JP2003032623A - 動画情報規格変換時の同期処理方式 - Google Patents

動画情報規格変換時の同期処理方式

Info

Publication number
JP2003032623A
JP2003032623A JP2001220436A JP2001220436A JP2003032623A JP 2003032623 A JP2003032623 A JP 2003032623A JP 2001220436 A JP2001220436 A JP 2001220436A JP 2001220436 A JP2001220436 A JP 2001220436A JP 2003032623 A JP2003032623 A JP 2003032623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image information
moving image
audio
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001220436A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hayakawa
裕一 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2001220436A priority Critical patent/JP2003032623A/ja
Priority to GB0216751A priority patent/GB2380084B/en
Priority to US10/197,513 priority patent/US7002633B2/en
Publication of JP2003032623A publication Critical patent/JP2003032623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2368Multiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/233Processing of audio elementary streams
    • H04N21/2335Processing of audio elementary streams involving reformatting operations of audio signals, e.g. by converting from one coding standard to another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/147Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 録画された動画情報から分離された音声情
報、画像情報のそれぞれのデータ長が異なることまた規
格変換前と変換後とでデータ長が異なることから再度多
重する際に動画情報としての音声・画像情報の同期が損
なわれてしまう。 【解決手段】 動画端末4からの録画指示を送信され動
画情報処理装置3に画情報蓄積処理の指示を行い動画端
末8からの再生指示により装置3に動画情報再生処理指
示を送信し再生動画情報送信指示を蓄積制御装置6に送
信する主制御装置2と、蓄積動画情報送信指示により動
画端末4から送信された蓄積動画情報に同期情報を付与
して蓄積制御装置6に送信し音声・画像情報を受信して
付与された同期情報に従って音声・画像情報の規格を変
換して変換後の音声・画像情報を再生動画情報として多
重し動画端末4に送信する動画情報処理装置3と、装置
3により送信された同期情報が付与された音声・画像情
報を蓄積装置7に蓄積し蓄積装置7から同期信号が付与
された音声・画像情報を取得して装置3に送信する蓄積
制御装置6とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画情報規格変換
時の同期処理方式に関し、詳しくは、固定網(移動網)
動画端末からの録画指示により、入力された動画(音声
・画像)情報を蓄積し、音声・画像情報の規格が異なる
動画情報に対応した別の固定網(移動網)動画端末から
の再生指示により、蓄積された動画情報を取り出し、音
声・画像情報を再生動画端末の規格に変換し、再生可能
な動画情報として出力するシステムにおいて、動画情報
としての音声・画像情報の同期を損なわずに音声・画像
情報の規格を変換することを可能とする動画情報規格変
換時における同期処理方式に関するものである。
【0002】
【発明の概要】図1において、動画端末4からの録画指
示が交換機装置5を経由して主制御装置2に送信され、
主制御装置2では動画情報蓄積処理の指示を動画情報処
理装置3に送信し、動画情報処理装置3では、送受信部
3−1で指示を受信し、蓄積動画情報待ち状態となる。
【0003】その後、主制御装置2では、蓄積動画情報
送信指示を交換機装置5経由で動画端末4に送信し、動
画端末4では蓄積動画情報を交換機装置5経由で動画情
報処理装置3に送信する。
【0004】動画情報処理装置3では、送受信部3−1
で蓄積動画情報を受信して分離部3−3に通知し、分離
部3−3では受信した蓄積動画情報を音声情報と画像情
報に分離して、同期制御部3−4に通知し、同期制御部
3−4では分離された音声情報と画像情報に同期情報を
付与して送受信部3−1に通知し、送受信部3−1では
同期情報が付与された音声・画像情報を蓄積制御装置6
に送信する。蓄積制御装置6では受信情報を蓄積装置7
に蓄積する。
【0005】図1において、動画端末8からの再生指示
が交換機装置9経由で主制御装置2に送信され、主制御
装置2では、動画情報再生処理指示を動画情報処理装置
3に送信し、動画情報処理装置3では、送受信部3−1
で指示を受信し再生動画情報待ち状態となる。
【0006】その後、主制御装置2では再生動画情報送
信指示を蓄積制御装置6に送信し、蓄積制御装置6では
蓄積装置7から同期情報が付与された音声・画像情報を
取得して動画情報処理装置3に送信する。
【0007】動画情報処理装置3では、送受信部3−1
で同期情報が付与された音声・画像情報を受信して変換
部3−5に通知し、変換部3−5では、付与された同期
情報に従って音声情報、画像情報を音声変換部3−6、
画像変換部3−7に通知し、音声変換部3−6、画像変
換部3−7では、音声情報、画像情報の規格を変換して
変換部3−5に通知し、変換部3−5では、規格変換後
の音声・画像情報を多重部3−8に通知、多重部3−8
では規格変換後の音声・画像情報を再生動画情報として
多重し送受信部3−1に通知し、送受信部3−1では再
生動画情報を交換機装置9経由で動画端末8に送信す
る。
【0008】このようにして、動画情報としての音声・
画像情報の同期を損なわずに音声・画像情報の規格を変
換することを可能にする。
【0009】
【従来の技術】音声・画像情報の規格が異なる動画情報
に対応した動画端末間での録画、再生に対応するシステ
ムを開発するに当たり、再生動画端末に対して再生可能
な動画情報を送信しなければならないために、録画され
た動画情報を音声情報、画像情報に分離し、それぞれの
情報を再生動画端末の規格に変換後に、再度多重する必
要があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記動作を実現するに
当たり、録画された動画情報から分離された音声情報、
画像情報のそれぞれのデータ長が異なること、また規格
変換前と規格変換後とでデータ長が異なることから、再
度多重する際に動画情報としての音声・画像情報の同期
が損なわれてしまう問題が発生した。
【0011】上記課題を解決する為に、従来、例えば特
開平7−87324号公報に開示された動画・音声同期
処理システムが提案されている。
【0012】上記公報に記載された技術は、画像入出力
手段と、入力された画像データを記憶するための画像デ
ータ記憶手段と、画像データを圧縮または伸張する画像
圧縮伸張手段と、圧縮された画像データを記憶するため
の圧縮データ記憶手段と、画像データに対応する音声デ
ータを入出力する音声データ入出力手段と、この入力さ
れた音声データを、上記画像圧縮伸張手段での圧縮処理
に適合したフォーマットに変換するフォーマット変換手
段と、このフォーマット変換された音声データを記憶す
るための音声データ記憶手段とを設け、上記画像データ
記憶手段に記憶された画像データを圧縮すると共に、上
記音声データ記憶手段に記憶されているフォーマット変
換後の音声データを、画像データとして扱って圧縮し、
画像と音声とを同期させる構成としたことを特徴として
いる。
【0013】上記公報に記載された従来技術は、1フレ
ーム分の音声データを画像圧縮処理用フォーマットに変
換し、変換した音声データを画像データとして圧縮する
というようにフレーム単位で処理を行うことにより、画
像と同期した音声の記録ができ、したがって、再生時
に、画像データおよび音声データに対して記録時と逆の
処理を施すことにより、音声は画像に同期して再生され
る利点があるが、音声データと画像データのフォーマッ
ト変換処理を多く必要としており、構成及び操作が煩雑
となる欠点があった。
【0014】本発明は従来の上記実情に鑑みてなされた
ものであり、従って本発明の目的は、従来の技術に内在
する上記課題を解決することを可能とした新規な動画情
報規格変換時の同期処理方式を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる動画情報規格変換時の同期処理方式
は、第1の動画端末からの録画指示を送信され後記動画
情報処理装置に画情報蓄積処理の指示を行い、その後蓄
積動画情報送信指示を前記第1の動画端末に送信すると
共に、第2の動画端末からの再生指示を送信され後記動
画情報処理装置に動画情報再生処理指示を送信しその後
再生動画情報送信指示を後記蓄積制御装置に送信する主
制御装置と、前記蓄積動画情報送信指示により前記第1
の動画端末から送信された蓄積動画情報を受信して音声
情報と画像情報に分離し同期情報を付与して後記蓄積制
御装置に送信すると共に、前記動画情報再生処理指示に
より受信され同期情報が付与された音声・画像情報を受
信して付与された前記同期情報に従って前記音声情報・
画像情報の規格を変換して規格変換後の音声・画像情報
を再生動画情報として多重し前記第2の動画端末に送信
する動画情報処理装置と、該動画情報処理装置により送
信された前記同期情報が付与された音声・画像情報を蓄
積装置に蓄積すると共に、前記主制御装置により送信さ
れた前記再生動画情報送信指示によって前記蓄積装置か
ら前記同期信号が付与された音声・画像情報を取得して
前記動画情報処理装置に送信する蓄積制御装置とを備え
て構成される。
【0016】前記動画情報処理装置は、前記動画情報蓄
積処理指示、前記蓄積動画情報、前記同期信号が付与さ
れた音声・画像信号、前記動画情報再生処理指示、前記
再生動画情報等の信号の送受信を司る送受信手段と、前
記蓄積動画情報を音声情報と画像情報に分離する動画情
報分離手段と、該分離された音声情報と画像情報に同期
情報を付与する同期制御手段と、前記付与された同期情
報に従って前記音声情報、画像情報をそれぞれ後記音声
変換手段、画像変換手段に通知すると共に、該音声変換
手段、画像変換手段によってそれぞれ規格を変換された
音声情報、画像情報を通知され、規格変換後の音声・画
像情報を出力する変換手段と、該規格変換後の音声・画
像情報を再生動画情報として多重し前記送受信手段を通
して前記第2の動画端末に送信する多重手段とを有して
いる。
【0017】前記動画情報処理装置はまた、前記同期情
報の基となる同期データ長情報を格納する不揮発性メモ
リを有している。
【0018】前記不揮発性メモリに格納される前記同期
データ長情報は、前記主制御装置に接続された保守装置
から出力され前記主制御装置を介して前記動画情報処理
装置に送信される。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明をその好ましい一実
施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0020】図1は、本発明による一実施の形態を示す
ブロック構成図である。
【0021】
【実施の形態の構成】(1)、図1において、保守装置
1から同期データ長情報を投入すると、同期データ長情
報が主制御装置2に送信され、主制御装置2は受信した
同期データ長情報をネットワーク10を介して動画情報
処理装置3に送信する。
【0022】(2)、動画情報処理装置3は、送受信部
3−1で同期データ長情報を受信し、不揮発性メモリ3
−2に設定する。
【0023】(3)、図1において、動画端末4から録
画操作を実行すると、録画指示が交換機装置5経由で主
制御装置2に送信され、主制御装置2は動画情報蓄積処
理指示を動画情報処理装置3に送信する。
【0024】(4)、動画情報処理装置3は、送受信部
3−1で動画情報蓄積処理指示を受信し、蓄積動画情報
待ち状態となる。
【0025】(5)、前記(3)の操作の後に、主制御
装置2は蓄積動画情報送信指示を交換機装置5経由で動
画端末4に送信し、動画端末4は蓄積動画情報を交換機
装置5経由で動画情報処理装置3に送信する。
【0026】(6)、動画情報処理装置3は、送受信部
3−1で蓄積動画情報を受信し、分離部3−3に通知す
る。
【0027】(7)、分離部3−3は、受信した蓄積動
画情報を音声情報と画像情報に分離し、同期制御部3−
4に通知する。
【0028】(8)、同期制御部3−4は、分離された
音声情報と画像情報を順次受信し、音声情報と画像情報
のいずれかの受信データ長が不揮発性メモリ3−2に設
定されている同期データ長に達した時点でデータをブロ
ックとして区切り、音声情報と画像情報のブロック内デ
ータ長をデータブロックの先頭に同期情報として付与
し、送受信部3−1に通知する。
【0029】(9)、送受信部3−1は同期情報が付与
された音声・画像情報を蓄積制御装置6に送信する。
【0030】(10)、蓄積制御装置6は、同期情報が
付与された音声・画像情報を受信し、蓄積装置7に蓄積
する。
【0031】(11)、図1において、動画端末8から
再生操作を実行すると、再生指示が交換機装置9経由で
主制御装置2に送信され、主制御装置2は動画情報再生
処理指示を動画情報処理装置3に送信する。
【0032】(12)、動画情報処理装置3では、送受
信部3−1で動画情報再生処理指示を受信し、再生動画
情報待ち状態となる。
【0033】(13)、前記(11)の動作の後に、主
制御装置2は、再生動画情報送信指示を蓄積制御装置6
に送信し、蓄積制御装置6は蓄積装置7から同期情報が
付与された音声・画像情報を取得し、動画情報処理装置
3に送信する。
【0034】(14)、動画情報処理装置3は、送受信
部3−1で同期情報が付与された音声・画像情報を受信
し、変換部3−5に通知する。
【0035】(15)、変換部3−5は、同期情報が付
与された音声・画像情報を順次受信し、付与された同期
情報からデータブロックの区切りを判断し、データブロ
ック毎に音声情報を音声変換部3−6に、画像情報を画
像変換部3−7にそれぞれ通知する。
【0036】(16)、音声変換部3−6は、音声情報
の規格を変換し、変換部3−5に通知する。
【0037】(17)、画像変換部3−7は、画像情報
の規格を変換し、変換部3−5に通知する。
【0038】(18)、変換部3−5は、規格変換後の
音声・画像情報を多重部3−8に通知する。
【0039】(19)、多重部3−8は、規格変換後の
音声・画像情報を再生動画情報として多重し、送受信部
3−1に通知する。
【0040】(20)、送受信部3−1は再生動画情報
を交換機装置9経由で動画端末8に送信する。
【0041】次に、本発明による一実施の形態の構成要
素各部について説明する。
【0042】保守装置1は、動画情報処理装置3の不揮
発性メモリ3−2に設定する同期データ長情報を投入す
るための入力機能、および入力情報を主制御装置2に送
信する機能を有する装置である。
【0043】主制御装置2は、保守装置1から同期デー
タ長情報を受信する機能、同期データ長情報を動画情報
処理装置3に送信する機能、および交換機装置5から録
画指示を受信する機能、録画指示受信時に動画情報蓄積
処理指示を動画情報処理装置3、蓄積動画情報送信指示
を交換機装置5に送信する機能、および交換機装置9か
ら再生指示を受信する機能、再生指示受信時に動画情報
再生処理指示を動画情報処理装置3、再生動画情報送信
指示を蓄積制御装置6に送信する機能を有する装置であ
る。
【0044】動画情報処理装置3は、保守装置1から同
期データ長情報を投入時に、同期データ長情報を不揮発
性メモリ3−2に格納する機能、および動画端末4から
録画操作時に、蓄積動画情報待ち状態となり、動画端末
4から受信した蓄積動画情報を同期データ長情報に基づ
いて同期情報が付与された音声・画像情報に変換して蓄
積装置7に送信する機能、および動画端末8から再生操
作時に、再生動画情報待ち状態となり、蓄積装置7から
受信した同期情報が付与された音声・画像情報を付与さ
れた同期情報に基づいて再生動画情報に変換して動画端
末8に送信する機能を有する装置である。
【0045】送受信部3−1は、動画情報処理装置3内
において、主制御装置2から同期データ長情報を受信す
る機能、同期データ長情報を不揮発性メモリ3−2に設
定する機能、および主制御装置2から動画情報蓄積処理
指示を受信する機能、指示受信により蓄積動画情報待ち
状態となる機能、および交換機装置5から蓄積動画情報
を受信する機能、蓄積動画情報を分離部3−3に通知す
る機能、および同期制御部3−4から同期情報が付与さ
れた音声・画像情報を受信する機能、同期情報が付与さ
れた音声・画像情報を蓄積制御装置6に送信する機能、
および主制御装置2から動画情報再生処理指示を受信す
る機能、指示受信により再生動画情報待ち状態となる機
能、および蓄積制御装置6から同期情報が付与された音
声・画像情報を受信する機能、同期情報が付与された音
声・画像情報を変換部3−5に通知する機能、および多
重部3−8から再生動画情報を受信する機能、再生動画
情報を交換機装置9に送信する機能を有する。
【0046】不揮発性メモリ3−2は、動画情報処理装
置3内において、同期データ長情報が格納されるメモリ
である。
【0047】分離部3−3は、動画情報処理装置3内に
おいて、送受信部3−1から蓄積動画情報を受信する機
能、蓄積動画情報を音声情報と画像情報に分離する機
能、分離された音声情報、画像情報を同期制御部3−4
に通知する機能を有する。
【0048】同期制御部3−4は、動画情報処理装置3
内において、分離部3−3から分離された音声情報、画
像情報を順次受信する機能、音声情報、画像情報のいず
れかの受信データ長が不揮発性メモリ3−2に設定され
ている同期データ長に達したことを検出する機能、音声
情報、画像情報をブロックとして区切る機能、音声情
報、画像情報のブロック内データ長をデータブロックの
先頭に同期情報として付与する機能、音声情報、画像情
報の受信が終了したことを検出する機能、同期情報が付
与された音声・画像情報を送受信部3−1に通知する機
能を有する。
【0049】変換部3−5は、動画情報処理装置3内に
おいて、送受信部3−1から同期情報が付与された音声
・画像情報を順次受信する機能、付与された同期情報か
らデータブロックの区切りを検出する機能、音声情報を
音声変換部3−6に通知する機能、画像情報を画像変換
部3−7に通知する機能、音声変換部3−6から規格変
換後の音声情報を受信する機能、画像変換部3−7から
規格変換後の画像情報を受信する機能、規格変換後の音
声・画像情報を多重部3−8に通知する機能、同期情報
が付与された音声・画像情報の受信が終了したことを検
出する機能を有する。
【0050】音声変換部3−6は、動画情報処理装置3
内において、変換部3−5から音声情報を受信する機
能、音声情報の規格を変換する機能、規格変換後の音声
情報を変換部3−5に通知する機能を有する。
【0051】画像変換部3−7は、動画情報処理装置3
内において、変換部3−5から画像情報を受信する機
能、画像情報の規格を変換する機能、規格変換後の画像
情報を変換部3−5に通知する機能を有する。
【0052】多重部3−8は、動画情報処理装置3内に
おいて、変換部3−5から規格変換後の音声・画像情報
を受信する機能、規格変換後の音声・画像情報を再生動
画情報として多重する機能、再生動画情報を送受信部3
−1に通知する機能を有する。
【0053】動画端末4は、録画操作を実行するための
入力機能、録画指示を交換機装置5に送信する機能、お
よび交換機装置5から蓄積動画情報送信指示を受信する
機能、蓄積動画情報を交換機装置5に送信する機能を有
する装置である。
【0054】交換機装置5は、動画端末4から録画指示
を受信する機能、録画指示を主制御装置2に送信する機
能、および主制御装置2から蓄積動画情報送信指示を受
信する機能、蓄積動画情報送信指示を動画端末4に送信
する機能、および動画端末4から蓄積動画情報を受信す
る機能、蓄積動画情報を動画情報処理装置3に送信する
機能を有する装置である。
【0055】蓄積制御装置6は、動画情報処理装置3か
ら同期情報が付与された音声・画像情報を受信する機
能、同期情報を付与された音声・画像情報を蓄積装置7
に蓄積する機能、および主制御装置2から再生動画情報
送信指示を受信する機能、蓄積装置7から同期情報が付
与された音声・画像情報を取得する機能、同期情報が付
与された音声・画像情報を動画情報処理装置3に送信す
る機能を有する装置である。
【0056】蓄積装置7は、同期情報が付与された音声
・画像情報を蓄積する機能を有する装置である。
【0057】動画端末8は、再生操作を実行するための
入力機能、再生指示を交換機装置9に送信する機能、お
よび交換機装置9から再生動画情報を受信する機能を有
する装置である。
【0058】交換機装置9は、動画端末8から再生指示
を受信する機能、再生指示を主制御装置2に送信する機
能、および動画情報処理装置3から再生動画情報を受信
する機能、再生動画情報を動画端末8に送信する機能を
有する装置である。
【0059】
【実施の形態の動作】次に、図1及び図2〜図6のフロ
ーチャートを参照して本発明による一実施の形態の全体
の動作について詳細に説明する。
【0060】図1において、保守装置1から同期データ
長情報を投入すると(図2のステップA1)、同期デー
タ長情報が主制御装置2に送信され(ステップA2)、
主制御装置2は受信した同期データ長情報を動画情報処
理装置3に送信する(スッテップA3、A4)。
【0061】動画情報処理装置3は、送受信部3−1で
同期データ長情報を受信し(ステップA5)、不揮発性
メモリ3−2に設定する(ステップA6)。
【0062】図1において、動画端末4から録画操作を
実行すると(ステップA7)、録画指示が交換機装置5
経由で主制御装置2に送信され(ステップA8、A9、
A10)、主制御装置2は動画情報蓄積処理指示を動画
情報処理装置3に送信する(ステップA11、A1
2)。
【0063】動画情報処理装置3は、送受信部3−1で
動画情報蓄積処理指示を受信し(ステップA13)、蓄
積動画情報待ち状態となる(ステップA14)。
【0064】前記ステップA7〜A12の操作の後に、
主制御装置2は、蓄積動画情報送信指示を交換機装置5
経由で動画端末4に送信し(図2〜図3のステップA1
5、A16、A17)、動画端末4は蓄積動画情報を交
換機装置5経由で動画情報処理装置3に送信する(ステ
ップA18、A19、A20、A21)。
【0065】動画情報処理装置3は、送受信部3−1で
蓄積動画情報を受信し(図4のステップA22)、分離
部3−3に通知する(ステップA23)。
【0066】分離部3−3は、受信した蓄積動画情報を
音声情報と画像情報に分離し(ステップA24)、同期
制御部3−4に通知する(ステップA25)。
【0067】同期制御部3−4は、分離された音声情報
と画像情報を順次受信し(ステップA26)、音声情報
と画像情報のいずれかの受信データ長が不揮発性メモリ
3−2に設定されている同期データ長に達した時点でデ
ータをブロックとして区切り(ステップA27、A2
8、A29)、音声情報と画像情報のブロック内データ
長をデータブロックの先頭に同期情報として付与し(ス
テップA30)、送受信部3−1に通知する(ステップ
A31、A32)。
【0068】送受信部3−1は同期情報が付与された音
声・画像情報を蓄積制御装置6に送信する(ステップA
33)。
【0069】蓄積制御装置6は同期情報が付与された音
声・画像情報を受信し(図5のステップA34)、蓄積
装置7に蓄積する(ステップA35)。
【0070】図1において、動画端末8から再生操作を
実行すると(ステップA36)、再生指示が交換指示が
交換機装置9経由で主制御装置2に送信され(ステップ
A37、A38、A39)、主制御装置2は動画情報再
生処理指示を動画情報処理装置3に送信する(ステップ
A40、A41)。
【0071】動画情報処理装置3では、送受信部3−1
で動画情報再生処理指示を受信し(ステップA42)、
再生動画情報待ち状態となる(ステップA43)。
【0072】前記ステップA36〜A39の動作の後、
主制御装置2は、再生動画情報送信指示を蓄積制御装置
6に送信し(ステップA44)、蓄積制御装置6は、蓄
積装置7から同期情報が付与された音声・画像情報を取
得し(ステップA45、A46)、動画情報処理装置3
に送信する(ステップA47)。
【0073】動画情報装置3は、送受信部3−1で同期
情報が付与された音声・画像情報を受信し(図6のステ
ップA48)、変換部3−5に通知する(ステップA4
9)。
【0074】変換部3−5は、同期情報が付与された音
声・画像情報を順次受信し(ステップA50)、付与さ
れた同期情報からデータブロックの区切りを判断し(ス
テップA51)、データブロック毎に音声情報を音声変
換部3−6に(ステップA52)、画像情報を画像変換
部3−7にそれぞれ通知する(ステップA53)。
【0075】音声変換部3−6は、音声情報の規格を変
換し(ステップA54)、変換部3−5に通知する(ス
テップA55)。
【0076】画像変換部3−7は、画像情報の規格を変
換し(ステップA56)、変換部3−5に通知する(ス
テップA57)。
【0077】変換部3−5は規格変換後の音声・画像情
報を多重部3−8に通知する(ステップA58)。
【0078】多重部3−8は、規格変換後の音声・画像
情報を再生動画情報として多重し(ステップA59)、
送受信部3−1に通知する(ステップA60、A6
1)。
【0079】送受信部3−1は再生動画情報を交換機装
置9経由で動画端末8に送信する(ステップA62、A
63、A64)。
【0080】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成され、作用する
ものであり、本発明によれば以下に示すような効果が得
られる。
【0081】第1の効果は、録画動画端末と再生動画端
末とで音声・画像情報の規格が異なる場合に、動画情報
としての音声画像情報の同期を損なわずに音声・画像情
報の規格を変換し再生動画情報として多重できることに
ある。
【0082】その理由は、蓄積時に同期データ長情報に
基づいた同期情報を付与しているためである。
【0083】第2の効果は、同期データ長情報の設定変
更により、再生動画情報の同期品質、および蓄積装置へ
の蓄積効率を調整できることにある。
【0084】その理由は、保守装置から同期データ長情
報を投入することにより、同期データ長情報の設定変更
が可能であるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施の形態を示すブロック構成
図である。
【図2】本発明による一実施の形態の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図3】本発明による一実施の形態の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図4】本発明による一実施の形態の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図5】本発明による一実施の形態の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図6】本発明による一実施の形態の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【符号の説明】
1…保守装置 2…主制御装置 3…動画情報処理装置 3−1…送受信部 3−2…不揮発性メモリ 3−3…分離部 3−4…同期制御部 3−5…変換部 3−6…音声変換部 3−7…画像変換部 3−8…多重部 4…動画端末 5…交換機装置 6…蓄積制御装置 7…蓄積装置 8…動画端末 9…交換機装置 10…ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA17 AB03 AB04 CC02 DD04 DD06 5C053 FA27 HA01 JA03 JA26 KA05 KA24 LA14 5D044 AB05 AB07 DE04 FG21 GK08 HL09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の動画端末からの録画指示を送信さ
    れ後記動画情報処理装置に画情報蓄積処理の指示を行
    い、その後蓄積動画情報送信指示を前記第1の動画端末
    に送信すると共に、第2の動画端末からの再生指示を送
    信され後記動画情報処理装置に動画情報再生処理指示を
    送信しその後再生動画情報送信指示を後記蓄積制御装置
    に送信する主制御装置と、 前記蓄積動画情報送信指示により前記第1の動画端末か
    ら送信された蓄積動画情報を受信して音声情報と画像情
    報に分離し同期情報を付与して後記蓄積制御装置に送信
    すると共に、前記動画情報再生処理指示により受信され
    同期情報が付与された音声・画像情報を受信して付与さ
    れた前記同期情報に従って前記音声情報・画像情報の規
    格を変換して規格変換後の音声・画像情報を再生動画情
    報として多重し前記第2の動画端末に送信する動画情報
    処理装置と、 該動画情報処理装置により送信された前記同期情報が付
    与された音声・画像情報を蓄積装置に蓄積すると共に、
    前記主制御装置により送信された前記再生動画情報送信
    指示によって前記蓄積装置から前記同期信号が付与され
    た音声・画像情報を取得して前記動画情報処理装置に送
    信する蓄積制御装置と、 を具備することを特徴とした動画情報規格変換時の同期
    処理方式。
  2. 【請求項2】 前記動画情報処理装置は、前記動画情報
    蓄積処理指示、前記蓄積動画情報、前記同期信号が付与
    された音声・画像信号、前記動画情報再生処理指示、前
    記再生動画情報等の信号の送受信を司る送受信手段と、
    前記蓄積動画情報を音声情報と画像情報に分離する動画
    情報分離手段と、該分離された音声情報と画像情報に同
    期情報を付与する同期制御手段と、前記付与された同期
    情報に従って前記音声情報、画像情報をそれぞれ後記音
    声変換手段、画像変換手段に通知すると共に、該音声変
    換手段、画像変換手段によってそれぞれ規格を変換され
    た音声情報、画像情報を通知され、規格変換後の音声・
    画像情報を出力する変換手段と、該規格変換後の音声・
    画像情報を再生動画情報として多重し前記送受信手段を
    通して前記第2の動画端末に送信する多重手段とを有す
    ることを更に特徴とする請求項1に記載の動画情報規格
    変換時の同期処理方式。
  3. 【請求項3】 前記動画情報処理装置は、前記同期情報
    の基となる同期データ長情報を格納する不揮発性メモリ
    を有することを更に特徴とする請求項2に記載の動画情
    報規格変換時の同期処理方式。
  4. 【請求項4】 前記不揮発性メモリに格納される前記同
    期データ長情報は、前記主制御装置に接続された保守装
    置から出力され前記主制御装置を介して前記動画情報処
    理装置に送信されることを更に特徴とする請求項3に記
    載の動画情報規格変換時の同期処理方式。
JP2001220436A 2001-07-19 2001-07-19 動画情報規格変換時の同期処理方式 Pending JP2003032623A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220436A JP2003032623A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 動画情報規格変換時の同期処理方式
GB0216751A GB2380084B (en) 2001-07-19 2002-07-18 Synchronous processing system and method for converting motion-picture information
US10/197,513 US7002633B2 (en) 2001-07-19 2002-07-18 Synchronous processing system at time of converting specification of moving picture information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220436A JP2003032623A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 動画情報規格変換時の同期処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032623A true JP2003032623A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19054255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001220436A Pending JP2003032623A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 動画情報規格変換時の同期処理方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7002633B2 (ja)
JP (1) JP2003032623A (ja)
GB (1) GB2380084B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4771424B2 (ja) * 2006-12-08 2011-09-14 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787324A (ja) 1993-09-14 1995-03-31 Toshiba Corp 動画・音声同期処理システム
JPH0832621A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像音声符号化データ伝送装置
US5699107A (en) * 1995-05-05 1997-12-16 Microsoft Corporation Program reminder system
EP1458190A3 (en) * 1996-05-30 2004-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Interactive data transmitting apparatus, interactive data receiving apparatus, and interactive data transmitting and receiving methods
US6324694B1 (en) * 1996-09-06 2001-11-27 Intel Corporation Method and apparatus for providing subsidiary data synchronous to primary content data
JP3076260B2 (ja) * 1997-03-10 2000-08-14 松下電器産業株式会社 情報提供装置
US6449653B2 (en) * 1997-03-25 2002-09-10 Microsoft Corporation Interleaved multiple multimedia stream for synchronized transmission over a computer network
US6378130B1 (en) * 1997-10-20 2002-04-23 Time Warner Entertainment Company Media server interconnect architecture
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
FR2787963B1 (fr) 1998-12-28 2001-02-09 Thomson Multimedia Sa Procede de stockage d'un flux de donnees audio et video numeriques, dispositif de stockage et recepteur pour la mise en oeuvre du procede
JP2001078166A (ja) 1999-09-06 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組提供システム
US6792047B1 (en) * 2000-01-04 2004-09-14 Emc Corporation Real time processing and streaming of spliced encoded MPEG video and associated audio
US6654956B1 (en) * 2000-04-10 2003-11-25 Sigma Designs, Inc. Method, apparatus and computer program product for synchronizing presentation of digital video data with serving of digital video data

Also Published As

Publication number Publication date
GB0216751D0 (en) 2002-08-28
GB2380084A (en) 2003-03-26
GB2380084B (en) 2005-06-01
US20030016303A1 (en) 2003-01-23
US7002633B2 (en) 2006-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063841B2 (ja) オーディオ・ビデオ同期再生装置
JP3063838B2 (ja) オーディオ・ビデオ同期再生装置および方法
JP3629253B2 (ja) 音声再生装置および同装置で用いられる音声再生制御方法
JP3106987B2 (ja) オーディオ・ビデオ同期再生装置
JP4991129B2 (ja) 映像音声再生装置および映像音声再生方法
US6163646A (en) Apparatus for a synchronized playback of audio-video signals
JP2002344898A (ja) 映像表示装置、音声調整装置及び映像音声出力装置、並びに映像音声同期方法
JP4362734B2 (ja) 同期再生システム
US20070115345A1 (en) Contents providing system and mobile communication terminal therefor
US20050008331A1 (en) Dynamic image decoding device
US20070077021A1 (en) Recording apparatus and method and program
JPH10294927A (ja) 動画像データの通信方法および動画像データの記録再生方法ならびに記憶媒体
JP2003032623A (ja) 動画情報規格変換時の同期処理方式
JP2001204006A (ja) カメラ監視システム
JP2003101943A (ja) 監視システム及び記録装置
JP3462831B2 (ja) デジタルビデオ再生システム
JP2000188752A (ja) 多重分離制御装置
JPH10271482A (ja) 符号化映像の同期再生制御方法およびシステム
JP2010219783A (ja) 通信端末、通信方法およびコンピュータプログラム
JP2885227B2 (ja) 画像・音声同期処理装置
JP3496603B2 (ja) Av同期再生方法及びその装置並びに情報記録媒体
JPH11127435A (ja) 圧縮符号化された映像/音声信号の復号化装置
JP2000004423A (ja) 情報再生装置及び方法
JPH1188844A (ja) 話速/画速同時変換システムおよび方法並びに話速/画速同時変換制御プログラムを記録した記録媒体
JP2002185849A (ja) 出力装置、及びテレシネ表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060113