JP2003030837A - 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録システム - Google Patents

情報記録装置、情報記録方法及び情報記録システム

Info

Publication number
JP2003030837A
JP2003030837A JP2002136202A JP2002136202A JP2003030837A JP 2003030837 A JP2003030837 A JP 2003030837A JP 2002136202 A JP2002136202 A JP 2002136202A JP 2002136202 A JP2002136202 A JP 2002136202A JP 2003030837 A JP2003030837 A JP 2003030837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
phase error
mark
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002136202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4014440B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kai
勤 甲斐
Takumi Matsuura
巧 松浦
Yoshitaka Mitsui
義隆 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002136202A priority Critical patent/JP4014440B2/ja
Publication of JP2003030837A publication Critical patent/JP2003030837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014440B2 publication Critical patent/JP4014440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 追記型光ディスクのレーザー発光波形規則の
決定において、従来の情報記録方法に比べて少ない試し
書き回数により、記録時毎に最適なライトストラテジ
(レーザ発光波形規則)を決定することができ、記録条
件をより適正化し得ることを目的とする。 【解決手段】 追記型光ディスク等の記録媒体における
レーザ発光波形規則を決定するために、約1回転のデー
タを記録し、その記録した領域を再生して、マーク長と
そのマークの直前又は直後のスペース長との組合せ毎に
位相誤差を測定し、測定した位相誤差に基づき、発光波
形規則を変更して最適な記録条件を決定している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体である光
ディスクに記録するための情報記録装置、情報記録方法
及び情報記録システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報記録装置の分野において、C
D−Rなどの追記型光ディスクやCD−RWなどの書き
換え型光ディスクが記録媒体として実用化されている。
最近では、レーザ光源としての半導体レーザの短波長
化、高い開口数(Numerical Aperture)を有する高NA
対物レンズによるスポット径の小径化、及び薄型基板の
採用などにより、DVD−R、DVD−RW、DVD−
RAMなどの大容量の光ディスクが情報記録装置におい
て用いられている。
【0003】例えば、色素記録層を有する記録媒体(色
素系記録媒体)のひとつであるDVD−Rへの情報の記
録は、記録媒体上のマークの始端と終端に情報を記録す
るマークエッジ記録方式により行われている。このよう
な大容量の光ディスクに対する記録において、記録媒体
の蓄熱や冷却速度の不足に起因するマークの形成不良を
考慮して、使用する光ディスクの品質に応じてレーザの
強度を調整するパルス制御方式が実用化されている。こ
のパルス制御方式は、レーザ強度を調整するため細かい
間隔でレーザのオンオフ制御を行うものである。このパ
ルス制御方式において、先頭加熱パルスと後続する複数
個の連続加熱パルスとの組み合わせによるパルス列から
なるマルチパルスを用いたレーザ発光波形規則(以下、
ライトストラテジと称す)が提案されている。また、パ
ルス制御方式としては、マークの長さとそのマークの直
前又は直後のスペースの長さに応じて先頭の加熱パルス
のパルス幅を変化させる方法も提案されている。
【0004】色素系記録媒体や相変化記録方式の記録媒
体に対して記録を行う場合には、周囲温度や記録媒体の
種類などにより記録条件が異なり、そのときの最適なラ
イトストラテジも異なっている。日本の特許公開公報2
000−207742号には記録時毎に異なるライトス
トラテジを決定する情報記録方法が開示されている。図
18は日本の特許公開公報2000−207742号に
開示された情報記録装置の構成を示すブロック図であ
る。図19は図18の情報記録装置におけるコントロー
ラの構成を示すブロック図である。
【0005】従来の情報記録装置において、ライトスト
ラテジを決定する場合、例えば、記録するときの発光パ
ワー(記録パワー)を決定するときには記録領域を再生
したときの信号に生じるアシンメトリを調整して決定し
ていた。また、発光波形規則を決定するときには記録領
域を再生したときの信号に生じるジッタを調整して決定
していた。なお、従来の情報記録装置において、アシン
メトリとジッタは、データ抽出クロック信号としてのチ
ャンネルクロックの周期(T)の3倍(3T)から11
倍(11T)と14倍(14T)のマークとスペースに
より構成された所定パターン(テストパターン)を数種
類の記録パワーで試し書き(記録)し、その所定パター
ンの再生信号を用いて各記録パワー毎のデータを測定し
ていた。図20は、従来の情報記録装置におけるアシン
メトリ(a)とジッタ(b)の測定値を示す波形図であ
る。図20において、(a)における上側の波形は測定
されたアシンメトリ[%]を示し、下側の波形は焦点
[μm]の位置を示している。また、図20の(b)に
おける上側の波形は測定されたジッタ[%]を示し、下
側の波形は光ディスクの傾き[deg]を示している。な
お、図20における各波形は光ディスクの1回転におけ
る測定値である。
【0006】図20の(a)と(b)に示すように、テ
ストパターンの再生信号には記録時と再生時のストレ
ス、例えば焦点のずれであるデフォーカス、ディスクの
トラックの接戦方向における傾き等の影響により、アシ
ンメトリやジッタなどの値が変化している。図20に示
したようにアシンメトリとジッタの値が変化しているた
め、従来の情報記録装置においては、アシンメトリとジ
ッタのそれぞれの平均値を算出し、算出された平均アシ
ンメトリと平均ジッタとを用いて記録パワーと発光波形
規則とを決定していた。従来の情報記録装置において
は、ディスクの回転に伴い生じるストレスのAC成分を
除去するために、ディスクの1回転にわたりアシンメト
リとジッタとを検出し、それらのアシンメトリとジッタ
の各平均値を用いて、そのディスクに対するライトスト
ラテジを決定していた。
【0007】従って、従来の情報記録装置におけるライ
トストラテジ(レーザ発光波形規則)を決定する方法に
よれば、最適な記録条件を求めるために、数多くの試し
書きを行う必要があった。例えば、1条件について1回
転のデータ記録を行う場合には、1回の学習のための学
習領域として十数トラックを使用する必要があった。ま
た、DVD−Rなどの追記型の光ディスクにおいては、
一度記録したトラックには再記録できず、調整用に確保
された領域が僅かしかないという制約がある。したがっ
て、従来の情報記録装置において、インクリメンタル・
ライティングへ対応しようとする場合には、ライトスト
ラテジ(レーザ発光波形規則)を決定するために使用す
る一回当たりの学習領域をできるだけ小さくする必要が
あった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の情報記録装置に
おいて、例えば、DVD−Rなどの光ディスクでは、学
習領域として使用できる領域が、書き込みパワー調整の
ための領域として確保されているPCA(Power Calibr
ation Area)であり、そのPCAは7056セクターで
ある。従来の情報記録装置においては、このPCAの7
056セクターを学習領域として使用して前述のような
ライトストラテジを決定するための情報記録方法が用い
られていた。しかし、この領域だけではライトストラテ
ジを決定するのに十分な学習を行うことができなかっ
た。もし、ライトストラテジを決定するのに寄与率の高
いパラメータのみを変化させて試し書きを行ったとして
も、従来の情報記録方法においては十分な学習回数を得
ることはできず、適切なライトストラテジを決定するこ
とができなかった。
【0009】本発明は、従来の情報記録方法に比べて少
ない試し書き回数により、記録時毎に最適なライトスト
ラテジ(レーザ発光波形規則)を決定することができ、
記録条件をより適正化し得る情報記録装置、情報記録方
法及び情報記録システムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る情報記録装置は、記録媒体に対して
マークの前縁と後縁に情報を記録するマークエッジ記録
方式を用いた情報記録装置において、記録されたマーク
長と、その記録されたマーク直前又は直後のスペース長
とに応じて決定される記録パルス列に基づいて、前記記
録媒体の記録面にレーザ光を照射して記録データを記録
する記録部、前記記録媒体からの再生RF信号を出力す
る再生部、前記再生部からの再生RF信号からデータ抽
出クロック信号を生成し、前記再生RF信号から前記デ
ータ抽出クロック信号との位相差をマーク長及びそのマ
ーク前後のスペース長の組合せ毎の位相誤差として検出
する位相誤差検出部、前記再生RF信号から、アシンメ
トリ、変調度等の記録パワーに応じて変化する情報を抽
出し、この抽出された情報が予め定めた値となるように
記録パワーを決定する記録パワー最適化部、前記位相誤
差検出部からのマーク長及びそのマーク前後のスペース
長の組合せ毎に検出された位相誤差データに基づき記録
補償パラメータを調整して前記記録媒体のための発光波
形規則を決定する記録補償パラメータ調整部、前記記録
補償パラメータ調整部により決定された発光波形規則に
基づき記録パルス列を補正する記録パルス列補正部、及
び前記記録パワー最適化部において決定された記録パワ
ーにより、前記記録パルス列補正部で形成された記録パ
ルス列で駆動されて、前記記録媒体に対して所望のレー
ザを照射するレーザ駆動部、を具備する。また、本発明
に係る情報記録装置は、位相誤差検出部からのマーク長
及びそのマーク前後のスペース長の組合せ毎の位相誤差
データを前記記録パワー最適化部からのマーク長及びそ
のマーク前後のスペース長の組合せ毎の目標アシンメト
リに応じて位相誤差目標を調整する位相誤差調整部を更
に具備するよう構成することもできる。また、本発明に
係る情報記録装置は、装着された記録媒体の回転位相を
検出する回転位相検出部を更に具備し、位相誤差調整部
が前記回転位相検出部からの回転位相データに基づき前
記記録媒体の回転位相毎の位相誤差を調整するよう構成
することもできる。
【0011】他の観点による本発明に係る情報記録装置
は、記録媒体に対してマークの前縁と後縁に情報を記録
するマークエッジ記録方式を用いた情報記録装置におい
て、記録されたマーク長と、その記録されたマーク直前
又は直後のスペース長とに応じて決定される記録パルス
列に基づいて、前記記録媒体の記録面にレーザ光を照射
して記録データを記録する記録部、前記記録媒体に記録
された情報を再生し再生RF信号を出力する再生部、記
録媒体毎に定めた記録パルス列において、前記再生RF
信号から、アシンメトリ、変調度等の記録パワーに応じ
て変化する情報を抽出し、この抽出された情報が予め定
めた値となるように記録パワーを決定する記録パワー最
適化部、前記再生RF信号からデータ抽出クロック信号
を生成し、前記再生RF信号と前記データ抽出クロック
信号との位相差をマーク長とそのマークの直前又は直後
のスペース長の組合せ毎に位相誤差として検出する位相
誤差検出部、前記記録パワー最適化部において決定され
た記録パワーにおいて、前記位相誤差検出部で検出され
た位相誤差に基づき最適な発光波形規則を決定する記録
補償パラメータ調整部、及び前記記録補償パラメータ調
整部において決定された発光波形規則に基づき前記記録
パルス列を補正する記録パルス列補正部、を具備する。
【0012】また、他の観点による本発明に係る情報記
録装置は、記録媒体に対してマークの前縁と後縁に情報
を記録するマークエッジ記録方式を用いた情報記録装置
において、記録されたマーク長と、その記録されたマー
ク直前又は直後のスペース長とに応じて決定される記録
パルス列に基づいて、前記記録媒体の記録面にレーザ光
を照射して記録データを記録する記録部、前記記録媒体
に記録された情報を再生し再生RF信号を出力する再生
部、記録媒体毎に定めた記録パルス列において、前記再
生RF信号から、アシンメトリ、変調度等の記録パワー
に応じて変化する情報を抽出し、この抽出された情報が
予め定めた値となるように記録パワーを決定する記録パ
ワー最適化部、前記再生RF信号からデータ抽出クロッ
ク信号を生成し、前記再生RF信号と前記データ抽出ク
ロック信号との位相差をマーク長とそのマークの直前又
は直後のスペース長の組合せ毎に位相誤差として検出す
る位相誤差検出部、前記記録パワー最適化部からの目標
アシンメトリに応じて、前記位相誤差検出部からの出力
信号にオフセットを設定する位相誤差調整部、前記記録
パワー最適化部において決定された記録パワーにおい
て、前記位相誤差調整部からの補償された位相誤差に基
づき最適な発光波形規則を決定する記録補償パラメータ
調整部、及び前記記録補償パラメータ調整部において決
定された発光波形規則に基づき前記記録パルス列を補正
する記録パルス列補正部、を具備する。
【0013】さらに、他の観点による本発明に係る情報
記録装置は、記録媒体である光ディスクに対してマーク
の前縁と後縁に情報を記録するマークエッジ記録方式を
用いた情報記録装置において、記録されたマーク長と、
その記録されたマーク直前又は直後のスペース長とに応
じて決定される記録パルス列に基づいて、前記光ディス
クの記録面にレーザ光を照射して記録データを記録する
記録部、前記記録媒体に記録された情報を再生し再生R
F信号を出力する再生部、記録媒体毎に定めた記録パル
ス列において、前記再生RF信号から、アシンメトリ、
変調度等の記録パワーに応じて変化する情報を抽出し、
この抽出された情報が予め定めた値となるように記録パ
ワーを決定する記録パワー最適化部、前記再生RF信号
からデータ抽出クロック信号を生成し、前記再生RF信
号と前記データ抽出クロック信号との位相差をマーク長
とそのマークの直前又は直後のスペース長の組合せ毎に
位相誤差として検出する位相誤差検出部、前記光ディス
クに対して同一の条件で記録した1回転分の記録領域に
おける検出された位相誤差に従い前記位相誤差検出部の
回転変動成分を計測する回転位相検出部、計測された回
転位相に応じて前記位相誤差検出部のオフセットを設定
する位相誤差調整部、前記記録パワー最適化部において
決定された記録パワーにおいて、前記位相誤差調整部か
らの補償された位相誤差に基づき最適な発光波形規則を
決定する記録補償パラメータ調整部、及び前記記録補償
パラメータ調整部において決定された発光波形規則に基
づき前記記録パルス列を補正する記録パルス列補正部、
を具備する。
【0014】本発明に係る情報記録方法は、記録媒体に
対してマークの前縁と後縁に情報を記録するマークエッ
ジ記録方式を用いた情報記録方法において、記録された
マーク長と、その記録されたマーク直前又は直後のスペ
ース長とに応じて決定される記録パルス列に基づいて、
前記記録媒体の記録面にレーザ光を照射して記録データ
を記録するステップ、前記記録媒体からの再生RF信号
を出力するステップ、前記再生RF信号からデータ抽出
クロック信号を生成するステップ、前記再生RF信号か
ら前記データ抽出クロック信号との位相誤差をマーク長
とそのマークの直前又は直後のスペース長の組合せ毎に
検出するステップ、記録媒体毎に定めた記録パルス列に
おいて、前記再生RF信号から、アシンメトリ、変調度
等の記録パワーに応じて変化する情報を抽出し、この情
報が予め定めた値となるように記録パワーを決定するス
テップ、マーク長とそのマークの直前又は直後のスペー
ス長の組合せ毎の前記位相誤差に基づき記録補償パラメ
ータを調整して前記記録媒体のための発光波形規則を決
定するステップ、決定された前記発光波形規則に基づき
記録パルス列を補正するステップ、及び決定された前記
記録パワーにより補正された記録パルス列で駆動され
て、前記記録媒体に対して所望のレーザを照射するステ
ップ、を有する。
【0015】本発明に係る情報記録システムは、記録の
ための発光波形規則と記録パワーの学習機能を有する前
述の情報記録装置、前記情報記録部に関する各種情報を
表示する表示部、前記情報記録部に対する指令を入力す
るための遠隔制御部、前記遠隔制御部からの指令に基づ
きシステム全体を制御するコントローラ、地上波放送な
どの放送を受信する受信部、受信した放送を音声や映像
などの情報に変換するデコーダ、及び音声や映像などの
情報を記録に適したデータに変換するエンコーダ、を具
備する。
【0016】本発明によれば、少ない試し書き回数によ
り、記録時毎に最適なライトストラテジ(レーザ発光波
形規則)を決定することができ、各記録媒体に対する記
録条件をより適正化し得る。本発明においては、記録補
償(Write Strategy)の最適化条件を学習することによ
り、最適な記録パワーを検出するステップを省略するこ
とができる。本発明に係る情報記録方法において、記録
媒体とディスク記録再生装置間の最適記録条件を学習し
た後は、当該記録媒体又はディスク記録再生装置にその
最適化条件を記録しておく。そして、それ以降は、最適
記録条件を再生することにより最適記録条件を復元す
る。このとき、必要に応じてレンズの絞り等によるパワ
ー低下分を是正する記録パワー最適化ステップのみの実
施で対応することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る情報記録装
置、情報記録方法及び情報記録システムに係る好適な実
施の形態について添付の図面を用いて説明する。以下の
各実施の形態においては、DVD−ROMフォーマット
のコードデータを有し、色素系記録媒体(例えば、色素
系光ディスク)として知られるDVD−Rメディアに記
録(追記)する光情報記録再生装置を用いて説明する。
また、以下の実施の形態における情報記録方法のデータ
変調方式としては、8−16変調コードを用いてマーク
エッジ記録を行う例を用いた。即ち、以下の実施の形態
においては、上記の光ディスクと記録データとを用い
て、半導体レーザをマルチパルスにより発光させて記録
マークを形成することにより情報の記録を行っている。
【0018】≪第1の実施の形態≫以下、本発明に係る
第1の実施の形態の情報記録装置及び情報記録方法につ
いて添付の図1及び図2を用いて説明する。図1は、本
発明に係る第1の実施の形態の情報記録装置の構成を示
すブロック図である。
【0019】図1に示す情報記録装置において、レーザ
光源としての半導体レーザ1はレーザ駆動部2により駆
動制御されており、半導体レーザ1からの強いパワーの
レーザ光はコリメートレンズ3、ビームスプリッタ4及
び対物レンズ5を介して光ディスク6に集光照射され
る。レーザ光が照射された光ディスク6の記録層は、物
理的及び光学的に特性が変化して情報が記録される。一
方、情報記録装置の再生時においては、半導体レーザ1
からの弱いパワーのレーザ光がコリメートレンズ3、ビ
ームスプリッタ4及び対物レンズ5を介して光ディスク
6に集光照射される。そして、光ディスク6からの反射
光がビームスプリッタ4において検出レンズ7を介して
受光素子8に導かれる。受光素子8は光信号を電気信号
に変換し、ヘッドアンプ9へ出力する。ヘッドアンプ9
は受光素子8からの電気信号を光ディスク6における物
理情報を示す信号に変換する。ヘッドアンプ9からの信
号は、データデコーダ10に入力されて、復調、エラー
訂正などの処理を行い、光ディスク6に記録されたデー
タが生成される。ここで、半導体レーザ1、レーザ駆動
部2、コリメートレンズ3、ビームスプリッタ4及び対
物レンズ5を記録部とする。また、検出レンズ7、受光
素子8及びヘッドアンプ9を再生部とする。
【0020】また、ヘッドアンプ9からの信号は位相誤
差検出部11に入力されて、記録パターン毎に、チャネ
ルクロックとの位相誤差を検出する。記録補償パラメー
タ調整部12は、位相誤差検出部11における検出結果
に基づいて、発光波形規則を最適化する。記録パルス列
補正部13は、データエンコーダ16から出力された記
録データに応じて、レーザ駆動部2への制御信号を補正
する。アシンメトリ検出部14は、記録した信号を再生
したときの信号のアシンメトリを検出する。記録パワー
決定部15は、アシンメトリ検出部14の結果に基づ
き、最適記録パワーを決定する。データエンコーダ16
は、記録するべきデータに対して、エラー訂正符号を付
与し、データ変調を行って、基本となるレーザへの駆動
信号となる記録データを生成する。コントローラ17
は、上記のように構成された情報記録装置の全体を制御
している。ここで、アシンメトリ検出部14と記録パワ
ー決定部15とにより記録パワー最適化部が構成され、
この記録パワー最適化部がアシンメトリ検出部14にお
ける結果に基づき最適記録パワーを決定している。以上
のように、レーザ駆動部2により駆動され、半導体レー
ザ1から出射されたレーザ光は、コリメートレンズ3、
ビームスプリッタ4を経た後、対物レンズ5により光デ
ィスク6上に集光され、情報の記録、再生或いは試し書
きに利用される。
【0021】再生動作においては、光ディスク6からの
反射光が再び対物レンズ5を通った後、ビームスプリッ
タ4により入射光と分離され、検出レンズ7を経て受光
素子8に結像される。受光素子8による検出信号はヘッ
ドアンプ9によりRF信号などに変換され、データデコ
ーダ10により再生信号に変換されてコントローラ17
に送られる。光ディスク6上にデータを記録する記録動
作においては、コントローラ17から出力された記録デ
ータが、データエンコーダ16を通して、誤り訂正符号
の付加と8−16変調などのデータ変調が行われる。こ
のようにデータ変調された信号は、記録パルス列補正部
13において、記録信号のマークの長さとそのマークの
直前又は直後のスペースの長さに応じて、記録パルス列
を補正したマルチパルス列に変換され、レーザ駆動部2
に入力される。このレーザ駆動部2は、コントローラ1
7により駆動制御されている。
【0022】なお、第1の実施の形態においては、記録
信号のマークの長さとそのマークの直前のスペースの長
さに応じて、記録パルス列を補正した例を示している。
しかし、本発明においては記録信号のマークの長さとそ
のマークの直前又は直後のスペースの長さに応じて記録
パルス列を補正するよう構成されている。この点に関し
ては以下に述べる実施の形態においても同様である。
【0023】上記のように構成された第1の実施の形態
の情報記録装置においては、記録時の発光パワー(記録
パワー)を決定するために、この記録パワーの学習用の
テストパターンを記録する。次に、そのテストパターン
を記録した領域を再生して、記録パワーとアシンメトリ
との関係を測定する。そのテストパターンの測定結果に
基づき、記録パワー決定部15は目標アシンメトリとな
る最適な記録パワーを決定する。
【0024】次に、発光波形規則を決定するためのテス
トパターンを記録する。そして、そのテストパターンを
記録した領域を再生して、予め用意した発光波形規則と
位相誤差量との関係を調べる。即ち、各種マークの長さ
とそのマークの直前の各種スペースの長さとのそれぞれ
の組み合わせにおける位相誤差量を測定する。測定した
位相誤差量から、位相誤差量が零となる発光波形規則を
予測して、所望の発光波形規則を決定する。第1の実施
の形態の情報記録装置において、アシンメトリとジッタ
は、データ抽出クロック信号としてのチャンネルクロッ
クの周期(T)の3倍(3T)から11倍(11T)と
14倍(14T)の長さを有するマークとスペースによ
り構成された所定パターン(テストパターン)を数種類
の発光パワーで試し書き(記録)し、その所定パターン
の再生信号を用いて各記録パワー毎のデータを検出す
る。
【0025】図2は、第1の実施の形態におけるアシン
メトリ検出部14の内部構成を示すブロック図である。
図2に示すように、第1の実施の形態のアシンメトリ検
出部14は、迷光などの影響を除去するためのオフセッ
トキャンセル部20と、ヘッドアンプ9からのRF信号
のハイレベル(上側のピーク値)を保持し、長スペース
(14T)の明レベル(ピーク値)を検出するピークホ
ールド部21と、RF信号のボトムレベル(下側のボト
ム値)を保持し、長マーク(14T)の暗レベル(ボト
ム値)を検出するボトムホールド部22と、RF信号の
平均レベルを保持し、連続短マークのDCレベルを検出
するローパスフィルタ(LPF)23とを具備してい
る。このアシンメトリ検出部14は、長マークの明レベ
ルと暗レベルとの平均値を算出し、この平均値と連続短
マークのDC値との差を、長マークの明レベルと暗レベ
ルとの差で正規化することにより、アシンメトリ(ASY
M)を検出するものである。
【0026】なお、長スペースの明レベルとはRF信号
における最大値レベルであり、長マークの暗レベルとは
RF信号における最小値レベルである。また、RF信号
の平均レベルとはRF信号における最大値レベルと最小
値レベルとの平均値レベルである。
【0027】次に、アシンメトリ(ASYM)について説明
する。図3は、光ディスク6に対して記録パワーを変化
(3段階)させて記録した場合の、ヘッドアンプ9から
出力されたRF信号の波形図である。図3において、
(a)は記録パワーが低い場合であり、(c)は記録パ
ワーが高い場合であり、そして(c)は記録パワーが
(a)と(c)の中間の場合を示している。また、図3
において、「I14H」は長スペース(14T)のハイレベ
ルを示し、「I14L」は長マーク(14T)のボトムレベ
ルを示している。また、「I3H」は短マーク(3T)の
ハイレベルを示し、「I3L」は短マーク(3T)のボト
ムレベルを示している。なお、「I14ave」は長マーク
(14T)の平均レベルを示し、「I3ave」は短マーク
(3T)の平均レベルを示している。図3の(a)に示
すように、記録パワーが低い場合には長マークの平均レ
ベル(I14ave)に対して短マークの平均レベル(I3av
e)が上回っており、アシンメトリ(ASYM)が負の値と
なる(ASYM<0)。また、図3の(c)に示すように、
記録パワーが高い場合には長マーク及び長スペースの平
均レベル(I14ave)に対して短マークの平均レベル(I3
ave)が下回っており、アシンメトリ(ASYM)が正の値
となる(ASYM>0)。このように、記録パワーを大きく
すると、短マークの平均レベル(I3ave)は長マークの
平均レベル(I14ave)に比べて相対的に低くなる。実際
には、記録パワーを大きくすると、長マークの平均レベ
ルは徐々に低下しているが、それ以上に大きく短マーク
の平均レベルが低下する。
【0028】図3の(b)は、アシンメトリ(ASYM)が
0の状態を示しており、長マーク及び長スペースの平均
レベル(I14ave)と短マーク及び短スペースの平均レベ
ル(I3ave)が一致している状態である。上記のよう
に、第1の実施の形態の情報記録装置においては、長マ
ーク及び長スペースの平均レベル(I14ave)と、短マー
ク及び短スペースの平均レベル(I3ave)とを検出して
アシンメトリを算出し、記録パワーを決定している。図
4は、第1の実施の形態の情報記録装置において複数段
階(7段階)の記録パワーによりテストパターンを光デ
ィスク6に記録したときの再生信号のレベルを示す状態
図である。図4においては、長マーク(14T)のパタ
ーンと短マーク(3T)のパターンを各記録パワーによ
り記録したときのハイレベル(I14H,I3H)とボトムレベ
ル(I14L,I3L)と平均レベル(I14ave,I3ave)とを示し
ている。
【0029】第1の実施の形態の情報記録装置において
は、図4に示すように、7段階の記録パワーで、長マー
ク(14T)と短マーク(3T)のそれぞれのパターン
を交互に記録する。次に、異なる記録パワーで記録され
た各パターン毎の長マークパターンのピーク値とボトム
値、短マーク部の平均レベルを検出し、アシンメトリを
計算している。図4に示した第1の実施の形態において
は、標準パワーを中心に7段階の記録パワーにより記録
し、再生時のRF信号からアシンメトリを計算する例で
説明したが、本発明はこのような方法に限定されるもの
ではなく、複数段階の記録パワーにより記録したそれぞ
れのパターンにおけるマークとスペースとを検出してア
シンメトリを計算すればよい。
【0030】図5は、図4に示した7段階の記録パワー
により記録したパターンを再生した時のRF信号からア
シンメトリを計算した結果を示すグラフである。図5に
おいて、横軸が記録パワー[mW]を示し、縦軸が各記
録パワーにおけるアシンメトリ[%]を示す。図5に示
すように、記録パワーとアシンメトリとの関係は目標ア
シンメトリ付近では単調増加特性を示す。目標アシンメ
トリを設定して、その目標アシンメトリに相当する記録
パワーを求める場合には、目標アシンメトリ付近を適切
な記録パワー間隔でアシンメトリを測定することによ
り、測定されたデータを補間することにより決定するこ
とができる。
【0031】次に、第1の実施の形態の情報記録装置に
おける位相誤差検出部11について説明する。図6は第
1の実施の形態における位相誤差検出部11を示すブロ
ック図である。図6に示した位相誤差検出部11におい
ては、デジタルPLL(Digital Phase Lock Loop)を
利用した例を示している。以下、位相誤差検出部11の
構成について説明する。図6に示すように、ヘッドアン
プ9から出力された信号は、位相誤差検出部11のAG
C回路30とバンドパスフィルタ39に入力される。位
相誤差検出部11において、AGC回路30はヘッドア
ンプ9から出力されたRF信号の出力振幅を一定に保
ち、イコライザ31はAGC回路30からの出力信号の
周波数特性を改善する。
【0032】イコライザ31からの出力信号は差動増幅
器32に入力され、差動増幅器32は後段からのフィー
ドバック電圧を差し引いて第3のA/D変換器33へ出
力する。第3のA/D変換器33は、チャネルクロック
毎に差動増幅器32の出力信号の電位をデジタル値に変
換する。オフセット制御回路34は、第3のA/D変換
器33の出力信号のDC成分を抽出する。第3のD/A
変換器35は、オフセット制御回路34のデジタル出力
信号をアナログ電圧に変換する。上記のように構成され
た、差動増幅器32と第3のA/D変換器33とオフセ
ット制御回路34と第3のD/A変換器35とによりオ
フセット制御ループ100が構成されている。このオフ
セット制御ループ100において、第3のA/D変換器
33に入力された信号のDC成分が第3のA/D変換器
33の変換レベルの中点に制御されている。第3のA/
D変換器33は、変換レベルの中点をデジタル変換した
ときの値を0として、それより低い場合は負の値を出力
し、それより高い場合は正の値を出力する。
【0033】位相誤差検出部11において、位相比較器
36は第3のA/D変換器33のデジタル信号出力から
位相誤差信号を生成する。第1のループフィルタ37は
位相比較器36からの出力信号における不要な高周波成
分を除去する。第1のD/A変換器38は第1のループ
フィルタ37のデジタル出力信号をアナログ信号に変換
する。ここに説明した位相比較器36、第1のループフ
ィルタ37及び第1のD/A変換器38により微調整用
の位相制御回路101が構成されている。さらに、図6
に示すように、ヘッドアンプ9から出力されたラジアル
プッシュプル信号は、バンドパスフィルタ39に入力さ
れる。バンドパスフィルタ39において、プリアンプ9
からのラジアルプッシュプル信号における不要な周波数
成分が除去され、光ディスク6の周期的に蛇行している
記録案内溝に対応した周期の正弦波(以下、ウォブル信
号)を抽出する。2値化回路40はバンドパスフィルタ
39の出力信号を2値化し、ローパスフィルタ(LP
F)41は2値化回路40の出力信号のチャタリングを
除去する。
【0034】周波数比較器42はローパスフィルタ41
の出力信号の周期を後述するチャネルクロックでカウン
トし、そのカウント数を基準値と比較して周波数誤差信
号を出力する。第2のループフィルタ43は周波数比較
器42の出力信号における不要な高周波成分を除去す
る。第2のD/A変換器44は第2のループフィルタ4
3のデジタル出力信号をアナログ信号に変換する。ここ
に説明した周波数比較器42、第2のループフィルタ4
3及び第2のD/A変換器44により粗調整用の周波数
制御回路102が構成されている。第1のD/A変換器
38の出力信号と第2のD/A変換器44の出力信号
は、電圧制御発振器(以下、VCOと略称する)45に
入力される。VCO45は第1のD/A変換器38の出
力電圧と第2のD/A変換器44の出力電圧を加算し
て、加算後の電圧に相当する周波数のクロック信号を生
成する。分周器46はVCO45から出力されたクロッ
ク信号を所望の周波数に分周する。分周された信号は、
情報記録装置におけるシステムの動作周波数に変換され
て、システム全体のデータ抽出クロック信号としてのチ
ャンネルクロックとして供給される。
【0035】パターン検出器47は、データ長をチャネ
ルクロック単位で計測し、記録層におけるスペースの長
さとそのスペースの直後に続くマークの長さとの組み合
わせのパターン毎にデータパターンのデータを分類し、
パターン信号を出力する。位相誤差検出器48は、パタ
ーン検出器47から出力されたパターン信号に基づい
て、パターン毎に位相比較器36の出力を加算し、一定
期間加算した後、その平均値を出力する。
【0036】第1の実施の形態における位相比較器3
6、パターン検出器47及び位相誤差検出器48につい
て、図7と図8を用いて更に具体的に説明する。図7は
位相比較器36、パターン検出器47及び位相誤差検出
器48の構成を示すブロック図である。図8は第1の実
施の形態において用いられる位相誤差テーブルの一例で
ある。
【0037】図7において、位相比較器36の遅延器5
0は、第3のA/D変換器33から出力された1チャネ
ルクロック前の出力値を遅延して位相誤差検出回路51
に入力する。位相誤差検出回路51は、後述するゼロク
ロス検出回路52からゼロクロス信号が入力されたと
き、第3のA/D変換器33の出力とその1チャネルク
ロック前の出力とのうち、より0に近い出力電圧を有効
にする。ゼロクロス検出回路52は、第3のA/D変換
器33の出力とその1チャネルクロック前の出力におけ
る正負の符号の変化を検出し、ゼロクロス信号を位相誤
差検出回路51とともにパターン検出器47に出力す
る。パターン検出器47のスペース長検出回路53は、
第3のA/D変換器33の出力が基準電位よりも高い区
間のパルス長を、ゼロクロス検出回路52から出力され
たゼロクロス信号をもとにチャネルクロック単位で計測
する。マーク長検出回路54は、第3のA/D変換器3
3の出力が基準電位よりも低い区間のパルス長を、ゼロ
クロス検出回路52から出力されたゼロクロス信号をも
とにチャネルクロック単位で計測する。
【0038】位相誤差検出器48における位相誤差加算
部55は、マークの長さとそのマークの直前のスペース
の長さとの組み合わせ毎の個別の記憶領域を有してい
る。この位相誤差加算部55は、スペース長検出回路5
3とマーク長検出回路54との出力結果に基づき格納す
る記録領域を選択し、位相誤差検出回路51の出力結果
を一定期間加算する。同様に、位相誤差検出器48にお
ける発生頻度検出部56は、マークの長さとそのマーク
の直前のスペースの長さとの組み合わせ毎の個別の記憶
領域を有している。この発生頻度検出部56は、スペー
ス長検出回路53とマーク長検出回路54との出力結果
に基づき格納する記録領域を選択し、位相誤差検出回路
51の出力毎に一定期間カウントする。除算器57は、
マークの長さとそのマークの直前のスペースの長さとの
組合せ毎に、位相誤差加算部55の出力と発生頻度検出
部56の出力とを取り出し、除算する。
【0039】上記のような位相誤差検出方法によれば、
マークの長とそのマークの直前のスペースの長さとの組
み合わせ毎に位相誤差量を検出することが可能である。
このような位相誤差検出方法により、図8に示す位相誤
差テーブルが得られる。図8には、マークの始端(Lead
ing Edge)における位相誤差テーブル(a)とマークの
終端(Trailing Edge)における位相誤差テーブル
(b)が示されている。図8の位相誤差テーブルにおい
て、例えばL3・3は、マークの始端の場合において、
3Tのマーク長とその直前の3Tのスペース長のときに
おける位相誤差量を示している。また、例えば、T3・
3は、マークの終端の場合において、3Tのマーク長と
その直前の3Tのスペース長のときにおける位相誤差量
を示している。図8の位相誤差テーブルにおいて、マー
ク長とスペース長の組合せは、それぞれが3T,4T,
5T,6T,7T,8T,9T,10T,11T,14
Tの長さの場合の全ての組合せである。したがって、図
8においては一部を省略している。
【0040】第1の実施の形態においては、図8に示す
位相誤差テーブルを作成することにより、位相誤差を有
する記録パターンが明確になる。したがって、第1の実
施の形態の情報記録装置及び情報記録方法によれば、位
相誤差を有する組合せパターンに対応するパラメータを
変更することにより、位相誤差が最小になる記録条件を
容易に見つけることが可能である。
【0041】次に、具体的なデータパターンの記録・再
生時の位相誤差検出について説明する。図9は記録再生
動作における具体的な信号波形の一例を示しており、
(a)は記録クロックであり、(b)はマークとスペー
スを形成するための記録データであり、(c)はレーザ
駆動部2に入力されるレーザ駆動波形であり、(d)は
光ディスク6の記録層に形成されたマークとスペースを
示している。また、図9において、(e)は(d)の記
録マークを再生したときのRF信号の再生波形であり、
(f)は再生波形の2値化出力波形であり、(g)はデ
ータ抽出クロック信号としてのチャンネルクロックを示
している。
【0042】データを記録し再生した結果、例えば図9
に示したように、3Tスペース−5Tマーク(L3・
5)のデータパターンにおけるマークの立ち上がりエッ
ジ(始端)において、RF信号の再生波形における電位
(第3のA/D変換器33の出力)が基準レベルより高
かったとする。この場合、マークの先頭位置が所定の位
置よりも後方にあると認識することができ、マークを広
げる方向に発光波形規則を変更する必要がある。またそ
の位相誤差量は、該当するチャネルクロックのタイミン
グにより変換された第3のA/D変換器33の出力を、
RF信号の電圧変化率で除算することにより得られる。
すなわち、上記のデータパターンのマークの先頭位置を
調整するためのパラメータL3・5を位相誤差量に相当
するだけ分だけ変化させることにより、位相誤差の小さ
い記録補償パラメータL3・5Tldに変更することが
できる。ここで、L3・5Tldは、3Tスペース−5
Tマークの組合せにおけるマーク始端の記録補償パラメ
ータを示している。上記と同様の測定を行い位相誤差テ
ーブルを作成して、すべてのデータパターンを対象に位
相誤差検出を行うことにより、あらゆる組合せのデータ
パターンにおいて位相誤差の小さい記録条件を決定する
ことができる。
【0043】次に、上記のように構成された第1の実施
の形態の情報記録装置における記録パルス列を補正する
手順について、図10と図11を用いて説明する。図1
0は、発光波形規則を決定するときに光ディスク6に記
録されるデータの配置を示した概念図である。第1の実
施の形態においては、1トラックを大きく4つに分割
し、それぞれにおいて、2つの記録条件にて記録する例
を示している。このように1トラックを4つに分割する
理由は、回転に伴うストレスのAC成分を除去するため
である。また、2つの記録条件にて記録する理由は、第
3のA/D変換器33の出力と位相誤差量との相関関係
を検出するためである。
【0044】図10に示すように、このトラックの先頭
にはPLL周波数引き込み用領域が形成されている。位
相誤差量を検出するためには、記録したデータを再生し
て、その結果であるRF信号に対してPLLをかける必
要がある。したがって、トラックの先頭には周波数引き
込みのために若干の予備領域が確保されている。また、
トラックのそれぞれの領域においても発光波形規則の変
更に伴うPLL安定化のために若干の予備領域が確保さ
れている。
【0045】図11は第1の実施の形態の情報記録装置
における記録パルス列の補正手順を示すフローチャート
であり、記録補償パラメータ学習処理を示している。ま
ず、情報記録装置においては、記録するべき記録媒体毎
に予め決められた発光波形規則が第1の発光波形規則と
して設定される(図11のステップ101)。例えば、
DVD−Rにおいては、ランド部に形成されたプリピッ
トに、記録媒体メーカが設定した発光波形規則が記され
ている。この発光波形規則が第1の発光波形規則(記録
条件1)として設定される。しかし、第1の実施の形態
においては、情報記録装置において記録するべき記録媒
体に対応した発光波形規則を適宜設定することも可能で
ある。
【0046】次に、第1の実施の形態の記録補償パラメ
ータ学習処理においては、3Tのマークの前縁が前方側
に一律に所定値だけシフトする発光波形規則を第2の発
光波形規則(記録条件2)として設定する。この設定
は、図11のステップ102において行われ、3Tdt
p=3Tdtp+0.05Tと表示されている。ここ
で、3Tdtpは、チャンネルクロックの周期の3倍
(3T)の長さのマークを形成するときの記録パルス列
におけるトップ波形(Ttop)の前縁の位置を示して
いる。すなわち、ステップ102においては、トップ波
形(Ttop)の前縁の位置を「0.05T」だけ前側
へシフトしたことを示している。なお、第1の実施の形
態においては、3Tマークの前縁を一律に前側にシフト
させる発光波形規則を選択したが、この3Tマークと異
なる部位のパラメータを変化させる処理であってもかま
わない。
【0047】次に、ステップ103において、前述の図
10に示したように第0の領域にPLL周波数引き込み
用パターンを記録条件1で書き込む。次に、図10に示
した配置に従って、1回転のトラックを1/8に領域分
割して、予め決めたデータパターンを記録する(図11
のステップ104からステップ111)。
【0048】1,3,5,7の奇数番号の領域には、第
1の発光波形規則(記録条件1)を適用してデータパタ
ーンを記録し、2,4,6,8の偶数番号の領域には、
第2の発光波形規則(記録条件2)を適用してデータパ
ターンを記録する(ステップ104からステップ11
1)。第1の実施の形態において記録されたデータパタ
ーン(記録パターン)は、3TS−3TM−3TS−4
TM−3TS−5TM−3TS−6TM−4TS−3T
M−4TS−4TM−4TS−5TM−4TS−6TM
−5TS−3TM−5TS−4TM−5TS−5TM−
5TS−6TM−6TS−3TM−6TS−4TM−6
TS−5TM−6TS−6TMの144Tのパターンの
繰り返しパターンである。ここで、Mはマークを示し、
Sはスペースを示している。すなわち、「3TS−3T
M−3TS−4TM」は3Tのスペース、3Tのマー
ク、3Tのスペース、4Tのマークの順で記録すること
を示している。第1の実施の形態のデータパターンにお
いては、スペース(S)からマーク(M)への組み合わ
せにおいて、3Tから6Tまでの全てのパターンを網羅
したデータを使用した。ここで使用したデータパターン
には7T以上のマークとスペースを含んでいない。これ
は、7T以上のマークとスペースに関係する位相誤差量
が、6Tのマークとスペースにより代用できるという理
由による。また、長マークと長スペースを6Tに代表さ
せることにより、データパターンのデータ長が最も短く
なり、SNR(S/N比)向上につながる。また、ラン
ダムデータにおいては6Tの発生頻度が多いため、ラン
ダムデータの記録時に生じるジッタを発生させることが
でき信頼性の高い補償動作が可能となる。
【0049】なお、第1の実施の形態の記録補償パラメ
ータ学習処理におけるデータパターンには、同期を取る
ための同期パターンが含まれていないが、必要があれば
入れ同期パターン処理を実施するよう構成してもよい。
また、DVDフォーマットではSYNC(同期)パター
ンとして14Tのマーク及びスペースを含んでいるの
で、この14Tのマークとスペースを第1の実施の形態
の記録補償パラメータ学習処理における学習対象として
も良い。
【0050】次に、テストパターンであるデータパター
ンを記録した第1の領域から第8の領域までの各領域を
再生する。位相誤差検出器48(図6、7)は、PLL
が安定している安定領域に対して平均化処理を行い平均
位相誤差量を出力する(ステップ112)。第1の領域
においては、L3・3−1、L3・4−1、L3・5−
1、L3・6−1、L4・3−1、L4・4−1、L4
・5−1、L4・6−1、L5・3−1、L5・4−
1、L5・5−1、L5・6−1、L6・3−1、L6
・4−1、L6・5−1、L6・6−1、T3・3−
1、T3・4−1、T3・5−1、T3・6−1、T4
・3−1、T4・4−1、T4・5−1、T4・6−
1、T5・3−1、T5・4−1、T5・5−1、T5
・6−1、T6・3−1、T6・4−1、T6・5−
1、T6・6−1のそれぞれ場合の位相誤差量が検出さ
れる。ここで、L3・3−1は、第1の領域における3
Tマークとその直前の3Tスペースとの組合せにおける
マーク始端の位相誤差量値(パラメータ)を示してい
る。また、T3・3−1は、第1の領域における3Tマ
ークとその直前の3Tスペースとの組合せにおけるマー
ク終端の位相誤差量を示している。
【0051】また、第2の領域においては、L3・3−
2、L3・4−2、L3・5−2、L3・6−2、L4
・3−2、L4・4−2、L4・5−2、L4・6−
2、L5・3−2、L5・4−2、L5・5−2、L5
・6−2、L6・3−2、L6・4−2、L6・5−
2、L6・6−2、T3・3−2、T3・4−2、T3
・5−2、T3・6−2、T4・3−2、T4・4−
2、T4・5−2、T4・6−2、T5・3−2、T5
・4−2、T5・5−2、T5・6−2、T6・3−
2、T6・4−2、T6・5−2、T6・6−2のそれ
ぞれの場合の位相誤差量が検出される。このように、第
3の領域以下においても同様にそれぞれの場合の位相誤
差量が検出される。
【0052】ストレスのAC成分の影響を取り除くため
に、位相誤差検出器48は、第1の発光波形規則を適用
して記録した第1の領域、第3の領域、第5の領域、及
び第7の領域の奇数領域におけるそれぞれの場合の位相
誤差量を平均化する。この場合の平均位相誤差量、L3
・3−A、L3・4−A、L3・5−A、L3・6−
A、L4・3−A、L4・4−A、L4・5−A、L4
・6−A、L5・3−A、L5・4−A、L5・5−
A、L5・6−A、L6・3−A、L6・4−A、L6
・5−A、L6・6−A、T3・3−A、T3・4−
A、T3・5−A、T3・6−A、T4・3−A、T4
・4−A、T4・5−A、T4・6−A、T5・3−
A、T5・4−A、T5・5−A、T5・6−A、T6
・3−A、T6・4−A、T6・5−A、T6・6−A
は、位相誤差検出器48において求められ、出力され
る。
【0053】また、第2の発光波形規則を適用して記録
した第2の領域、第4の領域、第6の領域、及び第8の
領域の偶数領域におけるそれぞれの場合の位相誤差量を
平均化する。この場合の平均位相誤差量、L3・3−
B、L3・4−B、L3・5−B、L3・6−B、L4
・3−B、L4・4−B、L4・5−B、L4・6−
B、L5・3−B、L5・4−B、L5・5−B、L5
・6−B、L6・3−B、L6・4−B、L6・5−
B、L6・6−B、T3・3−B、T3・4−B、T3
・5−B、T3・6−B、T4・3−B、T4・4−
B、T4・5−B、T4・6−B、T5・3−B、T5
・4−B、T5・5−B、T5・6−B、T6・3−
B、T6・4−B、T6・5−B、T6・6−Bは、位
相誤差検出器48において求められ、出力される。
【0054】第1の実施の形態においては、第2の発光
波形規則が第1の発光波形規則に対して、3Tマークの
トップ波形(Ttop)の前縁を0.05T分だけ前方
にシフトするよう設定されている。したがって、上記の
ように算出された奇数領域の平均位相誤差量と偶数領域
の平均位相誤差量との差、即ち(L33−A)−(L3
3−B)、(L43−A)−(L43−B)、(L53
−A)−(L53−B)、(L63−A)−(L63−
B)は、0.05T相当分の変化量を表している。従っ
て、2つの異なる発光波形規則に基づき記録された領域
の位相誤差量を比較することにより、その差が調整ステ
ップ(この実施の形態1においては0.05T)に相当
するため、第3のA/D変換器33の出力を時間軸に換
算することが可能である。
【0055】従って、第1の発光波形規則と第2の発光
波形規則に基づき記録された各領域を再生したときの位
相誤差量を測定して、比較した結果、調整ステップの2
分の1を超える平均位相誤差量が発生していれば、該当
するパラメータを変化させることにより、位相誤差を最
低にする発光波形規則を設定することができる。上記の
ように、図11のステップ112において位相誤差が検
出され、ステップ113において最適記録補償値計算が
実施される。この最適記録補償値計算については図12
を用いて以下に説明する。
【0056】図12は、第1の実施の形態において、デ
ータパターンにおける測定された位相誤差と記録補償パ
ラメータとの関係の一例を示す各パターンにおけるグラ
フである。図12において、●は記録補償パラメータが
0Tのときの測定された位相誤差量を示している。ま
た、位相誤差と記録補償パラメータは実質的に比例して
おり、各グラフにおける斜線(実線及び点線)は第1の
実施の形態における位相誤差と記録補償パラメータとの
関係を示している。この傾きは、2つの異なる発光波形
規則に基づき記録された領域の位相誤差量を比較し、そ
の差が0.05T相当分の変化量を表していることから
求められる。図12において、例えば左上に示したL3
・3の場合には位相誤差量が0であった。また、図12
に示すように、L3・5以外の場合には位相誤差量が0
であった。しかし、L3・5の場合には、3Tスペース
後の5Tマークの前縁が遅れていた。従って、3Tスペ
ース後の5Tマークの前縁に関連する記録補償パラメー
タL3・5Tldを調整する。L3・5のときの位相誤
差量を、前述の0.05T当たりの変化量で除算するこ
とにより、変化させるべき記録補償パラメータL3・5
Tldを算出することができる。図12の右上に示すL
3・5の場合において、その記録補償パラメータL3・
5Tldの値は、点線と位相誤差0のラインとの交点
(図中○で示す)の値である。即ち、記録補償パラメー
タ3・5Tldの値は、±0.00T(●の位置)のと
きの値から、変化させるべき位相誤差量に相当する値を
差し引くことにより求めることができる。このように求
められた記録補償パラメータL3・5Tldを用いるこ
とにより、3Tスペース後の5Tマークの前縁の位相誤
差を抑制することができる。
【0057】以上、第1の実施の形態において説明した
ように、アシンメトリにより記録パワーを調整してい
る。そして、第1の実施の形態においては、その後約1
回転のデータパターンを記録して、その記録した領域を
再生することにより、マークの長さとそのマーク直前の
スペースの長さとの組み合わせ毎のパターンの位相誤差
を測定している。本発明の第1の実施の形態による情報
記録装置及び情報記録方法においては、上記のように測
定した各位相誤差に基づき、発光波形規則を変更して最
適な記録条件を決定しており、再生した際の位相誤差を
最小にする記録条件を学習することができる。
【0058】以上のように、本発明に係る第1の実施の
形態の情報記録装置は、記録媒体に対してマークの前縁
と後縁に情報を記録するマークエッジ記録方式を用いた
情報記録装置であって、記録されたマーク長と、その記
録されたマーク直前又は直後のスペース長とに応じて決
定される記録パルス列に基づいて、前記記録媒体の記録
面にレーザ光を照射して記録データを記録する記録部
1,3,4,5、前記記録媒体に記録された情報を再生
し再生RF信号を出力する再生部7,8,9、記録媒体
毎に定めた記録パルス列において、前記再生RF信号か
ら、アシンメトリ、変調度等の記録パワーに応じて変化
する情報を抽出し、この抽出された情報が予め定めた値
となるように記録パワーを決定する記録パワー最適化部
14,15、前記再生RF信号からデータ抽出クロック
信号を生成し、前記再生RF信号と前記データ抽出クロ
ック信号との位相差をマーク長とそのマークの直前又は
直後のスペース長の組合せ毎に位相誤差として検出する
位相誤差検出部11、前記記録パワー最適化部において
決定された記録パワーにおいて、前記位相誤差検出部で
検出された位相誤差に基づき最適な発光波形規則を決定
する記録補償パラメータ調整部12、及び前記記録補償
パラメータ調整部において決定された発光波形規則に基
づき前記記録パルス列を補正する記録パルス列補正部1
3、を具備している。
【0059】また、本発明に係る第1の実施の形態の情
報記録方法は、記録媒体に対してマークの前縁と後縁に
情報を記録するマークエッジ記録方式を用いた情報記録
方法において、記録されたマーク長と、その記録された
マーク直前又は直後のスペース長とに応じて決定される
記録パルス列に基づいて、前記記録媒体の記録面にレー
ザ光を照射して記録データを記録するステップ、前記記
録媒体からの再生RF信号を出力するステップ、前記再
生RF信号からデータ抽出クロック信号を生成するステ
ップ、前記再生RF信号から前記データ抽出クロック信
号との位相誤差をマーク長とそのマークの直前又は直後
のスペース長の組合せ毎に検出するステップ、記録媒体
毎に定めた記録パルス列において、前記再生RF信号か
ら、アシンメトリ、変調度等の記録パワーに応じて変化
する情報を抽出し、この抽出された情報が予め定めた値
となるように記録パワーを決定するステップ、マーク長
とそのマークの直前又は直後のスペース長の組合せ毎の
前記位相誤差に基づき記録補償パラメータを調整して前
記記録媒体のための発光波形規則を決定するステップ、
決定された前記発光波形規則に基づき記録パルス列を補
正するステップ、及び決定された前記記録パワーにより
補正された記録パルス列で駆動されて、前記記録媒体に
対して所望のレーザを照射するステップ、を有してい
る。
【0060】上記のように構成された本発明に係る第1
の実施の形態の情報記録装置においては、パターン毎に
発光波形規則を変更して、光ディスクに対する最適な記
録条件を決定することができる。また、本発明に係る第
1の実施の形態の情報記録装置においては、位相誤差量
を最小にする記録条件を、1トラック程度の記録を行う
ことにより簡単に学習することができ、追記型記録ディ
スクのテスト領域を有効に活用できる。
【0061】≪第2の実施の形態≫次に、本発明に係る
第2の実施の形態の情報記録装置及び情報記録方法につ
いて添付の図13を用いて説明する。図13は本発明に
係る第2の実施の形態の情報記録装置の構成を示すブロ
ック図である。図13に示す第2の実施の形態の情報記
録装置において、各構成要素は前述の第1の実施の形態
において示した構成要素と実質的に同様である。第2の
実施の形態において第1の実施の形態と異なる点は、位
相誤差調整部18が設けられている点である。したがっ
て、第2の実施の形態においては、第1の実施の形態の
構成要素と実質的に同じ機能、構成を有するものには同
じ符号を付しそれらの詳細な説明は省略する。
【0062】第2の実施の形態の情報記録装置におい
て、レーザ光源としての半導体レーザ1はレーザ駆動部
2により駆動されており、半導体レーザ1からのレーザ
光はコリメートレンズ3、ビームスプリッタ4及び対物
レンズ5を介して光ディスク6に集光照射される。ま
た、光ディスク6からの反射光は、検出レンズ7を通し
て受光素子8に入射される。光情報を電気信号に変換し
た受光素子8は、その電気信号をヘッドアンプ9に出力
する。ヘッドアンプ9は受光素子8の電気信号から光デ
ィスク6の物理情報に変換する。データデコーダ10
は、ヘッドアンプ9からの出力信号に対して、復調、エ
ラー訂正などの処理を行い、記録されたデータを生成す
る。ここで、半導体レーザ1、レーザ駆動部2、コリメ
ートレンズ3、ビームスプリッタ4及び対物レンズ5を
記録部とする。また、検出レンズ7、受光素子8及びヘ
ッドアンプ9を再生部とする。
【0063】位相誤差検出部11は、第1の実施の形態
と同じように、記録パターン毎に、チャネルクロックと
の位相誤差を検出する。位相誤差調整部18は、目標ア
シンメトリに応じて位相誤差検出部11の出力にオフセ
ットを印加する。記録補償パラメータ調整部12は、位
相誤差調整部18からの信号に基づいて、発光波形規則
を最適化する。記録パルス列補正部13は、データエン
コーダ16から出力された記録データに応じてレーザ駆
動部2への制御信号の補正を行う。アシンメトリ検出部
14は、記録した信号を再生したときのRF信号のアシ
ンメトリを検出する。記録パワー決定部15は、アシン
メトリ検出部14の結果に基づき、最適記録パワーを決
定する。データエンコーダ16は、記録するデータに対
して、エラー訂正符号を付与し、データ変調を行い、基
本となるレーザ光の駆動信号を生成する。コントローラ
17は、上記のように構成された第2の実施の形態の情
報記録装置の全体を制御している。
【0064】以上のように構成された第2の実施の形態
の情報記録装置において、第1の実施の形態と異なるの
は、位相誤差調整部18が設けられており、この位相誤
差調整部18がアシンメトリ検出部14によるアシンメ
トリ検出結果に基づき、位相誤差検出部11の検出結果
を調整するよう構成されている点である。目標とするア
シンメトリが高くなると、長いマーク(例えば6T)に
おいては、RF信号の暗レベル側の電位がすぐに飽和す
るようになり、RF信号の対称性が損なわれるという問
題がある。図14において、(a)はアシンメトリが0
%付近のRF再生信号の波形の例を示しており、(b)
はアシンメトリが10%付近のRF再生信号の波形の例
を示している。3T信号における信号の対称性はアシン
メトリが10%付近でも保たれているにも関わらず、長
マーク(6T)における信号の対称性はアシンメトリが
大きくなると崩れている。
【0065】前述の実施の形態1における位相誤差検出
部11では、ヘッドアンプ9からのRF信号の符号変化
時点付近でのチャネルクロックのタイミングで第3のA
D変換器33(図6)によりサンプリングを行ってい
る。そして、位相誤差検出部11はサンプリング値を一
定期間において平均化することにより、位相誤差量を測
定している。実施の形態1における位相誤差検出部11
においては、このような構成を有しているため、アシン
メトリに依存して、検出される位相誤差量が変化すると
いった現象が発生していた。図15はアシンメトリに依
存して検出された位相誤差量が変化する様子を示すグラ
フである。図15において、(a)は横軸を位相誤差と
し、縦軸を発生頻度としたときの位相誤差の発生頻度分
布を示している。また、(b)は横軸を位相誤差とし、
縦軸を位相誤差*発生頻度としたときのアシンメトリ0
%付近での位相誤差量を示しており、(c)は横軸を位
相誤差とし、縦軸を位相誤差*発生頻度としたときのア
シンメトリ10%付近での位相誤差量を示したものであ
る。
【0066】図15の(b)に示すように、アシンメト
リが0%付近においては、短マーク(3T)と長マーク
(6T)の何れの信号においても、位相誤差*発生頻度
の特性は、ともに対称である。一方、図15の(c)に
示すように、アシンメトリが10%付近においては、短
マーク(3T)の信号では位相誤差*発生頻度の特性が
対称なのに対して、長マーク(6T)の信号では位相誤
差*発生頻度の特性が信号の飽和の影響を受けて、非対
称になっている。したがって、位相誤差値の積算結果か
ら求められる位相誤差量は、マーク長に応じて変わって
いる。そこで、実施の形態2においては、位相誤差検出
部11の下段に位相誤差調整部18を設けて、記録デー
タのアシンメトリに応じて、各パターンの位相誤差量の
目標値を個別に設定するよう構成している。このように
第2の実施の形態の情報記録装置に位相誤差調整部18
を設けることにより、デジタルPLLを使用したときに
生じる位相誤差量の持つ偏差を補正することが可能であ
る。したがって、第2の実施の形態の情報記録装置は、
アシンメトリが大きくなっても、検出される位相誤差量
の補正が可能であり、精度の高い位相誤差量を検知する
ことができる。
【0067】以上のように本発明に係る第2の実施の形
態の情報記録装置は、記録媒体に対してマークの前縁と
後縁に情報を記録するマークエッジ記録方式を用いた情
報記録装置であって、記録されたマーク長と、その記録
されたマーク直前又は直後のスペース長とに応じて決定
される記録パルス列に基づいて、前記記録媒体の記録面
にレーザ光を照射して記録データを記録する記録部1,
3,4,5、前記記録媒体に記録された情報を再生し再
生RF信号を出力する再生部7,8,9、記録媒体毎に
定めた記録パルス列において、前記再生RF信号から、
アシンメトリ、変調度等の記録パワーに応じて変化する
情報を抽出し、この抽出された情報が予め定めた値とな
るように記録パワーを決定する記録パワー最適化部1
4,15、前記再生RF信号からデータ抽出クロック信
号を生成し、前記再生RF信号と前記データ抽出クロッ
ク信号との位相差をマーク長とそのマークの直前又は直
後のスペース長の組合せ毎に位相誤差として検出する位
相誤差検出部11、前記記録パワー最適化部において検
出された目標アシンメトリに応じて、前記位相誤差検出
部からの出力信号にオフセットを設定する位相誤差調整
部18、前記記録パワー最適化部において決定された記
録パワーにおいて、前記位相誤差調整部からの補償され
た位相誤差に基づき最適な発光波形規則を決定する記録
補償パラメータ調整部12、及び前記記録補償パラメー
タ調整部において決定された発光波形規則に基づき前記
記録パルス列を補正する記録パルス列補正部13、を具
備している。
【0068】また、本発明に係る第2の実施の形態の情
報記録方法は、記録媒体に対してマークの前縁と後縁に
情報を記録するマークエッジ記録方式を用いた情報記録
方法において、記録されたマーク長と、その記録された
マーク直前又は直後のスペース長とに応じて決定される
記録パルス列に基づいて、前記記録媒体の記録面にレー
ザ光を照射して記録データを記録するステップ、前記記
録媒体からの再生RF信号を出力するステップ、前記再
生RF信号からデータ抽出クロック信号を生成するステ
ップ、前記再生RF信号から前記データ抽出クロック信
号との位相誤差をマーク長とそのマークの直前又は直後
のスペース長の組合せ毎に検出するステップ、記録媒体
毎に定めた記録パルス列において、前記再生RF信号か
ら、アシンメトリ、変調度等の記録パワーに応じて変化
する情報を抽出し、この抽出された情報が予め定めた値
となるように記録パワーを決定するステップ、マーク長
とそのマークの直前又は直後のスペース長の組合せ毎の
前記位相誤差に基づき記録補償パラメータを調整して前
記記録媒体のための発光波形規則を決定するステップ、
決定された前記発光波形規則に基づき記録パルス列を補
正するステップ、決定された前記記録パワーにより補正
された記録パルス列で駆動されて、前記記録媒体に対し
て所望のレーザを照射するステップ、及びマーク長とそ
のマークの直前又は直後のスペース長の組合せ毎の検出
された位相誤差データとアシンメトリとに応じて位相誤
差を調整するステップ、を有している。上記のように構
成された本発明に係る第2の実施の形態の情報記録装置
においては、アシンメトリを考慮してパターン毎に発光
波形規則を変更して、光ディスクに対する最適な記録条
件を確実に決定することができる。また、本発明に係る
第2の実施の形態の情報記録装置においては、位相誤差
量を最小にする記録条件を、1トラック程度の記録を行
うことにより簡単に学習することができ、追記型記録デ
ィスクのテスト領域を有効に活用できる。
【0069】≪第3の実施の形態≫以下、本発明に係る
第3の実施の形態の情報記録装置及び情報記録方法につ
いて添付の図16を用いて説明する。図16は、本発明
に係る第3の実施の形態の情報記録装置の構成を示すブ
ロック図である。図16に示す第3の実施の形態の情報
記録装置において、各構成要素は前述の第2の実施の形
態において示した構成要素と実質的に同様である。第3
の実施の形態において第2の実施の形態と異なる点は、
光ディスク6の回転状態を検知する回転位相検出部19
が設けられている点である。したがって、第3の実施の
形態においては、第1の実施の形態と第2の実施の形態
の構成要素と実質的に同じ機能、構成を有するものには
同じ符号を付しそれらの詳細な説明は省略する。
【0070】第3の実施の形態の情報記録装置におい
て、レーザ光源としての半導体レーザ1はレーザ駆動部
2により駆動されており、半導体レーザ1からのレーザ
光はコリメートレンズ3、ビームスプリッタ4及び対物
レンズ5を介して光ディスク6に集光照射される。ま
た、光ディスク6からの反射光は、検出レンズ7を通し
て受光素子8に入射される。光情報を電気信号に変換し
た受光素子8は、その電気信号をヘッドアンプ9に出力
する。ヘッドアンプ9は受光素子8の電気信号から光デ
ィスク6の物理情報に変換する。データデコーダ10
は、ヘッドアンプ9からの出力信号に対して、復調、エ
ラー訂正などの処理を行い、記録されたデータを生成す
る。ここで、半導体レーザ1、レーザ駆動部2、コリメ
ートレンズ3、ビームスプリッタ4及び対物レンズ5を
記録部とする。また、検出レンズ7、受光素子8及びヘ
ッドアンプ9を再生部とする。
【0071】位相誤差検出部11は、第1の実施の形態
と同じように、記録パターン毎に、チャネルクロックと
の位相誤差を検出する。回転位相検出部19は光ディス
ク6の回転位相を検出し、その回転位相信号を位相誤差
調整部18に出力する。位相誤差調整部18は、目標ア
シンメトリに応じて位相誤差検出部11の出力にオフセ
ットを印加する。記録補償パラメータ調整部12は、位
相誤差調整部18からの信号に基づいて、発光波形規則
を最適化する。記録パルス列補正部13は、データエン
コーダ16から出力された記録データに応じてレーザ駆
動部2への制御信号の補正を行う。アシンメトリ検出部
14は、記録した信号を再生したときのRF信号のアシ
ンメトリを検出する。記録パワー決定部15は、アシン
メトリ検出部14の結果に基づき、最適記録パワーを決
定する。データエンコーダ16は、記録するデータに対
して、エラー訂正符号を付与し、データ変調を行い、基
本となるレーザ光の駆動信号を生成する。コントローラ
17は、上記のように構成された第3の実施の形態の情
報記録装置の全体を制御している。
【0072】上記のように構成された第3の実施の形態
の情報記録装置において、前述の第2の実施の形態と異
なる点は、位相誤差調整部18が予め光ディスク6の回
転位相に応じた位相誤差量のAC成分を測定し、光ディ
スク6の回転位相毎に位相誤差検出部のオフセットを調
整と、アシンメトリ検出部が回転位相毎のアシンメトリ
を検出する点である。情報記録装置における機構上の問
題や、光ディスク6がチャッキング時の問題などによ
り、光ディスク6のトラックが接線方向に傾き、即ちタ
ンジェンシャルチルトが発生する場合がある。このよう
に光ディスク6にタンジェンシャルチルトが発生する
と、再生時において位相誤差検出部11の出力にはオフ
セットが発生する。このような光ディスク6におけるオ
フセットである回転変動成分を除去するために、従来の
情報記録装置においては、少なくてもディスクの1回転
分の記録を行った後に、その記録された一回転の全てに
渡って位相誤差を検出し、その位相誤差を平均化する処
理を行っていた。
【0073】第3の実施の形態の情報記録装置では、デ
ィスクの1回転に渡って記録された位相誤差検出用のテ
ストパターンの領域における位相誤差を、光ディスク6
の回転位相毎に位相誤差調整部18が測定する。また、
アシンメトリ検出部14は光ディスク6の回転位相毎に
RF信号のアシンメトリを検出している。このように、
第3の実施の形態の情報記録装置は、光ディスク6の回
転位相ごとに位相誤差とアシンメトリを検出するよう構
成されている。その後、光ディスク6の回転位相毎に位
相誤差検出部11の出力信号のオフセット調整が行わ
れ、タンジェンシャルチルトなどにより生じる回転変動
による測定誤差を吸収している。また、回転位相毎にア
シンメトリを認識しているため、アシンメトリに応じて
位相誤差を調整することができる。
【0074】従来の情報記録装置においては、少なくと
もディスクの1回転に渡ってテストパターン記録を行
い、そのテストパターンを一回転の全てに渡って再生し
て位相誤差を検出する構成であった。第3の実施の形態
の情報記録装置においては、光ディスクの回転位相ごと
に位相誤差及びアシンメトリを測定するよう構成されて
いるため、回転位相に応じたオフセット調整を行うこと
により、1回転に満たない記録でも正しく位相誤差の検
出が可能である。なお、前述の各実施の形態において
は、先頭パルスと後続のマルチパルスの学習を同時に実
施するよう構成した例で説明したが、本発明はこのよう
な構成に限定されるものではなく、マルチパルスの調整
を実施した後に、再度記録パワー学習を実施し、その後
に、先頭パルスの調整を実施するよう構成してもよい。
また、前述の実施の形態において用いた情報記録装置
は、情報再生装置と組み合わせて情報記録再生装置を構
成することが可能である。このように構成された情報記
録再生装置は、前述の各実施の形態において説明した優
れた効果を同じように有し、記録時毎に最適なライトス
トラテジ(レーザ発光波形規則)を決定して、適切な記
録条件により情報の記録を行うことができる。
【0075】以上のように、本発明に係る情報記録装置
においては、記録速度、動作温度のうち少なくとも一つ
に応じて記録パルス列を補正して記録するよう構成され
ている。情報記録装置における記録パワー決定部は、再
生RF信号のアシンメトリが予め定めた目標アシンメト
リになるよう記録パワーを決定している。記録パワー決
定部は、記録媒体である光ディスクに予めプリピットま
たはプリライトにより格納されている種類別毎に設定さ
れているアシンメトリを目標アシンメトリとしている。
記録パワー決定部は、目標アシンメトリを予めデータを
記録したプリライト領域のアシンメトリに基づき決定し
ている。記録パワー決定部は、再生RF信号の変調度
が、予め定めた目標変調度になるように、記録パワーを
決定している。記録パワー決定部は、記録媒体に予めプ
リピットまたはプリライトにより格納されている種類別
毎に設定されている変調度を目標変調度としている。記
録パワー決定部は、目標変調度を予め記録されているデ
ータにおけるプリライト領域の変調度に基づき決定して
いる。位相誤差検出部は、マークエッジにおけるA/D
変換出力の平均と過去のマークエッジにおけるA/D変
換出力の平均との差を位相差情報として利用している。
位相誤差検出部は、目標アシンメトリに応じてマーク長
とそのマークの直前のスペース長との組合せで決定され
るデータパターン毎に、位相誤差のオフセットを設定し
ている。本発明において用いられている記録媒体には、
記録面の1回転以上に渡り、位相誤差検出用の特定パタ
ーンが記録されている。
【0076】本発明に係る情報記録方法においては、記
録パワーと記録パルス幅の調整を行うステップを有し、
記録パワーと記録パルス幅の調整を行ったとき、記録媒
体の領域にその調整の学習結果を記録しておくととも
に、その記録媒体に追記する場合には以前の調整の学習
結果を確認して記録するよう構成されている。また、そ
の記録媒体に3回目以降の記録を行う場合には初回に行
った調整の学習結果を利用している。本発明に係る情報
記録方法においては、少なくとも2回の発光波形規則で
の記録を光ディスクの1回転の中で実施し、その再生信
号の差異から発光波形規則と位相誤差との検出結果の相
関をとるよう構成されている。先頭パルスとマルチパル
スの組み合わせで発光制御する本発明の情報記録方法に
おいて、記録パワーの学習を実施した後、マルチパルス
の学習を行い、再度記録パワーの学習を実施した後、先
頭パルスの学習を実施するよう構成してもよい。本発明
の情報記録方法においては、データ抽出クロック信号の
3周期分(3T)から6周期分(6T)のマークとスペ
ースとの組合せによりデータを記録し、そのデータの再
生RF信号とデータ抽出クロック信号との位相誤差をマ
ーク長とそのマークの直前のスペース長との各組合せ毎
に測定し、発光波形規制を設定している。上記の実施の
形態においては、光ディスクの1周を4領域に分割し
て、データを記録した例で説明したが、本発明はこの分
割数に限定されるものではない。
【0077】以上のように。本発明に係る第3の実施の
形態の情報記録装置は、記録媒体である光ディスクに対
してマークの前縁と後縁に情報を記録するマークエッジ
記録方式を用いた情報記録装置であって、記録されたマ
ーク長と、その記録されたマーク直前又は直後のスペー
ス長とに応じて決定される記録パルス列に基づいて、前
記光ディスクの記録面にレーザ光を照射して記録データ
を記録する記録部1,3,4,5、前記記録媒体に記録
された情報を再生し再生RF信号を出力する再生部7,
8,9、記録媒体毎に定めた記録パルス列において、前
記再生RF信号から、アシンメトリ、変調度等の記録パ
ワーに応じて変化する情報を抽出し、この抽出された情
報が予め定めた値となるように記録パワーを決定する記
録パワー最適化部14,15、前記再生RF信号からデ
ータ抽出クロック信号を生成し、前記再生RF信号と前
記データ抽出クロック信号との位相差をマーク長とその
マークの直前又は直後のスペース長の組合せ毎に位相誤
差として検出する位相誤差検出部11、前記光ディスク
に対して同一の条件で記録した1回転分の記録領域にお
ける検出された位相誤差に従い前記位相誤差検出部の回
転変動成分を計測する回転位相検出部19、計測された
回転位相に応じて前記位相誤差検出部のオフセットを設
定する位相誤差調整部18、前記記録パワー最適化部に
おいて決定された記録パワーにおいて、前記位相誤差調
整部からの補償された位相誤差に基づき最適な発光波形
規則を決定する記録補償パラメータ調整部12、及び前
記記録補償パラメータ調整部において決定された発光波
形規則に基づき前記記録パルス列を補正する記録パルス
列補正部13、を具備している。
【0078】また、本発明に係る第3の実施の形態の情
報記録方法は、記録媒体に対してマークの前縁と後縁に
情報を記録するマークエッジ記録方式を用いた情報記録
方法において、記録されたマーク長と、その記録された
マーク直前又は直後のスペース長とに応じて決定される
記録パルス列に基づいて、前記記録媒体の記録面にレー
ザ光を照射して記録データを記録するステップ、前記記
録媒体からの再生RF信号を出力するステップ、前記再
生RF信号からデータ抽出クロック信号を生成するステ
ップ、前記再生RF信号から前記データ抽出クロック信
号との位相誤差をマーク長とそのマークの直前又は直後
のスペース長の組合せ毎に検出するステップ、記録媒体
毎に定めた記録パルス列において、前記再生RF信号か
ら、アシンメトリ、変調度等の記録パワーに応じて変化
する情報を抽出し、この抽出された情報が予め定めた値
となるように記録パワーを決定するステップ、マーク長
とそのマークの直前又は直後のスペース長の組合せ毎の
前記位相誤差に基づき記録補償パラメータを調整して前
記記録媒体のための発光波形規則を決定するステップ、
決定された前記発光波形規則に基づき記録パルス列を補
正するステップ、決定された前記記録パワーにより補正
された記録パルス列で駆動されて、前記記録媒体に対し
て所望のレーザを照射するステップ、装着された記録媒
体の回転位相を検出するステップ、及び検出された回転
位相のデータに基づき前記記録媒体の回転位相毎の位相
誤差を調整するステップ、を有している。上記のように
構成された本発明に係る第3の実施の形態の情報記録装
置においては、光ディスクの回転位相を考慮して、パタ
ーン毎に発光波形規則を変更し、光ディスクに対する最
適な記録条件を確実に決定することができる。また、本
発明に係る第3の実施の形態の情報記録装置において
は、位相誤差量を最小にする記録条件を、1トラック程
度の記録を行うことにより簡単に学習することができ、
追記型記録ディスクのテスト領域を有効に活用できる。
【0079】本発明に係る第3の実施の形態おいては、
記録補償(Write Strategy)の最適化条件を学習するこ
とにより、最適な記録パワーを検出するステップを省略
することができる。その場合、本発明に係る情報記録方
法において、記録媒体とディスク記録再生装置間の最適
記録条件を学習した後は、当該記録媒体又はディスク記
録再生装置にその最適化条件を記録しておく。そして、
それ以降は、最適記録条件を再生することにより最適記
録条件を復元する。このとき、必要に応じてレンズの絞
り等によるパワー低下分を是正する記録パワー最適化ス
テップのみの実施で対応することができる。
【0080】≪第4の実施の形態≫以下、本発明に係る
第4の実施の形態の情報記録システムについて添付の図
17を用いて説明する。図17は、本発明に係る第4の
実施の形態の情報記録システムの構成を示すブロック図
である。本発明の第4の実施の形態は、前述の第1の実
施の形態から第3の実施の形態において説明した情報記
録装置を設けた情報記録システムである。
【0081】図17において、表示部58はユーザーに
対して情報記録部64に関する各種情報を表示するモニ
タである。遠隔制御部59は、ユーザーが情報記録部6
4に対する指令を入力するために使用される。コントロ
ーラ60は、遠隔制御部59からの指令に基づき、情報
記録システムの全体を制御する。受信部61は地上波放
送などの放送を受信する。デコーダ62は受信した放送
を音声や映像などの情報に変換する。エンコーダ63は
音声や映像などの情報を記録に適したデータに変換す
る。なお、本発明に係る第4の実施の形態における情報
記録部64は、第1の実施の形態から第3の実施の形態
において説明した光ディスクに対して記録できる機能を
有する情報記録装置である。即ち、第4の実施の形態に
おける情報記録部64は、記録のための発光波形規則と
記録パワーの学習機能を有するものである。
【0082】ユーザーが遠隔制御部59を用いて、録画
予約を行った場合、その録画予約指令はコントローラ6
0で受信され判読される。そして、コントローラ60は
情報記録部64に対して発光波形規則と記録パワーのた
めの学習処理を指令する。この結果、情報記録部64は
前述の第1の実施の形態において説明したように発光波
形規則や記録パワーの学習処理を行う。学習処理の終了
後は、その学習結果が予約番組の開始までの間一旦保持
され、待機モードに移行する。このとき、もし、発光波
形規則や記録パワーが決定できない場合には、光ディス
クの異常と判断して、ユーザーに対して光ディスクの交
換を促すメッセージを表示部58により通知する。予約
番組の開始に伴い、例えば電波により配信された地上波
放送は、受信部61により受け取られ、デコーダ62及
びエンコーダ63を介して情報記録部64に送出され
る。このとき、受信された番組データは所望のデータ形
式に変換されて情報記録部64送られ、先に学習処理に
おいて得られた学習結果を利用して番組の録画を実施す
る。
【0083】以上のように。本発明に係る第4の実施の
形態の情報記録システムは、記録のための発光波形規則
と記録パワーの学習機能を有する前述の各実施の形態に
おける情報記録装置64、前記情報記録部に関する各種
情報を表示する表示部58、前記情報記録部に対する指
令を入力するための遠隔制御部59、前記遠隔制御部か
らの指令に基づきシステム全体を制御するコントローラ
60、地上波放送などの放送を受信する受信部61、受
信した放送を音声や映像などの情報に変換するデコーダ
62、及び音声や映像などの情報を記録に適したデータ
に変換するエンコーダ63、を具備している。
【0084】上記のように、第4の実施の形態の情報記
録システムにおいては、予約動作時に装着されている光
ディスクに対する学習処理を行い、その学習結果をユー
ザーに通知するよう構成されている。したがって、も
し、装着されている光ディスクが記録できない媒体であ
る場合には、その交換をユーザーに促すことが可能であ
る。このように構成することにより、ディフェクトなど
のディスク欠陥の多い光ディスクや、情報記録部との相
性が悪い光ディスクを使用して予約した場合において、
番組の録画ができなかったといったトラブルを回避する
ことができる。なお、発光波形規則や記録パワ−の学習
ミスは、試し書きを行い、その部分の再生特性を測定す
ることにより簡単に対処することができる。
【0085】以上のように、本発明に係る情報記録シス
テムにおいては、記録のための発光波形規則と記録パワ
ーの学習機能を有する情報記録装置を放送などの一過性
のデータを記録する録画装置の記憶装置として利用して
おり、データの録画指令(番組予約など)を受けた直後
に、発光波形規則の学習を実施するよう構成されてい
る。また、本発明の情報記録システムでは、データの録
画指令(番組予約など)を受けた直後に、記録パワーの
学習を実施するよう構成されている。さらに、本発明の
情報記録システムでは、発光波形規則もしくは記録パワ
ーの学習において異常終了した場合には、録画指令者に
対して学習エラーが発生したことを通知するとともに、
光ディスクの入れ替えを要求するよう構成されている。
【0086】
【発明の効果】以上、実施の形態について詳細に説明し
て明らかなように、本発明は次の効果を有する。本発明
の情報記録装置、情報記録方法、及び情報記録システム
においては、光ディスクの約1回転の領域にデータを記
録し、その記録した領域を再生して、マークの長さとそ
のマークの直前又は直後のスペースの長さとの組み合わ
せ毎に位相誤差を測定している。このように測定した位
相誤差に基づき、本発明においては、パターン毎に発光
波形規則を変更して、光ディスクに対する最適な記録条
件を決定することができる。これにより、本発明の情報
記録装置、情報記録方法、及び情報記録システムにおい
ては、位相誤差量を最小にする記録条件を、1トラック
程度の記録を行うことにより簡単に学習することがで
き、追記型記録ディスクのテスト領域を有効に活用でき
る。その結果、本発明によればデータの追記回数を大幅
に増加せることができる。本発明によれば、制御対象で
あるライトストラテジの各要素の目標値を1回の記録に
より補正することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施の形態による情報記録
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施の形態におけるアシンメトリ検出部
の構成を示すブロック図である。
【図3】記録パワーと再生RF信号のアシンメトリの関
係を説明する波形図である。
【図4】記録パワー学習時の動作を説明するための状態
図である。
【図5】記録パワー学習時の記録動作を説明するための
説明図である。
【図6】第1の実施の形態における位相誤差検出部の構
成を示すブロック図である。
【図7】第1の実施の形態における位相比較器、パター
ン検出器及び位相誤差検出器の構成を示すブロック図で
ある。
【図8】第1の実施の形態における位相誤差検出器の出
力結果を示すテーブルの説明図である。
【図9】第1の実施の形態における位相誤差調整時の各
部波形を示す波形図である。
【図10】第1の実施の形態における位相誤差調整時の
記録動作を説明するための概念図である。
【図11】第1の実施の形態における位相誤差調整時の
記録補償パラメータ学習処理を示すフローチャートであ
る。
【図12】第1の実施の形態における記録補償パラメー
タ調整部の動作を示す説明図である。
【図13】本発明に係る第2の実施の形態の情報記録装
置の構成を示すブロック図である。
【図14】第2の実施の形態においてアシンメトリの異
なるRF信号を説明する波形図である。
【図15】第2の実施の形態における位相誤差検出部の
検出誤差を説明する波形図である。
【図16】本発明に係る第3の実施の形態の情報記録装
置の構成を示すブロック図である。
【図17】本発明に係る第4の実施の形態の情報記録シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図18】従来の情報記録再生装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図19】図18の情報記録再生装置におけるコントロ
ーラの構成を示すブロック図である。
【図20】従来の情報記録装置におけるアシンメトリと
ジッタの測定値等を示す波形図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2 レーザ駆動部 3 コリメートレンズ 4 ビームスプリッタ 5 対物レンズ 6 光ディスク 7 検出レンズ 8 受光素子 9 ヘッドアンプ 10 データデコーダ 11 位相誤差検出部 12 記録補償パラメータ調整部 13 記録パルス列補正部 14 アシンメトリ検出部 15 記録パワー決定部 16 データエンコーダ 17 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三井 義隆 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D090 AA01 BB03 BB05 CC01 KK03 5D119 AA21 BA01 BB02 BB04 HA19 HA45

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に対してマークの前縁と後縁に
    情報を記録するマークエッジ記録方式を用いた情報記録
    装置において、 記録されたマーク長と、その記録されたマーク直前又は
    直後のスペース長とに応じて決定される記録パルス列に
    基づいて、前記記録媒体の記録面にレーザ光を照射して
    記録データを記録する記録部、 前記記録媒体からの再生RF信号を出力する再生部、 前記再生部からの再生RF信号からデータ抽出クロック
    信号を生成し、前記再生RF信号から前記データ抽出ク
    ロック信号との位相差をマーク長及びそのマーク前後の
    スペース長の組合せ毎に位相誤差として検出する位相誤
    差検出部、 前記再生RF信号から、アシンメトリ、変調度等の記録
    パワーに応じて変化する情報を抽出し、この抽出された
    情報が予め定めた値となるように記録パワーを決定する
    記録パワー最適化部、 前記位相誤差検出部からのマーク長及びそのマーク前後
    のスペース長の組合せ毎に検出された位相誤差データに
    基づき記録補償パラメータを調整して前記記録媒体のた
    めの発光波形規則を決定する記録補償パラメータ調整
    部、 前記記録補償パラメータ調整部により決定された発光波
    形規則に基づき記録パルス列を補正する記録パルス列補
    正部、及び前記記録パワー最適化部において決定された
    記録パワーにより、前記記録パルス列補正部で形成され
    た記録パルス列で駆動されて、前記記録媒体に対して所
    望のレーザを照射するレーザ駆動部、 を具備することを特徴とする情報記録装置。
  2. 【請求項2】 位相誤差検出部からのマーク長及びその
    マーク前後のスペース長の組合せ毎の位相誤差データを
    前記記録パワー最適化部からのマーク長及びそのマーク
    前後のスペース長の組合せ毎の目標アシンメトリに応じ
    て位相誤差目標を調整する位相誤差調整部を更に具備す
    る請求項1に記載の情報記録装置。
  3. 【請求項3】 装着された記録媒体の回転位相を検出す
    る回転位相検出部を更に具備し、位相誤差調整部が前記
    回転位相検出部からの回転位相データに基づき前記記録
    媒体の回転位相毎の位相誤差を調整するよう構成されて
    いる請求項2に記載の情報記録装置。
  4. 【請求項4】 記録媒体に対してマークの前縁と後縁に
    情報を記録するマークエッジ記録方式を用いた情報記録
    装置において、 記録されたマーク長と、その記録されたマーク直前又は
    直後のスペース長とに応じて決定される記録パルス列に
    基づいて、前記記録媒体の記録面にレーザ光を照射して
    記録データを記録する記録部、 前記記録媒体に記録された情報を再生し再生RF信号を
    出力する再生部、 記録媒体毎に定めた記録パルス列において、前記再生R
    F信号から、アシンメトリ、変調度等の記録パワーに応
    じて変化する情報を抽出し、この抽出された情報が予め
    定めた値となるように記録パワーを決定する記録パワー
    最適化部、 前記再生RF信号からデータ抽出クロック信号を生成
    し、前記再生RF信号と前記データ抽出クロック信号と
    の位相差をマーク長とそのマークの直前又は直後のスペ
    ース長の組合せ毎に位相誤差として検出する位相誤差検
    出部、 前記記録パワー最適化部において決定された記録パワー
    において、前記位相誤差検出部で検出された位相誤差に
    基づき最適な発光波形規則を決定する記録補償パラメー
    タ調整部、及び前記記録補償パラメータ調整部において
    決定された発光波形規則に基づき前記記録パルス列を補
    正する記録パルス列補正部、 を具備することを特徴とする情報記録装置。
  5. 【請求項5】 記録媒体が光ディスクであり、前記光デ
    ィスクの記録トラックの1周を少なくとも2つ以上の領
    域に分割し、分割した各領域において異なる記録条件に
    より記録し、各領域の再生RF信号における位相誤差の
    検出を行い、記録条件ごとに得られる位相誤差量に基づ
    き、位相誤差量が0になる発光波形規則を予測するよう
    構成された請求項4に記載の情報記録装置。
  6. 【請求項6】 記録媒体に対してマークの前縁と後縁に
    情報を記録するマークエッジ記録方式を用いた情報記録
    装置において、 記録されたマーク長と、その記録されたマーク直前又は
    直後のスペース長とに応じて決定される記録パルス列に
    基づいて、前記記録媒体の記録面にレーザ光を照射して
    記録データを記録する記録部、 前記記録媒体に記録された情報を再生し再生RF信号を
    出力する再生部、 記録媒体毎に定めた記録パルス列において、前記再生R
    F信号から、アシンメトリ、変調度等の記録パワーに応
    じて変化する情報を抽出し、この抽出された情報が予め
    定めた値となるように記録パワーを決定する記録パワー
    最適化部、 前記再生RF信号からデータ抽出クロック信号を生成
    し、前記再生RF信号と前記データ抽出クロック信号と
    の位相差をマーク長とそのマークの直前又は直後のスペ
    ース長の組合せ毎に位相誤差として検出する位相誤差検
    出部、 前記記録パワー最適化部において検出された目標アシン
    メトリに応じて、前記位相誤差検出部からの出力信号に
    オフセットを設定する位相誤差調整部、 前記記録パワー最適化部において決定された記録パワー
    において、前記位相誤差調整部からの補償された位相誤
    差に基づき最適な発光波形規則を決定する記録補償パラ
    メータ調整部、及び前記記録補償パラメータ調整部にお
    いて決定された発光波形規則に基づき前記記録パルス列
    を補正する記録パルス列補正部、 を具備することを特徴とする情報記録装置。
  7. 【請求項7】 記録媒体である光ディスクに対してマー
    クの前縁と後縁に情報を記録するマークエッジ記録方式
    を用いた情報記録装置において、 記録されたマーク長と、その記録されたマーク直前又は
    直後のスペース長とに応じて決定される記録パルス列に
    基づいて、前記光ディスクの記録面にレーザ光を照射し
    て記録データを記録する記録部、 前記記録媒体に記録された情報を再生し再生RF信号を
    出力する再生部、 記録媒体毎に定めた記録パルス列において、前記再生R
    F信号から、アシンメトリ、変調度等の記録パワーに応
    じて変化する情報を抽出し、この抽出された情報が予め
    定めた値となるように記録パワーを決定する記録パワー
    最適化部、 前記再生RF信号からデータ抽出クロック信号を生成
    し、前記再生RF信号と前記データ抽出クロック信号と
    の位相差をマーク長とそのマークの直前又は直後のスペ
    ース長の組合せ毎に位相誤差として検出する位相誤差検
    出部、 前記光ディスクに対して同一の条件で記録した1回転分
    の記録領域における検出された位相誤差に従い前記位相
    誤差検出部の回転変動成分を計測する回転位相検出部、 計測された回転位相に応じて前記位相誤差検出部のオフ
    セットを設定する位相誤差調整部、 前記記録パワー最適化部において決定された記録パワー
    において、前記位相誤差調整部からの補償された位相誤
    差に基づき最適な発光波形規則を決定する記録補償パラ
    メータ調整部、及び前記記録補償パラメータ調整部にお
    いて決定された発光波形規則に基づき前記記録パルス列
    を補正する記録パルス列補正部、 を具備することを特徴とする情報記録装置。
  8. 【請求項8】 位相誤差調整部が記録パワー最適化部に
    おいて検出された目標アシンメトリに応じて、前記位相
    誤差検出部からの出力信号にオフセットを設定するよう
    構成された請求項7に記載の情報記録装置。
  9. 【請求項9】 記録速度、動作温度のうち少なくとも一
    つに応じて記録パルス列を補正して記録するよう構成さ
    れた請求項1,4,6又は7のいずれかに記載の情報記
    録装置。
  10. 【請求項10】 記録パワー最適化部は、再生RF信号
    のアシンメトリが予め定めた目標アシンメトリになるよ
    う記録パワーを決定する請求項1,4,6又は7のいず
    れかに記載の情報記録装置。
  11. 【請求項11】 記録パワー最適化部は、記録媒体に予
    めプリピットまたはプリライトにより格納されている種
    類別毎に設定されているアシンメトリを目標アシンメト
    リとする請求項1,4,6又は7のいずれかに記載の情
    報記録装置。
  12. 【請求項12】 記録パワー最適化部は、目標アシンメ
    トリを予めデータを記録したプリライト領域のアシンメ
    トリに基づき決定する請求項1,4,6又は7のいずれ
    かに記載の情報記録装置。
  13. 【請求項13】 記録パワー最適化部は、再生RF信号
    の変調度が、予め定めた目標変調度になるように、記録
    パワーを決定する請求項1,4,6又は7のいずれかに
    記載の情報記録装置。
  14. 【請求項14】 記録パワー最適化部は、記録媒体に予
    めプリピットまたはプリライトにより格納されている種
    類別毎に設定されている変調度を目標変調度とする請求
    項1,4,6又は7のいずれかに記載の情報記録装置。
  15. 【請求項15】 記録パワー最適化部は、目標変調度を
    予め記録されているデータにおけるプリライト領域の変
    調度に基づき決定する請求項1,4,6又は7のいずれ
    かに記載の情報記録装置。
  16. 【請求項16】 位相誤差検出部は、マークエッジにお
    けるA/D変換出力の平均と過去のマークエッジにおけ
    るA/D変換出力の平均との差を位相差情報として利用
    する請求項1,4,6又は7のいずれかに記載の情報記
    録装置。
  17. 【請求項17】 位相誤差検出部は、目標アシンメトリ
    に応じてマーク長とそのマークの直前又は直後のスペー
    ス長との組合せで決定されるデータパターン毎に、位相
    誤差のオフセットを設定する請求項1,4,6又は7の
    いずれかに記載の情報記録装置。
  18. 【請求項18】 記録面の1回転以上に渡り、位相誤差
    検出用の特定パターンが記録された記録媒体。
  19. 【請求項19】 記録媒体に対してマークの前縁と後縁
    に情報を記録するマークエッジ記録方式を用いた情報記
    録方法において、 記録されたマーク長と、その記録されたマーク直前又は
    直後のスペース長とに応じて決定される記録パルス列に
    基づいて、前記記録媒体の記録面にレーザ光を照射して
    記録データを記録するステップ、 前記記録媒体からの再生RF信号を出力するステップ、 前記再生RF信号からデータ抽出クロック信号を生成す
    るステップ、 前記再生RF信号から前記データ抽出クロック信号との
    位相誤差をマーク長とそのマークの直前又は直後のスペ
    ース長の組合せ毎に検出するステップ、 記録媒体毎に定めた記録パルス列において、前記再生R
    F信号から、アシンメトリ、変調度等の記録パワーに応
    じて変化する情報を抽出し、この情報が予め定めた値と
    なるように記録パワーを決定するステップ、 マーク長とそのマークの直前又は直後のスペース長の組
    合せ毎の前記位相誤差に基づき記録補償パラメータを調
    整して前記記録媒体のための発光波形規則を決定するス
    テップ、 決定された前記発光波形規則に基づき記録パルス列を補
    正するステップ、及び決定された前記記録パワーにより
    補正された記録パルス列で駆動されて、前記記録媒体に
    対して所望のレーザを照射するステップ、 を有することを特徴とする情報記録方法。
  20. 【請求項20】 マーク長とそのマークの直前又は直後
    のスペース長の組合せ毎の検出された位相誤差データと
    アシンメトリとに応じて位相誤差を調整するステップ更
    に有する請求項19に記載の情報記録方法。
  21. 【請求項21】 装着された記録媒体の回転位相を検出
    するステップと、検出された回転位相のデータに基づき
    前記記録媒体の回転位相毎の位相誤差を調整するステッ
    プとを更に有する請求項20に記載の情報記録方法。
  22. 【請求項22】 記録パワーと記録パルス幅の調整を行
    うステップを有し、記録パワーと記録パルス幅の調整を
    行ったとき、記録媒体の領域にその調整の学習結果を記
    録しておくとともに、前記記録媒体に追記する場合には
    前記調整の学習結果を確認し、3回目以降の記録である
    場合には初回の前記調整の学習結果を利用する請求項1
    9,20又は21のいずれかに記載の情報記録方法。
  23. 【請求項23】 記録媒体が光ディスクであり、少なく
    とも2回の発光波形規則での記録を前記光ディスクの1
    回転の中で実施し、その再生信号の差異から発光波形規
    則と位相誤差との検出結果の相関をとる請求項19,2
    0又は21のいずれかに記載の情報記録方法。
  24. 【請求項24】 先頭パルスとマルチパルスの組み合わ
    せで発光制御する情報記録方法において、記録パワーの
    学習を実施した後、マルチパルスの学習を行い、再度記
    録パワーの学習を実施した後、先頭パルスの学習を実施
    する請求項19,20又は21のいずれかに記載の情報
    記録方法。
  25. 【請求項25】 データ抽出クロック信号の3周期分か
    ら6周期分のマークとスペースとの組合せによりデータ
    を記録し、そのデータの再生RF信号と前記データ抽出
    クロック信号との位相差をマーク長とそのマークの直前
    又は直後のスペース長との各組合せ毎に測定し、発光波
    形規制を設定する請求項19,20又は21のいずれか
    に記載の情報記録方法。
  26. 【請求項26】 記録媒体である光ディスクの1周を4
    領域に分割して、データを記録する請求項19,20又
    は21のいずれかに記載の情報記録方法。
  27. 【請求項27】 記録のための発光波形規則と記録パワ
    ーの学習機能を有する請求項1,4,6又は7のいずれ
    かに記載の情報記録装置、 前記情報記録部に関する各種情報を表示する表示部、 前記情報記録部に対する指令を入力するための遠隔制御
    部、 前記遠隔制御部からの指令に基づきシステム全体を制御
    するコントローラ、 地上波放送などの放送を受信する受信部、 受信した放送を音声や映像などの情報に変換するデコー
    ダ、及び音声や映像などの情報を記録に適したデータに
    変換するエンコーダ、 を具備することを特徴とする情報記録システム。
  28. 【請求項28】 記録のための発光波形規則と記録パワ
    ーの学習機能を有する請求項1,4,6又は7のいずれ
    かに記載の情報記録装置を、放送などの一過性のデータ
    を記録する録画装置の記憶装置として利用する情報記録
    システムであって、 データの録画指令を受けた直後に、発光波形規則の学習
    を実施するよう構成された情報記録システム。
  29. 【請求項29】 記録のための発光波形規則と記録パワ
    ーの学習機能を有する請求項1,4,6又は7のいずれ
    かに記載の情報記録装置を、放送などの一過性のデータ
    を記録する録画装置の記憶装置として利用する情報記録
    システムであって、 データの録画指令を受けた直後に、記録パワーの学習を
    実施するよう構成された情報記録システム。
  30. 【請求項30】 記録のための発光波形規則と記録パワ
    ーの学習機能を有する請求項1,4,6又は7のいずれ
    かに記載の情報記録装置を、放送などの一過性のデータ
    を記録する録画装置の記憶装置として利用する情報記録
    システムであって、 発光波形規則もしくは記録パワーの学習において異常終
    了した場合には、録画指令者に対して学習エラーが発生
    したことを通知するとともに、光ディスクの入れ替えを
    要求するよう構成された情報記録システム。
JP2002136202A 2001-05-11 2002-05-10 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録システム Expired - Lifetime JP4014440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002136202A JP4014440B2 (ja) 2001-05-11 2002-05-10 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141220 2001-05-11
JP2001-141220 2001-05-11
JP2002136202A JP4014440B2 (ja) 2001-05-11 2002-05-10 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003030837A true JP2003030837A (ja) 2003-01-31
JP4014440B2 JP4014440B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=26614951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002136202A Expired - Lifetime JP4014440B2 (ja) 2001-05-11 2002-05-10 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4014440B2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619674A1 (en) 2004-07-14 2006-01-25 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording apparatus and method and processing circuit
EP1708185A2 (en) * 2005-03-29 2006-10-04 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method and signal processing circuit
JP2006323929A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Hitachi Ltd 光ディスク記録装置
KR100656388B1 (ko) 2004-06-24 2006-12-11 다이요 유덴 가부시키가이샤 광정보기록장치
JP2006344339A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体記録再生装置及びその記録パラメータ補正方法
JP2007042248A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd グラフィカルユーザインターフェース
KR100684891B1 (ko) * 2004-11-15 2007-02-20 삼성전자주식회사 광디스크 장치 및 그 광정보 기록방법
US7224660B2 (en) 2003-11-12 2007-05-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Optical disk device and method of recording optical data
JP2007149239A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Hitachi Ltd 光ディスク装置及び情報記録方法
JP2007213731A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Samsung Electronics Co Ltd 光情報記録装置および光情報記録方法
KR100815546B1 (ko) 2004-11-18 2008-03-20 다이요 유덴 가부시키가이샤 광정보기록장치 및 방법 및 신호처리회로
EP1959439A2 (en) * 2007-02-15 2008-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method to write/reproduce data to/from optical disk
JP2008251078A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置における記録パワー制御方法
WO2008146460A1 (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Panasonic Corporation 光ディスク装置及び記録条件設定方法
CN100447867C (zh) * 2004-05-13 2008-12-31 太阳诱电株式会社 光信息记录装置
US7486604B2 (en) 2004-05-20 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disk device and program for recording and reproducing information on and from an optical recording medium
WO2009016752A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Pioneer Corporation 記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体
WO2009016755A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Pioneer Corporation 記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体
US7489611B2 (en) 2004-11-15 2009-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disc device
US7529169B2 (en) 2004-11-15 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disc device
US7633844B2 (en) 2005-02-21 2009-12-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording apparatus, optical information recording method, and signal processing circuit
US7652961B2 (en) 2006-06-02 2010-01-26 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording method and optical information regeneration recorder, and signal processing circuit, and recording reproduction program and information recording medium
US7684302B2 (en) 2005-02-08 2010-03-23 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method, and signal processing circuit
US7715294B2 (en) 2006-02-24 2010-05-11 Sony Corporation Optical recording and reproducing apparatus and optical recording and reproducing method
US7760605B2 (en) 2005-02-24 2010-07-20 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method, and signal processing circuit
US7864646B2 (en) 2005-04-28 2011-01-04 Mitsubishi Electric Corporation Optical recording medium, optical recording device, and optical recording and reproducing device
US7983126B2 (en) 2005-05-30 2011-07-19 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical-information recording apparatus and method and signal processing circuit
JP4792510B2 (ja) * 2007-02-13 2011-10-12 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体
US8064309B2 (en) 2006-09-26 2011-11-22 Sony Corporation Recording/playback apparatus and laser drive pulse adjusting method
US8134900B2 (en) 2005-11-24 2012-03-13 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and laser-driving pulse adjusting method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9545360B2 (en) 2009-05-13 2017-01-17 Sio2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
ES2513866T3 (es) 2009-05-13 2014-10-27 Sio2 Medical Products, Inc. Revestimiento e inspección de recipientes
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
JP6095678B2 (ja) 2011-11-11 2017-03-15 エスアイオーツー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド 薬剤パッケージ用の不動態化、pH保護又は滑性皮膜、被覆プロセス及び装置
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
WO2014071061A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
EP2920567B1 (en) 2012-11-16 2020-08-19 SiO2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
EP2925903B1 (en) 2012-11-30 2022-04-13 Si02 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of pecvd deposition on medical syringes, cartridges, and the like
EP2961858B1 (en) 2013-03-01 2022-09-07 Si02 Medical Products, Inc. Coated syringe.
EP2971228B1 (en) 2013-03-11 2023-06-21 Si02 Medical Products, Inc. Coated packaging
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
US9863042B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD lubricity vessel coating, coating process and apparatus providing different power levels in two phases
EP3693493A1 (en) 2014-03-28 2020-08-12 SiO2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
CN116982977A (zh) 2015-08-18 2023-11-03 Sio2医药产品公司 具有低氧气传输速率的药物和其他包装

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224660B2 (en) 2003-11-12 2007-05-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Optical disk device and method of recording optical data
CN100447867C (zh) * 2004-05-13 2008-12-31 太阳诱电株式会社 光信息记录装置
US7486604B2 (en) 2004-05-20 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disk device and program for recording and reproducing information on and from an optical recording medium
KR100656388B1 (ko) 2004-06-24 2006-12-11 다이요 유덴 가부시키가이샤 광정보기록장치
EP1619674A1 (en) 2004-07-14 2006-01-25 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording apparatus and method and processing circuit
US7496014B2 (en) 2004-07-14 2009-02-24 Mitsuo Sekiguchi Optical information recording apparatus and method and processing circuit
US7529169B2 (en) 2004-11-15 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disc device
KR100684891B1 (ko) * 2004-11-15 2007-02-20 삼성전자주식회사 광디스크 장치 및 그 광정보 기록방법
US7489611B2 (en) 2004-11-15 2009-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disc device
KR100815546B1 (ko) 2004-11-18 2008-03-20 다이요 유덴 가부시키가이샤 광정보기록장치 및 방법 및 신호처리회로
US7693015B2 (en) 2004-11-18 2010-04-06 Taiyo Yuden, Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method, and signal processing circuit
US7684302B2 (en) 2005-02-08 2010-03-23 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method, and signal processing circuit
EP2383733A1 (en) 2005-02-08 2011-11-02 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method, and signal processing circuit
EP2383734A1 (en) 2005-02-08 2011-11-02 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method, and signal processing circuit
US7633844B2 (en) 2005-02-21 2009-12-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording apparatus, optical information recording method, and signal processing circuit
US7760605B2 (en) 2005-02-24 2010-07-20 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method, and signal processing circuit
CN100423097C (zh) * 2005-03-29 2008-10-01 太阳诱电株式会社 光信息记录装置、光信息记录方法和信号处理电路
EP1708185A3 (en) * 2005-03-29 2007-11-21 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method and signal processing circuit
US7738337B2 (en) 2005-03-29 2010-06-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method, and signal processing circuit
EP1708185A2 (en) * 2005-03-29 2006-10-04 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording device, optical information recording method and signal processing circuit
US7864646B2 (en) 2005-04-28 2011-01-04 Mitsubishi Electric Corporation Optical recording medium, optical recording device, and optical recording and reproducing device
US8264921B2 (en) 2005-05-19 2012-09-11 Hitachi, Ltd. Optical disc recording device
US7839728B2 (en) 2005-05-19 2010-11-23 Hitachi, Ltd. Optical disc recording device
JP2006323929A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Hitachi Ltd 光ディスク記録装置
JP4484764B2 (ja) * 2005-05-19 2010-06-16 株式会社日立製作所 光ディスク記録装置
US7983126B2 (en) 2005-05-30 2011-07-19 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical-information recording apparatus and method and signal processing circuit
JP2006344339A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体記録再生装置及びその記録パラメータ補正方法
JP2007042248A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd グラフィカルユーザインターフェース
US8134900B2 (en) 2005-11-24 2012-03-13 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and laser-driving pulse adjusting method
JP2007149239A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Hitachi Ltd 光ディスク装置及び情報記録方法
JP4623658B2 (ja) * 2006-02-10 2011-02-02 三星電子株式会社 光情報記録装置および光情報記録方法
JP2007213731A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Samsung Electronics Co Ltd 光情報記録装置および光情報記録方法
US7916602B2 (en) 2006-02-24 2011-03-29 Sony Corporation Optical recording and reproducing apparatus and optical recording and reproducing method
US7715294B2 (en) 2006-02-24 2010-05-11 Sony Corporation Optical recording and reproducing apparatus and optical recording and reproducing method
US7652961B2 (en) 2006-06-02 2010-01-26 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording method and optical information regeneration recorder, and signal processing circuit, and recording reproduction program and information recording medium
US8064309B2 (en) 2006-09-26 2011-11-22 Sony Corporation Recording/playback apparatus and laser drive pulse adjusting method
JP4792510B2 (ja) * 2007-02-13 2011-10-12 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体
TWI396195B (zh) * 2007-02-15 2013-05-11 Samsung Electronics Co Ltd 對光碟進行寫入/再生資料的裝置及其方法、以及設定光碟之寫入條件/雷射寫入條件的方法
EP1959439A3 (en) * 2007-02-15 2009-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method to write/reproduce data to/from optical disk
US7948847B2 (en) 2007-02-15 2011-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method to write/reproduce data to/from optical disc
EP1959439A2 (en) * 2007-02-15 2008-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method to write/reproduce data to/from optical disk
JP2008198347A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Samsung Electronics Co Ltd 光ディスクのデータ記録再生装置及び方法
JP2008251078A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置における記録パワー制御方法
WO2008146460A1 (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Panasonic Corporation 光ディスク装置及び記録条件設定方法
US8031572B2 (en) 2007-05-23 2011-10-04 Panasonic Corporation Optical disc device and recording condition setting method
WO2009016752A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Pioneer Corporation 記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体
US7978571B2 (en) 2007-08-01 2011-07-12 Pioneer Corporation Recording device and method, computer program, and recording medium
WO2009016755A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Pioneer Corporation 記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体
JP5048066B2 (ja) * 2007-08-01 2012-10-17 パイオニア株式会社 記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体
JPWO2009016755A1 (ja) * 2007-08-01 2010-10-14 パイオニア株式会社 記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4014440B2 (ja) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4014440B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録システム
US6925041B2 (en) Information recording apparatus using a mark edge recording
US7023773B2 (en) Apparatus and method of generating optimum recording power for optical recording/reproducing apparatus
US7113473B2 (en) Optical information recording apparatus for stable recording
JP3791776B2 (ja) 光記録媒体のプリピット検出装置
US7916590B2 (en) Method for optimizing recording pulse condition in data recording onto optical information recording media
JP3814476B2 (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP2005216350A (ja) 記録レーザーパワーの制御方法及び制御装置
JP3730084B2 (ja) 光制御回路
KR100635322B1 (ko) 정보 기록 매체, 정보 기록 매체의 평가 방법 및 장치,정보 기록 매체의 제조 방법
JP2003208716A (ja) 光ディスク装置
US20100157749A1 (en) Information Recording/Reproducing Apparatus and Track Offset Adjusting Method of Information Recording Medium
JP2006338724A (ja) 光ディスク装置
JPH06349066A (ja) 光ディスクの記録用レーザパワー設定装置
US20080069158A1 (en) Laser power control technique and apparatus for recording and reproducing data in and from optical disk under laser power control
JP4149346B2 (ja) 光変調記録再生装置
KR100746071B1 (ko) 광 기록매체 기록 재생기의 최적 기록 파워 생성 방법
JP3661623B2 (ja) 光ディスク装置
JP2007280492A (ja) 記録再生装置、記録再生方法、記録再生プログラム、記録信号調整装置、記録信号調整方法及び記録信号調整プログラム
EP2068311A2 (en) Information recording method and information recording/reproducing apparatus
JP2006048736A (ja) 情報記録媒体、情報記録再生方法及び情報記録再生装置
JP2008305483A (ja) 光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法
US20100014406A1 (en) Recording condition adjusting method and optical disc apparatus
JP2007294047A (ja) 光ディスク記録再生装置
US20100020664A1 (en) Recording strategy adjusting method and optical disc recording/reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050524

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5