JP2003030381A - 紹介システム - Google Patents

紹介システム

Info

Publication number
JP2003030381A
JP2003030381A JP2001215759A JP2001215759A JP2003030381A JP 2003030381 A JP2003030381 A JP 2003030381A JP 2001215759 A JP2001215759 A JP 2001215759A JP 2001215759 A JP2001215759 A JP 2001215759A JP 2003030381 A JP2003030381 A JP 2003030381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
introduction
information
user
referral
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001215759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4804663B2 (ja
Inventor
Akinori Iwakawa
明則 岩川
Satoshi Okuyama
敏 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001215759A priority Critical patent/JP4804663B2/ja
Priority to US09/995,815 priority patent/US20030014487A1/en
Publication of JP2003030381A publication Critical patent/JP2003030381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804663B2 publication Critical patent/JP4804663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バディリストシステムへの登録作業を削減
し、他の利用者からの紹介によりバディリストシステム
への登録を促進することを目的とする。 【解決手段】 紹介元システム100の利用者の指定に
従い、紹介部120の紹介情報生成部121はバディリ
スト記憶部112中のデータをもとに紹介情報を生成
し、紹介情報通知部122により紹介先システム200
に通知する。紹介先システム200のバディリスト登録
部211は紹介情報をもとにバディリスト中にユーザ登
録して登録情報を生成し、登録情報通知部213は紹介
対象システム300に通知する。また、紹介元システム
100から紹介を受けた旨の被紹介情報を通知する。紹
介対象システム300の被紹介認知部320は紹介関係
を認知する。また、状態情報通知部313は登録情報を
もとに状態情報を紹介先システム100に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続された複数のコンピュータシステム間において、紹介
元システムが紹介先システムに対して紹介対象システム
を紹介する紹介システムに関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットの普及に伴い、ネットワ
ークに接続された複数のコンピュータシステム間におい
て盛んにコミュニケーションが行われている。コミュニ
ケーションを円滑に行なう工夫として、ユーザリストを
用いたシステム、特に、バディリストシステムが世界的
に普及してきている。ここで、バディリストシステムと
は、相手側システムとのコミュニケーション支援や相手
側システムの状態表示などに用いられているものであ
る。
【0003】相手側システムとのコミュニケーション支
援に用いる場合、頻繁にコミュニケーションを行なう相
手側システムのエントリ情報をバディリストと呼ばれる
リストに事前に登録しておき、コミュニケーションを行
なうときに、バディリストの中から相手方のユーザエン
トリ情報を選択することにより簡単に相手方システムを
指定することができる。現在のバディリストシステム
は、一般的には、簡単なメッセージを送付するインスタ
ントメッセージの送付サービスなどで用いられており、
その通信手段は限定されず、電話、電子メールなど様々
なものを用いることができる。
【0004】相手側システムの状態表示に用いる場合、
状態表示を得たい相手側システムのエントリ情報をバデ
ィリストに事前に登録しておけば、常時または所定のタ
イミングで登録相手側システムの状態を示す情報である
状態情報がコンピュータ表示画面上の所定の領域に表示
される。相手側システムが稼働中であるか、相手側シス
テムにおいてイベントが発生したか否かなどの相手側シ
ステムの状態表示や、入退室システムと連動させ、相手
側システムの利用者が会議中であるか、外出中であるか
などの状態表示を行なうことが可能である。
【0005】図23は、利用者AおよびBの間に構築さ
れたバディリストシステムの従来構成を示す図である。
図23において、500は利用者Aが使用しているシス
テム、501はバディリスト登録部、502はバディリ
スト記憶部、503は登録情報通知部、504は状態情
報受信部、505は状態情報表示部である。また、51
0は利用者Bが使用しているシステム、511は登録情
報受信部、512は状態情報生成部、513は状態情報
通知部である。
【0006】基本的な動作の流れは以下のようになる。
まず、利用者Aは、バディリスト登録部501に対して
利用者システムBのユーザエントリ情報を指定して入力
し、バディリスト登録部501はバディリスト記憶部5
02中のバディリストにユーザ登録を行なう。登録情報
通知部503は、利用者Bの利用者システム510に対
して、利用者システム500の識別子情報を含む登録情
報を通知する。利用者システム510は登録情報受信部
511により登録情報を受信する。ここで、利用者シス
テム510は所定のタイミングまたは自分の状態情報に
変化があった場合、利用者システム500に対して、自
分の状態を通知する機能を持っている。つまり、状態情
報通知部513は、登録情報の中に含まれていた利用者
システム500の識別子情報をもとに、状態情報生成部
512が生成した状態情報を利用者システム500に対
して送信する。利用者Aのシステム500は状態情報受
信部504により状態情報を受信し、状態情報表示部5
05により状態情報を表示する。なお、上記説明では、
状態表示に関し、バディリスト上に登録されたシステム
側から登録したシステム側へ、いわゆる“プッシュ”技
術を用いて状態情報を送信するものであるが、逆に、バ
ディリスト上に登録したシステム側から登録されたシス
テム側に対して、いわゆる“プル”技術を用いて状態情
報を受信するものでも良い。
【0007】上記のように、バディリストシステムは、
各利用者システムに対して割り振られた識別子を用い、
バディリストに他の利用者システムを登録したい利用者
はこの識別子によって登録相手を指定する。バディリス
トシステムは一般にDNS(Domain name system)など
何らかの既知の手段を用いて、その識別子から実際の利
用者システムのネットワーク内の位置を検知して、必要
な情報を送受信する機能を備え、登録した側の利用者シ
ステムは登録された側の利用者システムの状態情報が自
動的に得られる仕組みとなっている。
【0008】このようなバディリストシステムは、商業
的な活動を行うサービス提供者にとって重要である。つ
まり、利用者システム内のバディリストに、サービス提
供者のユーザエントリ情報を登録してもらえれば、サー
ビス提供に関する状態表示を顧客システムにおいて表示
することができ、有効なプレゼンテーション手段とな
る。また、バディリストのコミュニケーション支援機能
により、利用者があるサービスを欲したときに自分のサ
ービスを利用してもらえる確率が高くなり、同業他社に
対して優位に立つことができるからである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】サービス提供者にと
り、上記バディリストシステムは販売戦略上、重要な技
術と言える。すなわち、利用者システム内のバディリス
トに自らのユーザエントリ情報を登録してもらえば、自
分の宣伝情報などをバディリストを用いた状態表示とし
て提供でき、利用者とのコミュニケーションが活発とな
り、同業他社に対して優位に立つことができるからであ
る。ここで、如何にして自分自身のユーザエントリ情報
を利用者システム内のバディリストに登録してもらうか
が問題となる。
【0010】サービス提供者のユーザエントリ情報を利
用者のバディリストに登録してもらうために利用者に対
してインセンティブを与える技術として、特願平200
0−364371の技術が有効である。これは、利用者
自身がバディリストにサービス提供者のユーザエントリ
情報を登録し、その旨を通知することによって、通知を
受けたサービス提供者が当該利用者に対してサービス提
供に関するクーポンを発行するものである。このクーポ
ン発行というインセンティブは、利用者に対して訴求力
があるので、バディリストへの当該サービス提供者の登
録がある程度期待できる。
【0011】しかし、特願平2000−364371の
技術によれば、利用者自らが能動的にクーポンを発行す
るサービス提供者を見つけ、サービス提供者のユーザエ
ントリ情報を取得し、バディリストにサービス提供者の
ユーザエントリ情報を登録し、その旨を通知するという
作業が必要となる。これら作業の手間を低減できれば、
バディリストへの登録がさらに促進されると期待でき
る。
【0012】また、クーポン発行というインセンティブ
はあるものの、利用者自身は、当該サービス提供者が信
頼できる者か、提供されるサービスの品質が如何なるも
のか分からないため、クーポンを発行するサービス提供
者なら誰でもバディリストに登録するという訳にはいか
ない。この心理的不安を低減できれば、バディリストへ
の登録がさらに促進されるものと期待できる。
【0013】ここで、一般的な商業活動において、ある
サービスの利用者が別の利用者を紹介すると、サービス
提供者が、紹介した利用者或いは紹介された利用者に対
してペイバックなどの何らかのインセンティブを与える
という商品販売促進方法、サービス利用促進方法が知ら
れている。この方法によれば、紹介された利用者は、紹
介する利用者からサービス提供者の信頼性や提供される
サービスの品質を見聞することができるので、紹介する
利用者の個人的信用と相俟って、円滑に商品販売、サー
ビス提供が促進される。
【0014】しかし、この商品販売促進方法、サービス
利用促進方法には以下の欠点がある。通常、紹介に伴っ
て与えられるインセンティブは、紹介された利用者が当
該サービスを利用することを決めた時点か、少なくとも
サービスの利用予定の確認が行われた時点で発生する。
従って、紹介される利用者にとってサービスの利用に対
する心理的圧力が高く、紹介される利用者がサービスを
欲する度合いが高くなければ利用しにくいという欠点が
ある。
【0015】この欠点を緩和するため、紹介時点では、
性急に商品販売やサービス提供を行なわず、後日、当該
利用者が実際にサービスを利用した時にインセンティブ
を与えることも可能である。しかし、この方法では、紹
介後、時間が経過するに従って、紹介された利用者は、
紹介されたサービスに対する印象が薄れてしまったり、
サービス提供者アクセスするためのユーザエントリ情報
などを忘れてしまう可能性も高い。利用者の関心を喚起
するために勧誘メールなどを定期的に送信することも可
能であるが、利用者によってはこのような勧誘メールの
送付に対して悪印象を持つ場合もあり、却って逆効果に
なる場合も有り得るという欠点がある。
【0016】本発明は、利用者のユーザリストへの登録
を支援することを目的とする。特に、バディリストシス
テムへのサービス提供者の登録における手間を削減し、
また、他の利用者からの紹介という形により、サービス
提供者に対する信頼性を高め、バディリストシステムへ
のサービス提供者の登録を促進することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の紹介システムは、ネットワークに接続され
た複数のコンピュータシステム間において、紹介元シス
テムが紹介先システムに対して紹介対象システムを紹介
する紹介システムであって、前記紹介元システムが、前
記紹介対象システムのユーザエントリ情報を含む紹介情
報を前記紹介先システムに通知する紹介部を備え、前記
紹介先システムが、前記紹介元システムの紹介部から通
知された紹介情報を受信し、前記紹介対象システムのユ
ーザエントリ情報をユーザリストに登録する登録部と、
前記登録部における前記紹介対象システムのユーザエン
トリ情報のユーザリストへの登録を検知し、紹介に基づ
く登録行為があったことを示す被紹介情報を前記紹介対
象システムに通知する被紹介情報通知部を備え、前記紹
介対象システムが、前記紹介先システムの被紹介情報通
知部から被紹介情報を受信し、前記紹介先システムにお
けるユーザリストへの登録行為を認知する被紹介認知部
を備えたことを特徴とする。
【0018】上記構成により、紹介元システムから紹介
先システムに対する紹介行為およびユーザリストへの登
録行為があったことを紹介対象システムが認知すること
ができる。
【0019】なお、前記ユーザリストがバディリストで
あり、前記紹介先システムのバディリストへの前記紹介
対象システムのユーザエントリの登録に基づいて、前記
紹介先システムと前記紹介対象システム間でバディリス
トシステムが構築され、前記紹介対象システムは、自己
の状態を表わす状態情報をネットワークを介して通知
し、前記紹介先システムは、前記紹介対象システムの状
態情報をネットワークを介して取得し、参照することが
好ましい。
【0020】上記構成により、本発明の紹介システムを
バディリストシステムに適用することができる。
【0021】ここで、状態情報とは、相手側システムま
たは利用者の状態を示す情報をいい、例えば、アイコン
やメッセージで示される情報である。状態情報を参照す
れば、相手システムの状態や利用者が外出中であるなど
の利用者の状態を把握できる。
【0022】次に、前記紹介元システムが、前記紹介部
が前記紹介対象システムに対して、紹介行為を行なった
ことを示す紹介情報を通知する機能を備え、前記紹介対
象システムが、前記紹介元システムの紹介部から通知さ
れた紹介情報を受信し、当該情報をもとに前記紹介元シ
ステムにおける紹介行為を認知する紹介認知部と、前記
被紹介認知部が認知した内容と、前記紹介認知部が認知
した内容とを比較し、前記紹介元システムと前記紹介先
システム間の紹介関係を確認する紹介確認部を備えるこ
とが好ましい。
【0023】上記構成により、紹介対象システムが、紹
介元システムから紹介行為のいわゆる自己申告を受け、
紹介先システムからの登録行為の通知内容と照会するこ
とにより紹介行為を確認することができる。
【0024】次に、インセンティブ提供のため、紹介対
象システムが、サービス提供者であり、紹介対象システ
ムが、前記被紹介認知部により前記紹介元システムと前
記紹介先システム間の紹介関係が認知された場合、前記
紹介元システムまたは前記紹介先システムのいずれか一
方または双方に対して、サービス提供の条件を変更する
インセンティブを与えるインセンティブ提供部を備える
ことが好ましい。
【0025】また、インセンティブ提供のため、紹介対
象システムが、サービス提供者であり、紹介対象システ
ムが、前記紹介確認部により前記紹介元システムと前記
紹介先システム間の紹介関係が確認された場合、前記紹
介元システムまたは前記紹介先システムのいずれか一方
または双方に対して、サービス提供の条件を変更するイ
ンセンティブを与えるインセンティブ提供部を備えるこ
とが好ましい。
【0026】紹介行為や登録行為が認知、確認された紹
介元システムや紹介先システムにインセンティブを提供
することができ、紹介対象システムのバディリストへの
登録を促進することができる。
【0027】また、紹介対象システムが、過去の紹介行
為および登録行為に基づきインセンティブ提供部が与え
ているインセンティブの内容、または、将来の紹介行為
および登録行為に基づきインセンティブ提供部が提供を
予定しているインセンティブの内容を、紹介元システム
または紹介先システムに対して通知するインセンティブ
通知部を備えることも好ましい。
【0028】現在インセンティブがどの程度与えられて
いるのか、また、さらに、紹介行為、登録行為を行なえ
ばインセンティブがどの程度与えられるのかを把握する
ことができ、紹介行為、登録行為を強く誘引することが
できるからである。
【0029】なお、紹介先システムの登録部において、
紹介対象システムのエントリ情報がユーザリストから削
除された場合や、紹介先システム自体が利用者に利用さ
れなくなった場合は、紹介元システムと紹介先システム
間の紹介行為は無効とすることが好ましい。
【0030】紹介関係が解消したとみなすことができる
からである。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明の紹介システムの実施形態
について説明する。なお、以下の本発明の紹介システム
の実施形態の説明では、ユーザリストをバディリストと
し、紹介先システムと紹介対象システム間でバディリス
トシステムが構築される例を説明する。
【0032】(実施形態1)本発明の実施形態1の紹介
システムは、ネットワークに接続された複数のコンピュ
ータシステム間において、紹介元システムが紹介先シス
テムに対して紹介対象システムを紹介する紹介システム
であり、紹介元システムが紹介対象システムを紹介先シ
ステムに紹介するものである。紹介は紹介対象システム
が提供するサービスの単位で行なっても良い。紹介は紹
介先システムが備えるユーザリストに登録する形で行わ
れる。例えば、紹介対象システムのサービスに対して識
別子が割り当てられており、紹介元システムが紹介対象
システムの識別子情報含むユーザエントリ情報を通知
し、紹介先システムにおいてユーザリストのユーザとし
てこのユーザエントリ情報が登録される。
【0033】また、以下の実施形態で説明するバディリ
ストシステムは、紹介先システムのバディリストへの新
たなユーザエントリの追加により、紹介先システムが紹
介対象システムへ自らの識別子情報を含む登録情報を送
信するものとし、また、紹介対象システムの状態情報の
紹介先システムへの送信は、紹介対象システムから紹介
先システムへの“プッシュ”として行われる形態を取り
上げて説明する。ここで、紹介先システムのバディリス
トへの新たなユーザエントリの追加により、紹介先シス
テムが紹介対象システムへ自らの識別子情報を送信せ
ず、また、紹介対象システムの状態情報の紹介先システ
ムへの送信は、紹介先システムから紹介対象システムへ
の“プル”として行われる形態であっても、本発明の紹
介システムは適用可能である。
【0034】図1は、本発明の実施形態1の紹介システ
ムの概略構成を示す図である。
【0035】100が紹介元システム、200が紹介先
システム、300が紹介対象システムである。ここで
は、それぞれに識別子が割り振られているものとし、紹
介元システム100の識別子が“A”、紹介先システム
200の識別子が“B”、紹介対象システム300の識
別子が“C”とする。
【0036】紹介元システム100は、バディリスト管
理部110と紹介部120を備えている。
【0037】バディリスト管理部110は、紹介元シス
テム100のバディリストを記憶し、管理している部分
である。なお、図示は省略したが、紹介元システム10
0もバディリストを用いた状態情報の表示などを行なう
ため、後述する紹介先システム200のバディリスト管
理部210と同様の構成であっても良い。
【0038】紹介部120は、紹介情報生成部121、
紹介情報通知部122を備えている。紹介情報生成部1
21は、紹介元システム100の利用者Aによる操作に
おいて、バディリスト上のあるユーザ(紹介対象システ
ム300)を他のユーザ(紹介先システム200)に紹
介する操作指示を検出すれば、バディリスト管理部11
0から該当する紹介対象となったユーザエントリ情報を
取り出して紹介情報を生成する。生成される紹介情報
は、例えば図2に示すようなものであり、この例では、
項目として、紹介元システムの識別子情報、紹介先シス
テムの識別子情報、紹介対象システムの識別子情報、そ
の他情報を含んでいる。この例では各項目値として、
“A”、“B”、“C”、“紹介日時”が与えられてい
る。
【0039】紹介部120は、生成した紹介情報を、紹
介情報通知部122を介して、紹介先システム200に
対して通知する。
【0040】紹介先システム200は、バディリスト管
理部210、被紹介情報通知部220を備えている。
【0041】バディリスト管理部210は、バディリス
ト登録部211、バディリスト記憶部212を備え、紹
介先システム200のバディリストを記憶し、管理して
いる。また、バディリスト管理部210は、登録情報通
知部213を備え、バディリストへの新たなユーザエン
トリ情報の追加があると、相手側システムである紹介対
象システム300に対して自らの識別子情報を含む登録
情報を送信する。また、状態情報受信部214および状
態情報表示部215を備え、後述するように、紹介対象
システム300から状態情報が通知されると当該情報に
基づいて紹介対象システム300の状態表示を行なう。
【0042】また、バディリスト管理部210は、バデ
ィリストに登録されたシステムへの通信支援機能を備え
るものでも良い。紹介先システム200の利用者が紹介
対象システム300に対して通信したい場合、バディリ
スト上に表示された紹介対象システム300のユーザエ
ントリを選択することで紹介対象システム300への通
信パス形成を支援する。
【0043】バディリスト登録部211は、紹介元シス
テム100の紹介部120から通知された紹介情報を受
信する。図1には図示していないが、バディリスト登録
部211は登録選択機能を備えることが好ましい。紹介
されたユーザエントリをバディリストに登録するか否か
を選択する余地を残すためである。登録選択機能は、利
用者Bに紹介されたユーザを登録するか否かを尋ねる選
択ダイアログを提示する機能とその選択を受け付ける機
能を有する。利用者Bが登録を選択した場合、受信した
紹介情報から紹介対象システムのユーザエントリ情報を
取り出し、バディリスト記憶部212のバディリストに
登録する。この結果、紹介先システムのバディリストに
紹介対象システム300がユーザとして登録される。バ
ディリスト登録部211は、紹介対象システム300の
ユーザエントリ情報のバディリストへの登録が完了する
と、その旨を被紹介情報通知部220に対して通知す
る。
【0044】被紹介情報通知部220は、バディリスト
登録部211から紹介対象システム300のユーザエン
トリ情報のバディリストへの登録完了の通知を受ける
と、被紹介情報を生成する。被紹介情報は、例えば図3
に示すようなものであり、この例では、項目として、紹
介元システムの識別子情報、紹介先システムの識別子情
報、紹介対象システムの識別子情報、その他情報の4つ
があり、それぞれの項目値は、“A”、“B”、
“C”、“紹介日時”となっている。なお、この例は、
図2に示した紹介情報と項目が同じものであるが、必ず
しも同じである必要はない。被紹介情報通知部220
は、生成した被紹介情報を、紹介対象システム300に
対して通知する。
【0045】紹介対象システム300は、バディリスト
制御部310と被紹介認知部320を備えている。
【0046】バディリスト制御部310は、登録情報受
信部311を備え、紹介先システム200から通知され
た登録情報を受信し、紹介先システム200の識別子情
報“B”を取り出す。また、バディリスト制御部310
は状態情報生成部312と状態情報通知部313を含ん
でいる。状態情報生成部312により状態情報を生成
し、状態情報通知部313は紹介先システム200の識
別子“B”に基づいて紹介先システム200に対して状
態情報を送信する。
【0047】被紹介認知部320は、紹介先システム2
00の被紹介情報通知部220から通知された被紹介情
報を受信し、当該受信した被紹介情報から被紹介認知情
報を生成する。生成される被紹介認知情報は、例えば、
図4に示すようなものであり、この例では、項目とし
て、紹介元システムの識別子情報、紹介先システムの識
別子情報、その他情報の3つがあり、それぞれの項目値
は、“A”、“B”、“紹介日時”となっている。
【0048】被紹介認知部320は、生成した被紹介認
知情報を記憶する。
【0049】このように、紹介対象システム300は、
紹介元システム100が紹介先システム200に対して
紹介対象システム300を紹介し、紹介先システム20
0のバディリストに自らがユーザ登録されたことを認知
することができる。
【0050】なお、図1に示した構成では各端末がお互
いに直接接続されているが、実運用上では、識別子情報
をもとに通信相手となるシステムのネットワーク上のア
ドレスを取得して送信する。本実施形態1では、情報交
換サーバを経由して通信が行われるものとする。
【0051】交換サーバ400の構成例を図5に示す。
交換サーバ400は、各利用者システムの識別子と、そ
のネットワーク上の位置(例えばIPアドレスとポート
番号)を管理している。通信される情報の特定部分(た
とえば先頭20バイトのヘッダ部分)に宛先となる利用
者システムの識別子を記入して交換サーバ400に送信
すると、その宛先情報として登録されたIPアドレスお
よびポート番号に対して情報内容が転送されるようにな
っている。なお、交換サーバ400自体のネットワーク
上の位置は、例えばDNSによる名前で管理され、各利
用者システムからは一意に決定されるものとする。
【0052】以上のように交換サーバ400を用いれ
ば、各利用者システム間で情報を転送する仕組みは実現
される。以後の説明では情報転送に関する説明は割愛す
る。
【0053】次に、上記した本発明の実施形態1の紹介
システムの処理の流れを具体例を挙げつつ詳しく説明す
る。
【0054】紹介システムの処理の流れは図6〜図8の
フローチャートに従う。
【0055】(1)紹介元システム100における紹介
処理(図6) 紹介元システム100の利用者Aが紹介操作を入力する
(ステップS601)。例えば、図1には図示していな
いがバディリスト管理部110はバディリスト表示機能
を備え、バディリストが図9のような表示画面で表示さ
れる。この例では、バディリストにはユーザとして「岩
川」、「佐野」、「スーパーα」が登録されている。以
下の説明では、紹介元システム100の利用者である
「奥山」が、バディリスト上のユーザ「スーパーα」を
ユーザ「岩川」に紹介する例を説明する。つまり、紹介
元システム100の利用者が「奥山」、紹介先システム
200の利用者が「岩川」、紹介対象システム300の
利用主体が「スーパーα」の例である。
【0056】この例では、利用者は紹介部120に対し
てバディリスト上のユーザインタフェースを用いて紹介
操作を行なうことができるものとする。例えば、図9に
示したバディリスト表示画面を用い、図10のように操
作する。つまり、紹介元システム100の利用者「奥
山」は、バディリスト上の「スーパーα」のアイコンを
マウスによりドラッグし、バディリスト上の「岩川」の
アイコン上へドロップすることによって行われる。この
ようなユーザインタフェースを提供することにより、紹
介操作が簡単となり、紹介行為が促進される効果が期待
できる。
【0057】次に、紹介操作をもとに、紹介情報生成部
121により紹介情報が生成される(ステップS60
2)。紹介元システム100の紹介部120は、バディ
リストに対する操作を常にモニタしており、上述のよう
な紹介操作の入力が行われると、紹介部120は当該操
作を検出し、図2に示した紹介情報を生成する。
【0058】紹介元システム100の識別子情報とし
て、すなわちユーザ「奥山」の識別子情報として“A”
が設定され、紹介先システム200の識別子情報とし
て、すなわちユーザ「岩川」の識別子情報として“B”
が設定され、紹介対象システム300の識別子情報とし
て、すなわちユーザ「スーパーα」の識別子情報として
“C”が設定されている。
【0059】次に、紹介情報通知部122を介して、紹
介元システム100である「奥山」の利用者システムで
ある紹介元システム100から「岩川」の利用者システ
ムである紹介先システム200へ紹介情報が通知される
(ステップS603)。
【0060】この紹介元システム100における紹介情
報の通知処理(ステップS603)の後、紹介先システ
ム200における登録処理が開始される。
【0061】(2)紹介先システム200における登録
処理(図7) 紹介元システム100の紹介情報の通知処理(ステップ
S603)を受け、紹介先システム200は登録処理を
開始する。
【0062】「岩川」の利用者システムである紹介先シ
ステム200のバディリスト管理部210は、紹介元シ
ステム100から通知された紹介情報を受信し、バディ
リスト登録部211に渡す(ステップS701)。
【0063】次に、「岩川」の紹介先システム200
は、バディリスト登録部211により、図11に示すよ
うに、ユーザ「奥山」からユーザ「スーパーα」の紹介
を受けたという事実と、ユーザ「スーパーα」を自らの
バディリストに登録するか否かを選択させる選択ダイア
ログを表示する(ステップS702)。
【0064】紹介先システム200の利用者「岩川」が
「登録する」を選択すると(ステップS703:Y)、
バディリスト登録部211は紹介対象システム300で
ある「スーパーα」をバディリスト記憶部212内のバ
ディリストに登録する(ステップS704)。
【0065】バディリストに紹介対象システムであるユ
ーザ「スーパーα」が登録された場合、紹介先システム
200は、登録情報通知部213により、紹介対象シス
テム300である「スーパーα」に対して自らの識別子
“B”を含む登録情報を送信する(ステップS70
5)。この登録情報は、紹介対象システム300におい
て、登録情報受信311により受信される。
【0066】被紹介情報通知部220は、図3に示した
ような被紹介情報を生成し、システム紹介対象システム
300である「スーパーα」に対して、当該被紹介情報
を通知する(ステップS706)。
【0067】この紹介先システム200における被紹介
情報の通知処理(ステップS706)の後、紹介対象シ
ステム300における登録認知処理が開始される。ここ
で、ステップS705とステップS706の順序は便宜
上、上記の順序としたが、両者が入れ替わっても良く、
また、同時並行処理されても良い。
【0068】なお、上記ステップS703の登録選択処
理において、紹介先システム200の利用者「岩川」が
「登録しない」を選択すると(ステップS703:
N)、ステップS704〜S706の動作は行わずに紹
介先システム200における登録処理を終了し、また、
紹介対象システム300における登録認知処理は開始さ
れずに紹介システムの処理が終了する。
【0069】(3)紹介対象システム300における登
録処理(図8) 紹介先システム200の被紹介情報の通知処理(ステッ
プS706)を受け、紹介対象システム300である
「スーパーα」の利用者システムは、以下の登録処理を
開始する。
【0070】紹介対象システム300のバディリスト制
御部310は、登録情報受信部311を介して、紹介先
システム200の登録情報通知部213から通知された
登録情報を受信し(ステップS801)、当該登録情報
から紹介先システム200の識別子“B”を取り出し、
紹介先システム200を状態情報を通知するシステムと
して登録する(ステップS802)。
【0071】また、被紹介認知部320は、紹介先シス
テム200の被紹介情報通知部220から通知された被
紹介情報を受信し(ステップS803)、図4に示した
ように、受信した被紹介情報に含まれる紹介元システム
100の識別子情報と紹介先システム200の識別子情
報を対応づけたテーブルの形式で被紹介認知情報を生成
し、生成した被紹介認知情報を記憶する(ステップS8
04)。
【0072】上記の登録処理(ステップS801〜S8
04)の後、紹介対象システム300のバディリスト制
御部310は、登録されている紹介先システム200の
識別子に基づき、状態情報通知部313を介して状態情
報生成部312により生成された状態情報を紹介先シス
テム200に対して所定のタイミングで状態情報を通知
する(S805)。
【0073】(4)紹介先システム200における紹介
対象システム300の状態表示処理、紹介先システム2
00から紹介対象システム300への通信支援処理 紹介対象システム300から状態情報が通知されると、
紹介先システム200の状態情報表示部215は、当該
状態情報に基づいて紹介対象システム300の状態表示
を行なう。
【0074】以上が実施形態1の紹介システムの、紹介
処理、被紹介認知処理を中心とした処理の流れである。
【0075】なお、状態情報の通知を受け、状態情報を
表示した紹介先システム200において、利用者が紹介
対象システム300に対して通信したい場合、バディリ
スト上に表示された紹介対象システム300のユーザエ
ントリを選択することで、紹介対象システム300への
通信パス形成の支援を受けることができることが好まし
い。
【0076】以上、一連の動作により、紹介対象システ
ム300の利用者である「スーパーα」は、被紹介認知
情報を参照することにより、紹介元システム100の利
用者である「奥山」が、紹介先システム200の利用者
である「岩川」に対して、「スーパーα」を紹介し、
「岩川」の利用者システムのバディリストシステムに、
「スーパーα」のユーザエントリ情報が登録されたこと
を認知することができる。
【0077】(実施形態2)本発明の実施形態2の紹介
システムは、実施形態1の紹介システムを改良したもの
であり、紹介行為が行なわれたことを確認する機能を付
加したものである。紹介者が誰で被紹介者が誰であるこ
という紹介関係の確認方法としては様々な形態が考えら
れるが、ここではもっとも簡単な例として、紹介元シス
テムから得られた紹介元システム及び紹介先システムの
関係を示す紹介情報と、紹介先システムから得られた紹
介元システム及び紹介先システムの関係を示す被紹介情
報を比較し、両者の対応が正しいかどうかを検証する形
で紹介関係の確認をするものとする。
【0078】本発明の実施形態2の紹介システムは、実
施形態1と同様の、紹介元システムによる紹介処理、紹
介先システムによる登録処理、紹介対象システムによる
登録処理および被紹介認知処理に加え、紹介元システム
における紹介対象システムへの紹介情報通知処理と、紹
介対象システムにおける紹介認知処理および確認処理を
行なう。実施形態1と同様、紹介は紹介対象システムが
提供するサービスの単位で行なっても良い。
【0079】図12は、本発明の実施形態2の紹介シス
テムの概略構成を示す図である。
【0080】100aが紹介元システム、200aが紹
介先システム、300aが紹介対象システムである。そ
れぞれの識別子は実施形態1と同様、紹介元システム1
00の識別子が“A”、紹介先システム200の識別子
が“B”、紹介対象システム300の識別子が“C”と
する。
【0081】紹介元システム100aは、図1の紹介元
システム100の構成と同様であるが、本実施形態2で
は、紹介情報通知部122は、紹介情報を紹介先システ
ム200aのバディリスト管理部210に対して通知す
るとともに、紹介対象システム300aの紹介認知部3
30に対しても通知する機能を備えている。ここで紹介
情報は、例えば、実施形態1で示した図2に示すものと
同様のもので良い。
【0082】次に、紹介先システム200aの構成は、
実施形態1で説明した図1の紹介先システム200の構
成と同様で良い。
【0083】紹介対象システム300aは、実施形態1
の紹介対象システム300の構成に比べ、さらに、紹介
認知部330と、紹介確認部340を備えている。
【0084】紹介認知部330は、紹介元システム10
0aの紹介情報通知部122から通知された紹介情報を
受信し、当該紹介情報をもとに紹介元システム100a
における紹介行為を認知する部分である。
【0085】紹介認知部330は、紹介元システム10
0aの紹介情報通知部122から通知された紹介情報を
受信し、この受信した紹介情報から紹介認知情報を生成
する。生成される紹介認知情報は、例えば、図13に示
すようなものであり、この例では、項目として、紹介元
システムの識別子情報、紹介先システムの識別子情報、
その他情報(ここでは紹介日時)の3つがあり、それぞ
れの項目値は、“A”、“B”、“2001.07.03”となっ
ている。紹介認知部330は、生成した紹介認知情報を
記憶する。
【0086】紹介確認部340は、被紹介認知部320
が認知した被紹介認知情報が示す紹介先システム200
aにおける登録行為の内容と、紹介認知部330が認知
した紹介認知情報が示す紹介元システム100aにおけ
る紹介行為の内容とを比較し、両者の一致を確認する部
分である。つまり、両者が一致した場合に紹介元システ
ム100aと紹介先システム200a間の紹介行為およ
び紹介を受け入れて行なったバディリストへの登録行為
を確認するものである。紹介確認部340は、紹介確認
結果を記憶する。
【0087】実施形態2の紹介システムの処理の流れ
は、図14〜図15のフローチャートに従う。なお、こ
の例でも、紹介元システム100aの利用者は「奥
山」、紹介先システム200aの利用者は「岩川」、紹
介対象システム300aの利用主体は「スーパーα」と
し、紹介元システム100の利用者である「奥山」が、
バディリスト上のユーザ「スーパーα」をユーザ「岩
川」に紹介する場合について説明する。
【0088】(1)紹介元システム100aによる紹介
処理(図14) ステップS1401からステップS1403までの各処
理ステップは、図6のフローチャートに示した、紹介元
システム100aの利用者「奥山」による紹介操作の入
力処理(ステップS601)、紹介情報の生成処理(ス
テップS602)、紹介先システム200aへ紹介情報
の通知処理(ステップS603)は実施形態1と同様で
あり、ここでの詳しい説明は省略する。
【0089】この紹介元システム100aにおける紹介
情報の通知処理(ステップS1403)の後、当該紹介
情報の通知を受けたことを契機として、紹介先システム
200aにおいて登録処理が開始される。
【0090】実施形態2の紹介システムでは、紹介元シ
ステム100aにおいて、紹介先システム200aへの
紹介情報の通知処理(ステップS1403)に続いて、
紹介対象システム300aに対する紹介情報の通知処理
を行なう。つまり、紹介情報通知部122は、紹介対象
システム300aに対して当該紹介情報を通知する(ス
テップS1404)。
【0091】この紹介元システム100aにおける紹介
情報の通知を受けたことを契機として、紹介対象システ
ム300aにおいて紹介認知処理が開始される。
【0092】なお、上記例では、紹介対象システム30
0aへの紹介情報の通知処理(ステップS1404)の
ステップは、紹介操作の入力処理(ステップS140
1)、紹介情報の生成処理(ステップS1402)、紹
介先システム200aへの紹介情報の通知処理(ステッ
プS1403)の後としたが、紹介先システム200a
への紹介情報の通知処理(ステップS1403)と並行
に実行されても良い。
【0093】(2)紹介先システム200aにおける登
録処理 紹介元システム100aの紹介情報の通知処理(ステッ
プS1403)を受け、紹介先システム200aは登録
処理を開始する。
【0094】この登録処理は、実施形態1の紹介先シス
テム200における登録処理(図7)と同様であり、こ
こでの説明は省略する。
【0095】(3)紹介対象システム300aにおける
登録処理および被紹介認知処理、紹介認知処理、紹介確
認処理(図15) 紹介対象システム300aは、紹介先システム200a
から登録情報の通知(ステップS705)および被紹介
情報の通知(ステップS706)を受け、登録処理およ
び被紹介認知処理を開始する。
【0096】また、紹介対象システム300aは、紹介
元システム100aの紹介情報の通知(ステップS14
04)を受け、紹介認知処理を開始する。
【0097】さらに、登録認知処理および紹介認知処理
の結果を受け、紹介確認処理を開始する。
【0098】まず、登録認知処理は、実施形態1の紹介
対象システム300における登録認知処理(図8)と同
様であるので、ここでの詳しい説明は省略する。図15
の紹介先システム200aの登録情報の受信処理(ステ
ップS1501)、状態情報通知先システムの登録処理
(ステップS1502)、被紹介情報の受信処理(ステ
ップS1503)、被紹介認知情報の生成・記憶処理
(ステップS1504)は、それぞれ、図8のステップ
S801〜ステップS804に相当する。この登録認知
処理の結果として、被紹介認知部320は、図4に示し
た被紹介認知情報を記憶する。
【0099】次に、紹介認知処理は、以下の流れで行わ
れる。
【0100】まず、紹介対象システム300aの紹介認
知部330は、紹介先システム200aの紹介情報通知
部122から紹介情報を受信する(ステップS150
5)。
【0101】紹介認知部330は、受信した紹介情報に
含まれる紹介元システム100aの識別子情報と紹介先
システム200aの識別子情報を対応づけたテーブルの
形式で図13に示したような紹介認知情報を生成・記憶
する(ステップS1506)。
【0102】次に、紹介確認処理は、以下の流れで行わ
れる。
【0103】まず、紹介確認部340は、ステップS1
503〜ステップS1504の被紹介認知処理の結果と
して得られた被紹介認知情報と、ステップS1505〜
ステップS1506の紹介認知処理の結果として得られ
た紹介認知情報を受け、被紹介認知情報の内容と紹介認
知情報の内容を比較する(ステップS1508)。
【0104】両者が一致した場合、紹介確認処理が成功
し、紹介確認部340は、紹介元システム100aと紹
介先システム200aの紹介関係を確認することができ
る。
【0105】両者が一致しない場合、紹介確認処理が失
敗し、紹介確認部340は紹介元システム100aと紹
介先システム200aの紹介関係を確認することができ
ない。
【0106】紹介確認部340は、得られた紹介確認結
果を記憶する(ステップS1509)。
【0107】上記処理(ステップS1501〜S150
9)の後、紹介対象システム300aのバディリスト制
御部310は、登録されている紹介先システム200a
の識別子に基づき、状態情報通知部313を介して状態
情報生成部312により生成された状態情報を紹介先シ
ステム200aに対して所定のタイミングで状態情報を
通知する(S1510)。
【0108】なお、紹介先システム200aにおける紹
介対象システム300aの状態表示処理、紹介先システ
ム200aから紹介対象システム300aへの通信支援
処理は、実施形態1と同様であるので、ここでの説明は
省略する。
【0109】以上が実施形態2の紹介システムの、紹介
処理、被紹介認知処理、紹介認知処理、紹介確認処理を
中心とした処理の流れである。
【0110】なお、紹介確認部340における紹介確認
結果を利用者に提示することも可能である。例えば、紹
介対象システムの利用主体である「スーパーα」の店主
は、端末のユーザインタフェース上で、紹介関係確認し
たい紹介元の利用者「奥山」の識別子情報と紹介先の利
用者「岩川」の識別子情報を、例えば、文字列で入力す
るなどして指定する。紹介確認部340がユーザインタ
フェースからの通知を受け、紹介確認結果を検索し、利
用者「奥山」の紹介先として利用者「岩川」の登録が確
認されているかどうかを調べる。確認されていない場合
は紹介関係の確認に失敗した旨表示する。確認されてい
る場合は、紹介関係の確認に成功した旨を表示する。
【0111】(実施形態3)本発明の実施形態3の紹介
システムは、紹介対象システムの利用主体が何らかのサ
ービス、商品を提供するサービス提供者であって、紹介
元システムの利用者および紹介先システムの利用者が、
そのサービス提供者の顧客である場合を想定している。
サービス提供者のユーザエントリ情報を利用者のバディ
リストに登録してもらうために利用者に対してインセン
ティブを与え、紹介関係構築を推進する技術である。
【0112】図16は、本発明の実施形態3の紹介シス
テムの概略構成を示す図である。
【0113】図16は、実施形態1に示した図1の構成
に対してインセンティブ提供部350を加えた構成とな
っている。100bが紹介元システム、200bが紹介
先システム、300bが紹介対象システムである。紹介
対象システム300bは、図1の紹介対象システム30
0の構成に比べ、さらに、インセンティブ提供部350
を備えている。
【0114】インセンティブ提供部350は、紹介認知
部330により紹介元システム100bと紹介先システ
ム200b間の紹介行為および登録行為が認知された場
合、紹介元システム100bまたは紹介先システム20
0bのいずれか一方または双方に対して、サービス利用
料金を低減するなどのインセンティブを決定して与える
部分である。
【0115】図17は、本発明の実施形態3の紹介シス
テムの他の概略構成を示す図である。実施形態2に示し
た図12の構成に対してインセンティブ提供部350を
加えた構成となっている。100cが紹介元システム、
200cが紹介先システム、300cが紹介対象システ
ムである。
【0116】インセンティブ提供部350は、紹介行為
確認部部340により紹介元システム100cと紹介先
システム200c間の紹介行為および紹介を受け入れた
登録行為が確認された場合、紹介元システム100cま
たは紹介先システム200cのいずれか一方または双方
に対して、サービス利用料金を低減するなどのインセン
ティブを決定して与える。
【0117】例えば、インセンティブとして、紹介した
ユーザ(紹介元システム100bまたは100cの利用
者)に対して全ての商品の値段を5%割り引いたり、紹
介されたユーザ(紹介先システム200bまたは200
cの利用者)に対して全ての商品の値段を5%割り引い
たりすることが想定される。このような、インセンティ
ブを与えることにより、サービス利用者に対し、新規利
用者の紹介を促進することができる。
【0118】次に、本発明の紹介システムは、紹介元シ
ステムや紹介先システムに対し、過去の紹介行為および
登録行為に基づき与えられているインセンティブの内
容、または、将来の紹介行為および登録行為に基づき提
供を予定しているインセンティブの内容を提示する構成
とすることもできる。
【0119】図18は、インセンティブの内容を提示す
る場合の構成を示す図である。紹介対象システム300
dが、インセンティブ情報通知部360を備えた構成と
なっている。
【0120】インセンティブ情報通知部360は、過去
の紹介行為および登録行為に基づき与えられているイン
センティブの内容、または、将来の紹介行為および登録
行為に基づき提供を予定しているインセンティブの内容
に関する表示情報を生成し、状態情報通知部313に渡
す。
【0121】状態情報通知部313は、状態情報の一つ
として、インセンティブの内容に関する表示情報を紹介
先システム200dに通知する。紹介先システム200
dにおいて、状態情報表示部215を介して紹介対象シ
ステム300の状態表示の一つとしてインセンティブの
内容に関する情報が表示される。このように、インセン
ティブ情報は、バディリストシステムの状態表示として
紹介先システムに通知される。例えば、「今、あなたに
は全ての商品の値段を5%割り引きます」などの表示が
されたり、「さらに、新しいお客さんを紹介頂ければ、
全ての商品の値段を7%割り引きます」などの表示がさ
れる。
【0122】紹介元システム100dに対するインセン
ティブ情報の表示も同様の仕組みで行なえば良い。
【0123】なお、インセンティブ情報の送信は、利用
者がサービスのプレゼンス情報を参照した時点や、サー
ビスの提供者がインセンティブ情報を変更した時点で行
なえば良い。前者の場合、参照しようとしている利用者
の識別子情報を取得し、その利用者に対応するインセン
ティブ情報を取得し、これを文字列などに変換してプレ
ゼンス情報として利用者のバディリスト画面に表示させ
る。
【0124】(実施形態4)実施形態4の紹介システム
は、紹介元システムと紹介先システムの紹介関係が解消
した場合、紹介元システムと紹介先システム間の紹介行
為および登録行為の認知または確認を無効とし、インセ
ンティブを無効とするものである。ここで、紹介元シス
テムと紹介先システムの紹介関係が解消した場合とは、
紹介先システムにおいて、紹介対象システムのエントリ
情報がバディリストから削除された場合や、端末自体の
廃棄など、紹介先システム自体が利用されなくなった場
合を言う。なお、紹介元システムにおいてこれらの状態
が発生した場合や、両者の状態を組合わせた場合も本実
施例と同様な実施例で実現できることを指摘しておく。
【0125】図19は、本発明の実施形態4の紹介シス
テムの概略構成を示す図である。
【0126】紹介元システム100eは、紹介部120
eが紹介更新情報通知部123を備え、所定の更新タイ
ミングにおいて、紹介元システム100eの紹介行為が
有効である旨を示す紹介更新情報を生成し、紹介対象シ
ステム300eに通知する。
【0127】紹介先システム200eは、被紹介情報通
知部220eが被紹介更新情報通知部221を備え、所
定の更新タイミングにおいて、紹介を受けた紹介先シス
テム200eの登録行為が有効である旨、つまり、バデ
ィリストに紹介対象システム300eのユーザエントリ
情報が登録され、状態表示などが行なわれている旨を示
す被紹介更新情報を生成し、紹介対象システム300e
に通知する。
【0128】紹介対象システム300eは、被紹介認知
部320eが被紹介更新認知部321を備え、紹介認知
部330eが紹介更新認知部331を備えている。被紹
介更新認知部321は、紹介先システム200eの被紹
介更新情報通知部221から通知された被紹介更新情報
を認知し、紹介更新認知部331は、紹介元システム1
00eの紹介更新情報通知部123から通知された紹介
更新情報を認知する。紹介確認部340eは、両者の紹
介関係が有効であることを確認する。
【0129】紹介確認部340eは、紹介更新パラメタ
と、被紹介更新パラメタを持っている。紹介確認部34
0eは、紹介元システム100eから紹介更新情報の通
知を受けた場合、紹介更新パラメタを更新する。同様
に、紹介確認部340eは、紹介先システム200eか
ら被紹介更新情報の通知を受けた場合、被紹介更新パラ
メタを更新する。
【0130】図20は、紹介確認部340eによる紹介
更新情報と被紹介更新情報に基づく紹介関係の更新処理
の一例を示している。なお、以下の例では、紹介更新パ
ラメタおよび被紹介更新パラメタは、“2”の値を基本
とし、更新処理によりその値が“2”に更新され、後述
する更新確認処理の度にその値が“1”ずつ減じられて
行くものとする。この構成であれば、更新確認処理が2
度続けて行われるまでに紹介更新パラメタおよび被紹介
更新パラメタが更新されなければその値が“0”になる
こととなる。
【0131】まず、紹介確認部340eが、紹介更新情
報または被紹介更新情報を受信する(ステップS200
1)。
【0132】紹介確認部340eは、紹介更新パラメタ
または被紹介更新パラメタの値を調べる。この例では値
が“2”であるか否かを調べ(ステップS2002)、
値が“2”であれば(ステップS2002:Y)、既に
更新が終了していると判断し、更新処理を終了する。
【0133】紹介更新パラメタまたは被紹介更新パラメ
タの値が“2”でなければ(ステップS2002:
N)、その値が“1”であるか否かを調べ(ステップS
2003)、値が“1”であれば(ステップS200
3:Y)、値を“2”に更新する(ステップS200
4)。値を更新後、更新処理を終了する。
【0134】紹介更新パラメタまたは被紹介更新パラメ
タの値が“1”でなければ(ステップS2003:
N)、更新処理を終了する。
【0135】図21の紹介関係の更新確認処理は以下の
手順で行なわれる。
【0136】紹介確認部340eは、所定のタイミング
(例えば、一日一回午前0時)になれば(ステップS2
101:Y)、紹介更新パラメタと被紹介更新パラメタ
の値を調べる。紹介更新パラメタまたは被紹介更新パラ
メタの値が“2”であった場合(ステップS2102:
Y)、紹介関係の確認が成功したこととし、そのパラメ
タ値を“1”減ずる(ステップS2103)。紹介更新
パラメタまたは被紹介更新パラメタの値が“2”でなく
(ステップS2102:N)、“1”であった場合(ス
テップS2104:Y)、紹介関係の確認が成功したこ
ととし、そのパラメタ値を“1”減ずる(ステップS2
105)。紹介更新パラメタまたは被紹介更新パラメタ
の値が“1”でない場合(ステップS2104:N)、
つまり“0”であった場合、紹介関係の更新確認が失敗
したこととし(ステップS2106)、紹介関係の更新
確認を行なわない。
【0137】この紹介関係の確認が失敗した場合とは、
紹介元システム100eや紹介先システム200eから
紹介更新情報の通知や被紹介更新情報を受けられずに、
紹介更新パラメタや被紹介更新パラメタが“2”に更新
されないまま、所定タイミングで一度目の更新確認が行
われて値が一つ減じられ、さらに2度目の更新確認が行
われた場合である。
【0138】上記のように、紹介更新パラメタや被紹介
更新パラメタを更新する場合に“2”の値に更新し、更
新確認が2度失敗した時に紹介関係が有効でないと扱う
ことは、紹介更新情報や被紹介更新情報が通知されるタ
イミングと更新確認が実行されるタイミングが非同期で
ある事情や、システム実運用上に考慮すべきマージンを
設けたものであって、必ずしも“2”にする必要はな
く、マージンを考慮せず“1”としたり、マージンを多
くとり“3”やそれ以上の値としても良いことは言うま
でもない。また、更新確認のタイミングを所定のタイミ
ング(一日一回午前0時)としたが、インセンティブ情
報の内容を更新する段階で紹介関係の更新確認処理を行
う構成でも良い。
【0139】また、紹介対象システム300eは、一定
期間ごとにインセンティブ情報の初期化作業を行い、イ
ンセンティブの提供を受けることができるを一定期間に
制限することも可能である。実施形態3で述べたインセ
ンティブ提供部350を用いる場合、インセンティブ提
供部350は、所定のタイミングにおいて、紹介確認部
340eにより紹介関係の更新通知を受けた場合、イン
センティブの提供を継続し、紹介関係の更新通知を受け
ない場合、インセンティブの提供を中止する。
【0140】なお、上記説明は、紹介先システムの端末
が存在する場合を中心に説明したが、紹介先システムの
端末自体が廃棄された場合は、必要な被紹介更新情報が
紹介先システムから送出されないので、紹介確認部にお
いて更新確認が得られないことは言うまでもない。
【0141】(実施形態5)本発明の紹介システムは、
上記に説明した構成を実現する処理ステップを記述した
プログラムを提供し、コンピュータにインストールする
ことにより構築することができる。本発明の紹介システ
ムを実現する処理ステップを備えたプログラムは、図2
2に図示した記録媒体の例に示すように、CD−ROM
1002やフレキシブルディスク1003等の可搬型記
録媒体1001だけでなく、ネットワーク上にある記録
装置内の記録媒体1000や、コンピュータのハードデ
ィスクやRAM等の記録媒体1005などに記録して提
供することができ、さらには、ネットワークを通じてダ
ウンロードすることも可能である。当該プログラムは、
実行時にはコンピュータ1004上にローディングさ
れ、実行される。
【0142】さらに、本発明の紹介システムおよび紹介
方法に関し、以下の項を開示する。
【0143】(付記1) ネットワークに接続された複
数のコンピュータシステム間において、紹介元システム
が紹介先システムに対して紹介対象システムを紹介する
紹介システムであって、前記紹介元システムが、前記紹
介対象システムのユーザエントリ情報を含む紹介情報を
前記紹介先システムに通知する紹介部を備え、前記紹介
先システムが、前記紹介元システムの紹介部から通知さ
れた紹介情報を受信し、前記紹介対象システムのユーザ
エントリ情報をユーザリストに登録する登録部と、前記
登録部における前記紹介対象システムのユーザエントリ
情報のユーザリストへの登録を検知し、紹介に基づく登
録行為があったことを示す被紹介情報を前記紹介対象シ
ステムに通知する被紹介情報通知部を備え、前記紹介対
象システムが、前記紹介先システムの被紹介情報通知部
から被紹介情報を受信し、前記紹介先システムにおける
ユーザリストへの登録行為を認知する被紹介認知部を備
えたことを特徴とする紹介システム。
【0144】(付記2) 前記ユーザリストがバディリ
ストであり、前記紹介先システムのバディリストへの前
記紹介対象システムのユーザエントリの登録に基づい
て、前記紹介先システムと前記紹介対象システム間でバ
ディリストシステムが構築され、前記紹介対象システム
は、自己の状態を表わす状態情報をネットワークを介し
て通知し、前記紹介先システムは、前記紹介対象システ
ムの状態情報をネットワークを介して取得し、参照する
付記1に記載の紹介システム。
【0145】(付記3) 前記紹介元システムが、前記
紹介部が前記紹介対象システムに対して、紹介行為を行
なったことを示す紹介情報を通知する機能を備え、前記
紹介対象システムが、前記紹介元システムの紹介部から
通知された紹介情報を受信し、当該情報をもとに前記紹
介元システムにおける紹介行為を認知する紹介認知部
と、前記被紹介認知部が認知した内容と、前記紹介認知
部が認知した内容とを比較し、前記紹介元システムと前
記紹介先システム間の紹介関係を確認する紹介確認部を
備えた付記1または2に記載の紹介システム。
【0146】(付記4) 前記紹介対象システムが、サ
ービス提供者であり、前記紹介対象システムが、前記被
紹介認知部により前記紹介元システムと前記紹介先シス
テム間の紹介関係が認知された場合、前記紹介元システ
ムまたは前記紹介先システムのいずれか一方または双方
に対して、サービス提供の条件を変更するインセンティ
ブを与えるインセンティブ提供部を備えた付記1〜3の
いずれかに記載の紹介システム。
【0147】(付記5) 前記紹介対象システムが、サ
ービス提供者であり、前記紹介対象システムが、前記紹
介確認部により前記紹介元システムと前記紹介先システ
ム間の紹介関係が確認された場合、前記紹介元システム
または前記紹介先システムのいずれか一方または双方に
対して、サービス提供の条件を変更するインセンティブ
を与えるインセンティブ提供部を備えた付記3に記載の
紹介システム。
【0148】(付記6) 前記紹介対象システムが、過
去の紹介行為および登録行為に基づき前記インセンティ
ブ提供部が与えているインセンティブの内容、または、
将来の紹介関係に基づき前記インセンティブ提供部が提
供を予定しているインセンティブの内容を、前記紹介元
システムまたは前記紹介先システムに対して通知するイ
ンセンティブ通知部を備えた付記4または5に記載の紹
介システム。
【0149】(付記7) 前記紹介先システムの登録部
において、前記紹介対象システムのエントリ情報が前記
ユーザリストから削除されるか、もしくは紹介先システ
ム自体がその利用者に利用されなくなった場合、前記紹
介元システムと前記紹介先システム間の紹介関係の認知
または確認を無効とする付記1〜6のいずれかに記載の
紹介システム。
【0150】(付記8) ユーザに対応づけて記憶され
ている参照ユーザをユーザの要求に応じて表示装置上に
一覧表示し、一覧表示された複数の参照ユーザの1つを
選択して他の参照ユーザの表示領域に仮想移動操作を行
なったことを検知することにより、選択した参照ユーザ
に対して前記他の参照ユーザを紹介する紹介情報を送出
するとともに、当該ユーザと選択された参照ユーザと前
記他の参照ユーザとを含む紹介関係情報を蓄積すること
を特徴とする紹介支援方法。
【0151】(付記9) ネットワークに接続された複
数のコンピュータシステム間において、紹介元システム
が紹介先システムに対して紹介対象システムを紹介する
紹介方法であって、前記紹介元システムが、前記紹介対
象システムのユーザエントリ情報を含む紹介情報を前記
紹介先システムに通知し、前記紹介先システムが、前記
紹介元システムから通知された紹介情報を受信し、前記
紹介対象システムのユーザエントリ情報をユーザリスト
に登録し、前記バディリストにおける前記紹介対象シス
テムのユーザエントリ情報のユーザリストへの登録を検
知し、当該登録行為があったことを示す被紹介情報を前
記紹介対象システムに通知し、前記紹介対象システム
が、前記紹介先システムから通知された被紹介情報を受
信し、当該情報をもとに前記紹介先システムにおけるユ
ーザリストへの登録行為を認知することを特徴とする紹
介方法。
【0152】(付記10) ネットワークに接続された
複数のコンピュータシステム間において、紹介元システ
ムが紹介先システムに対して紹介対象システムを紹介す
る紹介システムを構築する処理ステップを備えたプログ
ラムであって、紹介元システム処理プログラムが、前記
紹介対象システムのユーザエントリ情報を含む紹介情報
を前記紹介先システムに通知する紹介処理ステップを備
え、前記紹介先システムの処理プログラムが、前記紹介
元システム処理プログラムの紹介処理ステップより通知
された紹介情報を受信し、前記紹介対象システムのユー
ザエントリ情報をユーザリストに登録する登録処理ステ
ップと、前記登録処理ステップおける前記紹介対象シス
テムのユーザエントリ情報のユーザリストへの登録を検
知し、当該登録行為があったことを示す被紹介情報を前
記紹介対象システムに通知する登録行為通知処理ステッ
プを備え、前記紹介対象システムの処理プログラムが、
前記紹介先システム処理プログラムの登録行為通知処理
ステップより通知された被紹介情報を受信し、当該情報
をもとに前記紹介先システムにおけるユーザリストへの
登録行為を認知する登録認知処理ステップを備えたこと
を特徴とするプログラム。
【0153】
【発明の効果】本発明の紹介システムによれば、紹介元
システムから紹介先システムに対する紹介行為およびバ
ディリストへの登録行為が円滑に行なわれ、バディリス
ト登録行為があったことを紹介対象システムが認知する
ことができる。
【0154】また、本発明の紹介システムによれば、紹
介対象システムが、紹介元システムから紹介行為のいわ
ゆる自己申告を受け、紹介先システムからの登録行為の
通知内容と照会することにより紹介行為を確認すること
ができる。
【0155】また、本発明の紹介システムによれば、紹
介行為や登録行為が認知、確認された紹介元システムや
紹介先システムの利用者にインセンティブを提供するこ
とができ、紹介対象システムのバディリストへの登録を
促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1の紹介システムの概略構
成を示す図
【図2】 紹介元システムにおいて生成される紹介情報
の例を示す図
【図3】 紹介先システムにおいて生成される被紹介情
報の例を示す図
【図4】 紹介対象システムにおいて生成される被紹介
認知情報の例を示す図
【図5】 交換サーバ400の構成例を示す図
【図6】 紹介元システム100における紹介処理を示
すフローチャート
【図7】 紹介先システム200における登録処理を示
すフローチャート
【図8】 紹介対象システム300における登録認知処
理を示すフローチャート
【図9】 バディリストの表示画面の例を示す図
【図10】 バディリストを用いた紹介操作を説明する
【図11】 紹介情報を登録するか否かの選択画面の例
を示す図
【図12】 本発明の実施形態2の紹介システムの概略
構成を示す図
【図13】 紹介元システムにおいて生成される紹介情
報の例を示す図
【図14】 紹介元システム100aにおける紹介処理
を示すフローチャート
【図15】 紹介対象システム300aにおける登録認
知処理および登録確認処理を示すフローチャート
【図16】 本発明の実施形態3の紹介システムの概略
構成を示す図
【図17】 本発明の実施形態3の紹介システムの他の
概略構成を示す図
【図18】 本発明の実施形態3のインセンティブの内
容を提示する場合の構成を示す図
【図19】 本発明の実施形態4の紹介システムの概略
構成を示す図
【図20】 紹介確認部340eによる紹介関係の更新
処理を示す図
【図21】 紹介確認部340eによる紹介関係の更新
確認処理を示す図
【図22】 本発明の実施形態5の紹介システムを実現
する処理プログラムを記録した記録媒体の例を示す図
【図23】 従来のバディリストシステムの構成を示す
【符号の説明】
100,100a〜100e 紹介元システム 110 バディリスト管理部 111 バディリスト登録部 112 バディリスト記憶部 120,120e 紹介部 121 紹介情報生成部 122 紹介情報通知部 123 紹介更新情報通知部 200,200a〜200e 紹介先システム 210 バディリスト管理部 211 バディリスト登録部 212 バディリスト記憶部 213 登録情報通知部 214 状態情報受信部 215 状態情報表示部 220,220e 被紹介情報通知部 221 被紹介更新情報通知部 300,300a〜300e 紹介対象システム 310 バディリスト制御部 311 登録情報受信部 312 状態情報生成部 313 状態情報通知部 320,320e 被紹介認知部 321 被紹介更新認知部 330,330e 紹介認知部 331 紹介更新認知部 340,340e 紹介確認部 350 インセンティブ提供部 360 インセンティブ情報通知部 400 情報交換サーバ 1000 ネットワーク上にある記録装置内の記録媒体 1001 可搬型記録媒体 1002 CD−ROM 1003 フレキシブルディスク 1004 コンピュータ 1005 コンピュータのハードディスクやRAM等の
記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥山 敏 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続された複数のコンピ
    ュータシステム間において、紹介元システムが紹介先シ
    ステムに対して紹介対象システムを紹介する紹介システ
    ムであって、 前記紹介元システムが、 前記紹介対象システムのユーザエントリ情報を含む紹介
    情報を前記紹介先システムに通知する紹介部を備え、 前記紹介先システムが、 前記紹介元システムの紹介部から通知された紹介情報を
    受信し、前記紹介対象システムのユーザエントリ情報を
    ユーザリストに登録する登録部と、 前記登録部における前記紹介対象システムのユーザエン
    トリ情報のユーザリストへの登録を検知し、紹介に基づ
    く登録行為があったことを示す被紹介情報を前記紹介対
    象システムに通知する被紹介情報通知部を備え、 前記紹介対象システムが、 前記紹介先システムの被紹介情報通知部から被紹介情報
    を受信し、前記紹介先システムにおけるユーザリストへ
    の登録行為を認知する被紹介認知部を備えたことを特徴
    とする紹介システム。
  2. 【請求項2】 前記紹介対象システムが、サービス提供
    者であり、 前記紹介対象システムが、前記被紹介認知部により前記
    紹介元システムと前記紹介先システム間の紹介関係が認
    知された場合、前記紹介元システムまたは前記紹介先シ
    ステムのいずれか一方または双方に対して、サービス提
    供の条件を変更するインセンティブを与えるインセンテ
    ィブ提供部を備えた請求項1に記載の紹介システム。
  3. 【請求項3】 前記紹介先システムの登録部において、
    前記紹介対象システムのエントリ情報が前記ユーザリス
    トから削除されるか、もしくは紹介先システム自体がそ
    の利用者に利用されなくなった場合、前記紹介元システ
    ムと前記紹介先システム間の紹介関係の認知または確認
    を無効とする請求項1または2に記載の紹介システム。
  4. 【請求項4】 ユーザに対応づけて記憶されている参照
    ユーザをユーザの要求に応じて表示装置上に一覧表示
    し、一覧表示された複数の参照ユーザの1つを選択して
    他の参照ユーザの表示領域に仮想移動操作を行なったこ
    とを検知することにより、選択した参照ユーザに対して
    前記他の参照ユーザを紹介する紹介情報を送出するとと
    もに、当該ユーザと選択された参照ユーザと前記他の参
    照ユーザとを含む紹介関係情報を蓄積することを特徴と
    する紹介支援方法。
  5. 【請求項5】 ネットワークに接続された複数のコンピ
    ュータシステム間において、紹介元システムが紹介先シ
    ステムに対して紹介対象システムを紹介する紹介システ
    ムを構築する処理ステップを備えたプログラムであっ
    て、 紹介元システム処理プログラムが、 前記紹介対象システムのユーザエントリ情報を含む紹介
    情報を前記紹介先システムに通知する紹介処理ステップ
    を備え、 前記紹介先システムの処理プログラムが、 前記紹介元システム処理プログラムの紹介処理ステップ
    より通知された紹介情報を受信し、前記紹介対象システ
    ムのユーザエントリ情報をユーザリストに登録する登録
    処理ステップと、 前記登録処理ステップおける前記紹介対象システムのユ
    ーザエントリ情報のユーザリストへの登録を検知し、当
    該登録行為があったことを示す被紹介情報を前記紹介対
    象システムに通知する登録行為通知処理ステップを備
    え、 前記紹介対象システムの処理プログラムが、 前記紹介先システム処理プログラムの登録行為通知処理
    ステップより通知された被紹介情報を受信し、当該情報
    をもとに前記紹介先システムにおけるユーザリストへの
    登録行為を認知する登録認知処理ステップを備えたこと
    を特徴とするプログラム。
JP2001215759A 2001-07-16 2001-07-16 紹介システム Expired - Fee Related JP4804663B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215759A JP4804663B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 紹介システム
US09/995,815 US20030014487A1 (en) 2001-07-16 2001-11-29 Introduction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215759A JP4804663B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 紹介システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003030381A true JP2003030381A (ja) 2003-01-31
JP4804663B2 JP4804663B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=19050342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215759A Expired - Fee Related JP4804663B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 紹介システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030014487A1 (ja)
JP (1) JP4804663B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164037A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Hitachi Ltd 株主優待券流通方法、株主優待券流通システム、および株主優待券流通プログラム
JP2009205361A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Sony Corp データ処理システム及びデータ処理方法
JP4747092B2 (ja) * 2004-04-22 2011-08-10 株式会社エナジック 販売管理システム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333820B2 (en) 2001-07-17 2008-02-19 Networks In Motion, Inc. System and method for providing routing, mapping, and relative position information to users of a communication network
US7082365B2 (en) * 2001-08-16 2006-07-25 Networks In Motion, Inc. Point of interest spatial rating search method and system
US7486958B2 (en) 2001-09-05 2009-02-03 Networks In Motion, Inc. System and method for maintaining an online point-of-interest directory
EP1481221B1 (en) 2002-03-01 2010-11-17 TeleCommunication Systems, Inc. Method and apparatus for sending, retrieving, and planning location relevant information
US20030177277A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 Ziv Dascalu System and method for personal referrals
US8290505B2 (en) 2006-08-29 2012-10-16 Telecommunications Systems, Inc. Consequential location derived information
US8918073B2 (en) 2002-03-28 2014-12-23 Telecommunication Systems, Inc. Wireless telecommunications location based services scheme selection
US7565155B2 (en) * 2002-04-10 2009-07-21 Networks In Motion Method and system for dynamic estimation and predictive route generation
US7640300B2 (en) * 2002-06-10 2009-12-29 Microsoft Corporation Presence and notification system for maintaining and communicating information
US8666397B2 (en) 2002-12-13 2014-03-04 Telecommunication Systems, Inc. Area event handling when current network does not cover target area
WO2004074778A1 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Networks In Motion, Inc. Method and system for saving and retrieving spatial related information
NZ526910A (en) * 2003-07-07 2006-07-28 Simworks Internat Ltd Synchronising the address books of users on a network
AU2004302220A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Telecommunication Systems, Inc. Method and system for collecting synchronizing and reporting telecommunication call events and work flow related information
US20080126535A1 (en) 2006-11-28 2008-05-29 Yinjun Zhu User plane location services over session initiation protocol (SIP)
US7734708B1 (en) 2003-12-22 2010-06-08 Aol Inc. Enabling identification of online identities between different messaging services
JP4202309B2 (ja) 2004-03-30 2008-12-24 富士通株式会社 プレゼンスシステム及びプレゼンス管理方法
CA2600957C (en) * 2005-03-07 2014-09-30 Networks In Motion, Inc. Method and system for identifying and defining geofences
JP4359572B2 (ja) * 2005-03-29 2009-11-04 富士通株式会社 状態管理装置及び方法
WO2007067754A2 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Networks In Motion, Inc. Telecommunication device for address guidance
US8208605B2 (en) 2006-05-04 2012-06-26 Telecommunication Systems, Inc. Extended efficient usage of emergency services keys
US8099238B2 (en) 2007-11-14 2012-01-17 Telecommunication Systems, Inc. Stateful, double-buffered dynamic navigation voice prompting
US20090172112A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 International Business Machines Corporation Instant messaging based social introductions
US8584123B2 (en) * 2009-10-08 2013-11-12 International Business Machines Corporation Linking transactions
US10157117B2 (en) * 2009-10-08 2018-12-18 International Business Machines Corporation Processing transaction timestamps
EP2572269A1 (en) 2010-05-21 2013-03-27 TeleCommunication Systems, Inc. Personal wireless navigation system
WO2012141762A1 (en) 2011-02-25 2012-10-18 Telecommunication Systems, Inc. Mobile internet protocol (ip) location
CA2773575C (en) * 2011-04-04 2019-03-12 Mark Andrew Hanson Medication management and reporting technology
US8831556B2 (en) 2011-09-30 2014-09-09 Telecommunication Systems, Inc. Unique global identifier header for minimizing prank emergency 911 calls
CN103092870A (zh) * 2011-11-04 2013-05-08 腾讯科技(深圳)有限公司 网络通信系统中的联系人关系数据的建立方法和装置
US9423266B2 (en) 2012-01-26 2016-08-23 Telecommunication Systems, Inc. Navigational lane guidance
US9307372B2 (en) 2012-03-26 2016-04-05 Telecommunication Systems, Inc. No responders online
US9544260B2 (en) 2012-03-26 2017-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Rapid assignment dynamic ownership queue
US8930139B2 (en) 2012-06-21 2015-01-06 Telecommunication Systems, Inc. Dynamically varied map labeling
US9313638B2 (en) 2012-08-15 2016-04-12 Telecommunication Systems, Inc. Device independent caller data access for emergency calls
US9456301B2 (en) 2012-12-11 2016-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Efficient prisoner tracking
US8983047B2 (en) 2013-03-20 2015-03-17 Telecommunication Systems, Inc. Index of suspicion determination for communications request
US9408034B2 (en) 2013-09-09 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Extended area event for network based proximity discovery
US9516104B2 (en) 2013-09-11 2016-12-06 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent load balancer enhanced routing
US9479897B2 (en) 2013-10-03 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. SUPL-WiFi access point controller location based services for WiFi enabled mobile devices
EP3374901A4 (en) * 2015-11-09 2019-10-23 Smiths Medical ASD, Inc. PUSH ALARMS AT INFUSION
CN108270861A (zh) * 2018-01-18 2018-07-10 吉浦斯信息咨询(深圳)有限公司 实现即时通讯中用户关系数据多设备间同步的方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051391A1 (en) * 1999-02-25 2000-08-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and arrangement relating to mobile telephone communications network
JP2001167147A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Soshiaru Shitei:Kk 報酬付き広告サービス方法とこれを実施した報酬付き広告サービスシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084877A (en) * 1989-05-05 1992-01-28 At&T Bell Laboratories High speed transport protocol

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051391A1 (en) * 1999-02-25 2000-08-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and arrangement relating to mobile telephone communications network
JP2002538698A (ja) * 1999-02-25 2002-11-12 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン 移動電話ネットワークに関する方法と装置
JP2001167147A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Soshiaru Shitei:Kk 報酬付き広告サービス方法とこれを実施した報酬付き広告サービスシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4747092B2 (ja) * 2004-04-22 2011-08-10 株式会社エナジック 販売管理システム
JP2006164037A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Hitachi Ltd 株主優待券流通方法、株主優待券流通システム、および株主優待券流通プログラム
JP4522837B2 (ja) * 2004-12-09 2010-08-11 株式会社日立製作所 株主優待券流通方法、および株主優待券流通システム
JP2009205361A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Sony Corp データ処理システム及びデータ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030014487A1 (en) 2003-01-16
JP4804663B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003030381A (ja) 紹介システム
JP5399414B2 (ja) モバイル広告のための複数のアクションおよびアイコン
EP2003849A2 (en) System and method for mobile digital media content delivery and services marketing
JP2003006509A (ja) 通信装置,通信システム及び広告料算出方法
JP2014207008A (ja) メッセージサーバの動作方法
JP2002074164A (ja) 広告方法及びアウェアネスサーバ
US20130159073A1 (en) Network-based multi-tier promotion thread generator shutdown sequence system, method and computer program product
JP2002329050A (ja) 情報提供方法及び装置
JP2019067311A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
US20110055014A1 (en) System and method for providing region-based mobile advertising
US10897692B2 (en) Service processing method, service processing apparatus, and storage medium
JP2001236409A (ja) 会員制サービス提供システム
JP2001216449A (ja) 電子クーポン送付方法、電子クーポン回収方法、電子クーポン送付システム、電子クーポン回収システム、無線基地局及び無線携帯端末
JP6929985B2 (ja) サーバ、通信端末及び広告提供方法
CN109074597A (zh) 广告提供系统及程序
JP2003242082A (ja) 電子メール転送システム、電子メール転送サーバ及び電子メール転送方法
US20220207567A1 (en) Information communication system and information communication method
KR101179950B1 (ko) 오프라인 이벤트를 위한 온라인 웹 서버 및 그 제공방법
KR102517511B1 (ko) 오퍼월을 이용한 광고 서비스 제공 시스템 및 방법
CN114078029A (zh) 信息分配方法、装置、系统、终端、电子设备及介质
JP2006018755A (ja) 情報配信装置及び情報配信方法
JP3617035B2 (ja) 会員登録システム及び電子メール送信システム
US20220207573A1 (en) Information communication system and information communication method
JP7460734B2 (ja) 情報通信システム、及び情報通信方法
JP2002150118A (ja) 広告提供方法、広告提供装置及び広告提供プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees