JP2003029117A - レンズシステム - Google Patents

レンズシステム

Info

Publication number
JP2003029117A
JP2003029117A JP2002130425A JP2002130425A JP2003029117A JP 2003029117 A JP2003029117 A JP 2003029117A JP 2002130425 A JP2002130425 A JP 2002130425A JP 2002130425 A JP2002130425 A JP 2002130425A JP 2003029117 A JP2003029117 A JP 2003029117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
lens system
optical
optical member
replaceable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002130425A
Other languages
English (en)
Inventor
Karlfrid Osterried
カールフリート・オースターリード
Thomas Petasch
トーマス・ペタッシュ
Jens Kugler
イェンス・クーグラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JP2003029117A publication Critical patent/JP2003029117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/14Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use with infrared or ultraviolet radiation
    • G02B13/143Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use with infrared or ultraviolet radiation for use with ultraviolet radiation

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】光学部材とマウントもしくはマウントに接続さ
れた部品との間を、粘着しないで接続する。 【解決手段】レンズシステム、特に半導体リソグラフィ
ーのための投影レンズシステムの場合、少なくとも1つ
の光学部材、特に、端板3の形状の、ビーム方向の最終
的な光学部材を交換することが可能である。交換可能な
光学部材3を調節するために、装着面6を備えた光学品
質装着は、光学部材3とマウント5もしくはマウントに
接続された部分との間に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レンズシステム、
特に、半導体リソグラフィーのための、少なくとも1つ
の交換可能な光学部材、特に、エンドプレートの形態を
備えた投影レンズシステムと、更に、端板の形状の、ビ
ーム方向の最終的な光学部材とに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体リソグラフィーのレンズシステム
の場合、その時々に、収差をなくすか、結像の精度を上
げるために、これに続く補正(correction)を行うこと
が必要である。従って、個々の光学部材、例えば端板
が、例えばレンズシステムの収差が最適化されるよう
に、交換可能にデザインされることが、可能である。同
じことが、損傷を受けるか磨耗された光学部材の場合に
も当てはまる。これは、特に、投影レンズジシステム内
の端板の場合に当てはまる。しかし、本発明は、このよ
うな交換の場合に、新しい誤差が生じないようにして、
再現性を果たす。
【0003】このために、米国特許5、973、863
号は、投影システムの球面収差もしくは他の収差を補正
可能にするような、交換可能な方法での、半導体リソグ
ラフィーのレンズシステムの端板の、マウントへの接続
を、既に開示している。板とマウントとの間のねじ接続
は、このために提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】レンズシステムの光学
部材を交換可能にするためには、基本的に、光学部材と
マウントとの間の、粘着接続以外の接続方法を提供する
のが、一般に公知である。このために、例えば、押込み
ばめ(wringing)ことによって端部材が隣接した光学部
材に接続されている、先願19929 403.8号を
参照されるとよい。本発明の目的は、光学部材と、これ
に関連したマウントもしくはマウントに接続された部品
とを、必要であれば、高い再現性を有して光学部材の簡
単な交換を可能にして、粘着しないで接続する方法を、
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係われば、この
ような目的は、少なくとも1つの交換可能な光学部材と
マウントとを有し、この光学部材は、装着面を有する光
学品質装着(opticalquality fit)内で、マウントに対
して位置付けられているレンズシステムによって、果た
される。言い換えれば、装着面を有する光学レジスター
は、交換可能な光学部材と、マウントもしくはマウント
に接続された部品との間に位置されている。
【0006】本発明の好ましいモードでは、マウント
は、光学品質仕上げの形状及び表面を有する表面領域を
備え、この表面領域に、光学部材を適合している。本発
明の好ましいモードでは、交換可能な光学部材が、半導
体リソグラフィーのための投影レンズシステム内に配置
されている。本発明の更なる好ましいモードでは、交換
可能な光学部材は、端板の形状の、ビーム方向の最終的
な光学部材である。本発明に係われば、粘着しない接続
は、特に、マウントもしくはこのマウントに接続された
部品が、インターフェロメトリーな/光学のスケールで
同じレジスターもしくは光学品質装着を、光学部材とし
て有するような状況を果たす。このように、以下の要件
を果たすことが可能である。
【0007】取り付け及び圧力差による、光学の放出も
しくは緊張及び変形と、かくして、結像特性の改良。除
去及び取り付け中の、レンズシステムの結像特性の再現
性。光学的に等しい部材(例えば、中心の厚さ、半径、
屈折率、二重運送の波面)のための実地の交換可能性。
光学部材としての端板の場合、もしくは、薄いレンズの
場合、これが“全側で締め付けられている”状態で設け
られることによる、内圧に起因する曲がりの、大きな減
少。汚れ及び、360℃マウントの場合に粘着シールを
なくすことにより粘着保護をなくすことによる、透過性
の改良。<20nmの、レジスターもしくは光学品質装
着が、本発明に係わって、一様に設けられている。
【0008】光学部材の取り付けは、デザインの条件
を、以下の解決法によって果たされる。 1.空気圧の負圧を発生させる。 2.表面の装着間の粘着力、いわゆる絞り(wringing)
による。 3.クランプ接続、例えば、弾性部材を備えたクランプ
リングによる。 また、適当であれば、3つの解決法は、互いに組み合わ
されることが可能である。個々の解決法は、取り付け力
が、光学部材を運搬誘導偏心に対して保護するのに、及
び、適当であれば光学部材をシールするか、もしくは光
学部材を内圧及び重量に抗するように保持するのに、十
分であるように実現される。
【0009】安全性から、更に、光学部材のための取着
ブラケットを与えることが、有利に可能である。変形の
分離が望ましい場合、交換可能な光学部材のためのマウ
ントは、2部構成にされる、即ち、面装着部を備えた光
学レジスターのために設けられた内側マウントと、これ
に対応した比較的堅い外側マウントとを有するようにさ
れ得る。
【0010】光学品質装着、もしくは装着面あるいは面
装着部を備えたレジスターのために設けられたマウント
は、光学部材の所与のマウント、あるいは、隣接した光
学部材のマウントでもよい。本発明の効果的な発展及び
配置は、他の従属請求項と、図面を参照して原則が以下
に説明される典型的な実施形態とから、得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】半導体リソグラフィーのための投
影レンズシステム1(部分的にのみ示されている)は、
複数のレンズ2(最終的な1つのレンズのみが示されて
いる)と、最終的な光学部材としての端板3(エンドプ
レート; end plate)とを有する。このレンズ2は、特
別に図示されていない手段で投影レンズシステム1の外
側マウント5に接続された内側マウント4内に、装着さ
れている。
【0012】前記端板3に対する装着面、即ち、面装着
部6は、光学的平面である。これは、マウント5内に空
気圧チャネル8の分配システム(distributor system)
を形成している複数のボア7によって中断されている。
これは、端板3の表面領域全体に渡って均一な力を作用
させることが目的であり、局所的な曲がりを回避するこ
とを意図している。これらボア7の数、サイズ、並びに
密度は、応用例と気体の圧力とに依存する。ボア開口の
形状は、連続的な面装着部が、またボアのエッジで果た
されるというような構成条件に合わせて、選択されるこ
とができる。このため、ガラスもしくはセラミック材料
が、マウント5のために特に適した材料であることが判
っている。夫々のチャネル8が、1つのみの供給ライン
10が圧力供給のために必要であることから、単一の環
状チャネル9によって互いに接続されている。この環状
チャネル9は、雌ねじを備えたねじ留め式リング11に
形成された環状溝によって構成されている。このねじ留
め式リングは、マウント5にねじで取り付けられてい
る。このねじ接続は、気密構造でなくてはならない。ま
た、ねじ留め式リング11は、供給ライン10のための
接続部を有している。
【0013】例えば運搬中に、端板3を取着するため
に、1以上の取着ブラケット12が、独立した構成部品
として設けられ、マウント5の機械加工を続いて完成す
るように取着され得る。この取着ブラケット12は、端
板3の重量に持ちこたえなくてはならないので、弾性形
態で3つの周方向に配された個々のブラケットを有する
構造が、取着部材12の取り付けが面装着部6としての
接続面の適合品質に逆効果を与えないことから、十分で
ある。
【0014】適当であれば、これら取着ブラケット12
は、対応する延長部によって、ねじ留め式リング11と
一体的に結合されることが可能である。必要であれば、
ねじ留め式リング11は、また、中心合わせするために
使用され得る。このために、このリングには、対応する
中心付けカラーが設けられ得る。また、同様のことが、
端板3の中心付けカラーにも当てはまる。破点線で示さ
れた取り付けボックス13によって、取り付け中に中心
合わせが果たされ得る。
【0015】図3乃至7は、複数の弾性部材15を有す
るクランプリング14を備えたクランプ装置の形状をし
た、交換可能な光学部材としての端板3のための接続手
段を提供する。これら弾性部材15は、端板3を、マウ
ント5の面装着部6上に押圧する。前記クランプリング
14は、L字形状の断面を有している。また、弾性部材
15は、径方向の切込みによって形成され、これの上
に、端板3が乗っている。L字形の他方の脚部は、これ
の端に、弾性の係合突起(ラメラ(lamellae)、即ち係
合突起(barb))16を有し、これらによって、クラン
プリング14は、マウント5の対応する肩部にラッチさ
れている。必要であれば、マウント5の環状の肩部の代
わりに、歯部形状のタイプのものを与えることも可能で
あり、このような場合には、係合突起16は、歯部と係
合する。前記端板3を交換するためのクランプリング1
4の分離は、係合突起16が歯部に対してずれを生じさ
せられるまで僅かに回転されるクランプリング14によ
って、簡単な方法で果たされる。バイヨネット閉塞ある
タイプの差込みクロージャは、このようにして形成され
る。
【0016】前記マウント5は、鋼もしくは、更に好ま
しくは、ガラス、石英、フッ化カルシウムもしくはセラ
ミック材料で形成され得る。同様に、マウント5は、2
つの材料から形成されることも可能である。マウント5
内のこれら材料の継ぎ(transition)は、対応する隔離
部材によって果たされ得る。拡大された図6に見られる
ように、前記弾性部材15は、湾曲された表面15によ
って夫々下側から端板3に圧接している。この端板は、
低い静止摩擦係数の接触面を使用した場合には、横方向
の変位が可能であり、このために、接触面は研磨されて
いる。
【0017】図7は、図6に示す構成の変形例を示す。
この図に見られるように、接触押圧リング18が、前記
端板3と、個々の弾性部材15との間に配設されてい
る。この接触押圧リング18は、前記端板3に平坦な状
態で当接している。この接触押圧リングと弾性部材15
との接続は、尖端と溝との接続によりなされており、こ
の結果、高精度の位置付けが果たされている。このため
に、接触押圧リング18は、弾性部材の所定領域に形成
された対応する溝、即ち、環状の溝19を下側に有す
る。そして、前記弾性部材15は、これらの先端に接触
押圧先端20を有し、これら先端20は、前記環状溝1
9の中へ入って接触押圧リングを押圧している。
【0018】個々の弾性部材15と係合突起16とを有
する前記クランプリング14は、腐蝕カット(erod
ing cuts)により形成され得、この結果、個々
の接触押圧力が発生される。複数の弾性部材15は、端
板3の全周に渡って均一な接触押圧を生じさせる。上記
したような接続のためには、端板3の直径を大きくする
ことが一般に必要である。このために設置スペースが過
度に大きくならないように、端板は、レンズ2が内側マ
ウント4の支持脚部(bearing feet)22
の上に位置された領域に、環状に形成された凹所(an
nular milled recess)3‘(図1
で破線で示されている)の形態の減じられた厚さの状態
で、設けられ得る。このようにして、この端板3は、必
要とされる設置スペースの大きさを減じるために、レン
ズ2により接近するように上方に移動され得る。
【0019】これの変形として、設置スペースに関する
問題を避けるために、レンズ2に径方向の傾斜面(ra
dial bevel)が形成され得る。この傾斜面に
前記支持脚部22が作用する(図1で破線で示されてい
る)。図8は、レンズシステム1の底部の形状を示し、
端板3は、複合部分のマウント5内に装着されている。
ここでは、端板3との直接の接触がフランジリング5a
により果たされている。このフランジリングには,接続
のために、装着面、即ち、面装着部を備えた光学品質装
着部、即ち、レジスターが設けられている。前記フラン
ジリング5aの、端板3とは離れた側の端部には、環状
の分離部材5bが接続されている。この分離部材は、変
形を分離するように機能し、熱膨張係数が異なることに
対して補償をなしている。この環状の分離部材5bに
は、スチール製のマウント部5cが接続されている。前
記フランジリング5aは、好ましくはガラスもしくはセ
ラミック材で形成されている。前記端板3の装着面6で
の接続、即ち、装着は、押込みばめ、もしくは、破線に
より示されるように、図3ないし7に示すクランプリン
グ14を有するクランプ装置により、果たされ得る。
【0020】しかし、勿論、図1並びに2で説明された
ような流圧接続でも果たすことが可能である。図9は、
図8のフランジリング5aの変形例の平面図である。こ
こで使用されている端板3に対する装着面6の形態の接
続部は、周方向に均一に分布し、支持面6‘の形態の3
つの接続面により構成されている。これら接続面間の、
ギャップ23(図8の左側に破線で示されている)の形
態の領域は、液体、好ましくは高粘性液体により、シー
ルされている。使用される高粘性液体は、例えば、充分
なシールを果たすグリースにより、得ることができる。
【0021】勿論、図8に示す3つの部分の装着の代わ
りに、単一の材料、例えばセラミック材により形成され
る全体に渡るマウントも可能である.セラミック材によ
るこのマウントの効果は、非常に硬いのにも係わらず、
軽く、所望の光学精度に機械加工され得ることである。
さらに、前記端板3と同じ熱膨張係数を有するセラミッ
ク材料が利用され得る。図10は、2つの部分から成る
端板3を断面で示し、図11は、これの斜視図を示す。
示されているように、2つの部分からなる端板3は、厚
い板部分3a、比較的小さくて相当に薄い板部分3bと
を有する。薄い板部分3bは、厚い板部分3aに押し込
みばめされ得る。この厚い板部分3aは、必要な機械的
安定性を確実にし、また、薄い板部分3bは、適当であ
れば、シート形状にデザインされることもでき、光学活
動領域に位置され得る。これは、交換するという目的の
ためには、板部材3bが交換されることのみが必要であ
ることを意味する。板部分3bは、丸いか、長方形でよ
い。勿論、厚い板部分3aに押し込みばめされる代わり
に、他の固定方法、例えば粘着結合もしくは接合(ceme
nting)がまた考えられる。薄い板部分3bは、厚い板
部分3bに、本来の状態で適合され得る。これは、薄い
板部分3bが、面平行であることを必要とする。この実
施形態の利点は、厚い板部分3aのシールが、これが取
り付けられた状態に維持され得ることから、単純化され
る点である。この典型的な実施形態では、装着面6を備
えた光学品質装着が、2つの端板3a、3bの間に設け
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、端板を有するレンズシステムの底領域
を通る、(部分的な)長軸方向の断面を示す。
【図2】図2は、請求項1に係わるレンズシステムの、
底領域の、基本的な説明のための平面図を示す。
【図3】図3は、クランプ装置を備えた端板の詳細を示
す。
【図4】図4は、請求項3に係わるクランプリングの、
下からの図を示す。
【図5】図5は、弾性部材を備えたクランプリングの、
拡大詳細側面図を示す。
【図6】図6は、図3のVIに対応した、弾性部材の接
触押圧領域の拡大詳細図を示す。
【図7】図7は、図6に対応した、異なった構成の拡大
詳細図を示す。
【図8】図8は、レンズシステムの底部の構成を示す。
【図9】図9は、図8の乗法(multiplication)内のフ
ランジリングの平面図を示す。
【図10】図10は、2つの部分から成る端板を断面で
示す。
【図11】図11は、図10に係わる、2つの部分から
成る端板の、下から見た斜視図を示す。
【符号の説明】
1…レンズシステム、3…端板、5…マウント、6…装
着面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カールフリート・オースターリード ドイツ連邦共和国、デー−73431 アーレ ン、シュタオフェンベルクシュトラーセ 40エー (72)発明者 トーマス・ペタッシュ ドイツ連邦共和国、デー−73431 アーレ ン、ヘーゲルシュトラーセ 111/2 (72)発明者 イェンス・クーグラー ドイツ連邦共和国、デー−73540 ホイバ ッハ、ゲーツェンバッハシュトラーセ 1 Fターム(参考) 2H044 AA01 AA09 AA11 AA14 AE01 AJ05

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの交換可能な光学部材
    と、マウントとを具備し、この光学部材は、前記マウン
    トに対して、装着面で光学品質装着で位置付けられてい
    るレンズシステム。
  2. 【請求項2】 光学部材とマウントとを具備し、このマ
    ウントは、光学品質仕上げの形状及び表面を有し、光学
    部材の装着面に装着されている表面領域を有しているレ
    ンズシステム。
  3. 【請求項3】 前記マウントの表面領域は、このマウン
    トの調節可能な部分に位置されている、請求項2のレン
    ズシステム。
  4. 【請求項4】 前記交換可能な光学部材は、半導体リソ
    グラフィーのための投影レンズシステムに配置されてい
    る、請求項1乃至3のいずれか1のレンズシステム。
  5. 【請求項5】 前記交換可能な光学部材は、端板の形状
    をした、ビーム方向の最終的な光学部材である、請求項
    4のレンズシステム。
  6. 【請求項6】 装着面との光学品質装着のために、マウ
    ントもしくはマウントに接続された調節可能な部分に
    は、研磨面が設けられている、請求項1乃至5のいずれ
    か1のレンズシステム。
  7. 【請求項7】 前記マウントは、ガラスもしくはセラミ
    ック材料でできている、請求項1乃至6のいずれか1の
    レンズシステム。
  8. 【請求項8】 前記調節可能な部分は、ガラスもしくは
    セラミック材料でできている、請求項3のレンズシステ
    ム。
  9. 【請求項9】 前記交換可能な光学部材のためのマウン
    トは、内側マウントと外側マウントとを有し、この内側
    マウントは、交換可能な光学部材に対して面装着部を備
    えた光学レジスターを形成しており、また、変形分離部
    材が、これら内側マウントと外側マウントとの間に配置
    されている、請求項4のレンズシステム。
  10. 【請求項10】 前記光学部材は、取着ブラケットによ
    って、落ちないように取着されている、請求項4のレン
    ズシステム。
  11. 【請求項11】 前記交換可能な端板は、直径が拡大さ
    れた領域を有し、この領域は、マウントに対する装着面
    を備えた光学品質装着を形成している、請求項5のレン
    ズシステム。
  12. 【請求項12】 ミルで形成された環状の凹部が、前記
    端板の直径が拡大された領域に形成されている、請求項
    11のレンズシステム。
  13. 【請求項13】 前記光学部材とマウントとの間の、装
    着面を備えた光学品質装着は、周方向に配置された複数
    の支持面によって形成され、また、シール用の液体でシ
    ールされた中間ギャップが、夫々に支持面間に設けられ
    ている、請求項4のレンズシステム。
  14. 【請求項14】 装着面を備えた前記光学品質装着は、
    押し込みばめによって形成される、請求項4のレンズシ
    ステム。
  15. 【請求項15】 装着面を備えた前記光学品質装着は、
    空気圧装置によって形成され、この空気圧装置は、交換
    可能な光学部材とマウントとの間に負圧を発生させる、
    請求項4のレンズシステム。
  16. 【請求項16】 前記マウント中に、空気圧供給ライン
    が配置され、この空気圧供給ラインは、環状ラインに接
    続され、この環状ラインは、装着面の領域に位置された
    チャネルとボアとに接続されている、請求項15のレン
    ズシステム。
  17. 【請求項17】 ねじ留め式リングが、シールするため
    に設けられている、請求項15のレンズシステム。
  18. 【請求項18】 装着面を備えた前記光学品質装着に
    は、クランプ装置が設けられている、請求項4のレンズ
    システム。
  19. 【請求項19】 前記交換可能な光学部材には、クラン
    プ装置として、複数の弾性部材を備えたクランプリング
    が設けられている、請求項18のレンズシステム。
  20. 【請求項20】 前記クランプリングは、L字形状の断
    面を有し、前記弾性部材は、径方向の切り込みによっ
    て、L字の一方の脚部に形成され、この上に、光学部材
    が集まっており、また、L字の他方の脚部は、係合突起
    形状の、マウントに対する接続を果たしている、請求項
    19のレンズシステム。
  21. 【請求項21】 前記弾性部材には、丸い支持面が形成
    されている、請求項19のレンズシステム。
  22. 【請求項22】 前記弾性部材には、夫々接触押圧チッ
    プが設けられ、これらチップは、接触押圧リングの環状
    の溝中に押圧され、この接触押圧リングは、弾性部材と
    交換可能な光学部材との間に配置されている、請求項1
    9のレンズシステム。
  23. 【請求項23】 前記径方向の切り込みは、鋸切りか腐
    食カットによって、クランプリングに形成されている、
    請求項20のレンズシステム。
  24. 【請求項24】 前記交換可能な端板は、厚い板部分と
    薄い板部分とから構成されており、厚い板部分がマウン
    トとの接続部を形成し、薄い板部分が、光学活動領域内
    に位置され、また、面装着部を備えた光学レジスター
    は、厚い板部分と薄い板部分との間に形成されている、
    請求項5のレンズシステム。
  25. 【請求項25】 前記薄い板部分は、厚い板部分に押し
    込みばめされている、請求項24のレンズシステム。
  26. 【請求項26】 前記マウントは、フランジリングが、
    面装着部によって交換可能な光学部材に接続されてお
    り、また、フランジリングは、環状分離部材と隣接し、
    この環状分離部材は、鋼マウント部に接続されている、
    複合部分デザインを有する、請求項4のレンズシステ
    ム。
JP2002130425A 2001-05-02 2002-05-02 レンズシステム Pending JP2003029117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10121346A DE10121346A1 (de) 2001-05-02 2001-05-02 Objektiv, insbesondere Projektionsobjektiv für die Halbleiter-Lithographie
DE10121346.8 2001-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003029117A true JP2003029117A (ja) 2003-01-29

Family

ID=7683374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130425A Pending JP2003029117A (ja) 2001-05-02 2002-05-02 レンズシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7061698B2 (ja)
JP (1) JP2003029117A (ja)
DE (1) DE10121346A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2028545A1 (en) 2007-08-20 2009-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Lens replacing method and manufacturing method for alternative lens

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086148A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-07 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur deformationsarmen austauschbaren lagerung eines optischen elements
DE10324477A1 (de) 2003-05-30 2004-12-30 Carl Zeiss Smt Ag Mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage
TW200513809A (en) * 2003-09-29 2005-04-16 Nippon Kogaku Kk Liquid-soaked lens system and projecting exposure apparatus as well as component manufacturing method
DE10352820A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-23 Carl Zeiss Smt Ag Flanschbaugruppe eines optischen Systems
JP4747263B2 (ja) * 2003-11-24 2011-08-17 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー オブジェクティブにおける光学素子のための保持装置
US7460206B2 (en) * 2003-12-19 2008-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for immersion lithography
US7265917B2 (en) 2003-12-23 2007-09-04 Carl Zeiss Smt Ag Replacement apparatus for an optical element
US7400460B2 (en) 2004-04-26 2008-07-15 Carl Zeiss Smt Ag Method for connection of an optical element to a mount structure
JP2006023359A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Fujinon Corp レンズ装置のレンズ支持枠、及びレンズ装置の製造方法
WO2006009064A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Nikon Corporation 光学部材の支持方法及び支持構造、光学装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
DE102004034718A1 (de) * 2004-07-17 2005-10-13 Carl Zeiss Smt Ag Kittglied für ein optisches Element
US7385771B2 (en) * 2004-12-20 2008-06-10 Atom Lighting, Inc. Light fixture lens retaining device and method
KR101252312B1 (ko) 2004-12-23 2013-04-08 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 적어도 하나의 교체 가능한 광학 요소를 포함하는 대물렌즈모듈
DE102005018830B3 (de) * 2005-04-22 2006-08-03 Daimlerchrysler Ag Rahmenkonstruktion zur Aufnahme eines schwenkbar gelagerten Fahrerhauses eines Lastkraftwagens
WO2006133800A1 (en) 2005-06-14 2006-12-21 Carl Zeiss Smt Ag Lithography projection objective, and a method for correcting image defects of the same
WO2007020067A1 (en) 2005-08-16 2007-02-22 Carl Zeiss Smt Ag Immersion lithography objective
WO2007022922A2 (de) 2005-08-23 2007-03-01 Carl Zeiss Smt Ag Austauschvorrichtung für ein optisches element
JP5023064B2 (ja) * 2005-09-13 2012-09-12 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 露光工程のための光学要素ユニット
EP2097789B1 (en) * 2006-12-01 2012-08-01 Carl Zeiss SMT GmbH Optical system with an exchangeable, manipulable correction arrangement for reducing image aberrations
DE102008028415A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 Carl Zeiss Smt Ag Optische Baugruppe, Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie und Projektionsobjektiv
PT2062676E (pt) * 2007-11-26 2012-03-05 Bystronic Laser Ag Módulo permutável para um cabeçote de usinagem modular de uma máquina de usinagem a laser; cabeçote de usinagem modular e máquina de usinagem a laser respetivos
DE102008000967B4 (de) 2008-04-03 2015-04-09 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die EUV-Mikrolithographie
DE102008047562B4 (de) * 2008-09-16 2012-11-08 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung zur Dämpfung von Schwingungen in Projektionsbelichtungsanlagen für die Halbleiterlithographie
US8471723B2 (en) * 2009-12-10 2013-06-25 Badger Meter, Inc. Apparatus and method for establishing communication from remote sites in a fixed meter reading network
DE102017203079A1 (de) * 2017-02-24 2018-08-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Lithographieanlage und verfahren
US11860441B2 (en) * 2018-05-18 2024-01-02 Unispectral Ltd. Optical device with expansion compensation
DE102018130629B3 (de) 2018-12-03 2020-04-23 Carl Mahr Holding Gmbh Objektivhalterung und Verbindungseinrichtung für das auswechselbare Anbringen eines Objektivs
CN111578191A (zh) * 2019-02-18 2020-08-25 松下知识产权经营株式会社 照明装置
DE102021123155A1 (de) 2021-09-07 2023-03-09 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Halteanordnung für ein optisches Element einer Laserbearbeitungsanlage

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295721A (en) * 1980-04-23 1981-10-20 Dimitri Rebikoff High pressure and high speed optical enclosure system
US5052782A (en) * 1989-03-14 1991-10-01 Hughes Aircraft Company Resilient lens mounting apparatus
JP3445045B2 (ja) * 1994-12-29 2003-09-08 キヤノン株式会社 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
DE19623426A1 (de) * 1996-06-12 1998-01-02 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zum Fixieren von Bauelementen eines optischen Systems
JPH1054932A (ja) 1996-08-08 1998-02-24 Nikon Corp 投影光学装置及びそれを装着した投影露光装置
US6400516B1 (en) * 2000-08-10 2002-06-04 Nikon Corporation Kinematic optical mounting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2028545A1 (en) 2007-08-20 2009-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Lens replacing method and manufacturing method for alternative lens
US7619722B2 (en) 2007-08-20 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Lens replacing method and manufacturing method for alternative lens

Also Published As

Publication number Publication date
DE10121346A1 (de) 2002-11-07
US20020167740A1 (en) 2002-11-14
US7061698B2 (en) 2006-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003029117A (ja) レンズシステム
US20160109679A1 (en) Optical Element Unit And Method Of Supporting An Optical Element
US6445516B2 (en) Lens system, in particular projection lens system in semiconductor lithography
US7471469B2 (en) Device for the low-deformation replaceable mounting of an optical element
US5446591A (en) Lens mounting for use with liquid lens elements
US6417974B1 (en) Objective, in particular an objective for a semiconductor lithography projection exposure machine, and a production method
JP4809987B2 (ja) 光学要素の支持構造、それを用いた露光装置及び半導体デバイスの製造方法
US20060066963A1 (en) Holding mechanism, optical apparatus and device manufacturing method
CN210005768U (zh) 一种中/长波大口径红外透镜挠性支撑结构
JP3915700B2 (ja) 反射鏡ユニット
JP2535021Y2 (ja) レプリカレンズ
US9599910B2 (en) Facet mirror device
JP2022520483A (ja) エッジ接触取付けを使用する光学素子の心出し
JPH03129307A (ja) 赤外光学系の光軸調整方法
CN101520533A (zh) 一种柱面镜镜头及多个柱面镜母线对准的方法
JP2003248106A (ja) 光学素子
JP2001242364A (ja) 光学素子の保持機構、および該保持機構によって構成された投影光学系を備える露光装置
JPH08257782A (ja) レーザ加工機
US20080130145A1 (en) Closing module for an optical arrangement
US7986472B2 (en) Optical element module
US6556304B1 (en) Method of supporting reference plate for lightwave interferometer
JPH0317607A (ja) 赤外光学系の光軸調整方法
CN108241196A (zh) 一种干涉仪及其缩束镜装置
JPH0529089B2 (ja)
KR20230112888A (ko) 조립성 향상을 이루는 링렌즈 및 그 조립방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714