JP2003028705A - 体重計 - Google Patents

体重計

Info

Publication number
JP2003028705A
JP2003028705A JP2001214816A JP2001214816A JP2003028705A JP 2003028705 A JP2003028705 A JP 2003028705A JP 2001214816 A JP2001214816 A JP 2001214816A JP 2001214816 A JP2001214816 A JP 2001214816A JP 2003028705 A JP2003028705 A JP 2003028705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
measurement information
display
weight
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001214816A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Saito
斉藤  憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARU MEDICAL KK
Original Assignee
PARU MEDICAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARU MEDICAL KK filed Critical PARU MEDICAL KK
Priority to JP2001214816A priority Critical patent/JP2003028705A/ja
Publication of JP2003028705A publication Critical patent/JP2003028705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 楽な姿勢で、少なくとも体重等を簡単に計測
することができる体重計を提供する。 【解決手段】 少なくとも体重を計測する計測手段2
と、該計測手段による計測情報を送出する計測情報送出
手段3とを備えた台座部4と、該台座部から離れて位置
され、該台座部から送出された計測情報を受けて該計測
情報を表示する表示手段5と、計測手段2と計測情報送
出手段3と表示手段5を制御する制御手段6とを備えた
表示部7とから成る構成としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、体重計に関し、詳
しくは、計測情報を見易くした体重計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、種々の体重計が提案されてい
る。家庭等において用いられている一般的な体重計とし
ては、台座に乗って体重を計測するようにしたものがあ
る。このような体重計は、台座の上面に、体重である計
測結果が表示されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の体重計では、その計測結果を見るために、体を前
側に大きく屈ませる必要があった。しかしながら、人に
よっては、前に屈むのが大きな負担である場合もあり、
このような場合には、計測の度に苦しい思いをしなけれ
ばならなかった。本発明は、上記実情に鑑みてなされた
もので、楽な姿勢で、少なくとも体重等を簡単に計測す
ることができる体重計を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、少なくとも体重を計測する計測手段
と、該計測手段による計測情報を送出する計測情報送出
手段とを備えた台座部と、該台座部から離れて位置さ
れ、該台座部から送出された計測情報を受けて該計測情
報を表示する表示手段と、上記計測手段と上記計測情報
送出手段と上記表示手段を制御する制御手段とを備えた
表示部とから成る構成としている。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る体重計の実施
形態を添付図面を参照しながら詳細に説明する。図1
は、本発明に係る体重計の一実施形態を示すものであ
る。本実施形態における体重計1は、体重および体脂肪
率を計測する計測手段2と、該計測手段による計測情報
を送出する計測情報送出手段3とを備えた台座部4と、
該台座部から離れて位置され、該台座部から送出された
計測情報を受信するとともに該計測情報を表示する表示
手段5と、計測手段2と計測情報送出手段3を遠隔制御
する制御手段6とを備えた表示部7とから構成されてい
る。
【0006】計測手段2は、台座部4に人が載ったとき
に、その体重と体脂肪率を同時にまたは選択的に計測す
ることができるように構成されている。体重と体脂肪率
の計測方法は、従来より周知の技術でもって容易に構成
することができ、しかも、その構成はとくに限定されな
いので、それらの構成の詳細な説明を省略する。
【0007】計測情報送出手段3は、計測手段2によっ
て計測された計測情報を、電気信号にして有線または無
線を介して表示部7へ伝達するものである。このように
動作をする計測情報送出手段3は、例えば、従来より周
知のデジタル技術および電気通信技術を用いて簡単に構
成することができ、しかも、その構成はとくに限定され
ないので、それらの構成の詳細な説明を省略する。
【0008】表示手段5は、例えば液晶パネルにより計
測手段2による計測情報をデジタル式にあるいはアナロ
グ式に表示するものである。表示手段5に送られる信号
は、計測手段2による計測情報を、液晶表示可能なよう
に計測情報送出手段3により適宜変換されたものであ
る。このような表示手段5も、例えば、従来より周知の
デジタル技術および液晶技術を用いて簡単に構成するこ
とができ、しかも、その構成はとくに限定されないの
で、それらの構成の詳細な説明を省略する。
【0009】制御手段6は、計測手段2、計測情報送出
手段3および表示手段5に供給される電源をオンオフす
る電源スイッチ6aと、計測手段2における計測項目
(体重および体脂肪率)を任意に選択するメニュースイ
ッチ6bを備えており、これらのスイッチ6a,6bの
操作に基づいて計測手段2、計測情報送出手段3および
表示手段5の動作を適宜制御するように構成されてい
る。このような制御手段6も、例えば、従来より周知の
電子技術を用いて簡単に構成することができ、しかも、
その構成はとくに限定されないので、それらの構成の詳
細な説明を省略する。
【0010】次ぎに、本実施形態の体重計1の作用につ
いて説明する。台座部4は床8に置かれ、表示部7は壁
9の人の目の高さくらいのところに配置される。まず、
制御手段6の電源スイッチ6aをオンにし、計測される
人が台座部4上に載ると、計測手段2によってその人の
体重と体脂肪率が計測され、その計測結果が表示部7の
表示手段5により表示される。このとき、メニュースイ
ッチ6bにより体重および体脂肪率が同時に表示するよ
うに選択されている場合には、体重および体脂肪率の両
方が同時に表示手段5を介して表示される。また、メニ
ュースイッチ6bにより体重および体脂肪率のいずれか
を表示するように選択されている場合には、体重および
体脂肪率のいずれか選択されたものが表示手段5を介し
て表示される。これにより、本実施形態の体重計1で
は、計測される人は、体を前方に大きく屈ませないで、
そのまま立ったままの姿勢で計測結果を見ることができ
る。
【0011】なお、上記実施形態で採用した表示手段5
および制御手段6は、いわゆる携帯電話であっても良
い。この場合、計測手段2および計測情報送出手段3は
携帯電話によって送受信できるように構成し、表示手段
5は携帯電話の表示部であり、制御手段6は携帯電話の
各キーによって操作する構成としたものとすれば良い。
【0012】図2は、本発明に係る体重計の他の実施形
態を示すものである。本実施形態における体重計11
は、少なくとも体重を計測する計測手段2と、該計測手
段による計測情報を壁9に向けて照射する計測情報照射
手段12とを備えた台座部13と、該台座部から離れて
位置され、計測手段2と計測情報照射手段12を遠隔制
御する制御部14とから構成されている。
【0013】計測手段2は、台座部13に人が載ったと
きに、その体重と体脂肪率を同時に計測できるようにし
たものである。体重と体脂肪率の計測方法は、上記実施
形態の場合と同様に、従来より周知の技術でもって容易
に構成することができ、しかも、その構成はとくに限定
されないので、それらの構成の詳細な説明を省略する。
【0014】計測情報照射手段12は、計測手段2によ
って計測された計測情報を、光に変換して照射すること
ができるように構成されている。その照射角度は、自由
に変えられるようになっているのが望ましい。このよう
な機能を有する計測情報照射手段12は、例えば、従来
より周知のコンピュータ技術や画像を照射する技術を用
いて簡単に構成することができ、しかも、その構成はと
くに限定されないので、それらの構成の詳細な説明を省
略する。
【0015】制御部14は、計測手段2、計測情報照射
手段12に供給される電源をオンオフする電源スイッチ
14aや、計測手段2における計測項目を任意に選択す
るメニュースイッチ14bや、計測情報照射手段12に
よって照射されて計測結果を表示するための文字の種類
を選択する文字種選択スイッチ14c等を備えている。
制御部14は、これらのスイッチ14a,14b,14
cの操作に基づいて計測手段2および計測情報照射手段
12の動作を適宜制御するように構成されている。この
ように動作する制御手段14も、例えば、従来より周知
の電子技術を用いて簡単に構成することができ、しか
も、その構成はとくに限定されないので、それらの構成
の詳細な説明を省略する。
【0016】次ぎに、本実施形態の体重計11の作用に
ついて説明する。台座部13は床8に置かれ、制御部1
4は壁9の人の手の高さくらいのところに配置されてい
る。まず、制御部14の電源スイッチ14aをオンに
し、計測される人が台座部13上に載ると、計測手段2
によってその人の体重と体脂肪率が計測され、その計測
結果が計測情報照射手段12により壁9に照射表示され
る。このとき、メニュースイッチ14bにより体重およ
び体脂肪率が同時に表示するように選択されている場合
には、体重および体脂肪率の両方が同時に表示される。
また、メニュースイッチ14bにより体重および体脂肪
率のいずれかを表示するように選択されている場合に
は、体重および体脂肪率のいずれか選択されたものが表
示される。これにより、本実施形態の体重計1では、計
測される人は、体を前方に大きく屈ませないで、そのま
ま立ったままの姿勢で計測結果を見ることができる。
【0017】なお、上記実施形態で制御部14は、いわ
ゆる携帯電話であっても良い。この場合、計測手段2お
よび計測情報送出手段3は携帯電話によって送受信でき
るように構成し、制御部14は携帯電話の各キーによっ
て操作する構成としたものとすれば良い。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る体重
計によれば、少なくとも体重を計測する計測手段と、該
計測手段による計測情報を送出する計測情報送出手段と
を備えた台座部と、該台座部から離れて位置され、該台
座部から送出された計測情報を受けて該計測情報を表示
する表示手段と、上記計測手段と上記計測情報送出手段
と上記表示手段を制御する制御手段とを備えた表示部と
から成る構成としているので、次のような効果を得るこ
とができる。
【0019】すなわち、本発明では、計測される人の計
測結果が人の目の高さに表示されるので、計測された人
は、体を前方にに大きく屈ませないで、そのまま立った
姿勢のまま計測結果を見ることができるので、楽な姿勢
で、少なくとも体重等を簡単に計測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る体重計の一実施形態を概念的に示
す斜視図である。
【図2】本発明に係る体重計の他の実施形態を概念的に
示す斜視図である。
【符号の説明】
1,11 体重計 2 計測手段 3 計測情報送出手段 4,13 台座部 5 表示手段 6 制御手段 6a,14a 電源スイッチ 6b,14b メニュースイッチ 7 表示部 8 床 9 壁 12 計測情報照射手段 14 制御部 14c 文字種選択スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも体重を計測する計測手段と、
    該計測手段による計測情報を送出する計測情報送出手段
    とを備えた台座部と、 該台座部から離れて位置され、該台座部から送出された
    計測情報を受けて該計測情報を表示する表示手段と、 上記計測手段と上記計測情報送出手段と上記表示手段を
    制御する制御手段とを備えた表示部とから成ることを特
    徴とする体重計。
  2. 【請求項2】 上記制御手段は、上記計測手段、上記計
    測情報送出手段および上記表示手段に供給される電源を
    オンオフする電源スイッチと、上記計測手段における計
    測項目を任意に選択するメニュースイッチを備えたこと
    を特徴とする請求項1に記載の体重計。
  3. 【請求項3】 少なくとも体重を計測する計測手段と、
    該計測手段による計測情報を壁に向けて照射する計測情
    報照射手段とを備えた台座部と、 該台座部から離れて位置され、上記計測手段と上記計測
    情報照射手段を制御する制御手段を備えた制御部とから
    成ることを特徴とする体重計。
  4. 【請求項4】 上記台座部の計測手段は、さらに体脂肪
    率を計測する機能を有することを特徴とする請求項1ま
    たは3に記載の体重計。
JP2001214816A 2001-07-16 2001-07-16 体重計 Pending JP2003028705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214816A JP2003028705A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 体重計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214816A JP2003028705A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 体重計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003028705A true JP2003028705A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19049572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001214816A Pending JP2003028705A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 体重計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003028705A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011085543A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Nikon Corp 生体情報計測装置
JP2014190785A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tanita Corp 体重測定方法、体重測定システム及び体重計

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223934A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Secom Co Ltd 健康管理測定装置
JPH0638939A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Fukuda Denshi Co Ltd 生体信号表示装置
JPH0933856A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Denso Corp 表示装置
JPH10129333A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Iwafuji Kogyo Kk コンテナ搭載用車両
JPH119569A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Misaki:Kk 分離型脂肪計
JP2000171288A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Futaba Corp 健康管理装置
EP1095613B1 (en) * 1999-10-27 2004-06-09 Tanita Corporation Bio-characteristic value measuring device with graphical display

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223934A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Secom Co Ltd 健康管理測定装置
JPH0638939A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Fukuda Denshi Co Ltd 生体信号表示装置
JPH0933856A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Denso Corp 表示装置
JPH10129333A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Iwafuji Kogyo Kk コンテナ搭載用車両
JPH119569A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Misaki:Kk 分離型脂肪計
JP2000171288A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Futaba Corp 健康管理装置
EP1095613B1 (en) * 1999-10-27 2004-06-09 Tanita Corporation Bio-characteristic value measuring device with graphical display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011085543A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Nikon Corp 生体情報計測装置
JP2014190785A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tanita Corp 体重測定方法、体重測定システム及び体重計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9198523B2 (en) Chair or bed member having data storage
US6334837B1 (en) Method and device for training body parts of a person
US5883615A (en) Foot-operated control system for a multi-function
US9095304B2 (en) Portable ultrasonic diagnostic apparatus
JP4903413B2 (ja) 電動車椅子
US20010047126A1 (en) Biodata interfacing system
KR101453054B1 (ko) 하이브리드형 미니 피시 스마트 테이블 시스템
KR20200061519A (ko) 수면 상태 정보를 이용한 개인 맞춤형 수면 안마 의자 제어 시스템 및 제어방법
EP1343113A3 (en) Input apparatus for vehicle-installed instruments
AU2001295347A1 (en) Chair or bed member having data storage
KR20060047839A (ko) 근육트레이닝장치 및 그 제어방법
WO2004107980A3 (en) Control device for ultrasound system
EP1092388B1 (en) Body composition measuring apparatus with built-in weight meter
KR20210059215A (ko) 체형 인식이 가능한 마사지 장치 및 이의 제어 방법
JP2003028705A (ja) 体重計
CN103919654A (zh) 支撑装置和支撑方法
US11980519B2 (en) Personal care apparatus
CA2386966A1 (en) Voice and footswitch operated medical chair unit
JP2000333927A (ja) 体脂肪率計
JPH078528A (ja) マッサージ機
WO2016136127A1 (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
KR101960545B1 (ko) 게임 제공방법
KR200416999Y1 (ko) 장식용 체중계
KR20070071875A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 지압장치 및 지압 방법
KR20180131708A (ko) 가상환경 제어시스템 및 가상환경 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110106