JP2003028174A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受

Info

Publication number
JP2003028174A
JP2003028174A JP2001218263A JP2001218263A JP2003028174A JP 2003028174 A JP2003028174 A JP 2003028174A JP 2001218263 A JP2001218263 A JP 2001218263A JP 2001218263 A JP2001218263 A JP 2001218263A JP 2003028174 A JP2003028174 A JP 2003028174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
bearing
diamond
rolling bearing
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001218263A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Miyajima
裕俊 宮島
Hirotsuna Nawamoto
大綱 縄本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2001218263A priority Critical patent/JP2003028174A/ja
Publication of JP2003028174A publication Critical patent/JP2003028174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速回転に充分に対応でき、工作機械のコン
パクト化や運転経費の削減を可能にする転がり軸受を提
供する。 【解決手段】 内輪12と外輪11との間に、複数のセ
ラミック転動体13を保持器14により転動自在に保持
してなり、かつピュアダイヤモンドと、ダイヤモンドラ
イクカーボンと、アモルファスカーボンとを含む微粒子
を含有するグリースを封入したことを特徴とする転がり
軸受10。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は転がり軸受に関し、
より詳細には、例えば旋盤、ボール盤、中ぐり盤、フラ
イス盤、研削盤、ホーニング盤、超仕上盤、ラップ盤等
で代表される、高速で摺動、回転する工作機械の主軸支
持部等に好適に組み込まれる転がり軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】上記に挙げたような工作機械のスピンド
ルには、主軸支持用に通常転がり軸受が組み込まれてお
り、一般にアンギュラ玉軸受や円筒ころ軸受等が組み合
わされて使用されている。工作機械の加工精度や生産性
は主軸の回転速度に依存するところが大きく、生産性を
高めるためには主軸の回転速度の高速化を図らなければ
ならない。しかし、転がり軸受を高速回転下で使用する
と、軸受の発熱が顕著化したり、遠心力により転動体と
内外輪との間の接触面圧が増大するため、スピンドルの
使用条件は著しく悪化し、結果として、摩耗や焼付き等
に代表される軸受損傷の危険性が高まる。また、高速回
転により発熱も大きくなることから、工作機械の熱変形
が起こる危険性もあり、加工精度への影響もある。
【0003】このような軸受システムに致命的な事態を
発生させないため、また工作機械全体の熱変形による加
工精度の低下を避けるためにも、高速回転下においては
適切な潤滑方式を選択して主軸支持用転がり軸受におけ
る発熱を極力抑えなければならない。従来では、高速回
転する工作機械の主軸支持用転がり軸受の潤滑には、潤
滑油供給に伴う冷却効果が得られることから、オイルエ
ア潤滑法、ノズルジェット潤滑法、アンダーレース潤滑
法が採用されている。しかし、これらの潤滑方式では、
潤滑油供給装置の導入が不可欠であるため、必然的にそ
のための設置面積が確保されなければならず、工作機械
全体のコンパクト化を妨げてしまう。また、これらの潤
滑方式では、潤滑油を継続的に消費し、しかも潤滑油供
給装置の運転経費も必要であるため、工作機械全体とし
ての運転経費が大きくなる。運転経費の削減のために種
々の対策が講じられているが、ほぼ限界に達している状
況にある。
【0004】軸受の潤滑方式としてグリースを封入する
方式も一般的であるが、グリースの剪断に起因する軸受
発熱が大きく、上記オイルエア潤滑法等に比べて軸受耐
久性に対する信頼性も低いことから、高速回転を伴う工
作機械の主軸支持用転がり軸受には本質的に不向きの潤
滑方式である。しかしながら、グリース潤滑が実現でき
れば、潤滑油を継続供給する上記各潤滑方式では対応で
きない工作機械のコンパクト化や運転経費の削減等のメ
リットを享受することができる。また、グリース潤滑
は、オイルエア潤滑方式等と異なり、多量に潤滑油を消
費しないため、環境保全に寄与するという利点も有す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような状
況に鑑みてなされたものであり、例えばdmn100万
以上という高速回転に充分に対応でき、工作機械のコン
パクト化や運転経費の削減を可能にする転がり軸受を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る上記目的
は、内輪と外輪との間に、複数の転動体を保持器により
転動自在に保持してなり、かつピュアダイヤモンドと、
ダイヤモンドライクカーボンと、アモルファスカーボン
とを含む微粒子を含有するグリースを封入したことを特
徴とする転がり軸受により達成される。
【0007】特に、前記微粒子の含有量をグリース全量
の2〜7質量%とすること、並びに前記微粒子の平均粒
径を40nm以下とすることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に関して詳細に説明
する。
【0009】本発明の転がり軸受は、構造的には特に制
限されるものではなく、例えば図1に示されるアンギュ
ラ玉軸受10を例示することができる。図示されるアン
ギュラ玉軸受10は、外輪11と内輪12との間に、複
数の玉13を保持器14により転動自在に保持して構成
される。また、玉13は、窒化珪素や炭化珪素等のセラ
ミック製とすることもできる。
【0010】本発明においては、外輪11、内輪12及
び玉13で形成される軸受空間には、下記に示す特定の
グリースが封入される。
【0011】封入グリースにおいて、基油および増ちょ
う剤は特に制限されるものではない。基油としては、例
えば鉱油系や合成油系の各潤滑油等が挙げられる。鉱油
系潤滑油としては、鉱油を減圧蒸留、油剤脱れき、溶剤
抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、硫酸洗浄、白土精製、
水素化精製等を、適宜組み合わせて精製したものを用い
ることができる。前記合成油系潤滑基油としては、炭化
水素系油、芳香族基油、エステル系油、エーテル系油等
が挙げられる。前記炭化水素系油としては、ノルマルパ
ラフィン、イソパラフィン、ポリブテン、ポリイソブチ
レン、1−デセンオリゴマー、1−デセンとエチレンコ
オリゴマー等のポリ−α−オレフィン等が挙げられる。
前記芳香族系油としては、モノアルキルナフタレン、ジ
アルキルナフタレン、ポリアルキルナフタレン等のアル
キルナフタレン油等が挙げられる。前記エステル系油と
しては、ジブチルセバケート、ジ−2−エチルヘキシル
セバケート、ジオクチルアジペート、ジイソデシルアジ
ペート、ジトリデシルアジペート、ジトリデシルタレー
ト、メチル・アセチルシノレート等のジエステル油、ト
リオクチルトリメリテート、トリデシルトリメリテー
ト、テトラオクチルピロメリテート等の芳香族エステル
油、トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロ
ールプロパンベラルゴネート、ペンタエリスリトール−
2−エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールベラ
ルゴネート等のポリオールエステル油、炭酸エステル油
等が挙げられる。前記エーテル系油としては、ポリエチ
レングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチ
レングリコールモノエーテル、ポリプロピレングリコー
ルモノエーテル等のポリグリコール、あるいはモノアル
キルトリフェニルエーテル、アルキルジフェニルエーテ
ル、ジアルキルジフェニルエーテル、ペンタフェニルエ
ーテル、テトラフェニルエーテル、モノアルキルテトラ
フェニルエーテル、ジアルキルテトラフェニルエーテル
等のフェニルエーテル油等が挙げられる。これらの基油
は、単独または混合物として用いることができる。
【0012】また、増ちょう剤としては、Li,Na,
Ba,Ca,Al等から選択される複合金属石けん等の
金属石けん類、ベントン、シリカゲル、ウレア化合物、
ウレア・ウレタン化合物、ウレタン化合物等の非石けん
類を適宜選択して使用できるが、グリースの耐熱性を考
慮するとウレア化合物、ウレア・ウレタン化合物、ウレ
タン化合物または、これらの混合物が好ましい。耐熱性
能や音響特性を考慮すると、ジウレア化合物が特に好ま
しい。また、高速回転用途としては、バリウム複合石け
んが特に望ましく、グリースを形成するのに必要な増ち
ょう剤の量が他の種類のものに比べ比較的多い(グリー
ス全量の約30重量%)ため基油の保持性能が良く、高
速回転下においても適度の離油特性を持つ。そのため、
回転中に離油した油で軸受外輪部に付着したグリースを
洗い流がしてしまうこともなく、軸受内部に多くのグリ
ースを留めておくことができる。また、増ちょう剤の量
は、上記基油との間でグリースを形成し得る量であれば
特に制限はなく、グリース組成物全量の10〜30重量
%が一般的である。
【0013】本発明においては、上記ベースグリース
に、ピュアダイヤモンドと、ダイヤモンドライクカーボ
ンと、アモルファスカーボンとを含む微粒子を添加す
る。この微粒子は、図2に模式的に示すように、ダイヤ
モンドライクカーボンで覆われたピュアダイヤモンドが
複数個集合し、全体がアモルファスカーボンで包囲され
て一つの粒子を構成しているものであり、以降の説明で
は「クラスターダイヤモンド」という。
【0014】二硫化モリブデンやグラファイト、ポリテ
トラフルオロエチレン等の固体潤滑剤は、自身が層状に
へき開して潤滑作用を発現するため、柔らかく、相手材
との接触により削られやすい。これに対してクラスター
ダイヤモンドは硬度が高く、削られ難いことから、金属
表面、あるいはセラミック軸受においてはセラミックス
表面の微小凹部に入り込んで表面硬度を高め、耐アブレ
ーション性を向上させる。
【0015】また、クラスターダイヤモンドは、摩擦係
数が二硫化モリブデンやグラファイト、ポリテトラフル
オロエチレン等の固体潤滑剤と比較して小さいため(約
0.07〜0.09)、これらの固体潤滑剤を用いた場
合よりもマイクロベアリング機能が高く、摩擦抵抗を低
減させる。そのため、特に金属軸受の場合、金属同士が
直接接触して起こる凝着摩耗をより確実に防止すること
ができる。
【0016】上記のような作用をより効果的に発現させ
るためには、クラスターダイヤモンドの平均粒径が40
nm以下であることが好ましい。このような超微粒子の
形態を採ることにより、金属表面やセラミックス表面の
微小凹部や摩擦面間に入り込み易くなり、表面の高硬度
化及び摩擦抵抗の低減をより促進することができる。ま
た、超微粒子とすることにより、研磨研削作用がほとん
ど無くなり、軸受の転走面を傷つけることもなくなる。
【0017】これに対し、クラスターダイヤモンドの粒
径が大きくなるほど、金属やセラミクス表面の微小凹部
や摩擦面間に侵入し難くなり、クラスターダイヤモンド
が有する上記効果が発揮され難くなる。また、クラスタ
ーダイヤモンドの粒径が大きくなると、摩擦面間でのク
ラスターダイヤモンドの剪断発熱が顕著になり、摩擦低
減効果が発揮され難くなることとの相乗効果から、耐久
性に悪影響を及ぼすおそれがある。
【0018】尚、クラスターダイヤモンドの粒径の下限
は、特に制限されるものではないが、余り微小すぎると
グリース中への分散性が困難になるため、均一分散が維
持できる範囲で適宜選択する。
【0019】また、クラスターダイヤモンドの含有量
は、グリース全量の2〜7質量%が好ましく、より好ま
しくは3〜5質量%、最も好ましくは3〜4質量%であ
る。含有量が2質量%未満では、上記した表面の高硬度
化や摩擦低減効果が十分に発揮されず、高速回転領域に
おける耐久性が十分でなくなる。
【0020】一方、含有量が7質量%を超える場合は、
増分に見合う効果の向上が見られず、また相対的に他の
成分の含有量が少なくなり、潤滑性能等に支障をきたす
可能性がある。また、クラスターダイヤモンドが2次凝
集を起こすようになり、グリース中での分散性が悪くな
り、回転性能に悪影響を及ぼす。更には、摩擦面間にお
けるクラスターダイヤモンドの剪断発熱が大きくなり、
潤滑剤の耐荷重性能が低下して高速回転に耐えることが
できなくなる。
【0021】上記グリースには、必要に応じて酸化防止
剤、防錆剤、油性剤、極圧剤等を添加してもよい。これ
らは何れも公知のもので構わない。これらの添加剤の含
有量は、個別にはグリース全量の0.05質量%以上、
合計量でグリース全量の0.15〜10質量%の範囲と
なることが好ましい。特に、合計量で10質量%を越え
る場合は、含有量の増加に見合う効果が期待できないば
かりか、相対的に他の成分の含有量が少なくなり、また
グリース中でこれら添加剤が凝集し、トルク上昇等の好
ましくない現象を招くこともある。
【0022】
【実施例】以下、試験例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれにより何ら制限されるものではない。
【0023】(試験−1:軸受耐久寿命試験)工作機械
用アンギュラ玉軸受(内径65mm、外径100mm、
幅18mm、窒化珪素球)に、グリースを2.3g(軸
受空間容積の15%占有)封入して試験軸受を作製し
た。尚、グリースは、40℃における動粘度が20mm
2/sのエステル油に、バリウム複合石けんを30重量
%の割合で配合したベースグリース、並びにこのベース
グリースに添加量を変えてクラスターダイヤモンド(東
洋ドライルーブ(株)製「LUBDIA」;平均粒径1
5nm)を配合して調製したものを使用した。また、何
れのグリースも、混和ちょう度が280となるように増
ちょう剤量を調整した。
【0024】そして、各試験軸受について、図3に示す
試験装置を用い、軸受耐久試験を行った。図示される試
験装置は、背面組み合わせに配設した2つの試験軸受2
0で主軸6を支承し、主軸6が図示しないモータ及び変
速機を介して回転駆動されるスピンドル構造となってい
る。また、試験装置本体24の軸方向の略中央部であっ
て両試験軸受20の中間位置には、半径方向の潤滑剤供
給のための貫通孔が設けられており、これにオイルエア
ノズル21が挿入されている、このオイルエアノズル2
1は、グリースニップルと置き換え可能な構造となって
いる。また、試験装置本体24には、軸受20の設定空
間内の空気を排気するための排気路23が設けられてい
る。更に、試験装置本体24には、熱電対25が、その
検知部を試験軸受20の外輪20aと当接させて設置さ
れている。
【0025】試験は、雰囲気温度20℃、予圧98N、
dmn140万の条件にて、軸受が焼き付きに至るまで
の時間を測定し、軸受耐久寿命を評価した。結果を図4
に、クラスターダイヤモンド無添加のベースグリースを
封入した試験軸受の寿命に対する相対値で示すが、クラ
スターダイヤモンドを2質量%以上含有させることによ
り、耐久寿命の改善に効果が現れることがわかる。特
に、3〜5質量%の範囲が最も効果的である。また、含
有量が5質量%を超えると、耐久寿命の改善効果が徐々
に弱まる傾向にあり、7質量%を超えると耐久寿命の改
善効果が極く僅かになる。これは、含有量が増加するの
に伴ってクラスターダイヤモンドが2次凝集を起こすよ
うになり、グリース中での分散性が低下するためである
と考えられる。
【0026】(試験−2:軸受最高回転速度測定)上記
試験−1と同様にして、クラスターダイヤモンドの含有
量の異なるグリースを封入して試験軸受を作製し、クラ
スターダイヤモンドの含有量と軸受最高回転速度との関
係を調べた。試験は図3に示す試験装置を用いて行い、
雰囲気温度20℃、予圧98Nの条件でスピンドルの回
転速度を500rpmずつ段階的に上昇させ、各回転速
度で50時間放置し、50時間耐久し得なくなったとき
の回転速度を最高回転速度として求めた。結果を図5
に、クラスターダイヤモンド無添加のベースグリースを
封入した試験軸受の最高回転速度に対する相対値で示す
が、クラスターダイヤモンドを2質量%以上含有させた
場合に回転速度を高める効果が現れている。特に、3〜
4質量%の範囲が最も効果的である。また、含有量が4
質量%を超えると、最高回転速度が徐々に低下する傾向
にあるが、これは、含有量が増加するのに伴って摩擦面
間でのクラスターダイヤモンドの剪断による発熱が大き
くなり、潤滑剤の耐荷重性能が低下するためであると考
えられる。
【0027】(試験−3:クラスターダイヤモンド粒径
の検証)工作機械用アンギュラ玉軸受(内径65mm、
外径100mm、幅18mm、窒化珪素球)に、グリー
スを2.3g(軸受空間容積の15%占有)封入して試
験軸受を作製した。尚、グリースは、40℃における動
粘度が20mm2/sのエステル油に、バリウム複合石
けんを30重量%の割合で配合したベースグリース、並
びにこのベースグリースに平均粒径の異なるクラスター
ダイヤモンドを3質量%の割合で配合して調製したもの
を使用した。また、何れのグリースも、混和ちょう度が
280となるように増ちょう剤量を調整した。
【0028】そして、図3に示す試験装置を用いて、雰
囲気温度20℃、予圧98N、dmn140万の条件に
て試験軸受を回転させて軸受外輪温度を測定した。尚、
軸受外輪温度は、所定回転速度に達した後、十分な時間
(約2時間)放置して外輪温度が変化しなくなった時点
で測定した。結果を図6に、クラスターダイヤモンド無
添加のベースグリースを封入した試験軸受の寿命に対す
る相対値で示すが、クラスターダイヤモンドの平均粒径
が40nm以下であれば、回転に伴う発熱が少なく、良
好な回転を実現できることがわかる。粒径が40nmを
超えるクラスターダイヤモンドを使用した場合、摩擦面
において研磨剤としての機能が発現し、それに随伴して
発熱が生じる。また、摩擦面間におけるクラスターダイ
ヤモンド自身の剪断による発熱も著しくなる。以上2つ
の現象の相乗効果により軸受の発熱低減効果は失われ
る。
【0029】以上の各試験結果から、本発明に使用され
るグリースにおける、クラスターダイヤモンドの含有量
及び平均粒径の好ましい範囲を示すと、図7のようにな
る。即ち、クラスターダイヤモンドの平均粒径は40n
m以下であり、含有量は2〜7質量%、好ましくは3〜
5質量%、最も好ましくは3〜4質量%であり、この範
囲を満足するようにクラスターダイヤモンドをグリース
に添加することにより、特に高速回転で使用されるよう
な転がり軸受の耐久寿命を改善することが可能になる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、クラスターダイヤ
モンドを含有するグリースを封入した転がり軸受は、高
速回転下での軸受寿命の向上と発熱の抑制とが可能にな
り、旋盤、ボール盤、中ぐり盤、フライス盤、研削盤、
ホーニング盤、超仕上盤、ラップ盤等の高速で摺動、回
転する工作機械の主軸支持部に組み込まれる転がり軸受
として好適である。しかも、オイルエア潤滑法等のよう
に潤滑油を連続して供給する方式と異なり、グリースを
封入して使用できるため、運転コストの削減、省スペー
ス化も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る転がり軸受の一実施形態であるア
ンギュラ玉軸受を示す断面図である。
【図2】クラスターダイヤモンドを示す模式図である。
【図3】試験に用いた装置の構成を示す断面図である。
【図4】試験−1で得られた、グリース中のクラスター
ダイヤモンドの含有量と軸受耐久寿命との関係を示すグ
ラフである。
【図5】試験−2で得られた、グリース中のクラスター
ダイヤモンドの含有量と軸受最高回転速度との関係を示
すグラフである。
【図6】試験−3で得られた、クラスターダイヤモンド
の平均粒径と軸受外輪温度との関係を示すグラフであ
る。
【図7】本発明で使用されるグリ−スのクラスターダイ
ヤモンドの含有量及び平均粒径の好ましい範囲を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
10 アンギュラ玉軸受 11 外輪 12 内輪 13 玉 14 保持器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10N 30:00 C10N 30:00 Z 40:02 40:02 50:10 50:10 Fターム(参考) 3C011 FF06 3J101 AA01 AA32 AA52 AA62 EA64 FA06 FA32 FA48 FA53 GA31 4H104 AA04C AA22B AA24B BB17B BE13B BE16B DA02A EA08C EB02 FA01 FA02 FA03 LA20 PA01 QA18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内輪と外輪との間に、複数の転動体を保
    持器により転動自在に保持してなり、かつピュアダイヤ
    モンドと、ダイヤモンドライクカーボンと、アモルファ
    スカーボンとを含む微粒子を含有するグリースを封入し
    たことを特徴とする転がり軸受。
  2. 【請求項2】 前記微粒子の含有量が、グリース全量の
    2〜7質量%であることを特徴とする請求項1記載の転
    がり軸受。
  3. 【請求項3】 前記微粒子の平均粒径が、40nm以下
    であることを特徴とする請求項1または2に記載の転が
    り軸受。
JP2001218263A 2001-07-18 2001-07-18 転がり軸受 Pending JP2003028174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218263A JP2003028174A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218263A JP2003028174A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003028174A true JP2003028174A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19052465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001218263A Pending JP2003028174A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003028174A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086887A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Minolta Co Ltd 駆動装置
US6945699B2 (en) 2003-07-16 2005-09-20 Emerson Power Transmission Manufacturing, L.P. Bearing having anodic nanoparticle lubricant
US7025797B2 (en) 2002-09-19 2006-04-11 Acs Industries, Inc. Folded mesh filter for particulates
JP2007262343A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nippon Oil Corp グリース組成物
JP2007262344A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nippon Oil Corp グリース組成物
US7650976B2 (en) 2003-08-22 2010-01-26 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member in transmission, and transmission oil therefor
US8206035B2 (en) 2003-08-06 2012-06-26 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism, low-friction agent composition and method of friction reduction
US8575076B2 (en) 2003-08-08 2013-11-05 Nissan Motor Co., Ltd. Sliding member and production process thereof
WO2017195449A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社ユーテック 潤滑剤及びその製造方法、潤滑剤用品、潤滑剤エアゾール、潤滑剤付き部材及び潤滑剤付き可動部材の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025797B2 (en) 2002-09-19 2006-04-11 Acs Industries, Inc. Folded mesh filter for particulates
US6945699B2 (en) 2003-07-16 2005-09-20 Emerson Power Transmission Manufacturing, L.P. Bearing having anodic nanoparticle lubricant
US8206035B2 (en) 2003-08-06 2012-06-26 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism, low-friction agent composition and method of friction reduction
US8575076B2 (en) 2003-08-08 2013-11-05 Nissan Motor Co., Ltd. Sliding member and production process thereof
US7650976B2 (en) 2003-08-22 2010-01-26 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member in transmission, and transmission oil therefor
JP2005086887A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Minolta Co Ltd 駆動装置
JP2007262343A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nippon Oil Corp グリース組成物
JP2007262344A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nippon Oil Corp グリース組成物
WO2017195449A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社ユーテック 潤滑剤及びその製造方法、潤滑剤用品、潤滑剤エアゾール、潤滑剤付き部材及び潤滑剤付き可動部材の製造方法
JPWO2017195449A1 (ja) * 2016-05-12 2019-03-07 アドバンストマテリアルテクノロジーズ株式会社 潤滑剤及びその製造方法、潤滑剤用品、潤滑剤エアゾール、潤滑剤付き部材及び潤滑剤付き可動部材の製造方法
JP7093555B2 (ja) 2016-05-12 2022-06-30 株式会社ユーパテンター 潤滑剤及びその製造方法、潤滑剤用品、潤滑剤エアゾール、潤滑剤付き部材及び潤滑剤付き可動部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5916781B2 (ja) 転がり軸受
JP5346491B2 (ja) 高速軸受用グリース
JPH11269478A (ja) 転がり軸受用グリース組成物
JP2003028174A (ja) 転がり軸受
JP4751808B2 (ja) 鉄道車両用軸受
JP2005008737A (ja) 潤滑剤組成物及び転動装置
JP2005163893A (ja) 工作機械主軸用転がり軸受
JP4614808B2 (ja) 転がり軸受
JP2003083341A (ja) 転がり軸受
JP3915877B2 (ja) グリース組成物及び工作機械の主軸支持用アンギュラ玉軸受
JP5305600B2 (ja) 高速軸受用グリースおよびスピンドル用転がり軸受
JPH09273552A (ja) 直動装置
JP2006199771A (ja) グリース組成物及び工作機械車軸用転がり軸受
JP4262630B2 (ja) 鉄道車両用軸受
JP2008222793A (ja) 高速軸受用グリースおよびスピンドル用転がり軸受
JP2009121531A (ja) 高速用転がり軸受
JP2004176774A (ja) 転動装置
JP2002349588A (ja) 転がり軸受
JP2007031614A (ja) 車輪支持装置
JP3978998B2 (ja) 転がり軸受
JP2009036222A (ja) 高速用転がり軸受
JP2009019750A (ja) 高速用転がり軸受
JP2008291179A (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JP6461520B2 (ja) 工作機械用転がり軸受
JP4751809B2 (ja) 工作機械用転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071127