JP2003028155A - 軸 受 - Google Patents

軸 受

Info

Publication number
JP2003028155A
JP2003028155A JP2002153281A JP2002153281A JP2003028155A JP 2003028155 A JP2003028155 A JP 2003028155A JP 2002153281 A JP2002153281 A JP 2002153281A JP 2002153281 A JP2002153281 A JP 2002153281A JP 2003028155 A JP2003028155 A JP 2003028155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
molding
outer ring
spring
vibration absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002153281A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Schmidt
フランク・シュミット
Michael Schuetz
ミヒャエル・シュッツ
Ralf Buck
ラルフ・ブック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JP2003028155A publication Critical patent/JP2003028155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/063Sliding contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/06Drive shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 それぞれの使用状況に応じた振動工学的な状
態に、その使用特性を容易に適合させることができる軸
受を提供する。 【解決手段】 本願発明の軸受は、外輪を備えた転がり
軸受を有し、この外輪がその外周面側を半径方向で間隔
をあけて保持リングにより取り囲まれ、この間隔によっ
て形成されているギャップ内に、軸方向及び半径方向に
弾性的に変形する少なくとも1つの第1バネ成形体が配
置されている軸受において、外輪(2)が振動吸収体
(6)に対して回動不能に結合していることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外輪を含む転がり
軸受を有し、この外輪の外周面側が半径方向に間隔をあ
けて保持リングにより取り囲まれ、この間隔によって形
成されているギャップ内に、軸方向及び半径方向に弾性
的に変形する少なくとも1つの第1バネ成形体が配置さ
れている軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】このような軸受はドイツ国特許出願公開
(DE−A1)第3446518号明細書から公知である。この明
細書に開示されている軸受の保持リングは、その外周面
側で別の外輪により半径方向に間隔をあけて取り囲ま
れ、この間隔によって形成されているギャップは少なく
とも部分的にエラストマーで充填されている。この公知
の軸受により、軸受と接続している部材への騒音の伝達
を抑制するという課題が解決される。このため、保持リ
ングは、材料を適切に選択され、及び寸法を適切に設定
され、第1バネ成形体とエラストマーとの間の半径方向
に配置されていることによって、振動運動が可能であ
り、この振動運動が支承された軸の運動に対抗するよう
に設計されている。この場合、それぞれの使用状況に応
じて、特別な材料を新たに選択し、及び寸法を設定し直
さなければならないことに留意すべきであることはもち
ろんのことである。したがって公知の軸受は、それぞれ
の使用状況に応じた多様な振動工学的な状態に適合させ
ることができるにすぎない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底にある課
題は、公知の形式の軸受を改良して、それぞれの使用状
況に応じた振動工学的な状態に軸受の使用特性を簡単に
適合させることができるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明の請
求項1の特徴部により解決される。すなわち上記課題
は、外輪を備えた転がり軸受を有し、この外輪がその外
周面側を半径方向で間隔をあけて保持リングにより取り
囲まれ、この間隔によって形成されているギャップ内に
軸方向及び半径方向に弾性的に変形する少なくとも1つ
の第1バネ成形体が配置されている軸受において、外輪
が振動吸収体に対して回動不能に結合していることを特
徴とする軸受によって解決される。好ましい実施態様に
ついては従属請求項に記載されている。
【0005】上記課題は、転がり軸受の外輪が振動吸収
体と相対的に回動不能に結合されていることにより解決
される。この場合、本発明による軸受が、一体化原理、
ユニット化原理により組み立て可能であることが好まし
く、この場合それぞれの適用状況に適合した振動吸収体
を転がり軸受の外輪にフランジとして取り付けることが
できる。本発明の軸受は、組み立てることにより、全体
がユニット化される。このような態様により、原則とし
て、本質的に部材を交換することなく、振動吸収体だけ
を取り替えることにより、所望の使用特性を達成するこ
とが可能である。
【0006】この振動吸収体は、保持成形体、第2バネ
部材、及び実質上半径方向にだけ振動可能な振動体又は
振動質量体を有する。内燃機関の回転のばらつき、不均
一性をベルト伝動の形で減少させる形式の回転振動吸収
体とは対照的に、半径方向にだけ振動可能な振動質量体
が、例えば転がり軸受に支承された軸の不均衡が原因で
生じる半径方向に向かう振動を吸収し、あるいは力の伝
達時に大きなトルクにより生じる駆動軸の曲げ振動を吸
収する。
【0007】第1バネ成形体及び/又は第2バネ成形体
がエラストマー材料から形成されるならば、保持リング
に対する軸受の軸方向及び半径方向の偏倚に関し、及び
振動吸収体による振動吸収に関し特に好ましい。
【0008】第1の実施態様によれば、振動吸収体は、
別個に製造され、かつ転がり軸受の外輪に固定される予
め組み立て可能なユニットを形成する。この場合、振動
吸収体が市販のカルダン軸受と、全体がユニット化、一
体化されるように組み合わせ可能であることが好まし
く、このとき、ユニット化された軸受は市販のカルダン
軸受とは対照的に、著しく改善された使用特性を有す
る。半径方向で振動が吸収されることにより、支承され
た軸の疲労破壊及び/又は転がり軸受の損傷/破壊が回
避される。
【0009】別の実施態様によれば、振動吸収体の保持
成形体が、転がり軸受の外輪によって形成される。第2
バネ成形体は、例えば第1バネ成形体と相互に一体的に
かつ相互に同一の材料から形成され、エラストマー材料
から形成される。このとき振動吸収体は、軸受の一体化
された構成部材を形成し、この場合この軸受は全体とし
て少ない部材からなる構造を有し、2つのバネ形成体が
一体的にかつ同一の材料から形成される。この実施態様
では簡単にかつ廉価に軸受を製造することが可能とな
る。
【0010】振動質量体は、支持成形体と慣性質量体か
ら形成され、慣性質量体は、支持成形体から破壊するこ
となく取り外すことができ、かつ交換可能に支持成形体
と結合している。振動質量体の振動吸収特性は、それぞ
れの使用状況に応じて、その必要とされる特性に特に良
好に適合させることができる。支持成形体と慣性質量体
との間の取り外し可能な結合は、例えばネジ止めにより
達成することができ、このとき使用されるネジは慣性質
量体の1つの構成部材を形成する。
【0011】本発明による軸受は吸収体を備えたカルダ
ン軸受として使用するのが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明による軸受の2つの
実施例を図1及び2を参照して詳細に説明する。
【0013】図1及び2に、それぞれ1つの本発明によ
る軸受の実施例を示す。実施例による各軸受は自動車用
のカルダン軸受として示されている。これらの図示され
た軸受は、それぞれ1つの転がり軸受1を有し、この転
がり軸受は外輪2及び内輪13を有し、通常外輪2及び内
輪13は保持器中に収容された転動体14により相互に支持
されている。この図1の実施例において、第1バネ成形
体5は、長手方向から見て、転がり軸受1を周面側から
取り囲み、振動吸収体6に対向して軸方向に開口するV
字形の断面形状の湾曲部を形成している。このとき第1
バネ成形体5はゴム弾性のエラストマー材料からなる。
第1バネ成形体5は、半径方向外側に支持リング15を有
し、この支持リング15は、第1バネ成形体15を形成する
エラストマー材料により完全に取り囲まれている。この
構成によって、支持リング15を介して第1バネ成形体5
を保持リング3に対して簡単に固定することができる。
第1バネ成形体5は、外輪2の外周面に直接加硫により
結合されているか又はクリップ止めされている。
【0014】第1バネ成形体5が、V字形の断面形状の
湾曲部を有することにより、使用時間を減少させる引張
応力及び/又は剪断応力を第1バネ成形体5の内部に生
じさせることなく、転がり軸受1は、保持リング3に対
して半径方向にも軸方向にも偏倚することが可能とな
る。第1バネ成形体5は、より長期にわたる使用の後に
も変化しない良好な使用特性を有する。
【0015】図1及び2に示す両方の実施例において、
外輪2は相対的に回動不能に振動吸収体6と結合してお
り、この場合、振動吸収体6の振動質量体9は主に半径
方向にだけ振動可能である。
【0016】図1には、別個に製造される予め組み立て
可能なユニット10を形成する振動吸収体6が示され、こ
の振動吸収体6は保持成形体7、第2バネ成形体8及び
振動質量体9からなる。この予め組み立て可能なユニッ
ト10は外輪2の外周面と嵌合し、それによって外輪2に
回転不能に固定される。
【0017】図2は、図1の実施例とは異なり、振動吸
収体6の保持成形体7が転がり軸受1の外輪2によって
形成され、軸受1が全体として少ない部材から構成され
る。この図2の実施例において、第1バネ成形体5は、
長手方向から見て、転がり軸受1をその外周面側から取
り囲み、半径外側に開口するV字形の断面形状の湾曲部
を形成している。さらに第2バネ成形体8は第1バネ成
形体5と一緒に相互に移行し合うように、一体的にかつ
同一の材料から形成され、このとき第2バネ成形体8及
び第1バネ成形体5は同じエラストマー材料から形成さ
れる。図2に示されるように、少ない部材から軸受が構
成されることによって、軸受を比較的簡単かつ廉価に製
造することが可能となり、しかもこの軸受は軽量であ
る。
【0018】図1及び図2の実施例において、振動質量
体9は2つの部分から形成されている。この振動質量体
9は支持成形体11及び慣性質量体12からなり、このとき
慣性質量体12は、破壊することなく支持成形体11から取
り外すことができ、支持成形体11に対して交換可能に相
互に結合されている。この交換性は、振動質量体9の一
構成部分を形成しかつこの実施例においてネジとして表
されている固定部材16によりもたらされる。このネジは
円周方向に一様に分布するように配置されている。
【0019】例えば極めて小さな質量の振動質量体9だ
けが必要とされている場合には、慣性質量体12並びに固
定部材16を取り除くこともでき、この構成では比較的軽
量の支持成形体11だけが振動質量体として機能する。そ
れに対して、比較的大きな質量の振動質量体9が必要な
場合には、異なる重さの慣性質量体12を支持成形体11と
結合させることができ、その結果、軸受が図2のように
構成されている場合、すなわち保持成形体7が外輪2に
より形成され、かつ両方のバネ成形体5、8が一体的に
形成されている場合でも、例えば振動吸収体の使用特性
をそれぞれの適応状況に簡単に適合させることが可能で
ある。異なる重さの振動質量体9を除外して、同様の軸
受は多様な適応状況において使用することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、外輪(2)を備えた転がり軸
受(1)を有し、この外輪(2)がその外周面側を半径
方向で間隔をあけて保持リング(3)により取り囲ま
れ、この間隔によって形成されているギャップ(4)内
に、軸方向及び半径方向に弾性的に変形する少なくとも
1つの第1バネ成形体(5)が配置されている軸受に関
する。このとき外輪(2)が振動吸収体(6)に対して
回動不能に結合している。この構成によって、軸受の使
用特性をそれぞれの使用状況に応じた振動工学的な状態
に容易に適合させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】振動吸収体が、別個に製造される予め組み立て
可能なユニットとして形成され、かつ振動吸収体が転が
り軸受の外輪に固定されている第1実施例を表す。
【図2】保持成形体が外輪により形成され、かつ2つの
バネ成形体が一体的にかつ同一材料から形成されている
第2実施例を表す。
【符号の説明】
1 転がり軸受 2 外輪 3 保持リング 4 ギャップ 5 第1バネ成形体 6 振動吸収体 7 保持成形体 8 第2バネ成形体 9 振動質量体 10 ユニット 11 支持成形体 12 慣性質量体 13 内輪 14 転動体 15 支持リング 16 固定部材
フロントページの続き (72)発明者 ラルフ・ブック ドイツ国79395ノイエンブルク,パラツェ ルズシュトラーセ・4アー Fターム(参考) 3J012 AB07 BB01 CB03 DB08 FB10 3J048 AA03 AD05 AD07 BA01 BA17 BB06 BF02 EA07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外輪を備えた転がり軸受を有し、この外
    輪がその外周面側を半径方向で間隔をあけて保持リング
    により取り囲まれ、この間隔によって形成されているギ
    ャップ内に、軸方向及び半径方向に弾性的に変形する少
    なくとも1つの第1バネ成形体が配置されている軸受に
    おいて、 前記外輪(2)が振動吸収体(6)に対して回動不能に
    結合していることを特徴とする軸受。
  2. 【請求項2】 前記振動吸収体(6)が、保持成形体
    (7)、第2バネ成形体(8)及び主に半径方向にだけ
    振動可能な振動質量体(9)を有する請求項1に記載の
    軸受。
  3. 【請求項3】 前記第1バネ成形体(5)及び/又は前
    記第2バネ成形体(8)が、エラストマー材料からなる
    請求項2に記載の軸受。
  4. 【請求項4】 前記振動吸収体(6)が、別個に製造さ
    れる予め組み立て可能なユニット(10)を形成し、この
    ユニットが前記外輪(2)に固定されている請求項1か
    ら3のいずれか1項に記載の軸受。
  5. 【請求項5】 前記保持成形体(7)が、前記外輪
    (2)から形成されている請求項2から4のいずれか1
    項に記載の軸受。
  6. 【請求項6】 前記第2バネ成形体(8)が、前記第1
    バネ成形体(5)と一体的にかつ同一材料から形成さ
    れ、かつエラストマー材料から形成されている請求項5
    に記載の軸受。
  7. 【請求項7】 前記振動質量体(9)が支持成形体(1
    1)及び慣性質量体(12)から形成され、この慣性質量
    体(12)が、前記支持成形体(11)から破壊することな
    く取り外し可能であり、かつ交換可能に前記支持成形体
    (11)と結合している請求項2から6までのいずれか1
    項に記載の軸受。
JP2002153281A 2001-05-28 2002-05-28 軸 受 Pending JP2003028155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10126016A DE10126016B4 (de) 2001-05-28 2001-05-28 Wellenlager
DE10126016.4 2001-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003028155A true JP2003028155A (ja) 2003-01-29

Family

ID=7686447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002153281A Pending JP2003028155A (ja) 2001-05-28 2002-05-28 軸 受

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020176641A1 (ja)
EP (1) EP1262672A3 (ja)
JP (1) JP2003028155A (ja)
AU (1) AU4237602A (ja)
BR (1) BR0201928A (ja)
DE (1) DE10126016B4 (ja)
MX (1) MXPA02002094A (ja)
ZA (1) ZA200201204B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6817771B2 (en) * 2002-08-28 2004-11-16 Gkn Driveline North America, Inc. Center bearing tuned absorber
DE102004041426A1 (de) * 2004-08-27 2006-03-30 Daimlerchrysler Ag Elastomerlager
DE102004041739B4 (de) * 2004-08-28 2008-10-09 Daimler Ag Abstützeinrichtung für eine Kardanwelle eines Kraftfahrzeugs
DE102004042316B4 (de) 2004-09-01 2008-11-20 Siemens Ag Spindellagervorrichtung
JP5867685B2 (ja) * 2011-09-16 2016-02-24 Nok株式会社 センターベアリングサポート
DE102014212433A1 (de) * 2014-06-27 2015-12-31 Zf Friedrichshafen Ag Stabilisator
DE102016118157B4 (de) * 2016-09-26 2019-02-07 Vibracoustic Gmbh Wellenlager
DE102017114484A1 (de) * 2017-06-29 2019-01-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager sowie Kraftfahrzeuggetriebe mit einem Wälzlager

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857974A (en) * 1956-02-16 1958-10-28 Chrysler Corp Propeller shaft vibration absorber
DE1123511B (de) * 1959-04-23 1962-02-08 Bayerische Motoren Werke Ag Schwingungsdaempfer fuer Kurbelwellen von Brennkraftmaschinen
DE3446518A1 (de) * 1984-12-20 1986-07-10 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Wellenlager
DE4003601C1 (ja) * 1990-02-07 1991-08-08 Loehr & Bromkamp Gmbh, 6050 Offenbach, De
US5358066A (en) * 1993-02-17 1994-10-25 General Motors Corporation Motor vehicle drive system
JP3266721B2 (ja) * 1993-11-18 2002-03-18 株式会社ユニシアジェックス プロペラシャフトのセンターベアリング
DE19639556A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-09 Mannesmann Boge Gmbh Vorrichtung zur Tilgung von Schwingungen
US6422947B1 (en) * 2000-02-11 2002-07-23 Visteon Global Technologies, Inc. Driveshaft bearing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200201204B (en) 2002-08-12
BR0201928A (pt) 2003-04-22
EP1262672A2 (de) 2002-12-04
MXPA02002094A (es) 2004-04-21
EP1262672A3 (de) 2004-04-07
DE10126016B4 (de) 2006-03-02
US20020176641A1 (en) 2002-11-28
DE10126016A1 (de) 2002-12-19
AU4237602A (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572739B2 (ja) 回転変動吸収ダンパプーリ
JP2004510111A (ja) ねじりばねセット
JP7181326B2 (ja) ねじれ振動ダンパー
JPS63111341A (ja) 回転質量体の回転振動を減衰するための振動減衰器
US20080034918A1 (en) Multi-mode vibration damper having a spoked hub
CN101346567A (zh) 用于内燃机的牵引工具传动机构
US6955252B2 (en) Device for isolating torque fluctuations
JP2003028155A (ja) 軸 受
JP4478881B2 (ja) 往復ピストン
JP3962905B2 (ja) ダイナミックダンパー
JP6936051B2 (ja) ダイナミックダンパ
JPH08177874A (ja) ねじり振動ダンパー一体型ねじり弾性継手
JP2006090528A (ja) 回転軸用制振装置
JPS6288838A (ja) デユアルタイプダンパ−
US7410035B2 (en) Damper and method for tuning a damper utilizing a surface contact reducing resilient member
JP2006090530A (ja) 回転軸用制振装置
JPH0989047A (ja) ダイナミックダンパ
JPH11351247A (ja) プロペラシャフトの防振構造
JP7453127B2 (ja) トーショナルダンパー
JPH0735196A (ja) ダブルマスダンパープーリ
JP2004116640A (ja) トルク変動吸収ダンパ
EP3369963B1 (en) Torsional vibration damper for automotive applications
JPH0531303Y2 (ja)
JPH0310429Y2 (ja)
JPH0366968A (ja) ダンパープーリ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510