JP2003027657A - コンクリートパネル - Google Patents

コンクリートパネル

Info

Publication number
JP2003027657A
JP2003027657A JP2001217361A JP2001217361A JP2003027657A JP 2003027657 A JP2003027657 A JP 2003027657A JP 2001217361 A JP2001217361 A JP 2001217361A JP 2001217361 A JP2001217361 A JP 2001217361A JP 2003027657 A JP2003027657 A JP 2003027657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
concrete panel
concrete
decorative
rear surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001217361A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyougo Yamazaki
敞晤 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIASTONE CO Ltd
Original Assignee
DIASTONE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIASTONE CO Ltd filed Critical DIASTONE CO Ltd
Priority to JP2001217361A priority Critical patent/JP2003027657A/ja
Publication of JP2003027657A publication Critical patent/JP2003027657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面に石板等の化粧板を貼り付けたコンク
リートパネルを成形するに際し、その全体の軽量化と低
コスト化を図ることを目的とする。 【解決手段】 石板等の化粧板の裏面部に、面部に対
して斜め状で、しかも、配置方向が異なった複数の切り
込み溝を形成するとともに、各切り込み溝にプレート板
の基部を装着させることにより、プレート板を斜め上方
向に向けて延出させた状態にし、そこにコンクリート打
設したことを特徴とするコンクリートパネル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、表面に、石板や
タイル等の化粧板を貼り付けた構成のコンクリートパネ
ルの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビル等の建築に際しては、外観上の高級
感を持たせるため、表面に石板やタイル等の化粧板を貼
付けたブレキャスト壁体が用いられる場合が多いのであ
るが、このようなブレキャスト壁体は、予め、石板やタ
イル等の化粧板の裏面部に角度の異なった斜め状の細い
孔を穿設し、その孔内に、ステンレス線を折り曲げ加工
した構成のコネクタの両脚部を広げた状態にして差し入
れて取り付けた後、型枠内に複数の化粧板を敷設し、コ
ネクタ全体が埋設した状態となるようにしてコンクリー
トを打設するという方法によって形成されているのが普
通である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、弾発力の強い
ステンレス線材で形成したコネクターの脚部を広げなが
ら先端部を化粧板に形成した孔内に嵌合させるという作
業は、大変な労力を有することになるし、また、太さ4
ミリ径の線材をもって形成されたコネクタにより石板等
の化粧板を確実に保持しようとすると、コネクタの脚部
の先端が十分に入り込む深い孔を形成する必要があり、
その結果、厚い化粧板を使用しなければならず(通常は
25ミリ程度のものが使用されている。)、壁体自体の
重量を重くするとともに、石材等の使用量が多くなり、
壁体のコストを上昇させる結果となっているのである。
【0004】この発明は、従来のコンクリートパネルに
みられたこのような欠点を除去し、薄い石板等の化粧板
の使用を可能にするとともに、製造工程における労力を
低減して作業効率の向上を図り得るようにしようとする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、表面に石板
やタイル等の化粧板を貼り付けたコンクリートパネルの
改良に関するものであって、石板、タイル等の化粧板の
裏面部に、面部に対して斜め状となる複数の切り込み溝
を形成するとともに、各切り込み溝にプレート板の基部
を装着させることにより、プレート板を斜め方向に向け
て延出させた形にした後、その延出部が埋設した状態と
なるようにしてコンクリートを打設したことを特徴とす
るものである。
【0006】
【実施例】図面にもとづいて、この発明の実施例を説明
すると、石板等の化粧板1は、10ミリから15ミリ程
度の厚さのものが使用され、図1乃至図3に示すとお
り、その裏面部に、一方側から45度程度の斜め角度で
形成した切り込み溝3と、他方側から45度程度の斜め
角度で形成した切り込み溝3とを対向させて形成した構
成となっており、しかも、切り込み溝3の配置方向が縦
方向になるものと、切り込み溝3の配置方向が横方向に
なるものとをそれぞれ配置形成した構成となっているの
である。
【0007】プレート板2は、化粧板1の裏面部に形成
した切り込み溝3内に、その基部を差し入れ得る構成と
なっており、基部を挿入した状態で固定することによ
り、化粧板1の裏面部に、プレート板2が斜め上方を向
けた形となって配置固定された構成となるのである。な
お、図5乃至図7は、プレート板2の別実施例を示すも
のであって、図5は、縦方向の波部6を有する波板を使
用した実施例であり、また、図5、図6は、孔7を形成
した実施例であり、また、図7は、プレートの端部に折
り曲げ部8を形成した場合の実施例である。
【0008】コンクリートパネルの表面に貼付される化
粧板1は、上記のような構成となっているのであるが、
コンクリートパネルを形成するに際しては、図4に示す
とおり、コンクリートパネル形成用の型枠内5に必要な
数の化粧板1・・・を敷設した後、プレート板2の延出
部が埋設された状態となるように、化粧板1の裏面側に
コンクリート4を打設し、コンクリート4の硬化をまっ
て、型枠5から外すという方法により行なわれるのであ
る。
【0008】
【発明の効果】この発明にかかるコンクリートパネル
は、石板等の化粧板1が、その裏面部に配置した保持力
の強い斜め状のプレート板2により固定されており、保
持力の弱い線材のコネクタを使用する場合のように化粧
板の裏面部に深い孔を形成する必要はなく、浅い切り込
み溝の形成だけで十分な保持力を確保し得る結果、厚さ
10ミリから15ミリ程度の薄い化粧板の採用を可能に
し、発泡コンクリートの採用とあいまってコンクリート
パネル全体の軽量化を可能にするとともに、高価な石板
等の使用量を少なくしてコンクリートパネルの製造コス
トを抑えることができ、また、従来のコネクタを使用し
た場合のように、コネクタの装着に多大な労力を使う必
要はなく、製造過程での作業効率が向上し、製造コスト
の低減を図り得るという利点があるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】化粧板の裏面部の構成を示す斜視図である。
【図2】化粧板にプレート板を装着した状態を示す斜視
図である。
【図3】大型の化粧板の裏面部にプレート板を装着した
状態を示す斜視図である。
【図4】コンクリートパネルの成形要領を示す縦断面図
である。
【図5】プレート板の別実施例を示す斜視図である。
【図6】プレート板の別実施例を示す斜視図である。
【図7】プレート板の別実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 化粧板 2 プレート板 3 切り込み溝 4 コンクリート 5 型枠 7 孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石板、タイル等の化粧板1の裏面部
    に、面部に対して斜め状の切り込み溝3を複数形成する
    とともに、各切り込み溝3にプレート板2の基部を装着
    させることにより、プレート板2を斜め方向に向けて延
    出させ、その延出部が埋設した状態となるよにしてコン
    クリート4を打設したことを特徴とするコンクリートパ
    ネル。
  2. 【請求項2】 プレート板2が波板である請求項1記
    載のコンクリートパネル。
  3. 【請求項3】 プレート板2が孔7を有するものであ
    る請求項1記載のコンクリートパネル。
JP2001217361A 2001-07-17 2001-07-17 コンクリートパネル Pending JP2003027657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001217361A JP2003027657A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 コンクリートパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001217361A JP2003027657A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 コンクリートパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003027657A true JP2003027657A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19051698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001217361A Pending JP2003027657A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 コンクリートパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003027657A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301587B2 (ja) 断熱パネルの施工構造
JPH02503701A (ja) 二重床のためのタイル
JP2003027657A (ja) コンクリートパネル
KR20030025795A (ko) 화장 패널과 그 제조 방법 및 화장 패널을 갖는 벽면마감용 구조물과 그 시공 방법
JP2016037758A (ja) 内装パネル
JP3333760B2 (ja) 建築板及びその施工構造
JP6181398B2 (ja) 断熱パネルの施工構造
JP2002339549A (ja) タイル状石材
JP3002657B2 (ja) 擁壁修景用化粧板固定装置
JP3375920B2 (ja) 建築板及びその施工方法、並びに施工構造
JPH0622052Y2 (ja) 建物用目地材装置
JP2561955Y2 (ja) システム天井の天井板接続構造
JP3681042B2 (ja) 建築工事に於ける立上り部の下地材固定金具
KR100462148B1 (ko) 천장틀
KR0173839B1 (ko) 단열 벽체 시공 방법
JPS63247466A (ja) 木質系化粧床の施工方法
JP3076313U (ja) 建築用装飾板
JPH088189Y2 (ja) 建築用パネル
CN117926988A (zh) 一种节能板装配式干挂系统
JPH051532Y2 (ja)
KR200443690Y1 (ko) 조립식 월-패널
KR200300711Y1 (ko) 천장틀
JPH0532582Y2 (ja)
JPH1136557A (ja) タイルの施工方法及びタイルの施工治具
JPH10102735A (ja) タイル及び壁面タイルの施工方法