JP2003027145A - 連続焼鈍炉の冷却帯および冷却制御方法 - Google Patents

連続焼鈍炉の冷却帯および冷却制御方法

Info

Publication number
JP2003027145A
JP2003027145A JP2001208685A JP2001208685A JP2003027145A JP 2003027145 A JP2003027145 A JP 2003027145A JP 2001208685 A JP2001208685 A JP 2001208685A JP 2001208685 A JP2001208685 A JP 2001208685A JP 2003027145 A JP2003027145 A JP 2003027145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
zone
control
control zone
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001208685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4990448B2 (ja
Inventor
Sukebumi Takemura
資文 武村
Masanori Hoshino
正則 星野
Koichi Terahara
弘一 寺原
Nobuyoshi Okada
伸義 岡田
Satoshi Nanri
智 南里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001208685A priority Critical patent/JP4990448B2/ja
Publication of JP2003027145A publication Critical patent/JP2003027145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990448B2 publication Critical patent/JP4990448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続焼鈍および溶融メッキ兼用設備の連続焼
鈍炉において、炉出側の適正板温が異なる連続焼鈍材お
よび溶融メッキ材それぞれについて、効率的に高精度な
冷却制御を行う。 【解決手段】 ガスジェット方式の可変速ブロワーを配
設した冷却帯を、通板材進行方向に3分割し、各制御ゾ
ーンの出側に板温計を設置し、あらかじめ設定した冷却
パターンおよび各板温計の計測値に基づいて、各制御ゾ
ーンの可変速ブロワーを制御する制御機構を備えた冷却
帯。さらに、すくなくとも第2制御ゾーンにヒーターを
配設し、制御機構がヒーター制御機能も備えた冷却帯。
溶融メッキ材の冷却に際し、第2制御ゾーンを徐冷域と
するのが好ましく、また保定域とするのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼板の連続焼鈍と
溶融メッキを同一の設備で切替えて行う連続焼鈍および
溶融メッキ兼用設備における連続焼鈍炉の冷却制御に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼板の連続焼鈍材と溶融メッキ材は別々
の設備で製造されるのがこれまで一般的であった。すな
わち、連続焼鈍材は連続焼鈍炉を出た鋼板を水冷装置に
より冷却して製造され、溶融メッキ材は連続焼鈍炉を出
た鋼板を溶融メッキ装置でメッキしついで水冷装置によ
り冷却して製造されていた。一方、連続焼鈍炉の後に溶
融メッキ装置を経て水冷装置に至る工程と、溶融メッキ
装置を通らずに水冷装置に至る工程を設け、連続焼鈍材
と溶融メッキ材を切替えて製造できる兼用設備が知られ
ている。
【0003】このような連続焼鈍および溶融メッキ兼用
設備の連続焼鈍炉では、通板材を加熱して焼鈍するまで
は両者同条件であるが、冷却条件が異なる。すなわち連
続焼鈍材は、鋼板表面が酸化しなくなる200℃程度以
下まで非酸化性の炉内で冷却するのに対し、溶融メッキ
材は、メッキ浴に浸漬して鋼板表面にメッキ金属との合
金化層を形成するため、炉出側の板温をメッキ浴温度と
ほぼ等しい温度、たとえば亜鉛メッキの場合は約450
℃の均一な一定温度に制御することが必要である。
【0004】このため兼用設備では、連続焼鈍炉の冷却
帯において、連続焼鈍材および溶融メッキ材それぞれに
対する冷却制御が必要となる。連続焼鈍炉における鋼板
の冷却制御に関しては、特開平5−9593号公報、特
開平5−295508号公報などが知られている。
【0005】前者は、急冷設備と徐冷設備を順に配置し
た冷却帯において、ロールクラウンを考慮して徐冷設備
の輻射伝熱モデル式による板温推移予測計算を行い、徐
冷設備出口で目標板温になっているか否かを判定したう
えで急冷設備出口の板温および徐冷設備の炉温を決定し
て制御することにより、鋼板の絞りや蛇行を防止する技
術である。
【0006】後者は、ガスジェット帯とラジアントチュ
ーブ帯を順に配置した冷却帯において、板厚、板幅、ラ
イン速度からテーブルを使ってラジアントチューブ帯の
出側設定温度を求め、また輻射による熱交換計算モデル
からガスジェット帯の出側設定温度を求めて冷却制御す
ることで、制御系統を自動管理し、サイズ変更時の応答
を迅速化する技術である。これらの技術は、連続焼鈍お
よび溶融メッキ兼用設備における連続焼鈍炉の冷却制御
にそのまま適用できるものではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明が解決し
ようとする課題は、連続焼鈍および溶融メッキ兼用設備
の連続焼鈍炉において、炉出側の適正板温が異なる連続
焼鈍材および溶融メッキ材それぞれについて、効率的に
適正な冷却を行うことができるように制御することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の第1発明装置は、連続焼鈍および溶融メッキ
兼用設備における連続焼鈍炉の冷却帯であって、ガスジ
ェット方式の可変速ブロワーを配設した冷却帯を、通板
材進行方向に第1制御ゾーン、第2制御ゾーン、第3制
御ゾーンに3分割し、各制御ゾーンの出側に板温計を設
置し、あらかじめ設定した冷却パターンおよび各板温計
の計測値に基づいて、各制御ゾーンの可変速ブロワーを
制御する制御機構を備えたことを特徴とする連続焼鈍炉
の冷却帯である。
【0009】第2発明装置は、連続焼鈍および溶融メッ
キ兼用設備における連続焼鈍炉の冷却帯であって、ガス
ジェット方式の可変速ブロワーを配設した冷却帯を、通
板材進行方向に第1制御ゾーン、第2制御ゾーン、第3
制御ゾーンに3分割し、各制御ゾーンの出側に板温計を
設置し、すくなくとも第2制御ゾーンにはヒーターを配
設し、あらかじめ設定した冷却パターンおよび各板温計
の計測値に基づいて、各制御ゾーンの可変速ブロワーお
よびヒーターを制御する制御機構を備えたことを特徴と
する連続焼鈍炉の冷却帯である。
【0010】また上記課題を解決するための本発明の第
1発明法は、上記第1発明装置において、あらかじめ設
定した冷却パターンおよび各板温計の計測値に基づい
て、各制御ゾーンの可変速ブロワーを制御することを特
徴とする冷却制御方法である。そして第1発明法におい
て、溶融メッキ材の冷却に際し、第2制御ゾーンを徐冷
域とするのが好ましい。
【0011】第2発明法は、上記第2発明装置におい
て、あらかじめ設定した冷却パターンおよび各板温計の
計測値に基づいて、各制御ゾーンの可変速ブロワーおよ
びヒーターを制御することを特徴とする冷却制御方法で
ある。そして第2発明法において、溶融メッキ材の冷却
に際し、第2制御ゾーンを保定域とするのが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明装置は、連続焼鈍および溶
融メッキ兼用設備において、連続焼鈍材および溶融メッ
キ材に共通して使用される連続焼鈍炉の冷却帯であり、
本発明法は、該冷却帯における冷却制御方法である。前
述のように、連続焼鈍および溶融メッキ兼用設備の連続
焼鈍炉では、焼鈍後の冷却条件が通板材によって異な
る。溶融メッキ材では、冷却帯から炉外に出るときの板
温をメッキ浴温度とほぼ等しい温度、たとえば亜鉛メッ
キの場合は約450℃の均一な一定温度に制御すること
が必要であり、連続焼鈍材では、鋼板表面が酸化しなく
なる約200℃以下まで非酸化性の炉内で冷却する必要
がある。そのため本発明装置は、通常の溶融メッキ専用
設備にくらべ冷却帯を長くし、連続焼鈍材および溶融メ
ッキ材のそれぞれに対して適正な条件で連続冷却できる
ようにした。
【0013】第1発明装置は、図1(a)の例に示すよ
うに、ガスジェット方式の可変速ブロワー3を配設した
冷却帯2を、通板材1の進行方向に第1制御ゾーンCF
1、第2制御ゾーンCF2、第3制御ゾーンCF3に3
分割し、第1制御ゾーンCF1の出側に板温計5、第2
制御ゾーンCF2の出側に板温計6、第3制御ゾーンC
F3の出側に板温計7を設置し、各制御ゾーン毎に可変
速ブロワー3を制御する制御機構8を備えている。制御
機構8は、あらかじめ設定した通板材1の冷却パターン
および板温計5,6,7の計測値に基づいて可変速ブロ
ワー3を制御する機能を有している。
【0014】第1発明法は、この第1発明装置におい
て、あらかじめ設定した通板材の冷却パターンおよび板
温計5,6,7の計測値に基づいて、各制御ゾーンCF
1,CF2,CF3の可変速ブロワー3を制御する冷却
制御方法である。冷却パターンは、通板材1の種類およ
びサイズに応じて定めたものをあらかじめ制御機構8に
設定しておく。通板材1の種類は、連続焼鈍材、溶融メ
ッキ材、鋼種であり、サイズは板幅および板厚である。
【0015】第1発明の装置および方法において、制御
機構8は、図1(a)に示すように板温計5,6,7の
計測値を入力し、該各計測値とあらかじめ設定した通板
材1の冷却パターンに基づいて、可変速ブロワー3を制
御する機能を有している。可変速ブロワー3の制御は、
ブロワーの回転数をVVVF制御などにより調整するこ
とで、鋼板に向けて噴出するガスジェットの風量を調整
して行うことができる。可変速ブロワー3は、各制御ゾ
ーンにおいて個々のブロワー毎に制御してもよく、また
ブロックに分割し、各ブロック毎に制御してもよい。
【0016】通板材が連続焼鈍材の場合は、各制御ゾー
ンCF1,CF2,CF3の可変速ブロワー3の冷却能
力を十分に発揮させて、第3制御ゾーンCF3出側の板
温計7の計測値が200℃以下となるように制御して冷
却すればよい。しかし溶融メッキ材の場合は、鋼板表面
にメッキ金属との合金化層を形成した良好なメッキ製品
を得るため、上述のように、メッキ浴に浸漬するときの
板温を均一な一定温度にする必要があり、第3制御ゾー
ンCF3出側の板温を高精度で制御する。亜鉛メッキの
場合、メッキ浴の成分により異なるが約450℃であ
る。
【0017】したがって第1発明法において、溶融メッ
キ材の冷却に際し第2制御ゾーンCF2を徐冷域とする
のが好ましい。これにより、200℃程度まで冷却する
能力を有する冷却帯で約450℃までの均一高精度な冷
却を行うことができる。第1制御ゾーンCF1入側の板
温をT0 、第1制御ゾーンCF1出側の板温をT1 、第
2制御ゾーンCF2出側の板温をT2 、第3制御ゾーン
CF3出側の板温をT3 とするとき、例えば図1(b)
のような冷却パターンとする。本例は第1制御ゾーンC
F1および第2制御ゾーンCF2を徐冷域とし、T0
らT2 までほぼ一様な勾配で徐冷し、第3制御ゾーンC
F3では、冷却速度を速めてT3まで冷却している。図
1(b)の横軸は、通板材1のパスラインにおける位置
を表す。
【0018】つぎに第2発明装置は、図2(a)の例に
示すように、第2制御ゾーンCF2にヒーター4を配設
し、制御機構8にヒーター4を制御する機能も持たせて
いる。さらに、第1制御ゾーンCF1あるいは第3制御
ゾーンCF3にヒーター4を配設することもできる。そ
の他は図1(a)の例に示すような第1発明装置と同様
である。
【0019】第2発明法は、この第2発明装置におい
て、あらかじめ設定した通板材の冷却パターンおよび板
温計5,6,7の計測値に基づいて、各制御ゾーンCF
1,CF2,CF3の可変速ブロワー3およびヒーター
4を制御する冷却制御方法である。冷却パターンは、第
1発明と同様、通板材1の種類およびサイズに応じて定
めたものをあらかじめ制御機構8に設定しておく。
【0020】第2発明の装置および方法において、制御
機構8は、図1(b)に示すように板温計5,6,7の
計測値を入力し、該各計測値とあらかじめ設定した通板
材1の冷却パターンに基づいて、可変速ブロワー3およ
びヒーター4を制御する機能を有している。可変速ブロ
ワー3の制御は、第1発明におけると同様にして行うこ
とができる。ヒーター4としては、一般的に使用されて
いる抵抗発熱体等を採用することができ、その制御は、
通電する電流を可変することにより行うことができる。
また第2制御ゾーンCF2では、可変速ブロワー3を使
用せずヒーター4のみを使用することもでき、第2制御
ゾーンCF2の入側近くの部位では可変速ブロワー3の
みを使用し、その他の部位ではヒーター4のみを使用す
ることもできる。
【0021】第2発明の装置および方法は、主として溶
融メッキ材の特に薄手材の連続冷却に採用する。溶融メ
ッキ材の場合は、上述のように、メッキ浴に浸漬すると
きの板温を例えば約450℃の均一な一定温度にするた
め、第3制御ゾーンCF3出側の板温を高精度で制御す
る必要がある。そして、特に薄手材では第1制御ゾーン
CF1で板温が低下しやすいので、第2制御ゾーンCF
2にてヒーターを使用し、特に板幅方向の板温均一化を
はかる。
【0022】したがって第2発明法において、溶融メッ
キ材の冷却に際し第2制御ゾーンCF2を保定域とする
のが好ましい。第1制御ゾーンCF1入側の板温をT
0 、第1制御ゾーンCF1出側の板温をT1 、第2制御
ゾーンCF2出側の板温をT2、第3制御ゾーンCF3
出側の板温をT3 とするとき、例えば図2(b)のよう
な冷却パターンとする。本例は第1制御ゾーンCF1を
徐冷域とし、T0 からT 2 までほぼ一様な勾配で徐冷
し、第2制御ゾーンCF2をT1 =T2とする一定温度
の保定域とし、第3制御ゾーンCF3では、冷却速度を
速めてT3まで冷却している。
【0023】
【実施例】(1)第1発明例1:図1に示す冷却帯によ
り、鋼種IF鋼(Interstitial Atom Free Steel)、板
厚0.7mm、板幅1.6mの連続焼鈍材を速度150m
/minで通板し、第1発明法により連続冷却した。冷却帯
内における板温の推移を図3に示す。横軸は通板材1の
パスラインにおける位置を表す。第3制御ゾーンCF3
出側の板温計7の計測値は200℃で、ほぼ均一に冷却
され大気中に出ても鋼板表面の酸化はみられなかった。
【0024】(2)第1発明例2:図1に示す冷却帯に
より、鋼種IF鋼、板厚1.06mm、板幅1.6mの溶
融メッキ材を速度150m/minで通板し、第1発明法に
より連続冷却した。上記と同様の板温推移を図4に示
す。第3制御ゾーンCF3出側の板温計7の計測値は4
50℃で、板幅方向均一に冷却され、溶融メッキ後の鋼
板には均一に合金層が形成され、良好なメッキ製品が得
られた。
【0025】(3)第2発明例:図2に示す冷却帯によ
り、鋼種IF鋼、板厚0.467mm、板幅1.2mの溶
融メッキ材を速度150m/minで通板し、第2発明法に
より連続冷却した。第2制御ゾーンCF2の出側近くの
部位にヒーター4を設け、該部位では可変速ブロワー3
を使用せず、ヒーター4で加熱した。上記と同様の板温
推移を図4に示す。第3制御ゾーンCF3出側の板温計
7の計測値は450℃で、板幅方向均一に冷却され、溶
融メッキ後の鋼板には均一に合金層が形成され、良好な
メッキ製品が得られた。
【0026】
【発明の効果】本発明により、連続焼鈍および溶融メッ
キ兼用設備の連続焼鈍炉において、炉出側の適正板温が
異なる連続焼鈍材および溶融メッキ材それぞれについ
て、効率的に高精度な冷却制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明装置および第1発明法の例を示す説明
図である。
【図2】第2発明装置および第2発明法の例を示す説明
図である。
【図3】本発明の実施例における冷却パターンの例を示
すグラフである。
【図4】本発明の別の実施例における冷却パターンの例
を示すグラフである。
【図5】本発明の別の実施例における冷却パターンの例
を示すグラフである。
【符号の説明】
1…通板材 2…冷却帯 3…可変速ブロワー 4…ヒーター 5,6,7…板温計 8…制御器 9…仕切壁 CF1…第1制御ゾーン CF2…第2制御ゾ
ーン CF3…第3制御ゾーン T0 …冷却帯入側板温 T1 …第1制御ゾ
ーン出側板温 T2 …第2制御ゾーン出側板温 T3 …第3制御ゾ
ーン出側板温
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺原 弘一 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 岡田 伸義 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 南里 智 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 Fターム(参考) 4K027 AA02 AA05 AA22 AB42 AC12 AD26 4K038 AA01 BA01 CA03 DA01 EA01 FA02 4K043 AA01 EA06 FA13 HA04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続焼鈍および溶融メッキ兼用設備にお
    ける連続焼鈍炉の冷却帯であって、ガスジェット方式の
    可変速ブロワーを配設した冷却帯を、通板材進行方向に
    第1制御ゾーン、第2制御ゾーン、第3制御ゾーンに3
    分割し、各制御ゾーンの出側に板温計を設置し、あらか
    じめ設定した冷却パターンおよび各板温計の計測値に基
    づいて、各制御ゾーンの可変速ブロワーを制御する制御
    機構を備えたことを特徴とする連続焼鈍炉の冷却帯。
  2. 【請求項2】 連続焼鈍および溶融メッキ兼用設備にお
    ける連続焼鈍炉の冷却帯であって、ガスジェット方式の
    可変速ブロワーを配設した冷却帯を、通板材進行方向に
    第1制御ゾーン、第2制御ゾーン、第3制御ゾーンに3
    分割し、各制御ゾーンの出側に板温計を設置し、すくな
    くとも第2制御ゾーンにはヒーターを配設し、あらかじ
    め設定した冷却パターンおよび各板温計の計測値に基づ
    いて、各制御ゾーンの可変速ブロワーおよびヒーターを
    制御する制御機構を備えたことを特徴とする連続焼鈍炉
    の冷却帯。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の冷却帯において、あらか
    じめ設定した冷却パターンおよび各板温計の計測値に基
    づいて、各制御ゾーンの可変速ブロワーを制御すること
    を特徴とする冷却制御方法。
  4. 【請求項4】 溶融メッキ材の冷却に際し、第2制御ゾ
    ーンを徐冷域とすることを特徴とする請求項3記載の冷
    却制御方法。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の冷却帯において、あらか
    じめ設定した冷却パターンおよび各板温計の計測値に基
    づいて、各制御ゾーンの可変速ブロワーおよびヒーター
    を制御することを特徴とする冷却制御方法。
  6. 【請求項6】 溶融メッキ材の冷却に際し、第2制御ゾ
    ーンを保定域とすることを特徴とする請求項5記載の冷
    却制御方法。
JP2001208685A 2001-07-10 2001-07-10 If鋼の連続焼鈍および溶融メッキ兼用設備における連続焼鈍炉の冷却帯 Expired - Fee Related JP4990448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208685A JP4990448B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 If鋼の連続焼鈍および溶融メッキ兼用設備における連続焼鈍炉の冷却帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208685A JP4990448B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 If鋼の連続焼鈍および溶融メッキ兼用設備における連続焼鈍炉の冷却帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003027145A true JP2003027145A (ja) 2003-01-29
JP4990448B2 JP4990448B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=19044463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208685A Expired - Fee Related JP4990448B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 If鋼の連続焼鈍および溶融メッキ兼用設備における連続焼鈍炉の冷却帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4990448B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100758488B1 (ko) 2006-06-30 2007-09-12 주식회사 포스코 광휘소둔 라인의 냉각 블로워 속도 제어장치 및 방법
CN100422356C (zh) * 2005-05-31 2008-10-01 宝山钢铁股份有限公司 连续退火加热炉炉温控制方法
CN102560081A (zh) * 2012-02-27 2012-07-11 宝山钢铁股份有限公司 一种基于带钢力学性能预报模型的加热炉节能控制方法
WO2013084870A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 新日鐵住金株式会社 冷却炉のブロア回転数決定方法及び装置
CN104775019A (zh) * 2015-04-09 2015-07-15 北京首钢冷轧薄板有限公司 一种用于连续退火炉冷却段氧含量自动检测的控制系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665935A (en) * 1979-10-30 1981-06-04 Kawasaki Steel Corp Controlling method for cooling sheet temperature in rapid cooling zone of continuous annealing furnace
JPS59118815A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 Kawasaki Steel Corp 連続焼鈍炉
JPH07179951A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Kawasaki Steel Corp 冷延鋼帯の連続焼鈍設備における最終冷却方法ならびにその装置
JPH07268586A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Kawasaki Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH08291340A (ja) * 1995-04-17 1996-11-05 Nippon Steel Corp 竪型連続熱処理炉
JPH11279731A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Nippon Steel Corp 連続式溶融メッキ及び焼鈍設備
JP2000204417A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Nippon Steel Corp 連続焼鈍及び溶融メッキ兼用設備

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665935A (en) * 1979-10-30 1981-06-04 Kawasaki Steel Corp Controlling method for cooling sheet temperature in rapid cooling zone of continuous annealing furnace
JPS59118815A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 Kawasaki Steel Corp 連続焼鈍炉
JPH07179951A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Kawasaki Steel Corp 冷延鋼帯の連続焼鈍設備における最終冷却方法ならびにその装置
JPH07268586A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Kawasaki Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH08291340A (ja) * 1995-04-17 1996-11-05 Nippon Steel Corp 竪型連続熱処理炉
JPH11279731A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Nippon Steel Corp 連続式溶融メッキ及び焼鈍設備
JP2000204417A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Nippon Steel Corp 連続焼鈍及び溶融メッキ兼用設備

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100422356C (zh) * 2005-05-31 2008-10-01 宝山钢铁股份有限公司 连续退火加热炉炉温控制方法
KR100758488B1 (ko) 2006-06-30 2007-09-12 주식회사 포스코 광휘소둔 라인의 냉각 블로워 속도 제어장치 및 방법
WO2013084870A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 新日鐵住金株式会社 冷却炉のブロア回転数決定方法及び装置
JP5348353B1 (ja) * 2011-12-06 2013-11-20 新日鐵住金株式会社 冷却炉のブロア回転数決定方法及び装置
CN102560081A (zh) * 2012-02-27 2012-07-11 宝山钢铁股份有限公司 一种基于带钢力学性能预报模型的加热炉节能控制方法
CN104775019A (zh) * 2015-04-09 2015-07-15 北京首钢冷轧薄板有限公司 一种用于连续退火炉冷却段氧含量自动检测的控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4990448B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004610B1 (ko) 용융도금에 의한 비 시효 아연도금 강철 스트립의 제조방법
JP2003027145A (ja) 連続焼鈍炉の冷却帯および冷却制御方法
JPH03100154A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の製造方法
JPH02254146A (ja) 誘導加熱装置及び誘導加熱式合金化炉及び合金化方法
JP3209408B2 (ja) 合金化処理過程の冷却方法
JP2808334B2 (ja) 連続溶融金属めっきに用いられるめっき浴槽
JPH04329856A (ja) 鋼帯の連続溶融亜鉛鍍金における溶融亜鉛浴への浸入板温制御方法
JPH0533112A (ja) 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法及び装置
JP3787320B2 (ja) 溶融亜鉛めっきラインにおける合金化制御方法及びその装置
JPH11269627A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化炉および溶融亜鉛めっき鋼板の合金化度の制御方法
JPH0892712A (ja) 溶融亜鉛めっき浴への侵入鋼帯の温度制御方法
US3215115A (en) Coating apparatus including means in control of thermal-pretreating device
JPS5944367B2 (ja) 水焼入連続焼鈍法
JP2001234251A (ja) 連続帯板の板幅方向温度制御方法
JPS6048586B2 (ja) 両面溶融亜鉛めつき装置
JP3411712B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化炉及びその操業方法
JP2004346359A (ja) 冷延鋼帯の製造装置および製造方法
JPS61201735A (ja) 鋼帯の連続焼鈍方法および装置
JP3114572B2 (ja) 合金化溶融亜鉛鍍金鋼板の合金化制御方法
JP2004315901A (ja) 溶融亜鉛めっき方法
JPH08144037A (ja) 溶融アルミニウム−亜鉛合金メッキ鋼板の製法及び装置
JPH02122059A (ja) 合金化炉保持帯温度制御方法
JP2795569B2 (ja) 溶融亜鉛めっき合金化炉の操業方法
JPH0593251A (ja) 合金化溶融亜鉛めつき鋼板製造設備における合金化炉の 制御方法
JP2004115830A (ja) 連続焼鈍及び溶融メッキ兼用設備における冷却設備並びに冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4990448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees