JP2003023406A - バルク伝送装置及びこれに用いられる制御プログラム、並びにバルク伝送装置の制御方法 - Google Patents

バルク伝送装置及びこれに用いられる制御プログラム、並びにバルク伝送装置の制御方法

Info

Publication number
JP2003023406A
JP2003023406A JP2001205295A JP2001205295A JP2003023406A JP 2003023406 A JP2003023406 A JP 2003023406A JP 2001205295 A JP2001205295 A JP 2001205295A JP 2001205295 A JP2001205295 A JP 2001205295A JP 2003023406 A JP2003023406 A JP 2003023406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
individual
downlink
line
valid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001205295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yoshikawa
英明 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2001205295A priority Critical patent/JP2003023406A/ja
Publication of JP2003023406A publication Critical patent/JP2003023406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の低速回線のうちの一部に障害が発生し
たとき、有効な低速回線のみを介して自動的にバルク通
信を行うバルク伝送装置を提供する。 【解決手段】 低速回線L1,…,L4を介して伝送さ
れたディジタルの下り個別データD1,…,D4が低速
回線インタフェース部21,22,23,24に入力さ
れ、同各低速回線L1,…,L4のいずれかに障害が検
出されたとき、回線障害検出信号F1,…,F4のうち
の該当する信号が出力される。回線障害検出信号F1,
…,F4は、オートフォールバック制御部25で監視さ
れ、有効な低速回線を表す有効回線情報Gが生成されて
出力される。有効回線情報Gに基づいて各下り個別デー
タD1,…,D4のうちの有効な下り個別データのみ
が、有効な低速回線の数に応じた下り多重化速度で時分
割多重化されて下り伝送データDMが生成され、高速回
線LMを介して対向している伝送装置へ送出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、バルク伝送装置
及びこれに用いられる制御プログラム、並びにバルク伝
送装置の制御方法に係り、特に、複数の個別回線のうち
の一部に障害が発生した場合などに用いて好適なバルク
伝送装置及びこれに用いられる制御プログラム、並びに
バルク伝送装置の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大量のデータを一度に纏めて伝送する場
合、バルク伝送装置が用いられる。バルク伝送装置で
は、複数系統の個別回線を介して伝送された各下り個別
データが多重化され、下り多重化データが生成されて多
重化回線へ送出される。
【0003】この種のバルク伝送装置は、従来では例え
ば図6に示すように、低速回線インタフェース部11,
12,13,14と、バルク制御部15と、高速回線イ
ンタフェース部16とで構成されている。低速回線イン
タフェース部11,12,13,14は、個別回線L
1,L2,L3,L4を介して伝送された各下り個別デ
ータD1,D2,D3,D4を入力してバルク制御部1
5へ送出する。また、低速回線インタフェース部11,
12,13,14は、上り個別データE1,E2,E
3,E4を入力して個別回線L1,L2,L3,L4へ
送出する。
【0004】バルク制御部15は、各下り個別データD
1,D2,D3,D4を所定の時間毎に取り込み、個別
回線L1,L2,L3,L4の数に応じた下り多重化速
度で時分割多重化して下り多重化データを生成し、同下
り多重化速度を表す下り多重化速度情報を同下り多重化
データに付加して下り伝送データDMを生成する。ま
た、バルク制御部15は、外部から上り多重化速度情報
を含む上り伝送データEMを取り込み、同上り多重化速
度情報に対応した分離化速度で同上り伝送データEMを
分離し、上り個別データE1,E2,E3,E4を生成
する。高速回線インタフェース部16は、下り伝送デー
タDMを入力して多重化回線LMへ送出する。また、高
速回線インタフェース部16は、上り伝送データEMを
入力してバルク制御部15へ送出する。
【0005】このバルク伝送装置では、個別回線L1,
L2,L3,L4を介して伝送された各下り個別データ
D1,D2,D3,D4が低速回線インタフェース部1
1,12,13,14に入力され、バルク制御部15へ
送出される。各下り個別データD1,D2,D3,D4
は、バルク制御部15に所定の時間毎に取り込まれて個
別回線L1,L2,L3,L4の数に応じた下り多重化
速度で時分割多重化される。そして、バルク制御部15
で下り多重化データが生成され、下り多重化速度を表す
下り多重化速度情報が同下り多重化データに付加されて
下り伝送データDMが生成される。下り伝送データDM
は、高速回線インタフェース部16を介して多重化回線
LMへ送出される。
【0006】また、外部から上り多重化速度情報を含む
上り伝送データEMが高速回線インタフェース部16を
介してバルク制御部15へ入力される。上り伝送データ
EMは、バルク制御部15で上り多重化速度情報に対応
した分離化速度で分離され、同バルク制御部15から上
り個別データE1,E2,E3,E4が出力される。上
り個別データE1,E2,E3,E4は、低速回線イン
タフェース部11,12,13,14を介して個別回線
L1,L2,L3,L4へ送出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のバルク伝送装置では、次のような問題点があった。
すなわち、各個別回線L1,L2,L3,L4における
障害(例えば、回線の断や、図示しない中継装置の故障
など)が検出されたとき、バルク通信が不可能になり、
バルク伝送装置自体が通信断の状態になっていた。この
場合、保守員は、バルク通信を再開させるため、障害の
発生した個別回線を取り除き、下り多重化速度あるいは
分離化速度を下げると共に、伝送できる個別データの位
相同期を取り直す必要がある。また、障害の発生した個
別回線が正常に復旧したときも、保守員が復旧した個別
回線を追加すると共に、下り多重化速度あるいは分離化
速度を上げ、個別データの位相同期を再度取り直す必要
がある。このため、個別回線の障害や復旧が発生したと
き、保守員が通信を再開させるまでの間、バルク伝送装
置を含む伝送系が通信断になり、バルク通信が不可能に
なるという問題があった。
【0008】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、個別回線に障害が発生しても、通信の断状態を
最小限に抑えたバルク伝送装置及びこれに用いられる制
御プログラム、並びにバルク伝送装置の制御方法を提供
することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、複数系統の個別回線を介し
て伝送された各下り個別データを多重化し、下り多重化
データを生成して多重化回線へ送出すると共に、外部か
ら該多重化回線を介して伝送された上り多重化データを
分離し、複数の上り個別データを生成して前記各個別回
線へ送出するバルク伝送装置に係り、前記各個別回線の
うちの一部に障害が発生したとき、残りの有効な個別回
線を介して伝送された下り個別データのみを前記有効な
個別回線の数に応じた多重化速度で多重化して前記下り
多重化データを生成すると共に、前記上り多重化データ
を指定された分離化速度で分離して前記各上り個別デー
タを生成する構成にされていることを特徴としている。
【0010】請求項2記載の発明は、複数系統の個別回
線を介して伝送された各下り個別データを多重化し、下
り多重化データを生成して多重化回線へ送出すると共
に、外部から該多重化回線を介して伝送された上り多重
化データを分離し、複数の上り個別データを生成して前
記各個別回線へ送出するバルク伝送装置に係り、前記各
個別回線を介して伝送された各下り個別データを入力
し、前記各個別回線における障害を検出したとき、前記
各個別回線毎に回線障害検出信号を生成して出力する回
線障害検出手段と、前記各回線障害検出信号を監視し、
前記各個別回線のうちの有効な個別回線を表す有効回線
情報を生成して出力する回線監視手段と、バルク制御手
段とを備えてなり、前記バルク制御手段は、前記有効回
線情報に基づいて前記各下り個別データのうちの有効な
下り個別データのみを所定の時間毎に取り込み、有効な
個別回線の数に応じた下り多重化速度で時分割多重化し
て下り多重化データを生成し、前記下り多重化速度を表
す下り多重化速度情報を前記下り多重化データに付加し
て下り伝送データを生成して多重化回線へ送出すると共
に、外部から上り多重化速度情報を含む上り伝送データ
を取り込んで該上り多重化速度情報に対応した分離化速
度で前記上り伝送データを分離して上り個別データを生
成し、前記有効回線情報に基づいて前記各個別回線のう
ちの有効な個別回線にそれぞれ対応する前記上り個別デ
ータを送出する構成にされていることを特徴としてい
る。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載のバ
ルク伝送装置に係り、前記バルク制御手段は、前記有効
回線情報に基づいて前記有効な下り個別データのみを前
記所定の時間毎に取り込んで前記有効な個別回線の数に
応じた下り多重化速度で時分割多重化して前記下り多重
化データを生成する多重部と、前記有効回線情報に基づ
いて前記下り多重化速度情報を生成する下り多重化速度
情報送信部と、外部から上り多重化速度情報を含む上り
多重化データを取り込み、前記上り多重化速度情報に対
応した分離化速度で前記上り多重化データを分離して上
り個別データを生成し、前記有効回線情報に基づいて前
記各個別回線のうちの有効な個別回線にそれぞれ対応す
る前記上り個別データを送出する分離部と、前記有効回
線情報に基づいて前記有効な下り個別データ又は上り個
別データの位相補正を行って位相の同期をとるバルク同
期シーケンス制御部とで構成されていることを特徴とし
ている。
【0012】請求項4記載の発明は、バルク伝送装置の
制御方法に係り、複数系統の個別回線を介して伝送され
た各下り個別データを多重化し、下り多重化データを生
成して多重化回線へ送出すると共に、外部から該多重化
回線を介して伝送された上り多重化データを分離し、複
数の上り個別データを生成して前記各個別回線へ送出す
るバルク伝送装置において、前記各個別回線のうちの一
部に障害が発生したとき、残りの有効な個別回線を介し
て伝送された下り個別データのみを前記有効な個別回線
の数に応じた多重化速度で多重化して前記下り多重化デ
ータを生成すると共に、前記上り多重化データを指定さ
れた分離化速度で分離して前記各上り個別データを生成
することを特徴としている。
【0013】請求項5記載の発明は、バルク伝送装置の
制御方法に係り、複数系統の個別回線を介して伝送され
た各下り個別データを多重化し、下り多重化データを生
成して多重化回線へ送出すると共に、外部から該多重化
回線を介して伝送された上り多重化データを分離し、複
数の上り個別データを生成して前記各個別回線へ送出す
るバルク伝送装置において、前記各個別回線を介して伝
送された各下り個別データを入力し、前記各個別回線に
おける障害を検出したとき、前記各個別回線毎に回線障
害検出信号を生成して出力する回線障害検出処理と、前
記各回線障害検出信号を監視し、前記各個別回線のうち
の有効な個別回線を表す有効回線情報を生成して出力す
る回線監視処理と、前記有効回線情報に基づいて前記各
下り個別データのうちの有効な下り個別データのみを所
定の時間毎に取り込み、有効な個別回線の数に応じた下
り多重化速度で時分割多重化して下り多重化データを生
成する多重化処理と、前記下り多重化速度を表す下り多
重化速度情報を前記下り多重化データに付加して下り伝
送データを生成し、多重化回線へ送出する伝送データ送
出処理と、外部から上り多重化速度情報を含む上り伝送
データを取り込んで該上り多重化速度情報に対応した分
離化速度で前記上り伝送データを分離して上り個別デー
タを生成する分離化処理と、前記有効回線情報に基づい
て前記各個別回線のうちの有効な個別回線にそれぞれ対
応する前記上り個別データを送出する個別データ送出処
理と、前記有効回線情報に基づいて前記有効な下り個別
データ又は上り個別データの位相補正を行って位相の同
期をとるバルク同期シーケンス制御処理とを行うことを
特徴としている。
【0014】請求項6記載の発明は、制御プログラムに
係り、コンピュータに請求項1、2又は3記載のバルク
伝送装置の機能を実現させることを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。図1は、この発明の実
施形態であるバルク伝送装置の電気的構成を示すブロッ
ク図である。この形態のバルク伝送装置20は、同図に
示すように、低速回線インタフェース部(すなわち、回
線障害検出手段)21,22,23,24と、オートフ
ォールバック制御部(すなわち、回線監視手段)25
と、バルク制御部(すなわち、バルク制御手段)26
と、高速回線インタフェース部27と、中央処理装置
(以下、「CPU」という)28と、リード・オンリ・
メモリ、以下、「ROM」という)29とで構成されて
いる。
【0016】低速回線インタフェース部21,22,2
3,24は、低速回線(すなわち、個別回線)L1,L
2,L3,L4を介して伝送された各下り個別データD
1,D2,D3,D4を入力し、同各低速回線L1,L
2,L3,L4における障害を検出したとき、同各低速
回線L1,L2,L3,L4毎に回線障害検出信号F
1,F2,F3,F4を生成して出力すると共に、同個
別データD1,D2,D3,D4をバルク制御部26へ
送出する。オートフォールバック制御部25は、各回線
障害検出信号F1,F2,F3,F4を監視し、各低速
回線L1,L2,L3,L4のうちの有効な低速回線を
表す有効回線情報Gを生成して出力する。また、オート
フォールバック制御部25は、バルク制御部26からバ
ルク同期確立信号Jが送出されたとき、オートフォール
バック動作の終了を認識し、初期状態に戻って各回線障
害検出信号F1,F2,F3,F4を監視するモードに
なる。
【0017】バルク制御部26は、有効回線情報Gに基
づいて各下り個別データD1,D2,D3,D4のうち
の有効な下り個別データのみを所定の時間毎に取り込
み、有効な低速回線の数に応じた下り多重化速度で時分
割多重化して下り多重化データを生成し、同下り多重化
速度を表す下り多重化速度情報を同下り多重化データに
付加して下り伝送データDMを生成し、高速回線インタ
フェース部27を介して高速回線(すなわち、多重化回
線)LMへ送出する。また、バルク制御部26は、外部
から上り多重化速度情報を含む上り伝送データEMを高
速回線インタフェース部27を介して取り込み、同上り
多重化速度情報に対応した分離化速度で同上り伝送デー
タEMを分離して上り個別データE1,E2,E3,E
4を生成し、有効回線情報Gに基づいて各低速回線L
1,L2,L3,L4のうちの有効な低速回線にそれぞ
れ対応する上り個別データE1,E2,E3,E4を送
出する。さらに、バルク制御部26は、有効な下り個別
データ又は上り個別データの位相補正を行って位相の同
期をとり、同期が確立したときにバルク同期確立信号J
を生成してオートフォールバック制御部25へ送出す
る。CPU28は、バルク伝送装置20全体を制御す
る。ROM29には、CPU28を動作させるための制
御プログラムが記録されている。
【0018】図2は、図1中のバルク制御部26の電気
的構成を示すブロック図である。このバルク制御部26
は、多重部261 と、論理速度情報送信部(すなわち、
下り多重化速度情報送信部)262 と、分離部26
3 と、バルク同期シーケンス制御部264 とで構成され
ている。多重部261 は、有効回線情報Gに基づいて有
効な下り個別データのみを所定の時間毎に取り込み、有
効な低速回線の数に応じた下り多重化速度で時分割多重
化して下り多重化データKを生成する。論理速度情報送
信部262 は、有効回線情報Gに基づいて下り多重化速
度情報(以下、これを「論理速度情報」という)Nを生
成する。
【0019】分離部263 は、外部から上り多重化速度
情報を含む上り多重化データEMを取り込み、同上り多
重化速度情報に対応した分離化速度で同上り多重化デー
タEMを分離して上り個別データE1,E2,E3,E
4を生成し、有効回線情報Gに基づいて各低速回線L
1,L2,L3,L4のうちの有効な低速回線にそれぞ
れ対応する上り個別データE1,E2,E3,E4を送
出する。バルク同期シーケンス制御部264 は、有効回
線情報Gに基づいて有効な下り個別データ又は上り個別
データの位相補正を行って位相の同期をとり、同期が確
立したときにバルク同期確立信号Jを生成してオートフ
ォールバック制御部25へ送出する。
【0020】図3は、図1のバルク伝送装置におけるオ
ートフォールバック動作を説明するためのフローチャー
ト、図4が下り伝送データDMのフォーマットの構成
図、及び図5が同バルク伝送装置におけるオートフォー
ルフォーワード動作を説明するためのフローチャートで
ある。これらの図を参照して、この形態のバルク伝送装
置の制御方法の処理内容(11),(2)について説明
する。 (1)オートフォールバック動作 図3に示すように、各低速回線L1,L2,L3,L4
における障害がなく、正常な通信状態(ステップA1)
で、同各低速回線L1,L2,L3,L4を介して伝送
されたディジタルの各下り個別データD1,D2,D
3,D4が低速回線インタフェース部21,22,2
3,24に入力され、同各低速回線L1,L2,L3,
L4のいずれかに障害が検出されたとき、回線障害検出
信号F1,F2,F3,F4のうちの障害が検出された
低速回線に対応する信号が生成されて出力される(ステ
ップA2、回線障害検出処理)。
【0021】回線障害検出信号F1,F2,F3,F4
は、オートフォールバック制御部25に入力されて監視
され、低速回線L1,L2,L3,L4のうちの有効な
低速回線を表す有効回線情報Gが生成されて出力される
(ステップA3、回線監視処理)。低速回線L1,L
2,L3,L4の全てに障害が発生した場合は、全ての
通信が断になる(ステップA4)。有効回線情報Gに基
づいて各下り個別データD1,D2,D3,D4のうち
の有効な下り個別データのみが所定の時間毎に多重部2
1 に取り込まれ、有効な低速回線の数に応じた下り多
重化速度で時分割多重化されて下り多重化データKが生
成される(ステップA5、多重化処理)。
【0022】論理速度情報送信部262 で有効回線情報
Gに基づいて論理速度情報Nが算出され、下り多重化デ
ータKに付加されて下り伝送データDMが生成され、高
速回線LMを介して対向している図示しないバルク伝送
装置へ送出される(ステップA6、伝送データ送出処
理)。この場合、図4に示すように、下り伝送データD
MのフレームFでは、有効な低速回線が1本のときにタ
イムスロット[TS1]、有効な低速回線が2本のとき
にタイムスロット[TS1+TS2]、有効な低速回線
が3本のときにタイムスロット[TS1+TS2+TS
3]、及び有効な低速回線が4本のときにタイムスロッ
ト[TS1+TS2+TS3+TS4]が設けられ、各
下り個別データがそれぞれ埋め込まれて伝送されると共
に、タイムスロット[TSX]に論理速度情報Nが埋め
込まれて伝送される。一般的なバルク伝送装置では、多
重化速度情報Nが最大値に設定されることはほとんどな
いので、下り伝送データDMのフレームFに同多重化速
度情報Nを埋め込むタイムスロットを確保することが可
能である。
【0023】有効回線情報Gに基づいて有効な下り個別
データの位相補正が行われ、位相同期される(ステップ
A7、バルク同期シーケンス制御処理)。位相同期が確
立したとき、バルク同期シーケンス制御部264 でバル
ク同期確立信号Jが生成されてオートフォールバック制
御部25へ送出される。オートフォールバック制御部2
5は、バルク同期確立信号Jが送出されたとき、オート
フォールバック動作の終了を認識し、初期状態に戻って
各回線障害検出信号F1,F2,F3,F4を監視す
る。そして、有効な低速回線を用いたバルク通信が行わ
れる(ステップA8)。
【0024】又、上り多重化速度情報を含む上り伝送デ
ータEMが分離部263 に取り込まれ、同上り多重化速
度情報に対応した分離化速度で同上り伝送データEMが
分離されて上り個別データE1,E2,E3,E4が生
成される(分離化処理)。有効回線情報Gに基づいて、
各低速回線L1,L2,L3,L4のうちの有効な低速
回線にそれぞれ対応する上り個別データE1,E2,E
3,E4が送出される(個別データ送出処理)。有効回
線情報Gに基づいて上り個別データE1,E2,E3,
E4の位相補正が行われ、位相同期される(バルク同期
シーケンス制御処理)。そして、有効な低速回線を用い
たバルク通信が行われる。
【0025】(2)オートフォールフォーワード動作 各低速回線L1,L2,L3,L4における障害が復旧
したとき、同低速回線L1,L2,L3,L4が全て有
効になり、オートフォールフォーワード動作が行われ
る。すなわち、図5に示すように、有効な低速回線を用
いたバルク通信が行われている状態(ステップB1)か
ら各低速回線L1,L2,L3,L4における障害が復
旧したとき(ステップB2)、回線障害検出信号F1,
F2,F3,F4が出力されなくなる。そのため、有効
回線情報Gは、低速回線L1,L2,L3,L4の全て
が有効であることを示す。
【0026】そして、有効回線情報Gに基づいて各下り
個別データD1,D2,D3,D4の全てが所定の時間
毎に多重部261 に取り込まれ、低速回線L1,L2,
L3,L4の数に応じた下り多重化速度で時分割多重化
されて下り多重化データKが生成される(ステップB
3、多重化処理)。論理速度情報送信部262 で論理速
度情報Nが算出され、下り多重化データKに付加されて
下り伝送データDMが生成され、高速回線LMを介して
対向している図示しないバルク伝送装置へ送出される
(ステップB4、伝送データ送出処理)。この場合、図
4に示す下り伝送データDMの1フレームFでは、タイ
ムスロット[TS1+TS2+TS3+TS4]が設け
られ、各下り個別データが埋め込まれて伝送されると共
に、タイムスロット[TSX]に論理速度情報Nが埋め
込まれて伝送される。
【0027】有効回線情報Gに基づいて有効な下り個別
データの位相補正が行われ、位相同期される(ステップ
B5、バルク同期シーケンス制御処理)。位相同期が確
立したとき、バルク同期シーケンス制御部264 でバル
ク同期確立信号Jが生成されてオートフォールバック制
御部25へ送出される。オートフォールバック制御部2
5は、バルク同期確立信号Jが送出されたとき、オート
フォールフォーワード動作の終了を認識し、初期状態に
戻って各回線障害検出信号F1,F2,F3,F4を監
視する。そして、全ての低速回線L1,L2,L3,L
4を用いたバルク通信が行われる(ステップB6)。
【0028】又、上り多重化速度情報を含む上り伝送デ
ータEMが分離部263 に取り込まれ、同上り多重化速
度情報に対応した分離化速度で同上り伝送データEMが
分離されて上り個別データE1,E2,E3,E4が生
成される(分離化処理)。有効回線情報Gに基づいて、
各低速回線L1,L2,L3,L4の全てにそれぞれ対
応する上り個別データE1,E2,E3,E4が送出さ
れる(個別データ送出処理)。有効回線情報Gに基づい
て上り個別データE1,E2,E3,E4の位相補正が
行われ、位相同期される(バルク同期シーケンス制御処
理)。そして、全ての低速回線L1,L2,L3,L4
を用いたバルク通信が行われる。
【0029】以上のように、この実施形態では、低速回
線L1,L2,L3,L4のいずれかに障害が検出され
たとき、自動的に有効な下り個別データのみを時分割多
重化して下り多重化データKを生成すると共に、上り伝
送データEMを分離して上り個別データE1,E2,E
3,E4を生成し、各低速回線L1,L2,L3,L4
のうちの有効な低速回線にそれぞれ対応する上り個別デ
ータE1,E2,E3,E4を送出するようにしたの
で、低速回線L1,L2,L3,L4の一部に障害が発
生しても、通信の断状態を最小限に抑えることができる
と共に、保守員による人為的作業が不要になる。
【0030】以上、この発明の実施形態を図面により詳
述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られる
ものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計
の変更などがあってもこの発明に含まれる。例えば、低
速回線インタフェース部21,22,23,24の数
は、必要に応じて増減しても良い。但し、この増減に伴
い、多重部261 及び分離部263 は、低速回線インタ
フェース部21,22,23,24の数に対応した構成
にする必要がある。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、個別回線のいずれかに障害が検出されたとき、
自動的に有効な下り個別データのみを時分割多重化して
下り多重化データを生成すると共に、上り伝送データを
分離して上り個別データを生成し、各個別回線のうちの
有効な個別回線にそれぞれ対応する上り個別データを送
出するようにしたので、個別回線の一部に障害が発生し
ても、通信の断状態を最小限に抑えることができると共
に、保守員による人為的作業を不要にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態であるバルク伝送装置の電
気的構成を示すブロック図である。
【図2】図1中のバルク制御部26のブロック図であ
る。
【図3】図1のバルク伝送装置におけるオートフォール
バック動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】下り伝送データDMのフォーマットの構成図で
ある。
【図5】図1のバルク伝送装置におけるオートフォール
フォーワード動作を説明するためのローチャートであ
る。
【図6】従来のバルク伝送装置のブロック図である。
【符号の説明】
20 バルク伝送装置 21,22,23,24 低速回線インタフェース
部(回線障害検出手段) 25 オートフォールバ
ック制御部(回線監視手段) 26 バルク制御部(バルク制御手段) 261 多重部 262 論理速度情報送信部(下り多重化速度情報
送信部) 263 分離部 264 バルク同期シーケンス制御部 27 高速回線インタフェース部 29 ROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K028 AA14 KK01 KK03 MM14 NN01 PP04 PP17 QQ01 QQ02 5K034 AA05 AA16 DD01 JJ11 MM08 TT01 5K035 AA03 BB01 CC05 CC08 CC09 DD01 JJ01 LL17 MM09 5K047 AA11 CC02 KK03 KK19

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数系統の個別回線を介して伝送された
    各下り個別データを多重化し、下り多重化データを生成
    して多重化回線へ送出すると共に、外部から該多重化回
    線を介して伝送された上り多重化データを分離し、複数
    の上り個別データを生成して前記各個別回線へ送出する
    バルク伝送装置であって、 前記各個別回線のうちの一部に障害が発生したとき、残
    りの有効な個別回線を介して伝送された下り個別データ
    のみを前記有効な個別回線の数に応じた多重化速度で多
    重化して前記下り多重化データを生成すると共に、前記
    上り多重化データを指定された分離化速度で分離して前
    記各上り個別データを生成する構成にされていることを
    特徴とするバルク伝送装置。
  2. 【請求項2】 複数系統の個別回線を介して伝送された
    各下り個別データを多重化し、下り多重化データを生成
    して多重化回線へ送出すると共に、外部から該多重化回
    線を介して伝送された上り多重化データを分離し、複数
    の上り個別データを生成して前記各個別回線へ送出する
    バルク伝送装置であって、 前記各個別回線を介して伝送された各下り個別データを
    入力し、前記各個別回線における障害を検出したとき、
    前記各個別回線毎に回線障害検出信号を生成して出力す
    る回線障害検出手段と、 前記各回線障害検出信号を監視し、前記各個別回線のう
    ちの有効な個別回線を表す有効回線情報を生成して出力
    する回線監視手段と、 バルク制御手段とを備えてなり、 前記バルク制御手段は、 前記有効回線情報に基づいて前記各下り個別データのう
    ちの有効な下り個別データのみを所定の時間毎に取り込
    み、有効な個別回線の数に応じた下り多重化速度で時分
    割多重化して下り多重化データを生成し、前記下り多重
    化速度を表す下り多重化速度情報を前記下り多重化デー
    タに付加して下り伝送データを生成して多重化回線へ送
    出すると共に、外部から上り多重化速度情報を含む上り
    伝送データを取り込んで該上り多重化速度情報に対応し
    た分離化速度で前記上り伝送データを分離して上り個別
    データを生成し、前記有効回線情報に基づいて前記各個
    別回線のうちの有効な個別回線にそれぞれ対応する前記
    上り個別データを送出する構成にされていることを特徴
    とするバルク伝送装置。
  3. 【請求項3】 前記バルク制御手段は、 前記有効回線情報に基づいて前記有効な下り個別データ
    のみを前記所定の時間毎に取り込んで前記有効な個別回
    線の数に応じた下り多重化速度で時分割多重化して前記
    下り多重化データを生成する多重部と、 前記有効回線情報に基づいて前記下り多重化速度情報を
    生成する下り多重化速度情報送信部と、 外部から上り多重化速度情報を含む上り多重化データを
    取り込み、前記上り多重化速度情報に対応した分離化速
    度で前記上り多重化データを分離して上り個別データを
    生成し、前記有効回線情報に基づいて前記各個別回線の
    うちの有効な個別回線にそれぞれ対応する前記上り個別
    データを送出する分離部と、 前記有効回線情報に基づいて前記有効な下り個別データ
    又は上り個別データの位相補正を行って位相の同期をと
    るバルク同期シーケンス制御部とで構成されていること
    を特徴とする請求項2記載のバルク伝送装置。
  4. 【請求項4】 複数系統の個別回線を介して伝送された
    各下り個別データを多重化し、下り多重化データを生成
    して多重化回線へ送出すると共に、外部から該多重化回
    線を介して伝送された上り多重化データを分離し、複数
    の上り個別データを生成して前記各個別回線へ送出する
    バルク伝送装置において、 前記各個別回線のうちの一部に障害が発生したとき、残
    りの有効な個別回線を介して伝送された下り個別データ
    のみを前記有効な個別回線の数に応じた多重化速度で多
    重化して前記下り多重化データを生成すると共に、前記
    上り多重化データを指定された分離化速度で分離して前
    記各上り個別データを生成することを特徴とするバルク
    伝送装置の制御方法。
  5. 【請求項5】 複数系統の個別回線を介して伝送された
    各下り個別データを多重化し、下り多重化データを生成
    して多重化回線へ送出すると共に、外部から該多重化回
    線を介して伝送された上り多重化データを分離し、複数
    の上り個別データを生成して前記各個別回線へ送出する
    バルク伝送装置において、 前記各個別回線を介して伝送された各下り個別データを
    入力し、前記各個別回線における障害を検出したとき、
    前記各個別回線毎に回線障害検出信号を生成して出力す
    る回線障害検出処理と、 前記各回線障害検出信号を監視し、前記各個別回線のう
    ちの有効な個別回線を表す有効回線情報を生成して出力
    する回線監視処理と、 前記有効回線情報に基づいて前記各下り個別データのう
    ちの有効な下り個別データのみを所定の時間毎に取り込
    み、有効な個別回線の数に応じた下り多重化速度で時分
    割多重化して下り多重化データを生成する多重化処理
    と、 前記下り多重化速度を表す下り多重化速度情報を前記下
    り多重化データに付加して下り伝送データを生成し、多
    重化回線へ送出する伝送データ送出処理と、 外部から上り多重化速度情報を含む上り伝送データを取
    り込んで該上り多重化速度情報に対応した分離化速度で
    前記上り伝送データを分離して上り個別データを生成す
    る分離化処理と、 前記有効回線情報に基づいて前記各個別回線のうちの有
    効な個別回線にそれぞれ対応する前記上り個別データを
    送出する個別データ送出処理と、 前記有効回線情報に基づいて前記有効な下り個別データ
    又は上り個別データの位相補正を行って位相の同期をと
    るバルク同期シーケンス制御処理とを行うことを特徴と
    するバルク伝送装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 コンピュータに請求項1、2又は3記載
    のバルク伝送装置の機能を実現させるための制御プログ
    ラム。
JP2001205295A 2001-07-05 2001-07-05 バルク伝送装置及びこれに用いられる制御プログラム、並びにバルク伝送装置の制御方法 Pending JP2003023406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205295A JP2003023406A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 バルク伝送装置及びこれに用いられる制御プログラム、並びにバルク伝送装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205295A JP2003023406A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 バルク伝送装置及びこれに用いられる制御プログラム、並びにバルク伝送装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003023406A true JP2003023406A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19041634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001205295A Pending JP2003023406A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 バルク伝送装置及びこれに用いられる制御プログラム、並びにバルク伝送装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003023406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336139A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Nec Access Technica Ltd バルク伝送装置、誤同期検出方法
WO2008136595A2 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Seokyo Telecommunication Co., Ltd. Data speed division transmission apparatus and method there-of

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336139A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Nec Access Technica Ltd バルク伝送装置、誤同期検出方法
WO2008136595A2 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Seokyo Telecommunication Co., Ltd. Data speed division transmission apparatus and method there-of
WO2008136595A3 (en) * 2007-05-03 2008-12-31 Seokyo Telecomm Co Ltd Data speed division transmission apparatus and method there-of

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2144400A1 (en) Distributed ethernet system and method for detecting fault based thereon
JPH11225128A (ja) 同期通信網における端局、現用/予備切替機能のミスマッチ検出装置、及びその方法
JP2003023406A (ja) バルク伝送装置及びこれに用いられる制御プログラム、並びにバルク伝送装置の制御方法
JPH11112389A (ja) 無瞬断回線切替システム及び伝送装置
JPH0983529A (ja) Atmセルフロー制御装置
JP2001136234A (ja) バルク伝送装置およびオートフォールバック方法
JPH07107105A (ja) 二重化ループlanの従属同期制御方法
JP2964653B2 (ja) 伝送装置
JP5194997B2 (ja) 冗長切替制御システム、方法及びプログラム
JP2718543B2 (ja) 従属同期方式
JP2720485B2 (ja) 副信号切替方式
JP4187480B2 (ja) クロック同期切替装置
JP3738384B2 (ja) データ伝送異常監視方法及びシステム
JP4718499B2 (ja) 音声伝送装置及び音声伝送方法
JP2004056236A (ja) 多重化システム及びそれに用いる多重化方法
JP2007336139A (ja) バルク伝送装置、誤同期検出方法
JP4327755B2 (ja) デジタル放送信号切替送出装置
JP4572035B2 (ja) 光伝送システム
JP2601187B2 (ja) データリンク制御回路
JP2570569B2 (ja) 回線切替装置
JPH0661968A (ja) 分離多重システム
JPH06204968A (ja) 伝送路における障害通知方法及びシステム
JPH0440022A (ja) 中間中継局の補助信号の抽出挿入部の二重化同期方法
JPH01106644A (ja) 信号線異常監視方式
JPH10209968A (ja) ポイント・マルチポイント伝送装置の障害処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323