JP2003022380A - 電子ショッピングシステム - Google Patents

電子ショッピングシステム

Info

Publication number
JP2003022380A
JP2003022380A JP2001209151A JP2001209151A JP2003022380A JP 2003022380 A JP2003022380 A JP 2003022380A JP 2001209151 A JP2001209151 A JP 2001209151A JP 2001209151 A JP2001209151 A JP 2001209151A JP 2003022380 A JP2003022380 A JP 2003022380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
sales
shop
product
merchandise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001209151A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Takagi
勝則 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP2001209151A priority Critical patent/JP2003022380A/ja
Publication of JP2003022380A publication Critical patent/JP2003022380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の電子ショップから成る電子モールの相
乗効果を生かし、ショップ全体の売れ行きを伸ばすこと
が可能な電子ショッピングシステムを提供する。 【解決手段】 ネットワークを介して商品の販売を行う
電子ショップを複数集めて構成した電子モールにおい
て、さらに、各電子ショップ1に展示されている商品の
売行き状況を報告する商品売行き報告手段10と、電子
ショップに展示されている商品の売行き状況を監視する
商品売行き状況監視手段20と、売行き低調な電子ショ
ップに対し、展示商品を売行きの好調な電子ショップへ
展示することを紹介する商品展示先紹介手段30と、売
行きの好調な電子ショップに売行きの低調な電子ショッ
プの展示商品の展示を依頼をする商品展示依頼手段40
と、その結果に基づいて、展示商品を引き渡す商品展示
引渡し手段50を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、通信回線を介して
商品の販売を行う電子ショッピングシステムに関し、特
に、電子モールに出店している電子ショップの売上げに
寄与する電子ショッピングシステムに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、インターネットに代表される通信
回線を介して商品の販売を行う電子ショッピングシステ
ムが実用化されており、また、かかるシステムの利便性
を増大するため、種々の提案がなされている。 【0003】かかる電子ショッピングシステムにおい
て、例えば、電子ショップと顧客の間で、顧客が毎回商
品を探し直して商品を検討することなく、検討した商品
の在庫が少ない場合や特別価格商品となったときに、電
子ショップから顧客にその旨を通知する技術が、例え
ば、特開平09−330355号公報により、既に記載
されて知られている。また、企業間の電子商取引におい
て、該当する商品情報と共に、取引条件を一覧表示し、
これにより、最適な条件のものを選択したり、あるい
は、提示された取引条件に対して電子的に発注/取引交
渉を行ったりし、すなわち、電子的に入札して特定/不
特定の利用者間で電子的に商取引を実現するシステム
も、例えば、特開平10−261026号公報により、
既に記載されて知られている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の電子ショッピングシステムは、電子ショップの売上げ
に効果を上げると共に、顧客のニーズをも満足させるも
のであった。すなわち、上述した従来の電子ショッピン
グシステムは、顧客と電子ショップとの間における発注
/受注の関係において、顧客の便宜を図り、あるいは、
企業(顧客)と企業(電子ショップ)との間の商取引を
電子的に実現することにより相互の便宜を図るものでは
あったが、しかしながら、電子ショップ側において互い
の便宜を図り、利益を生み出す構造についての提案はな
されていなかった。 【0005】すなわち、上述した従来の電子ショッピン
グシステムでは、売行きの伸びない商品を持つ電子ショ
ップについて、これを救済するための何らかの方策やサ
ービスを提供するものはなく、そのため、電子ショップ
全体としての売上の向上を達成することが出来ないとい
う問題があった。 【0006】そこで、本発明では、上述した従来の電子
ショッピングシステムにおける問題点を解消するため、
電子ショップ全体としての売上の向上を達成することを
可能とする電子ショッピングシステムを提供することを
目的とするものである。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、ネットワークを介して商品の販売を行
う電子ショッピングシステムであって、複数の電子ショ
ップから電子モールを構成するものにおいて、各電子シ
ョップに設けられて当該電子ショップに展示されている
商品の売行き状況を報告する商品売行き報告手段と、前
記商品売行き報告手段からの報告により該電子ショップ
に展示されている商品の売行き状況を監視する商品売行
き状況監視手段と、売行き低調な電子ショップに対し、
当該電子ショップに展示している商品を、売行きの好調
な電子ショップへ展示することを紹介する商品展示先紹
介手段と、売行きの好調な電子ショップに対し、売行き
の低調な電子ショップの展示商品の展示を依頼をする商
品展示依頼手段と、前記商品展示先紹介手段と前記商品
展示依頼手段における結果に基づいて、売行きの好調な
電子ショップに対して売行きの低調な電子ショップにお
ける展示商品を引き渡す手段を備えた電子ショッピング
システムが提供される。 【0008】すなわち、上記の本発明になる電子ショッ
ピングシステムによれば、電子ショッピングシステム
は、当該システム内に出店している電子ショップの商品
売行き状況を監視し、商品売上げの伸びない商品を持つ
電子ショップに同類の商品の売行きが伸びている電子シ
ョップに商品売上げの伸びない商品を持つ電子ショップ
の商品を展示販売してもらうことを依頼する。これによ
り、売行きの低迷している電子ショップの商品を拡販す
ると共に、商品展示販売依頼を受けた電子ショップにマ
ージンを与える事でさらに売上げに寄与し、かかる相乗
効果により、電子ショップ全体としての売行きを伸ばす
ことが可能になる。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態の詳
細について、添付の図面を用いて説明する。 【0010】図1は、本発明の一実施の形態になる電子
ショッピングシステムのシステム構成を示す図である。
この図において、本発明の電子ショッピングシステム
は、購入者クライアント200、電子モールサーバ30
0、電子ショッピングクライアント400が、例えば、
インターネットに代表されるネットワーク500を介し
て接続されている。また、購入者クライアント200及
び電子ショッピングクライアント400は、それぞれ、
例えば、パーソナルコンピュータ等により構成されてお
り、キーボードやマウス、そして、ディスプレイやプリ
ンターなどを含む入出力装置201、401を備えてい
る。また、図中の202はWWW機能を、402は電子
メール機能を示している。 【0011】電子モールサーバ300において、電子シ
ョップ出店情報を生成する手段302は、電子ショップ
定義情報を基に電子ショップ出店情報を作成する。ま
た、この電子ショップ出店情報から、表示情報生成手段
301は表示情報を生成する。なお、この電子ショップ
出店情報は、例えば、ショップ管理データベース30
3、ショップレイアウトデータベース304、電子伝票
データベース305、商品データベース306などによ
り構成されている。 【0012】購入者クライアント200において、その
入出力装置201から電子ショップ出店情報302の表
示が指示されると、WWWブラウザ202と電子モール
サーバ300のWWWブラウザ(図示せず)を介して、
上記電子ショップ出店情報から表示情報生成手段301
が起動する。この表示情報生成手段301は、上記電子
ショップ出店情報を参照して購入者クライアント200
への表示情報を生成する。なお、この表示情報生成手段
301は、例えば、パラメータ解析機能、ファイル検索
機能、表示データ生成機能などから構成されている。 【0013】上記の表示情報生成手段302により生成
されて上記購入者クライアント200の入出力装置20
1であるディスプレー上へ表示された電子モールの電子
ショップの一例を、添付の図2に示す。また、ディスプ
レー上に表示される「お買い上げ確認伝票」の例を図3
に示す。 【0014】次に、図4は、上記本発明の一実施の形態
になる電子ショッピングシステムをその機能により示し
た、いわゆる、機能ブロック図である。 【0015】図からも明らかなように、上記電子モール
サーバにおいて電子モールを構成する各電子ショップ1
(この例では、ショップA、B、C)は、商品2(例え
ば、商品A1、A2…)と、商品売行き報告手段10と
から構成されている。また、電子モールサーバは、上記
の複数の電子ショップ1に加え、商品売行き監視手段2
0、商品展示先紹介手段30、商品展示受入確認手段4
0、商品展示引渡し手段50を備えている。 【0016】なお、上記の構成において、商品2とは、
当該電子モールが取り扱っている商品に関する情報(商
品に関する文字情報、映像情報等を含む)であり、商品
売行き報告手段10とは、上記電子ショッピングシステ
ムにおいて、購入者と販売者(電子ショップ)との間で
売買関係が成立した状況(例えば、上記図3の「お買い
上げ確認伝票」の画面上で「お申し込み」ボタンを押し
たこと等)を検出して、その数(あるいは、売れた商品
の数)を報告するものである。この商品売行き報告手段
10により検出された商品売行き情報は、上記商品売行
き監視手段20との間で伝達される、商品売行きデータ
テーブル100として、システム内のメモリ(記憶装
置)内に蓄えられる。 【0017】図5は、本実施の形態における上記商品売
行きデータテーブル100の一例を示す。この図からも
明らかなように、この商品売行きデータテーブル100
は、ショップ名101、商品名102、商品ジャンル1
03、商品ジャンル103などから構成され、所謂、商
品売行き情報である。 【0018】続いて、上記に構成を説明した本発明の電
子ショッピングシステムの動作を、以下に、詳細に説明
する。図6は、上記商品売行き報告手段10における処
理を示す流れ図である。 【0019】この商品売行き報告手段10は、上述のよ
うに、電子ショップ1に展示している商品2が売れた
時、上記図5の商品売行きデータテーブル100に、シ
ョップ名101、商品名102、商品ジャンル103、
商品ジャンル103からなる商品売行き情報を書き込む
(ステップS11)。 【0020】図7は、上記商品売行き監視手段20にお
ける処理を示す流れ図である。 【0021】この商品売行き監視手段20は、まず、商
品売行きデータテーブル100の商品売行き情報を読み
込む(ステップS21)。 【0022】続いて、読み込んだ商品売行きデータテー
ブル100の商品売行き情報のうち、同一商品ジャンル
において売行きが好調の電子ショップと、売行き低調の
電子ショップとを抽出する(ステップS22)。これ
は、例えば、上記図4の商品売行きデータテーブル10
0において、各電子ショップ毎に同一商品ジャンル(又
は、同一商品名)の売上げ数を累積して比較し、その商
品売上げ数104の多い電子ショップ(例えば、上位の
所定の数の電子ショップ)を、売行き好調の電子ショッ
プとし、他方、商品売上げ数104の少ない電子ショッ
プ(例えば、下位の所定の数の電子ショップ)を売行き
低調の電子ショップとする。 【0023】次に、上記により抽出された商品の売行き
低調の電子ショップに対して、商品展示先紹介手段30
を介して、展示先となる電子ショップを紹介し、その問
合せに対する回答を待つ(ステップS23)。なお、展
示先となる電子ショップとは、上記で抽出された商品売
上げ数の多い、すなわち、売行き好調の電子ショップで
あり、また、紹介の問合せやその回答は、例えば、電子
メール等を用いる。 【0024】その結果、商品の売行き低調の電子ショッ
プから展示依頼の拒否を受けた(ステップS24で「N
O」の)場合には、売行き好調の電子ショップへの紹介
作業を取り止める。一方、商品の売行き低調の電子ショ
ップから展示依頼を受けた(ステップS24で「YE
S」の)場合には、売行き好調の電子ショップに対し
て、商品展示受入確認手段40により、展示受入確認の
問合せを行い、それに対する回答を待つ(ステップS2
5)。なお、ここでも、これらの問合せやその回答は、
例えば、電子メール等を用いて行われる。 【0025】次に、商品の売行き好調の電子ショップか
ら展示受入の拒否を受けた(ステップS26で「NO」
の)場合、売行き低調の電子ショップに対し、商品展示
受入先がない旨の通知を行う(ステップS26−1)。
そして、この時には、売行き低調の電子ショップの商品
展示は行われないこととなる。 【0026】これに対し、商品の売行き好調の電子ショ
ップから展示受入の確認を受けた(ステップS26で
「YES」の)場合には、売行き低調の電子ショップの
商品を、商品展示引渡し手段50を介して、売行き好調
の電子ショップへ商品展示する(ステップS27)こと
となる。 【0027】その後、商品売行きデータテーブル100
の商品売行き情報を読み込んで、売行き好調の電子ショ
ップに展示した売行き低調の電子ショップの商品が売れ
た(ステップ28で「YES」の)時には、売行き低調
の電子ショップに対して、売行き好調の電子ショップに
展示した売行き低調の電子ショップの商品が売れたらこ
とを通知する(ステップS29)。そして、この時の通
知は、やはり例えば、電子メール等を用いて行う。これ
に対して、上記商品売行きデータテーブル100の商品
売行き情報を読み込んで、売行き好調の電子ショップに
展示した売行き低調の電子ショップの商品が売れていな
い(ステップ28で「NO」)の場合には、所定の時間
の後、再度、商品売行きデータテーブル100の商品売
行き情報を読み込んで、上記と同様に、売行き好調の電
子ショップに展示した売行き低調の電子ショップの商品
が売れたか否かの判断を行う。 【0028】次に、図8は、上記商品展示先紹介手段3
0における処理の内容を示すための流れ図である。 【0029】この商品展示先紹介手段30では、まず、
売行き低調の電子ショップに、同一ジャンルの製品を、
その売行き好調な電子ショップに対して、商品展示を斡
旋する(ステップS31)。その後、売行き低調の電子
ショップから、その斡旋に対する回答を得る(ステップ
S32)。 【0030】さらに、図9は、上記商品展示受入確認手
段40における処理の内容を示す流れ図である。 【0031】商品展示受入確認手段40は、まず、売行
き好調の電子ショップに対し、同一ジャンルの製品に関
して売行き低調な電子ショップからの商品展示を依頼す
る(ステップS41)。その後、売行き好調の電子ショ
ップから、その依頼に対する回答を得る(ステップS4
2)。 【0032】最後に、図10は、上記商品展示引渡し手
段50における処理の内容を示す流れ図である。商品展
示引渡し手段50は、売行き低調の電子ショップから売
行き低調の電子ショップの製品の展示商品情報を取り込
む(ステップS51)。例えば、展示商品情報は、上記
図5のショップ名101、商品名102、商品ジャンル
103、商品ジャンル103からなる商品売行き情報に
販売価格、売上げマージン等を含んだものとすればよ
い。その後、売行き低調な電子ショップから取込んだ展
示商品情報を売行き好調の電子ショップに組込む(ステ
ップS52)。 【0033】 【発明の効果】以上に詳細に説明したように、本発明の
電子ショッピングシステムでは、出店している電子ショ
ップの商品売行き状況を監視し、商品売上げの伸びない
商品を持つ電子ショップに同類の商品の売行きが伸びて
いる電子ショップに商品売上げの伸びない商品を持つ電
子ショップの商品を展示してもらうことを依頼して、展
示販売する事で、売上げ低調な商品をもつ電子ショップ
の売上げ支援をするとともに、同一ジャンルの商品の売
上げ好調な電子ショップの売上げにさらに寄与すること
なり、電子モールを構成する複数の電子ショップの相乗
効果により、売行きを伸ばすことが可能となるという優
れた効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施の形態になる電子ショッピング
システムのシステム構成を示す図である。 【図2】上記電子ショッピングシステムにおける電子モ
ールの電子ショップの表示の一例を示す図である。 【図3】やはり、上記電子ショッピングシステムにおけ
るお買い上げ確認伝票の表示の一例を示す図である。 【図4】上記本発明の電子ショッピングシステムの構成
を示す機能ブロック図である。 【図5】上記本発明の電子ショッピングシステムにおけ
る商品売行きデータテーブルの一例を示す図である。 【図6】上記図4に示した商品売行き報告手段における
処理の内容を示す流れ図である。 【図7】上記図4に示した商品売行き監視手段における
処理の内容を示す流れ図である。 【図8】上記図4に示した商品展示先紹介手段における
処理の内容を示す流れ図である。 【図9】上記図4に示した商品展示受入確認手段におけ
る処理の内容を示す流れ図である。 【図10】上記図4に示した商品展示引渡し手段におけ
る処理の内容を示す流れ図である。 【符号の説明】 1 電子ショップ 2 商品 10 商品売行き報告手段 20 商品売行き監視手段 30 商品展示先紹介手段 40 商品展示受入確認手段 50 商品展示引渡し手段 100 商品売行きデータテーブル 101 ショップ名 102 商品名 103 商品ジャンル名 104 商品売上げ数 200 購入者クライアント 300 電子モールサーバ 400 電子ショッピングクライアント 500 ネットワーク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ネットワークを介して商品の販売を行う
    電子ショッピングシステムであって、複数の電子ショッ
    プから電子モールを構成するものにおいて、各電子ショ
    ップに設けられて当該電子ショップに展示されている商
    品の売行き状況を報告する商品売行き報告手段と、前記
    商品売行き報告手段からの報告により該電子ショップに
    展示されている商品の売行き状況を監視する商品売行き
    状況監視手段と、売行き低調な電子ショップに対し、当
    該電子ショップに展示している商品を、売行きの好調な
    電子ショップへ展示することを紹介する商品展示先紹介
    手段と、売行きの好調な電子ショップに対し、売行きの
    低調な電子ショップの展示商品の展示を依頼をする商品
    展示依頼手段と、前記商品展示先紹介手段と前記商品展
    示依頼手段における結果に基づいて、売行きの好調な電
    子ショップに対し、売行きの低調な電子ショップにおけ
    る展示商品を引き渡す手段を備えたことを特徴とした電
    子ショッピングシステム。
JP2001209151A 2001-07-10 2001-07-10 電子ショッピングシステム Pending JP2003022380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209151A JP2003022380A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 電子ショッピングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209151A JP2003022380A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 電子ショッピングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003022380A true JP2003022380A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19044846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001209151A Pending JP2003022380A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 電子ショッピングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003022380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136383A (ja) * 2010-10-27 2016-07-28 プラテック、ニール 多言語マルチプラットフォーム電子商取引マネージメントシステム
JP6310539B1 (ja) * 2016-12-20 2018-04-11 ヤフー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136383A (ja) * 2010-10-27 2016-07-28 プラテック、ニール 多言語マルチプラットフォーム電子商取引マネージメントシステム
JP2018097884A (ja) * 2010-10-27 2018-06-21 Lisuto株式会社 多言語マルチプラットフォーム電子商取引マネージメントシステム
US10410262B2 (en) 2010-10-27 2019-09-10 Lisuto K.K. Multi-language multi-platform e-commerce management system
US10853857B2 (en) 2010-10-27 2020-12-01 Lisuto Kk Multi-language multi-platform e-commerce management system
JP6310539B1 (ja) * 2016-12-20 2018-04-11 ヤフー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2018101260A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ヤフー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lightner et al. Shopping behaviour and preferences in e-commerce of Turkish and American university students: implications from cross-cultural design
JP6861729B2 (ja) 目立たないサイドチャネルデータ回復を有する購入取引データ検索システム
US20030050848A1 (en) Supplier/reseller interaction
JP6713616B2 (ja) 取引支援システム
JP2003157377A (ja) ネットワークシステム、購入履歴提示方法、サーバ装置、プログラム、および記録媒体
JP2002269315A (ja) インターネット上のトラッキング・システム
US20030050849A1 (en) Supplier/reseller interaction
JP2003022380A (ja) 電子ショッピングシステム
JP2002056309A (ja) 商品販売支援システム及び方法
JP2004318279A (ja) メール配信サーバ装置
JP2019139613A (ja) 情報処理システムおよびプログラム
Soegoto et al. Design of Web-based Information System Sales
JP4391669B2 (ja) オンラインショッピングシステム
JP2003187099A (ja) 電子商取引管理システム
US20080306829A1 (en) Method and system for promoting a dealer in online merchandise
JP2023077278A (ja) 情報処理装置、分析データ出力方法、およびプログラム
JP2006107318A (ja) 販売管理システム
JP2006154927A (ja) インターネットを利用した購買関連支援システム
JP2021056592A (ja) 商品販売システム
JP2006244303A (ja) オンラインショッピングシステム
JP2002032579A (ja) 商品提案支援システムおよび方法
JP2009283018A (ja) 電子商取引システム、電子商取引プログラム及び事業者サーバ
TW202001775A (zh) 智慧訂購系統
JP2002352126A (ja) 商品注文システム
JP2002334242A (ja) 商品受注方法およびシステム