JP2003018898A - ベクトル制御による電気車制御装置 - Google Patents

ベクトル制御による電気車制御装置

Info

Publication number
JP2003018898A
JP2003018898A JP2001195133A JP2001195133A JP2003018898A JP 2003018898 A JP2003018898 A JP 2003018898A JP 2001195133 A JP2001195133 A JP 2001195133A JP 2001195133 A JP2001195133 A JP 2001195133A JP 2003018898 A JP2003018898 A JP 2003018898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
axis
frequency
command
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001195133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3807956B2 (ja
Inventor
Masaki Kono
雅樹 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001195133A priority Critical patent/JP3807956B2/ja
Publication of JP2003018898A publication Critical patent/JP2003018898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807956B2 publication Critical patent/JP3807956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘導電動機電流のリプル成分の影響を除去す
る。 【解決手段】 磁束指令、d軸電流、q軸電流、電圧指
令値及び出力周波数により、ロータ回転周波数演算手段
28で演算したロータ回転周波数推定値から脈動成分を
除去するフィルタ37を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,誘導電動機の磁
束とトルクとを制御するベクトル制御による電気車制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のベクトル制御による電気車
制御装置の構成を示すブロック図である。図5におい
て、パンタグラフ1は架線2より集電し、直流リアクト
ル3を介してフィルタコンデンサ4の一端に接続され
る。フィルタコンデンサ4のもう一端は車輪5を介し
て、レール6へと接地される。フィルタコンデンサ4に
は直流を任意の周波数の交流に変換するVVVFインバ
ータ(可変電圧可変周波数インバータ)7が接続されて
いる。そして、VVVFインバータ7の交流側には,誘
導電動機8が接続される。ここで、VVVFインバータ
7により誘導電動機2を駆動する制御方式の一つとして
は、いわゆるベクトル制御がある。このベクトル制御
は,電流・電圧・磁束をベクトル量として制御するもの
で、磁束軸に一致した軸をd軸とし、このd軸に直交す
る軸(トルク軸)をq軸とするdq軸回転座標系上で,
速度検出器を用いずにVVVFインバータ7の制御を行
う。
【0003】次に、ベクトル制御について説明する。図
5において、電流検出器9で誘導電動機8に流れる相電
流Iu、Iv、Iwを検出して、座標変換器10に入力
する。座標変換器10は誘導電動機8の相電流Iu、I
v、Iwを磁束軸に一致した軸をd軸とし,このd軸に
直交する軸(トルク軸)をq軸とするdq軸回転座標系
の2軸に変換して、d軸電流Idとq軸電流Iqを演算
する。電流指令値演算手段11は、磁束指令Φ*とトル
ク指令Tm*とに基づいて、トルク軸電流指令であるq
軸電流指令Iq*と磁束軸電流指令であるd軸電流指令
Id*とを演算する。滑り周波数演算手段12はd軸電
流指令Id*とq軸電流指令Id*に基づいて、与える
べき滑り周波数ωsを演算する。電圧ベクトル制御演算
手段13はトルク軸電流指令であるq軸電流指令Iq*
と磁束軸電流指令であるd軸電流指令Id*と、d軸電
流Idとq軸電流Iqと、出力周波数ωiとを入力とし
て、d軸電圧指令Vd*とq軸電圧指令Vq*とを演算
する。ロータ回転周波数演算手段14は出力周波数ωi
と、磁束指令Φ*と、d軸電流Idとq軸電流Iqと、
d軸電圧指令Vd*とq軸電圧指令Vq*とに基づい
て、ロータ回転周波数推定値Wr0を演算する。そし
て、ロータ回転周波数推定値Wr0と滑り周波数ωsと
を加算器15で加算してVVVFインバータ7の出力周
波数ωiを演算する。位相演算手段16はVVVFイン
バータ7の出力周波数ωiを積分して位相θabを演算
する。ゲート制御手段17は位相θabと、電圧指令V
d*、Vq*とに基づいて,VVVFインバータ7のゲ
ートを制御する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のベクトル制御に
よる電気車制御装置は以上のように構成されているの
で、誘導電動機7に流れる誘導電動機電流を用いてロー
タ回転周波数を推定するため、誘導電動機電流にリプル
が含まれているとロータ回転周波数推定値に誘導電動機
電流のリプル成分が含まれて精度のよい速度推定を行う
のが困難となる。そこで、誘導電動機電流のリプル成分
の影響を少なくするために、搬送波のキャリア周波数を
高くしている。しかし、搬送波のキャリア周波数を高く
すると電気車制御装置の冷却性能が低下するため冷却器
が大形化するという問題点があった。この発明は、誘導
電動機電流のリプル成分の影響を除去することができる
ベクトル制御による電気車制御装置を提供することを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるベクト
ル制御による電気車制御装置は、可変電圧可変周波数イ
ンバータ(VVVFインバータ)と、このVVVFイン
バータにより駆動される誘導電動機と、磁束指令とトル
ク指令とにより誘導電動機に供給する電流の電流指令値
を演算する電流指令演算手段と、電流指令値から滑り周
波数を演算する滑り周波数演算手段と、電流指令値に一
致する電動機電流が得られる電圧指令値を演算する電圧
ベクトル制御演算手段と、誘導電動機の電流をd軸電流
及びq軸電流に座標変換する座標変換手段と、ロータ回
転周波数推定値と滑り周波数とを加算して出力周波数を
演算する出力周波数演算手段と、磁束指令、d軸電流、
q軸電流、電圧指令値及び出力周波数によりロータ回転
周波数推定値を演算するロータ回転周波数演算手段と、
出力周波数を積分して位相を演算する位相演算手段と、
電圧指令値及び上記位相からVVVFインバータの出力
電圧が電圧指令値と一致するようにゲート制御するゲー
ト制御手段とを備えたベクトル制御による電気車制御装
置において、ロータ回転周波数推定値から脈動成分を除
去するフィルタを設けたものである。さらに、ロータ回
転周波数演算手段に入力されたd軸電流及びq軸電流か
ら脈動成分を除去する一次フィルタを設けたものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は実施の形態
1の構成を示すブロック図、及び図2は図1の要部を示
すブロック図である。図1及び図2において、18aは
架線、18bはレール、19aはパンタグラフ、19b
は車輪、20はフィルタコンデンサ、21はVVVFイ
ンバータ、22は誘導電動機、23は電流検出器で、誘
導電動機23の相電流Iu、Iv、Iwを検出する。2
4は座標変換器で、相電流Iu、Iv、Iwを磁束軸に
一致した軸をd軸とし、d軸に直交する軸(トルク軸)
をq軸とするdq軸回転座標系の2軸に変換して、d軸
電流Idとq軸電流Iqとを演算する。25は電流値指
令演算手段で、磁束指令Φ*とトルク指令Tm*とに基
づいて、トルク軸電流指令であるq軸電流指令Iq*と
磁束軸電流指令であるd軸電流指令Id*とを演算す
る。26は滑り周波数演算手段で、q軸電流指令Iq*
とd軸電流指令Id*に基づいて、与えるべき滑り周波
数ωsを演算する。27は電圧ベクトル制御演算手段
で、q軸電流指令Iq*と磁束軸電流指令であるd軸電
流指令Id*と、d軸電流Idとq軸電流Iqと、出力
周波数ωiとを入力とし、d軸電圧指令Vd*とq軸電
圧指令Vq*とを演算する。
【0007】28はロータ回転周波数演算手段で、出力
周波数ωiと、磁束指令Φ*と、d軸電流Idとq軸電
流Iqと、d軸電圧指令Vd*とq軸電圧指令Vq*と
に基づいて、ロータ回転周波数推定値Wr0を演算す
る。なお、ロータ回転周波数演算手段28は、誘導電動
機モデル部29と、積分器30と、2次磁束推定補正部
31と、加算器32と、モータ電流推定部33と、減算
器34と、ロータ回転周波数推定調整器35と、ロータ
回転周波数推定器36と、フイルタ37とから構成され
ている。38は出力周波数演算手段で、ロータ回転周波
数推定値Wr0と滑り周波数ωsとを加算してVVVF
インバータ21の出力周波数ωiを演算する。39は位
相演算手段で、出力周波数ωiを積分して位相θabを
演算する。40はゲート制御手段で、位相θabと、電
圧指令Vd*、Vd*とに基づいて、VVVFインバー
タ21のゲートを制御する。
【0008】次に動作について説明する。図1及び図2
において、電流検出器23で誘導電動機22に流れる相
電流Iu、Iv、Iwを検出して、座標変換器24に入
力する。座標変換器24は誘導電動機22の相電流I
u、Iv、Iwを磁束軸に一致した軸をd軸とし,この
d軸に直交する軸(トルク軸)をq軸とするdq軸回転
座標系の2軸に変換して、d軸電流Idとq軸電流Iq
を演算する。一方、電流指令値演算手段25は、磁束指
令Φ*とトルク指令Tm*とに基づいて、トルク軸電流
指令であるq軸電流指令Iq*と磁束軸電流指令である
d軸電流指令Id*とを式(1)により演算する。式
(1)において、Mは相互インダクタンス、L2は2次
インダクタンスである。
【0009】
【数1】
【0010】滑り周波数演算手段26においては、d軸
電流指令Id*とq軸電流指令Iq*とに基づいて、与
えるべき滑り周波数ωsを式(2)により演算する。式
(2)において、R2は2次抵抗である。
【0011】
【数2】
【0012】ロータ回転周波数演算手段28の誘導電動
機モデル部29においては、d軸電圧指令Vd*とq軸
電圧指令Vq*と、出力周波数ωiと、電流誤差ベクト
ルeid,eiqと、1次,2次の磁束であるpds,
pqs,pdr1,pqrを状態変数として、式(3)
により演算する。式(3)において、pdsは推定1次
側のd軸の磁束、pqsは推定1次側のq軸の磁束、p
dr1は推定2次側のd軸の磁束、pqrは推定2次側
のq軸の磁束、eidはd軸電流誤差ベクトル、eiq
はq軸電流誤差ベクトルである。
【0013】
【数3】
【0014】誘導電動機モデル部29の出力であるdp
ds,dpqs,dpdr,dpqrを積分器30で積
分することによって、式(4)に示すように1次及び2
次の磁束を推定することができる。
【0015】
【数4】
【0016】2次磁束推定補正部31においては、磁束
指令Φ* に一致した2次磁束がd軸に立ち上がった状
態において、その動作点近傍での安定動作を保証するも
のである。2次磁束推定補正部31は、誘導電動機22
が惰行状態から、さらに加速する力行状態もしくは減速
するための回生状態になっても、再起動の際の動作点へ
の引き込みを容易にし、安定かつ確実な再起動動作を行
うことができるように推定2次側のd軸の磁束を磁束指
令Φ*と一致した立ち上げを行うものである。2次磁束
推定補正部31の具体的な演算方法は、式(5)及び式
(6)で与えられる。式(5)(6)において、kpは
2次磁束推定補正比例ゲイン、Tpiは2次磁束推定補
正積分時定数、sはラプラス演算子である。
【0017】
【数5】
【0018】速度検出器を用いない速度センサレスベク
トル制御を適用した電気車制御装置では、誘導電動機2
2の再起動時に、誘導電動機2のロータ回転周波数が不
明であるために、磁束指令Φ*に一致した磁束がd軸に
立ち上がった状態への引き込みに失敗し、磁束の立ち上
げれない場合がある。2次磁束推定補正部31によって
磁束指令Φ*と一致した推定2次側のd軸の磁束を与え
ることにより、再起動動作を安定かつ素早く確実に行う
ことができる。すなわち,磁束指令Φ*に一致した磁束
が補償できるため、通常の動作点、すなわち磁束指令Φ
*に一致した磁束がd軸に立ち上がった状態の安定性を
常に保証できる。2次磁束推定補正部31の出力pdr
0と積分器30の出力pdrとを、式(7)のように加
算器32によって加算する。 pdr1=pdr+pdr0 ・・・(7) 磁束指令Φ*に一致した磁束がd軸に立ち上がった通常
の動作点近傍においては、磁束指令Φ*と推定2次磁束
pdrが一致して、偏差であるPpdrは零となるた
め、式(8)が成立する。 pdr1=pdr ・・・(8) モータ電流推定部33においては、推定1次及び2次磁
束pds,pqs,pdr1,pqrが入力され、式
(9)により誘導電動機電流の推定値ids0,iqs
0が演算される。式(9)において、Mは相互インダク
タンス、L2は2次インダクタンス、L1は1次インダ
クタンスである。
【0019】
【数6】
【0020】次に、減算器34においては、電流誤差ベ
クトルeid,eiqが式(10)(11)により演算
される。 eid=ids0−Id ・・・(10) eiq=iqs0−Iq ・・・(11) さらに、ロータ回転周波数推定調整器35においては、
電流誤差ベクトルeid,eiq、推定2次磁束pdr
1,pqrを入力として、式(12)により演算され
る。
【0021】
【数7】
【0022】ロータ回転周波数推定器36においては、
ロータ回転周波数推定調整器35の出力PWr0を入力
として、ロータ周波数推定値Wr0を式(13)により
演算する。式(13)において、kapはロータ回転周
波数推定比例ゲイン、Tapiはロータ回転周波数推定
積分時定数、sはラプラス演算子である。
【0023】
【数8】
【0024】フイルタ37においては、ロータ回転周波
数推定器36の出力である推定値Wr0に含む搬送波の
キャリア周波数成分(脈動成分)を除去するために例え
ば、式(14)により演算する。式(14)において、
kapはロータ回転周波数推定フィルタ比例ゲイン、T
apiはロータ回転周波数推定フィルタ積分時定数、s
はラプラス演算子である。
【0025】
【数9】
【0026】フィルタ37の出力値Wr1は、搬送波の
キャリア周波数成分などの脈動成分を除去した値とな
る。次に、滑り周波数ωsとロータ回転周波数推定値W
r0とを出力周波数演算手段38で加算して、VVVF
インバータ21の出力周波数ωiとする。この出力周波
数ωiは位相演算手段39で積分されて位相θabが出
力される。この位相θabは静止座標系のa軸から回転
座標系d軸までの回転位相角θabである。電圧ベクト
ル制御演算手段27では、d軸電流指令Id*とq軸電
流指令Iq*と、d軸電流とq軸電流と、出力周波数ω
iとを入力として式(15)により、d軸電圧指令Vd
*とq軸電圧指令Vq*とを演算する。式(15)にお
いて、R1は1次抵抗、L1は1次インダクタンス、σ
は漏れインダクタンス(=1−(M×M/L1/L
2))、ωiはインバータ出力周波数、Kpは電流制御
比例ゲイン、Kiは電流制御積分ゲイン、sはラプラス
演算子である。
【0027】
【数10】
【0028】ゲート制御手段40においては、d軸電圧
指令Vd*とq軸電圧指令Vq*位相角θabとに基づい
て、ゲート信号を作成する。以上のように、フィルタ3
7を通して搬送波のキャリア周波数成分等の脈動成分を
除去することにより、誘導電動機電流のリプル成分の影
響を除去することができので、搬送波のキャリア周波数
を高く設定する必要がなくなるため、電気車制御装置の
冷却性能の低下を防止することができる。上記実施形態
1において、直流電気車におけるベクトル制御について
説明したが、交流電気車に適用しても同様の効果を期待
することができる。また、実施の形態1において、フイ
ルタ37によりロータ回転周波数推定器36の出力であ
る推定値Wr0に含む搬送波のキャリア周波数成分(脈
動成分)を除去するために式(14)により演算するも
のについて説明したが、式(16)により演算すること
もできる。
【0029】
【数11】
【0030】実施の形態2.図3は実施の形態2の構成
を示すブロック図、及び図4は図3の要部を示すブロッ
ク図である。図3及び図4において、18〜27,29
〜33,35〜40は実施の形態1のものと同様のもの
である。41はロータ回転周波数演算手段で、出力周波
数ωiと、磁束指令Φ*と、d軸電流Idとq軸電流I
qと、d軸電圧指令Vd*とq軸電圧指令Vq*とに基
づいて、ロータ回転周波数推定値Wr0を演算する。な
お、ロータ回転周波数演算手段41は、誘導電動機モデ
ル部29と、積分器30と、2次磁束推定補正部31
と、加算器32と、モータ電流推定部33と、ロータ回
転周波数推定調整器35と、ロータ回転周波数推定器3
6と、d軸用一次フイルタ42、q軸用一次フイルタ4
3と、減算器44とから構成されている。
【0031】次に、動作について説明する。図3及び図
4において、式(1)〜(9),(12),(13),
(15)は実施の形態1と同様の演算式である。まず、
電流検出器23で誘導電動機22に流れる相電流Iu、
Iv、Iwを検出して、座標変換器24に入力する。座
標変換器24は誘導電動機22の相電流Iu、Iv、I
wを磁束軸に一致した軸をd軸とし,このd軸に直交す
る軸(トルク軸)をq軸とするdq軸回転座標系の2軸
に変換して、d軸電流Idとq軸電流Iqを演算する。
一方、電流指令値演算手段25は、磁束指令Φ*とトル
ク指令Tm*とに基づいて、トルク軸電流指令であるq
軸電流指令Iq*と磁束軸電流指令であるd軸電流指令
Id*とを式(1)により演算する。滑り周波数演算手
段26においては、d軸電流指令Id*とq軸電流指令
Iq*とに基づいて、与えるべき滑り周波数ωsを式
(2)により演算する。ロータ回転周波数演算手段28
の誘導電動機モデル部29においては、d軸電圧指令V
d*とq軸電圧指令Vq*と、出力周波数ωiと、電流
誤差ベクトルeid,eiqと、1次,2次の磁束であ
るpds,pqs,pdr1,pqrを状態変数とし
て、式(3)により演算する。
【0032】誘導電動機モデル部29の出力であるdp
ds,dpqs,dpdr,dpqrを積分器30で積
分することによって、式(4)に示すように1次及び2
次の磁束を推定することができる。2次磁束推定補正部
31においては、磁束指令Φ*に一致した2次磁束がd
軸に立ち上がった状態において、その動作点近傍での安
定動作を保証するものである。2次磁束推定補正部31
は、誘導電動機22が惰行状態から、さらに加速する力
行状態もしくは減速するための回生状態になっても、再
起動の際の動作点への引き込みを容易にし、安定かつ確
実な再起動動作を行うことができるように推定2次側の
d軸の磁束を磁束指令Φ*と一致した立ち上げを行うも
のである。2次磁束推定補正部31の具体的な演算方法
は、式(5)及び式(6)で与えられる。
【0033】2次磁束推定補正部31の出力pdr0と
積分器30の出力pdrとを、式(7)のように加算器
32によって加算する。磁束指令Φ*に一致した磁束が
d軸に立ち上がった通常の動作点近傍においては、磁束
指令Φ*と推定2次磁束pdrが一致して、偏差である
Ppdrは零となるため、式(8)が成立する。モータ
電流推定部33においては、推定1次及び2次磁束pd
s,pqs,pdr1,pqrが入力され、式(9)に
より誘導電動機電流の推定値ids0,iqs0が演算
される。ここで、一次フイルタ42,43において、搬
送波のキャリア周波数成分等の脈動成分を式(17),
(18)により除去してId1,Iq1を出力する。式
(17),(18)において、kpd,kqdは一次フ
イルタゲイン、Tpid,Tpiqは一次フイルタ時定
数である。
【0034】
【数12】
【0035】次に、減算器44においては、電流誤差ベ
クトルeid,eiqが式(19),(20)により演
算される。 eid=ids0−Id1 ・・・(19) eiq=iqs0−Iq1 ・・・(20) さらに、ロータ回転周波数推定調整器35においては、
電流誤差ベクトルeid,eiq、推定2次磁束pdr
1,pqrを入力として、式(12)により演算され
る。ロータ回転周波数推定器36においては、ロータ回
転周波数推定調整器35の出力PWr0を入力として、
ロータ周波数推定値Wr0を式(13)により演算す
る。
【0036】次に、滑り周波数ωsとロータ回転周波数
推定値Wr0とを加算器38で加算して、VVVFイン
バータ21の出力周波数ωiとする。この出力周波数ω
iは積分器39で積分されて位相θabが出力される。
この位相θabは静止座標系のa軸から回転座標系d軸
までの回転位相角θabである。電圧ベクトル制御演算
手段27では、d軸電流指令Id*とq軸電流指令Iq
*と、d軸電流とq軸電流と、出力周波数ωiとを入力
として式(15)により、d軸電圧指令Vd*とq軸電
圧指令Vq*とを演算する。ゲート制御手段40におい
ては、d軸電圧指令Vd*とq軸電圧指令Vq*位相角
θabとに基づいて、ゲート信号を作成する。以上のよう
に、ロータ回転周波数演算手段41に入力されたd軸電
流及びq軸電流から脈動成分を除去する一次フィルタ4
2,43を設けたことにより、誘導電動機電流のリプル
成分の影響を除去することができので、搬送波のキャリ
ア周波数を高く設定する必要がなくなるため、電気車制
御装置の冷却性能の低下を防止することができる。
【0037】
【発明の効果】この発明によれば、ロータ回転周波数推
定値からフィルタを通して脈動成分を除去することによ
り、誘導電動機電流のリプル成分の影響を除去すること
ができので、搬送波のキャリア周波数を高く設定する必
要がなくなるため、電気車制御装置の冷却性能の低下を
防止することができる。さらに、ロータ回転周波数演算
手段に入力されたd軸電流及びq軸電流から脈動成分を
除去する一次フィルタを設けたことにより、誘導電動機
電流のリプル成分の影響を除去することができので、搬
送波のキャリア周波数を高く設定する必要がなくなるた
め、電気車制御装置の冷却性能の低下を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】 図1の要部を示すブロック図である。
【図3】 この発明の実施の形態2の構成を示すブロッ
ク図である。
【図4】 図3の要部を示すブロック図である。
【図5】 従来のベクトル制御による電気車制御装置の
構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
21 VVVFインバータ、22 誘導電動機、24
座標変換器、25 電流指令値演算手段、26 滑り周
波数演算手段、27 電圧ベクトル演算手段、28 ロ
ータ回転周波数演算手段、37 フイルタ、38 出力
周波数演算手段、39 位相演算手段、40 ゲート制
御手段、42,43 一次フイルタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H115 PA03 PC02 PG01 PI03 PI29 PU09 PV09 QN09 QN22 QN23 QN28 RB22 RB24 RB26 TO12 TO30 5H576 AA01 BB04 BB05 CC01 DD02 DD04 EE01 EE03 EE11 GG04 HB01 JJ04 JJ05 JJ06 JJ22 JJ24 JJ25 JJ26 LL14 LL22 LL30

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変電圧可変周波数インバータ(VVV
    Fインバータ)と、このVVVFインバータにより駆動
    される誘導電動機と、磁束指令とトルク指令とにより上
    記誘導電動機に供給する電流の電流指令値を演算する電
    流指令演算手段と、上記電流指令値から滑り周波数を演
    算する滑り周波数演算手段と、上記電流指令値に一致す
    る電動機電流が得られる電圧指令値を演算する電圧ベク
    トル制御演算手段と、上記誘導電動機の電流をd軸電流
    及びq軸電流に座標変換する座標変換手段と、ロータ回
    転周波数推定値と上記滑り周波数とを加算して出力周波
    数を演算する出力周波数演算手段と、上記磁束指令、上
    記d軸電流、上記q軸電流、上記電圧指令値及び上記出
    力周波数により上記ロータ回転周波数推定値を演算する
    ロータ回転周波数演算手段と、上記出力周波数を積分し
    て位相を演算する位相演算手段と、上記電圧指令値及び
    上記位相から上記VVVFインバータの出力電圧が上記
    電圧指令値と一致するようにゲート制御するゲート制御
    手段とを備えたベクトル制御による電気車制御装置にお
    いて、上記ロータ回転周波数推定値から脈動成分を除去
    するフィルタを設けたことを特徴とするベクトル制御に
    よる電気車制御装置。
  2. 【請求項2】 可変電圧可変周波数インバータ(VVV
    Fインバータ)と、このVVVFインバータにより駆動
    される誘導電動機と、磁束指令とトルク指令とにより上
    記誘導電動機に供給する電流の電流指令値を演算する電
    流指令演算手段と、上記電流指令値から滑り周波数を演
    算する滑り周波数演算手段と、上記電流指令値に一致す
    る電動機電流が得られる電圧指令値を演算する電圧ベク
    トル制御演算手段と、上記誘導電動機の電流をd軸電流
    及びq軸電流に座標変換する座標変換手段と、ロータ回
    転周波数推定値と上記滑り周波数とを加算して出力周波
    数を演算する出力周波数演算手段と、上記磁束指令、上
    記d軸電流、上記q軸電流、上記電圧指令値及び上記出
    力周波数により上記ロータ回転周波数推定値を演算する
    ロータ回転周波数演算手段と、上記出力周波数を積分し
    て位相を演算する位相演算手段と、上記電圧指令値及び
    上記位相から上記VVVFインバータの出力電圧が上記
    電圧指令値と一致するようにゲート制御するゲート制御
    手段とを備えたベクトル制御による電気車制御装置にお
    いて、上記ロータ回転周波数演算手段に入力された上記
    d軸電流及びq軸電流から脈動成分を除去する一次フィ
    ルタを設けたことを特徴とするベクトル制御による電気
    車制御装置。
JP2001195133A 2001-06-27 2001-06-27 ベクトル制御による電気車制御装置 Expired - Fee Related JP3807956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195133A JP3807956B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 ベクトル制御による電気車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195133A JP3807956B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 ベクトル制御による電気車制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003018898A true JP2003018898A (ja) 2003-01-17
JP3807956B2 JP3807956B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=19033163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195133A Expired - Fee Related JP3807956B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 ベクトル制御による電気車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3807956B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082120A2 (ja) * 2003-03-12 2004-09-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 交流電動機のセンサレスベクトル制御方法及び制御装置
JP2004357434A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Toshiba Corp インバータ制御装置
JP2007185030A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電動機の制御装置
JP2007244082A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Railway Technical Res Inst ロータ周波数推定装置及びロータ周波数推定方法
WO2008053675A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Electric motor car control apparatus
JP2008199708A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Toshiba Corp 電気車駆動システム
JP2013240193A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Denso Corp 誘導機の制御装置
JP2015177696A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 三菱電機株式会社 電動機駆動用インバータ装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463005B2 (en) 2003-03-12 2008-12-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Method and device for sensorless vector control for AC motor
JP2004282807A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Yaskawa Electric Corp 交流電動機のセンサレスベクトル制御方法及び制御装置
WO2004082120A3 (ja) * 2003-03-12 2004-12-02 Yaskawa Denki Seisakusho Kk 交流電動機のセンサレスベクトル制御方法及び制御装置
WO2004082120A2 (ja) * 2003-03-12 2004-09-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 交流電動機のセンサレスベクトル制御方法及び制御装置
CN100379142C (zh) * 2003-03-12 2008-04-02 株式会社安川电机 交流电动机的不使用速度传感器的向量控制方法与向量控制器
JP4613475B2 (ja) * 2003-03-12 2011-01-19 株式会社安川電機 交流電動機のセンサレスベクトル制御方法及び制御装置
JP2004357434A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Toshiba Corp インバータ制御装置
JP2007185030A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電動機の制御装置
JP4675264B2 (ja) * 2006-03-08 2011-04-20 財団法人鉄道総合技術研究所 ロータ周波数推定装置及びロータ周波数推定方法
JP2007244082A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Railway Technical Res Inst ロータ周波数推定装置及びロータ周波数推定方法
WO2008053554A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Electric motor car control apparatus
WO2008053675A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Electric motor car control apparatus
US7982421B2 (en) 2006-11-02 2011-07-19 Mitsubishi Electric Corporation Electric vehicle controller
JP2008199708A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Toshiba Corp 電気車駆動システム
JP2013240193A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Denso Corp 誘導機の制御装置
JP2015177696A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 三菱電機株式会社 電動機駆動用インバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3807956B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101354294B1 (ko) 전력 변환 장치
KR100850415B1 (ko) 유도 전동기의 벡터 제어 장치
JPWO2010070723A1 (ja) 電動機駆動用電力変換装置
JP3771544B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御方法及び装置
JPWO2011080822A1 (ja) 電気車の電力変換装置
JP2003219504A (ja) 電気車の駆動制御方法および制御装置
JP3591414B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP5277724B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2018007473A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP3807956B2 (ja) ベクトル制御による電気車制御装置
JP3637209B2 (ja) 速度センサレスベクトル制御を用いた電力変換装置
WO2018163420A1 (ja) 電気車推進制御装置
JP6626309B2 (ja) 交流モータの鉄損を補償する制御装置
JP5515885B2 (ja) 電気車制御装置
JP4437629B2 (ja) 電気車制御装置
JP3538057B2 (ja) 速度センサレス制御を用いた電気車制御装置
JP2000253505A (ja) 速度センサレス制御を用いた電気車制御装置
JP6682313B2 (ja) モータ制御装置
JP3840030B2 (ja) 電気車の駆動制御装置
JP5546754B2 (ja) 電気車制御装置
JP3798700B2 (ja) 誘導電動機制御装置
JP2003339199A (ja) 速度センサレスベクトル制御インバータ装置
JP4120503B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH1198891A (ja) 誘導電動機のトルク制御装置
WO2024048258A1 (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees