JP2003017023A - パック電池 - Google Patents

パック電池

Info

Publication number
JP2003017023A
JP2003017023A JP2001200110A JP2001200110A JP2003017023A JP 2003017023 A JP2003017023 A JP 2003017023A JP 2001200110 A JP2001200110 A JP 2001200110A JP 2001200110 A JP2001200110 A JP 2001200110A JP 2003017023 A JP2003017023 A JP 2003017023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
rib
battery
mounting portion
battery mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001200110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3650046B2 (ja
Inventor
Hideyo Morita
秀世 森田
Masaya Nakano
雅也 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001200110A priority Critical patent/JP3650046B2/ja
Publication of JP2003017023A publication Critical patent/JP2003017023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650046B2 publication Critical patent/JP3650046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全てのユーザーがバッテリー取付部に正しく
装着できるようにする。 【解決手段】 パック電池は、電気機器10に設けられ
ているバッテリー取付部12に第1の端部1Aを中心と
して傾動させながら装着される。パック電池は、バッテ
リー取付部12の側面に設けられている接点13に接続
される端子3を、第1の端部1Aと反対側の第2の端部
1Bの側面に設けている。さらに、パック電池は、バッ
テリー取付部12に設けられているガイドリブ14を案
内するリブ嵌合ガイド溝4を有する。リブ嵌合ガイド溝
4は、第1の端部1Aを中心に傾動する状態で、ガイド
リブ14が移動する軌跡に位置し、かつ第2の端部1B
を中心に傾動させるとガイドリブ14が衝突する位置に
ある。パック電池は、第1の端部1Aを中心に傾動させ
て、リブ嵌合ガイド溝4にガイドリブ14を案内しなが
らバッテリー取付部12に装着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器に設けて
いるバッテリー取付部に脱着できるように装着されるパ
ック電池に関し、とくに一端を中心に傾動させながら脱
着されるパック電池に関する。
【0002】
【従来の技術】パック電池は、電気機器のバッテリー取
付部に装着されて、ケースに設けている端子を電気機器
の接点に接続する。パック電池から電気機器に電力を供
給するためである。端子は、接点に接触不良を起こさな
い状態で接続することが特に大切である。接触不良を防
止するために、電気機器の接点をパック電池の端子に弾
性的に押し付ける構造が好ましい機構として使用され
る。弾性的に押し付ける構造は、パック電池を装着しな
い状態では、接点がバッテリー取付部から突出してい
る。装着されるパック電池の端子にしっかりと押し付け
て電気接続させるためである。この構造は、図1に示す
ように、電気機器10のバッテリー取付部12の底面に
接点13を設けて、パック電池1の端子3を損傷させな
いで電気接続できる。それは、図に示すように、パック
電池1が装着されるとき、端子3が接点13を押圧する
方向に移動して、接点13が端子3を摺動しないからで
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電気機
器によっては、接点を必ずしもバッテリー取付部の底面
に設けることができず、バッテリー取付部の側面に設け
ざるを得ないこともある。バッテリー取付部の側面に設
けた接点は、パック電池を装着するときに、好ましくな
い装着状態となることがある。図2に示すように、パッ
ク電池1を平行移動させて電気機器10のバッテリー取
付部12に装着するときに端子3や接点13を損傷する
弊害はない。ただ、パック電池は、全てのユーザーがこ
の状態でバッテリー取付部に装着するとは限らない。ユ
ーザーによっては、図3に示すように、一端を中心に傾
動させながらパック電池1をバッテリー取付部12に装
着することがある。この状態でパック電池1がバッテリ
ー取付部12に装着されると、端子3が突出している接
点13を横方向に押して変形させ、あるいは損傷させる
弊害が発生する。
【0004】本発明は、この弊害を解消することを目的
に開発されたものである。本発明の重要な目的は、全て
のユーザーが正しい装着状態で電気機器のバッテリー取
付部に装着できるパック電池を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のパック電池は、
電気機器10に設けられているバッテリー取付部12
に、第1の端部1Aを中心として傾動させながら装着さ
れる。パック電池は、バッテリー取付部12の側面に設
けられている接点13に接続される端子3を、第1の端
部1Aと反対側の第2の端部1Bの側面に設けている。
さらに、パック電池は、バッテリー取付部12に設けら
れているガイドリブ14を案内するリブ嵌合ガイド溝4
を有する。リブ嵌合ガイド溝4は、第1の端部1Aを中
心に傾動する状態で、ガイドリブ14が移動する軌跡に
位置し、かつ第2の端部1Bを中心に傾動させるとガイ
ドリブ14が衝突する位置にある。このパック電池は、
第1の端部1Aを中心に傾動させて、リブ嵌合ガイド溝
4にガイドリブ14を案内しながらバッテリー取付部1
2に装着される。
【0006】本発明のパック電池は、バッテリー取付部
12に設けられているリブ嵌合ガイド溝4に案内される
ガイドリブ14を設けることもできる。このガイドリブ
14は、第1の端部1Aを中心に傾動する状態で、リブ
嵌合ガイド溝4を移動する軌跡に位置し、かつ第2の端
部1Bを中心に傾動させるとリブ嵌合ガイド溝4に案内
されないで衝突する位置にある。このパック電池は、第
1の端部1Aを中心に傾動させて、リブ嵌合ガイド溝4
にガイドリブ14を案内しながらバッテリー取付部12
に装着される。
【0007】さらに、本発明のパック電池は、第1の端
部1Aに、バッテリー取付部12に係止されて傾動中心
となる引掛凸部7を設けることができる。この引掛凸部
7は、弾性的に突出させることができる。さらに、本発
明のパック電池は、第2の端部1Bに弾性的に突出する
ロック爪8を設けることができる。
【0008】リブ嵌合ガイド溝4は、両側に平行凸条6
を設けて、その間に形成することができる。さらに、パ
ック電池は、複数の端子3を設けて、各々の端子3の間
に平行凸条6を設けることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するためのパック電池を例示するも
のであって、本発明はパック電池を以下のものに特定し
ない。
【0010】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
【0011】図4ないし図10のパック電池1は、図1
1に示す電気機器10のバッテリー取付部12に脱着で
きるように装着される。この図の電気機器10は、ケー
ス11の側縁に沿ってパック電池1を嵌入できる凹部を
設けてバッテリー取付部12としている。このバッテリ
ー取付部12は、細長い直線状の溝型で、ここにパック
電池1を装着して開口部を閉塞する。バッテリー取付部
12は、装着したパック電池1が外れるのを阻止するた
めに、対向する両端の内面に嵌合穴15を設けている。
嵌合穴15は、凹部の開口部に近い位置に設けている。
さらに、開口部の周縁には、パック電池1をより正確な
位置と姿勢で装着するために、位置決凸部16を突出し
て設けている。さらに、図の電気機器10は、バッテリ
ー取付部12の側縁に沿って、手を入れることができる
取っ手窪み17を設けている。この電気機器10は、取
っ手窪み17に手を入れて、パック電池1をバッテリー
取付部12から簡単に引き出しできる。
【0012】さらにまた、図11の電気機器10のバッ
テリー取付部12は、凹部の底面ではなくて側面に接点
13を設けている。この接点13は、バッテリー取付部
12の中央部ではなくて一方の端部に配設される。接点
13は、パック電池1の端子3に確実に電気接続するよ
うに、ケース11の表面から弾性的に押し出されてい
る。この接点13は、たとえば弾性変形する金属線や金
属板で製作され、あるいはスプリングで弾性的に押し出
されて、ケース11から弾性的に突出している。さら
に、接点13は、パック電池1を挿入する方向に延長し
て設けられる。図12は、接点13を設けている部分の
横断面図である。この接点13は、弾性金属線や弾性金
属板を、パック電池1の装着方向である矢印Bで示す上
下方向に延長して配設している。この接点13は、矢印
Bで示す方向に挿入されるパック電池1の端子表面をス
ムーズに摺動して、端子3の表面に接触する。ただ、矢
印Bと直交する方向にパック電池1の端子3が移動する
とき、接点13は端子表面にスムーズに摺動しない。
【0013】図11のバッテリー取付部12は、3つの
接点13を1列に並べて配設している。複数の接点13
は、バッテリー取付部12の長手方向に並べて配設して
いる。接点13の両側には、矢印Aで示すパック電池1
の装着方向に延長してガイドリブ14を設けている。こ
の図の電気機器10は、接点13の両側に各々1列、全
体で2列のガイドリブ14を配設している。ガイドリブ
は、1列または3列以上とすることもできる。ガイドリ
ブ14は、ケース11に一体的に成形して設けられる。
【0014】パック電池1は、バッテリー取付部12に
嵌入できるように全体を細長い形状としている。このパ
ック電池1は、ケース2にリチウムイオン電池、ニッケ
ル−水素電池、ニッケル−カドミウム電池等の二次電池
(図示せず)を内蔵している。リチウムイオン電池を内
蔵するパック電池1は、ケース2に電池の保護基板(図
示せず)も内蔵している。このパック電池1は、図13
に示すように、第1の端部1A(図において右端)を中
心として傾動させながらバッテリー取付部12に装着さ
れる。さらに、バッテリー取付部12の接点13に接触
させるために、第1の端部1Aと反対側の第2の端部1
Bの側面に端子3を設けている。端子3は、内蔵してい
る二次電池や保護基板に接続している。パック電池1の
端子3が電気機器10の接点13に接続されて、パック
電池1から電気機器10に電力が供給される。端子3
は、パック電池1をバッテリー取付部12に装着する状
態で、バッテリー取付部12の側面に設けている接点1
3に接続される位置に配設される。
【0015】さらに、パック電池1は、端子3の両側に
リブ嵌合ガイド溝4を設けている。このリブ嵌合ガイド
溝4は、第1の端部1Aを中心としてパック電池1をバ
ッテリー取付部12に傾動させながら装着するときに、
バッテリー取付部12のガイドリブ14を案内する。し
たがって、リブ嵌合ガイド溝4は、図13に示すよう
に、第1の端部1Aを中心に傾動させるときに、ガイド
リブ14が移動する軌跡に位置している。したがって、
パック電池1は、第1の端部1Aを中心に傾動させて、
リブ嵌合ガイド溝4にガイドリブ14を案内してバッテ
リー取付部12に装着される。しかしながら、図14に
示すように、第2の端部1Bを中心にパック電池1を傾
動させると、リブ嵌合ガイド溝4にはガイドリブ14が
案内されず、ガイドリブ14がリブ嵌合ガイド溝4に衝
突する位置に設けている。したがって、第2の端部1B
を中心に傾動してはパック電池1をバッテリー取付部1
2に装着できない。
【0016】図のパック電池1は、図4ないし図10に
示すように、ケース2に端子ホルダー5を固定し、この
端子ホルダー5にリブ嵌合ガイド溝4と端子3を設けて
いる。端子ホルダー5は、ケース2とは別のパーツとし
てプラスチックで成形している。この端子ホルダー5
は、端子3とリブ嵌合ガイド溝4を設けた前面が、ケー
ス2に設けた貫通孔2Aからケース2の外部に表出する
ようにして、ケース2の定位置に固定される。端子ホル
ダー5は、ケース2に内蔵されるプリント基板(図示せ
ず)に連結され、端子3をプリント基板に接続してい
る。端子ホルダー5に固定された端子3は、ケース2の
表面から突出するように固定される。
【0017】端子ホルダー5は、複数列の平行凸条6を
設けて、平行凸条6の間をリブ嵌合ガイド溝4としてい
る。さらに、平行凸条6の間に端子3を配設している。
平行凸条6は、パック電池1をバッテリー取付部12に
装着するときに、電気機器10の接点13を正確に端子
3に案内する。したがって、このパック電池1は、接点
13を正確に端子位置に案内できる特長がある。
【0018】以上のパック電池1は、電気機器10のバ
ッテリー取付部12にガイドリブ14を設けているの
で、これを案内するリブ嵌合ガイド溝4をパック電池1
に設けている。ただ、リブ嵌合ガイド溝を設けているバ
ッテリー取付部に装着するパック電池においては、ガイ
ドリブをパック電池に設ける。このパック電池は、第1
の端部を中心に傾動させる状態で、リブ嵌合ガイド溝が
移動する軌跡にガイドリブを配設する。第2の端部を中
心にパック電池を傾動してバッテリー取付部に装着する
と、リブ嵌合ガイド溝がガイドリブに衝突する位置に配
設される。したがって、このパック電池も、第1の端部
を中心に傾動させて、リブ嵌合ガイド溝にガイドリブを
案内しながらバッテリー取付部に装着され、第2の端部
を中心に傾動しては、バッテリー取付部に装着できな
い。
【0019】パック電池1は、バッテリー取付部12の
嵌合穴15に係止されて傾動中心となる引掛凸部7を第
1の端部1Aに設けている。パック電池1は、図13に
示すように引掛凸部7を嵌合穴15に入れて傾動してバ
ッテリー取付部12に装着される。引掛凸部7は、弾性
的に出入りするようにケース2に設けている。さらに、
パック電池1は、図5と図13に示すように第2の端部
1Bにも、弾性的に突出しているロック爪8を設けてい
る。このロック爪8は、先端をバッテリー取付部12に
設けている嵌合穴15に入れて、パック電池1をバッテ
リー取付部12に外れないように装着する。ロック爪8
は、上面に操作部9を表出させている。操作部9を操作
してロック爪8を引き込むと、パック電池1がバッテリ
ー取付部12から外される。
【0020】
【発明の効果】本発明のパック電池は、全てのユーザー
が正しい装着状態で電気機器のバッテリー取付部に装着
できる特長がある。それは、本発明のパック電池が、バ
ッテリー取付部に設けているガイドリブを案内するリブ
嵌合ガイド溝、あるいは、バッテリー取付部に設けてい
るリブ嵌合ガイド溝に案内されるガイドリブを有し、第
2の端部を中心に傾動させると、嵌合ガイド溝にガイド
リブが衝突してバッテリー取付部に装着できないが、第
1の端部を中心に傾動させると、リブ嵌合ガイド溝にガ
イドリブを案内してバッテリー取付部に装着できるよう
にしているからである。このように、間違った方向に傾
動させると装着できないパック電池は、全てのユーザー
が、極めて簡単に電気機器のバッテリー取付部に正しい
状態で装着できる。とくに、本発明のパック電池は、第
1の端部と反対側の第2の端部の側面に端子を設けてい
るので、パック電池の装着時に端子や接点に無理な力が
作用するのを阻止して、これらを変形させたり損傷させ
るのを有効に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のパック電池を電気機器のバッテリー取付
部に装着する状態を示す断面図
【図2】従来の他のパック電池を電気機器のバッテリー
取付部に装着する状態を示す断面図
【図3】図2に示すパック電池を電気機器のバッテリー
取付部に装着する他の状態を示す断面図
【図4】本発明の一実施例にかかるパック電池の斜視図
【図5】図4に示すパック電池の背面斜視図
【図6】図4に示すパック電池の背面図
【図7】図4に示すパック電池の平面図
【図8】図4に示すパック電池の底面図
【図9】図4に示すパック電池の左側面図
【図10】図4に示すパック電池の右側面図
【図11】図4に示すパック電池が装着される電気機器
の斜視図
【図12】図11に示す電気機器のバッテリー取付部の
要部拡大断面図
【図13】第1の端部を中心としてパック電池を傾動さ
せてバッテリー取付部に装着する状態を示す概略図
【図14】第2の端部を中心としてパック電池を傾動さ
せてバッテリー取付部に装着する状態示す概略図
【符号の説明】
1…パック電池 1A…第1の端部 1
B…第2の端部 2…ケース 2A…貫通孔 3…端子 4…リブ嵌合ガイド溝 5…端子ホルダー 6…平行凸条 7…引掛凸部 8…ロック爪 9…操作部 10…電気機器 11…ケース 12…バッテリー取付部 13…接点 14…ガイドリブ 15…嵌合穴 16…位置決凸部 17…取っ手窪み

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器(10)に設けられているバッテリ
    ー取付部(12)に第1の端部(1A)を中心として傾動させな
    がら装着され、かつバッテリー取付部(12)の側面に設け
    られている接点(13)に接続する端子(3)を、第1の端部
    (1A)と反対側の第2の端部(1B)の側面に設けており、さ
    らに、バッテリー取付部(12)に設けられているガイドリ
    ブ(14)を案内するリブ嵌合ガイド溝(4)を有するパック
    電池であって、 リブ嵌合ガイド溝(4)が、第1の端部(1A)を中心に傾動
    する状態でガイドリブ(14)が移動する軌跡に位置し、か
    つ第2の端部(1B)を中心に傾動させるとガイドリブ(14)
    が衝突する位置にあり、第1の端部(1A)を中心に傾動さ
    せて、リブ嵌合ガイド溝(4)にガイドリブ(14)を案内し
    ながらバッテリー取付部(12)に装着されるようにしてな
    るパック電池。
  2. 【請求項2】 電気機器(10)に設けられているバッテリ
    ー取付部(12)に第1の端部(1A)を中心として傾動させな
    がら装着され、かつバッテリー取付部(12)の側面に設け
    られている接点(13)に接続する端子(3)を、第1の端部
    (1A)と反対側の第2の端部(1B)の側面に設けており、さ
    らに、バッテリー取付部(12)に設けられているリブ嵌合
    ガイド溝(4)に案内されるガイドリブ(14)を有するパッ
    ク電池であって、 ガイドリブ(14)が、第1の端部(1A)を中心に傾動する状
    態でリブ嵌合ガイド溝(4)を移動する軌跡に位置し、か
    つ第2の端部(1B)を中心に傾動させるとリブ嵌合ガイド
    溝(4)に案内されないで衝突する位置にあり、第1の端
    部(1A)を中心に傾動させて、リブ嵌合ガイド溝(4)にガ
    イドリブ(14)を案内しながらバッテリー取付部(12)に装
    着されるようにしてなるパック電池。
  3. 【請求項3】 第1の端部(1A)に、バッテリー取付部(1
    2)に係止されて傾動中心となる引掛凸部(7)を有する請
    求項1または2に記載されるパック電池。
  4. 【請求項4】 引掛凸部(7)が弾性的に突出している請
    求項3に記載されるパック電池。
  5. 【請求項5】 第2の端部(1B)に弾性的に突出するロッ
    ク爪(8)を有する請求項1または2に記載されるパック
    電池。
  6. 【請求項6】 両側に平行凸条(6)を設けてその間をリ
    ブ嵌合ガイド溝(4)としている請求項1または2に記載
    されるパック電池。
  7. 【請求項7】 複数の端子(3)を有し、各々の端子(3)の
    間に平行凸条(6)を設けている請求項1または2に記載
    されるパック電池。
JP2001200110A 2001-06-29 2001-06-29 パック電池 Expired - Fee Related JP3650046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200110A JP3650046B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 パック電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200110A JP3650046B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 パック電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003017023A true JP2003017023A (ja) 2003-01-17
JP3650046B2 JP3650046B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=19037292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001200110A Expired - Fee Related JP3650046B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 パック電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3650046B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293823A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Panasonic Corp 収納ケースおよび金型装置
JP2009163292A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2009169807A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293823A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Panasonic Corp 収納ケースおよび金型装置
JP2009163292A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2009169807A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3650046B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7567058B2 (en) Power tool having a main body and a battery pack detachably attached to the main body
US5895729A (en) Battery latch assembly for two-way radio
KR101025638B1 (ko) 커넥터
US6939172B2 (en) Electrical connector with anti-mismating arrangement
US5697070A (en) Battery pack for portable transceiver
US8747120B2 (en) Electrical connector incorporated with pick-and-place pick-up cap
JP2001230034A (ja) 直流電源装置のアダプタ
JP3696070B2 (ja) 弾性接点を備える機器
JPH1050428A (ja) Icカード用コネクタ
JP2570351Y2 (ja) 基板用コネクタ
JP2001351592A (ja) 充電式電動工具
US20030022633A1 (en) Mobile phone with battery latch
JPH0528978A (ja) 電源ケース
JP2003017023A (ja) パック電池
US6807067B2 (en) Battery-Locking mechanism
JP3884200B2 (ja) 電気機器の端子構造
JP4744389B2 (ja) 充電台
JP4471623B2 (ja) 脱着自在に電池が装着される電気機器
KR100790111B1 (ko) 휴대형 무선단말기의 배터리 고정장치
JP3609757B2 (ja) パック電池
CN217543670U (zh) 一种处理盒以及芯片安装装置
JP3625653B2 (ja) 被充電体と充電器
JPH08138641A (ja) 着脱式電源システム
JP2000123885A (ja) 充電器
JP3202614B2 (ja) コネクタ装置の操作機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees