JP2003013866A - ポンプ台数制御装置 - Google Patents

ポンプ台数制御装置

Info

Publication number
JP2003013866A
JP2003013866A JP2001196959A JP2001196959A JP2003013866A JP 2003013866 A JP2003013866 A JP 2003013866A JP 2001196959 A JP2001196959 A JP 2001196959A JP 2001196959 A JP2001196959 A JP 2001196959A JP 2003013866 A JP2003013866 A JP 2003013866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
pump
value
capacity
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001196959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4592221B2 (ja
Inventor
Yasuharu Iwakura
康晴 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001196959A priority Critical patent/JP4592221B2/ja
Publication of JP2003013866A publication Critical patent/JP2003013866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592221B2 publication Critical patent/JP4592221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、負荷変動に対応する追従性がよく
効率がよいポンプ運転を行うことができるポンプ台数制
御装置を提供することにある。 【解決手段】 異なる容量種別の複数のポンプ15,1
7から吐出された流体の流量を流量計29により負荷値
として検出し、この負荷実績値を負荷実績記憶部37a
に記憶しておき、前日までの負荷実績値と現在の負荷実
績値に基づいて、所定時間後の負荷予測値を予測演算部
37bにより予測し、現在の使用可能なポンプを判断し
て使用可能ポンプの容量と負荷予測値に基づいて、負荷
変動に見合った最適な次の起動/停止ポンプの容量種別
を優先ポンプ種別判断処理部39により判断して決定
し、台数制御処理部が決定された次の起動/停止ポンプ
の容量種別と使用可能ポンプに関する起動/停止順序に
基づいて、起動/停止すべき負荷値を決定してポンプ台
数を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配水池から同一配
管網に配水する上水道システムに利用されるポンプ台数
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、市町村には配水池が設置されて
おり、この配水池から同一の配管網に配水し、需要者の
要求に応えるような上水道システムが採用されている。
ここで、配水場は対象流域から流下されてくる水を浄化
した後に配水池を経て配水ポンプを用いて配管網に配水
する役割をもっている。
【0003】この配水池には排水設備機器を制御するた
めのポンプ台数制御装置が備えられており、昼間と夜間
の水需要の相違から、次のような制御が行われている。
すなわち、配水池には複数の容量が異なる配水ポンプが
備えられており、同一配水網に配水を行う場合、従来の
ポンプ台数制御装置では、昼間と夜間の時間帯に応じ、
或いは配水流量低下に伴う圧力上昇に応じて、固定順序
もしくは負荷レベルによる配水ポンプの組み合わせ(レ
ベル制御)での台数制御を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のポン
プ台数制御装置にあっては、負荷が安定した時間帯であ
っても、配水ポンプを増台すべき負荷レベルまたは減台
すべき負荷レベル(以下、増/減台レベルという)に達
した場合に、負荷に対応する台数目もしくは負荷レベル
に応じてポンプを選択するため、必要負荷変動に見合っ
たポンプの運転/停止制御とはならず、効率よい運転が
できない場合がある。
【0005】また、レベル制御で大容量ポンプと小容量
ポンプを交互に増台するような設定にすれば、消費電力
の効率性だけを向上することができるが、複数のポンプ
に対応して頻繁な運転/停止制御を行うことになってし
まう。
【0006】異なる容量のポンプが混在する配水池に対
しては、以下のように固定順序もしくは負荷レベルによ
る機器組み合わせ(レベル制御)でのポンプ台数制御を
行っている。
【0007】<固定順序例> 1台目 ;小1号 2台目 ;大1号 3台目 ;大2号 4台目 ;小2号 <負荷レベルによる機器組み合わせ(レベル制御)例> 負荷レベル1 ;小1台,大0台 負荷レベル2 ;小0台,大1台 負荷レベル3 ;小0台,大2台 負荷レベル4 ;小1台,大2台 このような台数制御では、負荷が安定した時間帯であっ
ても、増/減台レベルに達した場合に、負荷に対応する
台数目の号機もしくは負荷レベルに従ったポンプ選択と
なる。そのため、必要負荷変動に見合ったポンプの起動
/停止制御とはならず、効率のよい運転ができない場合
がある。
【0008】図5に示す「配水流量日変化」のように、
日変動がほぼ一定の負荷であり、また2〜5時(T
a),12〜16時(Tb),19〜22時(Tc)の
時間帯では負荷変動が小さい時は、小容量ポンプの増/
減台でまかう方が効率的である。一方、他の時間帯では
負荷変動が大きい時は、大容量ポンプを増/減台した方
が効率および追従性がよいことがわかる。
【0009】効率性だけを求めるのであれば、下記のよ
うに、 負荷レベル1 ;小1台,大0台 負荷レベル2 ;小0台,大1台 負荷レベル3 ;小1台,大1台 負荷レベル4 ;小0台,大2台 レベル制御により大容量ポンプと小容量ポンプを交互に
増やす設定にすればよいが、負荷レベルが変化した時に
ポンプや制御機器を置き換える動作となり、頻繁に起動
/停止を行うこととなってしまう。そのため、機械的に
負担が大きくなり運用上好ましくないといった問題があ
った。
【0010】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的としては、負荷変動に対応する追従性がよく効
率がよいポンプ運転を行うことができるポンプ台数制御
装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記課題を解決するため、異なる容量種別の複数のポン
プに対して、それぞれのポンプの運転/停止制御を行う
ポンプ台数制御装置であって、前記複数のポンプから吐
出された流体の流量を負荷値として検出する負荷検出手
段と、前記負荷検出手段により検出された負荷実績値を
記憶する負荷実績記憶手段と、前記負荷実績記憶手段に
記憶された前日までの負荷実績値と前記負荷検出手段に
より検出された現在の負荷実績値に基づいて、所定時間
後の負荷予測値を予測する負荷予測手段と、現在の使用
可能なポンプを判断する使用可能ポンプ判断手段と、前
記使用可能ポンプ判断手段により判断された使用可能ポ
ンプの容量と前記負荷予測手段により予測された負荷予
測値に基づいて、負荷変動に見合った最適な次の起動/
停止ポンプの容量種別を判断して決定するポンプ種別判
断手段と、前記ポンプ種別判断手段により決定された次
の起動/停止ポンプの容量種別と前記使用可能ポンプ判
断手段により判断された使用可能ポンプに関する起動/
停止順序に基づいて、起動/停止すべき負荷値を決定し
てポンプ台数を制御する制御手段とを備えたことを要旨
とする。
【0012】請求項2記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記負荷予測手段は、現在の時刻に関する前日
までの負荷実績値と現在の時刻から所定時間後の負荷実
績値と移動平均値を算出して、この移動平均値と現在の
負荷実績値に基づいて、一定時間後の負荷予測値を予測
することを要旨とする。
【0013】請求項3記載の発明は、上記課題を解決す
るため、日にち方向の相関係数を用いて前日の移動平均
値を補正し、現在の時刻における時間方向の相関係数を
用いて現在の負荷実績値を補正しすることを要旨とす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施の形態に係るポン
プ台数制御装置を適用可能なシステム構成を示す図であ
る。
【0016】本システムには、浄化後の水を一時的に保
持する配水池11と、配水池11に設けられ配水池水位
hを検出するた水位計12と、この配水池11内の水を
吸引して流量調整弁19を介して配管23に配水するm
個の大容量ポンプ15−1〜15−mと、この配水池1
1内の水を吸引して流量調整弁21を介して配管25に
配水するn個の小容量ポンプ17−1〜17−nと、配
管23,25が合流して配管27から配管網に接続され
ている配管31に流入する水の配水流量値Qn(t)を
検出する流量計29と、配管31に設けられ現在のポン
プの吐出圧Hを検出する水圧計30と、ポンプ台数制御
装置33とから構成されている。なお、本実施の形態で
は、運転可能なポンプのうちの任意に設定され1台をベ
ース機と呼ぶこととする。
【0017】上述したポンプ台数制御装置33は、使用
可能機器判断処理部35と、負荷予測処理部37と、優
先ポンプ種別判断処理部39と、台数制御処理部41と
から構成されている。
【0018】使用可能機器判断処理部35は、異なるポ
ンプ容量毎に使用するポンプの優先順位(1台目,2台
目,…,休止)を入力して設定する入力部35aと、大
容量ポンプ15−1〜15−m毎に使用する優先順位を
記憶する大容量ポンプ優先順位設定記憶部35bと、小
容量ポンプ17−1〜17−n毎に使用する優先順位を
記憶する小容量ポンプ優先順位設定記憶部35cと、大
容量ポンプ優先順位設定記憶部35bと小容量ポンプ優
先順位設定記憶部35cとによる設定内容と現在のポン
プ状態(現場/遠方、運転/停止、故障)から起動/停
止が可能な使用可能機器を判断し、この使用可能機器内
でのポンプ容量毎の起動/停止順序を決定する使用可能
機器判断部35dとから構成されている。
【0019】また、負荷予測処理部37は、流量計29
により検出された前日までの水の配水流量Qn(t)を
負荷実績値として記憶する負荷実績記憶部37aと、そ
の負荷実績値および現在の負荷実績値に基づいて一定時
間(例えば、1時間)後の負荷予測値を予測してこの負
荷予測値を出力する予測演算部37bと、現在の時刻を
計時するタイマ部37cとから構成されている。
【0020】優先ポンプ種別判断処理部39は、使用可
能機器と負荷予測値に基づいて、負荷変動に見合った最
適な次に起動/停止すべき次起動/停止ポンプの容量種
別を決定する。
【0021】台数制御処理部41は、この次起動/停止
ポンプの容量種別と使用可能機器に関する起動/停止順
序に基づいて、起動/停止すべき負荷レベルを決定して
ポンプの台数制御を行う。
【0022】次に、図1〜図4を参照して、ポンプ台数
制御装置33の動作について説明する。
【0023】(1)使用可能機器判断処理部35による
使用可能なポンプごとの起動/停止順序の決定 まず、使用可能機器判断処理部35では、オペレータに
より異なるポンプ容量毎に使用するポンプの優先順位
(1台目,2台目,…,休止)が入力部35aから入力
され設定される。そして、大容量ポンプ優先順位設定記
憶部35bには、入力部35aから入力された大容量ポ
ンプ15−1〜15−m毎に使用する優先順位が記憶さ
れる。一方、小容量ポンプ優先順位設定記憶部35cに
は、入力部35aから入力された小容量ポンプ17−1
〜17−n毎に使用する優先順位が記憶される。
【0024】さらに、使用可能機器判断部35dには、
大容量ポンプ優先順位設定記憶部35bと小容量ポンプ
優先順位設定記憶部35cとによる設定内容と現在のポ
ンプ状態(現場/遠方、運転/停止、故障)から起動/
停止が可能な使用可能機器を判断し、この使用可能機器
内でのポンプ容量毎の起動/停止順序を決定する。
【0025】(2)負荷予測処理部37による負荷予測 流量計29では、複数のポンプから吐出された流体の合
流後の配管27から配管31に向かう水の流量を現在の
負荷実績値として検出しており、流量計29により検出
された負荷実績値は負荷実績記憶部37aに記憶され
る。
【0026】ここで、負荷予測処理部37では、タイマ
部37cから現在の時刻tを読み出しておき、負荷実績
記憶部37aに記憶に記憶された前日までの負荷実績値
を読み出し、流量計29により検出された現在の負荷実
績値に基づいて、一定時間Δt(例えば、1時間)後の
負荷予測値を予測する。
【0027】すなわち、負荷予測処理部37では、タイ
マ部37cから現在の時刻tを読み出しておき、現在の
時刻tに関する前日(n−1)までの負荷実績値Qn−
1(t)と時刻t+Δt後の負荷実績値Qn−1(t+
Δt)との平均値を算出して移動平均値を求め、この移
動平均値と現在(n)の負荷実績値Qn(t)に基づい
て、一定時間Δt後の負荷予測値を予測演算式(1)に
従って演算して予測する。
【0028】
【数1】 この結果、現在の時刻に関する前日までの負荷実績値と
現在の時刻から一定時間後の負荷実績値と移動平均値を
算出して、この移動平均値と現在の負荷実績値に基づい
て、一定時間後の負荷予測値を予測することで、前日ま
での負荷実績値の極端な変動成分を除外することがで
き、負荷予測値に関する予測精度を向上することができ
る。
【0029】この予測演算式(1)の具体的な例として
は、以下の予測演算式(2)に従って行う。
【0030】
【数2】 予測演算式(2)では、時刻t+Δtにおける日にち方
向の相関係数a1,a2を用いて前日(n−1)の移動
平均値を補正し、時刻tにおける時間方向の相関係数b
1,b2を用いて現在の負荷実績値を補正し、さらに、
補正後の移動平均値と補正後の現在の負荷実績値に対し
て、比率係数k1を用いて加重平均を求めた上で、負荷
予測値を算出している。この結果、負荷予測値に関する
予測精度を向上することができるため、季節変化や気温
変化や天候変化などにより影響を受け易い配水の流量を
より的確に予測することができる。
【0031】(3)優先ポンプ種別判断処理部39によ
る次起動/停止ポンプ種別の決定 優先ポンプ種別判断処理部39では、図2に示すよう
に、現在の負荷実績値Qn(t)またはΔt後の負荷予
測値が、上述したベース機(運転可能な任意に設定され
た1台)の容量の優先範囲(h1)外になった場合に
は、(3−1)〜(3−3)式の優先判断を行って次起
動/停止ポンプ種別を決定する。
【0032】
【数3】 すなわち、(3−1)では、現在の運転ポンプにおける
最大吐出流量合計Qmax と小容量ポンプ1台の最大吐出
流量との合計値が、予測演算部37により予測された負
荷予測値以下の場合には、次起動/停止ポンプとして大
容量ポンプ15を優先することと決定する。
【0033】また、(3−2)では、現在の運転ポンプ
における最大吐出流量合計Qmax から大容量ポンプ1台
の最大吐出流量を減算した値が、予測演算部37により
予測された負荷予測値よりも小さい場合には、次起動/
停止ポンプとして小容量ポンプ17を優先することと決
定する。
【0034】また、現在の運転ポンプにおける最大吐出
流量合計Qmax と小容量ポンプ1台の最大吐出流量との
合計値が、予測演算部37により予測された負荷予測値
以上の場合には、次起動/停止ポンプとして小容量ポン
プ17を優先することと決定する。
【0035】さらに、(3−3)では、現在の運転ポン
プにおける最大吐出流量合計Qmaxから大容量ポンプ1
台の最大吐出流量を減算した値が、予測演算部37によ
り予測された負荷予測値以上の場合には、次起動/停止
ポンプとして大容量ポンプ15を優先することと決定す
る。
【0036】なお、ここでは大容量/小容量の2種類の
ポンプがあり、小容量ポンプは大容量ポンプの1/2の
容量であることとする。
【0037】一方、現在の負荷実績値Qn(t)または
負荷予測値がベース機(1台)の優先範囲(h1)内で
ある場合は、下記の1台のポンプ運転時の運用に従った
ポンプ台数制御を行う。
【0038】すなわち、例えば、1台の大容量ポンプの
みが可変速ポンプである場合に、ベース機の優先範囲
(h1)内では、この大容量ポンプ(可変速ポンプ)を
最低1台運転する。
【0039】また、例えば、大容量ポンプ/小容量ポン
プ共に可変速ポンプであり、負荷に応じて大容量ポンプ
と小容量ポンプの置き換え運転を(4−1),(4−
2)式に従って行う。
【0040】
【数4】 すなわち、(4−1)では、現在の負荷実績値Qn
(t)が、小容量ポンプ1台の最大吐出流量以下の場合
には、次起動/停止ポンプとして小容量ポンプ17(1
台)を優先することと決定する。
【0041】また、(4−2)では、現在の負荷実績値
Qn(t)が、小容量ポンプ1台の最大吐出流量以上で
あり、かつ、大容量ポンプ1台の最大吐出流量以下であ
る場合には、次起動/停止ポンプとして大容量ポンプ1
7(1台)を優先することと決定する。
【0042】(4)台数制御処理部41によるポンプの
台数制御 台数制御処理部41は、大容量ポンプを優先する場合に
は、次起動/停止ポンプの容量種別および使用可能機器
に関する起動/停止順序に基づいて、図3に示すよう
に、合成Q−Hカーブ特性上において、配管31に設け
られた水圧計30により検出された現在のポンプの吐出
圧H、配水池11に設けられた水位計12により検出さ
れた配水池水位hから求めたポンプ運転点での最大吐出
流量を求め、起動時の負荷レベル/停止時の負荷レベル
を決定してポンプの台数制御を行う。
【0043】すなわち、流量計29により検出された現
在の負荷実績値が、図3に示すように、起動時の負荷レ
ベルを超えた場合には、現在のポンプから次に指定され
た大容量ポンプを起動して運転を切り替える。一方、現
在の負荷実績値が、停止時の負荷レベルより低くなった
場合には、現在のポンプを停止して次に指定された大容
量ポンプに運転を切り替える。
【0044】また、小ポンプ優先の場合には、次起動/
停止ポンプの容量種別および使用可能機器に関する起動
/停止順序に基づいて、図4に示すように、合成Q−H
カーブ特性上において、現在のポンプの吐出圧H、配水
池水位hから求めたポンプ運転点での最大吐出流量を求
め、起動/停止時の負荷レベルを決定してポンプの台数
制御を行う。
【0045】すなわち、流量計29により検出された現
在の負荷実績値が、図4に示すように、起動時の負荷レ
ベルを超えた場合には、現在のポンプから次に指定され
た小容量ポンプを起動して運転を切り替える。一方、現
在の負荷実績値が、停止時の負荷レベルより低くなった
場合には、現在のポンプを停止して次に指定された小容
量ポンプに運転を切り替える。
【0046】本実施の形態における効果は、一定時間後
の負荷予測を行うことにより、今後の一定時間内での予
測可能な負荷変動を推定し、この負荷変動に見合ったポ
ンプ種別を選択してポンプの台数制御を行うようにする
ことで、負荷が安定しているときには必要以上の運転能
力を有する大容量ポンプの運転/停止制御を回避して小
容量ポンプの運転/停止制御となり、一方、負荷変動が
大きいときには大容量ポンプの運転/停止制御となるの
で、負荷変動に対応する追従性がよく効率がよいポンプ
運転を行うことができる。
【0047】また、最適なポンプ種別を自動選択できる
ようになるため、レベル制御で大容量ポンプと小容量ポ
ンプを交互に増やす設定の場合に、例えば、直ぐに負荷
レベルが2段階上がる状況が生じても不要なステップ動
作をなくすことができ、ポンプの運転/停止を少なくす
るという効果もある。
【0048】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、異なる
容量種別の複数のポンプから吐出された流体の流量を負
荷値として検出し、この負荷実績値を記憶しておき、前
日までの負荷実績値と現在の負荷実績値に基づいて、所
定時間後の負荷予測値を予測し、現在の使用可能なポン
プを判断して使用可能ポンプの容量と負荷予測値に基づ
いて、負荷変動に見合った最適な次の起動/停止ポンプ
の容量種別を判断して決定し、決定された次の起動/停
止ポンプの容量種別と使用可能ポンプに関する起動/停
止順序に基づいて、起動/停止すべき負荷値を決定して
ポンプ台数を制御することで、負荷値が安定していると
きには必要以上の運転能力を有する大容量ポンプの運転
/停止制御を回避して小容量ポンプの運転/停止制御と
なり、一方、負荷変動が大きいときには大容量ポンプの
運転/停止制御となるので、負荷変動に対応する追従性
がよく効率がよいポンプ運転を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るポンプ台数制御装
置を適用可能なシステム構成を示す図である。
【図2】優先ポンプ種別判断処理について説明するため
の優先範囲を示す図である。
【図3】大ポンプ優先時の台数制御処理について説明す
るための優先範囲を示す図である。
【図4】小ポンプ優先時の台数制御処理について説明す
るための優先範囲を示す図である。
【図5】配水流量の日変化を示す図である。
【符号の説明】
11 配水池 15−1〜15−m 大容量ポンプ 17−1〜17−n 小容量ポンプ 19 流量調整弁 21 流量調整弁 23,25,27,31 29 流量計 33 ポンプ台数制御装置 35 使用可能機器判断処理部 37 負荷予測処理部 39 優先ポンプ種別判断処理部 41 台数制御処理部 35a 入力部 35b 大容量ポンプ優先順位設定記憶部 35c 小容量ポンプ優先順位設定記憶部 35d 使用可能機器判断部 37a 負荷実績記憶部 37b 予測演算部 37c タイマ部 39 優先ポンプ種別判断処理部 41 台数制御処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H045 AA16 AA23 BA02 BA03 BA07 BA19 BA33 CA03 CA06 CA30 DA37 DA39 DA47 DA48 EA04 EA13 EA14 EA38 5H004 GA16 GA38 GB08 HA02 HB02 HB03 JA03 KA03 KA13 KC23

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる容量種別の複数のポンプに対し
    て、それぞれのポンプの運転/停止制御を行うポンプ台
    数制御装置であって、 前記複数のポンプから吐出された流体の流量を負荷値と
    して検出する負荷検出手段と、 前記負荷検出手段により検出された負荷実績値を記憶す
    る負荷実績記憶手段と、 前記負荷実績記憶手段に記憶された前日までの負荷実績
    値と前記負荷検出手段により検出された現在の負荷実績
    値に基づいて、所定時間後の負荷予測値を予測する負荷
    予測手段と、 現在の使用可能なポンプを判断する使用可能ポンプ判断
    手段と、 前記使用可能ポンプ判断手段により判断された使用可能
    ポンプの容量と前記負荷予測手段により予測された負荷
    予測値に基づいて、負荷変動に見合った最適な次の起動
    /停止ポンプの容量種別を判断して決定するポンプ種別
    判断手段と、 前記ポンプ種別判断手段により決定された次の起動/停
    止ポンプの容量種別と前記使用可能ポンプ判断手段によ
    り判断された使用可能ポンプに関する起動/停止順序に
    基づいて、起動/停止すべき負荷値を決定してポンプ台
    数を制御する制御手段とを備えたことを特徴とするポン
    プ台数制御装置。
  2. 【請求項2】 前記負荷予測手段は、 現在の時刻に関する前日までの負荷実績値と現在の時刻
    から所定時間後の負荷実績値と移動平均値を算出して、
    この移動平均値と現在の負荷実績値に基づいて、一定時
    間後の負荷予測値を予測することを特徴とする請求項1
    記載のポンプ台数制御装置。
  3. 【請求項3】 前記負荷予測手段は、 日にち方向の相関係数を用いて前日の移動平均値を補正
    し、現在の時刻における時間方向の相関係数を用いて現
    在の負荷実績値を補正しすることを特徴とする請求項2
    記載のポンプ台数制御装置。
JP2001196959A 2001-06-28 2001-06-28 ポンプ台数制御装置 Expired - Fee Related JP4592221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196959A JP4592221B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 ポンプ台数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196959A JP4592221B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 ポンプ台数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003013866A true JP2003013866A (ja) 2003-01-15
JP4592221B2 JP4592221B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=19034665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001196959A Expired - Fee Related JP4592221B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 ポンプ台数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4592221B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190108A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Hitachi Ltd 空気圧縮設備の運転制御方法
WO2011031851A2 (en) * 2009-09-10 2011-03-17 Bucyrus International, Inc. Technique for controlling pumps in a hydraulic system
US9120387B2 (en) 2010-10-06 2015-09-01 Caterpillar Global Mining Llc Energy management system for heavy equipment
US9190852B2 (en) 2012-09-21 2015-11-17 Caterpillar Global Mining Llc Systems and methods for stabilizing power rate of change within generator based applications

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102175242B1 (ko) * 2018-12-14 2020-11-06 주식회사 에스피케이 인버터 부스터 펌프 시스템의 제어방법

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978201A (ja) * 1972-12-01 1974-07-27
JPS518485A (ja) * 1974-07-12 1976-01-23 Toyo Electric Mfg Co Ltd Saitekidaisuseigyohoshiki
JPS55119986A (en) * 1979-03-07 1980-09-16 Hitachi Ltd Controller for pump
JPS5616207A (en) * 1979-07-20 1981-02-17 Hitachi Ltd Control unit for plurality of pumps
JPS58207113A (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 Toshiba Corp ポンプの台数制御装置
JPS5943404A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ポンプ運転方法
JPS5990787A (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ポンプ制御方法
JPS60120295U (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 菱電工機サ−ビスエンジニアリング株式会社 ポンプの自動運転制御回路
JPS62168979A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Yokogawa Electric Corp ポンプ運転台数制御装置
JPH01249970A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Toshiba Corp ポンプ制御装置
JPH02173371A (ja) * 1988-12-27 1990-07-04 Toshiba Corp ポンプ制御装置
JPH03271816A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Toshiba Corp 雨水ポンプの台数制御装置
JPH06195102A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Toshiba Corp ポンプ制御装置
JPH06336982A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Meidensha Corp 汚水ポンプの運転台数制御装置
JPH08193592A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Toshiba Corp 配水ポンプ圧力制御装置
JP2000087866A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Toshiba Corp ポンプ台数制御用流量設定装置
JP2001099087A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Hitachi Ltd ポンプ流量制御装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978201A (ja) * 1972-12-01 1974-07-27
JPS518485A (ja) * 1974-07-12 1976-01-23 Toyo Electric Mfg Co Ltd Saitekidaisuseigyohoshiki
JPS55119986A (en) * 1979-03-07 1980-09-16 Hitachi Ltd Controller for pump
JPS5616207A (en) * 1979-07-20 1981-02-17 Hitachi Ltd Control unit for plurality of pumps
JPS58207113A (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 Toshiba Corp ポンプの台数制御装置
JPS5943404A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ポンプ運転方法
JPS5990787A (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ポンプ制御方法
JPS60120295U (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 菱電工機サ−ビスエンジニアリング株式会社 ポンプの自動運転制御回路
JPS62168979A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Yokogawa Electric Corp ポンプ運転台数制御装置
JPH01249970A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Toshiba Corp ポンプ制御装置
JPH02173371A (ja) * 1988-12-27 1990-07-04 Toshiba Corp ポンプ制御装置
JPH03271816A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Toshiba Corp 雨水ポンプの台数制御装置
JPH06195102A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Toshiba Corp ポンプ制御装置
JPH06336982A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Meidensha Corp 汚水ポンプの運転台数制御装置
JPH08193592A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Toshiba Corp 配水ポンプ圧力制御装置
JP2000087866A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Toshiba Corp ポンプ台数制御用流量設定装置
JP2001099087A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Hitachi Ltd ポンプ流量制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190108A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Hitachi Ltd 空気圧縮設備の運転制御方法
WO2011031851A2 (en) * 2009-09-10 2011-03-17 Bucyrus International, Inc. Technique for controlling pumps in a hydraulic system
WO2011031851A3 (en) * 2009-09-10 2011-07-21 Bucyrus International, Inc. Technique for controlling pumps in a hydraulic system
CN102782339A (zh) * 2009-09-10 2012-11-14 卡特彼勒全球矿业有限责任公司 用于控制液压系统中的泵的技术
US9120387B2 (en) 2010-10-06 2015-09-01 Caterpillar Global Mining Llc Energy management system for heavy equipment
US9190852B2 (en) 2012-09-21 2015-11-17 Caterpillar Global Mining Llc Systems and methods for stabilizing power rate of change within generator based applications

Also Published As

Publication number Publication date
JP4592221B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2539232C2 (ru) Способ, устройство и набор данных (варианты) для управления компрессорной установкой
US10352293B2 (en) Fluid system
JP2007218520A (ja) 貯湯式給湯装置
JPWO2018096655A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2003013866A (ja) ポンプ台数制御装置
Ahonen et al. Energy efficiency optimizing speed control method for reservoir pumping applications
JP4525744B2 (ja) 貯湯式給湯機の運転制御装置
WO2014068728A1 (ja) 給水制御システム及び給水制御方法
JP2009019842A (ja) 送水制御システム及び送水制御方法
JP5163830B1 (ja) ポンプの運転制御方法及び運転制御装置
JP2004101104A (ja) 2次ポンプ方式熱源変流量制御方法および2次ポンプ方式熱源システム
KR101672129B1 (ko) 운전율 및 운전 싸이클 감시를 통한 운전 설정값 및 무유량 검출조건을 가변 제어하는 부스터 펌프제어 방법
JP7035969B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JPH08159078A (ja) 少水量停止機能付回転数制御給水システム
JP4029834B2 (ja) 供給装置
JP2010032212A (ja) 貯湯式給湯機の運転制御装置
JP5997626B2 (ja) 圧縮空気供給システムおよび方法
JPH0861248A (ja) 圧縮機の運転制御方法及び装置
JP6513498B2 (ja) 給湯システム
JP3849734B2 (ja) 浄水池、配水池の水位を考慮した配水制御方法
JP2005351252A (ja) 複数のタンクからの液体払い出し方法および液体払い出し装置
JP2013234790A (ja) 給水加温システム
CN113983675B (zh) 一种旁通压差变频调节空调冷冻水系统及其水力平衡方法
RU2284394C2 (ru) Способ управления работой системы водоснабжения
JP2000154562A (ja) 多層階給水配管系における給水量制御方法及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees