JP2003009025A - 赤外線送信コマンドおよびバス送信コマンドを使用した単一マスターコントローラによる複数のオーディオ/ビデオデバイスの制御 - Google Patents

赤外線送信コマンドおよびバス送信コマンドを使用した単一マスターコントローラによる複数のオーディオ/ビデオデバイスの制御

Info

Publication number
JP2003009025A
JP2003009025A JP2002164629A JP2002164629A JP2003009025A JP 2003009025 A JP2003009025 A JP 2003009025A JP 2002164629 A JP2002164629 A JP 2002164629A JP 2002164629 A JP2002164629 A JP 2002164629A JP 2003009025 A JP2003009025 A JP 2003009025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
video
devices
command
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002164629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3914465B2 (ja
Inventor
Gopal K Srivastava
ケイ. スリバスタバ ゴパル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JP2003009025A publication Critical patent/JP2003009025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914465B2 publication Critical patent/JP3914465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/205Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver with control bus for exchanging commands between units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2805Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4108Peripherals receiving signals from specially adapted client devices characterised by an identification number or address, e.g. local network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42212Specific keyboard arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42212Specific keyboard arrangements
    • H04N21/42218Specific keyboard arrangements for mapping a matrix of displayed objects on the screen to the numerical key-matrix of the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42221Transmission circuitry, e.g. infrared [IR] or radio frequency [RF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42226Reprogrammable remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42226Reprogrammable remote control devices
    • H04N21/42227Reprogrammable remote control devices the keys being reprogrammable, e.g. soft keys
    • H04N21/42228Reprogrammable remote control devices the keys being reprogrammable, e.g. soft keys the reprogrammable keys being displayed on a display screen in order to reduce the number of keys on the remote control device itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他のAVデバイスを相互接続するマスターコ
ントローラとして動作し、AVPに接続された全てのA
Vデバイスの一体化した制御し得るオーディオ/ビデオ
プラットフォーム(AVP)を提供する。 【解決手段】 ビデオ信号を処理するシステムのための
オーディオ/ビデオプラットフォーム(AVP)は、A
VPと第1のビデオデバイスとの間に制御信号およびデ
ータ信号を転送するためのデジタル通信ポートと、第2
のビデオデバイスとAVPとの間にビデオ信号を転送す
るためのアナログビデオ通信ポートと、赤外線コマンド
を送信するための赤外線送信器と、デジタル通信ポート
を介して、第1のビデオデバイスに制御コマンドを送信
するためのデジタルビデオ通信ポートと、赤外線送信器
を介して、第2のビデオデバイスへ制御コマンドを送信
するための赤外線送信器とに結合された制御プロセッサ
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ/ビデ
オエンターテイメントシステムの分野に関する。より詳
細には、本発明は、バス送信コマンドと赤外送信コマン
ドとの組み合わせによる、多様なオーディオ/ビデオコ
ンポーネントのマスターコントロールに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な家庭用オーディオ/ビデオシス
テムは、種々の電子コンポーネントを含む。これは、例
えば、ラジオ受信器、コンパクトディスク(CD)プレ
ーヤー、デジタル多用途光ディスク(DVD)プレーヤ
ー、1組のスピーカー、テレビ(TV)受信器、およ
び、ビデオ家庭用システム−ビデオカセットレコーダ
(VHS−VCR)などである。典型的に、これらのコ
ンポーネントは、ケーブルを介して一緒に接続され、コ
ンポーネントの1つが、家庭用オーディオ/ビデオシス
テムの中心または主要なコンポーネントになると通常考
えられる。ラジオ受信器は、AM/FMチューナー、多
様な増幅器、音量調節機能および複数スイッチ機能を含
むので、中心的なコンポーネントになることが多い。受
信器は、前方パネル上および多数のケースの中に制御ボ
タンおよびスイッチを有し、これらのボタンおよびスイ
ッチのいくつかまたは全ては、手持ち式の遠隔制御ユニ
ットに複製される。遠隔制御ユニットは、任意のボタン
またはスイッチの選択を少し離れた位置から受信器に送
信できる。ユーザは、受信器の前方にあるボタンおよび
スイッチ、または、代わりに手持ち式の遠隔制御ユニッ
トのボタンを操作することによって家庭用機器を操作で
きる。
【0003】今日、市場で販売される家庭用電子デバイ
スは、数年前よりもより有能、かつ、より複雑で、消費
者は、それらのデバイスが提供する機能のため、デバイ
スに対する要求が強くなっている。消費者が新しいデバ
イスを購入する場合、典型的には、古いデバイスと並ん
で家庭用オーディオ/ビデオシステムに接続される。新
しいデバイスは、受信器、テレビモニタ、または、受信
器またはモニタに接続されたいくつかの他のデバイスの
背後にある空いた入力へ差し込まれる。消費者は、新し
いデバイスの前方パネル、または、新しいデバイスと共
に購入される遠隔制御ユニットのどちらかの制御スイッ
チを介して新しいデバイスを制御する。この機器の1つ
の問題は、家庭用オーディオ/ビデオシステム内の異な
るコンポーネントに対する遠隔制御デバイスが急増した
ことである。オーディオ/ビデオシステムに新しいデバ
イスを加えることを試みるには、もう1つの専用遠隔制
御ユニットをユーザが把握し、操作を覚え、定期的に新
しい電池を補給することが必要である。
【0004】新しいデバイスと、既存の古いデバイスと
を互いに一体化したユニバーサル制御を容易にするネッ
トワークを提供することが望ましい。電気電子技術者協
会(The Institute of Electr
ical and Electronic Engin
eers、IEEE)1394のデジタルインタフェー
スは、セットトップボックス(STB)、VCR、CD
プレーヤーおよび他の類似したデバイスのようなオーデ
ィオ/ビデオ(AV)デバイスを相互接続するための高
速シリアルデジタル通信バスである。IEEE1394
バスは、多くのAVデバイスを容易に相互接続するため
の家庭用ネットワークに対する理想的な解決策である。
市場で展開するAVデバイスのほとんどが、IEEE1
394ポートを含む。IEEE1394ポートを含むA
Vデバイスには2つのタイプがある。すなわち、マスタ
ーモードタイプおよびスレーブモードタイプである。マ
スターモードタイプのAVデバイスは、ネットワークで
スレーブモードのAVデバイスを制御できるが、マスタ
ーモードタイプのAVデバイスのプロトコルは、スレー
ブデバイスから、または、他のマスターモードのAVデ
バイスからでさえもコマンドによってそれを制御するこ
とができない。例えば、オープンケーブルSTB(マス
ターモードタイプ)は、DVHSレコーダのような他の
スレーブモードタイプのAVデバイスに制御コマンドを
送るために設計される制御ファームウェアを有するIE
EE1394ポートを有する。しかし、他のマスターモ
ードのAVデバイス、例えばサテライトSTBは、オー
プンケーブルSTBによって制御も、操作もできない。
【0005】IEEE1394インタフェースを有して
いないデバイスは、ユーザのオーディオ/ビデオシステ
ムに容易に統合できない。典型的にこれらのデバイス
は、専用の遠隔制御デバイスを必要とし、このためマス
ターモードタイプ1394デバイスに類似する。この問
題は、マスターモードタイプの構成が家庭用エンターテ
イメント機器で一般に使用されるとき、および1394
インタフェースを有さない多くのレガシーデバイスがま
だ広汎に使用されるとき、広く知られている。AVデバ
イスの全てのタイプの中央制御が、家庭用ネットワーク
システムを形成するために相互接続される全てのAVデ
バイスにユーザフレンドリな制御をすることが望まし
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、他のAVデ
バイスを相互接続するマスターコントローラとして動作
し、AVPに接続された全てのAVデバイスの一体化し
た制御し得るオーディオ/ビデオプラットフォーム(A
VP)を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のビデオ信号を処
理するシステムのためのオーディオ/ビデオプラットフ
ォームは、上記オーディオ/ビデオプラットフォームと
少なくとも第1のオーディオ/ビデオデバイスとの間に
制御信号およびデータ信号を転送するためのデジタル通
信ポートと、第2のオーディオ/ビデオデバイスと上記
オーディオ/ビデオプラットフォームとの間にビデオ信
号を転送するための少なくとも1つのアナログビデオ通
信ポートと、赤外線コマンドを送信するための赤外線送
信器と、上記デジタル通信ポートを介して、上記第1の
オーディオ/ビデオデバイスに制御コマンドを送信する
ための上記デジタルビデオ通信ポートと、上記赤外線送
信器を介して、上記第2のオーディオ/ビデオデバイス
へ制御コマンドを送信するための上記赤外線送信器とに
結合された、制御プロセッサとを備え、これにより上記
目的が達成される。
【0008】上記デジタル通信ポートは、少なくとも第
3のオーディオ/ビデオデバイスからデータ信号を受信
し、上記制御プロセッサは、上記赤外線送信器を介して
上記第3のオーディオ/ビデオデバイスを制御するよう
に設定される。
【0009】上記デジタル通信ポートは、スレーブデバ
イスとして上記第1のオーディオ/ビデオデバイスに上
記制御信号を送信し、上記データ信号を受信し、マスタ
ーデバイスとして上記第3のオーディオ/ビデオデバイ
スからデータ信号を受信するように設定されたIEEE
1394バスである。
【0010】上記第1のオーディオ/ビデオデバイスお
よび上記第2のオーディオ/ビデオデバイスのそれぞれ
のコマンドセットを格納するためのメモリをさらに含
む。
【0011】上記デジタル通信ポートは、上記MPEG
によって特定されるようにトランスポートストリームを
受信するように構成され、上記オーディオ/ビデオプラ
ットフォームは、ビデオ出力信号を生成するために上記
MPEGトランスポートストリームを処理するMPEG
デコーダをさらに備える。
【0012】上記オーディオ/ビデオプラットフォーム
に遠隔制御コマンドを送信するための遠隔制御デバイス
と、オンスクリーンディスプレイ信号を生成するための
グラフィックプロセッサとをさらに備え、上記制御プロ
セッサは、上記グラフィックプロセッサを使用して上記
第1のオーディオ/ビデオデバイスおよび上記第2のオ
ーディオ/ビデオデバイスのうちの選択されるデバイス
に制御コマンドを表示するオンスクリーンディスプレイ
信号を生成し、上記第1のオーディオ/ビデオデバイス
および上記第2のオーディオ/ビデオデバイスのうちの
選択されるデバイスへ対応するコマンドを送信するよう
に上記遠隔制御デバイスからの対応するコマンドに応答
する。
【0013】上記オーディオ/ビデオプラットフォーム
に遠隔制御コマンドを送信するための遠隔制御デバイス
をさらに備え、上記遠隔制御デバイスは、上記第1のオ
ーディオ/ビデオデバイスおよび上記第2のオーディオ
/ビデオデバイスを制御するための制御スイッチを含
み、上記制御プロセッサは、上記遠隔制御デバイスから
受信したそれぞれのコマンドに応じて、上記第1のオー
ディオ/ビデオデバイスおよび上記第2のオーディオ/
ビデオデバイスに制御信号を送信して、上記第1のオー
ディオ/ビデオデバイスおよび上記第2のオーディオ/
ビデオデバイスを制御する。
【0014】本発明のオーディオ/ビデオプラットフォ
ームから複数のオーディオ/ビデオデバイスを制御する
方法は、上記複数のオーディオ/ビデオデバイスの第1
のグループは、それぞれデジタル通信ポートを含み、ス
レーブモードデバイスとして構成され、上記複数のオー
ディオ/ビデオデバイスの第2のグループは、それぞれ
デジタル通信ポートを含み、マスターモードデバイスと
して構成され、上記オーディオ/ビデオデバイスの少な
くとも第2のグループは、赤外線遠隔制御デバイスによ
って送信されたコマンドに応答する赤外線受信器を含
み、上記デジタル通信ポートを使用して上記複数のオー
ディオ/ビデオデバイスの第1のグループにデジタルコ
マンドを送信するステップと、上記複数のオーディオ/
ビデオデバイスの第2のグループに赤外線コマンドを送
信するステップとを包含し、これにより上記目的が達成
される。
【0015】上記オーディオ/ビデオデバイスの第1の
グループおよび第2のグループのうち選択されるグルー
プのコマンドメニューを表示するステップと、上記表示
されたコマンドメニューに対応する赤外線コマンドを受
信するステップと、上記受信したコマンドを、上記オー
ディオ/ビデオデバイスの第1のグループおよび第2の
グループのうち選択されるグループに関するそれぞれの
コマンドに変換し、上記変換したコマンドを上記オーデ
ィオ/ビデオデバイスの第1のグループおよび第2のグ
ループのうちの選択されるグループに送信するステップ
とをさらに包含する。
【0016】上記複数のデバイスは、デジタル通信ポー
トを含まず、さらなる遠赤外線受信器を含むデバイスの
第3のグループをさらに含み、上記遠赤外線受信器は、
さらなる遠赤外線遠隔制御デバイスによって送信される
コマンドに応答し、上記方法は、上記複数のデバイスの
第3のグループに赤外線コマンドを送信するステップを
さらに包含する。
【0017】上記第1、第2および第3のオーディオ/
ビデオデバイスの各コマンドセットを識別するように上
記第1、第2および第3のオーディオ/ビデオデバイス
を登録するステップと、メモリの中へ上記第1、第2お
よび第3のオーディオ/ビデオデバイスに関して上記識
別されたコマンドセットを格納するステップと、上記第
1、第2および第3のオーディオ/ビデオデバイスのう
ち選択されるオーディオ/ビデオデバイスに制御信号を
送信するような要求に応じて、上記メモリから上記選択
されるオーディオ/ビデオデバイスの上記識別されたコ
マンドセットを読み出すステップと、上記読み出された
コマンドセットからのコマンドと上記制御信号とを関連
付けるステップと、上記第1、第2および第3のオーデ
ィオ/ビデオデバイスのうち上記選択されるオーディオ
/ビデオデバイスに上記関連付けられたコマンドを送信
するステップとをさらに包含する。
【0018】上記第1および第2のオーディオ/ビデオ
デバイスは、上記デジタル通信ポートを介して上記オー
ディオ/ビデオプラットフォームにデータを送信し、上
記第3のオーディオ/ビデオデバイスは、アナログデー
タポートを介して上記オーディオ/ビデオプラットフォ
ームにデータを送信し、上記方法は、上記第1および第
2のオーディオ/ビデオデバイスの1つが選択される
と、上記デジタル通信ポートからデータを受信するよう
に上記オーディオ/ビデオプラットフォームを設定する
ステップと、上記第3のオーディオ/ビデオデバイスの
1つが選択されると、上記アナログデータポートからデ
ータを受信するように上記オーディオ/ビデオプラット
フォームを設定するステップとをさらに包含する。
【0019】本発明は、類似に使用されたデバイスコン
トローラの全ての利点を有し、上述の欠点を少しも有さ
ないマスターコントローラとして動作するオーディオ/
ビデオプラットフォーム(AVP)に具現化される。こ
れを達成するために、本発明は、多様なAVデバイスの
相互接続に独特の構成を提供する。本発明の実施形態を
含むAVPは、上述された問題を解決するマスターモー
ドで動作するように設計されるIEEE1394ポート
およびファームウェアを有する。AVPは、接続バス
(IEEE1394バス、ユニバーサルシリアルバス
(USB))および赤外線ブラスターを介して他のAV
デバイスに相互接続し、AVPに接続される全てのAV
デバイスの一体化したユーザコントロールを提供するよ
うに設計されるマスターSTBである。ユーザからの全
ての制御信号を受信することは、そのマスターコントロ
ーラの利点である。例示的なAVPは、全ての接続され
たAVデバイスに一体化したグラフィカルユーザインタ
フェース(GUI)をインプリメントするオンスクリー
ンディスプレイ(OSD)を提供するように構成され得
る。AVPは、処理するために圧縮したAV信号を転送
し、ある共通のフォーマットで表示する機能を有し、全
てのビデオの機能があるAVデバイスからビデオを表示
することを可能にさせる特徴を有する。本発明は、IE
EE1394バスを介するスレーブモードのAVデバイ
ス、赤外線(IR)ブラスターの使用によるマスターモ
ードのAVデバイス、レガシーデバイスを制御する。A
VPは、各デバイスのコマンドセットでプログラム化さ
れ、各デバイスは、ネットワーク経由、専用のアナロ
グ、または、デジタル信号回線経由のいずれかでAVP
に接続される。
【0020】本発明の上記および他の局面は、特に特許
請求の範囲において記載された本発明の上記および他の
局面は、以下でさらに説明され、添付された図面と関連
した以下の説明が参照される。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明は、家庭用エンターテイメ
ントシステムのユーザが、オーディオ/ビデオプラット
ホーム(AVP)と呼ばれる主要な、または、中央制御
ステーションから複数のオーディオ/ビデオデバイスを
制御し得るシステムを含む。オーディオ/ビデオデバイ
スは、家庭用エンターテイメントシステム(例えば、サ
テライトSTB、テレビモニタ、DVHS VCR、C
Dプレーヤーなど)の電子コンポーネントを記述するた
めに使用される総称である。多くのユーザは、デジタル
リンクを有していないレガシーオーディオ/ビデオデバ
イス(すなわち、VHS−VCR、またはチューナー/
増幅器など)を有している。一方、多くのユーザは、圧
縮されたオーディオおよびビデオ信号の送信のためにデ
ジタルリンクを使用するオーディオ/ビデオデバイスを
購入し、相互接続バスを介して他のオーディオ/ビデオ
デバイスと通信し得る。
【0022】図1は、本発明の例示的な実施形態による
家庭用AVネットワーク100を示す。ネットワーク1
00は、9つのデバイス、デジタルVHS(DVHS)
ビデオテープレコーダ104、オープンケーブルSTB
108、高解像度デジタル衛星放送システム(HD−D
SS)受信器112、全国テレビジョン方式委員会/次
期テレビジョンシステム委員会(NTSC/ATSC)
のTVチューナー116、ビデオホームシステムビデオ
カセットレコーダ(VHS−VCR)120、AVP1
30、標準解像度テレビジョン(SDTV)モニタ17
4、高解像度テレビジョン(HSTV)モニタ170お
よびマルチチャンネルオーディオ増幅器178を含む。
【0023】図1の家庭用AVネットワーク100によ
って使用されるIEEE1394シリアルバス125
は、デジタルデバイスを相互接続するための高速バスア
ーキテクチャであり、マルチデバイスへのユニバーサル
入力/出力の接続を提供する。IEEE1394シリア
ルバス125は、国際的なハードウェアおよびソフトウ
ェアの規格であり、100、200、または、400メ
ガビット/秒(Mbps)でデータを転送するためのデ
ジタルインタフェースを有する。1394バスは、消費
者のマルチメディアシステムにおけるエンターテイメン
ト、通信および計算電子機器を統合するように設計され
ている。IEEE1394規格は、アプリケーションの
デジタルインタフェースを定義し、バスに結合されるデ
バイスの中でダイレクトデジタル通信を可能にする。I
EEE1394シリアルバス125の使用により、真の
ピアツーピア通信のためにデイジーチェーニング、およ
び、ブランチングをサポートしながら、互いにオーディ
オ/ビデオデバイスの接続が容易になる。付け加える
と、これは、拡大縮小可能なアーキテクチャを定義し、
ユーザが単一バスで100、200および400Mbp
sのデバイスを混ぜ合わせることを可能にする。IEE
E1394規格で使用されるケーブルは、そのようなデ
バイスを接続するのに使用される他の分厚いケーブルと
比較して比較的直径が細い。ケーブル長は、銅ケーブル
で4メートルから光ガラスファイバーで何千メートルに
までの範囲である。
【0024】デバイスは、バスの作動中にIEEE13
94バスに追加され、かつ、取り外され得る。デバイス
がそのように追加され、または取り外されると、バス
は、現行のノードの間でデータを送信するために自動的
にバス自身を再設定する。
【0025】システムがIEEE1394バスに関して
記述される間に、ユニバーサルシリアルバス(USB)
およびイーサネット(登録商標)バスのような他の制御
およびデータバスシステム、または、セントロニクス
(Centronics)バスのようなパラレルバスで
さえも1394バスに代わって使用され得ることが企図
される。
【0026】ノード(すなわち、オーディオ/ビデオデ
バイス)は、論理エンティティとみなされ、バスにユニ
ークなアドレスを有する。各ノードは、識別ROM、制
御レジスタの規格化されたセット、およびノード自身の
アドレススペースを提供する。図1に示されるバス12
5のIEEE1394通信規格は、デジタルでコードさ
れた情報の非同期データ転送、および、等時性データ転
送をサポートする。非同期転送は、従来のデータ転送動
作であって、これは、可能な限りすぐに生じて、ソース
から行き先へあるデータ量を送信する。等時性データ転
送は、リアルタイムの送信であって、リアルタイムの転
送は、有意なインスタンスとの間の時間間隔が送信アプ
リケーションと受信アプリケーションとの両方で同じ期
間を有するように生じる。等時的にデータ転送される各
パケットは、それ自体の期間に転送される。
【0027】等時性データ転送の適用例は、オープンケ
ーブルSTB108からTVモニタ174までである。
オープンケーブルSTB108は、ケーブル会社から変
調および符号化されたビデオストリームを受信し、オー
ディオおよびビデオのパケットのストリームを作成する
ようにビデオストリームを復調かつデコードする。これ
らのパケットは、必要に応じてSDTVモニタ174ま
たはHDTVモニタ170で再生するためにバス125
を介して転送される。IEEE1394規格バスのアー
キテクチャは、アプリケーションの間の等時性のデータ
転送のために複数のチャンネルを提供する。特に、ソー
ス識別子および行き先識別子は、適切なアプリケーショ
ンによる受信を保証するためにデータと共に同報通信さ
れる。これにより、複数のアプリケーションは、バス構
造にわたって等時性のデータを同時に送信可能になる。
【0028】IEEE1394ポートを備えつけられる
オーディオ/ビデオデバイスは、他のオーディオ/ビデ
オデバイスを制御し、IEEE1394バスを介してオ
ーディオ/ビデオデバイスからのオーディオ/ビデオ信
号を受信するマスターとして挙動するようにほとんどの
場合に設計されている。AVデバイス104、108、
112、116および130は、IEEE1394シリ
アルバス125からリンク125a〜125eのそれぞ
れを介して通信するように連結され、周知のIEEE1
394バスプロトコルに従って、バス125に連結され
た任意の他のデバイスとも通信できる。しかし、オープ
ンケーブルSTB108およびHD−DSS112は、
別のAVデバイスからの制御情報を受信することを許容
しないバスプロトコルを有するマスターモードタイプの
デバイスであることに留意されたい。バス125は5つ
のデバイスを含むように示されているが、バス125
は、バス技術の物理的限界(例えば、現在仕様されるI
EEE1394に対する63のデバイス)までの任意の
数のデバイスを含むように適合され得ることが理解され
る。図1に示されていないが、HDTVモニタ170お
よびSDTVモニタ174は、必要に応じてバス12
5、または、IRブラスター138を介してAVP13
0によっても制御され得ること、および、バス125を
介してAVP130からデータを受信し得ることが企図
される。
【0029】AVP130はSTBであり、STBは、
他のAVデバイスと相互接続し、IEEE1394シリ
アルバス125またはIRリンク128a、128bお
よび128cならびにアナログ信号接続部123および
124のいずれかを介してSTBに接続される全てのA
Vデバイスの統一したユーザ制御を提供するために、A
VP130は提供される。IEEE1394バスコネク
タ126は、AVデバイス104、108、112、1
16からデジタルデータを受信し、DVHSプレーヤー
104およびTVチューナー116にデジタル制御デー
タを送信するためにIEEE1394リンク125eへ
の接続を可能にするように提供されている。AVP13
0は、IEEE1394インタフェース132、MPE
Gデコーダ/エンコーダー134、ビデオデジタイザ1
42、IR送信器/受信器138、PCIバス146、
サウンドカード144、ビデオスイッチ136、(ハー
ドディスクドライブのような)不揮発性の記憶装置15
0および制御プロセッサー160を含み、制御プロセッ
サー160は、中央演算処理装置(CPU)152、P
CIインタフェース153、システムメモリ158、グ
ラフィックプロセッサ156およびソフトウェアラーニ
ングモジュール154を含む。制御プロセッサー160
は、以下で記されるように、IEEE1394インタフ
ェース132を介してAVP130の他のエレメントを
制御し、IR送信器/受信器138は、AVP130に
接続したAVデバイスの全てを制御する。
【0030】マスターモードおよびレガシーデバイスに
中央制御を提供するために、AVP130は、これらの
デバイスのIR制御機能の利点を有する。結果として、
総合中央制御は、2つの技術の使用によって達成されて
いる。スレーブモードタイプのAVデバイスは、IEE
E1394バスを介してコマンドを受信することにより
制御され、マスターモードタイプのデバイスは、それぞ
れのデバイスのIR受信器を介して、IR送信器/受信
器138からのIR送信によるコマンドを受信すること
によって制御される。
【0031】一般的な場合として、AVデバイス10
4、108、112および116は、それ自体の遠隔制
御ユニットと共に各々提供される。本発明の例示的な実
施形態において、レガシーデバイスの制御またはマスタ
ーモードデバイスの制御は、AVP130に遠隔制御デ
バイスを登録することによって可能になる。登録は、1
394バスに接続された後、例えば、プラグアンドプレ
イモードにおいて、AVPによってデバイス識別子が読
まれる場合、自動的に起こり得るか、あるいは、AVP
に対するデバイスタイプを特定することによって、また
は、マスターモードデバイス、アナログデバイスもしく
はレガシーデジタルデバイスのためのコマンド設定をダ
ウンロードすることによって、手動で起こり得る。ダウ
ンロードされたコマンドセットは、メモリ158内に、
または、AVP130のハードドライブ150上に保存
され得る。
【0032】ダウンロードは、例えば、コマンドコード
を得るために製造会社のウェブサイトにアクセスするA
VPによって、または、ユーザに特別なキー、または、
ファンクションボタンを押させるようにTVモニタ17
4上に表示されるメニューを駆動させる手順に従ってユ
ーザに入力を促すことによって成し遂げられ得る。その
キーまたはファンクションボタンを押すことによって生
じる送信されたIR信号は、デバイスドライバによって
受信され、デコードされ、その特定の遠隔制御の具体的
な機能に関連するコードは、メモリに格納される。
【0033】図5は、AVP130が、コンポーネント
のためにIR遠隔制御コマンドを登録するように使用し
得るいくつかのプロセスの例を示す。ユーザは、AVP
130の遠隔制御ユニット129上のAVP電源オンの
スイッチを選択し、ステップ510で、動作電源は、A
VP130およびTVモニタ174を作動させる。AV
P130のOSD機能は、図6で示されるように選択可
能な機能またはAVデバイスの名称を示すラベルが付け
られたエリアを含むTVモニタ174上にメインメニュ
ーを表示する。この例において、メインメニューの各エ
リアは、機能の名称またはAVデバイスのタイプを特定
し、エリアの右下の隅にコンポーネント番号が割り当て
られる。ラベルを付けられたエリアの表示される位置
は、遠隔制御デバイス129のキーの配置と一致し得
る。例えば、コンポーネント番号9を有するエリアは、
「登録」に対応する。従って、図6で示されるメニュー
が表示され、ビューアーが番号9を示すラベルが付けら
れた遠隔制御ユニット129上のキーを押すと、登録機
能が選択される。
【0034】この例において、ユーザが登録機能を選択
すると、ステップ512で、登録機能メニューが表示さ
れる。登録メニューの詳細を示す図10を参照すると、
ビューアーは、「AVデバイス」(AVP遠隔制御12
9のキーパッドの番号1)を選択する。ステップ513
で、ビューアーは、デバイスのリストからの登録か、代
替の登録かの選択を促される。ビューアーがリストの登
録を選択すると、次に、ステップ514で、リストは、
各コントロールコードが前もって供給され、メモリ(例
えば、ハードドライブ150上)にとどまるために既知
のAVデバイスが表示される。
【0035】また、ステップ514で、ユーザは、例え
ば、AVPキーパッドのID番号をタイプすることによ
って、または、表示されるデバイス番号上にカーソルを
合わせ、「入力」キーを押すことによって、メニューに
表示されるAVデバイスの一つを選択する。AVPが名
称および番号を選択すると、ステップ514でも、AV
デバイスに関連したデバイスに電源オンの制御を送るこ
とを試みる。デバイスがスレーブモードのデバイスであ
る場合、そのコマンドは、バス125を介して送信さ
れ、さもなければ、IRブラスター138を介して送信
される。デバイスがバス125に接続されると、AVP
は、ステップ515で、デバイスからの電源オンのステ
ータスメッセージに関するバスをモニタする。デバイス
がバス125に接続されていない場合、AVPは、デバ
イスが電源オンであるとき、特定のキーを押すようにビ
ューアーを促す。ステップ515で、電源オンコマンド
が成功であるとき、AVPは、ステップ516で、AV
デバイスのコレクトコードであるとして製造者IDコー
ドを格納し、プロセスは終了する。電源オンステータス
またはビューアー応答が短期間の内で受信されない場
合、AVPは、他のID番号を選択するようにユーザに
促し、プロセスを繰り返す。
【0036】AVデバイスIDが利用できない場合、代
替の登録手順は、ステップ513で選択され得る。簡単
に言えば、この手順は、選択されるデバイスに関する遠
隔制御ユニットの特定の機能を押すようにユーザに促
し、デバイスのその機能に関するコントロールコマンド
として送信されたIR信号を記録する。ステップ518
で、選択されるAVデバイスの専用の遠隔制御ユニット
を用いて、ユーザは、特定のAVデバイスのタイプ(例
えば、VCR、DVDプレーヤー、衛星放送の受信器な
ど)を選択するように促される。次に、そのデバイスの
専用の遠隔制御ユニットを使用して、ユーザに特定のコ
マンドを送信するように促す。例えば、ユーザが、登録
されているデバイスはVCRであると示した場合、ユー
ザに早送りボタンを押すように促し得る。ステップ51
9で、コマンドが記録されたままである間、AVPは、
遠隔制御ユニットの各キーを押すようにユーザに促し、
対応するIRコマンドがステップ518で記録され得
る。AVPは、例えば、それぞれのうまく記録された機
能に特定の色(例えば緑)をマークすることによって、
機能コマンドがうまく記録されるときを示すようにビュ
ーアーにフィードバックを提供し得る。ステップ520
で、コードの全てが入力された後、コンポーネントに関
するコマンドセットは、例えば、メモリ158またはハ
ードディスクドライブ150に格納される。
【0037】VHS−VCR120に関する遠隔制御デ
バイスは、上述したように、例えばデバイス制御の予め
格納されたセットから選択されるユニークな遠隔制御コ
マンドセットと同じ方法で登録され得るか、または、手
動で入力され、ユーザによって必要とされる場合に、呼
び出すためにメモリに保存される。登録の後、ユーザ
が、特定のマスターモードタイプのデバイス、または、
レガシーアナログのデバイスを制御することを選択した
とき、デバイスの遠隔制御に関してあらかじめ格納され
たコマンドセットは、メモリ158またはハードドライ
ブ150の一方から呼び出され、デバイスを制御するた
めにAVP130の遠隔制御ユニット129と組み合わ
せて動作するIR送信器/受信器138によって送信さ
れる。
【0038】図2は、AVP130がVHS−VCR1
20を制御し得ることによるプロセスの例を図示する。
ステップ210で、ユーザは、AVP遠隔制御129の
AVP電源オンのスイッチを選択し、電源は、AVP1
30に投入され、AVP130は、テレビモニタ(例え
ば、HDTVモニタ170)に電源を自動的に投入され
る。OSDは、図6に示されるような選択可能な機能お
よびAVデバイスにラベルが付けられたエリアを含んで
いるメインメニューをHDTVモニタ170上に表示す
る。上述したように、例示的なメインメニューの各エリ
アは、機能またはAVデバイスの名称、および、エリア
の右下の隅に割り当てられたコンポーネント番号で識別
される。例えば、コンポーネント番号5を有するエリア
は、「VHS−VCR」に対応する。ユーザは、メイン
メニューの「VHS−VCR」(AVP遠隔制御129
のキーパッドの番号5)から選択し、ステップ212
で、VHS−VCR120に関して前に格納されたコマ
ンドセットは、メモリから読み出され、1つの例示的な
実施形態において、VHS−VCR機能のメニューは表
示される。
【0039】図7を参照して、ユーザは、VHS−VC
Rメニューの「電源」(AVP遠隔制御129キーパッ
ドの番号9)を選択する。ステップ214で、電源は、
VHS−VCR120に投入される。ステップ216
で、AVPは、IR送信器/受信器138を介してVH
S−VCRへ電源オンコマンドを送信する。ユーザは、
ステップ218でVHS−VCRメニューの「録画」
(AVP遠隔制御129キーボードの番号4)を選択
し、ステップ220で、AVPは、IR送信器/受信器
138を介してVHS−VCRに録画コマンドを送信す
る。例示の機能に関するプロセスフローは終了する。V
HS−VCRの他の機能は、同じ方法でAVP130に
よって制御される。
【0040】本発明の例示的な実施形態は、選択される
デバイスによって動作する機能を選択するように、ユー
ザを誘導するためのオンスクリーンメニューを使用する
ように示されているが、AVP130の遠隔制御ユニッ
ト129が多くのタイプのデバイスに関する制御ボタン
を有し得、これらのボタンのいくつかは、複数のデバイ
スに適用され得ることが考えられる。例えば、早送り、
巻戻し、再生および停止に対する一連のボタンは、VH
S−VCRユニット、オーディオカセットデッキおよび
DVHSユニットによって共有され得る。これらのボタ
ンの1つを押すことによって、適切なコマンドはAVP
に送信され、システムのデバイスに関して適切なコマン
ドに変換される。例えば、遠隔制御は、「VCR」ボタ
ンを含み得る。このボタンが押される後(または、押さ
れている間)、早送りキーを押すと、AVP130は、
AVP130のIRブラスター138を介してVCR1
20へ適切な早送りコマンドを送信する。しかし、遠隔
制御のDVCRボタンが押された場合、次に、AVP1
30は、1394バスを介してDVHSユニット104
へ早送りコマンドを送信する。
【0041】VHS−VCR120は、コンポジットビ
デオと共に変調されたRF信号を受信することに関して
TVアンテナ103に接続されることが示される。VH
S−VCR120はまた、衛星アンテナ102またはブ
ロードバンドのケーブルコネクタ107のどちらか一方
からの信号を受信するために接続され得る。VHS−V
CR120は、テープに受信されたビデオ信号を記録し
て、テープの再生によって、出力ポート121からアナ
ログビデオ信号、および、出力ポート122からアナロ
グオーディオ信号を提供する。入力コネクタ123は、
NTSC/ATSCのTVチューナー116から、およ
び、VHS−VCR120からアナログビデオ信号を受
信するために接続される。いずれのデバイスからのアナ
ログビデオ信号は、同じ方法で処理される。VHS−V
CRはまた、初めに信号を記録することなく、受信した
信号に由来するアナログオーディオ信号、および、アナ
ログビデオ信号を直接的にAVP130に送信し得る。
【0042】例えば、ビデオデジタイザ142は、アナ
ログビデオ信号の受信のためにコネクタ123の内部へ
接続され得る。例示的なビデオデジタイザ142は、チ
ューナー116またはVCR120のどちらかからのビ
デオ入力を選択するためのマルチプレクサを含む。ビデ
オデジタイザ142は、標準のベースバンドのアナログ
ビデオ信号をデジタルコンポジットビデオデータに変換
する。
【0043】MPEGコーダ/デコーダ(コーデック)
134は、デジタルコンポジットビデオデータを受信
し、随意的に圧縮するようにビデオデジタイザ142に
接続される。MPEGコーデック134の機能は、任意
に商業的に利用できる大きいスケールの多くの集積回路
(例えば、iTVC15)によって動作され得、オーデ
ィオ/ビデオエンコーダ/デコーダデバイスは、iCo
mpression.Incによって、または、特定用
途向け集積回路(ASIC)によって製造される。コー
デック134は、MPEG−1、MPEG−2およびM
PEG−1レイヤIIを支援するリアルタイムビデオ、
ならびに、オーディオエンコード化、および、オーディ
オデコード化を提供する。MPEGコーダ134は、P
CIバス146を介して、ハードディスク150に記憶
するために、将来復元するために、受信したデジタルコ
ンポジットビデオデータを圧縮し、送信し得、あるい
は、デジタル化されたアナログビデオ信号は、グラフィ
カルユーザインターフェース(GUI)のウインドウと
してそれを提示することをスケーリングされ得、SDT
Vモニタ170への接続に関して、ビデオスイッチ13
6に提供するためにアナログ信号に変換され得る。MP
EGコーデック134は、ビデオ信号をHDTVモニタ
174のディスプレイに適したフォーマットに変換する
ためにビデオデジタイザによって提供されるビデオ信号
に対してフォーマット変換を行う。
【0044】図1を参照して、AVP130の入力ポー
ト126は、IEEE1394バスリンク125eから
の圧縮されたデジタルデータを受信するように接続され
る。IEEE1394インタフェース132は、デジタ
ルデータを受信および処理するように、ならびに、固定
されたパケット長で構成されるトランスポートストリー
ム(TS)を提供するように入力ポート126に接続さ
れる。各パケットは、データ間、同期バイト、エラー表
示、および、パケットが属するところにプログラムビッ
ト−ストリームを識別するパケット識別子(PID)を
含むヘッダーを有する。MPEGコーデック134は、
受信し、逆多重化し、デコードし、および、ビューアー
のディスプレイフォーマットを一致させるためにデコー
ドしたビデオをフォーマット化する。
【0045】コーデック134のデマルチプレクサ(図
示せず)は、同期デコードバイトに関して入ってくるト
ランスストリームをスキャンし、次に、TSをデコード
し始める。デマルチプレクサは、対象のPIDを有する
パケットを抽出し、コーデック134によってベースバ
ンドビデオ信号内にデコードされたキューストリーム内
にパケットを形成する。コーデック134のディスプレ
イフォーマットコンバータ(図示せず)は、受信したビ
デオ信号を選択されるビデオモニタ170または174
と互換性があるフォーマットに変換する。MPEGコー
デック134はまた、PCIバスに接続され、圧縮した
デジタルデータを記憶装置であるハードディスク150
にPCIバスを介して送信し得る。ユーザは、上述した
ように、ビデオスイッチ136を介して解凍および表示
するためにMPEGコーデック134に格納されたデー
タの復元を要求し得る。ハードディスクドライバ150
およびCPU152は、REPLAY TV、Incに
よって市販されているものと類似したパーソナルビデオ
録画システムをインプリメントするために使用され得
る。
【0046】ビデオスイッチ136は、MPEGコーデ
ック134からのフォーマットされたビデオ出力信号、
および、グラフィックプロセッサ156からの出力グラ
フィック信号(例えば、オンスクリーンディスプレイメ
ニュー)を受信するように接続される。ビデオスイッチ
136は、コーデック134によって提供される信号、
グラフィックプロセッサ156によって提供される信
号、または、この2つの信号による組み合わせた信号の
いずれかをコンポーネントビデオ/S−ビデオの出力ポ
ート162、もしくは、RGB/Y−Pr−Pbの出力
ポート164のどちらか一方に接続し得る。オーディオ
/ビデオデバイス104、108、112からの圧縮し
たオーディオデータは、逆多重化され、解凍され、PC
Iバス146にある送信に関してフォーマットされる。
サウンドプロセッサ144は、解凍されたデジタルオー
ディオ信号を受信し、それをアナログ信号に変換し、出
力信号としてこのアナログ信号を提供するように接続さ
れ得る。サウンドプロセッサ144は、出力ポート16
6にオーディオ信号を提供し得る。オーディオ増幅器1
78は、信号の増幅のため、および、スピーカーに信号
を提供するためにオーディオ出力ポート166に接続さ
れる。
【0047】DVHSプレーヤーは、テープ上にビデオ
信号をデジタル化し、圧縮し、録画し、または、14.
1Mbpsの高いデータレートでテープから解凍したビ
デオ信号を再生する。DVHSプレーヤー104は、5
00ラインの水平解像度およびスーパー−VHS(S−
VHS)デバイスの3倍の色バンド幅を提供する。オー
ディオ信号も、デジタルで録画され、高い質の音を提供
する。DVHSプレーヤー104は、IEEE1394
シリアルバス125aを介してAVP130のコネクタ
126を通ってIEEE1394のインタフェース13
2にオーディオおよびビデオデジタルデータを提供す
る。MPEGコーデック134は、IEEE1394イ
ンタフェース132からトランスポートストリーム(T
S)を受信するように接続される。MPEGコーデック
134は、ビデオを逆多重化し、デコードし、フォーマ
ット変換し、ビデオスイッチ136にビデオ出力信号を
提供する。ビデオ信号は、次に、スイッチ136からS
DTVモニタ170、または、HDTVモニタ174の
一方へ提供される。コーデック134からのデジタル化
されたオーディオは、PCIバス146を通ってサウン
ドカード144へ提供され、サウンドカード144でア
ナログ信号に変換され、コネクタ166を通ってステレ
オ増幅器178へ提供される。
【0048】図3は、典型的なスレーブモードタイプの
AVデバイスとしてDVHS104を制御するためにA
VP130によって使用され得るプロセスの例を図示す
る。ユーザは、AVP遠隔制御129のAVP電源オン
スイッチを選択し、ステップ310で、上述したように
AVP130およびHDTVモニタ170に電源を投入
する。OSDは、図6に示されるようにHDTVモニタ
170のメインメニューを表示する。ユーザは、メイン
メニューから「DVHS」(AVP遠隔制御129キー
パッドの番号1)を選択し、ステップ312で、DVH
Sユニット104の前に格納されたコマンドセットは、
図8で示されるように、メモリおよびDVHS104機
能メニューから読み出され、表示される。図8を参照し
て、ユーザは、DVHSメニューで「電源」(AVP遠
隔制御129キーパッドの番号9)を選択し、ステップ
314で、電源は、DVHS104に投入される。
【0049】AVPは、ステップ316で、IEEE1
394シリアルバス125を介してDVHSへ電源オン
コマンドを送信する。ユーザは、ステップ318で、
「録画」の機能(AVP遠隔制御129キーパッドの番
号4)を選択し、AVPは、ステップ320で、バス1
25を介してDVHSに録画コマンドを送信する。この
点で、示された例に対するプロセスは終了される。デジ
タル化されたビデオデータおよびオーディオデータは、
DVHS104からIEEE1394シリアルバス12
5を介して、インタフェース132を介して、MPEG
コーデック134に提供される。制御機能は、オンスク
リーンメニューを使用するときに示されているが、制御
機能は、上述したように、AVP遠隔制御デバイス12
9のボタンを使用してインプリメントされ得ることを企
図している。
【0050】オープンケーブルSTB108は、放送サ
ービス(アナログおよびデジタル)、および、リアルタ
イム双方向性マルチメディアサービスの組み込まれた環
境を提供し、これは、インターネットプロトコル(I
P)データサービス(プログラム同期および非同期)、
IP音声通話、ビデオ電話およびオンデマンド双方向ア
プリケーションを含む。オープンケーブルSTB108
は、入来のケーブルコネクション107を介して、6M
Hzの多くの入力チャンネルが利用できるうちの1つを
チューニングすることによってマルチメディア情報を受
信する。調整されたケーブルチャンネルのトランスポー
トストリーム(TS)は、1394バス125eを介し
てコーデック134へ送信される。コーデック134
は、オーディオ信号およびビデオ信号をデコードする
(解凍する)。解凍されたビデオは、次に、ビューアー
のディスプレイ170または174のフォーマットと一
致するようにフォーマット変換される。
【0051】デバイス108および112は、マスター
モードのAVデバイスであり、データおよびステータス
信号を送信するためのIEEE1394バスコネクショ
ンに加えて、デバイス108および112はまた、それ
ぞれの赤外線リンク128aおよび128bを介して、
AVP130からのコマンドを受信するように構成され
る。オープンケーブルSTB108のマスターモードプ
ロトコルは、IEEE1394バスで外部コマンドの受
入ができないので、本発明は、オープンケーブルSTB
108を制御するためにAVP130のIR送信器/受
信器138からのIR送信を使用する。前述したよう
に、オープンケーブルSTB108は、前に登録されて
おり、その全体のコマンドセットは、例えば、AVP1
30のハードディスクドライブ150に格納される。
【0052】図4は、AVP130が、典型的のマスタ
ーモードタイプSTBとしてオープンケーブルSTB1
08を制御する方法を図示する。ユーザは、AVP遠隔
制御129のAVP電源オンスイッチを選択し、ステッ
プ410で、電源は、上述するように、AVP130お
よびHDTVモニタ170に投入される。OSDは、図
6を参照して上述したように、選択可能な機能、また
は、選択可能なAVデバイスを示すラベルが付けられた
エリアを含むメインメニューをTVモニタ174に表示
する。ユーザは、「オープンケーブル」(AVP遠隔制
御129のキーボードの番号2)を選択し、ステップ4
12で、オープンケーブルSTB108に関して前に格
納されたコマンドセットは、メモリから検索され、オー
プンケーブルSTB108の機能メニューが表示され
る。
【0053】図9を参照して、ユーザは、ステップでオ
ープンケーブルメニューから「CATV」(AVP遠隔
制御129のキーパッドの番号1)を選択し、AVP
は、そのSTBをオンにするためにオープンケーブルS
TB108にコマンドを送信する。AVPは、ステップ
416で、IR送信器/受信器138を介してオープン
ケーブルSTB108に電源オンコマンドを送信する。
ユーザは、次に、ステップ418で、オープンケーブル
メニューの「キーパッド」(AVP遠隔制御129のキ
ーパッドの番号0および番号6(チャンネル6を含
む))を選択し、AVPは、ステップ420で、チャン
ネル6にSTB108を調整するためにIR受信器/送
信器138を介してオープンケーブルSTB108にチ
ャンネル選択コマンドを送信する。ステップ422で、
選択される機能に関しての例示のプロセスは、終了す
る。上述したように、デジタルオーディオデータおよび
デジタルビデオデータは、バス125を介してSTB1
08とAVP130との間を転送される。
【0054】TVアンテナ103は、NTSC/ATS
C TVチューナー116の入力ポートにRF入力信号
を提供する。TVチューナー116は、コンポジットビ
デオ信号を復調し、デジタル化し、IEEE1394バ
スリンク125にアナログおよびデジタル化されたビデ
オ信号と、出力ポート117へアナログビデオ信号との
両方を提供する。ATSCテレビ信号が受信される場
合、チューナー116は、選択されるテレビ番組のトラ
ンスポートストリームを提供するために格子状(tre
llis)の符号化された残留側波帯の変調されたAT
SC信号をコードし、復調し得る。このトランスポート
ストリームは、バス125を介してAVP130へ提供
される。デバイス116はまた、AVP130へアナロ
グビデオ信号およびアナログオーディオ信号を提供す
る。NTSC/ATSC TVチューナー116は、ス
レーブモードのデバイスであるため、それは、DVHS
プレーヤー104と同じ方法で1394バス125を介
して制御される。
【0055】高解像度デジタル衛星放送システム(HD
−DSS)受信器112は、衛星からのMPEG圧縮さ
れたデジタルコンポーネントビデオ信号を受信するため
の衛星アンテナに結合される。(HD−DSS)受信器
112は、調整されたチャンネルを復調し、圧縮された
オーディオ情報および圧縮されたビデオ情報を含むトラ
ンスストリームを提供する。HD−DSS受信器112
によって提供されるトランスストリーム(TS)のデジ
タルビデオ信号、および、デジタルオーディオ信号は、
IEEE1394シリアルバス125を介して送信され
る。HD−DSS受信器112は、マスターモードデバ
イスであり、上述のオープンケーブルSTB108と同
じ方法でIRコマンドを使用してAVP130によって
制御され得る。
【0056】SDTVモニタ174、および、HDTV
モニタ170は、コンポジットビデオ信号と、S−ビデ
オ(Y/Cまたはルミナンス/クロミナンス)信号と、
赤、緑、青(RGB)とY−Pr−Pb(コンポーネン
ト信号およびルミナンス(Y)、色差信号(Prおよび
Pb))とを視聴するためにビデオケーブル、および、
オーディオケーブルを介してAVP130に接続され
る。本発明によって、ユーザは、異なるフォーマット、
および、異なる制御スキームを有するAVデバイスを共
通のディスプレイに接続できる。選択したモニタでビデ
オイメージの順序を表示するために必要とされる任意の
フォーマット変換は、MPEGコーデック134で実行
される。ユーザは、この方法で接続されると、オーディ
オ/ビデオデバイスのビデオフォーマットに関連するこ
とを必要としない。多様なテレビモニタはまた、上述し
たように、IRブラスター138または1394バス1
25のどちらかを使用して、AVP130によって制御
される。その上、テレビモニタが登録されると、AVP
は、それが表示できる縦横比およびビデオ信号を識別す
る。上で論じられるように、MPEGコーデック134
は、選択されるディスプレイデバイスのフォーマットに
一致するような出力ビデオ信号のフォーマットを変化さ
せるフォーマット変換器(示されない)を含む。
【0057】ソフトウェアラーニングモジュール154
は、特定の目的の達成に関して一緒に多様なコンポーネ
ントの配置を相互接続するためにユーザが慣習的に実行
するカスタムセットアップの手順を受信し、保存するよ
うに接続される。例えば、本発明の1つの使用は、選択
されるチャンネルのテレビを見て、同時に他のチャンネ
ルを記録し、選択されるチャンネルでちょうど宣伝され
た商品を注文するためにインターネットを始めることで
あり得る。ラーニングモジュール154を用いて、必要
とされるステップは、かつて作動され、マクロ機能のよ
うに記録され、ソフトウェアラーニングモジュール15
4に保存され得る。より簡単な実施例は、DVHSプレ
ーヤー104を使用して以前に録画されたテープを視聴
する文脈で説明され得る。上述の例の観点から、ビュー
アーは、AVP130、DVHSプレーヤー104、H
DTVモニタ170およびマルチチャンネルオーディオ
増幅器178へ電源オンコマンドを送信するために遠隔
制御デバイス129のDVHSボタンを単純に押し得
る。その上、1回ボタンを押すことによって、AVP
は、DVHSプレーヤー104へ「再生」コマンドを送
信し、MPEGコーデック134のマルチプレクサ、お
よび、DVHSプレーヤーによって提供される信号を処
理するためのサウンドカード144をセットし得る。
【0058】本発明の好適な実施形態は、明細書中に示
され、記述されているが、当該の実施形態が例示のみの
ために提供されていることが理解される。多数の変動、
変化および置き換えは、特許請求の範囲によって規定さ
れる発明の本質から逸脱することなく当業者に想起され
る。
【0059】
【発明の効果】上述したように、本発明は、新しいデバ
イスと既存の古いデバイスとをお互いに一体化したユニ
バーサル制御を容易にし、全てのAVデバイスにユーザ
フレンドリに制御し得るマスターコントローラとして、
オーディオ/ビデオプラットフォーム(AVP)を提供
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の好適な実施形態のブロック図
である。
【図2】図2は、本発明のAVPのプロセスの順序を示
すフローチャート図である。
【図3】図3は、本発明のAVPのプロセスの順序を示
すフローチャート図である。
【図4】図4は、本発明のAVPのプロセスの順序を示
すフローチャート図である。
【図5】図5は、本発明のAVPのプロセスの順序を示
すフローチャート図である。
【図6】図6は、AVP遠隔制御ユニットの使用に対し
て表示されるオーディオ/ビデオの制御メニューのスク
リーンディスプレイである。
【図7】図7は、AVP遠隔制御ユニットの使用に対し
て表示されるオーディオ/ビデオの制御メニューのスク
リーンディスプレイである。
【図8】図8は、AVP遠隔制御ユニットの使用に対し
て表示されるオーディオ/ビデオの制御メニューのスク
リーンディスプレイである。
【図9】図9は、AVP遠隔制御ユニットの使用に対し
て表示されるオーディオ/ビデオの制御メニューのスク
リーンディスプレイである。
【図10】図10は、AVP遠隔制御ユニットの使用に
対して表示されるオーディオ/ビデオの制御メニューの
スクリーンディスプレイである。
【符号の説明】
100 AVネットワーク 125 IEEE1394シリアルバス 130 オーディオ/ビデオプラットフォーム(AV
P) 132 IEEE1394インターフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 DA08 5C053 FA21 FA23 LA01 LA06 LA07 LA11 LA14 5C056 AA05 AA07 BA01 BA08 CA01 5K048 AA04 BA02 DA05 DC04 HA01 HA02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ信号を処理するシステムのための
    オーディオ/ビデオプラットフォームであって、該オー
    ディオ/ビデオプラットフォームは、 該オーディオ/ビデオプラットフォームと少なくとも第
    1のオーディオ/ビデオデバイスとの間に制御信号およ
    びデータ信号を転送するためのデジタル通信ポートと、 第2のオーディオ/ビデオデバイスと該オーディオ/ビ
    デオプラットフォームとの間にビデオ信号を転送するた
    めの少なくとも1つのアナログビデオ通信ポートと、 赤外線コマンドを送信するための赤外線送信器と、 該デジタル通信ポートを介して、該第1のオーディオ/
    ビデオデバイスに制御コマンドを送信するための該デジ
    タルビデオ通信ポートと、該赤外線送信器を介して、該
    第2のオーディオ/ビデオデバイスへ制御コマンドを送
    信するための該赤外線送信器とに結合された、制御プロ
    セッサとを備えるオーディオ/ビデオプラットホーム。
  2. 【請求項2】 前記デジタル通信ポートは、少なくとも
    第3のオーディオ/ビデオデバイスからデータ信号を受
    信し、前記制御プロセッサは、前記赤外線送信器を介し
    て該第3のオーディオ/ビデオデバイスを制御するよう
    に設定される、請求項1に記載のオーディオ/ビデオプ
    ラットフォーム。
  3. 【請求項3】 前記デジタル通信ポートは、スレーブデ
    バイスとして前記第1のオーディオ/ビデオデバイスに
    前記制御信号を送信し、前記データ信号を受信し、マス
    ターデバイスとして前記第3のオーディオ/ビデオデバ
    イスからデータ信号を受信するように設定されたIEE
    E1394バスである、請求項2に記載のオーディオ/
    ビデオプラットフォーム。
  4. 【請求項4】 前記第1のオーディオ/ビデオデバイス
    および前記第2のオーディオ/ビデオデバイスのそれぞ
    れのコマンドセットを格納するためのメモリをさらに含
    む、請求項1に記載のオーディオ/ビデオプラットフォ
    ーム。
  5. 【請求項5】 前記デジタル通信ポートは、該MPEG
    によって特定されるようにトランスポートストリームを
    受信するように構成され、前記オーディオ/ビデオプラ
    ットフォームは、ビデオ出力信号を生成するために該M
    PEGトランスポートストリームを処理するMPEGデ
    コーダをさらに備える、請求項1に記載のオーディオ/
    ビデオプラットフォーム。
  6. 【請求項6】 前記オーディオ/ビデオプラットフォー
    ムに遠隔制御コマンドを送信するための遠隔制御デバイ
    スと、 オンスクリーンディスプレイ信号を生成するためのグラ
    フィックプロセッサとをさらに備え、 前記制御プロセッサは、該グラフィックプロセッサを使
    用して前記第1のオーディオ/ビデオデバイスおよび前
    記第2のオーディオ/ビデオデバイスのうちの選択され
    るデバイスに制御コマンドを表示するオンスクリーンデ
    ィスプレイ信号を生成し、該第1のオーディオ/ビデオ
    デバイスおよび該第2のオーディオ/ビデオデバイスの
    うちの選択されるデバイスへ対応するコマンドを送信す
    るように該遠隔制御デバイスからの対応するコマンドに
    応答する、請求項5に記載のオーディオ/ビデオプラッ
    トフォーム。
  7. 【請求項7】 前記オーディオ/ビデオプラットフォー
    ムに遠隔制御コマンドを送信するための遠隔制御デバイ
    スをさらに備え、該遠隔制御デバイスは、前記第1のオ
    ーディオ/ビデオデバイスおよび前記第2のオーディオ
    /ビデオデバイスを制御するための制御スイッチを含
    み、前記制御プロセッサは、該遠隔制御デバイスから受
    信したそれぞれのコマンドに応じて、該第1のオーディ
    オ/ビデオデバイスおよび該第2のオーディオ/ビデオ
    デバイスに制御信号を送信して、該第1のオーディオ/
    ビデオデバイスおよび該第2のオーディオ/ビデオデバ
    イスを制御する、請求項5に記載のオーディオ/ビデオ
    プラットフォーム。
  8. 【請求項8】 オーディオ/ビデオプラットフォームか
    ら複数のオーディオ/ビデオデバイスを制御する方法で
    あって、該複数のオーディオ/ビデオデバイスの第1の
    グループは、それぞれデジタル通信ポートを含み、スレ
    ーブモードデバイスとして構成され、該複数のオーディ
    オ/ビデオデバイスの第2のグループは、それぞれデジ
    タル通信ポートを含み、マスターモードデバイスとして
    構成され、該オーディオ/ビデオデバイスの少なくとも
    第2のグループは、赤外線遠隔制御デバイスによって送
    信されたコマンドに応答する赤外線受信器を含み、該方
    法は、 該デジタル通信ポートを使用して該複数のオーディオ/
    ビデオデバイスの第1のグループにデジタルコマンドを
    送信するステップと、 該複数のオーディオ/ビデオデバイスの第2のグループ
    に赤外線コマンドを送信するステップとを包含する方
    法。
  9. 【請求項9】 前記オーディオ/ビデオデバイスの第1
    のグループおよび第2のグループのうち選択されるグル
    ープのコマンドメニューを表示するステップと、 該表示されたコマンドメニューに対応する赤外線コマン
    ドを受信するステップと、 該受信したコマンドを、該オーディオ/ビデオデバイス
    の第1のグループおよび第2のグループのうち選択され
    るグループに関するそれぞれのコマンドに変換し、該変
    換したコマンドを該オーディオ/ビデオデバイスの第1
    のグループおよび第2のグループのうちの選択されるグ
    ループに送信するステップとをさらに包含する、請求項
    8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記複数のデバイスは、デジタル通信
    ポートを含まず、さらなる遠赤外線受信器を含むデバイ
    スの第3のグループをさらに含み、該遠赤外線受信器
    は、さらなる遠赤外線遠隔制御デバイスによって送信さ
    れるコマンドに応答し、前記方法は、該複数のデバイス
    の第3のグループに赤外線コマンドを送信するステップ
    をさらに包含する、請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記第1、第2および第3のオーディ
    オ/ビデオデバイスの各コマンドセットを識別するよう
    に該第1、第2および第3のオーディオ/ビデオデバイ
    スを登録するステップと、 メモリの中へ該第1、第2および第3のオーディオ/ビ
    デオデバイスに関して該識別されたコマンドセットを格
    納するステップと、 該第1、第2および第3のオーディオ/ビデオデバイス
    のうち選択されるオーディオ/ビデオデバイスに制御信
    号を送信するような要求に応じて、該メモリから該選択
    されるオーディオ/ビデオデバイスの該識別されたコマ
    ンドセットを読み出すステップと、 該読み出されたコマンドセットからのコマンドと該制御
    信号とを関連付けるステップと、 該第1、第2および第3のオーディオ/ビデオデバイス
    のうち該選択されるオーディオ/ビデオデバイスに該関
    連付けられたコマンドを送信するステップとをさらに包
    含する、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記第1および第2のオーディオ/ビ
    デオデバイスは、前記デジタル通信ポートを介して前記
    オーディオ/ビデオプラットフォームにデータを送信
    し、前記第3のオーディオ/ビデオデバイスは、アナロ
    グデータポートを介して該オーディオ/ビデオプラット
    フォームにデータを送信し、該方法は、 該第1および第2のオーディオ/ビデオデバイスの1つ
    が選択されると、該デジタル通信ポートからデータを受
    信するように該オーディオ/ビデオプラットフォームを
    設定するステップと、 該第3のオーディオ/ビデオデバイスの1つが選択され
    ると、該アナログデータポートからデータを受信するよ
    うに該オーディオ/ビデオプラットフォームを設定する
    ステップとをさらに包含する、請求項11に記載の方
    法。
JP2002164629A 2001-06-18 2002-06-05 赤外線送信コマンドおよびバス送信コマンドを使用した単一マスターコントローラによる複数のオーディオ/ビデオデバイスの制御 Expired - Fee Related JP3914465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/883,533 US20020194596A1 (en) 2001-06-18 2001-06-18 Control of multiple AV-devices by a single master controller using infrared transmitted commands and bus transmitted commands
US09/883,533 2001-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003009025A true JP2003009025A (ja) 2003-01-10
JP3914465B2 JP3914465B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=25382763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002164629A Expired - Fee Related JP3914465B2 (ja) 2001-06-18 2002-06-05 赤外線送信コマンドおよびバス送信コマンドを使用した単一マスターコントローラによる複数のオーディオ/ビデオデバイスの制御

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020194596A1 (ja)
EP (1) EP1271938A3 (ja)
JP (1) JP3914465B2 (ja)
CN (1) CN1309219C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018496A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Era Digital Media Co Ltd コンテンツ統合プラットフォーム
JP2007535209A (ja) * 2003-11-17 2007-11-29 ソニー エレクトロニクス インク ホームネットワークのための汎用ネットワークインタフェース
US10496271B2 (en) 2016-01-29 2019-12-03 Bose Corporation Bi-directional control for touch interfaces

Families Citing this family (192)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
JP4472786B2 (ja) 1993-03-05 2010-06-02 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション テレビジョン番組情報を通信する方法及びシステム
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US8850477B2 (en) 1995-10-02 2014-09-30 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
US6469753B1 (en) 1996-05-03 2002-10-22 Starsight Telecast, Inc. Information system
EP2346242A1 (en) 1997-07-21 2011-07-20 Gemstar Development Corporation Systems and methods for program recommendation
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
ES2188203T3 (es) 1998-07-17 2003-06-16 United Video Properties Inc Sistema de guia de programas de television interativa que tienen multiples dispositivos en un domicilio particular.
AR020608A1 (es) 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
US6505348B1 (en) 1998-07-29 2003-01-07 Starsight Telecast, Inc. Multiple interactive electronic program guide system and methods
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
EP2262262A1 (en) 2000-10-11 2010-12-15 United Video Properties, Inc. System and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
EP1328134A4 (en) * 2000-10-25 2009-06-17 Panasonic Corp CONTROLLED DEVICE IN A NET APPARATUS, CONTROL DEVICE AND ITS CONTROL PROCESS
US8127326B2 (en) 2000-11-14 2012-02-28 Claussen Paul J Proximity detection using wireless connectivity in a communications system
CA2428946C (en) 2000-11-14 2010-06-22 Scientific-Atlanta, Inc. Networked subscriber television distribution
KR101775064B1 (ko) 2001-02-21 2017-09-06 로비 가이드스, 인크. 개인용 비디오 녹화 특징을 갖는 대화식 프로그램 가이드를 위한 시스템 및 방법
GB2403385A (en) * 2001-06-14 2004-12-29 Peter D Hallenbeck Transmitting infra-red command codes over a network
JP4168606B2 (ja) * 2001-06-28 2008-10-22 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003037604A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器グループ化システム、受信装置、管理装置、機器グループ化方法、プログラム、および媒体
US7529268B1 (en) * 2001-09-27 2009-05-05 Hamilton Sundstrand Corporation Multi-point electronic control system protocol
US6961099B2 (en) * 2001-10-16 2005-11-01 Sony Corporation Method and apparatus for automatically switching between analog and digital input signals
US8068610B2 (en) * 2001-11-21 2011-11-29 General Instrument Corporation Method and system for providing security within multiple set-top boxes assigned for a single customer
KR100475447B1 (ko) * 2002-01-21 2005-03-10 엘지전자 주식회사 셋탑 박스를 가진 영상표시기기의 입력신호 처리방법 및장치
US8942082B2 (en) 2002-05-14 2015-01-27 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative subspace multiplexing in content delivery networks
CN100515076C (zh) * 2002-05-31 2009-07-15 安桥株式会社 网络型内容再现系统
US7698720B2 (en) * 2002-06-20 2010-04-13 At&T Intellectual Property I, L. P. Content blocking
US7360160B2 (en) 2002-06-20 2008-04-15 At&T Intellectual Property, Inc. System and method for providing substitute content in place of blocked content
US7818764B2 (en) * 2002-06-20 2010-10-19 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for monitoring blocked content
JP3730599B2 (ja) * 2002-06-27 2006-01-05 株式会社東芝 サーバ装置および状態制御方法
KR20040001415A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 대우전자주식회사 에이브이 출력 제어 장치
EP1387571A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-04 Sony International (Europe) GmbH Network functionality for Multimedia Home Platform terminal devices
US7516470B2 (en) 2002-08-02 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Locally-updated interactive program guide
US7908625B2 (en) 2002-10-02 2011-03-15 Robertson Neil C Networked multimedia system
US7360235B2 (en) 2002-10-04 2008-04-15 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for operating a peripheral record/playback device in a networked multimedia system
US8046806B2 (en) 2002-10-04 2011-10-25 Wall William E Multiroom point of deployment module
US7545935B2 (en) * 2002-10-04 2009-06-09 Scientific-Atlanta, Inc. Networked multimedia overlay system
US8094640B2 (en) 2003-01-15 2012-01-10 Robertson Neil C Full duplex wideband communications system for a local coaxial network
US7487532B2 (en) 2003-01-15 2009-02-03 Cisco Technology, Inc. Optimization of a full duplex wideband communications system
KR100512947B1 (ko) 2003-01-16 2005-09-07 삼성전자주식회사 출력신호제어가 가능한 콤비네이션 시스템 및 그의 제어방법
JP3800625B2 (ja) * 2003-01-30 2006-07-26 ソニー株式会社 制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
KR100532288B1 (ko) * 2003-02-13 2005-11-29 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기간의 무선 접속 기능을 이용한, 이동통신 단말기의 노래방 서비스 방법과 그 방법을실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수있는 기록매체
JP2004328658A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp 映像表示装置およびこの映像表示装置のセットアップ方法
EP1639716A2 (en) * 2003-05-14 2006-03-29 Digital Deck, Inc. Distributed media management apparatus and method
US7581182B1 (en) * 2003-07-18 2009-08-25 Nvidia Corporation Apparatus, method, and 3D graphical user interface for media centers
DE10339887B4 (de) * 2003-08-29 2011-07-07 Infineon Technologies AG, 81669 Geräte mit gegenseitiger Aufweckfunktion aus dem Bereitschaftsmodus
EP1665554A1 (en) * 2003-09-17 2006-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for controlling source devices and playback devices
US7984468B2 (en) 2003-11-06 2011-07-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing program suggestions in an interactive television program guide
GB2410638A (en) * 2004-01-28 2005-08-03 British Sky Broadcasting Ltd Automatic formatting of signals sent to a plurality of outputs by a media device
JP2007525115A (ja) * 2004-01-29 2007-08-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ再生装置のオンスクリーン制御
KR100600789B1 (ko) * 2004-03-08 2006-07-14 삼성전자주식회사 영상 기록/재생 장치 및 그 메뉴안내 표시방법
US8214447B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Bose Corporation Managing an audio network
US20060020999A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-26 Schlarb John M Connecting infrared (IR) controllable devices to digital networks
US7734831B2 (en) * 2004-07-02 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Universal remote control device for controlling entertainment-related functions
WO2006027687A2 (en) * 2004-07-15 2006-03-16 Samsung Electronics France Combination system for recording and reproducing
US20140071818A1 (en) 2004-07-16 2014-03-13 Virginia Innovation Sciences, Inc. Method and system for efficient communication
US9088748B2 (en) * 2004-07-16 2015-07-21 Universal Electronics Inc. System for providing electronic media and commands via remote control and docking station
JP2006033646A (ja) 2004-07-20 2006-02-02 Sony Corp 情報処理システム及び情報処理方法、並びにコンピュータプログラム
US9325805B2 (en) 2004-08-02 2016-04-26 Steve J Shattil Content delivery in wireless wide area networks
US20110214059A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Ashley Edwardo King Media Distribution in a Content Delivery Network
KR100574463B1 (ko) * 2004-08-05 2006-04-27 삼성전자주식회사 Ieee 1394가 채용된 호스트장치 및 그의 제어방법
US8806533B1 (en) 2004-10-08 2014-08-12 United Video Properties, Inc. System and method for using television information codes
US20060156353A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Elmar Dorner Remotely-accessible wireless LAN server
US20060140170A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Elmar Dorner Wireless lan remote control
US7487000B1 (en) 2005-01-04 2009-02-03 Tcl Govideo Ltd. Navigation screen system and method for remote control
EP1854285A1 (en) * 2005-02-28 2007-11-14 Thomson Licensing Use of local user interface in a signal processing device
US8547997B2 (en) * 2005-04-20 2013-10-01 Jupiter Systems Capture node for use in an audiovisual signal routing and distribution system
US8553716B2 (en) * 2005-04-20 2013-10-08 Jupiter Systems Audiovisual signal routing and distribution system
US20060242669A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Jupiter Systems Display node for use in an audiovisual signal routing and distribution system
US8606949B2 (en) 2005-04-20 2013-12-10 Jupiter Systems Interconnection mechanism for multiple data streams
US20070076750A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Microsoft Corporation Device driver interface architecture
US7876998B2 (en) 2005-10-05 2011-01-25 Wall William E DVD playback over multi-room by copying to HDD
US20070137988A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Microsoft Corporation Computer control of audio/video switching
KR20070062094A (ko) 2005-12-12 2007-06-15 삼성전자주식회사 Ui제공 장치 및 방법
US20070143801A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Madonna Robert P System and method for a programmable multimedia controller
JP4553839B2 (ja) * 2005-12-28 2010-09-29 パナソニック株式会社 映像音声再生システムの制御方法および映像音声再生システム
US9015736B2 (en) 2005-12-29 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for episode tracking in an interactive media environment
TW200727693A (en) * 2006-01-11 2007-07-16 Giga Byte Tech Co Ltd Remote controller
US7739280B2 (en) 2006-03-06 2010-06-15 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on user preference information extracted from an aggregate preference signature
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US20070300259A1 (en) 2006-06-09 2007-12-27 Peter Chan Systems and methods to support multiple program guides in a home network
JP4788522B2 (ja) * 2006-08-10 2011-10-05 ソニー株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US10013381B2 (en) 2006-08-31 2018-07-03 Bose Corporation Media playing from a docked handheld media device
US9319741B2 (en) 2006-09-07 2016-04-19 Rateze Remote Mgmt Llc Finding devices in an entertainment system
US9233301B2 (en) 2006-09-07 2016-01-12 Rateze Remote Mgmt Llc Control of data presentation from multiple sources using a wireless home entertainment hub
US8935733B2 (en) 2006-09-07 2015-01-13 Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company Data presentation using a wireless home entertainment hub
US8607281B2 (en) 2006-09-07 2013-12-10 Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company Control of data presentation in multiple zones using a wireless home entertainment hub
US9386269B2 (en) 2006-09-07 2016-07-05 Rateze Remote Mgmt Llc Presentation of data on multiple display devices using a wireless hub
US8072874B2 (en) * 2007-09-11 2011-12-06 The Directv Group, Inc. Method and system for switching to an engineering signal processing system from a production signal processing system
WO2008069304A1 (ja) * 2006-12-08 2008-06-12 Panasonic Corporation リモートコントロールシステム
US8312495B2 (en) * 2007-01-05 2012-11-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Apparatus for remotely controlling set-top boxes and an associated method and computer program product
FR2911744B1 (fr) * 2007-01-19 2009-04-03 Canon Kk Procede de gestion de l'acces a au moins un contenu et/ou au moins un service, produit programme d'ordinateur, moyen de stockage et dispositif d'acces correspondants
WO2008096286A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Patient entertainment system with supplemental patient-specific medical content
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US8418206B2 (en) 2007-03-22 2013-04-09 United Video Properties, Inc. User defined rules for assigning destinations of content
US8087047B2 (en) 2007-04-20 2011-12-27 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications
KR101367100B1 (ko) * 2007-05-21 2014-02-25 삼성전자주식회사 응용 프로그램/메뉴 표시 장치 및 방법
JP4996348B2 (ja) * 2007-05-31 2012-08-08 株式会社東芝 映像処理装置及び映像処理方法
US8269728B2 (en) * 2007-06-07 2012-09-18 Smart Technologies Ulc System and method for managing media data in a presentation system
US8327403B1 (en) 2007-09-07 2012-12-04 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing remote program ordering on a user device via a web server
US9756290B2 (en) 2007-09-11 2017-09-05 The Directv Group, Inc. Method and system for communicating between a local collection facility and a remote facility
US9300412B2 (en) * 2007-09-11 2016-03-29 The Directv Group, Inc. Method and system for operating a receiving circuit for multiple types of input channel signals
US8356321B2 (en) * 2007-09-11 2013-01-15 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling receiving circuit modules at a local collection facility from a remote facility
US9313457B2 (en) 2007-09-11 2016-04-12 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring a receiving circuit module and controlling switching to a back-up receiving circuit module at a local collection facility from a remote facility
US8973058B2 (en) * 2007-09-11 2015-03-03 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and simultaneously displaying a plurality of signal channels in a communication system
US8424044B2 (en) * 2007-09-11 2013-04-16 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and switching between a primary encoder and a back-up encoder in a communication system
US8792336B2 (en) * 2007-09-11 2014-07-29 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and switching between primary and back-up receiver decoder circuits in a communication system
US8170069B2 (en) * 2007-09-11 2012-05-01 The Directv Group, Inc. Method and system for processing signals from a local collection facility at a signal processing facility
US20090070829A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 The Directv Group, Inc. Receiving circuit module for receiving and encoding channel signals and method for operating the same
US8479234B2 (en) 2007-09-12 2013-07-02 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling a local collection facility from a remote facility using an asynchronous transfer mode (ATM) network
US8988986B2 (en) * 2007-09-12 2015-03-24 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling a back-up multiplexer in a local collection facility from a remote facility
US7861270B2 (en) 2007-09-12 2010-12-28 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling a back-up receiver and encoder in a local collection facility from a remote facility
US8724635B2 (en) 2007-09-12 2014-05-13 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling a back-up network adapter in a local collection facility from a remote facility
JP2009100007A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Alpine Electronics Inc 多重ネットワークシステム及びデジタル情報転送方法
US9037074B2 (en) * 2007-10-30 2015-05-19 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling a local collection facility from a remote facility through an IP network
US9049354B2 (en) * 2007-10-30 2015-06-02 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling a back-up receiver in local collection facility from a remote facility using an IP network
US8077706B2 (en) * 2007-10-31 2011-12-13 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling redundancy of individual components of a remote facility system
US8154381B2 (en) * 2007-12-31 2012-04-10 Universal Electronics Inc. System and method for interactive appliance control
WO2009108197A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Universal remote control management in digital display devices
US8671437B2 (en) * 2008-02-28 2014-03-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Universal remote control management in digital display devices
CA2721174C (en) * 2008-04-17 2017-03-14 Microsystemes Dog Inc. Method and system for virtually delivering software applications to remote clients
US20090307591A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Pham Duyet D Virtual remote controller
US8601526B2 (en) 2008-06-13 2013-12-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for displaying media content and media guidance information
US8624908B1 (en) 2008-06-27 2014-01-07 Rovi Guides, Inc. Systems and methods of transitioning from buffering video to recording video
US8943551B2 (en) 2008-08-14 2015-01-27 Microsoft Corporation Cloud-based device information storage
US20100045611A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Microsoft Corporation Touch screen mobile device as graphics tablet input
US11294136B2 (en) 2008-08-29 2022-04-05 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US8452148B2 (en) 2008-08-29 2013-05-28 Corning Cable Systems Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US9762973B2 (en) * 2008-11-04 2017-09-12 The Directv Group, Inc. Method and system for operating a receiving circuit module to encode a channel signal into multiple encoding formats
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
EP2221932B1 (en) 2009-02-24 2011-11-16 CCS Technology Inc. Holding device for a cable or an assembly for use with a cable
US8699838B2 (en) 2009-05-14 2014-04-15 Ccs Technology, Inc. Fiber optic furcation module
US8538226B2 (en) 2009-05-21 2013-09-17 Corning Cable Systems Llc Fiber optic equipment guides and rails configured with stopping position(s), and related equipment and methods
US9075216B2 (en) 2009-05-21 2015-07-07 Corning Cable Systems Llc Fiber optic housings configured to accommodate fiber optic modules/cassettes and fiber optic panels, and related components and methods
ES2793952T3 (es) 2009-06-19 2020-11-17 Corning Optical Communications LLC Aparato de fibra óptica de ancho de banda y densidad altos
US8712206B2 (en) 2009-06-19 2014-04-29 Corning Cable Systems Llc High-density fiber optic modules and module housings and related equipment
CA2765830A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Corning Cable Systems Llc High fiber optic cable packing density apparatus
WO2011027964A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Lg Electronics Inc. Method for controlling external device and remote controller thereof
WO2011027957A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Lg Electronics Inc. Method for controlling external device and transmitting apparatus and receiving apparatus thereof
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US8885728B2 (en) * 2009-10-13 2014-11-11 General Instrument Corporation Decoding apparatus for a set-top box
TW201119377A (en) * 2009-11-25 2011-06-01 Novatek Microelectronics Corp Control method of prompt facility in HDMI-CEC devic and display apparatus with such control method
US8625950B2 (en) 2009-12-18 2014-01-07 Corning Cable Systems Llc Rotary locking apparatus for fiber optic equipment trays and related methods
US8992099B2 (en) 2010-02-04 2015-03-31 Corning Cable Systems Llc Optical interface cards, assemblies, and related methods, suited for installation and use in antenna system equipment
US10419533B2 (en) 2010-03-01 2019-09-17 Genghiscomm Holdings, LLC Edge server selection for device-specific network topologies
US11330046B2 (en) 2010-03-01 2022-05-10 Tybalt, Llc Content delivery in wireless wide area networks
US8913866B2 (en) 2010-03-26 2014-12-16 Corning Cable Systems Llc Movable adapter panel
CA2796221C (en) 2010-04-16 2018-02-13 Ccs Technology, Inc. Sealing and strain relief device for data cables
EP2381284B1 (en) 2010-04-23 2014-12-31 CCS Technology Inc. Under floor fiber optic distribution device
US8879881B2 (en) 2010-04-30 2014-11-04 Corning Cable Systems Llc Rotatable routing guide and assembly
US8660397B2 (en) 2010-04-30 2014-02-25 Corning Cable Systems Llc Multi-layer module
US9720195B2 (en) 2010-04-30 2017-08-01 Corning Optical Communications LLC Apparatuses and related components and methods for attachment and release of fiber optic housings to and from an equipment rack
US8705926B2 (en) 2010-04-30 2014-04-22 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings having a removable top, and related components and methods
US9632270B2 (en) 2010-04-30 2017-04-25 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings configured for tool-less assembly, and related components and methods
US9075217B2 (en) 2010-04-30 2015-07-07 Corning Cable Systems Llc Apparatuses and related components and methods for expanding capacity of fiber optic housings
US9519118B2 (en) 2010-04-30 2016-12-13 Corning Optical Communications LLC Removable fiber management sections for fiber optic housings, and related components and methods
US9204193B2 (en) 2010-05-14 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application
US8718436B2 (en) 2010-08-30 2014-05-06 Corning Cable Systems Llc Methods, apparatuses for providing secure fiber optic connections
US9279951B2 (en) 2010-10-27 2016-03-08 Corning Cable Systems Llc Fiber optic module for limited space applications having a partially sealed module sub-assembly
US9116324B2 (en) 2010-10-29 2015-08-25 Corning Cable Systems Llc Stacked fiber optic modules and fiber optic equipment configured to support stacked fiber optic modules
US8662760B2 (en) 2010-10-29 2014-03-04 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector employing optical fiber guide member
AU2011336747A1 (en) 2010-11-30 2013-06-20 Corning Cable Systems Llc Fiber device holder and strain relief device
IL210169A0 (en) 2010-12-22 2011-03-31 Yehuda Binder System and method for routing-based internet security
TW201227309A (en) * 2010-12-24 2012-07-01 Mstar Semiconductor Inc Display apparatus, remote controller and associated display system
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
WO2012106518A2 (en) 2011-02-02 2012-08-09 Corning Cable Systems Llc Optical backplane extension modules, and related assemblies suitable for establishing optical connections to information processing modules disposed in equipment racks
US9831971B1 (en) 2011-04-05 2017-11-28 The Directv Group, Inc. Method and system for operating a communication system encoded into multiple independently communicated encoding formats
US9008485B2 (en) 2011-05-09 2015-04-14 Corning Cable Systems Llc Attachment mechanisms employed to attach a rear housing section to a fiber optic housing, and related assemblies and methods
US8544054B2 (en) * 2011-05-20 2013-09-24 Echostar Technologies L.L.C. System and method for remote device pairing
JP2012248257A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Funai Electric Co Ltd 映像音声機器、及びそれを備える映像音声システム
US8989547B2 (en) 2011-06-30 2015-03-24 Corning Cable Systems Llc Fiber optic equipment assemblies employing non-U-width-sized housings and related methods
US8953924B2 (en) 2011-09-02 2015-02-10 Corning Cable Systems Llc Removable strain relief brackets for securing fiber optic cables and/or optical fibers to fiber optic equipment, and related assemblies and methods
KR20130026234A (ko) * 2011-09-05 2013-03-13 엘지전자 주식회사 영상표시장치와 원격제어장치 및 그 동작 방법
US11295603B2 (en) 2011-10-28 2022-04-05 Universal Electronics Inc. System and method for optimized appliance control
US9449500B2 (en) 2012-08-08 2016-09-20 Universal Electronics Inc. System and method for optimized appliance control
US9038832B2 (en) 2011-11-30 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Adapter panel support assembly
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9250409B2 (en) 2012-07-02 2016-02-02 Corning Cable Systems Llc Fiber-optic-module trays and drawers for fiber-optic equipment
US9042702B2 (en) 2012-09-18 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Platforms and systems for fiber optic cable attachment
CN103778765A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 华为终端有限公司 遥控方法、遥控设备及主设备
EP2725397B1 (en) 2012-10-26 2015-07-29 CCS Technology, Inc. Fiber optic management unit and fiber optic distribution device
KR101942839B1 (ko) * 2012-10-31 2019-01-29 삼성전자주식회사 에이전트 장치, 전기기기 및 그의 제어 방법
US9253262B2 (en) 2013-01-24 2016-02-02 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for connecting media devices through web sockets
US8985862B2 (en) 2013-02-28 2015-03-24 Corning Cable Systems Llc High-density multi-fiber adapter housings
US9032106B2 (en) * 2013-05-29 2015-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronizing device association data among computing devices
US9264656B2 (en) 2014-02-26 2016-02-16 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing storage space
US10275139B2 (en) * 2014-09-18 2019-04-30 Sony Interactive Entertainment LLC System and method for integrated user interface for electronic devices
CN105657488A (zh) * 2015-08-21 2016-06-08 乐视致新电子科技(天津)有限公司 音视频播放设备
WO2018170272A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Timothy Joseph Erskine Automatically controlling a multiplicity of televisions over a network by the outputs of a subset of interfaces
US20230049905A1 (en) * 2020-02-21 2023-02-16 Lg Electronics Inc. Display device and method for controlling the same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885803A (en) * 1987-03-17 1989-12-05 Lawrence W. Hermann System and method for controlling a plurality of electronic entertainment devices
US5086385A (en) * 1989-01-31 1992-02-04 Custom Command Systems Expandable home automation system
US5500794A (en) * 1994-03-31 1996-03-19 Panasonic Technologies, Inc. Distribution system and method for menu-driven user interface
DE9415811U1 (de) * 1994-10-04 1994-11-17 Metz Werke Gmbh & Co Kg Bildschirmgerät mit einem Fernbedienungsgeber
US6359636B1 (en) * 1995-07-17 2002-03-19 Gateway, Inc. Graphical user interface for control of a home entertainment system
JP3384429B2 (ja) * 1995-11-30 2003-03-10 ソニー株式会社 遠隔入力装置および方法
US20010011940A1 (en) * 1997-07-01 2001-08-09 Christopher D. Williams Method and apparatus for identifying codes for remotely controlling electronic devices via a wireless communication medium
CA2295756C (en) * 1997-06-25 2003-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Browser based command and control home network
US6097441A (en) * 1997-12-31 2000-08-01 Eremote, Inc. System for dual-display interaction with integrated television and internet content
US6160796A (en) * 1998-01-06 2000-12-12 Sony Corporation Of Japan Method and system for updating device identification and status information after a local bus reset within a home audio/video network
JP3177207B2 (ja) * 1998-01-27 2001-06-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション リフレッシュ間隔制御装置及び方法、並びにコンピュータ
JPH11317756A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Sony Corp 電子機器制御装置および方法、並びに提供媒体
US6202210B1 (en) * 1998-08-21 2001-03-13 Sony Corporation Of Japan Method and system for collecting data over a 1394 network to support analysis of consumer behavior, marketing and customer support
US6311242B1 (en) * 1998-08-27 2001-10-30 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for supporting dynamic insertion and removal of PCI devices
US6598231B1 (en) * 1998-09-08 2003-07-22 Asvan Technology, Llc Enhanced security communications system
US6452935B1 (en) * 1998-11-25 2002-09-17 Sony Corporation Stream allocation in home networks
US6363434B1 (en) * 1999-03-30 2002-03-26 Sony Corporation Of Japan Method of managing resources within a network of consumer electronic devices
US6571392B1 (en) * 1999-04-20 2003-05-27 Webtv Networks, Inc. Receiving an information resource from the internet if it is not received from a broadcast channel
WO2000070578A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for controlling multiple home electronics devices
JP4320993B2 (ja) * 1999-10-04 2009-08-26 ソニー株式会社 機器制御方法、伝送装置及び媒体
US6751402B1 (en) * 2000-06-28 2004-06-15 Keen Personal Media, Inc. Set-top box connectable to a digital video recorder via an auxiliary interface and selects between a recorded video signal received from the digital video recorder and a real-time video signal to provide video data stream to a display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535209A (ja) * 2003-11-17 2007-11-29 ソニー エレクトロニクス インク ホームネットワークのための汎用ネットワークインタフェース
JP2007018496A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Era Digital Media Co Ltd コンテンツ統合プラットフォーム
US10496271B2 (en) 2016-01-29 2019-12-03 Bose Corporation Bi-directional control for touch interfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP3914465B2 (ja) 2007-05-16
US20020194596A1 (en) 2002-12-19
CN1309219C (zh) 2007-04-04
CN1392705A (zh) 2003-01-22
EP1271938A3 (en) 2004-04-07
EP1271938A2 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914465B2 (ja) 赤外線送信コマンドおよびバス送信コマンドを使用した単一マスターコントローラによる複数のオーディオ/ビデオデバイスの制御
US11290768B2 (en) Remote control system, remote commander, and remote control server
US20050015805A1 (en) Power line home network
JP5730800B2 (ja) 情報処理装置及びコンテンツの再生出力方法
US8661488B2 (en) Network AV device and AV network system
US20090281643A1 (en) Audio processing device, audio processing method, and program
JPH1116272A (ja) プログラム番号を伝送及び受信するマルチメディアシステムとその方法
US20050120383A1 (en) System for saving settings of an audiovisual system
US8869214B2 (en) Device control apparatus, device control method and computer program
CN100499771C (zh) 具有数字录像带连接性的增强显示系统
JPH11177957A (ja) 入出力装置および入出力方法、並びに受信装置
EP2262252A1 (en) HDMI switch with analogue inputs
WO2012116619A1 (zh) 对无线多媒体通信系统进行遥控的方法及相应的系统
US20020016973A1 (en) Signal output apparatus and signal output method
US8508663B2 (en) Electronic device capable of wired connection to an external device having a power-save mode
EP1843573A2 (en) Multi-room personal video storage apparatus
CN101800865B (zh) 音视频接收装置
CN1158857C (zh) 用于dvd播放机的数字基带接口
JP2006157339A (ja) Ieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
KR20000057102A (ko) 데이터 송수신 방법, 전자 기기, 및 데이터 송수신프로그램 공급 매체
JP2000278294A (ja) 通信装置及び通信方法
JP2004289866A (ja) 表示装置および方法、プログラム、並びに表示システム
KR100794770B1 (ko) Ieee1394의 아날로그 디지털 선택 관리 방법
JP4020672B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP2004015831A (ja) バス接続機器のリモコン制御システム及びプログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees