JP4553839B2 - 映像音声再生システムの制御方法および映像音声再生システム - Google Patents
映像音声再生システムの制御方法および映像音声再生システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4553839B2 JP4553839B2 JP2005380229A JP2005380229A JP4553839B2 JP 4553839 B2 JP4553839 B2 JP 4553839B2 JP 2005380229 A JP2005380229 A JP 2005380229A JP 2005380229 A JP2005380229 A JP 2005380229A JP 4553839 B2 JP4553839 B2 JP 4553839B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- audio
- signal
- unit
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 77
- 230000003287 optical Effects 0.000 claims description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 230000001702 transmitter Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagrams Methods 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 281000137097 Multi Media Interface companies 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 methods Methods 0.000 description 2
- 241001516311 Watermelon virus A Species 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91357—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
- H04N2005/91364—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/775—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
- H04N9/8047—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
Description
映像および音声を出力する受像機、外部スピーカから音声を出力するアンプ、ならびに記録媒体に記録された映像信号および音声信号の少なくとも一方を含むコンテンツ情報を再生する再生装置とを備えた映像音声再生システムの制御方法であって、
前記再生装置は、前記記録媒体から再生したコンテンツの映像信号および音声信号の有無ならびにフォーマットを判別し、その判別結果に従って前記受像機および前記アンプに対し、映像および/または音声の出力を制御する信号を送付することを特徴とする。
また本発明の映像音声再生システムの制御方法において、前記記録媒体が光ディスクであっても良い。
映像および音声を出力する受像機、外部スピーカから音声を出力するアンプ、記録媒体に記録された映像信号および音声信号の少なくとも一方を含むコンテンツ情報を再生する再生装置、ならびに前記各機器間を接続する通信回線とを備えた映像音声再生システムであって、
(a)前記受像機は、少なくとも
音声を出力する内蔵スピーカと、
前記通信回線を介して外部から映像信号および音声信号を受信する第1の受信部と、
前記第1の受信部で受信した映像信号に必要な処理を施す映像処理部と、
前記映像処理部の出力信号をディスプレイに表示する映像表示部と、
前記第1の受信部で受信した音声信号に必要な処理を施す第1の音声処理部と、
前記第1の音声処理部の出力を入力として前記内蔵スピーカを駆動する第1のスピーカ駆動部と、
前記各部の動作を制御する第1の制御部とを備え、
(b)前記アンプは、少なくとも
前記通信回線を介して外部から映像信号および音声信号の少なくとも一方を受信する第2の受信部と、
前記第2の受信部で受信した音声信号に必要な処理を施す第2の音声処理部と、
前記第2の音声処理部の出力を入力として、前記外部スピーカを駆動する第2のスピーカ駆動部と、
前記第2の受信部で受信した映像信号および音声信号の少なくとも一方を、前記通信回線を介して外部に送信する第1の送信部と、
前記各部の動作を制御する第2の制御部とを備え、
(c)前記再生装置は、少なくとも
前記記録媒体から再生した映像信号および音声信号の少なくとも一方を含むコンテンツに対し必要な処理を施す映像・音声処理部と、
前記記録媒体から再生したコンテンツの映像信号および音声信号の有無ならびにフォーマットを判別する再生内容判別部と、
前記映像・音声処理部から出力された映像信号および音声信号を、前記通信回線を介して外部に送信する第2の送信部と、
前記各部の動作を制御する第3の制御部とを備え、
(d)前記第3の制御部は、前記再生内容判別部の判別結果に従って前記第1の制御部および前記第2の制御部に対し、映像および/または音声の出力を制御する信号を送付することを特徴とする。
映像および音声を出力する受像機、ならびに外部スピーカから音声を出力するアンプと共に映像音声再生システムを構成し、記録媒体に記録された映像信号および音声信号の少なくとも一方を含むコンテンツ情報を再生する再生装置であって、
(a)少なくとも
前記記録媒体から再生した映像信号および音声信号の少なくとも一方を含むコンテンツに対して必要な処理を施す映像・音声処理部と、
前記記録媒体から再生したコンテンツの映像信号および音声信号の有無ならびにフォーマットを判別する再生内容判別部と、
前記映像・音声処理部から出力された映像信号および音声信号を、前記通信回線を介して外部に送信する送信部と、
前記各部の動作を制御する制御部とを備え、
(b)前記制御部は、前記再生内容判別部の判別結果に従って前記受像機およびアンプに対し、映像および/または音声の出力を制御する信号を送付することを特徴とする。
図1は、本発明の実施の形態における映像音声再生システムの構成を示す図である。本実施の形態の映像音声再生システムは、TV100、AVアンプ200、外部スピーカ300およびDVDプレーヤ400で構成されている。TV100は本発明における受像機の一例、AVアンプ200はアンプの一種、またDVDプレーヤ400は再生装置の一例である。
図3は、図2のステップS201においてYESの判断が行なわれた時のDVDプレーヤ400とTV100、AVアンプ200間の制御シーケンスを示した図である。以下の説明では、DVDプレーヤ400に装着された光ディスクにTV放送のコンテンツがDVD−VRフォーマットで記録されており、このコンテンツをTV100で視聴する場合について説明する。
101 映像表示部
102 スピーカ駆動部
103 映像処理部
104 音声処理部
105 制御部
106 HDMI受信部
107 チューナ
108 入力ソース選択部
110 内臓スピーカ
200 AVアンプ
201 スピーカ駆動部
202 音声処理部
203 制御部
204 HDMI受信部
205 HDMI送信部
300 外部スピーカ
400 DVDプレーヤ
402 光ディスク制御部
403 制御部
404 映像・音声処理部
405 HDMI送信部
406 再生内容判別部
500 HDMIケーブル
501 CEC信号ライン
502 映像・音声信号ライン
Claims (11)
- 映像および音声を出力する受像機、外部スピーカから音声を出力するアンプ、ならびに記録媒体に記録された映像信号および音声信号の少なくとも一方を含むコンテンツ情報を再生する再生装置とを備えた映像音声再生システムの制御方法であって、
前記再生装置は、前記記録媒体から再生したコンテンツの映像信号および音声信号の有無ならびにフォーマットを判別し、その判別結果に従って前記受像機および前記アンプに対し、映像および/または音声の出力を制御する信号を送付することを特徴とする映像音声再生システムの制御方法。 - 前記再生装置は、前記受像機に対し、映像および音声の出力を制御する信号の送信に先立ち、前記受像機の電源をオンにする指示信号を送信することを特徴とする請求項1に記載の映像音声再生システムの制御方法。
- 前記再生装置は、前記アンプに対し、音声の出力を制御する信号の送信に先立ち、前記アンプの電源をオンにする指示信号を送信することを特徴とする請求項1に記載の映像音声再生システムの制御方法。
- 前記記録媒体が光ディスクであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の映像音声再生システムの制御方法。
- 映像および音声を出力する受像機、外部スピーカから音声を出力するアンプ、記録媒体に記録された映像信号および音声信号の少なくとも一方を含むコンテンツ情報を再生する再生装置、ならびに前記各機器間を接続する通信回線とを備えた映像音声再生システムであって、
(a)前記受像機は、少なくとも
音声を出力する内蔵スピーカと、
前記通信回線を介して外部から映像信号および音声信号を受信する第1の受信部と、
前記第1の受信部で受信した映像信号に必要な処理を施す映像処理部と、
前記映像処理部の出力信号をディスプレイに表示する映像表示部と、
前記第1の受信部で受信した音声信号に必要な処理を施す第1の音声処理部と、
前記第1の音声処理部の出力を入力として前記内蔵スピーカを駆動する第1のスピーカ駆動部と、
前記各部の動作を制御する第1の制御部とを備え、
(b)前記アンプは、少なくとも
前記通信回線を介して外部から映像信号および音声信号の少なくとも一方を受信する第2の受信部と、
前記第2の受信部で受信した音声信号に必要な処理を施す第2の音声処理部と、
前記第2の音声処理部の出力を入力として、前記外部スピーカを駆動する第2のスピーカ駆動部と、
前記第2の受信部で受信した映像信号および音声信号の少なくとも一方を、前記通信回線を介して外部に送信する第1の送信部と、
前記各部の動作を制御する第2の制御部とを備え、
(c)前記再生装置は、少なくとも
前記記録媒体から再生した映像信号および音声信号の少なくとも一方を含むコンテンツに対し必要な処理を施す映像・音声処理部と、
前記記録媒体から再生したコンテンツの映像信号および音声信号の有無ならびにフォーマットを判別する再生内容判別部と、
前記映像・音声処理部から出力された映像信号および音声信号を、前記通信回線を介して外部に送信する第2の送信部と、
前記各部の動作を制御する第3の制御部とを備え、
(d)前記第3の制御部は、前記再生内容判別部の判別結果に従って前記第1の制御部および前記第2の制御部に対し、映像および/または音声の出力を制御する信号を送付することを特徴とする映像音声再生システム。 - 前記通信回線としてHigh Definition Multimedia Interface(HDMI)規格に準拠したケーブルを用い、また前記制御信号および指示信号はConsumer Electronics Control(CEC)規格に準拠した信号であることを特徴とする請求項5に記載の映像音声再生システム。
- 前記記録媒体が光ディスクであることを特徴とする請求項5または6に記載の映像音声再生システム。
- 映像および音声を出力する受像機、ならびに外部スピーカから音声を出力するアンプと共に映像音声再生システムを構成し、記録媒体に記録された映像信号および音声信号の少なくとも一方を含むコンテンツ情報を再生する再生装置であって、
(a)少なくとも
前記記録媒体から再生した映像信号および音声信号の少なくとも一方を含むコンテンツに対して必要な処理を施す映像・音声処理部と、
前記記録媒体から再生したコンテンツの映像信号および音声信号の有無ならびにフォーマットを判別する再生内容判別部と、
前記映像・音声処理部から出力された映像信号および音声信号を、前記通信回線を介して外部に送信する送信部と、
前記各部の動作を制御する制御部とを備え、
(b)前記制御部は、前記再生内容判別部の判別結果に従って前記受像機およびアンプに対し、映像および/または音声の出力を制御する信号を送付することを特徴とする再生装置。 - 前記通信回線としてHigh Definition Multimedia Interface(HDMI)規格に準拠したケーブルを用い、また前記制御信号および指示信号はConsumer Electronics Control(CEC)規格に準拠した信号であることを特徴とする請求項8に記載の再生装置。
- 前記制御部は、前記コンテンツに映像信号が含まれない場合においても、前記受像機のディスプレイにGUIを表示させるCEC信号を送付可能であることを特徴とする請求項8または9に記載の再生装置。
- 前記記録媒体が光ディスクであることを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載の再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005380229A JP4553839B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 映像音声再生システムの制御方法および映像音声再生システム |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005380229A JP4553839B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 映像音声再生システムの制御方法および映像音声再生システム |
CN 200680047853 CN101341540A (zh) | 2005-12-28 | 2006-12-27 | 视频音频视听系统及其控制方法 |
US12/158,922 US8131128B2 (en) | 2005-12-28 | 2006-12-27 | Audiovisual system and control method thereof |
EP06843419A EP1968062A4 (en) | 2005-12-28 | 2006-12-27 | Audiovisual system and control method thereof |
PCT/JP2006/326037 WO2007077864A1 (ja) | 2005-12-28 | 2006-12-27 | 映像音声視聴システムおよびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007179707A JP2007179707A (ja) | 2007-07-12 |
JP4553839B2 true JP4553839B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=38228218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005380229A Expired - Fee Related JP4553839B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 映像音声再生システムの制御方法および映像音声再生システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8131128B2 (ja) |
EP (1) | EP1968062A4 (ja) |
JP (1) | JP4553839B2 (ja) |
CN (1) | CN101341540A (ja) |
WO (1) | WO2007077864A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009055149A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Sony Corp | 電子機器 |
KR20090065905A (ko) * | 2007-12-18 | 2009-06-23 | 삼성전자주식회사 | 영상처리장치, 영상처리시스템 및 영상처리장치의전원제어방법 |
JP5002447B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2012-08-15 | 株式会社東芝 | 映像音声再生装置 |
JP2009188782A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Sony Corp | 制御装置、制御方法、およびプログラム |
JP5200630B2 (ja) * | 2008-04-01 | 2013-06-05 | オンキヨー株式会社 | 映像表示システム、コンテンツ送信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ送受信装置およびそれらのプログラム |
JPWO2009144788A1 (ja) * | 2008-05-28 | 2011-09-29 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 音声出力機能を備えた映像表示装置、該映像表示装置で行う音量制御方法 |
JP5111609B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2013-01-09 | シャープ株式会社 | 画像再生システム、表示画像切替方法およびチューナボックス装置 |
JP4435251B2 (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-17 | 株式会社東芝 | 映像表示装置、映像再生装置、映像表示方法および映像再生方法 |
JP5262526B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-08-14 | 株式会社Jvcケンウッド | 映像音声再生システム、av増幅装置およびプログラム |
JP5527963B2 (ja) | 2008-12-09 | 2014-06-25 | キヤノン株式会社 | 音声出力装置 |
JP2010165429A (ja) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Toshiba Corp | ディスク再生装置とディスク再生制御方法 |
WO2010103799A1 (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-16 | パナソニック株式会社 | 外部装置と接続可能な電子機器及び光ディスク再生装置 |
JP5387312B2 (ja) * | 2009-10-07 | 2014-01-15 | オンキヨー株式会社 | コンテンツ送受信システム、及び、通信システム |
JP5625373B2 (ja) * | 2010-02-02 | 2014-11-19 | オンキヨー株式会社 | 音声送受信システム、音声送信装置、及び、音声受信装置 |
JP5597038B2 (ja) * | 2010-06-22 | 2014-10-01 | シャープ株式会社 | シンク機器、シンク機器の制御方法、プログラム、及び、記録媒体 |
US20120109399A1 (en) * | 2012-01-01 | 2012-05-03 | Bao Tran | Energy resource conservation systems and methods |
TWI501645B (zh) * | 2012-11-06 | 2015-09-21 | Aten Int Co Ltd | 影像裝置控制系統、影像裝置串接設備及影像裝置控制方法 |
CN106464966B (zh) * | 2014-05-12 | 2020-12-08 | 索尼公司 | 通信装置、通信方法和计算机可读存储介质 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004200862A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Sony Corp | 映像音声信号処理装置 |
JP2005191757A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Orion Denki Kk | 映像表示装置の電源制御装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4712934B2 (ja) * | 2000-03-06 | 2011-06-29 | ソニー株式会社 | 情報信号再生装置 |
US20020194596A1 (en) * | 2001-06-18 | 2002-12-19 | Srivastava Gopal K. | Control of multiple AV-devices by a single master controller using infrared transmitted commands and bus transmitted commands |
JP2003102100A (ja) | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Pioneer Electronic Corp | デジタル音響再生装置、音響装置、および音響再生システム |
US7019791B2 (en) * | 2001-11-09 | 2006-03-28 | Hitachi, Ltd. | Video processing device |
JP2003153124A (ja) | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Hitachi Ltd | 映像・音声受信装置及びテレビジョン受像機 |
JP2005051547A (ja) | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像音声出力装置、映像音声受信装置、映像音声出力方法、映像音声受信方法、およびコンピュータプログラム |
TWI279153B (en) | 2004-02-27 | 2007-04-11 | Lg Electronics Inc | Apparatus and method for controlling operation of audio low sound output means |
US9153125B2 (en) * | 2005-12-20 | 2015-10-06 | Savant Systems, Llc | Programmable multimedia controller with programmable services |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005380229A patent/JP4553839B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-12-27 WO PCT/JP2006/326037 patent/WO2007077864A1/ja active Application Filing
- 2006-12-27 CN CN 200680047853 patent/CN101341540A/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-12-27 US US12/158,922 patent/US8131128B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-27 EP EP06843419A patent/EP1968062A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004200862A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Sony Corp | 映像音声信号処理装置 |
JP2005191757A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Orion Denki Kk | 映像表示装置の電源制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101341540A (zh) | 2009-01-07 |
WO2007077864A1 (ja) | 2007-07-12 |
EP1968062A1 (en) | 2008-09-10 |
JP2007179707A (ja) | 2007-07-12 |
EP1968062A4 (en) | 2010-05-05 |
US8131128B2 (en) | 2012-03-06 |
US20090232477A1 (en) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100739929B1 (ko) | 텔레비전 수상기 및 외부 기기 | |
JP4575324B2 (ja) | Av装置及びその制御方法 | |
CN101091389B (zh) | 再生装置及系统 | |
US6374040B2 (en) | Portable DVD player | |
KR100831141B1 (ko) | 리피터 장치 및 그 제어방법 | |
JP4929177B2 (ja) | 映像表示装置及び再生装置 | |
KR20090015926A (ko) | 원격 제어가능한 미디어 분포 디바이스 | |
US8351624B2 (en) | Audio output apparatus, audio input apparatus, audio control apparatus, audio control system, and audio control method | |
USRE42369E1 (en) | Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method | |
JP2005534236A (ja) | パーソナルビデオレコーダにおける特定のプログラムまたは特定の時間経過へのナビゲーション | |
US20030206711A1 (en) | Dual deck multimedia device | |
EP1954038B1 (en) | Audio output system control method and audio output system | |
JPWO2007052625A1 (ja) | 映像音声視聴システム | |
JP5145633B2 (ja) | 音響再生装置及び映像音声視聴システム | |
US20040090998A1 (en) | Portable DVD player system for video/audio and computer systems | |
EP2104351A1 (en) | Video/audio output device, audio output device, video/audio reproducing device, video/audio data reproducing system, and video/audio data reproducing method | |
JP4289283B2 (ja) | 映像機器一体型映像表示装置 | |
US20040247280A1 (en) | Recording and reproducing apparatus, recording and reproducing method, and AV system | |
EP1318680A2 (en) | Method and apparatus for interfacing various audiovisual devices with a digital data network | |
US9264653B2 (en) | Video and audio reproduction apparatus, and video and audio reproduction method | |
JP2004080765A (ja) | 車両用娯楽システム | |
KR20050031912A (ko) | 멀티 시스템, 데이터 저장부 액세스 장치 및 데이터저장부 액세스 방법 | |
US8837914B2 (en) | Digital multimedia playback method and apparatus | |
CN1417963A (zh) | 图像信息输出、接收装置及图像信息输出、发送方法 | |
US20100053471A1 (en) | Television apparatus and method for controlling the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070615 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |