JP2006157339A - Ieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器 - Google Patents

Ieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006157339A
JP2006157339A JP2004343438A JP2004343438A JP2006157339A JP 2006157339 A JP2006157339 A JP 2006157339A JP 2004343438 A JP2004343438 A JP 2004343438A JP 2004343438 A JP2004343438 A JP 2004343438A JP 2006157339 A JP2006157339 A JP 2006157339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream data
transmission side
conversion
ieee
serial bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004343438A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takagi
厚 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004343438A priority Critical patent/JP2006157339A/ja
Priority to US11/288,147 priority patent/US20060117120A1/en
Publication of JP2006157339A publication Critical patent/JP2006157339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440236Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by media transcoding, e.g. video is transformed into a slideshow of still pictures, audio is converted into text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • H04N21/64784Data processing by the network
    • H04N21/64792Controlling the complexity of the content stream, e.g. by dropping packets

Abstract

【課題】IEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器において、自機が送信側機器から送信されるストリームデータに適したデコーダを有していない場合でも、バス上にデータ変換専用の装置を接続することなく、ストリームデータを正常に処理する。
【解決手段】送信側機器から送信されるストリームデータを、自機がデコード不可能である場合には(S3でNO)、バス上の各接続機器の中から、DVストリームデータからMPEGストリームデータへのデータ変換機能を持つ変換接続機器を自動的に検索して(S4)、この変換接続機器に対して、送信側機器から送信されるストリームデータを、自機がデコード可能なストリームデータに変換して自機に送信するように依頼する(S7)。
【選択図】図4

Description

本発明は、IEEE1394シリアルバスに接続されて、IEEE1394シリアルバス上の他の接続機器からストリームデータを受信することが可能な、ディジタルテレビ、ディジタルVTR(Video Tape Recorder)等のコントローラ機器に関する。
従来、IEEE1394シリアルバス(以下、バスと略す)への接続機器間で送受信されるストリ−ムデータは、主にDV(Digital Video)ストリームデータとMPEG(Motion Picture Experts Group)ストリームデータに大別される。ところが、全ての接続機器が、DVストリームデータ用のデコーダ(以下、DVデコーダという)と、MPEGストリームデータ用のデコーダ(以下、MPEGデコーダという)を兼備している訳ではないので、送信側の接続機器(以下、送信側機器という)から送信されたストリームデータをデコードできない場合がある。例えば、DV(Digital Video)カメラから送信可能なストリームデータは、一般にDVストリームデータのみであるが、ディジタルデレビは、DVデコーダを有していないため、DVカメラから送信されたDVストリームデータをデコードして画面上に再生表示することができない。
ところで、ディジタルビデオ記録・再生装置の分野において、MPEGストリームデータとDVストリームデータとの間のデータ変換機能を有し、入力されたMPEGストリームデータをDVストリームデータに変換して記録するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。しかし、この発明を応用して上記の問題を解消するには、自機にMPEGストリームデータとDVストリームデータとの間のデータ変換用の回路を持つ必要があるので、製品製造のコストが高くなってしまう。また、画像信号変換符号化装置の分野において、MPEGストリームデータとDVストリームデータとの間の変換符号化を行う際における画像劣化を防止するようにしたものが知られている(例えば、特許文献2参照)。さらにまた、データ変換装置の分野において、DVデコーダとMPEGエンコーダからなるデータ変換用の回路を持つものが知られている(例えば、特許文献3参照)。しかし、上記特許文献2及び3に記載された発明では、データ変換専用の装置が必要になるため、ネットワークの構成に必要なコストが高くなってしまうという問題があった。
特開平11−346345号公報 特開2001−218213号公報 特開2001−45091号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、自機が送信側機器から送信されるストリームデータに適したデコーダを有していない場合でも、バス上にデータ変換専用の装置を接続することなく、送信側機器から送信されるストリームデータを正常に処理することが可能なIEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、IEEE1394シリアルバスを介してストリームデータの送信側の接続機器(以下、送信側機器という)と接続され、前記送信側機器に再生の開始を指示するための再生開始指示手段と、前記再生開始指示手段を用いてユーザにより前記送信側機器の再生の開始が指示されたときに、前記送信側機器から送信されるストリームデータの受信を制御する受信制御手段とを備えたIEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器において、前記受信制御手段は、前記再生開始指示手段を用いてユーザにより前記送信側機器の再生の開始が指示されたときに、前記送信側機器から送信されるストリームデータの種類を判別する判別手段と、前記判別手段により前記送信側機器から送信されると判別された種類のストリームデータを、自機がデコード可能であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果、デコード不可能であると判定された場合に、前記IEEE1394シリアルバス上の各接続機器のコンフィグレーションROMに記憶されたベンダIDや機種IDに基づき、これらの各接続機器の中から、DVストリームデータとMPEGストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ接続機器(以下、変換接続機器という)を検索する検索手段と、前記検索手段による検索の結果、前記IEEE1394シリアルバス上の各接続機器の中に、前記変換接続機器があった場合に、前記変換接続機器と前記送信側機器との間、及び前記変換接続機器と自機との間をポイントツーポイント接続する接続手段と、前記送信側機器に再生コマンドを送信して再生を依頼する再生依頼手段と、前記再生依頼手段による依頼に応じて前記送信側機器から送信されるストリームデータを、異なる種類のストリームデータに変換して自機に送信するように、前記変換接続機器に依頼する変換依頼手段とから構成され、前記変換依頼手段による依頼に応じて前記変換接続機器から送信された変換後のストリームデータを受信する受信手段をさらに備えるものである。
請求項2の発明は、IEEE1394シリアルバスを介してストリームデータの送信側の接続機器(以下、送信側機器という)と接続され、前記送信側機器に再生の開始を指示するための再生開始指示手段と、前記再生開始指示手段を用いてユーザにより前記送信側機器の再生の開始が指示されたときに、前記送信側機器から送信されるストリームデータの受信を制御する受信制御手段とを備えたIEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器において、前記受信制御手段は、前記再生開始指示手段を用いてユーザにより前記送信側機器の再生の開始が指示されたときに、前記送信側機器から送信されるストリームデータの種類を判別する判別手段と、前記判別手段により前記送信側機器から送信されると判別された種類のストリームデータを、自機がデコード可能であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果、デコード不可能であると判定された場合に、前記IEEE1394シリアルバス上の各接続機器の中から、前記送信側機器より送信されると判別された種類のストリームデータと自機がデコード可能な種類のストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ接続機器(以下、変換接続機器という)を検索する検索手段と、前記検索手段による検索の結果、前記IEEE1394シリアルバス上の各接続機器の中に、前記変換接続機器があった場合に、前記変換接続機器と前記送信側機器との間、及び前記変換接続機器と自機との間をポイントツーポイント接続する接続手段と、前記送信側機器に再生コマンドを送信して再生を依頼する再生依頼手段と、前記再生依頼手段による依頼に応じて前記送信側機器から送信されるストリームデータを、異なる種類のストリームデータに変換して自機に送信するように、前記変換接続機器に依頼する変換依頼手段とから構成され、前記変換依頼手段による依頼に応じて前記変換接続機器から送信された変換後のストリームデータを受信する受信手段をさらに備えるものである。
請求項3の発明は、請求項2に記載のIEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器において、前記検索手段は、DVストリームデータとMPEGストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ変換接続機器を検索するものである。
請求項1の発明によれば、送信側機器から送信されるストリームデータを、自機がデコード不可能である場合には、IEEE1394シリアルバス(以下、バスと略す)上の各接続機器のコンフィグレーションROMに記憶されたベンダIDや機種IDに基づき、これらの各接続機器の中から、DVストリームデータとMPEGストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ変換接続機器が自動的に検索されて、この変換接続機器と上記送信側機器との間、及び上記変換接続機器と自機との間がポイントツーポイント接続される。そして、送信側機器から送信されたストリームデータが、変換接続機器によって自機がデコード可能な種類のストリームデータに変換されて、自機に送信される。これにより、自機が送信側機器から送信されるストリームデータに適したデコーダを有していない場合でも、バス上にデータ変換専用の装置を接続することなく、送信側機器から送信されるストリームデータを正常に処理することができる。従って、バス上の各接続機器の中に、DVストリームデータとMPEGストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ変換接続機器さえあれば、自機が送信側機器から送信されるストリームデータに適したデコーダを持つ必要がなく、また、バス上にデータ変換専用の装置を接続する必要もないので、大幅なコストダウンを図ることができる。
請求項2の発明によれば、送信側機器から送信されると判別された種類のストリームデータを、自機がデコード不可能である場合には、バス上の各接続機器の中から、送信側機器より送信されると判別された種類のストリームデータと自機がデコード可能な種類のストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ変換接続機器が自動的に検索されて、この変換接続機器と上記送信側機器との間、及び上記変換接続機器と自機との間がポイントツーポイント接続される。そして、送信側機器から送信されたストリームデータが、変換接続機器によって自機がデコード可能な種類のストリームデータに変換されて、自機に送信される。これにより、自機が送信側機器から送信されるストリームデータに適したデコーダを有していない場合でも、バス上にデータ変換専用の装置を接続することなく、送信側機器から送信されるストリームデータを正常に処理することができる。従って、バス上の各接続機器の中に、送信側機器より送信されると判別された種類のストリームデータと自機がデコード可能な種類のストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ変換接続機器さえあれば、自機が送信側機器から送信されるストリームデータに適したデコーダを持つ必要がなく、また、バス上にデータ変換専用の装置を接続する必要もないので、大幅なコストダウンを図ることができる。
また、請求項3の発明によれば、バス上の各接続機器の中から、DVストリームデータとMPEGストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ変換接続機器を自動的に検索することができるので、請求項1の発明と同等の効果を得ることができる。
本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。本発明は、IEEE1394シリアルバスに接続されて、IEEE1394シリアルバス上の他の接続機器からストリームデータを受信することが可能なコントローラ機器に関するものである。以下の実施形態では、本発明をMPEG(Motion Picture Experts Group)ストリームデータ用のデコーダ(以下、MPEGデコーダという)のみを有するディジタルテレビ(以下、DTVという)に適用した場合の例について説明する。なお、以下に記載した実施形態は、本発明を網羅するものではなく、本発明は、下記の形態だけに限定されない。
図1は、本実施形態によるコントローラ機器であるDTVと、このDTVに接続されたDVDレコーダ、セットトップボックス(以下、STBという)及びDV(Digital Video)カメラの外観を示す。DTV1は、MPEGストリームデータ用のデコーダ(以下、MPEGデコーダという)のみを有しており、DVストリームデータ用のデコーダ(以下、DVデコーダという)を有していないため、MPEGストリームデータのみの再生映像を表示することができ、DVストリームデータの再生映像を表示することができない。また、DVDレコーダ2は、DVストリームデータをMPEGストリームデータに変換する機能を有している。さらにまた、STB3は、MPEGストリームデータのみを出力することができ、また、DVカメラ4は、DVストリームデータのみを出力することができる。また、DTV1とDVDレコーダ2との間、DVDレコーダ2とSTB3との間、及びSTB3とDVカメラ4との間は、IEEE1394シリアルバスケーブル5(以下、ケーブルと略す)を用いて接続されている。
次に、図2を参照して、上記のDTV1とDVDレコーダ2の電気的ブロック構成について説明する。DTV1は、アンテナ8と接続されており、ディジタルTV(Television)放送受信用のチューナ11と、チューナ11で受信したトランスポートストリームの中からユーザにより選択された番組のビデオパケットやオーディオパケットを抽出するDEMUX12と、DEMUX12から送られたMPEG圧縮されたビデオパケットやオーディオパケットをデコードして映像信号や音声信号を再生するMPEGデコーダ13と、再生された映像信号に文字情報等の信号を重畳させるオンスクリーンディスプレイ部14(以下、OSD部という)と、映像信号を再生表示するためのモニタ部15とを有している。モニタ部15は、再生された映像を表示するための画面16と、再生された音声を出力するためのスピーカ17とから構成される。また、DTV1は、装置全体の制御を行うためのマイクロプロセッサ10(受信制御手段、判別手段、判定手段、検索手段、接続手段、再生依頼手段、変換依頼手段)と、各種データを記憶するためのメモリ18と、バス9上の他の接続機器との間でデータの送受信を行うためのIEEE1394インタフェース19(受信手段:以下、インタフェースという)と、リモコン23から送信された赤外線信号を受信する赤外線信号受信部20とを有している。メモリ18には、バス9上の自ノード及び他ノードに関する各種の情報を格納したレジスタ空間21が格納されている。このレジスタ空間21は、自機(DTV1)の性能に関する情報等を格納したコンフィグレーションROM22等より構成される。
リモコン23(再生開始指示手段)は、各種のキーからなるキー部28と赤外線信号発信部24とを有している。キー部28には、電源キー26、数字入力用のキー27、カーソルキー29に加えて、各種メニューを表示するためのメニューキー25が配設されている。
DVDレコーダ2は、装置の各部を制御するためのマイクロプロセッサ30を備えている。また、DVDレコーダ2は、DVD−RAM31に対して光ビームを照射してデータの記録及び再生を行う光ピックアップ32と、光ピックアップ32から出力されるRF信号を処理するRF回路33と、RF回路33から出力されたMPEGストリームデータをデコード(復号)するMPEGデコーダ34と、MPEGデコーダ34による復号後のデータをDVストリームデータに符号化するDVエンコーダ35と、バス9上の他の接続機器との間でデータの送受信を行うためのIEEE1394インタフェース36(以下、インタフェースという)とを有している。さらにまた、DVDレコーダ2は、インタフェース36を介してDVカメラ4(図1参照)等から受信したDVストリームデータをデコード(復号)するDVデコーダ37と、DVデコーダ37による復号後のデータをMPEGストリームデータに符号化するMPEGエンコーダ38と、各種データを記憶するメモリ39と、各種のメッセージ等を表示するための表示部42と、リモコン44から送信された赤外線信号を受信する赤外線信号受信部43とを有している。上記のメモリ39には、バス9上の自ノード及び他ノードに関する各種の情報を格納したレジスタ空間40が格納されている。このレジスタ空間40は、自機(DVDレコーダ2)の性能に関する情報等を格納したコンフィグレーションROM41等より構成される。リモコン44については、DTV1のリモコン23と同様な構成であるので、説明を省略する。
次に、図3を参照して、上記のDVカメラ4の電気的ブロック構成について説明する。DVカメラ4は、VTR一体型のDVカメラであり、バス9を介してDTV1やDVDレコーダ2等の外部入出力機器との間で制御用コマンドやストリームデータの送受信を行うためのIEEE1394インタフェース57(以下、インタフェースという)と、撮像した被写体像をアナログ信号の形で出力するCCD(Charge Coupled Device)51と、CCD51から出力されたアナログ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部52と、A/D変換部52から送られた画像データを一時的に蓄積する画像メモリ53と、画像メモリ53に蓄積された画像データに対して各種の画像処理を施すマイクロプロセッサ54と、DVエンコーダ55と、記録再生部56とを備えている。DVエンコーダ55は、マイクロプロセッサ54による処理後の画像データのDVストリームデータへの符号化を行う。記録再生部56は、DVエンコーダ55から出力されたDVストリームデータのDVテープへの書き込みや、DVテープに記録されたDVストリームデータの再生等を行う。また、DVカメラ4は、マイクロプロセッサ54から送られた画像を表示する液晶モニタ58と、操作部59と、各種のデータを記憶するためのメモリ60とを備えている。メモリ60には、バス9上の自ノード及び他ノードに関する各種の情報を格納したレジスタ空間61が格納されている。このレジスタ空間61は、自機(DVカメラ4)の性能に関する情報等を格納したコンフィグレーションROM62等より構成される。
次に、図4のフローチャートを参照して、DVカメラ4から送信されたストリームデータをDTV1で再生表示する際におけるDTV1側の処理について説明する。ユーザが、リモコン23を用いてDTV1側からDVカメラ4(送信側機器)に対してDVテープの再生の指示をすると(S1でYES)、DTV1側のマイクロプロセッサ10は、送信側機器(DVカメラ4)から送信されるストリームデータの種類を判別する(S2)。
上記の送信側機器から送信されるストリームデータの種類の判別方法としては、以下の3つの方法、又はこれら3つの方法のうち2つ以上の方法の組み合わせが考えられる。第1の方法は、バスリセット時に送信側機器から送信されたセルフIDパケットに格納されている物理層レベルの最高転送速度の情報(図5中の第1セルフIDパケット70に含まれるsp71)に基づいて、この最高転送速度が100Mbpsであれば、DVストリームデータであると判別し、400Mbpsであれば、MPEGストリームデータと判別する方法である。第2の方法は、送信側機器のユニットが、どのようなサブユニットを含んでいるかを、AV/Cコマンドを用いて送信側機器に問い合わせて、その結果、例えば、送信側機器のユニットが、テープレコーダ/プレーヤサブユニットのみを含んでいる場合は、DVストリームデータであると判別し、テープレコーダ/プレーヤサブユニットとチューナサブユニットとを含んでいる場合や、ディスクレコーダ/プレーヤサブユニットのみを含んでいる場合は、MPEGストリームデータと判別する方法である。第3の方法は、送信側機器のコンフィグレーションROM62内のレジスタであるアウトプットシグナルレジスタの内容をAV/Cコマンドを用いて送信側機器に問い合わせて、このアウトプットシグナルレジスタの内容に基づいて、送信側機器から送信されるストリームデータの種類が、DVストリームデータであるか、MPEGストリームデータであるかを判別する方法である。
上記S2の判別処理が終わると、DTV1側のマイクロプロセッサ10は、この判別処理の結果、送信側機器(DVカメラ4)から送信されると判別されたストリームデータの種類と、自機が有するデコーダの種類とに基づいて、DVカメラ4から送信されるストリームデータを、自機がデコード可能であるか否かを判定する(S3)。そして、この判定の結果、デコード不可能であると判定された場合には(S3でNO)、バス9上の各接続機器(DVDレコーダ2やSTB3)に対して、これらの各接続機器のベンダIDや機種IDを問い合わせるためのAV/Cコマンドを送信して、これらの接続機器のコンフィグレーションROMに記憶されたベンダIDや機種IDの情報を取得し、これらの情報に基づいて、上記の各接続機器の中から、DVストリームデータとMPEGストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ接続機器を検索する(S4)。上記のように、送信側機器がDVストリームデータのみの送信が可能なDVカメラ4であり、DTV1がMPEGストリームデータ用のデコーダ31しか有していない場合には、S4において検索される接続機器は、DVストリームデータからMPEGストリームデータへの変換機能を持つ接続機器となる。
上記S4の検索処理の結果、バス9上の各接続機器の中に、DVストリームデータからMPEGストリームデータへの変換機能を持つ接続機器(以下、変換接続機器という)が有った場合には(S5でYES)、DTV1側のマイクロプロセッサ10は、上記の変換接続機器とDVカメラ4との間、及び上記の変換接続機器と自機との間をポイントツーポイント接続する(S6)。
具体的には、以下のようになる。上記図2に示されるように、DVDレコーダ2は、DVカメラ4等から受信したDVストリームデータを復号するためのDVデコーダ37と、DVデコーダ37による復号後のデータをMPEGストリームデータに符号化するMPEGエンコーダ38とを有しており、DVストリームデータをMPEGストリームデータに変換する機能を有している。すなわち、DVDレコーダ2は、上記の変換接続機器としての適格性を有している。従って、DTV1側のマイクロプロセッサ10は、DVDレコーダ2とDVカメラ4との間、及びDVDレコーダ2と自機との間をポイントツーポイント接続する。
上記の接続処理が終了すると、DTV1側のマイクロプロセッサ10は、DVカメラ4に再生コマンドを送信して再生を開始させると共に、DVDレコーダ2に対して、DVカメラ4からDVDレコーダ2に送信されるDVストリームデータをMPEGストリームデータに変換して、自機に送信するように指示するためのコマンドを送信する(S7)。そして、このコマンドを受信したDVDレコーダ2から送信されるMPEGストリームデータをインタフェース19を介して受信する(S8)。
また、DTV1が、図2に示される構成と異なり、DVカメラ4から送信されるDVストリームデータをデコード可能である場合には(S3でYES)、DTV1側のマイクロプロセッサ10は、DVカメラ4と自機(DTV1)との間をポイントツーポイント接続した後(S9)、DVカメラ4に再生コマンドを送信して再生を開始させ(S10)、DVカメラ4から送信されるDVストリームデータをインタフェース19を介して受信する(S11)。
上記S8又はS11の受信処理が終了すると(S12でYES)、DTV1側のマイクロプロセッサ10は、S6又はS9で行ったポイントツーポイント接続を解除する(S13)。
また、上記S5の判定処理において、DVストリームデータからMPEGストリームデータへの変換機能を持つ接続機器がバス9上に存在しなかった場合には(S5でNO)、DTV1側のマイクロプロセッサ10は、モニタ部15の画面16上に、「受信不可能です。ネットワーク上に分散処理可能な接続機器がありません。例えば、バスにDVストリームデータをMPEGストリームデータに変換する機能を持つDVDレコーダを接続して下さい。」といったメッセージをOSD表示する。
上述したように、本実施形態によるDTV1によれば、DVカメラ4から送信されるDVストリームデータを、自機がデコード不可能である場合には、バス9上の各接続機器のコンフィグレーションROMに記憶されたベンダIDや機種IDに基づき、これらの各接続機器の中から、DVストリームデータからMPEGストリームデータへのデータ変換機能を持つ変換接続機器であるDVDレコーダ2が自動的に検索されて、このDVDレコーダ2とDVカメラ4との間、及びDVDレコーダ2と自機(DTV1)との間がポイントツーポイント接続される。そして、DVカメラ4から送信されたDVストリームデータが、DVDレコーダ2によって自機がデコード可能な種類のストリームデータ(MPEGストリームデータ)に変換されて、自機に送信される。これにより、自機がDVカメラ4から送信されるストリームデータに適したデコーダを有していない場合でも、バス9上にデータ変換専用の装置を接続することなく、DVカメラ4から送信されるストリームデータを正常に処理することができる。従って、自機がDVカメラ4から送信されるストリームデータに適したデコーダを持つ必要がなく、また、バス9上にデータ変換専用の装置を接続する必要もないので、大幅なコストダウンを図ることができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、上記の各実施形態では、送信側機器がDVストリームデータのみを出力することが可能なDVカメラ4であり、コントローラ機器がMPEGストリームデータのみをデコードすることが可能なDTV1である場合の例を示したが、送信側機器をMPEGストリームデータのみを出力することが可能な機器とし、コントローラ機器をDVストリームデータのみをデコードすることが可能な機器としてもよい。また、送信側機器をAM824データのみを出力することが可能な機器とし、コントローラ機器をMPEGオーディオデータのみをデコードすることが可能な機器としてもよい。
本発明の一実施形態によるコントローラ機器であるDTVと、このDTVに接続されたDVDレコーダ、STB及びDVカメラの外観を示す斜視図。 上記DTVとDVDレコーダの電気的ブロック構成図。 上記DVカメラの電気的ブロック構成図。 上記DVカメラから送信されたストリームデータをDTVで再生表示する際におけるDTV側の処理のフローチャート。 バスリセット時に上記DVDレコーダ等から送信されるセルフIDパケットの一部を示す図。
符号の説明
1 DTV(コントローラ機器)
2 DVDレコーダ(変換接続機器)
4 DVカメラ(送信側機器)
9 バス(IEEE1394シリアルバス)
10 マイクロプロセッサ(受信制御手段、判別手段、判定手段、検索手段、接続手段、再生依頼手段、変換依頼手段)
19 インタフェース(受信手段)
23 リモコン(再生開始指示手段)
41 コンフィグレーションROM

Claims (3)

  1. IEEE1394シリアルバスを介してストリームデータの送信側の接続機器(以下、送信側機器という)と接続され、
    前記送信側機器に再生の開始を指示するための再生開始指示手段と、
    前記再生開始指示手段を用いてユーザにより前記送信側機器の再生の開始が指示されたときに、前記送信側機器から送信されるストリームデータの受信を制御する受信制御手段とを備えたIEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器において、
    前記受信制御手段は、
    前記再生開始指示手段を用いてユーザにより前記送信側機器の再生の開始が指示されたときに、前記送信側機器から送信されるストリームデータの種類を判別する判別手段と、
    前記判別手段により前記送信側機器から送信されると判別された種類のストリームデータを、自機がデコード可能であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定の結果、デコード不可能であると判定された場合に、前記IEEE1394シリアルバス上の各接続機器のコンフィグレーションROMに記憶されたベンダIDや機種IDに基づき、これらの各接続機器の中から、DVストリームデータとMPEG(Motion Picture Experts Group)ストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ接続機器(以下、変換接続機器という)を検索する検索手段と、
    前記検索手段による検索の結果、前記IEEE1394シリアルバス上の各接続機器の中に、前記変換接続機器があった場合に、前記変換接続機器と前記送信側機器との間、及び前記変換接続機器と自機との間をポイントツーポイント接続する接続手段と、
    前記送信側機器に再生コマンドを送信して再生を依頼する再生依頼手段と、
    前記再生依頼手段による依頼に応じて前記送信側機器から送信されるストリームデータを、異なる種類のストリームデータに変換して自機に送信するように、前記変換接続機器に依頼する変換依頼手段とから構成され、
    前記変換依頼手段による依頼に応じて前記変換接続機器から送信された変換後のストリームデータを受信する受信手段をさらに備えることを特徴とするIEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器。
  2. IEEE1394シリアルバスを介してストリームデータの送信側の接続機器(以下、送信側機器という)と接続され、
    前記送信側機器に再生の開始を指示するための再生開始指示手段と、
    前記再生開始指示手段を用いてユーザにより前記送信側機器の再生の開始が指示されたときに、前記送信側機器から送信されるストリームデータの受信を制御する受信制御手段とを備えたIEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器において、
    前記受信制御手段は、
    前記再生開始指示手段を用いてユーザにより前記送信側機器の再生の開始が指示されたときに、前記送信側機器から送信されるストリームデータの種類を判別する判別手段と、
    前記判別手段により前記送信側機器から送信されると判別された種類のストリームデータを、自機がデコード可能であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定の結果、デコード不可能であると判定された場合に、前記IEEE1394シリアルバス上の各接続機器の中から、前記送信側機器より送信されると判別された種類のストリームデータと自機がデコード可能な種類のストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ接続機器(以下、変換接続機器という)を検索する検索手段と、
    前記検索手段による検索の結果、前記IEEE1394シリアルバス上の各接続機器の中に、前記変換接続機器があった場合に、前記変換接続機器と前記送信側機器との間、及び前記変換接続機器と自機との間をポイントツーポイント接続する接続手段と、
    前記送信側機器に再生コマンドを送信して再生を依頼する再生依頼手段と、
    前記再生依頼手段による依頼に応じて前記送信側機器から送信されるストリームデータを、異なる種類のストリームデータに変換して自機に送信するように、前記変換接続機器に依頼する変換依頼手段とから構成され、
    前記変換依頼手段による依頼に応じて前記変換接続機器から送信された変換後のストリームデータを受信する受信手段をさらに備えることを特徴とするIEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器。
  3. 前記検索手段は、DVストリームデータとMPEGストリームデータとの間のデータ変換機能を持つ変換接続機器を検索することを特徴とする請求項2に記載のIEEE1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器。
JP2004343438A 2004-11-29 2004-11-29 Ieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器 Pending JP2006157339A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343438A JP2006157339A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 Ieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
US11/288,147 US20060117120A1 (en) 2004-11-29 2005-11-29 Controller to be connected to sender of stream data via IEEE 1394 serial bus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343438A JP2006157339A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 Ieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006157339A true JP2006157339A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36568490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004343438A Pending JP2006157339A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 Ieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060117120A1 (ja)
JP (1) JP2006157339A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078731A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクプレーヤ
JP2008186041A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Fujitsu Component Ltd 通信装置、kvmシステム及び通信制御方法
JP2010521884A (ja) * 2007-03-13 2010-06-24 ソニー株式会社 Tv中心システム
JP2011044150A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd ネットワークを介した機能共有方法及び装置
WO2013061366A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像信号の送受信方法、表示装置、及びデコード装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4250805B2 (ja) * 1999-04-23 2009-04-08 ソニー株式会社 電子機器、データ通信方法およびネットワークシステム
JP4168304B2 (ja) * 1999-09-16 2008-10-22 ソニー株式会社 情報出力装置、情報報知方法および情報信号供給経路選択方法
JP2001218213A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Mitsubishi Electric Corp 画像信号変換符号化装置
US6977939B2 (en) * 2001-01-26 2005-12-20 Microsoft Corporation Method and apparatus for emulating ethernet functionality over a serial bus
US7395346B2 (en) * 2003-04-22 2008-07-01 Scientific-Atlanta, Inc. Information frame modifier

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078731A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクプレーヤ
JP2008186041A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Fujitsu Component Ltd 通信装置、kvmシステム及び通信制御方法
US8214565B2 (en) 2007-01-26 2012-07-03 Fujitsu Component Limited Communication apparatus, KVM switch and communication control method
JP2010521884A (ja) * 2007-03-13 2010-06-24 ソニー株式会社 Tv中心システム
JP2011044150A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd ネットワークを介した機能共有方法及び装置
US9634854B2 (en) 2009-08-24 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for sharing functions between devices via a network
US10484195B2 (en) 2009-08-24 2019-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for sharing functions between devices via a network
WO2013061366A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像信号の送受信方法、表示装置、及びデコード装置
JPWO2013061366A1 (ja) * 2011-10-26 2015-04-02 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像信号の送受信方法、表示装置、及びデコード装置
US9544658B2 (en) 2011-10-26 2017-01-10 Hitachi Maxell, Ltd. Video signal transmission/reception method, display device, and decoding device

Also Published As

Publication number Publication date
US20060117120A1 (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3656874B2 (ja) 電子機器制御システムおよび方法、再生装置、並びに出力装置
JP5353713B2 (ja) タイムシフト視聴システム、表示装置およびタイムシフト視聴方法
JP4312934B2 (ja) デジタルインタフェースを通して連結された機器間の特性情報による動作方法及びその制御装置
JP2007067947A (ja) 再生装置
JP4660877B2 (ja) 電子機器システム
JP2009200788A (ja) 受信装置
KR100603293B1 (ko) A/v 기기 내부 또는 a/v 기기 간의 동작상태를컨텐츠의 흐름으로 시각화하는 a/v 기기 및 그의동작제어방법
US20060117120A1 (en) Controller to be connected to sender of stream data via IEEE 1394 serial bus
JPH09102923A (ja) 電子機器、表示方法、および信号復号方法
JP4506879B2 (ja) 記録装置、記録方法、プログラム及び記録システム
KR100275698B1 (ko) 프로그램 스트림을 재생하는 디지털 텔레비젼 및 그를 구비한 디지털 비디오 디스크 플레이어 시스템
JP4763374B2 (ja) 出力制御装置
JP4357406B2 (ja) 通信システム
JP2006518569A (ja) Scart接続部をもつ機器のためのタイムシフトのアドオン装置
KR20000057102A (ko) 데이터 송수신 방법, 전자 기기, 및 데이터 송수신프로그램 공급 매체
JP2006128879A (ja) Ieee1394シリアルバスに接続されるディジタルテレビジョン受像機、及びieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
JP4737200B2 (ja) データ伝送方法及び電子機器
KR101297188B1 (ko) Hdmi 케이블을 통해 수신기기와 연결된 송신기기 및그의 제어방법
JP2004328383A (ja) 機器制御システム、機器制御方法、被制御機器、プログラム、記録媒体
KR20080044406A (ko) 휴대용 dvd 플레이어 및 그 동작 방법
JP5463278B2 (ja) 出力制御装置および再生装置
JP5430596B2 (ja) 再生装置
JP2006094415A (ja) 映像装置及び映像ストリーミング方法
JP4737340B2 (ja) データ伝送方法及び電子機器
JP2004186997A (ja) デジタル記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821