JP2011044150A - ネットワークを介した機能共有方法及び装置 - Google Patents

ネットワークを介した機能共有方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011044150A
JP2011044150A JP2010187071A JP2010187071A JP2011044150A JP 2011044150 A JP2011044150 A JP 2011044150A JP 2010187071 A JP2010187071 A JP 2010187071A JP 2010187071 A JP2010187071 A JP 2010187071A JP 2011044150 A JP2011044150 A JP 2011044150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
sharing
function
multimedia content
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010187071A
Other languages
English (en)
Inventor
Keum-Koo Lee
錦九 李
Hee-Jeong Choo
嬉貞 秋
Ju-Yun Sung
周娟 成
Ji-Young Kwahk
芝榮 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2011044150A publication Critical patent/JP2011044150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1059End-user terminal functionalities specially adapted for real-time communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/765Media network packet handling intermediate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークを介した機能共有方法及び装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスのうち、第1デバイスが必要とする共有機能を有する第2デバイスを選択し、ネットワークを介して、第1デバイスと第2デバイスとを連動させ、ネットワークを介して、第1デバイスから原本マルチメディア・コンテンツを第2デバイスに送信し、第2デバイスで、原本マルチメディア・コンテンツに対して共有機能を遂行し、その結果データをネットワークを介して、第1デバイスで受信するネットワークを介した機能共有方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークを介した機能共有のためのデバイス間の通信に関する。
電子機器の小型化及びネットワーク技術の発達によって、電子機器の携帯化が広くなされているが、携帯用電子機器に必要とされるあらゆる機能を搭載することは、現実的に困難であるので、携帯用電子機器には、使用目的に符合する代表的な機能だけ搭載されるのが一般的である。なお、関連先行文献としては、特許文献1がある。
韓国公開特許第2007−0101465号公報
本発明は、ネットワークを介したデバイス間の機能共有を提供するところに目的がある。
本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有方法は、ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスのうち、第1デバイスが必要とする共有機能を有する第2デバイスを選択する段階と、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスと前記第2デバイスとを連動させる段階と、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスから原本マルチメディア・コンテンツを、前記第2デバイスに送信する段階と、前記第2デバイスで、前記原本マルチメディア・コンテンツに対して前記共有機能を遂行し、その結果データを、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスで受信する段階とを含む。
本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有方法は、ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスのうち、第1デバイスが必要とする共有機能を有する第2デバイスに係わるデバイス属性リストを、前記第1デバイスに提供する段階と、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスと前記第2デバイスとを連動させる段階と、前記第1デバイスから原本マルチメディア・コンテンツを、前記ネットワークを介して、前記第2デバイスで受信する段階と、前記第2デバイスで、前記原本マルチメディア・コンテンツに対して前記共有機能を遂行し、その結果データを、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスに送信する段階とを含む。
本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有が可能な装置は、ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスのうち所定の共有機能を有する外部デバイスを選択する外部デバイス選択部と、前記ネットワークを介して、前記外部デバイスと連動されれば、原本マルチメディア・コンテンツを、前記外部デバイスに送信するマルチメディア・コンテンツ送信部と、前記外部デバイスで、前記原本マルチメディア・コンテンツに対して前記共有機能を遂行し、その結果データを、前記ネットワークを介して受信する処理結果受信部とを含む。
本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有が可能な装置は、ネットワークに連結された外部デバイスが必要とする共有機能を有する場合、前記外部デバイスとの連動要請を処理するデバイス連動要請処理部と、前記ネットワークを介して、前記外部デバイスと連動されれば、前記外部デバイスから原本マルチメディア・コンテンツを、前記ネットワークを介して受信するマルチメディア・コンテンツ受信部と、前記受信された原本マルチメディア・コンテンツに対して前記共有機能を遂行する共有機能遂行部と、前記共有機能を遂行して得られる結果データを、前記ネットワークを介して、前記外部デバイスに送信する処理結果送信部とを含む。
本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有システムは、ネットワークに連結され、所定の共有機能を必要とする第1デバイスと、前記所定の共有機能を具備し、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスと連動され、前記第1デバイスから提供される原本マルチメディア・コンテンツに対して前記所定の共有機能を遂行し、その結果得られる結果データを、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスに提供する第2デバイスとを含む。
ここで、ネットワークを介した機能共有システムは、前記第1デバイスと前記第2デバイスとを連動させるために、前記ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスそれぞれに係わるデバイス属性リストを管理し、あらゆるデバイス属性リストを、前記第1デバイスに提供したり、前記第1デバイスが必要とする所定の共有機能を有するデバイスに係わるデバイス属性リストを、前記第1デバイスに提供する中継部をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態によれば、ネットワークを介した機能共有方法を具現するためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体を含む。
本発明によれば、ネットワーク連結が可能な携帯用マルチメディア・デバイスにおいて、搭載された性能に関係なしに、多種のマルチメディア・コンテンツを実行できる。
本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有システムを概括的に図示した参照図である。 本発明の一実施形態によって、外部デバイスに対して機能共有を要請するデバイスのブロック図である。 本発明の一実施形態によって、要請された共有機能を遂行するデバイスのブロック図である。 本発明の一実施形態による機能共有システムの具体的な例を示した図面である。 本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有の活用例を示した図面である。 本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有の活用例を示した図面である。 本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有の活用例を示した図面である。 本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有の活用例を示した図面である。 本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有の活用例を示した図面である。 本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有方法のうち、外部デバイスに対して機能共有を要請する方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有方法のうち、外部デバイスから要請された共有機能を遂行する方法のフローチャートである。
以下、添付された図面を参考にしつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有システムを、概括的に図示した参照図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有システム100は、所定のネットワーク140を介して相互連結された第1デバイス110及び第2デバイス120を含む。ネットワークを介した機能共有システム100は、ネットワーク140の形態によって、中継部130をさらに含むことができる。
ここで、第1デバイス110は、外部デバイス(ここでは、第2デバイス120)に対して機能共有を要請するデバイスを指し、有無線形態の多様なネットワーク通信を支援するPMP(portable multimedia player)、UMPC(ultra mobile personal computer)、ノート型パソコン、携帯電話、デジタルカメラ及びPC(personal computer)などの多様なデバイスになりうる。
第2デバイス120は、第1デバイス110から要請された機能共有を行うデバイスを指し、有無線形態の多様なネットワーク通信を支援できる。ここで、第2デバイス120は、ホーム・ゲートウェイ(home gateway)またはホームサーバ(home server)のような中継部130に連結されたホームネットワーク・システムを構成するクライアント・デバイスのうち一つでありうる。例えば、第2デバイス120は、家庭内の情報家電機器を制御するための標準案であるDLNA(digital living network alliance)によるネットワーク130を介して連結され、機能共有を行うデバイスでありうる。また、第2デバイス120は、アドホック・ネットワーク・システムを構成するデバイスのうち一つでありうる。この場合、別途の中継部130は必要としない代わり、アドホック・ネットワーク・システムを構成するデバイスのうち一つを中継する役割を果たすように設定できる。また、第2デバイス120は、アクセスポイント(access point)のような中継部130に連結されたインフラストラクチャ・システムを構成するデバイスのうち一つでありうる。
中継部130は、中継部130と連結された少なくとも1つの第2デバイス120の識別情報と共に、物理的特性、機能及び性能などを付加してメタデータに生成し、生成されたメタデータを、デバイス属性リストとして管理する。一方、中継部130は、中継部130と連結された第2デバイス120が交替されたり、その性能が変更される場合、それを感知して、デバイス属性リストをアップデートさせる。中継部130は、ネットワーク140を介して、第1デバイス110から所定機能に対応するデバイスを検索する信号が受信されれば、第2デバイス120に係わるデバイス属性リストから、当該機能に対応するデバイスについての情報を抽出し、ネットワーク140を介して第1デバイス110に伝送する。また、中継部130は、ネットワーク140を介して通信可能なデバイスを検索する信号が受信されれば、中継部130に連結されたあらゆるデバイスについての情報のデバイス属性リストを、ネットワーク140を介して、第1デバイス110に伝送できる。一方、別途の中継役割を遂行する構成要素を含めずに、第2デバイス120自体に当該デバイスの識別情報と共に、物理的特性、機能及び性能などを付加してメタデータに生成して保存することができる。この場合、ネットワーク140を介して、所定機能に対応するデバイスあるいは通信可能なデバイスを検索する信号が受信されれば、第2デバイス120を構成する各デバイスのうち、当該機能に対応するデバイスについての情報、あるいは通信可能なデバイスについての情報が、ネットワーク140を介して第1デバイス110に伝送されうる。
ネットワーク140は、近距離ネットワーク、長距離ネットワークをいずれも含み、例えば、ブルートゥース(Bluetooth)、ワイファイ(Wi−Fi)、ワイブロ(WiBro)及び超広域(UWB:ultra wide band)のような無線インターネット方式、並びにIEEE 1394、イーサネット(登録商標)のような有線インターネット方式などを含むことができる。説明の便宜上、ネットワーク140は、一つが存在するものとして説明してあるが、複数個が存在してもよい。その場合、各ネットワークに対して、少なくとも1つの第2デバイス120が存在しうる。
一方、第1デバイス110は、第2デバイス120の共有機能を把握するために、第2デバイス120から、遂行可能な共有機能についての情報を獲得できる。このとき、ネットワーク140を介して、第2デバイス120から直接に遂行可能な機能についての情報を要請したり、第2デバイス120が、ホームネットワーク・システムあるいはインフラストラクチャ・システムを構成する場合、中継役割を担当するホームサーバ、ホーム・ゲートウェイあるいはアクセスポイントのような中継部130に遂行可能な共有機能についての情報を要請できる。
本発明によれば、携帯用マルチメディア・デバイスが、保存空間の大きさ及び/あるいは処理性能の制約によって、所定機能を実行することが可能ではない場合、ネットワークを介して、携帯用マルチメディア・デバイスと連結された外部デバイスの機能を利用して、マルチメディア・コンテンツを処理し、処理結果物を、携帯用マルチメディア・デバイスに伝送できる。その結果、携帯用マルチメディア・デバイスは、搭載される機能を最小化しつつも、ユーザが必要とする最適のマルチメディア・サービスを提供されるようになる。
図2は、本発明の一実施形態によって、外部デバイスに対して機能共有を要請するデバイスのブロック図を示したものである。
一実施形態によって、外部デバイスに対して機能共有を要請するデバイス200は、外部デバイス選択部210、マルチメディア・コンテンツ送信部230、処理結果受信部250、出力部270及び保存部290を含むことができる。ここで、外部デバイス選択部210は、プロセッサとして具現されうる。また、外部デバイス選択部210は、デバイス200内の他の構成要素と共に、少なくとも1つのプロセッサとして具現されうる。外部デバイスに対して機能共有を要請するデバイス200は、図1の第1デバイス110に該当する。
外部デバイス選択部210は、第1デバイス110に連結されたネットワーク140のデバイスのうち、通信が可能な少なくとも1つのデバイスを感知し、感知された少なくとも1つのデバイスのうち、連動しようとする対象である第2デバイス120を選択できる。また、外部デバイス選択部210は、第1デバイス110に連結されたネットワーク140に連結されたデバイスのうち、第1デバイス110が必要とする機能を遂行することができる少なくとも1つのデバイスを感知し、感知された少なくとも1つのデバイスのうち、連動しようとする対象である第2デバイス120を選択できる。また、外部デバイス選択部210は、第1デバイス110とネットワーク140を介して連結された少なくとも1つのデバイスのうち、第1デバイス110が必要とする機能を遂行することができる少なくとも1つのデバイスを検索し、検索された少なくとも1つのデバイスのうち、連動しようとする対象である第2デバイス120を選択できる。このとき、外部デバイス選択部210は、ネットワーク140を介して提供されるデバイス属性リストを参照できる。一方、外部デバイス選択部210は、選択された第2デバイス120に対して連動を要請する信号を送信し、選択された第2デバイス120から、連動を承認する信号を受信することができる。
マルチメディア・コンテンツ送信部230は、外部デバイス選択部210によって、第1デバイス110がネットワーク140を介して第2デバイス120に連動された場合、第1デバイス110から第2デバイス120に、第1デバイス110の識別情報と共に、保存部290に保存されたマルチメディア・コンテンツを伝送する。マルチメディア・コンテンツ送信部230は、ネットワーク通信に適するように、マルチメディア・コンテンツを変換する。一例としては、マルチメディア・コンテンツをUDP(user datagram protocol)/IP(internet protocol)パケット形態のトランスポート・ストリーム(TS)に組み替え、組み替えられたトランスポート・ストリームを、ネットワーク140を介して第2デバイス120に送信する。このとき、マルチメディア・コンテンツ送信部230は、第2デバイス120で共有機能を遂行して得られる結果データの形態について設定し、トランスポート・ストリームのヘッダに含めることができる。マルチメディア・コンテンツに係わるトランスポート・ストリームを受信した第2デバイス120は、第1デバイス110が直接行うことができないが、第2デバイス120では遂行することができる機能を、トランスポート・ストリームに対して遂行することができる。このとき、共有機能を遂行する主体は第2デバイス120であるが、第1デバイス110が、その結果データを獲得できる。
処理結果受信部250は、第2デバイス120で共有機能が行われることによって生成された結果データを、ネットワーク140を介して受信する。このとき、受信される結果データは、マルチメディア・コンテンツ送信部230で、トランスポート・ストリームのヘッダに含まれた結果データの形態に対応する。受信された結果データは、出力部270を介してディスプレイされたり、保存部290に保存されうる。
一方、第1デバイス110は、第2デバイス120の共有機能を実行させるために、ユーザ・インターフェースの構成を変更することもできる。第1デバイス110は、出力部270に、ユーザ入力のための選択メニューを図示できる。選択メニューのうち既存機能のための選択メニュー以外に、第2デバイス120を選択したり、第2デバイス120の共有機能を選択するための新しい選択メニューが、出力部270によって図示されうる。また、第1デバイス110は、第2デバイス120で、共有機能を遂行して得られる結果データの形態を示す選択メニューが、出力部270によって図示されうる。一方、第1デバイス110がタッチスクリーンを含む場合、ユーザのタッチによって、ボタンを具備する場合、ボタンを操作することによって、ユーザ・インターフェースが操作されうる。
図3は、本発明の一実施形態によって、要請された共有機能を遂行するデバイスのブロック図を示したものである。
一実施形態によって、要請された共有機能を遂行するデバイス300は、デバイス連動要請処理部310、マルチメディア・コンテンツ受信部330、共有機能遂行部350及び処理結果送信部370を含む。ここで、デバイス連動要請処理部310及び共有機能遂行部350は、単独で、あるいはデバイス300内の他構成要素と共に、少なくとも1つのプロセッサとして具現されうる。要請された共有機能を遂行するデバイス300は、図1の第2デバイス120に該当する。
デバイス連動要請処理部310は、ネットワーク140を介して連結された第1デバイス110から連動要請を受信する。第1デバイス110は、ネットワーク140を介して第1デバイス110と連結された少なくとも1つのデバイスを感知し、そのうち選択された第2デバイス120に対して、連動を要請する。デバイス連動要請処理部310は、第1デバイス110からのデバイス連動要請を処理し、連動承認、連動待機あるいは連動不可などの信号を生成し、第1デバイス110に送信する。
このとき、中継部130から提供されるデバイス別属性リストを参照し、第2デバイス120が第1デバイス110によって直接選択され、連動が要請されもする。また、中継部130から提供されるデバイス別属性リストを参照し、第2デバイス120の遂行可能機能を確認し、第1デバイス110が第2デバイス120を連動対象として選択できる。
かような第2デバイス120の遂行可能機能についての情報は、一実施形態によれば、第2デバイス120が第1デバイス110に対してあらかじめ提供できる。また、第1デバイス110の要請によって、第2デバイス120が、遂行可能機能についての情報を第1デバイス110に提供することもできる。例えば、第2デバイス120は、直接にあるいは中継部130を介して、第2デバイス120の物理的特性、機能、性能などをメタデータとして構成したデバイス属性リストを、第1デバイス110に提供できる。
マルチメディア・コンテンツ受信部330は、第1デバイス110と第2デバイス120とが連動されれば、ネットワーク140を介して、第1デバイス110から提供されるマルチメディア・コンテンツのトランスポート・ストリームを受信する。このとき、トランスポート・ストリームのヘッダには、これを送信した第1デバイス110の識別情報及び共有機能遂行結果データの形態などが含まれうる。
共有機能遂行部350は、受信されたマルチメディア・コンテンツのトランスポート・ストリームに対して、デコーディングあるいはエンコーディングのような共有機能を遂行する。このとき、トランスポート・ストリームのヘッダに含まれた共有機能遂行の結果データの形態に対応し、デコーディングが行われたり、エンコーディングが行われる。例えば、共有機能遂行の結果データの形態が、再生された画面自体である場合には、共有機能遂行部350でデコーディングを行ってデコーディング・データを生成する。一方、共有機能遂行の結果データの形態が、受信データとは異なったフォーマットのエンコーディング・データである場合には、共有機能遂行部350で他のフォーマットにエンコーディングを行い、他のフォーマットのエンコーディング・データを生成する。
処理結果送信部370は、共有機能遂行部350での共有機能遂行から得られた結果データを、第1デバイス110の識別情報と共に、ネットワーク140を介して送信する。同様に、デコーディング・データあるいはエンコーディング・データの結果データは、ストリーミング技法によって送信されうる。
このように、ネットワークを介して機能共有が可能になることによって、第1デバイス110を介しては実行されえない所定機能がある場合、第1デバイス110が、ネットワーク140に連結された外部デバイス、すなわち、第2デバイス120の所定機能を活用できる。
図4は、本発明の一実施形態による機能共有システム400の具体的な例を示したものである。
図4を参照すれば、機能共有システム400は、コーデック機能を要請する第1デバイスとして使われる携帯電話410、コーデック機能を有する第2デバイスとして使われる再生機器420、中継部として使われるホームサーバ430、及びホームネットワーク440を含んで構成されうる。
機能共有システム400が動作するためには、携帯電話410で、ユーザが選択した原本マルチメディア・コンテンツが実行されないことを前提条件とする。ここで、原本マルチメディア・コンテンツが実行されない場合が発生しうる例としては、原本マルチメディア・コンテンツのファイル形式が、携帯電話410で支援しないファイル形式であったり、携帯電話410が計算能及びバッテリー寿命に対する制約によって、マルチメディア・コンテンツを処理し難い場合、携帯電話410で、マルチメディア・コンテンツ処理のために必要とする保存空間が不足している場合、携帯電話410がマルチメディア・コンテンツの処理自体を支援できない場合、原本マルチメディア・コンテンツの処理バージョンと、携帯電話410で支援する処理バージョンとが異なる場合などがありえる。
ここで、携帯電話410は、ホームネットワーク440に連結され、ホームサーバ430を介して、ホームネットワーク440を構成する再生機器420を感知した場合、ホームネットワーク440を介した携帯電話410と、再生機器420との連動が可能である。このとき、携帯電話410は、感知されたあらゆるデバイスと常に連動されていることもあるが、演算処理量及びネットワーク通信量に負担を与えるために、携帯電話410にディスプレイされるユーザ・インターフェースを介して、必要な場合にのみ再生機器420との連動を制御できる。
一方、ユーザは、携帯電話410で、ネットワーク440に連結されたデバイスを感知する動作を制御できる。例えば、携帯電話410で、ユーザが所望の機能を遂行することができる再生機器420を検索し、検索された各再生機器420を、携帯電話410にディスプレイできる。携帯電話410は、検索された各再生機器420の物理的特性、機能及び性能に係わるデバイス属性リストをホームサーバ430から提供され、ユーザ・インターフェースとして提供できる。携帯電話410は、ユーザ・インターフェースに提供された各再生機器420のデバイス属性リストを参照し、連動要請いかんを決定できる。
携帯電話410から連動が要請され、再生機器420で連動を承認する場合、ネットワーク440を介して、携帯電話410と再生機器420とが連動される。携帯電話410で、ユーザが共有機能を遂行することを選択した原本マルチメディア・コンテンツは、ネットワーク440を介して、再生機器420に提供される。再生機器420は、携帯電話410で設定した変換形態、すなわち、再生画面形態あるいはエンコーディング・データ形態に対応し、マルチメディア・コンテンツに対して、デコーディングあるいはエンコーディングを行う。デコーディングあるいはエンコーディングの遂行結果データは、ネットワーク440を介して、共有機能遂行を要請した携帯電話410に伝送される。
ここで、携帯電話410から再生機器420に提供されるマルチメディア・コンテンツ、及び再生機器420で要請された共有機能が行われて得られる結果データは、望ましくは、トランスポート・ストリームに組み替えられて、ネットワーク440を介して伝送されうるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
図5A、図5B、図5C、図5D及び図5Eは、本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有の活用例を示したものである。
携帯電話410は、ネットワーク440との近距離あるいは遠距離のネットワーキングが可能なデバイスであり、マルチメディア・コンテンツ、例えば、動映像ファイルを再生できるコーデックを搭載している。ところで、携帯電話410は、例えば、再生できるファイル・フォーマットが制限的なコーデックを搭載しているために、再生できるファイル・フォーマットではない場合には、当該動映像ファイルを認識することが不可能である。従って、携帯電話410は、再生できるファイル・フォーマットではない動映像ファイルに係わる再生命令が入力される場合、再生できないファイル形式であることを知らせる警告ウインドー510を出力部270に表示する。
ここで、警告ウインドー510は、携帯電話410でユーザが選択した当該機能を実行させられない場合に生成されるユーザ・インターフェースである。当該機能を実行させれない場合の例としては、携帯電話410が計算能やバッテリー寿命などに対する制約により、マルチメディア・コンテンツを処理し難い場合、携帯電話410で、マルチメディアデータ処理のために必要とする保存空間が不足した場合、携帯電話410が、マルチメディア・コンテンツの処理自体を支援できない場合、原本マルチメディア・コンテンツの処理バージョンと、携帯電話410で支援する処理バージョンとが異なる場合などがありえる。
携帯電話410は、ネットワーク440に連結されている。ネットワーク440は、再生機器420に連結されている。携帯電話410は、警告ウインドー510が表示されれば、自動的にトランスコーディングが可能なデバイスを検索するための検索ウインドー530を表示したり、ユーザが、検索ウインドー530と関連した別途のユーザ・インターフェースを選択する場合、検索ウインドー530を表示できる。このとき、検索ウインドー530を介して、ユーザが、トランスコーディングが可能なデバイスを検索することを要請すれば、トランスコーディングと関連したデバイス属性情報を選択するためのメニューを新たに生成し、ユーザ・インターフェースに図示できる。
検索ウインドー530を介して、ユーザが、トランスコーディングが可能なデバイスを検索することを要請すれば、携帯電話410に連結されたネットワーク440に存在する少なくとも1つの再生機器420に係わるデバイス属性リストを示すお知らせウインドー550が表示される。お知らせウインドー550のデバイス属性リストは、各再生機器の物理的特性、機能及び性能などを含むことができる。例えば、機能には、ビデオ及びオーディオのコーデック種類、すなわち、変換ファイルの形式が含まれ、ビデオの場合、データ速度、フレーム速度、サイズ、Iフレーム間隔などが含まれ、オーディオの場合、サンプリング比率、ビット伝送率、チャンネルなどが含まれうる。一方、お知らせウインドー550に表示される再生機器420の順序は、トランスコーディングと関連したデバイス属性情報を選択するためのメニューで、ユーザが選択した属性情報にアクセスした順序である。ユーザは、お知らせウインドー550に表示された少なくとも1つの再生機器420のうちから一つを選択する。
一方、再生機器420で共有機能を遂行して得られる結果データの形態が、デフォルトとして定められている場合には必要ないが、結果データが、少なくとも2種以上が存在する場合、例えば、再生画面、あるいは他のフォーマットのエンコーディング・データを必要とする場合には、結果データの形態を選択するためのお知らせウインドー570を表示する。お知らせウインドー570で、ユーザが結果データの形態を選択すれば、動映像ファイルが、ネットワーク440を介して伝送が可能な形態に変換された後、変換されたデータのヘッダに、結果データの形態を示す情報が付加されて伝送される。ここで、ネットワーク440を介して伝送が可能な形態の一例としては、トランスポート・ストリームを挙げることができる。
再生機器420は、ネットワーク440を介して伝送される変換されたデータに対して、結果データの形態に対応するように、共有機能、例えば、トランスコーディングを行い、トランスコーディングが完了した場合、結果データをネットワーク440を介して携帯電話410に伝送する。携帯電話410では、結果データが受信されれば、トランスコーディングが完了したことを知らせるお知らせウインドー590を表示する。
図6は、本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有方法のうち、外部デバイスに対して機能共有を要請する方法のフローチャートを示したものである。
段階610では、ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスのうち、第1デバイスが必要とする共有機能を有する第2デバイスを選択する。このために、ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスに対して、第1デバイスが現在必要とする共有機能を有しているか否かを検索し、検索された少なくとも1つのデバイスのうちから1つを選択する。さらに具体的に説明すれば、第1デバイスがネットワークに連結された少なくとも一つ以上のデバイスのうち、必要とする共有機能を有するデバイスを検索しようとする場合、ネットワークに連結された各デバイスの物理的特性、機能及び性能を含むメタデータとしてデバイス属性リストを、ネットワークを介して第1デバイスに提供し、第1デバイスは、デバイス属性リストを参照し、必要とする共有機能を有する第2デバイスを選択する。このとき、ネットワークに連結された各デバイス間には、中継役割を担当するデバイスが存在し、その場合、中継役割を担当するデバイスが、各デバイスに係わるデバイス属性リストを作成したりアップデートさせ、要請時に第1デバイスに提供できる。特に、第1デバイスが必要とする共有機能と関連して、細部オプションを設定した場合には、中継役割を担当するデバイスは、デバイス属性リストから、最も近接した細部オプションを有するデバイスの属性リストを抽出し、第1デバイスに提供できる。その場合には、別途の選択動作を必要としない。
段階630では、ネットワークを介して第1デバイスと第2デバイスとが連動される。さらに具体的には、第1デバイスが第2デバイスを選択した後、第2デバイスに連動を要請し、第2デバイスは、現在当該共有機能が行われない場合、連動を承認する。一方、第2デバイスの電源がオフ状態である場合、連動不可を第1デバイスに知らせ、第2デバイスで当該共有機能が行われている場合、予想所要時間と共に、連動待機を第1デバイスに知らせる。
段階650では、第1デバイスから原本マルチメディア・コンテンツが、ネットワークを介して第2デバイスに送信される。このとき、原本マルチメディア・コンテンツを送信する第1デバイスの識別情報と、原本マルチメディア・コンテンツの属性情報とが、原本マルチメディア・コンテンツと共に、第2デバイスに送信される。一方、第2デバイスで原本マルチメディア・コンテンツに対して当該共有機能を遂行して得られる結果データが、複数個である場合には、結果データの形態を指定し、原本マルチメディア・コンテンツと共に第2デバイスに送信できる。
図7は、本発明の一実施形態によるネットワークを介した機能共有方法のうち、外部デバイスから要請された共有機能を遂行する方法のフローチャートを示したものである。
段階710では、第1デバイスから、ネットワークに連結された少なくとも一つ以上のデバイスのうち、必要とする共有機能を有するデバイスを検索する信号が受信されれば、第1デバイスが必要とする共有機能を有する第2デバイスに係わるデバイス属性リストを、第1デバイスに伝送する。このとき、ネットワークに連結された各デバイス間には、中継役割を担当するデバイスが存在し、その場合、中継役割を担当するデバイスが、各デバイスに係わるデバイス属性リストを作成したりアップデートさせ、要請時に第1デバイスに提供できる。特に、第1デバイスが必要とする共有機能と関連して、細部オプションを設定した場合には、中継役割を担当するデバイスは、デバイス属性リストから、最も近接した細部オプションを有するデバイスの属性リストを抽出し、第1デバイスに提供できる。
段階730では、第1デバイスに、ネットワークを介して第2デバイスが連動される。さらに具体的には、第1デバイスが第2デバイスを選択した後、第2デバイスに連動を要請すれば、第2デバイスは、現在当該共有機能が行われていない場合、連動を承認する。
段階750では、第1デバイスから送信される原本マルチメディア・コンテンツが、ネットワークを介して第2デバイスで受信される。このとき、原本マルチメディア・コンテンツを送信する第1デバイスの識別情報と、原本マルチメディア・コンテンツの属性情報とが、原本マルチメディア・コンテンツと共に、第2デバイスで受信される。一方、第2デバイスで、原本マルチメディア・コンテンツに対して当該共有機能を遂行して得られる結果データが、複数個である場合には、結果データの形態を指定し、原本マルチメディア・コンテンツと共に、第2デバイスで受信することができる。
段階770では、第2デバイスで原本マルチメディア・コンテンツに対して当該共有機能を実行し、その結果データを、第1デバイスに送信する。このとき、第2デバイスでは、原本マルチメディア・コンテンツと共に受信される結果データの形態に対応し、当該共有機能を実行できる。
一方、前述の本発明の実施形態は、コンピュータで実行できるプログラムで作成可能であり、コンピュータで読み取り可能な記録媒体を利用し、前記プログラムを動作させる汎用デジタル・コンピュータで具現されうる。前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、マグネチック保存媒体(例えば、ROM(read-only memory)、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光学的判読媒体(例えば、CD−ROM、DVDなど)及びキャリアウェーブ(例えば、インターネットを介した伝送)のような記録媒体を含む。
以上、本発明について、その望ましい実施形態を中心に説明した。本発明が属する技術分野で当業者であるならば、本発明が本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態で具現されうることを理解することができるであろう。よって、開示された実施形態は、限定的な観点ではなくして、説明的な観点から考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述の説明ではなくして、特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は、本発明に含まれたものであると解釈されねばならない。
100,400 機能共有システム
110 第1デバイス
120 第2デバイス
130 中継部
140,440 ネットワーク
210 外部デバイス選択部
230 マルチメディア・コンテンツ送信部
250 処理結果受信部
270 出力部
290 保存部
310 デバイス連動要請処理部
330 マルチメディア・コンテンツ受信部
350 共有機能遂行部
370 処理結果送信部
410 携帯電話
420 再生機器
430 ホームサーバ
510 警告ウインドー
530 検索ウインドー
550,570,590 お知らせウインドー

Claims (18)

  1. ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスのうち、第1デバイスが必要とする共有機能を有する第2デバイスを選択する段階と、
    前記ネットワークを介して、前記第1デバイスと前記第2デバイスとを連動させる段階と、
    前記ネットワークを介して、前記第1デバイスから原本マルチメディア・コンテンツを、前記第2デバイスに送信する段階と、
    前記第2デバイスで、前記原本マルチメディア・コンテンツに対して前記共有機能を遂行し、その結果データを、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスで受信する段階と、を含むネットワークを介した機能共有方法。
  2. 前記第2デバイス選択段階は、
    前記ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスのうち、前記第1デバイスが必要とする共有機能を有する少なくとも1つのデバイスを検索する段階と、
    検索された前記少なくとも1つのデバイスのうちから、前記第2デバイスを選択する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のネットワークを介した機能共有方法。
  3. 前記第2デバイス選択段階は、
    前記ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスのうち、各デバイスに係わるデバイス属性リストを受信する段階と、
    受信された前記デバイス属性リストを参照し、前記第2デバイスを選択する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のネットワークを介した機能共有方法。
  4. 前記原本マルチメディア・コンテンツ送信段階は、前記原本マルチメディア・コンテンツに対して前記共有機能を遂行して得られる結果データの形態についての情報を含んで送信することを特徴とする請求項1に記載のネットワークを介した機能共有方法。
  5. 前記原本マルチメディア・コンテンツ送信段階は、前記原本マルチメディア・コンテンツをトランスポート・ストリームに変換して送信することを特徴とする請求項1に記載のネットワークを介した機能共有方法。
  6. 前記結果データ受信段階は、前記結果データは、最終デコーディング・データ、あるいは前記原本マルチメディア・コンテンツとは異なるフォーマットのエンコーディング・データのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載のネットワークを介した機能共有方法。
  7. ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスのうち、第1デバイスが必要とする共有機能を有する第2デバイスに係わるデバイス属性リストを、前記第1デバイスに提供する段階と、
    前記ネットワークを介して、前記第1デバイスと前記第2デバイスとを連動させる段階と、
    前記第1デバイスから原本マルチメディア・コンテンツを、前記ネットワークを介して、前記第2デバイスで受信する段階と、
    前記第2デバイスで、前記原本マルチメディア・コンテンツに対して前記共有機能を遂行し、その結果データを、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスに送信する段階と、を含むネットワークを介した機能共有方法。
  8. ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスのうち、所定の共有機能を有する外部デバイスを選択する外部デバイス選択部と、
    前記ネットワークを介して、前記外部デバイスと連動されれば、原本マルチメディア・コンテンツを、前記外部デバイスに送信するマルチメディア・コンテンツ送信部と、
    前記外部デバイスで、前記原本マルチメディア・コンテンツに対して前記共有機能を遂行し、その結果データを、前記ネットワークを介して受信する処理結果受信部と、を含むネットワークを利用した機能共有が可能な装置。
  9. 前記外部デバイス選択部は、前記ネットワークに連結された各デバイスに係わるデバイス属性リストを受信し、受信されたデバイス属性リストを参照し、前記外部デバイスを選択することを特徴とする請求項8に記載のネットワークを利用した機能共有が可能な装置。
  10. 前記装置は、前記処理結果受信部で受信した前記結果データを表示する出力部をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のネットワークを利用した機能共有が可能な装置。
  11. 前記装置は、前記処理結果受信部で受信した前記結果データを保存する保存部をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のネットワークを利用した機能共有が可能な装置。
  12. 前記マルチメディア・コンテンツ送信部は、前記原本マルチメディア・コンテンツに対して前記共有機能を遂行して得られる結果データの形態についての情報を含んで送信することを特徴とする請求項8に記載のネットワークを利用した機能共有が可能な装置。
  13. 前記装置は、前記デバイス属性リストと、前記結果データの形態とについての情報のうち少なくとも一つを、ユーザ・インターフェースとして表示することを特徴とする請求項8に記載のネットワークを利用した機能共有が可能な装置。
  14. ネットワークに連結された外部デバイスが必要とする共有機能を有する場合、前記外部デバイスとの連動要請を処理するデバイス連動要請処理部と、
    前記ネットワークを介して、前記外部デバイスと連動されれば、前記外部デバイスから原本マルチメディア・コンテンツを、前記ネットワークを介して受信するマルチメディア・コンテンツ受信部と、
    前記受信された原本マルチメディア・コンテンツに対して、前記共有機能を遂行する共有機能遂行部と、
    前記共有機能を遂行して得られる結果データを、前記ネットワークを介して、前記外部デバイスに送信する処理結果送信部と、を含むネットワークを利用した機能共有が可能な装置。
  15. 前記共有機能遂行部は、前記原本マルチメディア・コンテンツと共に受信される前記共有機能を遂行して得られる結果データの形態に対応し、前記共有機能を遂行することを特徴とする請求項14に記載のネットワークを利用した機能共有が可能な装置。
  16. ネットワークに連結され、所定の共有機能を必要とする第1デバイスと、
    前記所定の共有機能を具備し、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスと連動され、前記第1デバイスから提供される原本マルチメディア・コンテンツに対して前記所定の共有機能を遂行し、その結果得られる結果データを、前記ネットワークを介して、前記第1デバイスに提供する第2デバイスと、を含むネットワークを介した機能共有システム。
  17. 前記第1デバイスと前記第2デバイスとを連動させるために、前記ネットワークに連結された少なくとも1つのデバイスそれぞれに係わるデバイス属性リストを管理し、あらゆるデバイス属性リストを、前記第1デバイスに提供したり、前記第1デバイスが必要とする所定の共有機能を有するデバイスに係わるデバイス属性リストを、前記第1デバイスに提供する中継部をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のネットワークを介した機能共有システム。
  18. 請求項1ないし請求項7のうち、いずれか1項に記載の方法を具現するためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2010187071A 2009-08-24 2010-08-24 ネットワークを介した機能共有方法及び装置 Pending JP2011044150A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090078439A KR20110020694A (ko) 2009-08-24 2009-08-24 네트워크를 통한 기능 공유 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011044150A true JP2011044150A (ja) 2011-03-03

Family

ID=43085785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010187071A Pending JP2011044150A (ja) 2009-08-24 2010-08-24 ネットワークを介した機能共有方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9634854B2 (ja)
EP (1) EP2290896A1 (ja)
JP (1) JP2011044150A (ja)
KR (1) KR20110020694A (ja)
CN (1) CN102484779A (ja)
AU (1) AU2010287195B2 (ja)
BR (1) BR112012002499A2 (ja)
CA (1) CA2769224C (ja)
MX (1) MX2012001451A (ja)
RU (1) RU2518947C2 (ja)
TW (1) TW201136244A (ja)
WO (1) WO2011025207A2 (ja)
ZA (1) ZA201201163B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170524A (ja) * 2013-02-28 2014-09-18 Lg Uplus Corp 端末間機能共有方法及びその端末
JP2015511455A (ja) * 2012-02-07 2015-04-16 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 メディア再生処理と制御の方法、装置、およびシステム
JP2017220932A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド ビーコンとの同期の管理

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012102731A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Utilizing content via personal clouds
EP2713279A4 (en) * 2011-07-01 2015-03-11 Nec Corp COMMUNICATION NETWORK SYSTEM, COMMUNICATION PROCESS AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
KR20130011994A (ko) * 2011-07-22 2013-01-30 삼성전자주식회사 송신 장치, 수신 장치 및 그 송수신 방법
KR101373612B1 (ko) * 2011-11-24 2014-03-13 전자부품연구원 Nui 제공 방법 및 시스템
FR2984063A1 (fr) * 2011-12-12 2013-06-14 France Telecom Enrichissement, gestion de contenus multimedia et etablissement d'une communication en fonction de contenus multimedia enrichis
EP2637381B1 (en) * 2012-03-09 2019-07-31 Alcatel Lucent Method of filtering applications
KR101857792B1 (ko) 2012-03-14 2018-05-14 삼성전자주식회사 외부 디바이스와 기능을 공유하여 동작을 수행하는 방법 및 장치
KR101414585B1 (ko) * 2012-05-31 2014-08-06 (주)정직한기술 문서 파일의 효율적인 미러링 방법
CN103023896A (zh) * 2012-11-29 2013-04-03 Tcl集团股份有限公司 Dlna设备类型标记及获取方法、装置及dlna设备
CN102984393B (zh) * 2012-12-12 2015-06-17 努比亚技术有限公司 一种移动终端之间传输文件的方法及移动终端
KR101938734B1 (ko) * 2013-01-22 2019-01-16 주식회사 케이티 게이트웨이 기반의 m2m 디바이스들 기능 공유 방법 및 장치
US20140222941A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-07 Google Inc. Ad-hoc device sharing over a network
CN104010017A (zh) * 2013-02-27 2014-08-27 联想(北京)有限公司 终端设备和用于其的信息处理方法
CN104079617A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 联想(北京)有限公司 终端设备和用于其的方法
CN104243522B (zh) * 2013-06-19 2018-02-06 华为技术有限公司 用于超文本传输协议网络的方法及宽带网络网关
US9634954B2 (en) 2013-06-26 2017-04-25 Sap Se Switchable business feature with prices and sales integration
US9654291B2 (en) * 2013-07-03 2017-05-16 A.T Communications Co., Ltd. Authentication server, authentication system, authentication method, and program
JP6350529B2 (ja) * 2013-07-31 2018-07-04 ソニー株式会社 サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム
MY188036A (en) * 2013-07-31 2021-11-11 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
KR102122483B1 (ko) 2013-08-29 2020-06-12 삼성전자주식회사 미디어 데이터 공유 방법 및 그 전자 장치
CN104581985B (zh) * 2013-10-11 2018-12-21 瑞昱半导体股份有限公司 网络服务扩展方法与装置
KR20150079106A (ko) * 2013-12-31 2015-07-08 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 단말 장치 및 그 제어 방법
US10425801B2 (en) 2014-03-04 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd Method and device for providing contents in communication system
WO2015133819A1 (ko) 2014-03-04 2015-09-11 삼성전자 주식회사 자동 스위칭 방법 및 장치
KR102285158B1 (ko) * 2014-09-01 2021-08-03 삼성전자주식회사 데이터 제공 방법 및 전자 장치
KR102264050B1 (ko) * 2014-11-28 2021-06-11 삼성전자주식회사 전자 장치들 간에 기능을 공유하는 방법 및 장치
CN105142001A (zh) * 2015-06-26 2015-12-09 深圳Tcl数字技术有限公司 截图的方法及系统
CN105119984B (zh) * 2015-08-07 2019-03-08 小米科技有限责任公司 发送文件的方法及装置
US10341444B2 (en) * 2016-07-27 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Abstracted device service discovery
CN110139166B (zh) * 2018-02-08 2021-07-09 杭州海康威视系统技术有限公司 一种视频数据传输方法、装置、系统及电子设备
KR20200089123A (ko) * 2019-01-16 2020-07-24 삼성전자주식회사 장치 속성에 기반한 공유 데이터의 제공 방법 및 그 전자 장치
KR20200094819A (ko) * 2019-01-17 2020-08-10 삼성전자주식회사 사물 인터넷(IoT) 기반 서비스를 제공하는 전자 장치, 시스템 및 그 방법
CN111194070B (zh) * 2019-12-24 2021-08-31 腾讯科技(深圳)有限公司 无线网络处理、接入方法、装置、系统、存储介质和设备
CN111953904B (zh) * 2020-08-13 2022-08-12 北京达佳互联信息技术有限公司 拍摄方法、装置、电子设备及存储介质
CN111953903A (zh) * 2020-08-13 2020-11-17 北京达佳互联信息技术有限公司 拍摄方法、装置、电子设备及存储介质
EP4187876A4 (en) * 2020-08-13 2023-12-27 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD FOR CALLING CAPABILITIES OF OTHER DEVICES, ELECTRONIC DEVICE AND SYSTEM
CN114339389B (zh) * 2022-01-10 2024-05-14 稿定(厦门)科技有限公司 音视频系统
US11818217B1 (en) * 2022-10-07 2023-11-14 Getac Technology Corporation Device management during emergent conditions

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348455A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005529519A (ja) * 2002-06-07 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ネットワークに於けるディジタル符号化データの配信を制御する方法および装置
JP2006129468A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ変換装置、および再生クライアント装置
JP2006157339A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Funai Electric Co Ltd Ieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
US20060227864A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Hiroki Miyamoto Contents conversion apparatus and transcode system
US20070067456A1 (en) * 2005-08-11 2007-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling network of shared resources
JP2007215035A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、データ蓄積装置、データ蓄積方法、プログラムおよび記憶媒体
US20070294381A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of controlling services between network services, network device capable of performing the method, and storage medium that stores the method
WO2008056718A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 Sony Corporation Electronic device, content reproducing method, and content decoding method
JP2009146390A (ja) * 2007-11-22 2009-07-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996072B1 (en) 2000-01-19 2006-02-07 The Phonepages Of Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
WO2002021838A1 (en) * 2000-09-06 2002-03-14 Robert Agresta Entertainment server with portable terminal
US6928462B2 (en) 2001-03-06 2005-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for distributed processing of non-processable elements of a document to be rendered on a client
US9032097B2 (en) * 2001-04-26 2015-05-12 Nokia Corporation Data communication with remote network node
JP2003196242A (ja) 2001-12-25 2003-07-11 Sony Corp プログラム、ネットワークシステム、端末装置、サーバ装置
CN101218797A (zh) 2005-07-04 2008-07-09 Sk电信股份有限公司 用于家庭网络服务的住宅网关系统
JP4059277B2 (ja) 2006-03-31 2008-03-12 ソニー株式会社 ネットワークシステム、プログラム、端末装置
KR100702516B1 (ko) 2006-04-07 2007-04-02 삼성전자주식회사 디.엘.엔.에이 네트워크를 이용한 데이터 저장 방법 및 그장치
KR100789425B1 (ko) * 2006-04-10 2007-12-28 삼성전자주식회사 디.엘.엔.에이 네트워크를 이용한 컨텐츠 공유 방법
US20070294372A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for representing an infrared pass-through protocol in a home network
US8313762B2 (en) 2006-07-05 2012-11-20 Medtronic Xomed, Inc. Flexible bioresorbable hemostatic packing and stent
KR100765791B1 (ko) 2006-07-13 2007-10-12 삼성전자주식회사 콘텐트 관리 방법 및 장치
US20080101764A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 General Instrument Corporation Method and Apparatus for Managing Multimedia Content Recording Assets
WO2008085205A2 (en) * 2006-12-29 2008-07-17 Prodea Systems, Inc. System and method for providing network support services and premises gateway support infrastructure
US8234385B2 (en) * 2007-05-16 2012-07-31 Microsoft Corporation Format negotiation for media remoting scenarios
KR101469540B1 (ko) * 2007-05-31 2014-12-05 삼성전자주식회사 리소스 정보를 이용하여 UPnP 디바이스를 발견하는방법 및 장치
US20090019492A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
CN101803291B (zh) * 2007-09-11 2012-07-11 Nxp股份有限公司 内容编码转换方法、编码转换单元和upnp网络系统
US8649386B2 (en) * 2007-09-11 2014-02-11 Prodea Systems, Inc Multi-interface wireless adapter and network bridge
US8176112B2 (en) * 2007-10-12 2012-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems, methods, and products for multimedia applications gateways
KR100932055B1 (ko) 2007-10-26 2009-12-15 에스케이 텔레콤주식회사 단말에서 재생 불가한 미디어 제공 시스템 및 방법, 그리고이에 적용되는 서버
US20090150570A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Bo Tao Sharing Assets Between UPnP Networks
US20090150520A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 David Garcia Transmitting Assets In UPnP Networks To Remote Servers
US20090165053A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 General Instrument Corporation Method and apparatus for providing access to and control of multimedia content information across multimedia processing devices
US20090234983A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Golden Signals, Inc. Methods and apparatus for sharing a computer display screen
WO2009156978A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-30 Intuitive User Interfaces Ltd System and method for intuitive user interaction
US8544046B2 (en) * 2008-10-09 2013-09-24 Packetvideo Corporation System and method for controlling media rendering in a network using a mobile device
KR101857563B1 (ko) * 2011-05-11 2018-05-15 삼성전자 주식회사 네트워크 전자기기들 간 데이터 공유 방법 및 장치

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529519A (ja) * 2002-06-07 2005-09-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ネットワークに於けるディジタル符号化データの配信を制御する方法および装置
JP2004348455A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006129468A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ変換装置、および再生クライアント装置
JP2006157339A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Funai Electric Co Ltd Ieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
US20060227864A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Hiroki Miyamoto Contents conversion apparatus and transcode system
US20070067456A1 (en) * 2005-08-11 2007-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling network of shared resources
JP2007215035A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、データ蓄積装置、データ蓄積方法、プログラムおよび記憶媒体
US20070294381A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of controlling services between network services, network device capable of performing the method, and storage medium that stores the method
WO2008056718A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 Sony Corporation Electronic device, content reproducing method, and content decoding method
JP2009146390A (ja) * 2007-11-22 2009-07-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511455A (ja) * 2012-02-07 2015-04-16 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 メディア再生処理と制御の方法、装置、およびシステム
US9600226B2 (en) 2012-02-07 2017-03-21 Huawei Device Co., Ltd. Media playback processing and control method, apparatus, and system
US9880806B2 (en) 2012-02-07 2018-01-30 Huawei Device Co., Ltd. Media playback processing and control method, apparatus, and system
JP2014170524A (ja) * 2013-02-28 2014-09-18 Lg Uplus Corp 端末間機能共有方法及びその端末
US9419923B2 (en) 2013-02-28 2016-08-16 Lg Uplus Corp. Method for sharing function between terminals and terminal thereof
JP2017220932A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド ビーコンとの同期の管理

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011025207A3 (en) 2011-04-28
AU2010287195B2 (en) 2014-07-03
MX2012001451A (es) 2012-03-26
ZA201201163B (en) 2015-08-26
RU2518947C2 (ru) 2014-06-10
US20110047214A1 (en) 2011-02-24
RU2012106601A (ru) 2013-08-27
AU2010287195A1 (en) 2012-01-19
US20170222826A1 (en) 2017-08-03
CA2769224C (en) 2015-03-17
CN102484779A (zh) 2012-05-30
EP2290896A1 (en) 2011-03-02
CA2769224A1 (en) 2011-03-03
US10484195B2 (en) 2019-11-19
BR112012002499A2 (pt) 2016-03-08
KR20110020694A (ko) 2011-03-03
WO2011025207A2 (en) 2011-03-03
US9634854B2 (en) 2017-04-25
TW201136244A (en) 2011-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011044150A (ja) ネットワークを介した機能共有方法及び装置
JP6261551B2 (ja) 複合ネットワーク網を介した外部デバイスの機能共有方法及びその装置
JP4772375B2 (ja) 電子機器およびコンテンツ管理方法
JP5343841B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム
KR101085709B1 (ko) 간이 데이터 전송을 위한 시스템 및 방법
JP6224133B2 (ja) ワイヤレスディスプレイデバイスのためのユーザ入力制御のためのコネクションレストランスポート
EP2838285B1 (en) Wireless communication device and communication method
US8260933B2 (en) Multimedia content redirection method
JP2011248732A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
KR102374855B1 (ko) 통신장치, 통신방법, 및 기억매체
JP5259018B2 (ja) ネットワーク接続不能な装置のネットワークを介したコンテンツ提供のためのシステム及び方法
JP5248640B2 (ja) 電子機器
JP2010161780A (ja) 無線通信システム、通信装置、設定情報提供方法、設定情報取得方法、およびコンピュータプログラム
KR101072451B1 (ko) 멀티미디어 스트리밍 시스템 및 그 서비스 방법
JP2012175452A (ja) 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム
KR100743552B1 (ko) UPnP 프로토콜을 기반으로 한 스위칭 기능을 갖는 통합디바이스 및 스위칭 프로그램을 기록한 기록 매체
JP2009252334A (ja) コンテンツ再生制御装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150427