JP2003006822A - 磁気抵抗効果ヘッドの再生トラック幅算出方法及びプログラム - Google Patents

磁気抵抗効果ヘッドの再生トラック幅算出方法及びプログラム

Info

Publication number
JP2003006822A
JP2003006822A JP2001188097A JP2001188097A JP2003006822A JP 2003006822 A JP2003006822 A JP 2003006822A JP 2001188097 A JP2001188097 A JP 2001188097A JP 2001188097 A JP2001188097 A JP 2001188097A JP 2003006822 A JP2003006822 A JP 2003006822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance value
calculated
lead conductor
layer
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001188097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3855688B2 (ja
Inventor
Kenichi Takano
研一 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001188097A priority Critical patent/JP3855688B2/ja
Priority to US10/173,832 priority patent/US6707294B2/en
Publication of JP2003006822A publication Critical patent/JP2003006822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855688B2 publication Critical patent/JP3855688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/455Arrangements for functional testing of heads; Measuring arrangements for heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • G11B2005/0013Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation
    • G11B2005/0016Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 MRヘッドの実質的なトラック幅を精度良く
机上で求めることができるMRヘッドの再生トラック幅
算出方法及び算出プログラムを提供する。 【解決手段】 少なくとも1つの層を含むMR素子の各
層の形状、MR素子の磁区制御層の形状及びMR素子に
接続されたリード導体の形状を表すデータに基づいて、
少なくとも1つの層、磁区制御層及びリード導体を複数
の多面体要素に細分化する段階と、各要素の抵抗率に基
づいて、各多面体要素の節点と辺上の電位を算出し、各
多面体要素の電流密度を求め、求めた電流密度の積分に
よってリード導体の端子間の初期抵抗値を算出する段階
と、MR素子の局部ブロックにおける抵抗率を所定量変
化させてリード導体の端子間の抵抗値を算出する段階
と、局部ブロックをトラック幅方向に順次移動させ抵抗
値を算出する上述の段階を繰り返して行い、得られた初
期抵抗値及び抵抗値から再生トラック幅を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気抵抗効果(M
R)ヘッドの再生トラック幅算出方法及びMRヘッドの
再生トラック幅算出プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの普及に
伴い、情報のネットワーク化が急速に進んでいる。この
ため、扱われる情報も、従来の数値データのみならず画
像データ等も含むため、その情報量が飛躍的に増大化し
つつある。このような膨大な量の情報を扱うには、高速
なMPUと共に、高速かつ大容量、そして信頼性の高い
ハードディスクシステムが必要になる。
【0003】ハードディスク上に記録された信号を読み
出すためには、強磁性薄膜の電気抵抗が電場により変化
する、いわゆるスピン・軌道相互作用による強磁性体の
異常磁気抵抗効果を利用した異方性磁気抵抗効果ヘッド
(AMRヘッド)が数多く用いられている。
【0004】AMRヘッドにおいては、感磁素子とし
て、一般に、NiFe、NiFeCo、FeCo、Ni
Co薄膜が用いられる。しかしながら、軟磁気特性に優
れるNiFe薄膜によっても、得られる磁気抵抗(M
R)変化率はたかだか2〜3%程度である。このため、
MR変化率がより大きなMRヘッドが望まれていた。
【0005】近年、2枚の強磁性層で非磁性伝導層を挟
み込み、一方の強磁性層(磁化固定層)を反強磁性層の
交換バイアスにより磁化方向を固定し、もう一方の強磁
性層(磁化自由層)が外部磁界で磁化変化することによ
り、2枚の強磁性層の磁化方向の角度差により大きな抵
抗変化を作り出す、いわゆるスピンバルブ(SV)MR
素子等の巨大磁気抵抗効果(GMR)素子が提案され
(IEEE Trans.Magn.,Vol.30,
No.6,pp.3801〜3806(1994))、
磁気ヘッドへの応用が始まっている。
【0006】一般に、AMRヘッドやSVMRヘッド
(MRヘッドと総称する)においては、その感磁部であ
るMR膜又は磁化自由層は、磁区制御層によってその磁
化方向が制御され素子の単磁区状態が保たれている。磁
区制御層は、MR膜又は磁化自由層のトラック両端部に
配置された磁石層、反強磁性層に磁化固定された軟磁性
層、又はMR膜若しくは磁化自由層に直接的又は間接的
に交換結合若しくは静磁結合した反強磁性層からなり、
トラック端部での反磁界を打ち消すように磁界を与える
ことによって磁化方向を制御する。通常、これら磁石層
又は反強磁性層上には、リード導体が形成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような構造のMR
ヘッドにおいて、物理的トラック幅(光学的トラック
幅)は、この素子両側のリード導体の間隔、磁石層の間
隔、素子上側の幅、下側の幅、若しくはこれらの間の
値、MR膜若しくはフリー層の幅、非磁性中間層の幅、
磁化固定層の幅、又はこれらの平均の幅等と定義され
る。
【0008】しかしながら、最近のMRヘッドにおいて
は、リード導体がMR素子上にオーバーラップして積層
される構造が採用される等して、実際の再生に寄与する
トラック幅(磁気的トラック幅)が、物理的トラック幅
と異なってしまうことがある。このような場合、実質的
なトラック幅を求めるには、実際に作成したMRヘッド
を移動させつつ磁気ディスク上に形成された細い磁気ト
ラックの情報を読み取るという測定処理が必要であっ
た。従って、机上で、又は最終的な磁気ヘッドを作成す
る前に実質的なトラック幅を知ることができず、これ
は、MRヘッドの設計上及び製造上の大きな問題点であ
った。
【0009】従って本発明の目的は、MRヘッドの実質
的なトラック幅を精度良くかつ机上で求めることができ
るMRヘッドの再生トラック幅算出方法及びMRヘッド
の再生トラック幅算出プログラムを提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、少なく
とも1つの層を含むMR素子のこの少なくとも1つの層
の形状を表すデータ、MR素子の磁区制御層の形状を表
すデータ及びMR素子に接続されたリード導体の形状を
表すデータに少なくとも基づいて、少なくとも1つの
層、磁区制御層及びリード導体を複数の多面体要素に細
分化する段階と、少なくとも1つの層、磁区制御層及び
リード導体の抵抗率に少なくとも基づいて、各多面体要
素の節点若しくは辺上の電位を算出し、算出した各節点
若しくは辺上の電位から各多面体要素の電流密度を求
め、求めた電流密度を積分することによってリード導体
の端子間の初期抵抗値を算出する段階と、MR素子の局
部ブロックにおける抵抗率を所定量変化させた状態で、
各多面体要素の節点若しくは辺上の電位を算出し、算出
した各節点若しくは辺上の電位から各多面体要素の電流
密度を求め、求めた電流密度を積分することによってリ
ード導体の端子間の抵抗値を算出する段階と、抵抗率を
所定量変化させる局部ブロックをMR素子のトラック幅
方向に順次移動させて、抵抗値を算出する上述の段階を
繰り返して行う段階と、得られた初期抵抗値及び抵抗値
から再生トラック幅を求める段階とを備えたMRヘッド
の再生トラック幅算出方法が提供される。
【0011】MRヘッドの実質的な再生トラック幅は、
次の3つの要因により決定される。 メディア磁界の入り込み、 MR膜、またはフリー層の感度分布、 電気的再生トラック幅。
【0012】このうち、については、Green関数
をフーリエ級数に展開する手法(IEEE Trans
Magn.Vol.34,No.4,1513,(19
98))や有限要素法等により、容易に計算できる。ま
た、についても実効磁界(静磁界、異方性磁界、交換
磁界、外部磁界の和)とLandau−Lifshit
z−Gilbert式(Jpn.J.Appl.Phy
s.,28,pp.2485〜2507,1989)に
より磁化の様子を計算(マイクロマグネティックシミュ
レーション)することにより、求めることができる(I
EEE Trans Magn.Vol.34,No.
4,pp.1516〜1518,(1998))。一方、
の電気的再生トラック幅は、従来技術では容易に求め
ることができなかったが、本発明によってこれを簡単に
算出することが可能となった。
【0013】即ち、本発明では、MR素子自体の層の形
状を表すデータ、磁区制御層の形状を表すデータ及びリ
ード導体の形状を表すデータに基づいて、MR素子の
層、磁区制御層及びリード導体を複数の多面体要素に細
分化する。次いで、これら各層の抵抗率に基づいて、各
多面体要素の節点若しくは辺上の電位を算出し、算出し
た各節点若しくは辺上の電位から各多面体要素の電流密
度を求める。そして、求めた電流密度を積分することに
よってリード導体の端子間の初期抵抗値を算出する。一
方、MR素子の局部ブロックにおける抵抗率を所定量変
化させた状態で、各多面体要素の節点若しくは辺上の電
位を算出し、算出した各節点若しくは辺上の電位から各
多面体要素の電流密度を求め、求めた電流密度を積分す
ることによってリード導体の端子間の抵抗値を算出す
る。この局部ブロックをMR素子のトラック幅方向に順
次移動させて、抵抗値を算出する上述の計算を繰り返し
て行い、得られた初期抵抗値及び抵抗値からこの電気的
再生トラック幅を求めている。MRヘッドの電気的再生
トラック幅が精度良く求められるので、その実質的トラ
ック幅も高精度に机上で算出できることとなる。
【0014】初期抵抗値を算出する段階が、各多面体要
素の節点若しくは辺上の電位を未知数とし多面体体積座
標及び各多面体要素の抵抗率に基づく重み付き残差方程
式から節点要素有限要素法のマトリクスを作成すると共
にリード導体上端面に固定境界条件を与えて列ベクトル
を作成する段階と、マトリクス及び列ベクトルによる式
を解いて各節点若しくは辺上の電位を算出する段階とを
含んでいることが好ましい。
【0015】初期抵抗値を算出する段階が、算出した各
節点若しくは辺上の電位から各多面体要素の電界の強さ
を求めて電流密度を求める段階と、求めた各多面体要素
の電流密度を積分することによりリード導体の端子間の
電流値を求める段階と、求めた電流値とリード導体の端
子間の電位差とから初期抵抗値を算出する段階とをさら
に含んでいることも好ましい。
【0016】抵抗値を算出する段階が、各多面体要素の
節点若しくは辺上の電位を未知数とし多面体体積座標及
び各多面体要素の抵抗率に基づく重み付き残差方程式か
ら節点要素有限要素法のマトリクスを作成すると共にリ
ード導体上端面に固定境界条件を与えて列ベクトルを作
成する段階と、マトリクス及び列ベクトルによる式を解
いて各節点若しくは辺上の電位を算出する段階とを含ん
でいることが好ましい。
【0017】抵抗値を算出する段階が、算出した各節点
若しくは辺上の電位から各多面体要素の電界の強さを求
めて電流密度を求める段階と、求めた各多面体要素の電
流密度を積分することによりリード導体の端子間の電流
値を求める段階と、求めた電流値とリード導体の端子間
の電位差とから初期抵抗値を算出する段階とをさらに含
んでいることも好ましい。
【0018】再生トラック幅を求める段階が、トラック
幅方向の位置とこの位置に対応する局部ブロックの抵抗
値及び初期抵抗値の差との関係を表す特性から再生トラ
ック幅を求める段階を含んでいることも好ましい。
【0019】本発明によれば、さらに、コンピュータ
を、少なくとも1つの層を含むMR素子のこの少なくと
も1つの層の形状を表すデータ、MR素子の磁区制御層
の形状を表すデータ及びMR素子に接続されたリード導
体の形状を表すデータに少なくとも基づいて、少なくと
も1つの層、磁区制御層及びリード導体を複数の多面体
要素に細分化する手段と、少なくとも1つの層、磁区制
御層及びリード導体の抵抗率に少なくとも基づいて、各
多面体要素の節点若しくは辺上の電位を算出し、算出し
た各節点若しくは辺上の電位から各多面体要素の電流密
度を求め、求めた電流密度を積分することによってリー
ド導体の端子間の初期抵抗値を算出する手段と、MR素
子の局部ブロックにおける抵抗率を所定量変化させた状
態で、各多面体要素の節点若しくは辺上の電位を算出
し、算出した各節点若しくは辺上の電位から各多面体要
素の電流密度を求め、求めた電流密度を積分することに
よってリード導体の端子間の抵抗値を算出する手段と、
抵抗率を所定量変化させる局部ブロックをMR素子のト
ラック幅方向に順次移動させて、抵抗値を算出する上述
の段階を繰り返して行う手段として機能させ、得られた
初期抵抗値及び抵抗値から再生トラック幅を求めるMR
ヘッドの再生トラック幅算出プログラムが提供される。
【0020】
【発明の実施の形態】図1及び図2は本発明の一実施形
態として、SVMRヘッドの電界・電流分布計算のため
のモデルを概略的に示した斜視図及び断面図である。
【0021】これらの図において、10はSVMR素
子、11及び12はこのSVMR素子10の両端に接し
て設けられた第1及び第2の磁石層、13及び14は第
1及び第2の磁石層11及び12上に積層され、さらに
SVMR素子10の上面にも一部オーバーラップして積
層されている(リードオーバーレイド構造)第1及び第
2のリード導体をそれぞれ示している。
【0022】SVMR素子10は、図示されていない
が、SVMR下地層、磁化自由層(フリー層)、非磁性
中間層(スペーサ層)、磁化固定層(ピンド層)、反強
磁性層及びキャップ層の多層構造となっている。このよ
うな多層構造は、周知である。
【0023】このSVMRヘッドの電気的経路は、SV
MR素子と、磁石層と、リード下地層、リード導体層及
びリードキャップ層からなるリード導体との3つの素子
から主として構成されている。これら各素子は多数の多
面体要素(四面体又は六面体要素)に分割され、各要素
の辺の頂点(節点)に未知数となる電位が設定される。
また、第1及び第2のリード導体13及び14の上端面
には各々既知の電位が設定される。これらの離散化され
た各要素について、定常電流の有限要素法を適用して方
程式が作成される。この過程は、以下の式で記述され
る。
【0024】定常電流の支配方程式は、 −div(σ・gradφ)=0
(1)となる。
【0025】ベクトル補間関数Nを用いてGaler
kinの重み付き残差方程式を作成する。
【0026】
【数1】 例えば四面体要素の場合、各節点の未知電位をφ、φ
、φ、φとすると、要素mに対するラプラスの残
差方程式((2)式の第1項)は以下のようになる。
【0027】
【数2】 ここで、a、b、c、dは、 L=a+bx+cy+dz L=a+bx+cy+dz (4) L=a+bx+cy+dz L=a+bx+cy+dz なる規格化した体積座標L、L、L、L(ただ
し、L+L+L+L =1)を満たす値である。
全ての要素について(3)式を作り、φに対する係数マ
トリクスを求める。次に、境界条件として第1及び第2
のリード導体13及び14の上端面には固定境界(φ=
既知)を、その他の境界には以下の自然境界条件式
(5)を与え、これにより係数マトリクス[A]と列ベク
トル{B}とを完成する((6)式)。
【0028】
【数3】 [A]{φ}={B} (6) この(6)式の解法にはガウスの消去法又はICCG法
(IncompleteCholesky Conju
gate Method)を用いる。この(6)式を解
くことによって、各節点の電位φが求まる。
【0029】各要素について、φからE=−gradφ
の式を用いて電界の強さEを、さらに、J=σEの式を
用いて電流密度Jを求める。最後にヘッド全体の抵抗
を、リード導体間の電位と電流密度を積分して得た電流
値Iとから導出する。
【0030】一例として、図1に示すようなリードオー
バーレイド構造のSVMRヘッドにおいて、SVMR素
子10における磁化自由層の厚みを4nm、抵抗率を2
0μΩcm、非磁性中間層の厚みを2nm、抵抗率を1
5μΩcm、磁化固定層の厚みを5nm、抵抗率を30
μΩcm、反強磁性層の厚みを15nm、抵抗率を15
0μΩcm、キャップ層の厚みを3nm、抵抗率を20
0μΩcm、第1及び第2の磁石層11及び12の厚み
を30nm、抵抗率を40μΩcm、第1及び第2のリ
ード導体13及び14におけるリード下地層の厚みを1
0nm、抵抗率を200μΩcm、リード導体層の厚み
を50nm、抵抗率を10μΩcmと設定した。
【0031】図2に示すように、SVMR素子10の幅
は0.40μmであり、第1及び第2のリード導体13
及び14が両トラック端から各々0.10μmほどオー
バーラップしており(リードオーバーラップ長さLo=
0.10μm)、リード間隔は0.20μmとなってい
る。SVMR素子10の高さは0.20μmである。ま
た、第1のリード導体13の端子には0V(接地)、第
2のリード導体14の端子には1Vの定電位Voを与え
ている。
【0032】この条件に基づいて、図3に示すようなフ
ローチャートにより、初期抵抗値R(0)を算出する。以
下にこの初期抵抗算出処理の流れを説明する。
【0033】まず、SVMR素子10の各層、第1及び
第2の磁石層11及び12、第1及び第2のリード導体
13及び14の形状データとこれらの抵抗率データとを
入力する。第1のリード導体13の端部を接地(0V)
し、第2のリード導体14の端部には定電位Vo(1
V)を与える(ステップS1)。
【0034】次いで、入力した形状データに基づいて、
自動計算により各部を小さな四面体要素に分割する(ス
テップS2)。
【0035】次いで、分割された各要素について頂点の
節点を未知数とする四面体体積座標、抵抗率に基づく重
み付き残差方程式を作成し、節点要素有限要素法のマト
リクスを作成する。さらに、リード端部の節点に固定境
界条件として既知の電位を与えて右辺の列ベクトルとす
る(ステップS3)。
【0036】次いで、作成されたマトリクスについて、
ICCG法により未知数である各節点の電位を算出する
(ステップS4)。
【0037】その後、得られた電位から、各要素の電界
の強さ、電流密度を算出し、リード端子間の電流密度を
積分することにより電流値を求める。得られた電流値と
リード端子間の電位差とからリード端子間の抵抗値R
(0)を算出する(ステップS5)。図4は、このステ
ップS5のSVMR素子10の各層、即ち、磁化自由
層、非磁性中間層、磁化固定層及び反強磁性層における
電流密度分布の様子を示している。
【0038】次に、図5に示すようなフローチャートに
従って電気的再生トラック幅ELW(Electric
al read width)を算出する。以下にこの
電気的再生トラック幅ELWの算出処理の流れを説明す
る。
【0039】ステップS11及びステップS12の処理
内容は、図3のステップS1及びステップS2の処理内
容と同じであり、その結果は、コンピュータ内に一時的
に格納されている。従って、電気的再生トラック幅EL
Wの算出処理は、実際にはステップS13から行われ
る。
【0040】まず、SVMR素子10のトラック幅方向
に沿って設定された局部ブロックの番号iを初期値1に
リセットする(ステップS13)。この局部ブロックと
は、例えば、図6の15に示すように、SVMR素子1
0の磁化自由層/非磁性中間層/磁化固定層をトラック
幅方向に細かく分割して順次配列した直方体から構成さ
れている。
【0041】次いで、このi番目の局部ブロックにおけ
る磁化自由層/非磁性中間層/磁化固定層の抵抗率を所
定量だけ変化させる。例えば、抵抗率を10%だけ増加
させる(ステップS14)。
【0042】次いで、この局部ブロックについてこの抵
抗率を用い、図3のステップS3と同様にマトリクス及
び列ベクトルを作成する(ステップS15)。
【0043】次いで、図3のステップS4と同様に、ス
テップS15で作成したマトリクスをICCG法により
解き、各節点の電位を求める(ステップS16)。
【0044】次いで、図3のステップS5と同様に、ス
テップS16で得られた電位からリード端子間の抵抗値
R(i)を算出する(ステップS17)。
【0045】次に、局部ブロックの番号iが所定値に達
したかどうか判別し(ステップS18)、所定値に達し
ていない場合は番号iを1つだけ増大させることにより
局部ブロックをトラック幅方向に移動させ(ステップS
19)、ステップS14へ戻る。
【0046】ステップS14〜S17の処理は、iが所
定値に達したと判別されるまで繰り返して実行される。
これにより、SVMR素子10のトラック幅方向の全て
の局部ブロックについて抵抗率が変化させられて、それ
ぞれリード端子間の抵抗値R(i)が算出される。
【0047】その後、このようにして求めた各局部ブロ
ック位置での抵抗値R(i)から初期抵抗値R(0)を
差し引く。即ち、抵抗変化ΔR(i)=R(i)−R
(0)を求める。図7は、この抵抗変化ΔRのオフトラ
ック位置依存性プロファイルを示している。
【0048】さらに、この抵抗変化プロファイル曲線を
積分して最大のΔR(=1)で規格化し、そのトラック
幅を求めて電気的再生トラック幅ELWとする(ステッ
プS20)。図8は、規格化された抵抗変化ΔRのオフ
トラック位置依存性プロファイルを示しており、同図に
示されるELWが求める電気的再生トラック幅に相当し
ている。
【0049】このように、本実施形態によれば、SVM
Rヘッドの電気的再生トラック幅を、計算により精度よ
く求めることができる。SVMRヘッド単体固有の再生
トラック幅としては、メディア磁界やヘッド及びメディ
ア間のスペーシングに左右されないこの電気的再生トラ
ック幅ELWで定義することが望ましい。
【0050】磁気ディスク上で実際に動作する際のSV
MRヘッドの実質的なトラック幅は、SVMRヘッドと
メディアとの磁気的スペーシングなどで変化するメディ
ア磁界の拡がりMDWを考慮して求めることができる。
即ち、電気的再生幅プロファイルELW(x)とメディ
ア磁界プロファイルMDW(x)を次式のコンボリュー
ション演算により求める。
【0051】
【数4】 ここで、xはトラック方向の位置座標である。
【0052】このように、メデイア磁界のプロファイル
と電気的再生幅プロファイルをコンボリューションした
曲線の例えば半値幅から実質的なトラック幅(ELW+
MDW)を求めることができる。
【0053】以上述べた実施形態は、リードオーバーラ
ップ長さLoをLo=0.10μmと固定した場合であ
るが、本発明の他の実施形態として、同様な電極間隔
0.20μmのリードオーバーレイド構造のSVMRヘ
ッドにおいて、リードオーバーラップ長さLoを変化さ
せたときの電気的再生幅ELWを同様な手法で計算し
た。Lo以外の条件は上述の実施形態の場合と同じであ
る。
【0054】図9は、このようにして算出したLoに対
するELWと実際に作成したSVMRヘッドについて実
測して得られた実質的な再生トラック幅MRWとを合わ
せて示している。Loの増加に対するELW及びMRW
の変化する様子は同様な傾向を示しているが、その値は
互いに異なっている。これは前述したメディア磁界の拡
がりMDWを考慮していないためである。
【0055】そこで、前述の式(7)により、メデイア
磁界のプロファイルと電気的再生幅プロファイルをコン
ボリューションし、その結果得られた曲線の半値幅を
(ELW+MDW)とし、Loに対してプロットしたも
のが図10に示されている。この値は実験値と良く一致
しており、実際の再生トラック幅は電気的再生トラック
幅とメデイア磁界の拡がり幅によって良く説明される。
ただし、前にも述べたように、このメディア磁界の拡が
りはSVMRヘッドとメディアとの磁気的スペーシング
などで変化する量なので、ヘッド単体固有の再生トラッ
ク幅としては電気的再生トラック幅として定義する方が
都合が良い。
【0056】上述した実施形態においては、各要素の節
点についての電位等を求めているが、各要素の辺上の電
位を求めるようにしても良いことは明らかである。ま
た、上述の実施形態では、SVMR素子の実質的なトラ
ック幅を求めているが、SVMR素子以外のGMR素
子、その他の多層構造のMR素子又はAMR素子の実質
的なトラック幅を求める場合にも本発明が適用可能であ
ることは明らかである。
【0057】以上述べた実施形態は全て本発明を例示的
に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明
は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することがで
きる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均
等範囲によってのみ規定されるものである。
【0058】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、MR素子自体の層の形状を表すデータ、磁区制御層
の形状を表すデータ及びリード導体の形状を表すデータ
に基づいて、MR素子の層、磁区制御層及びリード導体
を複数の多面体要素に細分化する。次いで、これら各層
の抵抗率に基づいて、各多面体要素の節点若しくは辺上
の電位を算出し、算出した各節点若しくは辺上の電位か
ら各多面体要素の電流密度を求める。そして、求めた電
流密度を積分することによってリード導体の端子間の初
期抵抗値を算出する。一方、MR素子の局部ブロックに
おける抵抗率を所定量変化させた状態で、各多面体要素
の節点若しくは辺上の電位を算出し、算出した各節点若
しくは辺上の電位から各多面体要素の電流密度を求め、
求めた電流密度を積分することによってリード導体の端
子間の抵抗値を算出する。この局部ブロックをMR素子
のトラック幅方向に順次移動させて、抵抗値を算出する
上述の計算を繰り返して行い、得られた初期抵抗値及び
抵抗値からこの電気的再生トラック幅を求めている。こ
のように、MRヘッドの電気的再生トラック幅が精度良
く求められるので、その実質的トラック幅も高精度に机
上で算出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態として、SVMRヘッドの
電界・電流分布計算のためのモデルを概略的に示した斜
視図である。
【図2】図1の実施形態における、SVMRヘッドの電
界・電流分布計算のためのモデルを概略的に示した断面
図である。
【図3】図1の実施形態における、初期抵抗値R(0)を
算出する処理を示すフローチャートである。
【図4】図1の実施形態における、SVMR素子の各層
における電流密度分布の様子を示す図である。
【図5】図1の実施形態における、電気的再生トラック
幅ELWを算出する処理を示すフローチャートである。
【図6】図1の実施形態における、局部ブロックを説明
するための斜視図である。
【図7】抵抗変化ΔRのオフトラック位置依存性プロフ
ァイルを示す図である。
【図8】規格化された抵抗変化ΔRのオフトラック位置
依存性プロファイルを示す図である。
【図9】本発明の他の実施形態において、算出したLo
に対する、ELW特性と実際に作成したSVMRヘッド
について実測して得られた実質的な再生トラック幅MR
W特性とを示す図である。
【図10】算出したLoに対する、メディア磁界を考慮
したELW特性と実際に作成したSVMRヘッドについ
て実測して得られた実質的な再生トラック幅MRW特性
とを示す図である。
【符号の説明】
10 SVMR素子 11 第1の磁石層 12 第2の磁石層 13 第1のリード導体 14 第2のリード導体 15 局部ブロック

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの層を含む磁気抵抗効果
    素子の該少なくとも1つの層の形状を表すデータ、該磁
    気抵抗効果素子の磁区制御層の形状を表すデータ及び該
    磁気抵抗効果素子に接続されたリード導体の形状を表す
    データに少なくとも基づいて、該少なくとも1つの層、
    該磁区制御層及び該リード導体を複数の多面体要素に細
    分化する段階と、前記少なくとも1つの層、前記磁区制
    御層及び前記リード導体の抵抗率に少なくとも基づい
    て、前記各多面体要素の節点若しくは辺上の電位を算出
    し、該算出した各節点若しくは辺上の電位から該各多面
    体要素の電流密度を求め、該求めた電流密度を積分する
    ことによって前記リード導体の端子間の初期抵抗値を算
    出する段階と、前記磁気抵抗効果素子の局部ブロックに
    おける抵抗率を所定量変化させた状態で、前記各多面体
    要素の節点若しくは辺上の電位を算出し、該算出した各
    節点若しくは辺上の電位から該各多面体要素の電流密度
    を求め、該求めた電流密度を積分することによって前記
    リード導体の端子間の抵抗値を算出する段階と、抵抗率
    を所定量変化させる前記局部ブロックを前記磁気抵抗効
    果素子のトラック幅方向に順次移動させて、抵抗値を算
    出する前記段階を繰り返して行う段階と、得られた前記
    初期抵抗値及び前記抵抗値から再生トラック幅を求める
    段階とを備えたことを特徴とする磁気抵抗効果ヘッドの
    再生トラック幅算出方法。
  2. 【請求項2】 前記初期抵抗値を算出する段階が、前記
    各多面体要素の節点若しくは辺上の電位を未知数とし多
    面体体積座標及び該各多面体要素の抵抗率に基づく重み
    付き残差方程式から節点若しくは辺上要素有限要素法の
    マトリクスを作成すると共に前記リード導体上端面に固
    定境界条件を与えて列ベクトルを作成する段階と、該マ
    トリクス及び該列ベクトルによる式を解いて各節点若し
    くは辺上の電位を算出する段階とを含んでいることを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記初期抵抗値を算出する段階が、該算
    出した各節点若しくは辺上の電位から該各多面体要素の
    電界の強さを求めて電流密度を求める段階と、該求めた
    各多面体要素の電流密度を積分することにより前記リー
    ド導体の端子間の電流値を求める段階と、該求めた電流
    値と前記リード導体の端子間の電位差とから前記初期抵
    抗値を算出する段階とをさらに含んでいることを特徴と
    する請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記抵抗値を算出する段階が、前記各多
    面体要素の節点若しくは辺上の電位を未知数とし多面体
    体積座標及び該各多面体要素の抵抗率に基づく重み付き
    残差方程式から節点要素有限要素法のマトリクスを作成
    すると共に前記リード導体上端面に固定境界条件を与え
    て列ベクトルを作成する段階と、該マトリクス及び該列
    ベクトルによる式を解いて各節点若しくは辺上の電位を
    算出する段階とを含んでいることを特徴とする請求項1
    から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記抵抗値を算出する段階が、該算出し
    た各節点若しくは辺上の電位から該各多面体要素の電界
    の強さを求めて電流密度を求める段階と、該求めた各多
    面体要素の電流密度を積分することにより前記リード導
    体の端子間の電流値を求める段階と、該求めた電流値と
    前記リード導体の端子間の電位差とから前記初期抵抗値
    を算出する段階とをさらに含んでいることを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記再生トラック幅を求める段階が、ト
    ラック幅方向の位置と該位置に対応する前記局部ブロッ
    クの前記抵抗値及び前記初期抵抗値の差との関係を表す
    特性から再生トラック幅を求める段階を含んでいること
    を特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 コンピュータを、少なくとも1つの層を
    含む磁気抵抗効果素子の該少なくとも1つの層の形状を
    表すデータ、該磁気抵抗効果素子の磁区制御層の形状を
    表すデータ及び該磁気抵抗効果素子に接続されたリード
    導体の形状を表すデータに少なくとも基づいて、該少な
    くとも1つの層、該磁区制御層及び該リード導体を複数
    の多面体要素に細分化する手段と、前記少なくとも1つ
    の層、前記磁区制御層及び前記リード導体の抵抗率に少
    なくとも基づいて、前記各多面体要素の節点若しくは辺
    上の電位を算出し、該算出した各節点若しくは辺上の電
    位から該各多面体要素の電流密度を求め、該求めた電流
    密度を積分することによって前記リード導体の端子間の
    初期抵抗値を算出する手段と、前記磁気抵抗効果素子の
    局部ブロックにおける抵抗率を所定量変化させた状態
    で、前記各多面体要素の節点若しくは辺上の電位を算出
    し、該算出した各節点若しくは辺上の電位から該各多面
    体要素の電流密度を求め、該求めた電流密度を積分する
    ことによって前記リード導体の端子間の抵抗値を算出す
    る手段と、抵抗率を所定量変化させる前記局部ブロック
    を前記磁気抵抗効果素子のトラック幅方向に順次移動さ
    せて、抵抗値を算出する前記段階を繰り返して行う手段
    として機能させ、得られた前記初期抵抗値及び前記抵抗
    値から再生トラック幅を求めることを特徴とする磁気抵
    抗効果ヘッドの再生トラック幅算出プログラム。
JP2001188097A 2001-06-21 2001-06-21 磁気抵抗効果ヘッドの再生トラック幅算出方法及びプログラム Expired - Fee Related JP3855688B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188097A JP3855688B2 (ja) 2001-06-21 2001-06-21 磁気抵抗効果ヘッドの再生トラック幅算出方法及びプログラム
US10/173,832 US6707294B2 (en) 2001-06-21 2002-06-19 Method and program for calculating reproduction track width of magnetoresistive effect head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188097A JP3855688B2 (ja) 2001-06-21 2001-06-21 磁気抵抗効果ヘッドの再生トラック幅算出方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003006822A true JP2003006822A (ja) 2003-01-10
JP3855688B2 JP3855688B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=19027273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001188097A Expired - Fee Related JP3855688B2 (ja) 2001-06-21 2001-06-21 磁気抵抗効果ヘッドの再生トラック幅算出方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6707294B2 (ja)
JP (1) JP3855688B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7843658B2 (en) 2008-06-26 2010-11-30 Tdk Corporation Method for measuring magnetic write width in discrete track recording

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3895224B2 (ja) * 2001-12-03 2007-03-22 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたレジストパターン形成方法
DE10258476A1 (de) 2002-12-10 2004-07-01 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Verfahren und Vorrichtung zur positionsabhängigen Steuerung eines Verstellelementes in einem Kraftfahrzeug
JP2005100067A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Fujitsu Ltd マイクロ磁化解析プログラムおよび解析装置
US7564235B2 (en) * 2006-08-11 2009-07-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Determination of magnetic read head properties
US7768748B2 (en) * 2006-12-14 2010-08-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive sensor with overlaid combined leads and shields
JP2021110997A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 住友重機械工業株式会社 シミュレーション方法、シミュレーション装置、及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5898549A (en) * 1997-10-27 1999-04-27 International Business Machines Corporation Anti-parallel-pinned spin valve sensor with minimal pinned layer shunting
JPH11273033A (ja) * 1998-03-18 1999-10-08 Tdk Corp 磁気抵抗効果多層膜及び該磁気抵抗効果多層膜を備えた薄膜磁気ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7843658B2 (en) 2008-06-26 2010-11-30 Tdk Corporation Method for measuring magnetic write width in discrete track recording

Also Published As

Publication number Publication date
US20030011361A1 (en) 2003-01-16
JP3855688B2 (ja) 2006-12-13
US6707294B2 (en) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5972420A (en) Magnetoresistive sensor manufacturing method
US7377026B2 (en) Method of making current-perpendicular-to-the-plane structure magnetoresistive element
JP2002123916A (ja) 磁気記録読取装置及びその製造方法
US20090080125A1 (en) Magnetic head
JP3680655B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
US7274542B2 (en) Magnetic sensor having a free layer containing a single magnetic domain
JP4371983B2 (ja) Cpp型磁気抵抗効果素子、cpp型磁気再生ヘッド、cpp型磁気抵抗効果素子の形成方法、cpp型磁気再生ヘッドの製造方法
JP3075253B2 (ja) スピンバルブ型感磁素子及びこれを用いた磁気ヘッド並びに磁気ディスク装置
US7193821B2 (en) Thin film magnetic head and method for manufacturing the same
JP2000228004A (ja) 磁気抵抗効果素子、再生ヘッド、および記録再生システム
JP3855688B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッドの再生トラック幅算出方法及びプログラム
JP3828777B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
US7903371B2 (en) Perpendicular magnetic recording head and perpendicular magnetic recording/reproducing head having a magnetic shield layer with a thick edge portion
JPH0991629A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP4005356B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド、磁気抵抗効果型ヘッド製造方法、および情報再生装置
JP2003133615A (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法ならびに薄膜パターン形成方法
JP2001006128A (ja) 磁気変換素子の製造方法および装置、ならびに磁気ヘッドの製造方法および装置
JP2002141583A (ja) 磁気抵抗効果素子、再生ヘッド、および記録再生システム
JPH08329426A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JP3877386B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドの評価方法および評価装置
Ruigrok et al. Design of thin-film tape heads
JP3367488B2 (ja) 磁気抵抗効果センサ、薄膜磁気ヘッド及び該薄膜磁気ヘッドを備えた薄膜ウエハ
JP3480383B2 (ja) スピンバルブ磁気抵抗効果素子、該素子を備えた薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2001230470A (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JPH08129718A (ja) 磁気抵抗効果型磁気センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees