JP2003005560A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003005560A
JP2003005560A JP2001192497A JP2001192497A JP2003005560A JP 2003005560 A JP2003005560 A JP 2003005560A JP 2001192497 A JP2001192497 A JP 2001192497A JP 2001192497 A JP2001192497 A JP 2001192497A JP 2003005560 A JP2003005560 A JP 2003005560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release agent
fixing
image forming
image
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001192497A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Ota
光弘 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001192497A priority Critical patent/JP2003005560A/ja
Publication of JP2003005560A publication Critical patent/JP2003005560A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 十分な定着性を保持しつつ、定着に必要な電
力を最小限に抑えることができる画像形成装置を提供す
ること。 【構成】 像担持体と、該像担持体上に形成された潜像
を現像する現像手段と、像担持体上の未定着画像を記録
材に転写する転写手段と、未定着画像を記録材に加熱定
着する定着装置を備え、前記定着装置は、互いに圧接し
ながら回転自在に配設された定着ローラ及び加圧ローラ
と、離型剤を保持する離型保持手段と、離型剤を加熱す
る離型剤加熱手段と、前記定着ローラに離型剤を塗布す
る離型剤塗布手段とを有する画像形成装置において、画
像形成の動作中は前記定着装置の離型剤加熱をしない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに圧接された
定着ローラと加圧ローラ間に未定着画像を担持した記録
材を通過させて該未定着画像の加熱定着を行う定着装置
を備える画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置の一例として、複数
の光走査手段を有する4ドラムレーザービームプリンタ
を図5及び図6に示す。
【0003】即ち、図5は従来の画像形成装置(レーザ
ービームプリンタ)の断面図、図6は同画像形成装置の
像形成都の断面図であり、図5に示すように装置本体内
には画像形成手段である4つの画像形成ステーションP
a,Pb,Pc,Pdが並設されている。
【0004】上記画像形成ステーションPa,Pb,P
c,Pdはマゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの各
色の画像をそれぞれ形成するものであって、これらは図
6に示すように図示矢印方向に回転される像担持体であ
る感光ドラム1a,1b,1c,1dをそれぞれ有して
いる。
【0005】又、各感光ドラム1a,1b,1c,1d
の周囲には、帯電器12a,12b,12c,12dと
現像装置2a,2b,2c,2d及びクリーナ4a,4
b,4c,4dが各感光ドラム1a,1b,1c,1d
の回転方向に沿って順次配設されており、各感光ドラム
1a,1b,1c,1dの下方には転写部3が配設され
ている。尚、この転写都3は、各画像形成ステーション
Pa〜Pdに共通の記録材搬送手段である転写ベルト3
1と転写用帯電器3a,3b,3c,3dを有してい
る。
【0006】以上の構成を有するプリンタにおいて、図
5に示す記録材供給手段である給紙カセット61から供
給された記録紙Pは、転写ベルト31上に支持されて各
画像形成ステーションPa〜Pdへ搬送され、前記各感
光ドラム1a〜1d上に形成された各色のトナー像の転
写を順次受ける。そして、この転写工程が終了すると、
記録紙Pは転写ベルト31から分離されて記録材案内手
段である搬送ベルト62によって定着装置5へと搬送さ
れる。
【0007】上記定着装置5は、図2に詳細に示すよう
に、回転自在に配設された定着用回転体である定着ロー
ラ51と、該定着ローラ51に圧接しながら回転する加
圧用回転体である加圧ローラ52と、離型剤塗布手段で
ある離型剤塗布装置53と、クリーニング装置54,5
5を有して構成されている。尚、定着ローラ51と加圧
ローラ52の内部にはハロゲンランプ等のヒータ56,
57がそれぞれ配設されている。又、定着ローラ51と
加圧ローラ52にはサーミスタ58,59が接触するよ
うにそれぞれ配設されており、温度調節回路を介してヒ
ータ56,57への電圧を制御することによって定着ロ
ーラ51と加圧ローラ52の表面の温度調節がそれぞれ
行われている。
【0008】又、定着ローラ51にはクリーニング装置
54及び離型剤塗布装置53が取り付けられており、ク
リーニング装置54によって定着ローラ51上にオフセ
ットしたトナー等のクリーニングがなされるとともに、
離型剤塗布装置53によって離型剤であるシリコーンオ
イル等が定着ローラ51に塗布され、該定着ローラ51
からの記録紙Pの分離の容易化とトナーのオフセット防
止が図られている。
【0009】クリーニング装置54は、帯状の耐熱不織
布から成るクリーニングウェブ54aと、該クリーニン
グウェブ54aを定着ローラ51に押圧する押圧ローラ
54bと、新しいクリーニングウェブ54aを巻き出す
巻出しローラ54cと、トナー等が付着したためにクリ
ーニング能力が低下したクリーニングウェブ54aを徐
々に巻き取っていく巻取りローラ54d等とから構成さ
れており、特にサーミスタ58にオフセットトナーが付
着して該サーミスタ58に検知不良が生じないようクリ
ーニング装置54はサーミスタ58に対して定着ローラ
51の回転方向上流側に設けられている。
【0010】ところで、クリーニングウェブ54aの巻
き取り方法としては、カウンタによって所定枚数コピー
したと判断したときに不図示のソレノイドをONし、ワ
ンウェイクラッチを動作させて定着ローラ51の回転方
向と逆方向に所定量巻き取る方法がある。このようにク
リーニングウェブ54aを逆方向に巻き取ることによっ
て該クリーニングウェブ54aが定着ローラ51の回転
方向に巻き込まれないようにしている。
【0011】又、前記離型剤塗布装置53は、シリコー
ンオイル等の離型剤を収容する離型剤溜り部53aと、
該離型剤溜り部53aから離型剤を汲み上げる汲み上げ
ローラ53b,53cと、汲み上げられた離型剤を定着
ローラ51に塗布する塗布ローラ53d、該塗布ローラ
53d上の離型剤量を一定量に規制するためのフッ素ゴ
ム等の弾性体から成る規制ブレード53e等から構成さ
れており、特に定着ローラ51への均一なオイル塗布を
実現するため、この離型剤塗布装置53はサーミスタ5
8に対して定着ローラ51の回転方向下流側に配設され
ている。
【0012】他方、加圧ローラ52にも、定着ローラ5
1のクリーニング装置54と同様なクリーニングウェブ
55a、押圧ローラ55b、巻出しローラ55c、巻取
りローラ55d等とで構成されるクリーニング装置55
が取り付けられており、このクリーニング装置55によ
って定着ローラ51を介して加圧ローラ52に付着した
トナーのクリーニングがなされる。
【0013】又、加圧ローラ52には、該加圧ローラ5
2上に残った余剰離型剤を除去する離型剤除去用弾性体
としての離型剤除去ブレード60が当接している。尚、
この離型剤除去ブレード60が無い場合は、余剰離型剤
が定着ローラ51と加圧ローラ52とのニップに溜り、
記録紙P上のシミとなったり、OHP用の透明ラミネー
トフィルムがスリップしてニップヘの進入不良が発生す
る。ここで、離型剤除去ブレード60の材質としてはS
iゴム、フッ素ゴム等が用いられ、離型剤除去ブレード
60は加圧ローラ52の回転方向に対して順方向又は逆
方向に適当な進入量をもって当接している。
【0014】而して、記録紙Pが搬送されて来ると定着
ローラ51と加圧ローラ52が回転し、定着ローラ51
の表面に離型剤としてシリコーンオイルが塗布され、該
記録紙Pが定着ローラ51と加圧ローラ52の間を通過
する際に表裏両面からほぼ一定の圧力と温度で加圧及び
加熱されて未定着トナー像の定着を受けて当該記録紙P
上にフルカラー画像が形成される。そして、画像が定着
された記録紙Pは、下分離爪68によって加圧ローラ5
2から分離されて機外へ排出される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像形成装置には以下のような問題があった。
【0016】即ち、一般に高速複写機では、定着性向上
や高速化対応によって、使用する電力が増える。定着器
側と画像形成側の両者とも増えてしまう。更に、ヒータ
等の消費電力の高いものを付加するのは、電力使用に制
限のある機械では不可能となる。
【0017】一方、定着性に関しては、離型オイルの温
度が低いと厳しく、低温環境では顕著になる。これは、
定着ローラとトナー面との間に低温の離型剤が存在する
ためである。このため、高速機では、離型剤を暖めてお
くことが重要となってくる。それにはヒータ等が必要と
なってくる。
【0018】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、十分な定着性を保持しつ
つ、定着に必要な電力を最小限に抑えることができる画
像形成装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、像担持体と、該像担持体上
に形成された潜像を現像する現像手段と、像担持体上の
未定着画像を記録材に転写する転写手段と、未定着画像
を記録材に加熱定着する定着装置を備え、前記定着装置
は、互いに圧接しながら回転自在に配設された定着ロー
ラ及び加圧ローラと、離型剤を保持する離型保持手段
と、離型剤を加熱する離型剤加熱手段と、前記定着ロー
ラに離型剤を塗布する離型剤塗布手段とを有する画像形
成装置において、画像形成の動作中は前記定着装置の離
型剤加熱をしないことを特徴とする。
【0020】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、離型剤の加熱制御を加熱部材の通電ON/
OFFによって行うことを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0022】図1は本発明に係る離型オイルヒータのシ
ーケンス図、図2は本実施の形態に係る定着装置の断面
図である。
【0023】本実施の形態は、図1に示すように、離型
剤の加熱ヒータのON/OFFタイミングを画像形成の
タイミングによって決定することを特徴とする。
【0024】ここで、離型剤加熱手段80の詳細を図3
に基づいて説明する。
【0025】図3において、81はAl、Cu等の高熱
伝導性の板金であり、この板金81の一部は離型剤溜り
部53a内の離型剤であるオイルに浸っている。
【0026】82は加熱手段であるヒータであり、この
ヒータ82は例えば抵抗発熱体をSiゴム等の絶縁体で
覆った面状の発熱体であって、前記板金81に接触して
取り付けられている。
【0027】又、83は温度検知手段であるサーミスタ
であり、この温度検知手段83はヒータ82の表面に当
接して該ヒータ82の温度を調節するものである。そし
て、ヒータ82の表面には過昇温防止のためのサーモス
イッチ84が当接している。
【0028】次に、以上の構成を有する離型剤加熱手段
80を用いて離型剤溜り部53a内の離型剤を加熱する
様子を説明する。
【0029】ヒータ82に通電されると抵抗発熱体が発
熱し、該ヒータ82は予め設定されている温度に向かっ
て昇温を始める。尚、ヒータ82の表面温度はサーミス
タ83で制御される。
【0030】次に、昇温したヒータ82は板金81に接
触しているため、該ヒータ82の熱は板金81に伝わっ
ていく。ここで、板金81は熱伝導性の高いAl、Cu
等の金属で構成されているため、ヒータ82からの熱は
板金81内を伝導する。そして、板金81の一部は離型
剤溜り部53a内の離型剤に浸っているため、該板金8
1内を伝わった熱は離型剤に伝わり、離型剤の温度が上
昇する。このようにしてヒータ82の温度上昇と共に離
型剤温度も上昇していくが、ヒータ82の方が温度上昇
率は大きいため、該ヒータ82の温度が温調温度に達す
ると通電がOFFされる。
【0031】上述のようにヒータ82がOFFされると
離型剤の温度上昇も緩やかになるが、再びヒータ82の
温度が低下して該ヒータ82に通電されると、再び離型
剤の温度が上昇していく。これを繰り返すことによって
離型剤の温度は徐々に高くなって飽和温度に到達する。
図4にオイルの温度の推移を示す。
【0032】尚、離型剤までの熱伝導を迅速化するため
に板金81の厚さは3mm以下であることが望ましい。
又、ヒータ82と板金81との間の熱伝導を良くするた
めにヒータ82と板金81は密着していることが好まし
く、ヒータ82が板金81に一体に成形されていると一
層好ましい。
【0033】又、離型剤の循環を良くするために、板金
81の離型剤に浸っている部分には孔が形成されている
方が好ましい。そして、離型剤に浸っている板金81の
一部は汲み上げローラ53bに近接している方が効率良
く高温の離型剤を離型剤塗布装置53に供給することが
できる。
【0034】更に、ヒータ82は離型剤に浸っておら
ず、サーミスタ83で温度制御し、更にサーモスイッチ
84で過昇温防止を図るために安全である。そして、熱
伝導性の高い板金81を用いてヒータ82の熱が板金8
1に伝わり易くしているため、離型剤の温度上昇も速く
なって定着性が向上する。
【0035】高速機では、最終画像形成が終了するまで
に数分掛かる。離型オイルが高温になって飽和してか
ら、オイル加熱ヒータをOFFしても、オイルの温度は
殆ど変化しない(図4参照)。オイル加熱ヒータをOF
Fすることが可能となる。高速プリント中でも、オイル
加熱ヒータをOFFすることができるため、必要最低限
の電力で必要十分な定着性を維持することができる。こ
のため、電力に制限がある場合には、非常に有効な手段
となる。
【0036】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、像担持体と、該像担持体上に形成された潜像を
現像する現像手段と、像担持体上の未定着画像を記録材
に転写する転写手段と、未定着画像を記録材に加熱定着
する定着装置を備え、前記定着装置は、互いに圧接しな
がら回転自在に配設された定着ローラ及び加圧ローラ
と、離型剤を保持する離型保持手段と、離型剤を加熱す
る離型剤加熱手段と、前記定着ローラに離型剤を塗布す
る離型剤塗布手段とを有する画像形成装置において、画
像形成の動作中は前記定着装置の離型剤加熱をしないよ
うにしたため、十分な定着性を保持しつつ、定着に必要
な電力を最小限に抑えることができるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置における離型オイル
ヒータのシーケンス図である。
【図2】本発明に係る画像形成装置の定着装置の断面図
である。
【図3】本発明に係る画像形成装置の定着装置に設けら
れた離型剤加熱手段の断面図である。
【図4】離型オイルの温度変化を示す図である。
【図5】従来の画像形成装置(レーザービームプリン
タ)の断面図である。
【図6】従来の画像形成装置(レーザービームプリン
タ)の像形成部の断面図である。
【符号の説明】
1a〜1d 感光ドラム(像担持体) 2a〜2d 現像装置(現像手段) 3 転写部(転写手段) 5 定着装置 51 定着ローラ 52 加圧ローラ 53 離型剤塗布装置(離型剤塗布手段) 54 クリーニング装置 54a クリーニングウェブ(離型剤保持手段) 80 離型剤加熱手段 81 板金 82 ヒータ(発熱部材) 83 サーミスタ 84 サーマスイッチ 85 断熱部材 P 記録紙(記録材)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と、該像担持体上に形成された
    潜像を現像する現像手段と、像担持体上の未定着画像を
    記録材に転写する転写手段と、未定着画像を記録材に加
    熱定着する定着装置を備え、前記定着装置は、互いに圧
    接しながら回転自在に配設された定着ローラ及び加圧ロ
    ーラと、離型剤を保持する離型保持手段と、離型剤を加
    熱する離型剤加熱手段と、前記定着ローラに離型剤を塗
    布する離型剤塗布手段とを有する画像形成装置におい
    て、 画像形成の動作中は前記定着装置の離型剤加熱をしない
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 離型剤の加熱制御を加熱部材の通電ON
    /OFFによって行うことを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
JP2001192497A 2001-06-26 2001-06-26 画像形成装置 Withdrawn JP2003005560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192497A JP2003005560A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192497A JP2003005560A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003005560A true JP2003005560A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19030940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192497A Withdrawn JP2003005560A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003005560A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649437B2 (ja) 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置
JP2004046089A (ja) 定着装置及び該定着装置を有する画像形成装置
JPH11282293A (ja) ベルト定着装置
JPH09197862A (ja) 定着装置
JP3442003B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US5903799A (en) Image heating apparatus with energization control
JP3420534B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2003005560A (ja) 画像形成装置
JP3984737B2 (ja) 定着装置
JP3740345B2 (ja) 定着装置
JP3939917B2 (ja) 定着装置及びこれを有する画像形成装置
JP2006133807A (ja) ベルト定着装置
JP3787433B2 (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3619052B2 (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JPH05127555A (ja) 定着装置
JP2003122166A (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2001228738A (ja) 定着装置
JP2005099334A (ja) 定着装置とそれを用いる画像形成装置
JP2000039799A (ja) 定着装置
JP2003156969A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP2002175872A (ja) 加熱体、加熱定着装置および画像形成装置
JPH0367288A (ja) 定着装置
JP2003149978A (ja) 離型剤塗布装置及び定着装置
JP2004226807A (ja) 定着装置
JP2000039793A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060201

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902