JP2003004465A - カーナビゲーション装置における気象情報の報知装置 - Google Patents

カーナビゲーション装置における気象情報の報知装置

Info

Publication number
JP2003004465A
JP2003004465A JP2001194266A JP2001194266A JP2003004465A JP 2003004465 A JP2003004465 A JP 2003004465A JP 2001194266 A JP2001194266 A JP 2001194266A JP 2001194266 A JP2001194266 A JP 2001194266A JP 2003004465 A JP2003004465 A JP 2003004465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather information
information
control unit
car navigation
notifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001194266A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Oka
秀樹 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001194266A priority Critical patent/JP2003004465A/ja
Publication of JP2003004465A publication Critical patent/JP2003004465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】走行ルートの途中における複数地域における気
象情報を、現実に該当地域まで走行しなくても得ること
ができ、しかも、走行ルートの内の特定地域においてチ
ェーン装着等の準備が必要であることを事前に警告する
ことができるカーナビゲーション装置における気象情報
の報知装置を提供する。 【解決手段】装置全体を複合的に制御するための制御部
1が設けられ、この制御部1に接続された通信部3は、
気象情報の供給元と通信して気象情報3aを得たり、ア
ンテナ2によって受信されるVICSデータを制御部1
からの指令によって得るもので、制御部1に接続された
位置検出部4は、位置情報検出用の衛星電波を自車の位
置を検出するものである。制御部1には、CD・ROM
6に格納された地図データ5が入力されると共に、操作
キー部7が接続され、また、走行ルート画面、気象情報
画面、警告画面等を表示するための表示部9が、表示制
御部8を介して接続されている。また、制御部1には、
種々の音声案内を行うためのスピーカ11がアンプ10
を介して接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーナビゲーショ
ン装置における気象情報の報知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】出発地、地図、予め設定した目的地、自
車位置検出のそれぞれのデータから出発地から目的地ま
での走行ルートを求め、この走行ルートを表示および/
または音声で報知することによって走行案内するカーナ
ビゲーション装置が広く普及していて、近年は、走行案
内を行うための基本機能に気象情報のデータを報知する
機能が付加されている。
【0003】かかる気象情報の報知機能を有するカーナ
ビゲーション装置は、例えば特開2000−19346
9に開示されているように、VICSと称されるFM多
重放送等の送信電波を受信して自車位置の地域の気象情
報を得て、これを通常の走行ルート画面とは別の画面と
してディスプレイに表示すると共に、必要に応じて音声
による報知も行われている。
【0004】また、目的地を設定して経路探索をして得
られた走行ルート画面を表示するときに、目的地とその
途中での予想時刻における気象情報を通信によって入手
し、当該の気象情報も併せて走行ルート画面に表示して
いて、必要に応じて音声による報知も行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のカーナビゲーシ
ョン装置における気象情報の報知装置は、VICS等の
FM多重放送等では現在地における気象情報が得られる
ものの、目的地等の特定地域の気象情報は、現実にその
地域まで車両を走行させなければ得られない。
【0006】あるいは、通信等を利用すれば走行ルート
画面に目的地等の特定地域の気象情報を得ることがで
き、当該の気象情報を表示することにより運転者は走行
ルートを判断するための判断材料とすることができもの
の、気象情報の内容によって目的地までの道のりが悪天
候、例えば降雪と表示されているだけであり、当該表示
に対する対応は運転者の判断に任されているために、そ
の準備、例えば積雪地帯走行用のチェーン装着を行わな
い等の準備不足が生じる可能性があり、その改善が望ま
れている。
【0007】そこで、本発明の目的は、走行ルートの途
中における複数地域における気象情報を、現実に該当地
域まで走行しなくても得ることができ、しかも、走行ル
ートの内の特定地域においてチェーン装着等の準備が必
要であることを事前に警告することができるカーナビゲ
ーション装置における気象情報の報知装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明によるカーナビゲーション装置における気象
情報の報知装置は、次に記載するような特徴的な構成を
採用している。
【0009】(1)目的地データと自車位置データと道
路地図データとに基づく検索を行って走行ルートを得る
検索手段と、前記検索手段によって得られた走行ルート
に基づく情報を表示および/または音声で案内する第1
報知手段と、前記検索手段で得られた走行ルート中の複
数地域のそれぞれに該当する気象情報を得る通信手段
と、前記通信手段によって得られた気象情報を、前記地
域データに対応する位置に自車が走行しているときに、
該当の地域データに対応する現在気象情報を表示および
/または音声で案内し得る第2報知手段と、前記通信手
段によって得られた気象情報を、前記走行ルート中に自
車が走行しているときに、しかる後に到達予定の位置に
該当する地域データに対応する予想気象情報を表示およ
び/または音声で案内し得る第3報知手段と、前記第2
および第3報知手段によって報知し得る現在気象情報お
よび予想気象情報のいずれか一方、または両方を選択す
る選択手段とを具備するカーナビゲーション装置におけ
る気象情報の報知装置。
【0010】(2)前記(1)の第2報知手段は、自車
が出発地に位置するときに前記走行ルートの複数地域に
おけるそれぞれの気象情報を一括して報知するように構
成するカーナビゲーション装置における気象情報の報知
装置。
【0011】(3)前記(2)の第3報知手段は、前記
予測気象情報に基づき、積雪地走行用のチェーン装着等
の事前準備が必要な警告情報を生成し、前記予測気象情
報に前記警告情報を含ませて報知するように構成するカ
ーナビゲーション装置における気象情報の報知装置。
【0012】(4)前記(3)の第3報知手段は、前記
予測気象情報に前記警告情報が含まれていないときに
は、該予測気象情報の報知を行わないように制御する禁
止手段を含んで構成するカーナビゲーション装置におけ
る気象情報の報知装置。
【0013】(5)前記(1)ないし前記(4)のいず
れかの検索手段は、光ディスクや半導体メモリ等の情報
記録済媒体を再生して地図データを得るように構成する
カーナビゲーション装置における気象情報の報知装置。
【0014】(6)前記(1)ないし前記(4)のいず
れかの検索手段は、地上波、衛星波等の電波を介して得
られた地図データを用いて検索するように構成するカー
ナビゲーション装置における気象情報の報知装置。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳細に説明する。先ず、カーナビゲーシ
ョン装置の全体回路構成を図1を用いて説明すると、カ
ーナビゲーション装置の全体を複合的に制御するための
制御部1が設けられ、これにはCPU1aが内蔵され、
また、所期のプログラム実行を行わせるためのプログラ
ムデータやカーナビゲーションの動作実行のために必要
とされる固定的なデータが格納されているROM1b
と、一時的に使用ためのデータが読み書き自在に格納さ
れるRAM1cと複数の部材を接続させるためのI/O
回路部1dが内蔵されている。
【0016】このような制御部1に接続された通信部3
は、気象情報の供給元(例えば、インターネットの特定
サイト)と通信して気象情報3aを得たり、アンテナ2
によって受信されるVICSデータを制御部1からの指
令によって得るもので、制御部1に接続された位置検出
部4は、位置情報検出用の衛星電波を自車の位置を検出
するものである。
【0017】制御部1には、CD・ROM6に格納され
た広域の全体地図、詳細地図等々の各種の地図データ5
が入力されると共に、多数の操作指令キーを有する操作
キー部7が接続され、また、走行ルート画面、気象情報
画面、警告画面等を表示するための表示部9が、表示制
御部8を介して接続されている。また、制御部1には、
種々の音声案内を行うためのスピーカ11がアンプ10
を介して接続されている。
【0018】従って、操作キー部7で入力された目的地
データと、位置検出部4で検出された自車位置データ
と、CD・ROM6から読み出された道路地図等の地図
データ5とに基づく検索を検索手段(制御部1等)で行
って得られた走行ルート画面を表示部9に表示すること
ができ、制御部1によって得られた走行ルートに基づく
情報を表示部9に表示させたり、スピーカ11からの音
声で案内する第1報知手段が構成される。
【0019】また、制御部1で得られた走行ルート中の
複数地域のそれぞれに該当する気象情報を得る通信手段
が通信部3構成され、この通信部3によって得られた気
象情報を、複数の地域データに対応する位置に自車が走
行していることが位置検出部4で検出されたときに、該
当の地域データに対応する現在気象情報を表示部9に表
示および/またはスピーカ11に音声で案内し得る第2
報知手段が構成される。
【0020】さらに、通信部3によって得られた気象情
報を、走行ルート中に自車が走行してことが位置検出部
4で検出されているときに、しかる後に到達予定の位置
に該当する地域データに対応する予想気象情報を表示部
9とスピーカ11による表示および/または音声で案内
し得る第3報知手段が構成される。
【0021】このように構成されたカーナビゲーション
装置における気象情報の報知装置における全体動作の概
略を図2に示すフローチャートを用いて説明する。先ず
ステップS1で目的地までの経路探索が行われ走行ルー
トが求められ、次のステップS2で当該走行ルート上の
複数地域における気象情報が通信部3によって得られ
る。
【0022】かくして得られた複数の気象情報は、次の
ステップS3によって経路状に悪天候が有る?の判定が
行われ、Yesの場合、具体的には気象情報の内容によ
って目的地までの道のりが悪天候、例えば降雪とされ、
そのための警告を与える必要がある場合にはステップS
4に進んで、メッセージデータ12に格納されている該
当のメッセージ、例えば「チェーン装着が必要です」や
「スリップ注意」等の警告メッセージが制御部1からの
制御指令に基づいて取り出され、表示部9に画面表示さ
れると共に、スピーカ11から警告音声が発せられ、こ
の警告に対応して運転者がチェーン装着等々の処置(準
備)を事前に行うことによって一連の警告動作が完了す
る。
【0023】一方、ステップS3でNoの場合、具体的
には気象情報の内容によって目的地までの道のりに特に
悪天候な地域がなく、警告を与える必要がない場合に、
予測気象情報に警告情報が含まれていないときには、該
予測気象情報の報知を行わないように制御する禁止手段
を含んで構成されているのでステップS4による警告表
示と放音動作がなされずに一連動作が完了する。
【0024】ステップS3でNoの場合には、警告表示
は一切行わないものであるが、操作キー部7を操作する
ことによって、走行ルート上の特定地域の気象情報を取
り出して表示部9とスピーカ11による報知、即ち天候
が晴れであるか降雨確率が何%であるか気温が何度で湿
度が何%であるか等々の情報を取り出すことができる。
この取り出しは、自車が該当地域に位置していなくても
取り出せることになる。
【0025】なお、本実施形態においては、第2および
第3報知手段によって報知し得る現在気象情報および予
想気象情報の両方を表示と音声によって行っているが、
第2および第3報知手段のいずれか一方を選択する選択
手段を設けても良く、また、自車が出発地に位置すると
きに走行ルートの複数地域におけるそれぞれの気象情報
を一括して報知するように構成してもよい。
【0026】また、CD・ROM6によって地図データ
を得ているが半導体メモリ等の情報記録済媒体を再生し
て地図データを得るように構成してもよく、地図データ
を車両に備えず、地上波、衛星波等の電波を介して地図
データを得るようにしてもよく、情報記録媒体から得ら
れる地図データを補助的に用いるように構成してもよ
い。
【0027】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よるカーナビゲーション装置における気象情報の報知装
置は、走行ルートの複数地域のそれぞれにおける気象情
報の報知を予め運転者に知らせることができ、当該地域
の天候が悪い(積雪等)ことに基づく事前準備、例えば
チェーン装着をしなければならないことを確実に運転者
に報知することができ、準備不足で該当地域に走行して
しまうことが防止される。
【0028】従って、本発明によれば、走行ルートの途
中における複数地域における気象情報を、現実に該当地
域まで走行しなくても得ることができ、しかも、走行ル
ートの内の特定地域においてチェーン装着等の準備が必
要であることを事前に警告することができるカーナビゲ
ーション装置における気象情報の報知装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるカーナビゲーショ
ン装置における気象情報の報知装置の全体回路構成を示
すブロック回路図である。
【図2】図1に示されるカーナビゲーション装置の全体
動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 制御部 1a CPU 1b ROM 1c RAM 1d I/O回路部 2 アンテナ 3 通信部 3a 気象情報 4 位置検出部 5 地図データ 6 CD・ROM 7 操作キー部 8 表示制御部 9 表示部 10 アンプ 11 スピーカ 12 メッセージデータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】目的地データと自車位置データと道路地図
    データとに基づく検索を行って走行ルートを得る検索手
    段と、 前記検索手段によって得られた走行ルートに基づく情報
    を表示および/または音声で案内する第1報知手段と、 前記検索手段で得られた走行ルート中の複数地域のそれ
    ぞれに該当する気象情報を得る通信手段と、 前記通信手段によって得られた気象情報を、前記地域デ
    ータに対応する位置に自車が走行しているときに、該当
    の地域データに対応する現在気象情報を表示および/ま
    たは音声で案内し得る第2報知手段と、 前記通信手段によって得られた気象情報を、前記走行ル
    ート中に自車が走行しているときに、しかる後に到達予
    定の位置に該当する地域データに対応する予想気象情報
    を表示および/または音声で案内し得る第3報知手段
    と、 前記第2および第3報知手段によって報知し得る現在気
    象情報および予想気象情報のいずれか一方、または両方
    を選択する選択手段とを具備することを特徴とするカー
    ナビゲーション装置における気象情報の報知装置。
  2. 【請求項2】前記第2報知手段は、自車が出発地に位置
    するときに前記走行ルートの複数地域におけるそれぞれ
    の気象情報を一括して報知するように構成することを特
    徴とする請求項1に記載のカーナビゲーション装置にお
    ける気象情報の報知装置。
  3. 【請求項3】前記第3報知手段は、前記予測気象情報に
    基づき、積雪地走行用のチェーン装着等の事前準備が必
    要な警告情報を生成し、前記予測気象情報に前記警告情
    報を含ませて報知するように構成することを特徴とする
    請求項2に記載のカーナビゲーション装置における気象
    情報の報知装置。
  4. 【請求項4】前記第3報知手段は、前記予測気象情報に
    前記警告情報が含まれていないときには、該予測気象情
    報の報知を行わないように制御する禁止手段を含んで構
    成することを特徴とする請求項3に記載のカーナビゲー
    ション装置における気象情報の報知装置。
  5. 【請求項5】前記検索手段は、光ディスクや半導体メモ
    リ等の情報記録済媒体を再生して地図データを得るよう
    に構成することを特徴とする請求項1ないし請求項4の
    いずれかに記載のカーナビゲーション装置における気象
    情報の報知装置。
  6. 【請求項6】前記検索手段は、地上波、衛星波等の電波
    を介して得られた地図データを用いて検索するように構
    成することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいず
    れかに記載のカーナビゲーション装置における気象情報
    の報知装置。
JP2001194266A 2001-06-27 2001-06-27 カーナビゲーション装置における気象情報の報知装置 Pending JP2003004465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194266A JP2003004465A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 カーナビゲーション装置における気象情報の報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194266A JP2003004465A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 カーナビゲーション装置における気象情報の報知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003004465A true JP2003004465A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19032432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001194266A Pending JP2003004465A (ja) 2001-06-27 2001-06-27 カーナビゲーション装置における気象情報の報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003004465A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132883A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP2006084250A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Alpine Electronics Inc ナビゲーションシステム
US7437241B2 (en) 2003-04-04 2008-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd Navigation system for restrictively outputting warning and warning generating apparatus and method for restrictively outputting warning in a navigation system
JP2008286546A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Casio Comput Co Ltd 身体装着型電子機器
US7671764B2 (en) 2004-04-06 2010-03-02 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for using traffic flow data to navigate a vehicle to a destination
US7680596B2 (en) 2004-04-06 2010-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Route calculation method for a vehicle navigation system
US7877206B2 (en) 2004-04-06 2011-01-25 Honda Motor Co., Ltd. Display method and system for a vehicle navigation system
US7949330B2 (en) 2005-08-25 2011-05-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing weather warnings and alerts
CN102238470A (zh) * 2010-04-30 2011-11-09 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 一种用于车载端的天气资讯提供方法及装置
US8180502B2 (en) 2007-07-31 2012-05-15 Denso Corporation Apparatus and program for navigation
KR20130094601A (ko) * 2012-02-16 2013-08-26 엘지이노텍 주식회사 반도체 제조 장치
JP2015176269A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援システム、方法およびプログラム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132883A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Denso Corp カーナビゲーション装置
US7437241B2 (en) 2003-04-04 2008-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd Navigation system for restrictively outputting warning and warning generating apparatus and method for restrictively outputting warning in a navigation system
US7881863B2 (en) 2004-04-06 2011-02-01 Honda Motor Co., Ltd. Route calculation method for a vehicle navigation system
US8204688B2 (en) 2004-04-06 2012-06-19 Honda Motor Co., Ltd. Display method and system for a vehicle navigation system
US7671764B2 (en) 2004-04-06 2010-03-02 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for using traffic flow data to navigate a vehicle to a destination
US7680596B2 (en) 2004-04-06 2010-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Route calculation method for a vehicle navigation system
US7818121B2 (en) 2004-04-06 2010-10-19 Honda Motor Co., Ltd. Route calculation method for a vehicle navigation system
US7877206B2 (en) 2004-04-06 2011-01-25 Honda Motor Co., Ltd. Display method and system for a vehicle navigation system
US8055443B1 (en) 2004-04-06 2011-11-08 Honda Motor Co., Ltd. Route calculation method for a vehicle navigation system
US7979206B2 (en) 2004-04-06 2011-07-12 Honda Motor Co., Ltd. Route calculation method for a vehicle navigation system
US8005609B2 (en) 2004-04-06 2011-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Route calculation method for a vehicle navigation system
US8046166B2 (en) 2004-04-06 2011-10-25 Honda Motor Co., Ltd. Display method and system for a vehicle navigation system
JP4480528B2 (ja) * 2004-09-15 2010-06-16 アルパイン株式会社 ナビゲーションシステム
JP2006084250A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Alpine Electronics Inc ナビゲーションシステム
US7949330B2 (en) 2005-08-25 2011-05-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing weather warnings and alerts
JP2008286546A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Casio Comput Co Ltd 身体装着型電子機器
US8180502B2 (en) 2007-07-31 2012-05-15 Denso Corporation Apparatus and program for navigation
CN102238470A (zh) * 2010-04-30 2011-11-09 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 一种用于车载端的天气资讯提供方法及装置
KR20130094601A (ko) * 2012-02-16 2013-08-26 엘지이노텍 주식회사 반도체 제조 장치
JP2015176269A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援システム、方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2102596B1 (en) Method of indicating traffic delays, computer program and navigation system therefor
US6087961A (en) Directional warning system for detecting emergency vehicles
US20080167804A1 (en) Traffic delay indication
JP2003004465A (ja) カーナビゲーション装置における気象情報の報知装置
US20070132609A1 (en) Alarm/alert system for emergency vehicles
JP2000500878A (ja) 車両内交通関連情報供給装置及び方法
CN101903921A (zh) 道路交通信息提供系统、道路交通信息提供装置、道路交通信息提供方法以及程序
JP4682462B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置および事故防止システム
JP2005242424A (ja) 交通情報システム、その情報端末機、およびナビゲーションシステム
JP3550888B2 (ja) 車両用音声案内装置
JP4515130B2 (ja) テレマティクスシステムおよび車載用ナビゲーション装置
US20200401959A1 (en) Emergency traffic management system using mobile device
JP2814618B2 (ja) 交通情報表示装置
JP3103453B2 (ja) 車両の緊急通報システム
JPH11149244A (ja) 地図表示装置、運転補佐装置、情報報知方法、運転補佐方法及び記録媒体
JP2000242887A (ja) ネットワーク型標識システムおよび車載情報機器のプログラムを記録した記録媒体
JP2012128879A (ja) 道路交通情報装置
JP2005062060A (ja) 事故防止装置、存在報知プログラム、及び記憶媒体
JP4424324B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法及び記録媒体
JPH10318771A (ja) 経路設定装置及び記録媒体
JPH1183506A (ja) 地図表示装置、情報選択報知方法及び記録媒体
JP2001165677A (ja) 路面凍結予測装置
JP2013037625A (ja) 緊急車両報知装置、緊急車両報知方法
JP5264627B2 (ja) 情報提供車載装置
JP2010020564A (ja) 情報報知装置、その制御方法及びその制御プログラム