JP2003003171A - 水酸化マグネシウム系難燃剤及びその製造方法 - Google Patents

水酸化マグネシウム系難燃剤及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003003171A
JP2003003171A JP2001188939A JP2001188939A JP2003003171A JP 2003003171 A JP2003003171 A JP 2003003171A JP 2001188939 A JP2001188939 A JP 2001188939A JP 2001188939 A JP2001188939 A JP 2001188939A JP 2003003171 A JP2003003171 A JP 2003003171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium hydroxide
fatty acid
higher fatty
less
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001188939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3778492B2 (ja
Inventor
Seiji Matsui
誠二 松井
Yasuhiro Matsumoto
靖弘 松本
Toshinori Hidaka
俊典 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konoshima Chemical Co Ltd
HATTORI KK
Original Assignee
Konoshima Chemical Co Ltd
HATTORI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konoshima Chemical Co Ltd, HATTORI KK filed Critical Konoshima Chemical Co Ltd
Priority to JP2001188939A priority Critical patent/JP3778492B2/ja
Publication of JP2003003171A publication Critical patent/JP2003003171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778492B2 publication Critical patent/JP3778492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/36Inorganic materials not provided for in groups C04B14/022 and C04B14/04 - C04B14/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • C04B22/066Magnesia; Magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/63Flame-proofing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 Fe化合物の含有量が金属Fe換算で0.1w
t%以下、Si化合物の含有量がSiO2換算で1.5wt
%以下の天然ブルーサイト鉱石の粗粉体を、高級脂肪酸
やその金属塩、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アマイ
ド、高級アルコールまたは硬化油からなる0.5〜5wt
%の表面処理剤の存在下で、加熱可能なメディア粉砕機
を用いて、加熱下に粉砕と表面処理とを同時に行う。こ
の後分級して、平均粒子径が1.5μmから4.0μm
で、30μm以上の粒子がなく、10μm以上の粒子の
割合が10vol%以下、1μm以下の粒子の割合が35v
ol%以下の、水酸化マグネシウム系難燃剤とする。 【効果】 樹脂に配合した時の難燃性と機械特性に優れ
かつ低コストな水酸化マグネシウム系難燃剤が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、天然ブルーサイト鉱石を
粉砕して得られる水酸化マグネシウム系難燃剤及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】特開平1−141929号公報等に示され
るように、樹脂組成物等の燃焼時の発煙、毒性、腐食等
の二次災害を防止する目的で、水酸化マグネシウムがオ
レフイン系等の樹脂組成物に添加されている。水酸化マ
グネシウムはノンハロゲン難燃剤として用いることがで
き、地球環境の保全やエコロジー化という社会的ニーズ
に沿い、水酸化マグネシウムを用いた樹脂組成物はハロ
ゲンや重金属を含まないため、壁紙等の建築材料用途や
絶縁テープ等を中心に広く適用されつつある。このよう
なノンハロゲン難燃剤用途に用いられる水酸化マグネシ
ウムの製造方法には、大別して、反応合成法と天然鉱物
粉砕法の2つがある。
【0003】反応合成法には、例えば海水または苦汁中
に苛性アルカリまたは消石灰のスラリーを添加して反応
させる方法、水酸化マグネシウムスラリーに水酸化ナト
リウムを添加し水熱処理する方法(特公昭50−236
80号公報)、塩基性マグネシウム塩スラリーを水熱処
理する方法(特開昭52−115799号公報)、マグ
ネシウム塩溶液とアンモニアを反応させる方法(特開昭
61−168522号公報等)が知られている。いずれ
の方法でも、合成した水酸化マグネシウムを洗浄、表面
処理、脱水し、乾燥、粉砕して水酸化マグネシウム系難
燃剤にしている。
【0004】一方、天然鉱物粉砕法は、水酸化マグネシ
ウムを主成分とする天然ブルーサイト鉱石を粉砕、表面
処理して水酸化マグネシウム系難燃剤にする方法であ
り、例えば特公平7−42461号公報に開示されてい
るように、天然ブルーサイト鉱石を水性スラリーとして
から湿式粉砕し、この粉砕品スラリーを脂肪酸のアンモ
ニウム塩またはアミン塩の乳化物で表面処理し、固液分
離した後に乾燥する方法等が知られている。
【0005】また例えば特開平7−161230号公報
に開示されているように、難燃組成物の吸湿性を抑える
ために、天然ブルーサイト鉱石を粉砕し、脂肪酸、脂肪
酸金属塩、シランカップリング剤、チタネートカップリ
ング剤を主成分とする表面処理剤で表面処理する方法が
知られている。さらに特表平11−501686号公報
には、天然ブルーサイト鉱石粉砕品を脂肪酸誘導体及び
シロキサン誘導体と共にミキサーで乾式混合する方法が
開示されている。特開平10−226789号公報に
は、耐水性、分散性、難燃性に優れた比較的低コストの
水酸化マグネシウム系難燃剤を得るために、天然ブルー
サイト粉砕品をシランカップリング剤及びシラン表面処
理剤の存在下でメカノケミカル処理し、被覆層と粒子表
面が化学結合した平均粒子径1〜10μmの水酸化マグ
ネシウム系難燃剤の製造方法が開示されている。
【0006】水酸化マグネシウム系難燃剤のうち、反応
合成法によって得られた水酸化マグネシウムは、比較的
狭い粒度分布を持った微細な粒子で構成されており、高
い難燃性を持ち、機械特性及び成形性の低下が小さい材
料を作りやすい特徴を持つ。しかし天然鉱物粉砕法に較
べると、原料費が高く、製造工程が複雑で、エネルギー
コストの高い工程を必要とするために経済的に不利で、
ノンハロゲン難燃剤として使用される用途は、限定され
たものにならざるを得ない。
【0007】一方、天然鉱物粉砕法で製造される水酸化
マグネシウム系難燃剤は、安価な天然ブルーサイト鉱石
を原料とするため、比較的低コストで経済性に優れた材
料として期待されている。特に、特開平7−16123
0号公報や特表平11−501686号公報に開示され
ているような、乾式工程のみからなる方法は、環境に優
しいノンハロゲン難燃材料としてハロゲン系材料を幅広
い用途で代替し得るものとして期待されている。
【0008】特開平7−161230号公報や特表平1
1−501686号公報に開示されている乾式工程のみ
からなる方法は、いずれも各種の混合装置を用いて、天
然ブルーサイト鉱石の粉砕品に各種の表面処理剤を表面
処理する方法である。これらの方法で製造された水酸化
マグネシウム系難燃剤は、比較的広い粒度分布を持った
粒子で構成されており、また表面処理剤の被覆層が不均
一に形成されており、難燃樹脂組成物とすると、難燃性
や機械特性及び成形性が充分ではなかった。
【0009】
【発明の課題】本発明は、難燃性に優れ低コストな水酸
化マグネシウム系難燃剤とその製造方法を提供すること
を目的とする。本発明の製造方法では、上記に加えて、
樹脂配合時の機械特性及び成形性に優れた、水酸化マグ
ネシウム系難燃材の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0010】
【発明の構成】本発明の水酸化マグネシウム系難燃材
は、天然ブルーサイト鉱石由来の水酸化マグネシウムを
表面処理剤で被覆した難燃剤において、水酸化マグネシ
ウム中のFe化合物の含有量が金属Fe換算で0.1wt
%以下、Si化合物含有量がSiO2換算で1.5wt%以
下であり、かつレーザー回折法による水酸化マグネシウ
ムの平均粒子径が1.5μmから4.0μmで、30μm
以上の粒子がなく、10μm以上の粒子の割合が10vo
l%以下、1μm以下の粒子の割合が35vol%以下であ
ることを特徴とする。
【0011】ここにSi化合物の含有量は酸不溶分と酸
可溶分との合計量とする。また好ましくは、該表面処理
剤を高級脂肪酸、高級脂肪酸金属塩、高級脂肪酸エステ
ル、高級脂肪酸アマイド、高級アルコール及び硬化油か
らなる群の少なくとも1種の表面処理剤とし、該表面処
理剤の含有量を、水酸化マグネシウムと表面処理剤との
合計量に対して0.5〜5wt%とする。
【0012】またこの発明は、天然ブルーサイト鉱石由
来の水酸化マグネシウムを表面処理剤で被覆した難燃剤
の製造方法において、Fe化合物の含有量が金属Fe換
算で0.1wt%以下、Si化合物の含有量がSiO2換算
で1.5wt%以下の天然ブルーサイト鉱石の粗粉体を、
高級脂肪酸、高級脂肪酸金属塩、高級脂肪酸エステル、
高級脂肪酸アマイド、高級アルコール及び硬化油からな
る群の少なくとも1種の表面処理剤0.5〜5wt%の存
在下で、加熱可能なメディア粉砕機を用いて、加熱下に
粉砕と表面処理とを同時に行った後に分級して、レーザ
ー回折法による平均粒子径が1.5μmから4.0μm
で、30μm以上の粒子がなく、10μm以上の粒子の
割合が10vol%以下、1μm以下の粒子の割合が35v
ol%以下とすることを特徴とする。
【0013】
【発明の作用と効果】発明者は、天然ブルーサイト鉱石
を粉砕して得られる水酸化マグネシウム系難燃剤におい
て、不純物のFe化合物及びSi化合物の含有量を所定
量以下とし、所定の平均粒子径と粒度分布を持たせるこ
とによって、難燃性を向上し得ることを見出した。また
発明者は、天然ブルーサイトの粗粉体を表面処理剤の存
在下で、加熱可能なメディア粉砕機を用いて加熱下に粉
砕と表面処理とを行うことにより、機械特性と成形性と
に優れた難燃剤が得られることを見出した。
【0014】難燃剤中の水酸化マグネシウムでのFe化
合物の含有量は金属Fe換算で0.1wt%以下とし、S
i化合物の含有量はSiO2換算で1.5wt%以下とす
る。これは、Fe化合物の含有量が金属Fe換算で0.
1wt%より高い、あるいはSi化合物の含有量がSiO
2換算で1.5wt%より高いと、難燃性が低下するため
で、これはFe化合物やSi化合物が樹脂の熱分解を促
進するためなどと考えられる。
【0015】また本発明の水酸化マグネシウム系難燃剤
は、レーザー回折法による平均粒子径が1.5μmから
4.0μmで、30μm以上の粒子がなく、10μm以上
の粒子の割合が10vol%以下、1μm以下の粒子の割
合が35vol%以下である必要がある。平均粒子径が4.
0μmより大きい、あるいは10μm以上の粒子の割合
が10vol%より多いと、難燃性が低下し、機械特性が
低下し、さらに成形品の表面平滑性も悪くなる。また平
均粒子径が1.5μmより小さい、あるいは1μm以下
の粒子の割合が35vol%より多いと、混練物の流動性
が低化し成形時の生産性が低下する。さらに成形性も低
化し、組成物が硬くなって、低温特性が劣化する傾向に
なる。
【0016】用いる表面処理剤は、好ましくは高級脂肪
酸、高級脂肪酸金属塩、高級脂肪酸エステル、高級脂肪
酸アマイド、高級アルコール及び硬化油からなる群の少
なくとも1種とし、その含有量は好ましくは水酸化マグ
ネシウムと表面処理剤の合計量に対して0.5〜5wt%
とする。なお表面処理剤量が0.5wt%より少ないと、
組成物の引張伸びが低下し、混練物の流動性や成形性が
低化する。表面処理剤量が5wt%より多いと、難燃性、
機械特性が低下する。表面処理剤は水酸化マグネシウム
粒子の表面を被覆する被覆層となり、高級は炭素数が8
以上で好ましくは30以下を意味し、直鎖か分岐の有
無、あるいは飽和/不飽和を問わない。このような表面
処理剤は、粗粉体中での分散性に優れ、熱可塑性樹脂に
混練した際の流動性を向上し、コンパウンド化した時の
機械的強度に優れ、かつ比較的低コストなものである。
【0017】高級脂肪酸として、例えばステアリン酸、
オレイン酸、パルミチン酸、リノール酸、ラウリン酸、
カプリル酸、ベヘニン酸、モンタン酸等が挙げられる。
高級脂肪酸金属塩としては、例えばステアリン酸塩、オ
レイン酸塩、パルミチン酸塩、リノール酸塩、ラウリン
酸塩、カプリル酸塩、ベヘニン酸塩、モンタン酸塩があ
り、金属の種類には、Na、K、Al、Ca、Mg、Z
n、Ba等が挙げられる。
【0018】高級脂肪酸エステルとして、例えばラウリ
ン酸メチル、ミリスチン酸メチル、パルミチン酸メチ
ル、ステアリン酸メチル、オレイン酸メチル、エルカ酸
メチル、ベヘニン酸メチル、ラウリン酸ブチル、ステア
リン酸ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン
酸イソプロピル、パルミチン酸オクチル、ヤシ脂肪酸オ
クチルエステル、ステアリン酸オクチル、牛脂脂肪酸オ
クチルエステル、ラウリン酸ラウリル、長ステアリン酸
ステアリル、長鎖脂肪酸高級アルコールエステル、ベヘ
ニン酸べへニル、ミリスチン酸セチル等のモノエステル
が挙げられる。また例えばネオペンチルポリオール長鎖
高級脂肪酸エステル、ネオペンチルポリオール長鎖高級
脂肪酸エステルの部分エステル化物、ネオペンチルポリ
オール高級脂肪酸エステル、ネオペンチルポリオール中
鎖高級脂肪酸エステル、ネオペンチルポリオールC9鎖
高級脂肪酸エステル、ジペンタエリスリトール長鎖高級
脂肪酸エステル、コンプレックス中鎖高級脂肪酸エステ
ル等の、耐熱性高級脂肪酸エステルが挙げられる。
【0019】さらに高級脂肪酸アマイドとして、例えば
ステアリン酸アマイド、オレイン酸アマイド、パルミチ
ン酸アマイド、リノール酸アマイド、ラウリン酸アマイ
ド、カプリル酸アマイド、ベヘニン酸アマイド、モンタ
ン酸アマイド等がある。高級アルコールとして、例えば
オクチルアルコール、デシルアルコール、ラウリルアル
コール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ス
テアリルアルコール等、硬化油としては、例えば牛脂硬
化油、ヒマシ硬化油等が挙げられる。
【0020】加熱可能なメディア粉砕機は、例えば被粉
砕物を収容する容器をジャケットで加熱し、該容器内に
被粉砕物とメディアを収容して、メディアを転動させる
装置である。具体的には、バッチ式あるいは連続式のボ
ールミル、振動ミル、メディア攪拌型ミル等が挙げられ
る。メディアにはアルミナボール、ジルコニアボール、
金属ボール、金属ロッド等の水酸化マグネシウムよりも
硬質のメディアが使用できるが、粉砕加工時にメディア
あるいは粉砕機のケーシングが摩耗して混入し難燃剤が
着色する、あるいはFe化合物やSi化合物が増加する
ことを防止するため、アルミナやジルコニアなどのセラ
ミックメディアが好ましい。
【0021】本発明の水酸化マグネシウム系難燃剤は、
アクリル酸系、酢酸ビニル系、エチレン系、プロピレン
系の樹脂やこれらの共重合体樹脂に配合する。当然のこ
とながら、水酸化マグネシウム系難燃剤に関する好適条
件は該難燃剤を添加した樹脂組成物にも当てはまる。
【0022】
【実施例】以下に実施例に基づき、本発明をより詳細に
説明する。
【0023】
【実施例1】Fe化合物の含有量が金属Feとして0.
05wt%、酸不溶分と酸可溶性Si化合物の合計含有量
がSiO2として1.2wt%で、平均粒子径が約6μmの
天然ブルーサイト粗粉砕品を用いた。以下では、酸不溶
分と酸可溶性Si化合物の合計含有量をSiO2含有量
と呼ぶ。この天然ブルーサイト祖粉砕品1kgとステア
リン酸25gを、内容積10リットルのジャケット加熱
のバッチ式メディア攪拌型ミル中に入れ、約100℃ま
で加熱し、30分間攪拌して粉砕した。メディアには直
径5mmのアルミナボールを使用した。処理後に粉末をバ
ッチ式メディア攪拌型ミルから取り出し、気流式分級機
で30μm以上の粒子をカットして表面処理品サンプル
を得た。
【0024】
【実施例2】バッチ式メディア攪拌型ミル中での粉砕時
間を1時間にした以外は、実施例1と同様にして表面処
理品サンプルを得た。
【0025】
【実施例3】Fe化合物の含有量がFeとして0.08w
t%、SiO2含有量が 0.9wt%で、平均粒子径が約
6μmの天然ブルーサイト粗粉砕品100kgと、ステ
アリン酸2.5kgを予めヘンシェルミキサーで混合し
た。この混合品を内容積100リットルのジャケット加
熱の連続式メディア攪拌型ミルに1.0kg/minの
速度で供給しながら、ミル内部の温度が約100℃にな
るように調節した。ミルのメディアには直径5mmのアル
ミナボールを使用した。表面処理した粉末の排出量が安
定し、内部の温度も安定した後のサンプルを取り、気流
式分級機で30μm以上の粒子をカットして表面処理品
サンプルを得た。
【0026】
【比較例1】Fe化合物の含有量がFeとして0.22w
t%、SiO2含有量が1.8wt%である平均粒子径が約
6μmの天然ブルーサイト粗粉砕品を用いた以外は、実
施例1と同様にして表面処理品サンプルを得た。
【0027】
【比較例2】Fe化合物の含有量がFeとして0.15w
t%、SiO2含有量が1.1wt%である平均粒子径が約
6μmの天然ブルーサイト粗粉砕品を用いた以外は、実
施例1と同様にして表面処理品サンプルを得た。
【0028】
【比較例3】Fe化合物の含有量がFeとして0.06w
t%、SiO2含有量が 2.3wt%である平均粒子径が
約6μmの天然ブルーサイト粗粉砕品を用いた以外は、
実施例1と同様にして表面処理品サンプルを得た。
【0029】
【比較例4】メディアに直径5mmの鉄球を使用した以外
は、実施例2と同様にして表面処理品サンプルを得た。
粉砕後の水酸化マグネシウム中のFe含有量は、0.0
5wt%から0.12wt%に増加した。
【0030】
【比較例5】連続式メディア攪拌型ミルへの供給速度が
2.0kg/minである以外は、実施例3と同様にし
て表面処理品サンプルを得た。平均粒子径が3.4μm
から4.9μmに増加した。
【0031】
【比較例6】バッチ式メディア攪拌型ミル中での粉砕時
間を1時間30分にした以外は、実施例1と同様にして
表面処理品サンプルを得た。1μm以下の粒子の割合が
6.3vol%から36.2vol%に増加した。
【0032】実施例及び比較例で得られた水酸化マグネ
シウム表面処理品(難燃剤)の粒度分布をレーザー回折
法により測定し、平均粒子径、1μm以下の粒子の割
合、10μm以上の粒子の割合、30μm以上の粒子の
割合を求めた。粒度分布は、エタノール中で試料を超音
波分散処理した後に測定した。結果を表1〜表3に示
す。
【0033】次に、エチレン/酢酸ビニル共重合体(三
井・デュポンポリケミカル株式会社製、商品名:EV−
360、酢酸ビニル含有量:25wt%、MFR:2)1
00重量部に対し、実施例1〜3及び比較例1〜6で調
製した表面処理品サンプル150重量部を配合して混合
した後に、ラボプラストミル(東洋精機株式会社製)を
用いて、150℃で5分間、回転数50rpmで混練
し、150℃でプレス成形した。引張試験は、厚み2mm
のシートを作成し、JIS K7113に準拠して行っ
た。また酸素指数法による燃焼試験は、3mm厚のプレス
シートを成形した後、縦150mm×横6.5mmに打ち抜
いたテストピースを数本用いてJIS K7201に準
拠して行った。その結果を表1に示し、いずれの試料も
粒子径30μm以上の粒子を含んでいなかった。
【0034】
【表1】 * 粒子径1μm以下の粒子や粒子径10μm以上の粒
子はその割合をvol%で示し、表面処理剤の量はいずれ
も2.5wt%で、引張強度の単位は9.8MPa(1Kg
f/mm2)、混練トルクの単位は9.8Nmである。
【0035】本発明での各評価項目の目標ラインは、酸
素指数が36.0以上、引張強度が9.8MPa以上、引
張伸びが700%以上、混練トルクが3.50×9.8N
・m以下とした。
【0036】表1から明らかなように、水酸化マグネシ
ウム中のFe化合物がFeとして0.1wt%よりも多
い、あるいはSiO2の合計量が1.5wt%よりも多い
と、難燃性が低下し、また平均粒子径が4.0μmより
も大きいと、難燃性及び機械特性が低下して目標ライン
には達しなかった。さらに平均粒子径が1.5μmより
も小さい、あるいは1μm以下の粒子の割合が35vol
%を超えると、混練トルクが高くなり、組成物が硬くな
る傾向であった。混練トルクが高いと、結果的に混練物
の流動性は低化し、押し出し加工等の成形時に生産性が
低下する。さらに組成物が硬くなると、低温特性劣化の
原因になる。
【0037】
【表面平滑性】エチレン/酢酸ビニル共重合体(三井・
デュポンポリケミカル株式会社製、商品名:EV−36
0、酢酸ビニル含有量:25wt%、MFR:2)10k
gに、実施例3及び比較例5で調製した表面処理品サン
プル15kgを配合して混合した後、2軸押し出し機を
用いて200℃で溶融混練しペレットを得た。このペレ
ットを50℃で24時間乾燥した後、シート状に押し出
し成形した。成形品の表面外観を、表面平滑性良好:
○、表面平滑性やや劣る:△、肌荒れして平滑性不良:
×に従って評価した。なお比較例7は、連続式メディア
攪拌型ミルへの供給速度が1.5kg/minである以
外は、実施例3と同様にして調製した表面処理品サンプ
ルを配合した。その結果を表2に示し、いずれも粒子径
30μm以上の粒子を含んでいなかった。
【0038】
【表2】 実施例3 比較例5 比較例7 平均粒子径(μm) 3.4 4.9 3.9 10μm以上の粒 7.8 27.8 11.3 子の割合(vol%) 成形品の表面外観評価 ○ × △
【0039】表2から明らかなように、平均粒子径が
3.9μmより大きい、あるいは10μm以上の粒子の
割合が10vol%を超えると、成形品の表面平滑性が悪
くなり(比較例7)、さらに粗い粒子が増えてくると肌
荒れして平滑性不良になった(比較例5)。なお表2に
は示さなかったが、30μm以上の粒子が少しでもある
と、成形品の表面に異物が発生し、外観不良であった。
【0040】
【実施例4】ステアリン酸の代りにステアリン酸亜鉛を
用いた以外は、実施例1と同様にして表面処理品サンプ
ルを得た。
【0041】
【実施例5】ステアリン酸の代りにステアリン酸メチル
を用いた以外は、実施例1と同様にして表面処理品サン
プルを得た。
【0042】
【実施例6】ステアリン酸の代りにステアリン酸アマイ
ドを用いた以外は、実施例1と同様にして表面処理品サ
ンプルを得た。
【0043】
【実施例7】ステアリン酸の代りにステアリルアルコー
ルを用いた以外は、実施例1と同様にして表面処理品サ
ンプルを得た。
【0044】
【実施例8】ステアリン酸の代りにヒマシ硬化油を用い
た以外は、実施例1と同様にして表面処理品サンプルを
得た。
【0045】
【比較例8】攪拌処理時に加熱しない以外は、実施例1
と同様にして表面処理品サンプルを得た。
【0046】
【比較例9】Fe化合物の含有量がFeとして0.05w
t%、SiO2含有量が1.2wt%で、平均粒子径が約6
μmの天然ブルーサイト粗粉砕品1kgとステアリン酸
25gを内容積10リットルのヘンシェルミキサー中に
入れ、5分間乾式混合した後に100℃まで加温し、3
0分間高速攪拌した。なお高速攪拌開始10分後に攪拌
を停止し、内壁及び攪拌壁の付着物をかき落とす操作を
1度行った。ヘンシェルミキサーで加温混合処理した粉
末をハンマーミルで粉砕処理した後、再度ヘンシェルミ
キサー中で約100℃で15分間加温混合処理して表面
処理サンプルを得た。
【0047】次に、エチレン/酢酸ビニル共重合体(三
井・デュポンポリケミカル株式会社製、商品名:EV−
360、酢酸ビニル含有量:25wt%、MFR:2)1
00重量部に対し、実施例4〜8及び比較例8、9で調
製した表面処理品サンプル150重量部を配合して混合
した後に、ラボプラストミル(東洋精機株式会社製)を
用いて、150℃で5分間、回転数50rpmで混練
し、150℃でプレス成形した。引張試験は、厚み2mm
のシートを作成し、JIS K7113に準拠して行っ
た。また酸素指数法による燃焼試験は、3mm厚のプレス
シートを成形した後、縦150mm×横6.5mmに打ち抜
いたテストピースを数本用いてJIS K7201に準
拠して行った。その結果を表3に示し、いずれも粒子径
が30μm以上の粒子を含んでいなかった。また表面処
理剤量はいずれも2.5wt%である。
【0048】
【表3】 * 引張強度の単位は、9.8MPa,1μm以下の粒
子や10μm以上の粒子の含有量の単位はvol%、引張
伸びの単位は%.
【0049】表3から明らかなように、高級脂肪酸金属
塩、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アマイド、高級ア
ルコール及び硬化油を表面処理剤に用いても、難燃性及
び引張特性は前記した目標ラインに達する(実施例4〜
8)。しかし、非加熱でメディアミルを用いて粉砕、あ
るいはメディアミルを使用しない粉砕では、引張強度や
引張伸びが目標ラインに達しなかった(比較例8、
9)。
【0050】なお表1及び表3には示さなかったが、表
面処理剤が水酸化マグネシウムと表面処理剤の合計量の
0.5wt%未満では、引張伸びが不足し、かつ混練物の
流動性が低化し、成形性が低化する。表面処理剤量が水
酸化マグネシウムと表面処理剤の合計量の5wt%を超え
ると、難燃性、引張強度、及び引張伸びが不足する。
【0051】
【発明の効果】本発明では、樹脂に配合した時の難燃性
及び機械特性に優れ、かつ低コストで経済性に優れた水
酸化マグネシウム系難燃剤が得られる。この難燃剤を配
合することにより、幅広い用途で、環境に優しいノンハ
ロゲン難燃材料によりハロゲン系材料を代替することが
可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 111:28 C04B 111:28 (72)発明者 松本 靖弘 香川県三豊郡詫間町大字香田80 神島化学 工業株式会社詫間工場内 (72)発明者 日高 俊典 兵庫県加東郡社町平木1310−9 ハットリ 株式会社平木事業所内 Fターム(参考) 4G076 AA10 AB21 AC04 BF06 CA02 CA26 CA36 DA05 4H028 AA10 AB02 BA06 4J002 DE076 FB236 FB246 FB256 FD136 GL00 GQ01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ブルーサイト鉱石由来の水酸化マグ
    ネシウムを表面処理剤で被覆した難燃剤において、 水酸化マグネシウム中のFe化合物の含有量が金属Fe
    換算で0.1wt%以下、Si化合物含有量がSiO2換算
    で1.5wt%以下であり、 かつレーザー回折法による水酸化マグネシウムの平均粒
    子径が1.5μmから4.0μmで、30μm以上の粒子
    がなく、10μm以上の粒子の割合が10vol%以下、
    1μm以下の粒子の割合が35vol%以下であることを
    特徴とする、水酸化マグネシウム系難燃剤。
  2. 【請求項2】 該表面処理剤が高級脂肪酸、高級脂肪酸
    金属塩、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アマイド、高
    級アルコール及び硬化油からなる群の少なくとも1種の
    表面処理剤であり、 該表面処理剤の含有量が、水酸化マグネシウムと表面処
    理剤との合計量に対して0.5〜5wt%である、ことを
    特徴とする請求項1に記載の水酸化マグネシウム系難燃
    剤。
  3. 【請求項3】 天然ブルーサイト鉱石由来の水酸化マグ
    ネシウムを表面処理剤で被覆した難燃剤の製造方法にお
    いて、 Fe化合物の含有量が金属Fe換算で0.1wt%以下、
    Si化合物の含有量がSiO2換算で1.5wt%以下の天
    然ブルーサイト鉱石の粗粉体を、 高級脂肪酸、高級脂肪酸金属塩、高級脂肪酸エステル、
    高級脂肪酸アマイド、高級アルコール及び硬化油からな
    る群の少なくとも1種の表面処理剤0.5〜5wt%の存
    在下で、 加熱可能なメディア粉砕機を用いて、加熱下に粉砕と表
    面処理とを同時に行った後に分級して、 レーザー回折法による平均粒子径が1.5μmから4.0
    μmで、30μm以上の粒子がなく、10μm以上の粒
    子の割合が10vol%以下、1μm以下の粒子の割合が
    35vol%以下とすることを特徴とする、水酸化マグネ
    シウム系難燃剤の製造方法。
JP2001188939A 2001-06-22 2001-06-22 水酸化マグネシウム系難燃剤及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3778492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188939A JP3778492B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 水酸化マグネシウム系難燃剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001188939A JP3778492B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 水酸化マグネシウム系難燃剤及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003003171A true JP2003003171A (ja) 2003-01-08
JP3778492B2 JP3778492B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=19027939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001188939A Expired - Lifetime JP3778492B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 水酸化マグネシウム系難燃剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3778492B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069921A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Jsr Corporation 難燃性ゴム組成物、ゴム製品及び電線被覆材
JP2007016152A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Konoshima Chemical Co Ltd 高い耐熱性を有する水酸化マグネシウム系難燃剤、難燃性樹脂組成物および成型体
CN100339434C (zh) * 2003-02-05 2007-09-26 Jsr株式会社 阻燃性橡胶组合物、橡胶制品及电线包覆材料
US8138255B2 (en) 2003-03-10 2012-03-20 Kawai-Lime Ind. Co. Ltd. Heat-resistant aluminum hydroxide and method for preparation thereof
JP2013151424A (ja) * 2012-11-13 2013-08-08 Tateho Chemical Industries Co Ltd 水酸化マグネシウム粒子、及びそれを含む樹脂組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004069921A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Jsr Corporation 難燃性ゴム組成物、ゴム製品及び電線被覆材
EP1591483A1 (en) * 2003-02-05 2005-11-02 JSR Corporation Flame-retardant rubber composition, rubber articles and wire covering materials
CN100339434C (zh) * 2003-02-05 2007-09-26 Jsr株式会社 阻燃性橡胶组合物、橡胶制品及电线包覆材料
EP1591483A4 (en) * 2003-02-05 2009-07-15 Jsr Corp FLAME RESISTANT RUBBER COMPOSITION, OBJECTS AND WIRE COATING MATERIALS
US8138255B2 (en) 2003-03-10 2012-03-20 Kawai-Lime Ind. Co. Ltd. Heat-resistant aluminum hydroxide and method for preparation thereof
JP2007016152A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Konoshima Chemical Co Ltd 高い耐熱性を有する水酸化マグネシウム系難燃剤、難燃性樹脂組成物および成型体
JP2013151424A (ja) * 2012-11-13 2013-08-08 Tateho Chemical Industries Co Ltd 水酸化マグネシウム粒子、及びそれを含む樹脂組成物
WO2014077165A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 タテホ化学工業株式会社 水酸化マグネシウム粒子、及びそれを含む樹脂組成物
CN104797530A (zh) * 2012-11-13 2015-07-22 达泰豪化学工业株式会社 氢氧化镁颗粒、及含有其的树脂组合物
KR20150108815A (ko) * 2012-11-13 2015-09-30 다테호 가가쿠 고교 가부시키가이샤 수산화마그네슘 입자 및 그것을 포함하는 수지조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3778492B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE921328A1 (en) Particulate magnesium hydroxide
KR100200082B1 (ko) 합성금속 수산화물 및 이를 함유하는 물
JP5680791B2 (ja) 球状二硫化モリブデン粉末、二硫化モリブデンコーティング、およびその生産方法
JPH0255746A (ja) 難燃剤および難燃性樹脂組成物
JP2009522205A (ja) 水酸化マグネシウムナノ粒子、それを製造する方法およびそれを含む組成物
DE102013001520A1 (de) Neuartiges anorganisches, halogenfreies Flammschutzmittel auf Basis von chemisch modifiziertem rekarbonisierten Rotschlamm
JP2003003171A (ja) 水酸化マグネシウム系難燃剤及びその製造方法
JP5192124B2 (ja) 表面被覆粒子
JP4303724B2 (ja) 水酸化マグネシウム、その製造方法及びその水酸化マグネシウムからなる難燃剤並びにその水酸化マグネシウムを含む難燃性樹脂組成物
JPWO2010005090A1 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP6144341B2 (ja) 難燃無機充填剤及び難燃ポリマー組成物
JP3749682B2 (ja) 水酸化マグネシウム系難燃剤とその製造方法及び該難燃剤を用いた難燃性樹脂組成物
JP2003003167A (ja) 水酸化マグネシウム系難燃剤及びその製造方法とそれを用いた耐水性難燃性樹脂組成物
JP3607196B2 (ja) 水酸化マグネシウム系難燃剤及びその製造方法と、それを用いた難燃性樹脂組成物
JP2010047703A (ja) 難燃性樹脂組成物
TWI481650B (zh) 熱塑性組成物
JP2007308339A (ja) 高純度非晶質シリカ及びその製造方法
JP2004359839A (ja) 水酸化マグネシウム系難燃剤及びその製造方法とそれを用いた難燃性樹脂組成物
JP2004189905A (ja) 難燃性樹脂組成物及びそれから得られた押出成形品
JP2002167219A (ja) 水酸化マグネシウム微粉末、その製造方法及び難燃性樹脂組成物
JP2002053722A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JP2736545B2 (ja) 水酸化マグネシウム粒子
JP6282908B2 (ja) 酸化亜鉛の製造方法
JPH0431319A (ja) バテライト型炭酸カルシウムの安定化方法
JPH09208740A (ja) 樹脂充填用水酸化アルミニウムおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3778492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term