JP2002544519A - 解析物の抽出及び集積を伴う水のサンプリング - Google Patents

解析物の抽出及び集積を伴う水のサンプリング

Info

Publication number
JP2002544519A
JP2002544519A JP2000618724A JP2000618724A JP2002544519A JP 2002544519 A JP2002544519 A JP 2002544519A JP 2000618724 A JP2000618724 A JP 2000618724A JP 2000618724 A JP2000618724 A JP 2000618724A JP 2002544519 A JP2002544519 A JP 2002544519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
pump
water
filter
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000618724A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. マーレイシュ,ケイ
アール. ルイス,マイケル
ティー. ストーン,ジョン
イー. リリーンタル,スコット
エドワード オー. ゴードン
エル. ランドルフ,クローディア
Original Assignee
アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド filed Critical アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2002544519A publication Critical patent/JP2002544519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/14Suction devices, e.g. pumps; Ejector devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • G01N2001/4088Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids filtration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 プログラム制御可能水サンプリング機器(2)の携帯式耐水ケース(4)の入口(12)が予備処理フィルターユニット(14)を有する。ケース(4)は、留め具(6,8)及びハンドル(10)を有する。ポンプ(18)は、導管(16)によって、フィルター膜の交換を可能にするフィルターユニットを保持する雄型及び雌型固定可能接合体(14)に、また導管(20)によって、3方向電気制御弁(22)に接続されている。弁(22)は、導管(28)によって、逆洗を行う液体容器(32)と流通している。弁(22)は、導管(30)を経由して固相解析物抽出装置(34)に接続されており、これは導管(35)を経由してサンプリングした水を排出する。バッテリー(36)は、要素(42,44)によって電子機器(38)に接続されており、電気ポンプモーター(40)は、要素(45,46)によって電子機器(38)に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の分野] 本発明は、水のサンプリング方法及び装置、特に水からの生物学的又は化学的
解析物の抽出のためのそのような方法及び装置に関する。
【0002】 [発明の背景] 水路の細菌汚染は、米国又は他の国においてしばしば新聞の一面で報じられる
問題である。水をきれいに保つための全ての計画は、低濃度の微生物及び化学汚
染物質を含む水の品質の効率的な監視に依存している。細胞状の及び細胞未満の
物質、例えばDNA及びRNAを含有する試料の迅速な解析のための技術ももた
らされているが、少量の生物学的及び化学的物質を集めるための水のサンプリン
グ手段はそれほど発達していない。
【0003】 「グラブサンプリング(grab sampling)」として知られる従来技術は、水マト
リックスの瞬間的な単位を、単にガラス瓶のようなサンプリング容器に収集する
だけである。しかしながら、グラブサンプリングは、動的な水の本体、例えば流
れのパターン及び成分が迅速且つ頻繁に変化する流れ又は川の特徴付のためには
不適当なことがしばしばある。
【0004】 水のサンプリングのための自動装置も存在するが、これは典型的に人が携帯で
きるものではないという欠点を有する。この理由の1つは、そのような装置は、
サンプリングした水を蓄えるための1又は複数の容器を具備していることが多い
ことである。これは、装置の重量及びかさを大きくする。ある種の従来技術の装
置の他の欠点は、これらの装置が1回のみに限られたサンプリングを行うように
設計されていることである。川及び流れの条件が時間の経過と共に変化すること
を考えると、人の介入なしで比較的長期間(例えば2週間)にわたって多くの回
数のサンプリングを行える装置を提供することが望ましい。
【0005】 いくらかの従来技術の他の欠点は、サンプリングカートリッジが要求する液体
の流れを発生させるために高圧又は高容量のポンプの使用を必要とすることであ
る。これは一般に、バッテリーの電力のみでは容易に得ることができない比較的
大きい電圧及び比較的大きい電力を必要とする。遠隔地で自律的に(すなわち外
部電力源なしで)サンプリングを行えるサンプリング装置を提供することが望ま
しい。
【0006】 米国特許第5,844,147号明細書は、比較的大きい流速で試料を採取し
、圧力条件下で一時的に試料を貯蔵容器に蓄え、その後、固相抽出装置の許容流
量に対応する比較的遅い速度で、試料を固相抽出装置に通す、水のサンプリング
装置を開示している。これは、貯蔵容器が満たされる間の単一の限られた時間範
囲でサンプリングされた水の品質の測定を可能にする。この装置は、流れ系を清
浄に維持して反復的なサンプリングを行うために必要な逆洗を行うことができな
い。
【0007】 [発明の概略] 本発明の第1の面では、 水の本体から別個の水試料を連続的に抜き出すこと、 抽出装置で、一連の試料から抽出された解析物を集積しながら、それぞれの別
個の水試料から連続的に解析物を抽出すること、 を含む、水の本体の監視方法を提供することによって、従来技術の上述の制限を
克服する。
【0008】 これは、単一の箇所で便利に水を集積(integrate)しながら、一連
の試料を比較的長期間にわたって採取して、動的な水の状態を特徴付けることを
可能にする。
【0009】 本発明の更なる面では、流体輸送系が抽出装置の流れ特性に適合している水の
サンプリング機器を提供する。これは、流体を貯蔵することを必要とせずに、一
連のサンプリングサイクルにわたって抽出装置を通る連続的な流れを可能にする
。この装置はサンプリングされた水のための貯蔵容器を具備していないので、人
が携帯するのに十分に軽量でコンパクトである。
【0010】 本発明の更なる態様では、固定された/固定されていない雄型及び雌型の接合
体を有するフィルターユニットを提供する。これは、フィルタースクリーン/膜
を代えること、所望であれば使用の度毎に交換することを便利に可能にする。
【0011】 [好ましい態様の詳細な説明] 本発明は、添付の図を参照することによってより良く理解することができる。
図1では、本発明の水サンプリング機器の態様2が示されている。上述のように
、有利な特徴は、水のサンプリング機器を人が携帯できることである。この目的
のために、本発明の機器は、留め具6及び8とハンドル10とを具備した防水性
で小型の輸送ケース又はボックス4に保持されている。
【0012】 ケースの一方の壁面には、貫入部12の形で入口が作られており、これはPT
FEの接合インサートを具備して、入口を水密性にすることができる。この入口
内には、以下でより詳細に説明される予備処理フィルターユニット14があり、
機器内に通される水マトリックスから妨害物質を除去している。ポンプ送出はポ
ンプ18によって行う。好ましい態様ではこのポンプは、順方向又はその反対方
向に送出することができるぜん動ポンプである。
【0013】 電気モーター40がポンプを駆動させ、導管16がフィルターユニット、とポ
ンプとをつなぎ、導管20が本部と3方向電気制御弁22とをつないでいる。こ
の弁は、導管28を通して液体容器32と流通しており、これは予備処理ユニッ
トを通して機器の逆洗を行う役割を有する。またこの弁は、導管30を経由して
固相抽出装置34にも流通している。装置34は、水マトリックスから関心のあ
る解析物を抽出し、導管35を通して廃棄流れを水密性にされた出口に送る。
【0014】 この機器は、以下でより詳細に説明する電子装置38によって制御する。簡潔
に言うと、電子装置は、ポンプ18、予備処理ユニット14、弁22及び関連す
る導管を具備する流体輸送系によって、選択された期間の所定の反復サイクルで
水マトリックスを抽出装置34に通して移動させるためのプログラム可能制御装
置を構成している。この機器にはバッテリー36によって電力を提供する。従っ
て自律的に稼働することができる。
【0015】 抽出装置34は、任意の所望の固相媒体を利用するカートリッジで構成されて
いてよい。この媒体は、DNA、RNA及び/又は他の生物学的若しくは化学的
分子を優先的に捕らえるように選択することができる。装置34は、反復的なサ
ンプリングサイクルにわたって解析物を濃縮し集積するように作用する。これは
、所望の量の解析物を捕らえるのに十分な容量を有する。全サンプリングサイク
ルの後でこの装置を研究室に持ち込み、溶出させ(空にし)、その後で化学的又
は生物学的研究方法を使用して解析物を解析する。
【0016】 更に本発明は、特定のサンプリング条件のためにプログラムする能力を有する
。例えば特定の汚染物質/有機体が夜に増殖することが知られている場合、この
間にサンプリングを行うようにサンプリング機器をプログラムすることができる
【0017】 上述のように、本発明の1つの面では、別個の水試料を連続的に抜き出し、連
続的な試料から抽出された解析物を集積しながら、ここから解析物を抽出する。
これは、試料を比較的長期間にわたって採取することを可能にし、それによって
変化する水の状態が集積された解析物で表されるようにする。
【0018】 図2は、図1において電子装置38として示されているプログラム可能制御装
置の1つの態様のブロック線図である。この図2を参照すると、制御装置は、開
始/停止スイッチ52によって作動する時計50と、3つのカウンター回路54
,56及び58で構成されている。カウンター54は、ポンプサイクル全体に関
するものであり、カウンター56は、サイクル当たりの、順方向にポンプが稼働
している時間に関するものであり、カウンター58は、ポンプによる逆洗の頻度
に関するものである。2つの出力ディスプレイ60及び62はそれぞれ、装置が
稼動していた全経過時間及びポンプ操作の稼動時間の概略を示す4桁のLCD読
み出しからなる。制御装置は、リレー64及び66を経由させてモーター40の
ための制御装置に信号を送り、サンプリング及び逆洗サイクルのためにそれぞれ
順方向又は逆方向に運転させる。
【0019】 時計50は、規則正しい間隔の時計パルス、例えば1分間に1回の時計パルス
を発生させる。サイクル停止カウンター54は、1つのポンプサイクルを構成す
るように予めプログラムされているそのようなパルスの数を数え、またそれぞれ
のそのようなサイクルの初めには、サイクル開始パルスがその出力部分から出力
され、カウンター56及びポンプ順方向稼働リレー64を経由してポンプを活性
化させる。それぞれのサイクルにおいてポンプを稼働させておく期間を、ポンプ
始動停止カウンター56に予めプログラムしておき、時計50によって提供され
る選択された数の時計パルスの後でポンプが停止されるようにする。逆洗を定期
的に行うサイクル数を、逆洗カウンター58に予めプログラムしておく。この逆
洗カウンターは、ポンプを停止する毎にカウンター56からのパルスを受け取る
。カウンター58の出力をポンプ逆転リレー66に供給して逆方向にポンプを稼
働させ、貯蔵容器32の液体(例えば脱イオン水)で予備処理ユニット14(又
は所望であれば系全体)を逆洗する。
【0020】 限定をしない例では、機器のプログラムは、初めに全サイクル時間を1〜99
分(パルス)に設定することを含む。ポンプを稼働させる時間は、1分〜全サイ
クル時間までで設定する。その後、逆洗のためのサイクルを設定する。設定が5
、3及び2である場合、5分ごとの3分間にわたってポンプを稼働させ、2回の
サイクルが終わる度毎に逆洗を行う。系は、機器を配置するために時間がかかる
場合に、初期サイクルのポンプ稼動が起こらないようにすることができる。また
、バッテリー電圧が所定値未満に低下したときに、機器が停止し、それによって
ディスプレイに停止時の経過時間及びこの時点までのポンプ送出の分数を表示し
て、サンプリングを停止するようにすることができる。この例を説明するタイミ
ング図は図3a〜3iで示されている(ここでは、逆洗時間を約45秒間にして
いる)。
【0021】 本発明の特徴は、ポンプ操作の全時間がディスプレイ62で示されることであ
る。これより、ポンプの回転数を計算する手段で、サンプリングされた水の全体
積を容易に計算することができる。これは、試料体積を測定するための比較的複
雑な設備の必要性をなくす。流量測定のための他の手段も可能である。
【0022】 上述のように本発明の1つの面では、流体輸送系を抽出装置の流れ特性に適合
させることによって、水マトリックスのための貯蔵容器の必要性をなくし、それ
によって一連のサンプリングサイクルにわたって、流体の貯蔵なしで装置を通る
連続的な流れを達成している。
【0023】 ここでは本発明を、特定の解析物抽出装置及び特定のポンプに関して説明する
が、本発明はそのような装置を概して包含するのであって、説明されている特定
の装置は単なる例示であることを理解すべきである。実際に、説明されている特
定の装置はある種の用途のみに適当なものであり、異なる特徴を有する他の装置
が他の用途では好ましいことがある。
【0024】 流速(cm/時間)対使用する抽出装置の圧力のグラフ又は関係は、製造者か
ら得ること又はもたらすことができる。圧力損失は流量に関して変化し、導管を
通るときの摩擦損失と、ろ過及び採取機器による圧力降下とを含む。操作流量で
は、系の圧力損失はほとんどの部品で小さいことが評価される。但し、ろ過系の
深刻な目詰まりが起こっている抽出系ではこの限りでない。抽出装置での圧力降
下は、カラム及び充填物の大きさに依存している。
【0025】 所定のカラムサイズ及び流量範囲では、上述のグラフ又は関係を使用して、ポ
ンプに必要とされる性能を見積もることができる。そのような関係は典型的に、
カラムサイズに依存しない流速−圧力の関係である。圧力と流量を関連付けるた
めには、特定のカラムの断面積を使用して、流速を体積流量に換算することがで
きる。
【0026】 例示の抽出装置は、ToyopearlのDEAE 650S樹脂である。こ
れは、メタクリルポリマー相材料を使用している。使用される特定の装置(「カ
ラム」とも呼ばれる)は、直径が7.5mmで長さが8.5cmである。
【0027】 ポンプは、全ての流量範囲でユニットでの圧力降下を克服できなければならな
い。例示のカラムの仕様から、最も効率的には1ml/分で操作され、通常の操
作では2.5ml/分までで操作できるように設計されていることが分かる。流
速、流量(ml/分)及び圧力降下に関して作られた表から、ポンプが維持しで
きなければならない圧力は0〜36psiであることが分かった。
【0028】 そのような圧力を得ることができる選択されたポンプは、回転の方向及び速度
を制御する一体型可変頻度駆動制御装置を有するぜん動ポンプであった。流量は
、回転速度を変化させること及びポンプを通る導管の直径を変化させることによ
って変えることができる。説明のための特定のポンプは、Proflex(商標
)系710小型ぜん動ポンプである。これは、導管の内径(ID)に依存して最
大流量が58ml/分までであり、これは最高速度が93rpmであることに対
応している。
【0029】 蒸留水及び内径1/32インチの導管並びにろ過系(但しカラムではない)を
伴うポンプで試験すると、30rpmのポンプ速度が0.8ml/分の流れをも
たらし、53rpmのポンプ速度が1.2ml/分の流れをもたらすことが明ら
かにされた。例のカラムの最適採取流量を1ml/分とすると、そのようなポン
プ出力はカラムの要求に一致している。ポンプ出力が所望の出力よりも小さい場
合、導管の直径及び/又はポンプ速度を増加させて、水を蓄えることなしに、抽
出装置を連続的に通して水マトリックスを移動させる流れ系を達成できる。
【0030】 本発明の他の特徴は、図5〜7で示されている特定の予備ろ過ユニットである
。流体は予備処理して、サンプリングカートリッジによる収集効率を低下させる
固体及び他の妨害物質を除去しなければならない。予備フィルターの構造は、フ
ィルター膜/スクリーンを交換すること及び無駄な空間を最少化することを可能
にする。開示されている水サンプリング装置又は他の流体サンプリング装置と共
に、このフィルターユニットを使用することができる。
【0031】 図5では、中空の筒状雌型接合体70を有するフィルターが示されている。こ
れは、側壁78がテーパーにされた流体入口開口76を具備している。段々と細
かい開口を有する一連のフィルタースクリーン/膜80,82,84,86及び
88を、図の接合体の内側上端にあてて配置する。硬質の多孔質フリット90を
膜にあてて配置し、全ての膜及びディスクが互いに接触するようにする。軸方向
に延びる流路94を有する筒状雄型接合体92を、フィルター媒体にあてて押し
込む。開口部100は、圧迫接合体104を受け取る。これは、開口105に挿
入された導管に接するものである。雄型接合体92の肩96の外側にはねじ山が
付けられており、ナット112(図6の平面図で示されている)で固定するよう
にして締めて、膜/スクリーンの位置をしっかりと固定する。ナットを開けて、
フィルター膜/スクリーンを交換すること又は変えることができる。
【0032】 フィルターの操作においては、雌型接合体の入口76を通して流体を抜き出す
。流れは、上部の凹型の開口を通して導入し、この凹部が装置のデッド体積を小
さくするように作用する。流れが装置にはいるとき、流れは初めに、スクリーン
80で始まる連続的な一連の微細なフィルター膜を通り、石及び植物性物質のよ
うな大きいくずが除去される。連続的な比較的微細なメッシュ及び膜フィルター
(82,84,86及び88)は、マトリックスから解析物を除去することなく
、徐々に比較的微細な粒状物質を除去する。表面領域を通る流量は、フィルター
媒体での過剰な圧力降下が起こらないような流量である。銀綿(silver wool)
を、スクリーン80と膜フィルター82との間に配置して、細菌の成長を制御す
ることができる。本発明は、数時間〜数週間にわたる操作能力を得ること、及び
微生物活性に関する解析物を集めることを意図している。フィルターでの細菌の
成長は、抑制しなければならない。これは銀によって達成される。フリット90
は多孔質で、焼結ステンレス鋼又はTFEでできている。このフリットは、雄型
接合体92を挿入することによって、接合70の開口にフィルターを押し込む。
接合体92は、接合体70に適合したねじ山を有し、この接合体70にねじ込ん
で、接合体92とフリット70との間を密封する。雄型接合体は、凹型の端部9
8を有し、これが、外側周囲部分を除くフリットの全ての表面領域との間に小さ
い空間をもたらす。流体はフリットを通り、この空間に集まり、ここで雄型接合
体の中空の中央部を通る。フェルール110及び圧迫接合体104にねじ山を付
けて、雄型接合体92の雌型端にフェルールを挿入する。導管(例えばTFEの
導管)を導入し、フェルールと圧迫接合体との組み合わせによってしっかりと固
定する。流れは、導管を通ってサンプリング装置の残部を流れる。全体の流れ系
は、フィルターを通る逆洗を可能にして、装置のくずの除去を行えるようにする
【0033】 上述のように、雌型接合体のテーパー78は、デッドスペースを最小化し、且
つ古くなった水マトリックスでなく新鮮な水マトリックスのサンプリング機器へ
の流れを促進する。雄型接合体のテーパー98は、フリット90の全表面領域か
らの流れを確実にする。
【0034】 図7に示されている流れ図は、水サンプリング機器の使用を説明している。こ
の手順は、回路をバッテリー36に接続することによって(ブロック122)開
始する(ブロック120)。サイクル時間、ポンプ時間、及び逆洗時間を、それ
ぞれのカウンターにプログラムし(ブロック124)、その後で開始スイッチ5
2を押す(ブロック126)。サンプリング機器を、流れ又は他の水本体に配置
及び固定し(ブロック128)、そして放置してサンプリングを行わせる(ブロ
ック130)。サンプリング機器を回収し、解析物抽出装置を取り出し、研究室
に持ち込んで解析を行う(ブロック132)。これでこの手順が終了する(ブロ
ック134)。
【0035】 水のサンプリングのための改良された機器及び方法と、改良されたフィルター
ユニットを説明してきた。これらの説明は本発明の例示の態様に関するものであ
り、当業者は本発明の範囲及び本質の範囲内で様々な変更を行えることを理解す
べきである。従って本発明は特許請求の範囲で示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の1つの態様を示している。
【図2】 図2は、制御装置のブロック線図を示している。
【図3】 図3は、制御装置の動作タイミングを示している。
【図4】 図4は、フィルターユニットの分解断面図を示している。
【図5】 図5は、図4のフィルターユニットの上面図を示している。
【図6】 図6は、図5の固定ナットの平面図を示している。
【図7】 図7は、本発明の1つの態様のサンプリング機器の操作流れ図を示している。
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月19日(2001.11.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 35/02 G01N 33/18 106A C02F 1/00 B01D 29/04 510C G01N 33/18 520Z 106 530A 35/02 K 29/04 520B 29/38 510A 520B (72)発明者 ルイス,マイケル アール. アメリカ合衆国,メリーランド 20603, セント チャールズ,ゴラル コート 6357 (72)発明者 ストーン,ジョン ティー. アメリカ合衆国,バージニア 22407,フ レデリクスバーグ,マサポナックス チャ ーチ ロード 6004 (72)発明者 リリーンタル,スコット イー. アメリカ合衆国,メリーランド 20707, ローレル,フォース ストリート 405 (72)発明者 ゴードン エドワード オー. アメリカ合衆国,バージニア 22152,ス プリングフィールド,バウアー ドライブ 8515 (72)発明者 ランドルフ,クローディア エル. アメリカ合衆国,バージニア 22310,ア レキサンドリア,アップランド ウッズ ドライブ 5604 Fターム(参考) 2G052 AA06 AB20 AB22 AD09 AD29 CA03 CA12 EA02 EA03 ED01 ED07 FC14 FD00 HC04 HC16 JA02 JA05 JA06 JA11 4D064 AA21 AA35 BL10

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水の本体から別個の水試料を連続的に引き出すこと、 一連の試料から抽出された解析物を集積しながら、抽出装置で、それぞれの別
    個の水試料から解析物を連続的に抽出すること、 を含む、水の本体の監視方法。
  2. 【請求項2】 試料の抜き出しと、この試料からの解析物の抽出との間で水
    を蓄えない、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記水試料を抜き出した後であって解析物を抽出する前に前
    記水試料を通す区画を具備した水の監視装置で行い、少なくともいくらかのその
    ような区画を、定期的に流体を通して逆洗することを更に含む、請求項2に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 サンプリングされた水を導入する入口、 そのような水を前記入口から下流の箇所に移動させることができる流体輸送系
    、 前記流体輸送系が、別個の前記水試料を反復的に前記入口から前記下流の箇所
    に移動させるようにする制御装置、及び 通過する前記別個の水試料から解析物を抜き出し、且つ一連の試料から抽出さ
    れた解析物を集積する、前記下流の箇所の抽出装置、 を具備している、水サンプリング機器。
  5. 【請求項5】 前記流体輸送系が前記抽出装置の流れ特性に適合しており、
    それによって水を蓄えることなく、前記入口から前記抽出装置に水を移動させる
    、請求項4に記載の機器。
  6. 【請求項6】 単一の抽出装置のみを具備している、請求項5に記載の機器
  7. 【請求項7】 前記流体輸送系の少なくとも一部に流体を通して定期的に逆
    洗して、閉塞を防ぎ且つ多数の新しい試料を抽出装置に移動させられることを確
    実にする手段を更に具備している、請求項6に記載の機器。
  8. 【請求項8】 前記流体輸送系が流体試料を前記入口から前記抽出装置に通
    して移動させた全時間を視覚的に示す手段を更に具備している、請求項7に記載
    の機器。
  9. 【請求項9】 前記流体輸送系がポンプを具備し、且つ前記制御装置が、ポ
    ンプを始動させる定期的な時間を定めるポンプサイクルと、ポンプが運転されて
    いるそれぞれのそのようなサイクルの期間との両方を可変的に制御するプログラ
    ム可能制御装置を含む、請求項8に記載の機器。
  10. 【請求項10】 前記流体輸送系が、流体試料を前記入口から前記抽出装置
    に通して移動させる間の全時間を視覚的に示す手段を更に具備している、請求項
    5に記載の機器。
  11. 【請求項11】 前記流体輸送系がポンプを具備し、且つ前記制御装置が、
    ポンプを始動させる定期的な時間を定めるポンプサイクルと、ポンプが運転され
    ているそれぞれのそのようなサイクルの期間との両方を可変的に制御するプログ
    ラム可能制御装置を含む、請求項5に記載の機器。
  12. 【請求項12】 前記プログラム可能制御装置が、逆洗のための前記手段も
    制御し、それによって予め選択されたポンプサイクル数に対応して、定期的に逆
    洗するようにされている、請求項9に記載の機器。
  13. 【請求項13】 前記流体輸送系がフィルターユニットを具備している、請
    求項12に記載の機器。
  14. 【請求項14】 前記フィルターユニットが、 第1の端部の流体入口開口部と第2の端部とを有する中空の第1の筒状体の雌
    型接合体、 前記第1の端部に配置されたフィルター手段、及び 軸方向に延びている流路を持つ本体を有し、且つ前記フィルター手段に接する
    第1の端部と、前記雌型接合体の前記第2の端部に接する前記本体よりも直径が
    大きい肩がある第2の端部とを有する第2の筒状体の雄型接合体、ここでこの肩
    の周囲にはねじ山が付けられている、並びに 前記雄型接合体の肩にあるねじ山に対応するねじ山を付けられていて、前記雄
    型接合体を前記雌型接合体に固定すること、及び開放して前記フィルター手段を
    交換することを可能にする固定ナット、 を有する、請求項13に記載の機器。
  15. 【請求項15】 第1の端部の流体入口開口部と第2の端部とを有する中空
    の第1の筒状体の雌型接合体、 前記第1の端部に配置されたフィルター手段、及び 軸方向に延びている流路を持つ本体を有し、且つ前記フィルター手段に接する
    第1の端部と、前記雌型接合体の前記第2の端部に接する前記本体よりも直径が
    大きい肩がある第2の端部とを有する第2の筒状体の雄型接合体、ここでこの肩
    の周囲にはねじ山が付けられている、並びに 前記雄型接合体の肩にあるねじ山に対応するねじ山を付けられていて、前記雄
    型接合体を前記雌型接合体に固定すること、及び開放して前記フィルター手段を
    交換することを可能にする固定ナット、 を有する、フィルターユニット。
  16. 【請求項16】 前記フィルター要素に接触した銀綿を有する、請求項15
    に記載のフィルターユニット。
  17. 【請求項17】 前記ろ過手段が、一連の複数の積み重ねられたフィルター
    要素を有する、請求項16に記載のフィルターユニット。
  18. 【請求項18】 前記フィルター要素の周囲に銀綿を有する、請求項17に
    記載のフィルターユニット。
  19. 【請求項19】 前記雄型接合体の軸方向に延びる導管に接する圧迫接合体
    を有する、請求項18に記載のフィルターユニット。
  20. 【請求項20】 サンプリングした流体を導入する入口、前記サンプリング
    した流体を前記入口から下流の箇所に通して移動させる流動手段、この流動手段
    が、前記流体試料を前記入口から前記下流の箇所に通して反復的に移動させるよ
    うにするプログラム可能制御装置、前記流体からの解析物の抽出及び一連の流体
    試料での前記解析物の集積のための下流の抽出手段、前記流動手段の少なくとも
    一部に流体を通して逆洗する手段、並びに流体サンプリングをおこなった全時間
    を表示する表示手段を具備し、前記プログラム可能制御装置が、ポンプを始動さ
    せる周期的な時間を定めるポンプサイクル、ポンプを稼働させるそのようなそれ
    ぞれのサイクルの期間、及び逆洗を行う周期を可変的に制御する手段を有する、
    流体サンプリング機器。
  21. 【請求項21】 限定するわけではないが同時の化学的及び生物学的解析物
    を包含する複数の解析物を選択的に捕らえるように設計された複数の抽出手段又
    は単一の抽出手段中の複数の材料を有する、請求項2に記載の流体サンプリング
    機器。
JP2000618724A 1999-05-19 2000-05-18 解析物の抽出及び集積を伴う水のサンプリング Pending JP2002544519A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/314,004 1999-05-19
US09/314,004 US6306350B1 (en) 1999-05-19 1999-05-19 Water sampling method and apparatus with analyte integration
PCT/US2000/013507 WO2000070339A1 (en) 1999-05-19 2000-05-18 Water sampling with analyte extraction and integration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002544519A true JP2002544519A (ja) 2002-12-24

Family

ID=23218118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000618724A Pending JP2002544519A (ja) 1999-05-19 2000-05-18 解析物の抽出及び集積を伴う水のサンプリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6306350B1 (ja)
EP (1) EP1194774A4 (ja)
JP (1) JP2002544519A (ja)
AU (1) AU4854300A (ja)
CA (1) CA2372702C (ja)
WO (1) WO2000070339A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19843750A1 (de) * 1998-09-23 2000-03-30 Wtw Weilheim Vorrichtung und Verfahren zur Analyse von chemischen Substratgehalten in einer Flüssigkeit
US20040099066A1 (en) * 2002-11-25 2004-05-27 Fries David P. Sensor apparatus for in situ analysis of chemical and biological species
WO2004048932A2 (en) * 2002-11-25 2004-06-10 University Of South Florida Self-propelled sensor apparatus for in situ analysis of environmental parameters
US20040248306A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Hernandez Juan J. Microfluidic water analytical device
US20050037508A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Juan Hernandez Microfluidic titration apparatus
US8119065B2 (en) * 2004-04-01 2012-02-21 Enigma Science, Llc Active sampler for detecting contaminants in liquids
US7399447B2 (en) * 2004-04-01 2008-07-15 Enigma Science, Llc Active sampler for detecting contaminants in liquids
US20060091063A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Paterson Graham H Anti-contamination inlet screen for automatic faucets
EP1864105A2 (en) * 2005-02-18 2007-12-12 University of South Florida Automated concentration system
US20110059462A1 (en) * 2006-02-21 2011-03-10 University Of South Florida Automated particulate concentration system
GB0611254D0 (en) * 2006-06-07 2006-07-19 Selsdon Leslie D Portable filtration apparatus with a remote monitoring facility
US7691602B1 (en) 2007-03-02 2010-04-06 Hanson Technologies, Inc. Agricultural screening system and method for detection of infectious microorganisms
GB2450501B (en) * 2007-06-26 2011-10-12 Balvinder Singh Nagi Filtering and purging system
US8857279B2 (en) * 2008-03-03 2014-10-14 William P. Hanson Analyte screening and detection systems and methods
WO2011140270A2 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Methods and systems for ultra-trace analysis of liquids
WO2012145299A2 (en) * 2011-04-19 2012-10-26 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Devices and methods for determination of bioavailability of pollutants
JP5452383B2 (ja) * 2010-06-15 2014-03-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体試料前処理方法及び装置
US9921139B1 (en) 2010-10-06 2018-03-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of The Interior Handheld, underwater suction sampler
CN103033397B (zh) * 2012-12-12 2016-02-24 山东省农业科学院农业资源与环境研究所 一种野外用便携式抽样装置及其使用方法
CN103424283A (zh) * 2013-09-10 2013-12-04 中国环境科学研究院 便携式地下水取样器
CN104614542A (zh) * 2013-11-04 2015-05-13 上海阔思电子有限公司 循环水浓度监测在线引流装置
EP2950076B1 (en) * 2014-05-26 2017-06-28 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA - Recherche et Développement Portable system for automated preparation of liquid and/or solid samples
US9776692B2 (en) 2014-07-02 2017-10-03 S.P. Cramer & Associates, Inc. Single-platform integrated aquatic species and habitat sampling system
CN104359719B (zh) * 2014-12-09 2017-06-06 苏州汉能环保材料科技有限公司 一种水中挥发性有机物纳米连续采样器
US10399130B2 (en) 2015-07-22 2019-09-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods and systems for in situ temporary containment of shallow contaminated soils
CN105758675A (zh) * 2016-04-26 2016-07-13 天津市环境保护科学研究院 基于抽滤和预浓缩的水体持久性有机污染物主动式采样器
CN109883764A (zh) * 2017-12-06 2019-06-14 沈阳华清节能环保科技有限公司 一种污水处理厂在线监测水质采样系统
CN108152464B (zh) * 2017-12-11 2020-10-27 绿桥(泰州)生态修复有限公司 一种连续型水质检测装置
CN113227753A (zh) * 2018-11-19 2021-08-06 艾斯寇公司 液体环境监测方法和液体环境监测系统
CN109612776B (zh) * 2019-01-17 2019-11-12 周浩达 一种底层智能水务水样采集器
CN111665093B (zh) * 2019-03-07 2021-09-17 清华大学 地下水取样方法
CN109752220A (zh) * 2019-03-21 2019-05-14 庞凯戈 泉池内泉眼涌水监测装置
CN110672381B (zh) * 2019-11-14 2022-09-20 河南工程学院 一种多层过滤土壤孔隙水采集装置
CN112263861A (zh) * 2020-10-09 2021-01-26 嘉兴晶铸生物科技有限公司 样品杯、细胞预处理方法及样本制片装置
CN113218698B (zh) * 2021-03-29 2022-10-25 深圳市海策智能科技有限公司 一种定速连续型深水采样船
CN114602325B (zh) * 2022-02-18 2023-05-09 中国科学院水生生物研究所 轮盘式环境dna滤饼更换装置的采样方法、控制方法及系统
US20230358651A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-09 Robert G. Saunders Device Used for Real Time Field Sampling for DNA Extraction

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827454B2 (ja) * 1979-04-16 1983-06-09 株式会社 堀場製作所 液体分析計用ストレ−ナの洗浄装置
US4554826A (en) * 1982-01-28 1985-11-26 Barry Judith A Automatic depth-determining aquatic sampling device
JPH0298648A (ja) * 1988-05-18 1990-04-11 Westinghouse Electric Corp <We> 可溶性成分及び非可溶性粒子の監視方法と装置
JPH05306978A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Meidensha Corp 微生物測定装置
JPH08512127A (ja) * 1993-06-24 1996-12-17 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 固相抽出法及び装置
JPH0989839A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Fuji Electric Co Ltd バイオセンサ応用水質計
US5844147A (en) * 1997-03-10 1998-12-01 Isco, Inc. Method and apparatus for water sampling utilizing solid phase extraction
JP2000083649A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Terumo Corp 細胞分離・回収装置および細胞の分離・回収方法
JP2000146948A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Meidensha Corp 水質計測用フィルタと除濁装置
JP2000283986A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Yokogawa Electric Corp 液濃度連続測定装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2348806A (en) 1941-05-05 1944-05-16 Infilco Inc Sewage sampler
US3512393A (en) 1967-05-29 1970-05-19 Leeds & Northrup Co Gas sampling analyzing system
US3897213A (en) * 1973-08-06 1975-07-29 Dow Chemical Co Automated quantitative analysis of ionic species
US3956940A (en) 1975-05-05 1976-05-18 Guild Lloyd V Sampling of fluid
US3969925A (en) 1975-09-16 1976-07-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy In situ oceanographic sample separator
US4089209A (en) 1977-08-04 1978-05-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Remote water monitoring system
US4166392A (en) 1978-06-09 1979-09-04 Cecil Farnworth Automatic water/sewer sampler
US4270922A (en) * 1979-11-30 1981-06-02 K-V. Associates, Inc. Integrating corrosion monitor
DE3112553A1 (de) * 1981-03-30 1982-10-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Analysegeraet zur bestimmung des kupfergehaltes im abwasser, insbesondere von galvanikanlagen
JPS5850462A (ja) * 1981-09-21 1983-03-24 Kawasakishi 酸素活性汚泥法における溶存酸素濃度測定法
EP0081637A1 (de) 1981-11-10 1983-06-22 Krupp Polysius Ag Entnahme- und Analysiervorrichtung für staubhaltige Gasproben
JPS58202873A (ja) * 1982-05-21 1983-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的回転検出装置
US4871662A (en) 1986-08-11 1989-10-03 Watertest Corporation Device for shipping microbiology test samples
US5024952A (en) * 1989-06-26 1991-06-18 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Method for obtaining analytes from liquid menstrua for analysis
GB2238039A (en) * 1989-10-02 1991-05-22 Jones Richard W Method and apparatus for distributing liquid samples
US5167802A (en) 1990-07-26 1992-12-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Apparatus for sampling pesticide residues in run-off with control of sample pump and distributor valve
DE4133790A1 (de) * 1991-10-11 1993-04-15 Josef Grotendorst Verfahren zur erprobung von grundwaessern, insbesondere auch von kontaminierten grundwaessern und vorrichtung
JP3152727B2 (ja) * 1992-03-31 2001-04-03 株式会社東芝 ノズル型分析装置
CA2093676C (en) * 1993-04-08 2004-08-31 K. Anwer Mehkeri Method for ultra-trace level analysis of water
DE69428702T2 (de) * 1993-04-29 2002-05-08 Danfoss As Vorrichtung zum analysieren eines fluiden mediums
IT1264931B1 (it) * 1993-07-14 1996-10-17 Arcangelo Ventura Dispositivo per il controllo della qualita' di acque depurate particolarmente per impianti biologici di depurazione e simili
JP3177920B2 (ja) * 1993-07-16 2001-06-18 富士写真フイルム株式会社 乾式分析フイルム片
GB9316945D0 (en) * 1993-08-14 1993-09-29 Univ Lancaster Probe device
US5441071A (en) 1994-05-04 1995-08-15 Mclane Research Laboratories, Inc. Automated water sample collecting system
DE4432344C2 (de) * 1994-09-12 1998-11-05 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Inertisieren von Reaktoren
US5910448A (en) * 1994-10-31 1999-06-08 Umpqua Research Company Process for analyzing CO2 in air and in water
US5948684A (en) * 1997-03-31 1999-09-07 University Of Washington Simultaneous analyte determination and reference balancing in reference T-sensor devices
JPH09285785A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Kurita Water Ind Ltd アンモニア型復水脱塩装置の採水可能量予測装置
JP3526172B2 (ja) * 1997-04-09 2004-05-10 株式会社荏原製作所 水質評価方法及び装置
US6007775A (en) * 1997-09-26 1999-12-28 University Of Washington Multiple analyte diffusion based chemical sensor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827454B2 (ja) * 1979-04-16 1983-06-09 株式会社 堀場製作所 液体分析計用ストレ−ナの洗浄装置
US4554826A (en) * 1982-01-28 1985-11-26 Barry Judith A Automatic depth-determining aquatic sampling device
JPH0298648A (ja) * 1988-05-18 1990-04-11 Westinghouse Electric Corp <We> 可溶性成分及び非可溶性粒子の監視方法と装置
JPH05306978A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Meidensha Corp 微生物測定装置
JPH08512127A (ja) * 1993-06-24 1996-12-17 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 固相抽出法及び装置
JPH0989839A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Fuji Electric Co Ltd バイオセンサ応用水質計
US5844147A (en) * 1997-03-10 1998-12-01 Isco, Inc. Method and apparatus for water sampling utilizing solid phase extraction
JP2000083649A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Terumo Corp 細胞分離・回収装置および細胞の分離・回収方法
JP2000146948A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Meidensha Corp 水質計測用フィルタと除濁装置
JP2000283986A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Yokogawa Electric Corp 液濃度連続測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2372702A1 (en) 2000-11-23
EP1194774A1 (en) 2002-04-10
US6306350B1 (en) 2001-10-23
AU4854300A (en) 2000-12-05
WO2000070339A1 (en) 2000-11-23
EP1194774A4 (en) 2009-03-11
CA2372702C (en) 2004-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002544519A (ja) 解析物の抽出及び集積を伴う水のサンプリング
US5167802A (en) Apparatus for sampling pesticide residues in run-off with control of sample pump and distributor valve
US20050161112A1 (en) Automatic sample collector
EP0204836B1 (en) Flow through filter with backflush clearing capability
JP2007531885A (ja) 液中汚染物質検出用の能動型サンプラー
JP2008512128A (ja) 抽出装置及び試料準備方法
US20060037919A1 (en) Diesel fuel filter and associated methods
CN101592568B (zh) 走航式多通道膜过滤悬浮颗粒物采样系统
JP3660600B2 (ja) 濾過装置及び廃濾材強制分離装置
EP3099337B1 (en) Treatment device and method for destructing micro-organisms in gaseous or liquid media
EP2167214A2 (en) Fluid sampling interface apparatus
JP2008284464A (ja) 間欠逆洗に優れた濾過方法およびその装置
JP2684483B2 (ja) 膜濾過装置
JPH05306978A (ja) 微生物測定装置
JP2007252337A (ja) 抽出カートリッジの加圧装置
US4648971A (en) Flow through filter with backflush clearing capability
JP3662856B2 (ja) 濾過助剤供給装置および濾過助剤供給装置を用いる濾過装置
JPH02290208A (ja) スクレーパ濾過システム
JPH08131779A (ja) 浄水器のポンプ制御装置
JP2003200081A (ja) 誘電泳動フィルター装置及び誘電泳動による懸濁微粒子除去方法
WO2011036119A1 (en) Sample preparation device
JP2003247919A (ja) 水中汚染物質の採取装置及び採取方法
SU874645A1 (ru) Устройство дл извлечени масел и нефтепродуктов из сточных вод
SU1718001A1 (ru) Устройство дл отбора проб жидкости из магистрального трубопровода
KR200391022Y1 (ko) 물의 정수 및 이온 변화장치

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615