JP2002544348A - 抗微生物性コポリマー - Google Patents

抗微生物性コポリマー

Info

Publication number
JP2002544348A
JP2002544348A JP2000618351A JP2000618351A JP2002544348A JP 2002544348 A JP2002544348 A JP 2002544348A JP 2000618351 A JP2000618351 A JP 2000618351A JP 2000618351 A JP2000618351 A JP 2000618351A JP 2002544348 A JP2002544348 A JP 2002544348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
antimicrobial
amino group
group
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000618351A
Other languages
English (en)
Inventor
オッタースバッハ ペーター
コスマン ベアーテ
Original Assignee
クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002544348A publication Critical patent/JP2002544348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/10Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/12Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/60Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F259/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/006Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/45Mixtures of two or more drugs, e.g. synergistic mixtures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、エステル基により、および第三級アミノ基により少なくとも一官能化されている脂肪族不飽和モノマー(成分I)と、アミノ基により少なくとも一官能化されている別の脂肪族不飽和モノマー(成分II)との共重合により得られ、その際、成分Iおよび成分IIが相互に異なっている、抗微生物性コポリマーに関する。共重合のために、成分IIIとして別の脂肪族不飽和モノマーを使用することができる。抗微生物性ポリマーは、殺菌性の被覆として特に衛生用品または医療分野で、ならびに塗料もしくは保護塗料で使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、アミノ官能性およびエステル官能性を有する脂肪族不飽和モノマー
と、1種もしくは複数の脂肪族不飽和アミノ官能化モノマーとの共重合により得
られる抗微生物性ポリマー、該コポリマーの製造方法および該コポリマーの使用
に関する。
【0002】 本発明はさらに、エステル官能化およびアミノ官能化された、脂肪族不飽和モ
ノマーのグラフト重合により得られる抗微生物性ポリマー、該グラフトポリマー
の製造方法および該グラフトポリマーの使用に関する。
【0003】 配管系、容器又は包装材料の表面上の細菌の棲息及び蔓延は非常に望ましくな
い。屡々、粘液層が生じ、これらは微生物個体群を極度に増大させ、水、飲料及
び食品の品質を持続的に損ね、更には製品の腐敗並びに消費者の健康上の損害に
導くことがある。
【0004】 衛生を重要視する全ての生活領域から微生物を遮断するべきである。それには
、特に陰部のため及び病人及び老人の看護のための直接の身体接触用のテキスタ
イルが関係する。更に看護病棟での家具表面及び機器表面から、特に集中看護及
び乳幼児の世話の分野で、病院において、特に手術及び危機的な感染ケースのた
めの隔離病棟並びにトイレにおいて細菌を遮断するべきである。
【0005】 目下のところ必要の場合又は万一の場合に、消毒剤として多少は広範囲かつ強
力な抗微生物作用を有する化学物質又はそれらの溶液並びに混合物で細菌に対し
て器具、家具の表面及びテキスタイルが処理される。かかる化学的薬剤は非特異
的に作用し、しばしばそれ自体に毒性又は刺激性があるか、又は健康的に疑わし
い分解生成物を形成する。しばしば、相応して敏感な人において不適合性が示さ
れる。
【0006】 表面での細菌の蔓延に対する更なる措置は、抗微生物作用を有する物質をマト
リクス中に組み込むことである。
【0007】 t−ブチルアミノエチルメタクリレートはメタクリレート化学の商慣習上のモ
ノマーであり、特に親水性成分として共重合において使用される。このように、
EP−PS0290676号においては、種々のポリアクリレート及びポリメタ
クリレートを殺細菌性の第4級アンモニウム化合物の固定化のためのマトリクス
としての使用を記載している。
【0008】 別の技術分野からは、US−PS4532269号がブチルメタクリレート、
トリブチルスズメタクリレート及びt−ブチルアミノエチルメタクリレートから
なるターポリマーを開示している。該ポリマーは抗微生物性の船体塗料として使
用され、その際、親水性のt−ブチルアミノエチルメタクリレートはポリマーの
緩慢な浸蝕を提供し、そして毒性の高いトリブチルスズメタクリレートが抗微生
物性の作用物質として遊離する。
【0009】 これらの使用において、アミノメタクリレートとで製造されたコポリマーは、
支持体から拡散又はマイグレーションしうる添加された殺細菌性の作用物質のた
めのマトリクス又は支持体物質だけである。この種のポリマーは、表面上に必要
な“最低阻害濃度”(MIK)が最早達成されない場合は多かれ少なかれその作用
を迅速に失う。
【0010】 欧州特許出願第0862858号明細書及び同第0862859号明細書から
、t−ブチルアミノエチルメタクリレート、第二級アミノ官能を有するメタクリ
ル酸エステルのホモポリマー及びコポリマーが内在性の殺微生物特性を示すこと
は公知である。微生物の生活形態の不所望の適合プロセスに、抗生物質研究から
公知の細菌の耐性展開をも考慮して効果的に対処するために、将来的にも新規の
組成及び改善された作用に基づく系を開発しなければならない。
【0011】 従って本発明の課題は、新規の抗微生物性作用を有するポリマーを開発するこ
とに基づいている。該ポリマーは、場合により被覆として表面上のバクテリアの
定着および繁殖を防止する。
【0012】 意外なことに、成分Iはエステル基および第三級アミノ基により、かつ成分I
Iは、アミノ基により官能化されている、脂肪族不飽和モノマーの複数の成分を
共重合することにより、またはこれらの成分を支持体上でグラフト重合すること
により、長期にわたって殺細菌性であり、溶剤および物理的負荷により攻撃され
ず、かつマイグレーションを示さない表面を有するポリマーが得られることが判
明した。この場合、別の殺細菌剤を使用する必要はない。
【0013】 従って本発明の対象は、エステル基により、および第三級アミノ基により少な
くとも一官能化されている脂肪族不飽和モノマー(成分I)と、アミノ基により
少なくとも一官能化されている別の脂肪族不飽和モノマー(成分II)との共重
合により得られる抗微生物性コポリマーであり、その際、成分Iおよび成分II
が相互に異なっている。
【0014】 本発明の対象はさらに、エステル基により、および第三級アミノ基により少な
くとも一官能化されている脂肪族不飽和モノマー(成分I)と、アミノ基により
少なくとも一官能化されている別の脂肪族不飽和モノマー(成分II)とのグラ
フト共重合により得られ、その際、成分Iおよび成分IIが相互に異なっている
、抗微生物性コポリマーの製造方法である。
【0015】 成分IおよびIIの共重合は、別の脂肪族不飽和モノマー(成分III)と実
施してもよい。
【0016】 成分Iは、そのエステル基において、有利には第三級アミノ基により少なくと
も一アミノ官能化されている脂肪族不飽和モノマーからなっていてもよい。成分
Iのために特に有利なモノマーは、第三級アミノ基により少なくとも一官能化さ
れているアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルである。アミノ基の有
利な位置はここでもエステル官能基中である。
【0017】 本発明により使用される成分IまたはIIの、第三級アミノ基により少なくと
も一官能化されている、脂肪族不飽和モノマーは、50まで、有利には30まで
、特に有利には22までの炭素原子の炭化水素基を有していてもよい。アミノ基
の置換基は、脂肪族もしくはビニル炭化水素基、たとえばメチル基、エチル基、
プロピル基もしくはアクリル基または25までの炭素原子を有する環式炭化水素
基、たとえば置換もしくは非置換のフェニル基もしくはシクロヘキシル基を有し
ていてもよい。さらに、アミノ基はケト基もしくはアルデヒド基、たとえばアク
リロイル基もしくはオキソ基により置換されていてもよい。いずれの場合でも、
成分Iのモノマーはエステル基を1つ有する。
【0018】 十分な重合速度を達成するために、本発明により使用される成分IもしくはI
Iのモノマーは、900g/モルを下回る分子量、有利には550g/モルを下
回る分子量を有する。
【0019】 本発明の特に有利な実施態様では、成分IまたはIIのために、それぞれ第三
級アミノ基により官能化された、一般式 RNR [式中、 Rは、50までの炭素原子を有する、分枝鎖状、非分枝鎖状もしくは環式の
、飽和もしくは不飽和炭化水素基であり、該基はO原子、N原子もしくはS原子
により置換されていてもよく、かつ R、Rは、25までの炭素原子を有する、分枝鎖状、非分枝鎖状もしくは
環式の、飽和もしくは不飽和炭化水素基であり、該基はO原子、N原子もしくは
S原子により置換されていてもよく、その際、RおよびRは、同じであるか
、または異なっている]の脂肪族不飽和を使用し、ただしその際、成分Iのモノ
マーのためのRが、エステル基を1つ有する。
【0020】 成分IおよびIIのモノマーは異なっていなくてはならない。成分I、IIお
よび場合によりIIIのモノマーの組み合わせの例は、実施例に記載されている
【0021】 成分Iのためのコモノマー成分として、たとえばメタクリル酸−2−ジエチル
アミノエチルエステル、メタクリル酸−2−ジメチルアミノエチルエステル、メ
タクリル酸−3−ジメチルアミノプロピルアミド、アクリル酸−2−ジエチルア
ミノエチルエステル、アクリル酸−2−ジメチルアミノエチルエステル、アクリ
ル酸−3−ジメチルアミノプロピルエステル、アクリル酸−3−ジメチルアミノ
−2,2−ジメチルプロピルエステルが適切である。
【0022】 成分IIのためには、少なくとも1つのアミノ官能基を有する、すべての脂肪
族不飽和モノマーが適切である。該アミノ官能基は、第一級、第二級、第三級ま
たは第四級であってよい。
【0023】 少なくとも1つの第一級アミノ官能基を有する脂肪族不飽和モノマーとして、
たとえば1−アミノ−2−プロペン、N−6−アミノヘキシル−2−プロペンア
ミド、N−3−アミノプロピルメタクリルアミド−ヒドロクロリド、メタクリル
酸−2−アミノエチルエステル−ヒドロクロリドおよび3−アミノプロピル−ビ
ニルエーテルが適切である。
【0024】 少なくとも1つの第二級アミノ官能基を有するコモノマー成分として、ヨーロ
ッパ特許出願第0862858号および同第0862859号に記載されている
第二級アミノ官能化されたアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステル以外
にたとえば、3−フェニルメチルアミノ−2−ブテン酸エチルエステル、3−エ
チルアミノ−2−ブテン酸エチルエステル、3−メチルアミノ−2−ブテン酸エ
チルエステル、3−メチルアミノ−1−フェニル−2−プロペン−1−オン、2
−メチル−N−4−メチルアミノ−1−アントラキノイル−アクリルアミド、N
−9,10−ジヒドロ−4−(4−メチルフェニルアミノ)−9,10−ジオキ
ソ−1−アントラキニル−2−メチル−プロペンアミド、2−ヒドロキシ−3−
(3−トリエトキシシリルプロピルアミノ)−2−プロペン酸プロピルエステル
、1−(1−メチルエチルアミノ)−3−(2−(2−プロペニル)−フェノキ
シ)−2−プロパノールヒドロクロリド、3−フェニルアミノ−3−メチル−2
−ブテン酸−エチルエステル、1−(1−メチルエチルアミノ)−3−(2−(
2−プロペニルオキシ)−フェノキシ)−2−プロパノールヒドロクロリド、2
−アクリルアミド−2−メトキシ酢酸メチルエステル、2−アセトアミドアクリ
ル酸メチルエステル、アクリル酸−t−ブチルアミド、2−ヒドロキシ−N−2
−プロペニル−ベンズアミド、N−メチル−2−プロペンアミドが適切である。
【0025】 少なくとも1つの第三級アミノ官能基を有する脂肪族不飽和モノマーは、たと
えば、メタクリル酸−2−ジエチルアミノエチルエステル、メタクリル酸−2−
ジメチルアミノエチルエステル、メタクリル酸−3−ジメチルアミノプロピルア
ミド、アクリル酸−2−ジエチルアミノエチルエステル、アクリル酸−2−ジメ
チルアミノエチルエステル、アクリル酸−3−ジメチルアミノプロピルエステル
、アクリル酸−3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルエステルである
【0026】 モノマー成分として、少なくとも1つの第四級アミノ官能基を有する脂肪族不
飽和モノマー、たとえば3−メタクリロイルアミノプロピル−トリメチルアンモ
ニウムクロリド、2−メタクリロイルオキシエチル−トリメチルアンモニウムク
ロリド、2−メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムメトスルフェ
ート、3−アクリルアミドプロピル−トリメチルアンモニウムクロリド、トリメ
チルビニルベンジル−アンモニウムクロリド、2−アクリロイルオキシエチル−
4−ベンゾイルベンジル−ジメチルアンモニウムブロミド、2−アクリロイルオ
キシエチル−トリメチルアンモニウムメトスルフェート、N,N,N−トリメチ
ルアンモニウムエテンブロミド、2−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチル−3
−[(2−メチル−1−オキソ−2−プロペニル)オキシ]−アンモニウムプロ
パンクロリド、N,N,N−トリメチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル
)オキシ]−アンモニウムエタン−メチルスルフェート、N,N−ジエチル−N
−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)オキシ]−アンモニウムエタ
ン−メチルスルフェート、N,N,N−トリメチル−2−[(1−オキソ−2−
プロペニル)オキシ]−アンモニウムエタンクロリド、N,N,N−トリメチル
−2−[(2−メチル−1−オキソ−2−プロペニル)オキシ]−アンモニウム
エタンクロリド、N,N,N−トリメチル−2−[(2−メチル−1−オキソ−
2−プロペニル)オキシ]−アンモニウムエタン−メチルスルフェート、N,N
,N−トリエチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−アンモニ
ウムエタンもまた適切である。
【0027】 成分IIIとして、成分IおよびIIの、アミノ基により官能化されたモノマ
ー以外に、別の脂肪族不飽和モノマーを使用してもよい。適切なモノマーはたと
えばアクリレートまたはメタクリレート、たとえばアクリル酸、t−ブチルメタ
クリレートまたはメチルメタクリレート、スチレン、ビニルクロリド、ビニルエ
ーテル、アクリルアミド、アクリルニトリル、オレフィン(エチレン、プロピレ
ン、ブチレン、イソブチレン)、アリル化合物、ビニルケトン、ビニル酢酸、ビ
ニルアセテートまたはビニルエステルである。
【0028】 本発明による抗微生物性コポリマーは、成分IおよびIIもしくはI、IIお
よびIIIを支持体上で共重合することにより製造することもできる。支持体上
で抗微生物性コポリマーからなる物理吸着被覆が得られる。
【0029】 支持体材料としては、とりわけ全てのポリマー性プラスチック、例えばポリウ
レタン、ポリアミド、ポリエステル及びポリエーテル、ポリエーテルブロックア
ミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリオルガノシロキ
サン、ポリオレフィン、ポリスルホン、ポリイソプレン、ポリクロロプレン、ポ
リテトラフルオロエチレン(PTFE)、相応のコポリマー及びブレンド並びに
天然ゴム及び合成ゴムが適当であり、これらは放射線感受性基を有するか、又は
有さない。また本発明による方法は塗装された又は他にはプラスチックで被覆さ
れた金属、ガラス又は木材の成形体の表面上に使用することもできる。
【0030】 本発明の方法の他の実施態様においては、抗微生物性ポリマーを支持体と、成
分IおよびIIもしくは成分I、IIおよびIIIとのグラフト重合によって得
ることができる。該支持体のグラフト化は、抗微生物性のポリマーを支持体上に
共有結合させることを可能にする。支持体としては、全てのポリマー性材料、例
えば既に挙げたプラスチックを使用してよい。
【0031】 支持体の表面は、グラフト重合の前に一連の方法によって活性化させてよい。
ここでは、ポリマー表面の活性化のための全ての標準的方法を使用することがで
きる;例えばグラフト重合の前の支持体の活性化はUV照射、プラズマ処理、コ
ロナ処理、火炎処理、オゾン化、放電、γ線によって行われる方法である。目的
に応じて該表面を事前に公知の方法で溶剤を使用して油、脂肪又は別の汚染物を
除去する。
【0032】 支持体の活性化は、波長領域170〜400nm、有利には170〜250n
mでのUV照射によって実施できる。適当な照射源は、例えばUV−エキシマ装
置HERAEUS(Noblelights, Hanau, Deutschland)である。しかしながら
、水銀蒸気灯も支持体活性化のために、これらが前記の領域内で膨大な照射成分
を放出する場合には適当である。露出時間は、一般に0.1秒〜20分、有利に
は1秒〜10分である。
【0033】 標準的なポリマーのUV照射による活性化は、更に付加的な光感作物質によっ
て実施できる。このために、光増感剤、例えばベンゾフェノンを支持体表面上に
塗布し、照射させる。同様にこれは水銀蒸気灯によって0.1秒〜20分、有利
には1秒〜10分の露出時間で実施できる。
【0034】 活性化は、本発明によればRFプラズマ又はマイクロ波プラズマ(Hexagon, F
a. Technics Plasma, 85551 Kirchheim, Deutschland)でのプラズマ処理によっ
ても空気中、窒素雰囲気又はアルゴン雰囲気中でも達成できる。露出時間は、一
般に2秒〜30分、有利には5秒〜10分である。エネルギー投入は実験室用装
置の場合、100〜500W、有利には200〜300Wである。
【0035】 更にコロナ装置(Fa. SOFTAL, Hamburg, Deutschland)を活性化のために使用
してもよい。露出時間はこの場合、一般に1〜10分、有利には1〜60秒であ
る。
【0036】 放電、電子線又はγ線(例えばコバルト60源から)並びにオゾン化による活
性化は、一般に0.1〜60秒の短い露出時間を可能にする。
【0037】 支持体表面の火炎処理は、同様にその活性化に導く。適当な装置、特にバリヤ
−火炎フロント(Barriere-Flammfront)を有する装置は簡単な方法で施設でき
るか、又は例えばARCOTEC社(71297 Moensheim, Deutschland)から購入
できる。これらは燃焼ガスとして炭化水素又は水素を使用して作業できる。それ
ぞれの場合において、有害な支持体の過熱を回避せねばならない。このことは火
炎処理側の反対側の支持体表面上の冷却された金属面との密な接触によって容易
に達成できる。火炎処理による活性化は、それに相応して比較的薄い平坦な支持
体に限定される。露出時間は一般に0.1秒〜1分、有利には0.5〜2秒であ
り、その際、例外なく無発光の火炎の周りで処理され、支持体表面から外部火炎
フロントへの距離は0.2〜5cm、有利には0.5〜2cmである。
【0038】 こうして活性化された支持体表面は公知の方法、例えば浸漬、噴霧又は塗布に
よって、場合により溶液中の成分IおよびIIもしくは成分I、IIおよびII
Iで被覆される。溶剤としては、水及び水−エタノール混合物が選択されるが、
別の溶剤をこれらが前記モノマーに対して十分に可溶性であり、かつ支持体表面
を良好に湿潤させるのであれば使用できる。他の溶剤は、例えばエタノール、メ
タノール、メチルエチルケトン、ジエチルエーテル、ジオキサン、ヘキサン、ヘ
プタン、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフ
ラン及びアセトニトリルである。モノマー含有率1〜10質量%、例えば約5質
量%を有する溶液が実地では有利であることが判明しており、一般に一回で付着
する、支持体表面を覆う0.1μmより大きくてよい層厚を有する被覆をもたら
す。
【0039】 活性化された表面上に塗布されたモノマーのグラフト共重合は、目的に応じて
電磁線の可視領域の短波区域又はUV領域の長波区域の照射によって開始できる
。例えば波長250〜500nm、有利には290〜320nmのUVエキシマ
ーの照射が非常に適当である。また本願では、水銀蒸発灯は、前記の領域で膨大
な照射成分を達成する場合に適当である。露出時間は一般に10秒〜30分、有
利には2〜15分である。
【0040】 更にグラフト共重合は、欧州特許出願第0872512号明細書に記載されて
いる、浸漬されたモノマー分子及び開始剤分子のグラフト重合に基づく方法によ
って達成することができる。
【0041】 本発明による方法によって製造される、成分IおよびIIもしくは成分I、I
IおよびIIIからなる抗微生物性コポリマーは支持体表面上へのグラフト無く
して殺微生物性又は抗細菌性を示す。
【0042】 本発明による方法をグラフト無くして支持体表面上で直接使用する場合には、
慣用のラジカル開始剤を添加してよい。開始剤として、とりわけアゾニトリル、
アルキルペルオキシド、ヒドロペルオキシド、アシルペルオキシド、ペルオキソ
ケトン、ペルエステル、ペルオキソカーボネート、ペルオキソジスルフェート、
ペルスルフェート及び全ての慣用の光開始剤、例えばアセトフェノン、α−ヒド
ロキシケトン、ジメチルケタール及びベンゾフェノンを使用できる。重合開始は
、更に熱的にか、又は既に説明したように電磁線、例えばUV光又はγ線によっ
て実施できる。
【0043】 変性ポリマー支持体の使用 本発明の他の対象は、本発明による抗微生物性粉コポリマーを抗微生物作用を
有する製品の製造のための使用及びこうして製造された製品自体である。これら
の製品は本発明により変性されたポリマー支持体を含有するか、又はこれからな
る。かかる製品は、有利にはポリアミド、ポリウレタン、ポリエーテルブロック
アミド、ポリエステルアミド又はポリエステルイミド、PVC、ポリオレフィン
、シリコーン、ポリシロキサン、ポリメタクリレート又はポリテレフタレートを
ベースとし、これらは本発明により製造されたポリマーで変性された表面を有す
る。
【0044】 この種の抗微生物作用を有する製品は、例えばかつ特に食品加工のための機械
部材、空調設備の構造部材、屋根、浴室用品及びトイレ用品、キッチン用品、衛
生装置の構成成分、動物の檻及び小屋の構成成分、玩具、水系の構成成分、食品
の包装、機器の操作エレメント(タッチパネル)及びコンタクトレンズである。
【0045】 本発明によるコポリマー又はグラフトコポリマーは、できるだけ無細菌、すな
わち殺微生物性の表面又は付着防止特性を有する表面が重要な至る所で使用でき
る。本発明によるコポリマーのための使用例は、特に塗料、保護塗装又は以下の
分野: − 海洋:船体、港湾施設、ブイ、掘削装置、バラストウォータータンク − 家屋:屋根、地下室、壁、ファッサード、温室、日よけ、庭の垣根、木材
保護 − 衛生:公衆トイレ、浴室、シャワーカーテン、トイレ用品、水泳プール、
サウナ、継ぎ目、シーラント − 食品:機械、キッチン、キッチン用品、スポンジ、玩具、食品の包装、ミ
ルクの加工、飲料水系、化粧品 − 機械部材:空調設備、イオン交換体、工業用水、太陽光設備、熱交換体、
バイオリアクター、膜 − 医療技術:コンタクトレンズ、オムツ、膜、インプラント − 日用品:自動車の座席、衣類(ストッキング、スポーツウェア)、病院の
設備、ドアノブ、電話の受話器、公共交通機関、動物の檻、レジスター、カーペ
ット床、壁紙 での被覆である。
【0046】 更に、本発明の対象は本発明により製造された抗微生物性ポリマーによって表
面を変性されたポリマー支持体を衛生製品又は医療技術的物品の製造のために使
用することである。有利な材料上での前記の態様は相応して価値がある。かかる
衛生製品は、例えば歯ブラシ、便座、櫛及び包装材料である。衛生用品という名
称には、場合により多くに人に触られる別のもの、例えば電話の受話器、階段の
手すり、ドアノブ及び窓の取っ手並びに公共交通機関でのつり革及び手すりが含
まれる。医療技術物品は、例えばカテーテル、チューブ、カバリングシート又は
外科の器具セットである。
【0047】 本発明の更なる記載のために特許請求の範囲に説明されるような以下の例を挙
げるが、これは本発明を詳細に説明するためのものであり、この範囲に制限され
ない。
【0048】 例1: メタクリル酸−3−ジメチルアミノプロピルアミド(アルドリッヒ社(Fa. Ald
rich))6ml、メタクリル酸−2−ジエチルアミノエチルエステル(アルドリ
ッヒ社)6mlおよびエタノール60mlを、三口フラスコ中に装入し、かつア
ルゴン供給流下で65℃に加熱した。その後、エチルメチルケトン4ml中に溶
解したアゾビスイソブチロニトリル0.15gを撹拌下に徐々に滴加した。該混
合物を70℃に加熱し、かつ該温度で72時間撹拌した。この時間が経過した後
、反応混合物をn−ヘキサン0.5l中へ撹拌導入し、その際、高分子の生成物
が生じた。該生成物の濾別後、フィルター残留物をn−ヘキサン100mlで洗
浄し、なお存在する残留モノマーを除去した。引き続き、該生成物を真空下に5
0℃で24時間乾燥させた。
【0049】 例1a: 例1からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の試
験細菌懸濁液20ml中に浸漬し、かつ振とうした。15分間の接触時間の後、
試験細菌懸濁液1mlを取り出し、かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時
間が経過した後、黄色ブドウ球菌の細菌はもはや検出されなかった。
【0050】 例1b: 例1からの生成物0.05gを緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)の試験細菌懸
濁液20ml中に浸漬し、かつ振とうした。60分間の接触時間の後、試験細菌
懸濁液1mlを取り出し、かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過
した後、細菌数は10から10に低下した。
【0051】 例2: メタクリル酸−3−ジメチルアミノプロピルアミド(アルドリッヒ社)8ml
、メタクリル酸−2−ジメチルアミノエチルエステル(アルドリッヒ社)8ml
およびエタノール80mlを、三口フラスコ中に装入し、かつアルゴン供給流下
で65℃に加熱した。その後、エチルメチルケトン6ml中に溶解したアゾビス
イソブチロニトリル0.2gを撹拌下に徐々に滴加した。該混合物を70℃に加
熱し、かつ該温度で72時間撹拌した。この時間が経過した後、反応混合物をn
−ヘキサン0.8l中へ撹拌導入し、その際、高分子の生成物が生じた。該生成
物の濾別後、フィルター残留物をn−ヘキサン150mlで洗浄し、なお存在す
る残留モノマーを除去した。引き続き、該生成物を真空下に50℃で24時間乾
燥させた。
【0052】 例2a: 例2からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌の試験細菌懸濁液20ml中に
浸漬し、かつ振とうした。15分間の接触時間の後、試験細菌懸濁液1mlを取
り出し、かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過した後、細菌数は
10から10に低下した。
【0053】 例2b: 例2からの生成物0.05gを緑膿菌の試験細菌懸濁液20ml中に浸漬し、
かつ振とうした。60分間の接触時間の後、試験細菌懸濁液1mlを取り出し、
かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過した後、細菌数は10
ら10に低下した。
【0054】 例3: メタクリル酸−3−ジメチルアミノプロピルアミド(アルドリッヒ社)5ml
、アクリル酸−3−ジメチルアミノプロピルエステル(アルドリッヒ社)7ml
およびエタノール60mlを、三口フラスコ中に装入し、かつアルゴン供給流下
で65℃に加熱した。その後、エチルメチルケトン4ml中に溶解したアゾビス
イソブチロニトリル0.15gを撹拌下に徐々に滴加した。該混合物を70℃に
加熱し、かつ該温度で72時間撹拌した。この時間が経過した後、反応混合物を
n−ヘキサン0.5l中へ撹拌導入し、その際、高分子の生成物が生じた。該生
成物の濾別後、フィルター残留物をn−ヘキサン100mlで洗浄し、なお存在
する残留モノマーを除去した。引き続き、該生成物を真空下に50℃で24時間
乾燥させた。
【0055】 例3a: 例3からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌の試験細菌懸濁液20ml中に
浸漬し、かつ振とうした。15分間の接触時間の後、試験細菌懸濁液1mlを取
り出し、かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過した後、黄色ブド
ウ球菌の細菌は検出されなかった。
【0056】 例3b: 例3からの生成物0.05gを緑膿菌の試験細菌懸濁液20ml中に浸漬し、
かつ振とうした。60分間の接触時間の後、試験細菌懸濁液1mlを取り出し、
かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過した後、細菌数は10
ら10に低下した。
【0057】 例4: アクリル酸−3−ジメチルアミノプロピルアミド(アルドリッヒ社)5ml、
メタクリル酸−2−ジエチルアミノエチルエステル(アルドリッヒ社)8mlお
よびエタノール70mlを、三口フラスコ中に装入し、かつアルゴン供給流下で
65℃に加熱した。その後、エチルメチルケトン4ml中に溶解したアゾビスイ
ソブチロニトリル0.18gを撹拌下に徐々に滴加した。該混合物を70℃に加
熱し、かつ該温度で72時間撹拌した。この時間が経過した後、反応混合物をn
−ヘキサン0.6l中へ撹拌導入し、その際、高分子の生成物が生じた。該生成
物の濾別後、フィルター残留物をn−ヘキサン140mlで洗浄し、なお存在す
る残留モノマーを除去した。引き続き、該生成物を真空下に50℃で24時間乾
燥させた。
【0058】 例4a: 例4からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌の試験細菌懸濁液20ml中に
浸漬し、かつ振とうした。15分間の接触時間の後、試験細菌懸濁液1mlを取
り出し、かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過した後、細菌数は
10から10に低下した。
【0059】 例4b: 例4からの生成物0.05gを緑膿菌の試験細菌懸濁液20ml中に浸漬し、
かつ振とうした。60分間の接触時間の後、試験細菌懸濁液1mlを取り出し、
かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過した後、細菌数は10
ら10に低下した。
【0060】 例5: メタクリル酸−3−ジメチルアミノプロピルアミド(アルドリッヒ社)4g、
メタクリル酸−2−ジエチルアミノエチルエステル(アルドリッヒ社)5g、メ
チルメタクリレート(アルドリッヒ社)3gおよびエタノール65mlを、三口
フラスコ中に装入し、かつアルゴン供給流下で65℃に加熱した。その後、エチ
ルメチルケトン4ml中に溶解したアゾビスイソブチロニトリル0.15gを撹
拌下に徐々に滴加した。該混合物を70℃に加熱し、かつ該温度で72時間撹拌
した。この時間が経過した後、反応混合物をn−ヘキサン0.5l中へ撹拌導入
し、その際、高分子の生成物が生じた。該生成物の濾別後、フィルター残留物を
n−ヘキサン100mlで洗浄し、なお存在する残留モノマーを除去した。引き
続き、該生成物を真空下に50℃で24時間乾燥させた。
【0061】 例5a: 例5からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌の試験細菌懸濁液20ml中に
浸漬し、かつ振とうした。15分間の接触時間の後、試験細菌懸濁液1mlを取
り出し、かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過した後、細菌数は
10から10に低下した。
【0062】 例5b: 例5からの生成物0.05gを緑膿菌の試験細菌懸濁液20ml中に浸漬し、
かつ振とうした。60分間の接触時間の後、試験細菌懸濁液1mlを取り出し、
かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過した後、細菌数は10
ら10に低下した。
【0063】 例6: メタクリル酸−3−ジメチルアミノプロピルアミド(アルドリッヒ社)4g、
メタクリル酸−2−ジエチルアミノエチルエステル(アルドリッヒ社)4g、ブ
チルメタクリレート(アルドリッヒ社)2.5gおよびエタノール65mlを、
三口フラスコ中に装入し、かつアルゴン供給流下で65℃に加熱した。その後、
エチルメチルケトン4ml中に溶解したアゾビスイソブチロニトリル0.15g
を撹拌下に徐々に滴加した。該混合物を70℃に加熱し、かつ該温度で72時間
撹拌した。この時間が経過した後、反応混合物をn−ヘキサン0.5l中へ撹拌
導入し、その際、高分子の生成物が生じた。該生成物の濾別後、フィルター残留
物をn−ヘキサン100mlで洗浄し、なお存在する残留モノマーを除去した。
引き続き、該生成物を真空下に50℃で24時間乾燥させた。
【0064】 例6a: 例6からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌の試験細菌懸濁液20ml中に
浸漬し、かつ振とうした。15分間の接触時間の後、試験細菌懸濁液1mlを取
り出し、かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過した後、黄色ブド
ウ球菌の細菌は検出されなかった。
【0065】 例6b: 例6からの生成物0.05gを緑膿菌の試験細菌懸濁液20ml中に浸漬し、
かつ振とうした。60分間の接触時間の後、試験細菌懸濁液1mlを取り出し、
かつ試験バッチの細菌数を決定した。この時間が経過した後、細菌数は10
ら10に低下した。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月5日(2001.5.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】 欧州特許出願第0862858号明細書及び同第0862859号明細書から
、t−ブチルアミノエチルメタクリレート、第二級アミノ官能を有するメタクリ
ル酸エステルのホモポリマー及びコポリマーが内在性の殺微生物特性を示すこと
は公知である。微生物の生活形態の不所望の適合プロセスに、抗生物質研究から
公知の細菌の耐性展開をも考慮して効果的に対処するために、将来的にも新規の
組成及び改善された作用に基づく系を開発しなければならない。アミノ官能化さ
れたモノマー、高いエチレン割合および場合により別のモノマーを含有する抗微
生物性ターポリマーは、US5208016から公知である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0015】 本発明によるコポリマーは、もっぱら成分IおよびIIの共重合により製造す
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0020】 成分IおよびIIのモノマーは異なっていなくてはならない。成分IおよびI
Iのモノマーの組み合わせの例は、実施例に記載されている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】削除
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0028】 本発明による抗微生物性コポリマーは、成分IおよびIIを支持体上で共重合
することにより製造することもできる。支持体上で抗微生物性コポリマーからな
る物理吸着被覆が得られる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0030】 本発明の方法の他の実施態様においては、抗微生物性ポリマーを支持体と、成
分IおよびIIとのグラフト重合によって得ることができる。該支持体のグラフ
ト化は、抗微生物性のポリマーを支持体上に共有結合させることを可能にする。
支持体としては、全てのポリマー性材料、例えば既に挙げたプラスチックを使用
してよい。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0038】 こうして活性化された支持体表面は公知の方法、例えば浸漬、噴霧又は塗布に
よって、場合により溶液中の成分IおよびIIで被覆される。溶剤としては、水
及び水−エタノール混合物が選択されるが、別の溶剤をこれらが前記モノマーに
対して十分に可溶性であり、かつ支持体表面を良好に湿潤させるのであれば使用
できる。他の溶剤は、例えばエタノール、メタノール、メチルエチルケトン、ジ
エチルエーテル、ジオキサン、ヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、クロ
ロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン及びアセトニトリルである。モ
ノマー含有率1〜10質量%、例えば約5質量%を有する溶液が実地では有利で
あることが判明しており、一般に一回で付着する、支持体表面を覆う0.1μm
より大きくてよい層厚を有する被覆をもたらす。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0041】 本発明による方法によって製造される、成分IおよびIIからなる抗微生物性
コポリマーは支持体表面上へのグラフト無くして殺微生物性又は抗細菌性を示す
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0060
【補正方法】削除
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0061
【補正方法】削除
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0062
【補正方法】削除
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0063
【補正方法】削除
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0064
【補正方法】削除
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0065
【補正方法】削除
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J026 AA06 AA11 AA17 AA25 AA26 AA45 AA68 AA69 AA71 AB02 AB07 AB17 AB19 AB28 AB34 AB41 AB44 BA02 BA03 BA05 BA10 BA14 BA15 BA20 BA25 BA27 BA29 BA31 BA32 BA39 CA09 DA05 DB06 DB09 DB36 FA05 4J038 CB001 CC021 CD041 CE051 CF021 CG131 CG141 CG161 CG171 CH031 CH201 CH221 CP041 CP091 CR071 GA03 GA06 GA09 GA12 GA13 LA02 PB01 PC08 4J100 AA01R AB02R AC03R AE02R AE09Q AG04R AJ02R AL03R AL08P AL08Q AL19P AM15R AM21Q AN02Q AN03Q BA11Q BA29P BA29Q BA30P BA35P BC43Q BC48Q JA51 JA58 JA60

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エステル基により、および第三級アミノ基により少なくとも
    一官能化されている脂肪族不飽和モノマー(成分I)と、アミノ基により少なく
    とも一官能化されている別の脂肪族不飽和モノマー(成分II)との共重合によ
    り得られ、その際、成分Iおよび成分IIが相互に異なっている、抗微生物性コ
    ポリマー。
  2. 【請求項2】 共重合を別の脂肪族不飽和モノマー(成分III)と実施す
    る、請求項1に記載の抗微生物性コポリマー。
  3. 【請求項3】 成分IIが、第三級アミノ基により少なくとも一官能化され
    ている脂肪族不飽和モノマーからなる、請求項1または2に記載の抗微生物性コ
    ポリマー。
  4. 【請求項4】 成分Iが、そのエステル基においてアミノ基により少なくと
    も一官能化されている脂肪族不飽和モノマーからなる、請求項1から3までのい
    ずれか1項に記載の抗微生物性コポリマー。
  5. 【請求項5】 成分Iが、第三級アミノ基により少なくとも一官能化されて
    いるアクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステルからなる、請求項1から
    4までのいずれか1項に記載の抗微生物性コポリマー。
  6. 【請求項6】 成分IおよびIIのために、それぞれ第三級アミノ基により
    官能化された、一般式 RNR [式中、 Rは、50までの炭素原子を有する、分枝鎖状、非分枝鎖状もしくは環式の
    、飽和もしくは不飽和炭化水素基であり、該基はO原子、N原子もしくはS原子
    により置換されていてもよく、かつ R、Rは、25までの炭素原子を有する、分枝鎖状、非分枝鎖状もしくは
    環式の、飽和もしくは不飽和炭化水素基であり、該基はO原子、N原子もしくは
    S原子により置換されていてもよく、その際、RおよびRは、同じであるか
    、または異なっている]の脂肪族不飽和を使用し、ただしその際、成分Iのモノ
    マーのためのRが、エステル基を1つ有する、請求項1から5までのいずれか
    1項に記載の抗微生物性コポリマー。
  7. 【請求項7】 共重合を支持体上で実施する、請求項1から6までのいずれ
    か1項に記載の抗微生物性コポリマー。
  8. 【請求項8】 共重合を支持体のグラフト重合として実施する、請求項1か
    ら6までのいずれか1項に記載の抗微生物性コポリマー。
  9. 【請求項9】 グラフト重合の前に支持体をUV線、プラズマ処理、コロナ
    処理、火炎処理、オゾン化、放電またはγ線により活性化する、請求項8に記載
    の抗微生物性コポリマー。
  10. 【請求項10】 グラフト重合の前に支持体を光開始剤を用いてUV線によ
    り活性化する、請求項8に記載の抗微生物性コポリマー。
  11. 【請求項11】 エステル基および第三級アミノ基により官能化されている
    脂肪族不飽和モノマー(成分I)と、アミノ基により少なくとも一官能化されて
    いる、別の脂肪族不飽和モノマー(成分II)との共重合により抗微生物性コポ
    リマーを製造し、その際、成分Iおよび成分IIが相互に異なっている抗微生物
    性コポリマーの製造方法。
  12. 【請求項12】 共重合を、別の脂肪族不飽和モノマー(成分III)と実
    施する、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 成分IIが、第三級アミノ基により少なくとも一官能化さ
    れている脂肪族不飽和モノマーからなる、請求項11または12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 成分Iが、そのエステル基においてアミノ基により少なく
    とも一官能化されている脂肪族不飽和モノマーからなる、請求項11から13ま
    でのいずれか1項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 成分Iが、第三級アミノ基により少なくとも一官能化され
    ているアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルからなる、請求項11か
    ら14までのいずれか1項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 成分IおよびIIのために、それぞれ第三級アミノ基によ
    り官能化された、一般式 RNR [式中、 Rは、50までの炭素原子を有する、分枝鎖状、非分枝鎖状もしくは環式の
    、飽和もしくは不飽和炭化水素基であり、該基はO原子、N原子もしくはS原子
    により置換されていてもよく、かつ R、Rは、25までの炭素原子を有する、分枝鎖状、非分枝鎖状もしくは
    環式の、飽和もしくは不飽和炭化水素基であり、該基はO原子、N原子もしくは
    S原子により置換されていてもよく、その際、RおよびRは、同じであるか
    、または異なっている]の脂肪族不飽和を使用し、ただしその際、成分Iのモノ
    マーのためのRが、エステル基を1つ有する、請求項11から15までのいず
    れか1項に記載の方法。
  17. 【請求項17】 共重合を支持体上で実施する、請求項11から16までの
    いずれか1項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 共重合を、支持体上でのグラフト重合として実施する、請
    求項11から17までのいずれか1項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 グラフト重合の前に支持体をUV線、プラズマ処理、コロ
    ナ処理、火炎処理、オゾン化、放電またはγ線により活性化する、請求項18に
    記載の方法。
  20. 【請求項20】 グラフト重合の前に支持体を光開始剤を用いてUV線によ
    り活性化する、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 コポリマーからなる抗微生物性被覆を有する物品を製造す
    るための請求項1から10までのいずれか1項に記載の抗微生物性コポリマーの
    使用。
  22. 【請求項22】 コポリマーからなる抗微生物性被覆を有する医療技術用品
    を製造するための請求項1から10までのいずれか1項に記載の抗微生物性コポ
    リマーの使用。
  23. 【請求項23】 コポリマーからなる抗微生物性被覆を有する衛生用品を製
    造するための請求項1から10までのいずれか1項に記載の抗微生物性コポリマ
    ーの使用。
  24. 【請求項24】 塗料、保護塗料および被覆における請求項1から10まで
    のいずれか1項に記載の抗微生物性コポリマーの使用。
JP2000618351A 1999-05-12 2000-03-30 抗微生物性コポリマー Pending JP2002544348A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19921895.1 1999-05-12
DE19921895A DE19921895A1 (de) 1999-05-12 1999-05-12 Antimikrobielle Copolymere
PCT/EP2000/002799 WO2000069936A1 (de) 1999-05-12 2000-03-30 Antimikrobielle copolymere

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002544348A true JP2002544348A (ja) 2002-12-24

Family

ID=7907831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000618351A Pending JP2002544348A (ja) 1999-05-12 2000-03-30 抗微生物性コポリマー

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1183291A1 (ja)
JP (1) JP2002544348A (ja)
AU (1) AU7236500A (ja)
DE (1) DE19921895A1 (ja)
WO (1) WO2000069936A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506055A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クイック−メッド テクノロジーズ、インク. 第四級アンモニウムポリマーおよびコポリマーを用いた殺菌剤
CN104774522A (zh) * 2015-05-01 2015-07-15 李亮军 一种隔热涂料的制备方法
JP2016017130A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 互応化学工業株式会社 細菌付着抑制性樹脂

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10022406A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-15 Creavis Tech & Innovation Gmbh Antimikrobielle, Aminofunktionalisierte Copolymere
DE10062201A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-20 Creavis Tech & Innovation Gmbh Verfahren zum Einsatz antimikrobieller Polymere im Bauten- und Denkmalschutz
DE10110885A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Creavis Tech & Innovation Gmbh Mokrobizide Trennsysteme
DE10111144A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-19 Creavis Tech & Innovation Gmbh Mikrobizide Fluidsysteme
DE10117106A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-17 Creavis Tech & Innovation Gmbh Antimikrobielle Konservierungssysteme für Lebensmittel
DE10122149A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-14 Creavis Tech & Innovation Gmbh Verfahren zur antimikrobiellen Ausrüstung poröser Materialien
DE10145529A1 (de) * 2001-09-14 2003-04-03 Creavis Tech & Innovation Gmbh Biozide Retardierungsformulierungen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2661241B2 (ja) * 1988-03-03 1997-10-08 住友化学工業株式会社 エチレン共重合体を有効成分とする殺菌剤および殺菌性樹脂組成物
DE19709075A1 (de) * 1997-03-06 1998-09-10 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung antimikrobieller Kunststoffe
DE59800682D1 (de) * 1997-04-14 2001-06-13 Degussa Verfahren zur Modifizierung der Oberfläche von Polymersubstraten durch Pfropfpolymerisation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506055A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クイック−メッド テクノロジーズ、インク. 第四級アンモニウムポリマーおよびコポリマーを用いた殺菌剤
JP2016017130A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 互応化学工業株式会社 細菌付着抑制性樹脂
CN104774522A (zh) * 2015-05-01 2015-07-15 李亮军 一种隔热涂料的制备方法
CN104774522B (zh) * 2015-05-01 2017-01-11 温州市欧霖涂料有限公司 一种隔热涂料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1183291A1 (de) 2002-03-06
DE19921895A1 (de) 2000-11-16
WO2000069936A1 (de) 2000-11-23
AU7236500A (en) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203856B1 (en) Process for the preparation of antimicrobial plastics
JP2003508604A (ja) 抗菌性添加剤
JP2002544346A (ja) 内在性の殺微生物性ポリマー表面を製造する方法
JP2003509546A (ja) アクリロイルアミノアルキル化合物のコポリマー
JP2002544348A (ja) 抗微生物性コポリマー
DE19921904A1 (de) Verfahren zur Herstellung inhärent mikrobizider Polymeroberflächen
WO2001072859A1 (de) Antimikrobielle beschichtungen, enthaltend polymere von acrylsubstituierten alkylsulfonsäuren
WO2000069925A1 (de) Verfahren zur herstellung inhärent mikrobizider polymeroberflächen
WO2001016193A1 (de) Copolymere von acryloyloxyalkylaminoverbindungen
JP2003507542A (ja) アミノプロピルビニルエーテルのコポリマー
JP2002544347A (ja) 抗微生物性コポリマー
JP2002544289A (ja) 内在性の殺菌性ポリマー表面の製造方法
WO2000069938A1 (de) Mikrobizide copolymere
WO2001062810A1 (en) Copolymers of allylphosphonium salts
WO2000069937A1 (de) Mikrobizide copolymere
DE19952222A1 (de) Copolymere von Acryloylaminoalkylammoniumsalzen
DE19952221A1 (de) Copolymere von Acryloyloxyalkyldialkylaminen
DE19955992A1 (de) Copolymere von Acryloyloxyalkylbenzophenonammoniumsalzen