JP2002544346A - 内在性の殺微生物性ポリマー表面を製造する方法 - Google Patents

内在性の殺微生物性ポリマー表面を製造する方法

Info

Publication number
JP2002544346A
JP2002544346A JP2000618348A JP2000618348A JP2002544346A JP 2002544346 A JP2002544346 A JP 2002544346A JP 2000618348 A JP2000618348 A JP 2000618348A JP 2000618348 A JP2000618348 A JP 2000618348A JP 2002544346 A JP2002544346 A JP 2002544346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimicrobial
film
producing
polymer
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000618348A
Other languages
English (en)
Inventor
オッタースバッハ ペーター
コスマン ベアーテ
Original Assignee
クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002544346A publication Critical patent/JP2002544346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonamides, polyesteramides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも1箇所で第二級アミノ基により官能化されている脂肪族の不飽和モノマーを重合することにより抗微生物性ポリマーを製造する方法に関する。本発明により製造される抗微生物性ポリマーは殺微生物性被覆として、特に衛生製品に又は医療の分野に及び塗料又は保護塗装に使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、アミノ官能化されたモノマーの重合により抗微生物性ポリマーを製
造する方法及びこうして製造された抗微生物性ポリマーの使用に関する。
【0002】 本発明は、更にアミノ官能化されたモノマーの支持体上のグラフト重合により
抗微生物性ポリマーを製造する方法及びこうして製造された抗微生物性の支持体
の使用に関する。
【0003】 配管系、容器又は包装材料の表面上の細菌の棲息及び蔓延は非常に望ましくな
い。屡々、粘液層が生じ、これらは微生物個体群を極度に増大させ、水、飲料及
び食品の品質を持続的に損ね、更には製品の腐敗並びに消費者の健康上の損害に
導くことがある。
【0004】 衛生を重要視する全ての生活領域から微生物を遮断するべきである。それには
、特に陰部のため及び病人及び老人の看護のための直接の身体接触用のテキスタ
イルが関係する。更に看護病棟での家具表面及び機器表面から、特に集中看護及
び乳幼児の世話の分野で、病院において、特に手術及び危機的な感染ケースのた
めの隔離病棟並びにトイレにおいて細菌を遮断するべきである。
【0005】 目下のところ必要の場合又は万一の場合に、消毒剤として多少は広範囲かつ強
力な抗微生物作用を有する化学物質又はそれらの溶液並びに混合物で細菌に対し
て器具、家具の表面及びテキスタイルが処理される。かかる化学的薬剤は非特異
的に作用し、しばしばそれ自体に毒性又は刺激性があるか、又は健康的に問題と
なる分解生成物を形成する。しばしば、相応して敏感な人において不適合性が示
される。
【0006】 表面での細菌の蔓延に対する更なる措置は、抗微生物作用を有する物質をマト
リックス中に組み込むことである。
【0007】 t−ブチルアミノエチルメタクリレートはメタクリレート化学の商慣習上のモ
ノマーであり、特に親水性成分として共重合において使用される。このように、
EP−PS0290676号においては、種々のポリアクリレート及びポリメタ
クリレートの殺細菌性の第4級アンモニウム化合物の固定化のためのマトリック
スとしての使用を記載している。
【0008】 別の技術分野からは、US−PS4532269号がブチルメタクリレート、
トリブチルスズメタクリレート及びt−ブチルアミノエチルメタクリレートから
なるターポリマーを開示している。該ポリマーは抗微生物性の船体塗料として使
用され、その際、親水性のt−ブチルアミノエチルメタクリレートはポリマーの
緩慢な浸蝕を提供し、そして毒性の高いトリブチルスズメタクリレートが抗微生
物性の作用物質として遊離する。
【0009】 これらの使用において、アミノメタクリレートを用いて製造されたコポリマー
は、支持体から拡散又はマイグレーションしうる添加された殺細菌性の作用物質
のためのマトリックス又は支持体物質だけである。この種のポリマーは、表面上
に必要な“最低阻害濃度”(MIK)が最早達成されない場合は多かれ少なかれそ
の作用を迅速に失う。
【0010】 欧州特許出願第0862858号明細書及び同第0862859号明細書から
、t−ブチルアミノエチルメタクリレート、第二級アミノ官能基を有するメタク
リル酸エステルのホモポリマー及びコポリマーが内在性の殺微生物特性を示すこ
とは公知である。微生物の生活形態の不所望の適合プロセスに、抗生物質研究か
ら公知の細菌の耐性展開をも考慮して効果的に対処するために、将来的にも新規
の組成及び改善された作用に基づく系を開発しなければならない。
【0011】 従って、本発明の課題は、新しい形式の抗微生物性に作用するポリマーを開発
することである。このポリマーは場合により被覆として表面での細菌の棲息及び
蔓延を防ぐべきである。
【0012】 意想外にも、少なくとも1箇所で第二級アミノ基により官能化されている、脂
肪族の不飽和モノマーの重合により、持続的に殺微生物性であり、溶剤及び物理
的な負荷により腐食されず、マイグレーションを示さない表面を有するポリマー
が得られることが見出された。この場合に他の環境を破壊する作用物質を使用す
ることは必要でない。
【0013】 本発明の対象は、抗微生物性ポリマーの製造方法であり、少なくとも1箇所で
第二級アミノ基により官能化されている脂肪族の不飽和モノマーを重合すること
を特徴とする。
【0014】 本発明の方法に使用される少なくとも1箇所で第二級アミノ基により官能化さ
れた脂肪族の不飽和モノマーは、50個まで、有利には30個まで、特に22個
までの炭素原子を有する炭化水素基を有することができる。アミノ基の置換基は
メチル基、エチル基、プロピル基又はアクリル基のような脂肪族又はビニル炭化
水素基又は25個までの炭素原子を有する置換された又は置換されていないフェ
ニル基又はシクロヘキシル基のような環状炭化水素基を有することができる。更
にアミノ基はアクリロイル基又はオキソ基のようなケト基又はアルデヒド基によ
り置換されていてもよい。
【0015】 十分な重合速度を達成するために、本発明により使用されるモノマーは900
g/モル未満、有利には550g/モル未満の分子量を有するべきである。
【0016】 本発明の特別の実施態様において、一般式: RNRH [RはO原子、N原子又はS原子により置換されていてもよい、50個までの
炭素原子を有する分枝、非分枝又は環状の、飽和又は不飽和の炭化水素基であり
、かつ RはO原子、N原子又はS原子により置換されていてもよい、25個までの炭
素原子を有する分枝、非分枝又は環状の、飽和又は不飽和の炭化水素基である]
で表される、第二級アミノ基により1箇所で官能化された脂肪族の不飽和モノマ
ーを使用することができる。
【0017】 モノマー成分として、欧州特許第0862858号及び第0862859号に
記載された第二級アミノ官能化されたアクリル酸エステルもしくはメタクリル酸
エステルのほかに少なくとも1個の第二級アミノ官能基を有するすべての脂肪族
の不飽和モノマー、例えば3−フェニルメチルアミノ−2−ブテン酸エチルエス
テル、3−エチルアミノ-2−ブテン酸エチルエステル、3−メチルアミノ−2
−ブテン酸エチルエステル、3−メチルアミノ−1−フェニル−2−プロペン−
1−オン、2−メチル−N−4−メチルアミノ−1−アントラキノイル−アクリ
ルアミド、N−9,10−ジヒドロ−4−(4−メチルフェニルアミノ)−9,
10−ジオキソ−1−アントラキニル−2−メチル−プロペンアミド、2−ヒド
ロキシ−3−(3−トリエトキシシリルプロピルアミノ)−2−プロペン酸プロ
ピルエステル、1−(1−メチルエチルアミノ−3−(2−(2−プロペニル)
−フェノキシ)−2−プロパノール塩酸塩、3−フェニルアミノ−3−メチル−
2−ブテン酸エチルエステル、1−(1−メチルエチルアミノ)−3−(2−(
2−プロペニルオキシ)−フェノキシ)−2−プロパノール塩酸塩、2−アクリ
ルアミド−2−メトキシ酢酸メチルエステル、2−アセトアミドアクリル酸メチ
ルエステル、アクリル酸−t−ブチルアミド、2−ヒドロキシ−N−プロペニル
−ベンズアミド、N−メチル−2−プロペンアミドが適している。
【0018】 本発明の方法は、少なくとも1箇所で第二級アミノ基により官能化されたモノ
マーを支持体上で重合することにより実施することができる。支持体上に抗微生
物性コポリマーからなる物理吸着した被覆が得られる。
【0019】 支持体材料としては、とりわけ全てのポリマー性プラスチック、例えばポリウ
レタン、ポリアミド、ポリエステル及びポリエーテル、ポリエーテルブロックア
ミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリオルガノシロキ
サン、ポリオレフィン、ポリスルホン、ポリイソプレン、ポリクロロプレン、ポ
リテトラフルオロエチレン(PTFE)、相応のコポリマー及びブレンド並びに
天然ゴム及び合成ゴムが適当であり、これらは放射線感受性基を有するか、又は
有さない。また本発明による方法は塗装された又は他にはプラスチックで被覆さ
れた金属、ガラス又は木材の成形体の表面上に使用することもできる。
【0020】 本発明の他の実施態様において、少なくとも1箇所で第二級アミノ基により官
能化された脂肪族の不飽和モノマーを用いる支持体のグラフト重合により抗微生
物性ポリマーを取得することができる。支持体のグラフトは抗微生物性ポリマー
の支持体への共有結合を可能にする。支持体として、すでに記載したプラスチッ
クのようなすべてのポリマー材料を使用することができる。
【0021】 支持体の表面は、グラフト重合の前に一連の方法によって活性化させてよい。
ここでは、ポリマー表面の活性化のための全ての標準的方法を使用することがで
きる;例えばグラフト重合の前の支持体の活性化はUV照射、プラズマ処理、コ
ロナ処理、火炎処理、オゾン化、γ線の放電(elektrische Entladung)によっ
て行われる方法である。目的に応じて該表面を事前に公知の方法で溶剤を使用し
て油、脂肪又は別の汚染物を除去する。
【0022】 支持体の活性化は、波長領域170〜400nm、有利には170〜250n
mでのUV照射によって実施できる。適当な照射源は、例えばUV−エキシマ装
置、HERAEUS社、Noblelight, Hanau, Deutschlandである。しかしながら
、水銀蒸気灯も支持体活性化のために、これらが前記の領域内で膨大な照射成分
を放出する場合には適当である。露出時間は、一般に0.1秒〜20分、有利に
は1秒〜10分である。
【0023】 標準的なポリマーのUV照射による活性化は、更に付加的な光感作物質によっ
て実施できる。このために、光感作物質、例えばベンゾフェノンを支持体表面上
に塗布し、照射させる。同様にこれは水銀蒸気灯によって0.1秒〜20分、有
利には1秒〜10分の露出時間で実施できる。
【0024】 活性化は、本発明によればRFプラズマ又はマイクロウェーブプラズマ(Hexa
gon, Fa. Technics Plasma, 85551 Kirchheim, Deutschland)でのプラズマ処理
によっても空気中、窒素雰囲気又はアルゴン雰囲気中でも達成できる。露出時間
は、一般に2秒〜30分、有利には5秒〜10分である。エネルギー投入は実験
装置で100〜500W、有利には200〜300Wである。
【0025】 更にコロナ装置(Fa. SOFTAL, Hamburg, Deutschland)を活性化のために使用
してもよい。露出時間はこの場合、一般に1〜10分、有利には1〜60秒であ
る。
【0026】 放電、電子線又はγ線(例えばコバルト60源から)並びにオゾン化による活
性化は、一般に0.1〜60秒の短い露出時間を可能にする。
【0027】 支持体表面の火炎処理は、同様にその活性化に導く。適当な装置、特にバリヤ
−火炎フロント(Barriere-Flammfront)を有する装置は簡単な方法で施設でき
るか、又は例えばARCOTEC社(71297 Moensheim, Deutschland)から購入
できる。これらは可燃ガスとして炭化水素又は水素を使用して作業できる。それ
ぞれの場合において、有害な支持体の過熱を回避せねばならない。このことは火
炎処理側の反対側の支持体表面上の冷却された金属面との密な接触によって容易
に達成できる。火炎処理による活性化は、それに相応して比較的薄い平坦な支持
体に限定される。露出時間は一般に0.1秒〜1分、有利には0.5〜2秒であ
り、その際、例外なく無発光の火炎の周りで処理され、支持体表面から外部火炎
フロントへの距離は0.2〜5cm、有利には0.5〜2cmである。
【0028】 こうして活性化された支持体表面は公知の方法、例えば浸漬、噴霧又は塗布に
よって、場合により溶液中の第二級アミノ基により少なくとも1箇所で官能化さ
れている脂肪族の不飽和モノマーで被覆される。溶剤としては、水及び水−エタ
ノール混合物が選択されるが、別の溶剤をこれらが前記モノマーに対して十分に
可溶性であり、かつ支持体表面を良好に湿潤させるのであれば使用できる。他の
溶剤は、例えばエタノール、メタノール、メチルエチルケトン、ジエチルエーテ
ル、ジオキサン、ヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、ジ
クロロメタン、テトラヒドロフラン及びアセトニトリルである。モノマー含量1
〜10質量%、例えば約5質量%を有する溶液が実際に選択され、一般に一回で
付着する、支持体表面を覆う0.1μmより大きくてよい層厚を有する被覆をも
たらす。
【0029】 活性化された表面上に塗布されたモノマーのグラフト重合は、目的に応じて電
磁線の可視領域の短波区域又はUV領域の長波区域の照射によって開始できる。
例えば波長250〜500nm、有利には290〜320nmのUVエキシマー
の照射が非常に適当である。また本願では、水銀蒸発灯は、前記の領域で膨大な
照射成分を達成する場合に適当である。露出時間は一般に10秒〜30分、有利
には2〜15分である。
【0030】 更にグラフト重合は、欧州特許出願第0872512号明細書に記載されてい
る、浸漬されたモノマー分子及び開始剤分子のグラフト重合に基づく方法によっ
て達成することができる。
【0031】 本発明による方法において、第二級アミノ基によって官能化されたモノマーの
他に他の脂肪族の不飽和モノマーを使用することができる。このように、モノマ
ー混合物として第二級アミノ基によって少なくとも1箇所で官能化された脂肪族
の不飽和モノマーは、アクリレート又はメタクリレート、例えばアクリル酸、t
−ブチルメタクリレート又はメチルメタクリレート、スチレン、ビニルクロリド
、ビニルエーテル、アクリルアミド、アクリルニトリル、オレフィン(エチレン
、プロピレン、ブチレン、イソブチレン)、アリル化合物、ビニルケトン、ビニ
ル酢酸、ビニルアセテート又はビニルエステルとともに使用してよい。
【0032】 本発明による方法によって製造される、第二級アミノ基によって少なくとも1
箇所で官能化されている脂肪族の不飽和モノマーからなる抗微生物性ポリマーは
支持体表面上にグラフトせずに殺微生物性又は抗細菌性を示す。
【0033】 本発明による方法をグラフトせずに直接支持体表面上に使用する場合には、慣
用のラジカル開始剤を添加することができる。開始剤として、とりわけアゾニト
リル、アルキルペルオキシド、ヒドロペルオキシド、アシルペルオキシド、ペル
オキソケトン、ペルエステル、ペルオキソカーボネート、ペルオキソジスルフェ
ート、ペルスルフェート及び全ての慣用の光開始剤、例えばアセトフェノン、α
−ヒドロキシケトン、ジメチルケタール及びベンゾフェノンを使用できる。重合
開始は、更に熱的にか、又は既に説明したように電磁線、例えばUV光又はγ線
によって実施できる。
【0034】 変性ポリマー支持体の使用 本発明の他の対象は、本発明により製造された抗微生物性ポリマーの抗微生物
作用を有する製品の製造のための使用及びこうして製造された製品である。これ
らの製品は本発明により変性されたポリマー支持体を含有するか、又はこれから
なる。かかる製品は、有利にはポリアミド、ポリウレタン、ポリエーテルブロッ
クアミド、ポリエステルアミド又はポリエステルイミド、PVC、ポリオレフィ
ン、シリコーン、ポリシロキサン、ポリメタクリレート又はポリテレフタレート
をベースとし、これらは本発明により製造されたポリマーで変性された表面を有
する。
【0035】 この種の抗微生物作用を有する製品は、例えばかつ特に食品加工のための機械
部材、空調設備の構造部材、屋根、浴室用品及びトイレ用品、キッチン用品、衛
生装置の構成成分、動物の檻及び小屋の構成成分、玩具、水系の構成成分、食品
の包装、機器の操作エレメント(タッチパネル)及びコンタクトレンズである。
【0036】 更に、本発明の対象は、本発明により製造された抗微生物性ポリマーによって
表面を変性されたポリマー支持体を、衛生製品又は医療技術的物品の製造のため
に使用することである。有利な材料上での前記の態様は相応して価値がある。か
かる衛生製品は、例えば歯ブラシ、便座、櫛及び包装材料である。衛生用品とい
う名称には、場合により多くの人に触れられる別のもの、例えば電話の受話器、
階段の手すり、ドアノブ及び窓の取っ手並びに公共交通機関でのつり革及び手す
りが含まれる。医療技術的物品は、例えばカテーテル、チューブ、カバリングシ
ート又は外科の器具セットである。
【0037】 本発明の方法により製造されるポリマー、コポリマー又はグラフトポリマーは
、できるだけ無細菌、すなわち殺微生物性の表面又は付着防止特性を有する表面
が重要な至る所で使用できる。本発明の方法により製造されるポリマー又はグラ
フトポリマーのための使用例は、特に塗料、保護塗装又は以下の分野: − 海洋:船体、港湾施設、ブイ、掘削装置、バラストウォータータンク − 家屋:屋根、地下室、壁、ファッサード、温室、日よけ、庭の垣根、木材
保護 − 衛生:公衆トイレ、浴室、シャワーカーテン、トイレ用品、水泳プール、
サウナ、継ぎ目、シーラント − 食品:機械、キッチン、キッチン用品、スポンジ、玩具、食品の包装、ミ
ルクの加工、飲料水系、化粧品 − 機械部材:空調設備、イオン交換体、工業用水、太陽光設備、熱交換体、
バイオリアクター、膜 − 医療技術:コンタクトレンズ、オムツ、膜、移植物 − 日用品:自動車の座席、衣類(ストッキング、スポーツウェア)、病院の
設備、ドアノブ、電話の受話器、公共交通機関、動物の檻、レジスター、カーペ
ット床、壁紙 での被覆である。
【0038】 本発明を更に説明するために、本発明を詳細に説明する以下の実施例を示すが
、その範囲は請求の範囲に示されるものに限定されない。
【0039】 例1 ポリアミド12フィルムを、1ミリバールの圧力で2分間、Heraeus社
のエキシマー放射源の172nm放射線にさらす。こうして活性化されたフィル
ムを、保護ガス下に照射反応器に入れ、固定する。その後フィルムを、保護ガス
向流で2−アクリルアミド−2−メトキシ酢酸メチルエステル(Aldrich
社)3g及びメタノール97gの混合物20mlで被覆する。照射室を閉鎖し、
308nmの波長の放射を有するHeraeus社のエキシマー照射装置の下1
0cmの距離に配置する。照射を開始し、露光時間は15分である。引き続きフ
ィルムを取り出し、メタノール30mlで洗浄する。その後フィルムを真空下5
0℃で12時間乾燥する。引き続きフィルムを水中で30℃で6時間に5回抽出
し、その後50℃で12時間乾燥する。
【0040】 引き続きフィルムの裏側を同様に処理し、最後に両側をグラフトポリマーで被
覆したポリアミドフィルムが得られる。
【0041】 例1a 例1からの被覆したフィルム断片(5×4cm)を、スタフィロコッカス・ア
ウレウス(Staphylococcus aureus)の試験細菌懸濁液3
0mlに入れ、振る。15分の接触時間後、試験細菌懸濁液1mlを取り出し、
試験バッチ中の菌の数を測定する。この時間の経過後、スタフィロコッカス・ア
ウレウスの菌はもはや検出されない。
【0042】 例1b 例1からの被覆したフィルム断片(5×4cm)をシュードモナス・アエルギ
ノーザ(Pseudomonas aeruginosa)の試験細菌懸濁液3
0mlに入れ、振る。60分の接触時間後、試験細菌懸濁液1mlを取り出し、
試験バッチ中の菌の数を測定する。この時間の経過後、菌の数は10から10 に減少する。
【0043】 例2 ポリアミド12フィルムを、1ミリバールの圧力で2分間Heraeus社の
エキシマー放射源の172nm放射線にさらす。こうして活性化されたフィルム
を、保護ガス下に照射反応器に入れ、固定する。その後フィルムを、保護ガス向
流で2−アセトアミドアクリル酸メチルエステル(Aldch)3g及びメタノ
ール97gの混合物20mlで被覆する。照射室を閉鎖し、308nmの波長の
放射を有するHeraeus社のエキシマー照射装置の下10cmの距離に配置
する。照射を開始し、照射時間は15分である。引き続きフィルムを取り出し、
メタノール30mlで洗浄する。その後フィルムを真空下、50℃で12時間乾
燥する。引き続きフィルムを水中で30℃で6時間に5回抽出し、その後50℃
で12時間乾燥する。
【0044】 引き続きフィルムの裏側を同様に処理し、最後に両側をグラフトポリマーで被
覆したポリアミドフィルムが得られる。
【0045】 例2a 例2からの被覆したフィルム断片(5×4cm)を、スタフィロコッカス・ア
ウレウスの試験細菌懸濁液30mlに入れ、振る。15分の接触時間後、試験細
菌懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌の数を測定する。この時間の経過
後、菌の数は10から10に減少した。
【0046】 例2b 例2からの被覆したフィルム断片(5×4cm)を、シュードモナス・アエル
ギノーザの試験細菌懸濁液30mlに入れ、振る。60分の接触時間後、試験細
菌懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌の数を測定する。この時間の経過
後、菌の数は10から10に減少する。
【0047】 例3 ポリアミド12フィルムを、2分間1ミリバールの圧力で、Heraeus社
のエキシマー放射源の172nm放射線にさらす。こうして活性化されたフィル
ムを、保護ガス下に照射反応器に入れ、固定する。その後フィルムを、保護ガス
向流でアクリル酸t−ブチルアミド(Aldrich社)3g及びメタノール9
7gの混合物20mlで被覆する。照射室を閉鎖し、308nmの波長の放射を
有するHeraeus社のエキシマー照射装置の下10cmの距離に配置する。
照射を開始し、露光時間は15分である。引き続きフィルムを取り出し、メタノ
ール30mlで洗浄する。その後フィルムを真空下50℃で12時間乾燥する。
引き続きフィルムを水中で30℃で6時間に5回抽出し、その後50℃で12時
間乾燥する。
【0048】 引き続きフィルムの裏側を同様に処理し、最後に両側をグラフトポリマーで被
覆したポリアミドフィルムが得られる。
【0049】 例3a 例3からの被覆したフィルム断片(5×4cm)を、スタフィロコッカス・ア
ウレウスの試験細菌懸濁液30mlに入れ、振る。15分の接触時間後、試験細
菌懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌の数を測定する。この時間の経過
後、スタフィロコッカス・アウレウスの菌はもはや検出されない。
【0050】 例3b 例3からの被覆したフィルム断片(5×4cm)をシュードモナス・アエルギ
ノーザの試験細菌懸濁液30mlに入れ、振る。60分の接触時間後、試験細菌
懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌の数を測定する。この時間の経過後
、菌の数は10から10に減少する。
【0051】 例4 ポリアミド12フィルムを、2分間1ミリバールの圧力で、Heraeus社
のエキシマー放射源の172nmの放射線にさらす。こうして活性化されたフィ
ルムを、保護ガス下に照射反応器に入れ、固定する。その後フィルムを、保護ガ
ス向流で2−アクリルアミド−2−メトキシ酢酸メチルエステル(Aldric
h社)3g、メチルメタクリレート(Aldrich社)2g及びメタノール9
5gの混合物20mlで被覆する。照射室を閉鎖し、308nmの波長の放射を
有するHeraeus社のエキシマー照射装置の下10cmの距離に配置する。
照射を開始し、露光時間は15分である。引き続きフィルムを取り出し、メタノ
ール30mlで洗浄する。その後フィルムを真空下50℃で12時間乾燥する。
引き続きフィルムを水中で30℃で6時間に5回抽出し、その後50℃で12時
間乾燥する。
【0052】 引き続きフィルムの裏側を同様に処理し、最後に両側をグラフトポリマーで被
覆したポリアミドフィルムが得られる。
【0053】 例4a 例4からの被覆したフィルム断片(5×4cm)を、スタフィロコッカス・ア
ウレウスの試験細菌懸濁液30mlに入れ、振る。15分の接触時間後、試験細
菌懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌の数を測定する。この時間の経過
後、スタフィロコッカス・アウレウスの菌はもはや検出されない。
【0054】 例4b 例4からの被覆したフィルム断片(5×4cm)を、シュードモナス・アエル
ギノーザの試験細菌懸濁液30mlに入れ、振る。60分の接触時間後、試験細
菌懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌の数を測定する。この時間の経過
後、菌の数は10から10に減少する。
【0055】 例5 ポリアミド12フィルムを、2分間1ミリバールの圧力で、Heraeus社
のエキシマー放射源の172nmの放射線にさらす。こうして活性化されたフィ
ルムを、保護ガス下に照射反応器に入れ、固定する。その後フィルムを、保護ガ
ス向流で2−アセトアミドアクリル酢酸メチルエステル(Aldrich社)3
g、メチルメタクリレート(Aldrich社)2g及びメタノール95gの混
合物20mlで被覆する。照射室を閉鎖し、308nmの波長の放射を有するH
eraeus社のエキシマー照射装置の下10cmの距離に配置する。照射を開
始し、露光時間は15分である。引き続きフィルムを取り出し、メタノール30
mlで洗浄する。その後フィルムを真空下50℃で12時間乾燥する。引き続き
フィルムを水中で30℃で6時間に5回抽出し、その後50℃で12時間乾燥す
る。
【0056】 引き続きフィルムの裏側を同様に処理し、最後に両側をグラフトポリマーで被
覆したポリアミドフィルムが得られる。
【0057】 例5a 例5からの被覆したフィルム断片(5×4cm)を、スタフィロコッカス・ア
ウレウスの試験細菌懸濁液30mlに入れ、振る。15分の接触時間後、試験細
菌懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌の数を測定する。この時間の経過
後、スタフィロコッカス・アウレウスの菌はもはや検出されない。
【0058】 例5b 例5からの被覆したフィルム断片(5×4cm)をシュードモナス・アエルギ
ノーザの試験細菌懸濁液30mlに入れ、振る。60分の接触時間後、試験細菌
懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌の数を測定する。この時間の経過後
、菌の数は10から10に減少する。
【0059】 シュードモナス・アエルギノーザ(Pseudomonas aerugin
osa)及びスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus
aureus)の細胞に対する前記殺微生物性作用のほかに、すべての試料は
同様にクレプシエラ・ニューモニアエ(Klebsiella pneumon
iae)、エスケリシア・コリ(Escherichia coli)、リゾプ
ス・オリザエ(Rhizopus oryzae)、カンジダ・トロピカリス(
Candida tropicalis)及びテトラヒメナ・ピリホルミス(T
etrahymena pyriformis)の細胞に対する殺微生物性作用
を示した。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月12日(2001.5.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0031】 本発明の方法においてホモポリマーを製造するために前記モノマーを使用する
。他のモノマーの使用は必要でない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 157/12 C09D 157/12 Fターム(参考) 4C081 AA06 AC07 AC08 AC11 BA14 CA231 CB011 CC01 CC03 DA02 EA04 EA12 EA14 EA15 4J026 AA11 AA17 AA24 AA25 AA26 AB02 AB07 AB17 AB19 AB28 AB40 AB44 BA26 BA27 BA39 BB01 BB02 CA09 DB06 DB12 DB13 FA05 GA02 4J038 CG03 CG12 CG131 CG171 CP041 CP081 CP091 CP111 CP131 GA06 GA09 GA13 GA15 LA02 NA03 PB01 PC08 4J100 AA01Q AB07Q AC03Q AE09Q AF10Q AG04Q AL01P AL02P AL02Q AL16P AM02Q AM14P AM15Q BA29P BA29Q BA30P BA30Q CA01 CA03 DA71 EA01 JA01 JA50 JA51 JA60

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗微生物性ポリマーを製造する方法において、少なくとも1
    箇所で第二級アミノ基により官能化されている脂肪族の不飽和モノマーを重合す
    ることを特徴とする、抗微生物性ポリマーを製造する方法。
  2. 【請求項2】 一般式: RNRH [RはO原子、N原子又はS原子により置換されていてもよい、50個までの
    炭素原子を有する分枝、非分枝又は環状の、飽和又は不飽和の炭化水素基であり
    、かつ RはO原子、N原子又はS原子により置換されていてもよい、25個までの炭
    素原子を有する分枝、非分枝又は環状の、飽和又は不飽和の炭化水素基である]
    で表される脂肪族、不飽和の、第二級アミノ基により官能化されたモノマーを使
    用する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 他の脂肪族の不飽和モノマーとの重合を実施する、請求項1
    又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 支持体上で重合を実施する請求項1から3までのいずれか1
    項記載の方法。
  5. 【請求項5】 重合を支持体のグラフト重合として実施する請求項1から4
    までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 グラフト重合の前に支持体をUV照射、プラズマ処理、コロ
    ナ処理、火炎処理、オゾン化、放電又はγ照射により活性化する請求項5記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 グラフト重合の前に支持体を光感作物質でのUV照射により
    活性化する請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法により製造さ
    れた抗微生物性ポリマーの、該ポリマーからなる抗微生物性被覆を有する製品を
    製造するための使用。
  9. 【請求項9】 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法により製造さ
    れた抗微生物性ポリマーの、該ポリマーからなる抗微生物性被覆を有する医療技
    術的物品を製造するための使用。
  10. 【請求項10】 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法により製造
    された抗微生物性ポリマーの、該ポリマーからなる抗微生物性被覆を有する衛生
    製品を製造するための使用。
  11. 【請求項11】 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法により製造
    された抗微生物性ポリマーの塗料、保護塗装又は被覆への使用。
JP2000618348A 1999-05-12 2000-03-30 内在性の殺微生物性ポリマー表面を製造する方法 Pending JP2002544346A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19921900.1 1999-05-12
DE19921900A DE19921900A1 (de) 1999-05-12 1999-05-12 Verfahren zur Herstellung inhärent mikrobizider Polymeroberflächen
PCT/EP2000/002780 WO2000069933A1 (de) 1999-05-12 2000-03-30 Verfahren zur herstellung inhärent mikrobizider polymeroberflächen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002544346A true JP2002544346A (ja) 2002-12-24

Family

ID=7907835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000618348A Pending JP2002544346A (ja) 1999-05-12 2000-03-30 内在性の殺微生物性ポリマー表面を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1183289A1 (ja)
JP (1) JP2002544346A (ja)
CN (1) CN1361796A (ja)
AU (1) AU3790100A (ja)
DE (1) DE19921900A1 (ja)
NO (1) NO20015530L (ja)
WO (1) WO2000069933A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014108153A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 表面改質弾性体
US9738744B2 (en) 2013-06-11 2017-08-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method for three-dimensional object and syringe gasket
US9758605B2 (en) 2012-11-20 2017-09-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9963565B2 (en) 2014-10-02 2018-05-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10189944B2 (en) 2013-04-25 2019-01-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10214608B2 (en) 2015-08-03 2019-02-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified body
US10280274B2 (en) 2014-01-06 2019-05-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for modifying surface and surface modified elastic body
US10344109B2 (en) 2012-09-10 2019-07-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10759918B2 (en) 2015-08-03 2020-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10024270A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Creavis Tech & Innovation Gmbh Antimikrobielle Polymere und Polymerblends aus polymeren Alkylacrylamiden
DE10110885A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Creavis Tech & Innovation Gmbh Mokrobizide Trennsysteme
DE10117106A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-17 Creavis Tech & Innovation Gmbh Antimikrobielle Konservierungssysteme für Lebensmittel
WO2006032603A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Abb Research Ltd Gripping device
EP1707601A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-04 Institut Curie Method for treating surfaces with copolymers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708870A (en) * 1985-06-03 1987-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for imparting antimicrobial activity from acrylics
WO1991012282A1 (en) * 1990-02-14 1991-08-22 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Copolymers with inherent antimicrobial action
DE19646965C2 (de) * 1996-11-14 1999-08-12 Roehm Gmbh Biophobe Polymere auf Acrylatbasis, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19709076A1 (de) * 1997-03-06 1998-09-10 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung antimikrobieller Kunststoffe

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10344109B2 (en) 2012-09-10 2019-07-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9758605B2 (en) 2012-11-20 2017-09-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2014108153A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 表面改質弾性体
US9752003B2 (en) 2012-11-30 2017-09-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modified elastic body
US10189944B2 (en) 2013-04-25 2019-01-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9738744B2 (en) 2013-06-11 2017-08-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method for three-dimensional object and syringe gasket
US10280274B2 (en) 2014-01-06 2019-05-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for modifying surface and surface modified elastic body
US9963565B2 (en) 2014-10-02 2018-05-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10214608B2 (en) 2015-08-03 2019-02-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified body
US10759918B2 (en) 2015-08-03 2020-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body

Also Published As

Publication number Publication date
NO20015530L (no) 2002-01-07
NO20015530D0 (no) 2001-11-12
AU3790100A (en) 2000-12-05
WO2000069933A1 (de) 2000-11-23
DE19921900A1 (de) 2000-11-16
CN1361796A (zh) 2002-07-31
EP1183289A1 (de) 2002-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967714A (en) Process for the preparation of antimicrobial plastics
US6316044B2 (en) Process for the preparation of antimicrobial articles
JP2002544346A (ja) 内在性の殺微生物性ポリマー表面を製造する方法
JP2003508604A (ja) 抗菌性添加剤
JP2003509546A (ja) アクリロイルアミノアルキル化合物のコポリマー
WO2000069926A1 (de) Verfahren zur herstellung inhärent mikrobizider polymeroberflächen
WO2001072859A1 (de) Antimikrobielle beschichtungen, enthaltend polymere von acrylsubstituierten alkylsulfonsäuren
EP1183282A1 (de) Verfahren zur herstellung inharent mikrobizider polymeroberflächen
JP2002544348A (ja) 抗微生物性コポリマー
JP2003507542A (ja) アミノプロピルビニルエーテルのコポリマー
JP2002544347A (ja) 抗微生物性コポリマー
JP2002544289A (ja) 内在性の殺菌性ポリマー表面の製造方法
WO2001062810A1 (en) Copolymers of allylphosphonium salts
WO2000069937A1 (de) Mikrobizide copolymere
JP2004517201A (ja) 抗菌性ポリマーを有する反応性調製物