JP2002542317A - 眼用の水可塑化高屈折率ポリマー - Google Patents

眼用の水可塑化高屈折率ポリマー

Info

Publication number
JP2002542317A
JP2002542317A JP2000611583A JP2000611583A JP2002542317A JP 2002542317 A JP2002542317 A JP 2002542317A JP 2000611583 A JP2000611583 A JP 2000611583A JP 2000611583 A JP2000611583 A JP 2000611583A JP 2002542317 A JP2002542317 A JP 2002542317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
methacrylate
monomer component
ethyl
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000611583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002542317A5 (ja
JP3725431B2 (ja
Inventor
ハリッド メンタック
Original Assignee
サージデヴ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サージデヴ コーポレイション filed Critical サージデヴ コーポレイション
Publication of JP2002542317A publication Critical patent/JP2002542317A/ja
Publication of JP2002542317A5 publication Critical patent/JP2002542317A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725431B2 publication Critical patent/JP3725431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/16Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 眼用デバイス、例えば眼内レンズにおいて使用するのに適する高屈折率の、折りたたみ可能なポリマーを提供する。ポリマーは、第1、第2及び第3モノマー成分と架橋剤の重合反応により製造することができる。第1モノマー成分は、アリールアクリレート又はアリールメタクリレートを含む。アクリレートでない第2モノマー成分は、少なくとも1つのエチレン性不飽和部を有する置換基を有する芳香環を有するモノマーを含む。第3モノマー成分は、高水分ヒドロゲル形成モノマーを含む。得られる高屈折率コポリマーは、乾燥時にはカットされること又は磨かれることに対して耐久性のものであり、水和されるとソフトで折りたたみ可能なものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、眼用デバイス、例えば、コンタクトレンズ、眼内レンズ(IOL)
、ケラトプロステーシス、角膜リング又はインレイとして有用なコポリマー材料
、及びそのようなコポリマー材料の製造及び使用方法に関する。特に、本発明は
、アクリル系コポリマー材料から形成された眼内用の、折りたたみ可能なレンズ
に関する。 小さな開口での白内障手術における最近の利点に関し、人工眼用レンズにおけ
る使用に適するソフトで折りたたみ可能な材料の開発に高い重点がおかれている
。一般に、これらの材料は3つのカテゴリーのいずれかに分けられる:ヒドロゲ
ル、シリコーン及び一般的にはその他。 レンズの屈折度(refractive power)は、その形状及びそれが製造される材料の
屈折率の関数である。高屈折率の材料から製造されるレンズは、薄いものとする
ことができ、比較的低い屈折率の材料から製造したレンズと同一の屈折度を提供
し得る。より薄いレンズは、挿入が一層容易で、手術の間に生じる外傷が少ない
。 ヒドロゲル材料は、乾燥時にハード又は硬質のものであり、水和されたときに
多量(例えば、20〜70質量%まで)の水を吸収し、それにより、材料の屈折
率が低下する。これらの材料は、乾燥時に脆性であり、かつ、眼用の機械的特性
が劣ったものである傾向にある。水和状態において、ヒドロゲル材料は、ソフト
で柔軟なものとなる。公知の水和ヒドロゲルの屈折率は、比較的低く、例えば、
1.48未満である。屈折率に悪影響を及ぼすことに加え、吸収された水により
、また、IOLの直径及び厚さが、例えば、約15%上昇する。
【0002】 シリコーン材料は、僅かに高い屈折率(例えば、1.51)を有するが、折り
たたまれた構成で眼の中に配置された直後に開く傾向にある。シリコーン材料の
生体適合性が考慮され得る。 US-A-5,290,892(Namdaranら)、US-A-5,331,073(Weinschenk, IIIら)及びUS-A-
5,693,095(Freemanら)には、エトキシアリール(メタ)アクリレートと架橋剤又
は第2アクリレートモノマー及び架橋剤から誘導されるポリマー材料からの、折
りたたみ可能なレンズの形成が記載されている。ポリマー材料はソフト/折りた
たみ可能であるので、これらの特許文献は、ポリマー材料を成形(mold form)し
て、レンズを個々に形成することを記載する。同様に、NamdaranらのUS-A-5,433
,746は、比較的低いガラス転移温度のポリマー性材料を成形することにより可撓
性眼内レンズを形成することを開示する。そのような成形には、特定の装置及び
高価な特製金型が必要とされる。また、得られる成形レンズは、それらが、一般
的に、磨き(polish)が不可能であることから劣った表面を有する傾向にある。あ
るいはまた、US-A-5,331,073には、極低温でレンズを機械加工することにより、
ソフト/折りたたみ可能な材料から、レンズを形成することが記載されている。
そのような方法は、扱いにくく、かつ、高価である。 従来の技術を用いて機械加工及び磨きが可能な、折りたたみ可能な高屈折率材
料が、当該技術分野において有意に進歩したものであろう。
【0003】 本発明の概要 本発明により、安価な従来の旋盤カット技術を用いて機械加工可能な、折りた
たみ可能な高屈折率材料、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)レン
ズの製造に使用されるものを提供する。ポリマー性材料は、眼用デバイス、特に
眼内レンズを形成するのに有用であり、少なくとも3種の異なるモノマー成分か
ら誘導されるポリマーユニットを含む。得られるポリマー材料は、他の眼用デバ
イス、例えば、コンタクトレンズ、ケラトプロステーシス、眼内レンズ(ICL
)、及び角膜リング又はインレイ、及び他の適用に有用である。 本発明の重要な新規な態様のポリマー性材料は、それが、(a)室温で機械加
工するのに十分にハードなものであること、及び(b)制御された水和方法によ
り折りたたみ可能なものとなり得ることの両方を満たすものである。更に、IO
Lは、最小の水吸収で適切な可撓状態まで水和することができる。比較的低い水
吸収により、折りたたみ可能なレンズの機械的又は光学的特性に影響を及ぼすこ
となく、かつ、その寸法及び屈折率を変化させることなく、有効な水和が可能と
なる。本発明の他の主な利点は、レンズをバレル磨きして、スムースな及び丸ま
ったエッジを提供する能力である。これは、部分的に、材料の比較的高いガラス
転移温度(Tg)により促進される。
【0004】 本発明の1つの態様は、水和性コポリマーを含む組成物である。コポリマーは
、a)アリールアクリレート又はアリールメタクリレートである第1モノマー成
分;b)少なくとも1つのエチレン性不飽和部を有する置換基を有する芳香環を
有するモノマーである第2モノマー成分であって、アクリレート以外のもの;及
びc)高水分ヒドロゲル形成モノマーである第3モノマー成分を含む。好ましく
は、コポリマーは、更に、架橋剤を含む。 本発明の他の態様は、本発明のコポリマーから製造される眼用デバイスである
。 本発明は、また、眼用デバイス、例えば、開示するポリマーからの眼内レンズ
を製造する方法を提供する。その方法は、一般に、本発明のコポリマーから硬質
ポリマー加工物を形成すること、加工物から眼用デバイスを形成すること、及び
眼用デバイスを十分にソフトで可撓性の状態まで、所望なら、デバイスを折りた
たむことができるように水和することを含む。 本発明の更なる態様は、眼用デバイスを眼内に移植する方法である。その方法
は、乾燥時に室温で硬質であり、水和されると室温で折りたたみ可能である水和
性の眼用デバイスを提供することを含む。眼用デバイスが水和され、水和された
眼用デバイスを含むシリンジが提供される。眼用デバイスを、その後、眼へ注入
する。
【0005】 本発明の記載 本発明のポリマー性材料は、第1、第2及び第3モノマー成分の重合により誘
導されたポリマーユニットを含む。これらの成分は、アリール(メタ)アクリレ
ートモノマー、芳香族モノマー、及び高水分ヒドロゲル形成モノマーのそれぞれ
を含んでいてもよい。好ましくは、架橋剤が含まれる。各成分を以下に詳細に記
載する。 組成物は、場合により、他のモノマー成分、開始剤、又は紫外線(UV)吸収
材料を含んでいてもよい。モノマーの割合は、好ましくは、少なくともおよそ標
準室温のガラス転移温度を有する実質的に硬質のポリマーを提供するように選ば
れるべきである。3種の異なるモノマー成分の各々は、好ましくは、コポリマー
中に、少なくとも約10質量%、より好ましくは少なくとも約20質量%の量で
存在する。本発明では、本件明細書に記載のモノマー成分のランダム及びブロッ
クコポリマーの製造が意図される。特に記載のない限り、全ての質量%は、重合
前の組成物の全質量をベースとするものである。
【0006】 より好ましい実施態様において、組成物は、a)エチレングリコールフェニル
エーテルアクリレート又はポリエチレングリコールフェニルエーテルアクリレー
ト等の第1モノマー成分を少なくとも20質量%;b)スチレン又は置換スチレ
ン等の第2モノマー成分を少なくとも10質量%;c)ヒドロキシエチルメタク
リレート、ヒドロキシエトキシエチルメタクリレート又はメタクリル酸等の第3
モノマー成分を少なくとも10質量%;及びd)ジアクリレート又はジメタクリ
レート等の架橋剤を10質量%未満、含む水和性コポリマーを含む。得られるコ
ポリマーは、約1.50より高い屈折率を有し、かつ、水和されたときに標準室
温(即ち、約20〜25℃)で折りたたみ可能である。
【0007】 モノマー 一般に、第1モノマー成分は、アリールアクリレート又はアリールメタクリレ
ートである。これらの化合物は、また、アリール(メタ)アクリレートモノマー
と称されることがある。用語“アリール”は、化合物が少なくとも1つの芳香族
基を有することを意味する。そのような化合物は、典型的には、式(I)に相当
する:
【0008】
【化2】 (式中、Zは−H又は−CH3であり、Qは少なくとも1つの芳香環である)。
【0009】 典型的な置換基Qとしては、次のものが挙げられるが、これらに限定される訳
ではない:エチレングリコールフェニルエーテル、ポリ(エチレングリコールフ
ェニルエーテルアクリレート)、フェニル、2−エチルフェノキシ、2−エチル
フェノキシ、ヘキシルフェノキシ、ヘキシルフェノキシ、ベンジル、2−フェニ
ルエチル、4−メチルフェニル、4−メチルベンジル、2−2−メチルフェニル
エチル、2−3−メチルフェニルエチルメタクリレート、2−4−メチルフェニ
ルエチル、2−(4−プロピルフェニル)エチル、2−(4−(1−メチルエチ
ル)フェニル)エチル、2−(4−メトキシフェニル)エチル、2−(4−シク
ロヘキシルフェニル)エチル、2−(2−クロロフェニル)エチル、2−(3−
クロロフェニル)エチル、2−(4−クロロフェニル)エチル、2−(4−ブロ
モフェニル)エチル、2−(3−フェニルフェニル)エチル、2−(4−フェニ
ルフェニル)エチル、及び2−(4−ベンジルフェニル)エチル等。
【0010】 適切なアリール(メタ)アクリレートモノマーとしては、例えば:エチレング
リコールフェニルエーテルアクリレート(EGPEA)、ポリ(エチレングリコ
ールフェニルエーテルアクリレート)(ポリEGPEA)、フェニルメタクリレ
ート、2−エチルフェノキシメタクリレート、2−エチルフェノキシアクリレー
ト、ヘキシルフェノキシメタクリレート、ヘキシルフェノキシアクリレート、ベ
ンジルメタクリレート、2−フェニルエチルメタクリレート、4−メチルフェニ
ルメタクリレート、4−メチルベンジルメタクリレート、2−2−メチルフェニ
ルエチルメタクリレート、2−3−メチルフェニルエチルメタクリレート、2−
4−メチルフェニルエチルメタクリレート、2−(4−プロピルフェニル)エチ
ルメタクリレート、2−(4−(1−メチルエチル)フェニル)エチルメタクリ
レート、2−(4−メトキシフェニル)エチルメタクリレート、2−(4−シク
ロヘキシルフェニル)エチルメタクリレート、2−(2−クロロフェニル)エチ
ルメタクリレート、2−(3−クロロフェニル)エチルメタクリレート、2−(
4−クロロフェニル)エチルメタクリレート、2−(4−ブロモフェニル)エチ
ルメタクリレート、2−(3−フェニルフェニル)エチルメタクリレート、2−
(4−フェニルフェニル)エチルメタクリレート、2−(4−ベンジルフェニル
)エチルメタクリレート等が挙げられ、相当のメタクリレート及びアクリレート
が含まれ、それらの混合物が含まれる。他のアリールアクリレートモノマー及び
アリールメタクリレートモノマーは、本件明細書の開示内容の観点から、当該技
術分野における当業者に明らかであろう。EGPEA及びポリEGPEAが好ま
しい。
【0011】 第1モノマー成分は、高い屈折率、中程度の水吸収及び強化主鎖剛性を提供す
るのに十分な量で組成物に添加すべきである。好ましくは、第1モノマー成分は
、組成物の少なくとも約10質量%を構成し;より好ましくは、少なくとも約2
0質量%;最も好ましくは、少なくとも約30質量%を構成する。第1モノマー
成分は、得られるコポリマー中において望ましくない低いガラス転移温度を避け
るような量で添加すべきである。好ましくは、第1モノマー成分は、組成物の約
60質量%未満を構成し;より好ましくは、約50質量%未満;最も好ましくは
、約45質量%未満を構成する。 第2モノマー成分としては、少なくとも1つのエチレン性不飽和部を有する置
換基を有する芳香環を有するモノマーが挙げられる。好ましくは、この第2モノ
マー成分は、アクリレートではない。そのようなモノマーは、次の一般式(II
)に相当する:
【0012】
【化3】 (式中、Xは、−H又は−CH3であり、Arは置換又は未置換芳香環である)
【0013】 典型的な第2モノマー成分としては、例えば、置換及び未置換スチレン化合物
が挙げられる。これらの化合物は、水素、ハロゲン(例えばBr、Cl、F)、
低級アルキル基(例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル)、
及び/又は低級アルコキシ基により置換されていてもよい。アクリル酸又はアク
リルアミド結合を含むモノマーは避けるべきである。適切な芳香族モノマーとし
ては、例えば、スチレン、メトキシスチレン、及びクロロスチレンが挙げられる
。スチレン及びクロロスチレンが好ましい。スチレンが最も好ましい。 第2モノマー成分は、得られるコポリマーのガラス転移温度を所望の作業温度
に上昇させるのに十分な量で添加すべきである。第2モノマー成分は、芳香環に
よる高屈折率、疎水性、及び高ガラス転移温度を提供するとされる。好ましくは
、第2モノマー成分は、組成物の少なくとも約10質量%;より好ましくは、少
なくとも約15質量%;最も好ましくは、少なくとも約20質量%を構成する。
第2モノマー成分は、コポリマーの屈折率、光学的透明度、又は他の望ましい特
性に悪影響を及ぼす量より少ない量で添加すべきである。好ましくは、第2モノ
マー成分は、組成物の約60質量%未満;より好ましくは約40質量%未満;最
も好ましくは、約30質量%未満を構成する。
【0014】 第3モノマー成分は、高水分ヒドロゲル形成モノマーを含む。好ましくは、第
3モノマー成分としては、芳香族置換基を有さないメタクリレートが挙げられる
。適切な高水分ヒドロゲル形成モノマーとしては、例えば:ヒドロキシエチルメ
タクリレート(HEMA)、ヒドロキシエトキシエチルメタクリレート(HEE
MA)、ヒドロキシジエトキシエチルメタクリレート、メトキシエチルメタクリ
レート、メトキシエトキシエチルメタクリレート、メトキシジエトキシエチルメ
タクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、n−ビニル−2−ピロリ
ドン、メタクリル酸、ビニルアセテート等及びそれらの混合物が挙げられる。当
該技術分野における当業者は、多くの他の高水分ヒドロゲル形成モノマーが本件
明細書の開示内容の観点から実施可能であろうことを認識するであろう。HEM
A及びHEEMAが好ましい。 第3モノマー成分は、望ましくは、得られるコポリマーを水和可能なものとす
るのに十分な量で添加される。好ましくは、第3モノマー成分は、組成物の少な
くとも約10質量%;より好ましくは、少なくとも約20質量%;最も好ましく
は、少なくとも約25質量%を構成する。第3モノマー成分は、コポリマーを水
和する際に統計的に有意な膨張を避けるのに十分な少ない量で添加されるべきで
ある。好ましくは、第3モノマー成分は、組成物の約60質量%未満;より好ま
しくは、約50質量%未満;最も好ましくは、約40質量%未満を構成する。
【0015】 コポリマーは、また、架橋剤を含んでいてもよい。本発明のコポリマー材料を
形成するのに有用な共重合性架橋剤としては、1つより多くの不飽和基を有する
末端エチレン性不飽和化合物が挙げられる。好ましくは、架橋剤としては、ジア
クリレート又はジメタクリレートが挙げられる。架橋剤は、また、少なくとも2
つの(メタ)アクリレート及び/又はビニル基を有する化合物を含んでいてもよ
い。特に好ましい架橋剤としては、以下の式(III)により表されるジアクリ
レート化合物が挙げられる:
【0016】
【化4】 (式中、X’及びX”は、別々に独立して水素原子又はメチル基を表し;Aは、
置換又は未置換の二価のヒドロカルビル基を表す)。式(III)の好ましい形
態においては、Aが、置換又は未置換の二価の脂肪族基、及び好ましくは炭素数
1〜6のアルキレンを表す。
【0017】 典型的な架橋剤としては、例えば:エチレングリコールジメタクリレート(E
GDM)、ジエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジ
メタクリレート、アルキルメタクリレート、1−3−プロパンジオールジメタク
リレート、アリルメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート
、1,3−ブタンジオールジメタクリレート、1,4−ブタンジオールジメタク
リレートを含むジアクリレート化合物、及び、ジビニル炭化水素及びジビニルベ
ンゼンを含むジビニル化合物等が挙げられる。エチレングリコールジメタクリレ
ートが好ましい。 架橋剤は、水和コポリマーが折りたたまれた後にその原型に回復するのを可能
にするのに十分な量で添加されるべきである。好ましくは、架橋剤は、組成物の
少なくとも約1質量%;より好ましくは、少なくとも約3質量%を構成する。逆
に、架橋剤は、コポリマーを硬質すぎる又は脆すぎるものとするのを避けるのに
十分少ない量で添加されるべきである。好ましくは、架橋剤は、組成物の約10
質量%未満;より好ましくは、約5質量%未満を構成する。
【0018】 当該技術分野における当業者は、紫外線(UV)遮断剤及び着色剤等の添加剤
が、場合により、意図される適用に依存して、本発明のポリマーに添加されても
よいことを認識するであろう。典型的なUV吸収材料としては、例えば、Namdar
anらのUS-A-5,433,746の第5欄3〜29行に開示されたものが挙げられる。適切
なUV吸収剤としては、例えば、ベンゾフェノン、ビニルベンゾフェノン、及び
ベンゾトリアゾールが挙げられる。使用する場合、UV吸収材料は、好ましくは
、組成物の全質量をベースとして約1%未満の濃度で添加される。 本発明のコポリマーは、従来の重合技術を用いて製造することができる。例え
ば、モノマーを、一緒にブレンドし、高温に加熱して、重合反応を促進させるこ
とができる。例えば、重合分野においてそのような使用がよく知られている材料
から選ばれる触媒及び/開始剤は、重合反応の促進及び/又はその速度を高める
ためにモノマー混合物中に含まれていてもよい。典型的な開始剤としては、フリ
ーラジカル開始剤、例えば2−2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)
、ベンゾイルペルオキシド、アセチルペルオキシド、ラウリルペルオキシド、t
−ブチルペルオキシド等及びそれらの混合物が挙げられる。2−2’−アゾビス
イソブチロニトリル(AIBN)が好ましい。
【0019】 方法 コポリマーからの眼用デバイスの製造方法について、その方法は、次の一般的
工程を伴う。本件明細書に記載したような第1、第2及び第3モノマー成分の混
合物から誘導される硬質の水和性コポリマーが提供される。コポリマーのガラス
転移温度は、およその標準室温より高く、屈折率は約1.55より高い。硬質コ
ポリマーを、その後、所望の寸法を有する硬質の眼用デバイスに形成する。コポ
リマーを、その後、水和して、折りたたみ可能な水和された眼用デバイスを形成
する。好ましくは、水和コポリマーの平衡水濃度は約10質量%未満であり、屈
折率は、約1.55より高い。 より具体的には、本発明のコポリマーは、典型的には、シート又はロッドの形
態で形成する。硬質の眼用デバイスは、一般に、例えば、コポリマーの硬質シー
トから、デバイスをカットすること、及びデバイスを磨くことにより形成される
。所望の寸法及びジオプトリー(diopter)を有する眼用デバイスは、室温で従来
の旋盤カット技術を用いて硬質コポリマーシートからカットすることができる。
同様に、デバイスは、従来の磨き技術、例えばバレル磨きを用いて磨くことがで
きる。眼用デバイスは、好ましくは、IOLである。
【0020】 得られた眼用デバイスを、その後、水和する。これは、眼用デバイスの浸漬を
、水溶液(例えば水又は生理的食塩水)中において、好ましくは、高温(例えば
20〜100℃)で、デバイスに水を入れる(inculcate)のに十分な時間(例え
ば数分から数時間又はそれより長い時間)行うことにより達成することができる
。 本発明のポリマーから製造される眼用又は他のデバイスは、水和されたときに
有意に膨張又は形状の変化を生じない。即ち、乾燥デバイスと水和されたデバイ
スの間では直径及び厚さに、統計学的に有意な差がない。従って、IOLについ
て、硬質眼内レンズ及び折りたたみ可能な水和された眼内レンズが本質的に同一
の寸法を有する。
【0021】 コポリマー特性 本発明のコポリマーは、所望の特性、例えば、高い屈折率、良好な機械的特性
、高いガラス転移温度、光学的透明度、水和能力、及び折りたたみ能力(水和さ
れた後)のユニークな組み合せを有する。 特性の特に有利な組み合せは、室温より高いガラス転移温度を有するにもかか
わらず室温で折りたたみ可能であり、また、その屈折率(RI)が約1.50よ
り高いコポリマーを有することを含む。水和コポリマーの屈折率は1.50より
高い傾向にある(及び好ましいコポリマーの屈折率は約1.55より高い)ので
、コポリマーは、特に、眼内レンズ等の眼用として魅力的なものである。レンズ
の屈折度は、その型及びそれが製造される材料の屈折率の関数である。高い屈折
率を有する材料から製造されるレンズは、薄いものであってもよく、比較的低い
屈折率を有する材料から製造されるレンズと同一の屈折度を提供し得る。より薄
いレンズは、挿入が容易であり、手術の間に生じる外傷が少ない。従って、一般
には、屈折率が高ければ高いほど、材料がより良いものとなる(残りの要因は同
一である)。少なくとも1.558のRIが達成された。
【0022】 コポリマーの機械的特性、例えばガラス転移温度が、それを、(極低温での成
形又は形状化よりむしろ)室温でカット及び磨く(即ち、機械加工)のを可能に
する。コポリマーは、乾燥時に標準室温で硬質であり、水和されたときに標準室
温で可撓性である。即ち、乾燥コポリマーは、室温で従来のカット又はレーシン
グ(lathing)により操作可能であるのに十分な硬質性及び固体のものであり;か
つ、水和されたコポリマーは、それが亀裂を生じることなく180曲がり得る、
室温での十分な可撓性を有する。有益には、乾燥コポリマーは、また、特に脆弱
なものではない。 眼用デバイスのカット及び磨き能力により、材料の屈折率により可能となる最
小中心厚を有するレンズの形成が促進される。従って、より薄いレンズを、成形
されなければならない同一の屈折率を有する材料からよりも本発明のコポリマー
から得ることができる。例えば、20ジオプトリーのレンズを製造することがで
き、それは、約0.4ミリメートル(mm)未満の中心厚を有する。次に、薄さ
は、コポリマーを、約1mm又はそれ未満の切開により注入可能にする。これに
より、特に大きな切開が慣行である眼の手術の分野における有意な進歩が提供さ
れる。
【0023】 コポリマーのガラス転移温度(Tg)について、Tgは、好ましくは、それが
従来のカット又はレーシング技術により操作可能であるように、およそ標準室温
より高い。好ましくは、Tgは、約20℃より高く、より好ましくは、約25℃
より高く、及び最も好ましくは、約30℃より高い。およそ正常体温より高いガ
ラス転移温度を有するコポリマーから製造された適切な眼用デバイスを、また、
得ることができる。示差走査熱量計(DSC)により、Tgの測定方法が提供さ
れる。 上述したように、本発明のコポリマーは、水和された時に可撓性のものとなる
。水和方法により、IOL構造中にわたる水分子の非常に効率的な分配がなされ
て、ハードなポリマーがソフトで折りたたみ可能なものにするのが最小水吸収で
可能となる。水和コポリマーの平衡水含量(EWC)は、約10質量%未満であ
る。好ましくは、EWCは、約8質量%未満、より好ましくは、約5質量%未満
、及び最も好ましくは、約4質量%未満である。そのような低い水吸収により、
折りたたみ可能なレンズの機械的又は光学的特性に悪影響を及ぼすことなしに効
率的な水和が可能となる。例えば、レンズの寸法又は屈折率のいずれも、水和に
より有意に変化しない。水和の際の膨張について、本発明のコポリマーは、未水
和コポリマーと比較したときに、約10容量%未満で膨張する傾向にあり;好ま
しくは、水和時の膨張容量%は、約5%未満である。膨張%は、水和の前及び後
の標準ボタンの寸法における差を測定することにより計算される。 従って、本発明のコポリマーは、未水和時の機械加工性、水和時の最小膨張を
含む特性の望ましい及びユニークな組み合せを示し;コポリマーは、また、比較
的高い屈折率を有する。
【0024】 手術方法 本発明のコポリマーを用いて、白内障手術を、1.5ミリメートル又はそれ未
満の切開で行うことができる。表面麻酔法を眼に適用した後、新規なコポリマー
材料から製造されたIOLを眼に注入することができる。縫合は、本発明におい
て必要でない。 眼用デバイスを眼内に移植する方法は、乾燥時に室温で硬質であり、水和時に
室温で折りたたみ可能な水和性眼用デバイスを提供することにより行うことがで
きる。眼用デバイスが水和され、水和された眼用デバイスを含むシリンジが提供
される。好ましくは本発明のコポリマーから製造された眼内レンズである眼用デ
バイスを、その後、眼に注入する。望ましくは、眼用デバイスは、長さが約1.
5ミリメートル未満の切開を介して眼に注入される。 レンズは、デバイス、例えば、MazzoccoのUS-A-4,715,373に記載されたような
ものを用いて挿入することができる。眼中にIOLを位置付けるために使用され
る形状又は固定システムは、本発明に重大でない。コポリマーを、種々の固定シ
ステムを有する折りたたみ可能なレンズにおいて使用することができる。IOL
構造の固定システムに関する議論についてはMazzoccoのUS-A-5,776,191を参照さ
れたい。
【0025】 実施例 実施例1 種々のコポリマーを、次の成分を減圧下で混合することにより製造した:第1
、第2及び第3モノマー成分、架橋剤及び重合性UV遮断剤。0.3質量%の全
濃度でのビニルベンゾトリアゾールをUV遮断剤として使用した。重合を開始す
るために、フリーラジカル開始剤2−2’−アゾビスイソブチロニトリル(AI
BN)を、0.2質量%の濃度で使用した。モノマー溶液を、ガラスフラスコ中
において、マグネチックスターラーバーを用いて30分間混合した。溶液を、そ
の後、0.2ミクロン(μ)のフィルターに通してろ過し、ばね挟みと共に保持
されており、かつ、プラスチックガスケットにより分離されている2つのガラス
プレートを含むシート成形品に注入した。成形品を、その後、60℃で10時間
水浴中に置き、その後、除去し、かつ、12時間オーブンにおいて95℃で後硬
化(post cure)した。クリアでハードなポリマーシートを得た。
【0026】 種々のジオプトリー(5、10、20及び34)の眼内レンズを、硬質プラス
チックシートから、ポリメチルメタクリレート(PMMA)IOLを製造するた
めに使用されるような従来の機械加工技術を用いてカットした。 IOLを2日間20℃でバレル磨きした。磨いたレンズを超純粋水で洗浄した
。この段階で、IOLは、依然、ハードで折りたたみ不能なものであった。IO
Lを、その後、生理的食塩水を充填した個々のバイアルに置いた。バイアルを、
温度を制御したオーブン中に置き、次のコンディショニングサイクルに付した:
1時間あたり10℃の速度で20℃から40℃に温度を上昇させること。40℃
で30分間保持した。1時間あたり10℃の速度で40℃から60℃に温度を上
昇させた。60℃で4時間保持した。1時間あたり10℃の速度で60℃から室
温(約20℃)に温度を低下させた。IOLはソフトで容易に折りたたみ可能で
あり、優秀な光学的特性を有していた。レンズの寸法(視覚サイズ、厚さ、直径
)は、水和により有意に変動しなかった。サンプルの表面及びエッジは、特にス
ムースであることが観察された。 平衡水含量を、水和後、重量分析法を用いて測定した。レンズの屈折率及びガ
ラス転移温度も測定した。結果を表1に示す。
【0027】 表1
【0028】 HEMA=ヒドロキシエチルメタクリレート HEEMA=ヒドロキシエトキシエチルメタクリレート EGPEA=エチレングリコールフェニルエーテルアクリレート EGDM=エチレングリコールジメタクリレート
【0029】
【0030】 ヒドロゲル1=ポリHEMA ヒドロゲル2=ポリ(HEMA−co−MMA) MMA=メチルメタクリレート ヒドロゲル3=ポリ(HEMA−co−NVP) NVP=n−ビニルピロリドン ヒドロゲル4=高度に架橋されたポリ(HEMA−co−MMA) アクリル系1=フェニルエチルアクリレート79質量%、メチルメタクリレート
16質量%及びEGDM5質量% アクリル系2=2−フェノキシエチルアクリレート88質量%、n−ヘキシルア
クリレート10質量%及びEGDM2質量%
【0031】 上記表中において、“機械加工性”は、旋盤で未水和材料をカットすることを
意味し、そこでは、ダイヤモンドバイトが高速で回転しながら材料と接触する。
良好な機械加工性は、材料が、きれいに、ディスクにカットされ、最終製品の半
径及び寸法は、前もって選ぶことができる。並の(fair)機械加工性は、環境パラ
メータを制御することができる場合、例えば、温度を低減することにより、材料
を機械加工することができることを意味する。劣った機械加工性は、材料が、旋
盤カットの際に変形又は破壊される傾向にあるが、それが、依然、環境パラメー
タが制御される場合に機械加工性であることを意味する。機械加工性でないこと
は、材料を、旋盤でカットすることができず、また、成形等の方法を用いて形成
される必要があることを意味する。“折りたたみ能力”とは、材料を一度水和す
ると、破損することなしに、材料を約180°程曲げることができる能力を意味
する。良好な折りたたみ能力とは、材料が、標準レンズのサイズ程度のディスク
にカットされるときにピンセットを用いて容易に折りたたみ可能であることを意
味する。並の折りたたみ能力とは、材料の水和ディスクが少ない力を加えたとき
に折れることを意味する。劣った折りたたみ能力とは、水和ディスクが大きな力
が加えられたときに破損なしに折れることを意味する。
【0032】 実施例2 水和の研究を、完全な水和後の寸法における変化を評価することより行った。
実施例1に記載された各配合物の20サンプルを用いた。サンプルは、直径1.
6ミリメートルで厚さ2.0ミリメートルのディスクからなっていた。結果を、
各配合物について平均化した。
【0033】 水和後に、有意な寸法変化はなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CA,JP,R U Fターム(参考) 2H006 BA01 BB06 4F071 AA22X AA33X AA80 AA86 AE02 AF30 AF31Y AH19 BA02 BB01 BB02 BB12 BC01 BC03 4J100 AB02Q AB08Q AG04R AJ02R AL08P AL08R AL09R AL11P AL66P AL66R AQ08R BA03R BA05P BA05R BA06R BA08P BA08R BB01P BB03P BC04P BC43P CA04 CA05 DA25 DA28 DA30 DA63 JA33

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)アリールアクリレート又はアリールメタクリレートを含
    む第1モノマー成分; b)少なくとも1つのエチレン性不飽和部を有する置換基を有する芳香環を有す
    るモノマーを含む第2モノマー成分であって、アクリレート以外のもの;及び c)高水分ヒドロゲル形成モノマーを含む第3モノマー成分 を含む水和性コポリマー。
  2. 【請求項2】 コポリマーが水和されたときに可撓性のものとなり、かつ、
    水和されたコポリマーの膨張が、未水和コポリマーと比較して10容量%未満で
    ある請求項1に記載のコポリマー。
  3. 【請求項3】 コポリマーが水和されたときに可撓性のものとなり、かつ、
    水和されたコポリマーの平衡水濃度が5質量%未満である請求項1に記載のコポ
    リマー。
  4. 【請求項4】 コポリマーが、乾燥時に標準室温で硬質であり、かつ、水和
    されたときに標準室温で可撓性である請求項1に記載のコポリマー。
  5. 【請求項5】 水和されたコポリマーの屈折率が1.50より高い請求項2
    に記載のコポリマー。
  6. 【請求項6】 未水和コポリマーが標準室温で機械加工性である請求項2に
    記載のコポリマー。
  7. 【請求項7】 コポリマーが眼用デバイスにおいて使用するためのものであ
    る請求項1に記載のコポリマー。
  8. 【請求項8】 眼用デバイスが眼内レンズである請求項7に記載のコポリマ
    ー。
  9. 【請求項9】 コポリマーが更に架橋剤を含む請求項1に記載のコポリマー
  10. 【請求項10】 コポリマーのガラス転移温度が室温より高い請求項1に記
    載のコポリマー。
  11. 【請求項11】 コポリマーが、標準室温で機械加工性であり、かつ、屈折
    率が1.50より高いものである請求項1に記載のコポリマー。
  12. 【請求項12】 第1モノマー成分が、以下の式に相当する請求項1に記載
    のコポリマー: 【化1】 (式中、Zは−H又は−CH3であり、かつ、Qは少なくとも1つの芳香環を含
    む置換基である)。
  13. 【請求項13】 Qが、エチレングリコールフェニルエーテル、ポリ(エチ
    レングリコールフェニルエーテルアクリレート)、フェニル、2−エチルフェノ
    キシ、2−エチルフェノキシ、ヘキシルフェノキシ、ヘキシルフェノキシ、ベン
    ジル、2−フェニルエチル、4−メチルフェニル、4−メチルベンジル、2−2
    −メチルフェニルエチル、2−3−メチルフェニルエチルメタクリレート、2−
    4−メチルフェニルエチル、2−(4−プロピルフェニル)エチル、2−(4−
    (1−メチルエチル)フェニル)エチル、2−(4−メトキシフェニル)エチル
    、2−(4−シクロヘキシルフェニル)エチル、2−(2−クロロフェニル)エ
    チル、2−(3−クロロフェニル)エチル、2−(4−クロロフェニル)エチル
    、2−(4−ブロモフェニル)エチル、2−(3−フェニルフェニル)エチル、
    2−(4−フェニルフェニル)エチル、及び2−(4−ベンジルフェニル)エチ
    ルからなる群より選ばれる請求項12に記載のコポリマー。
  14. 【請求項14】 第1モノマー成分が、エチレングリコールフェニルエーテ
    ルアクリレート、ポリ(エチレングリコールフェニルエーテルアクリレート)、
    フェニルメタクリレート、2−エチルフェノキシメタクリレート、2−エチルフ
    ェノキシアクリレート、ヘキシルフェノキシメタクリレート、ヘキシルフェノキ
    シアクリレート、ベンジルメタクリレート、2−フェニルエチルメタクリレート
    、4−メチルフェニルメタクリレート、4−メチルベンジルメタクリレート、2
    −2−メチルフェニルエチルメタクリレート、2−3−メチルフェニルエチルメ
    タクリレート、2−4−メチルフェニルエチルメタクリレート、2−(4−プロ
    ピルフェニル)エチルメタクリレート、2−(4−(1−メチルエチル)フェニ
    ル)エチルメタクリレート、2−(4−メトキシフェニル)エチルメタクリレー
    ト、2−(4−シクロヘキシルフェニル)エチルメタクリレート、2−(2−ク
    ロロフェニル)エチルメタクリレート、2−(3−クロロフェニル)エチルメタ
    クリレート、2−(4−クロロフェニル)エチルメタクリレート、2−(4−ブ
    ロモフェニル)エチルメタクリレート、2−(3−フェニルフェニル)エチルメ
    タクリレート、2−(4−フェニルフェニル)エチルメタクリレート、2−(4
    −ベンジルフェニル)エチルメタクリレート及びそれらの混合物からなる群より
    選ばれる請求項1に記載のコポリマー。
  15. 【請求項15】 第1モノマー成分がエチレングリコールフェニルエーテル
    アクリレート及びポリエチレングリコールフェニルエーテルアクリレートからな
    る群より選ばれる請求項1に記載のコポリマー。
  16. 【請求項16】 コポリマーが少なくとも10質量%の第1モノマー成分を
    含む請求項1に記載のコポリマー。
  17. 【請求項17】 第2モノマー成分が置換スチレン又は未置換スチレンを含
    む請求項1に記載のコポリマー。
  18. 【請求項18】 第2モノマー成分が、スチレン、及び、ハロゲン、低級ア
    ルキル又は低級アルコキシ置換基の少なくとも1つにより置換されたスチレンか
    らなる群より選ばれる請求項1に記載のコポリマー。
  19. 【請求項19】 第2モノマー成分が、スチレン及びクロロスチレンからな
    る群より選ばれる請求項1に記載のコポリマー。
  20. 【請求項20】 コポリマーが、少なくとも10質量%の第2モノマー成分
    を含む請求項1に記載のコポリマー。
  21. 【請求項21】 第3モノマー成分が、芳香族置換基を有さないメタクリレ
    ートを含む請求項1に記載のコポリマー。
  22. 【請求項22】 第3モノマー成分が、ヒドロキシエチルメタクリレート、
    ヒドロキシエトキシエチルメタクリレート、ヒドロキシジエトキシエチルメタク
    リレート、メトキシエチルメタクリレート、メトキシエトキシエチルメタクリレ
    ート、メトキシジエトキシエチルメタクリレート、エチレングリコールジメタク
    リレート、n−ビニル−2−ピロリドン、メタクリル酸、ビニルアセテート、及
    びそれらの混合物からなる群より選ばれる請求項1に記載のコポリマー。
  23. 【請求項23】 第3モノマー成分が、ヒドロキシエチルメタクリレート、
    ヒドロキシエトキシエチルメタクリレート、及びメタクリル酸からなる群より選
    ばれる請求項1に記載のコポリマー。
  24. 【請求項24】 コポリマーが、少なくとも10質量%の第3モノマー成分
    を含む請求項1に記載のコポリマー。
  25. 【請求項25】 架橋剤がジアクリレート又はジメタクリレートを含む請求
    項9に記載のコポリマー。
  26. 【請求項26】 a)エチレングリコールフェニルエーテルアクリレート及
    びポリエチレングリコールフェニルエーテルアクリレートからなる群より選ばれ
    る第1モノマー成分を少なくとも20質量%; b)置換スチレン及び未置換スチレンからなる群より選ばれる第2モノマー成分
    を少なくとも10質量%; c)ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシエトキシエチルメタクリレー
    ト及びメタクリル酸からなる群より選ばれる第3モノマー成分を少なくとも10
    質量%; d)ジアクリレート及びジメタクリレートからなる群より選ばれる架橋剤を10
    質量%未満 含む水和性コポリマーであって、屈折率が1.50より高く、かつ、水和された
    ときに標準室温で折りたたみ可能である該コポリマー。
  27. 【請求項27】 架橋剤がエチレングリコールジメタクリレートを含む請求
    項26に記載のコポリマー。
  28. 【請求項28】 第1モノマー成分がポリエチレングリコールフェニルエー
    テルアクリレートを含み、第2モノマー成分がスチレンを含み、第3モノマー成
    分がヒドロキシエチルメタクリレートを含み、かつ、架橋剤がエチレングリコー
    ルジメタクリレートを含む請求項26に記載のコポリマー。
  29. 【請求項29】 a)50質量%未満の第1モノマー成分; b)40質量%未満の第2モノマー成分; c)60質量%未満の第3モノマー成分;及び d)少なくとも1質量%の架橋剤 を含む請求項26に記載のコポリマー。
  30. 【請求項30】 a)30〜45質量%のエチレングリコールフェニルエー
    テルアクリレート、ポリエチレングリコールフェニルエーテルアクリレート又は
    それらの混合物; b)20〜30質量%のスチレン; c)25〜40質量%のヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシエチルメ
    タクリレート又はそれらの混合物; d)1〜5質量%の架橋剤 を含む請求項26に記載のコポリマー。
  31. 【請求項31】 水和性コポリマーを含む眼用デバイスであって、コポリマ
    ーが: a)エチレングリコールフェニルエーテルアクリレート及びポリエチレングリコ
    ールフェニルエーテルアクリレートからなる群より選ばれる第1モノマー成分を
    少なくとも20質量%; b)置換スチレン及び未置換スチレンからなる群より選ばれる第2モノマー成分
    を少なくとも10質量%; c)ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシエトキシエチルメタクリレー
    ト及びメタクリル酸からなる群より選ばれる第3モノマー成分を少なくとも10
    質量%;及び d)ジアクリレート及びジメタクリレートからなる群より選ばれる架橋剤を10
    質量%未満 を含み、1.50より高い屈折率を有し、かつ、水和されたときに標準室温で折
    りたたみ可能である該デバイス。
  32. 【請求項32】 眼用デバイスが眼内レンズである請求項31に記載の眼用
    デバイス。
  33. 【請求項33】 眼内レンズを製造する方法であって、 a)アリールアクリレート又はアリールメタクリレートを含む第1モノマー成分
    ;少なくとも1つのエチレン性不飽和部を有する置換基を有する芳香環を有する
    モノマーを含む第2モノマー成分であって、アクリレート以外のもの;及び高水
    分ヒドロゲル形成モノマーを含む第3モノマー成分を含み、標準室温より高いガ
    ラス転移温度を有する、硬質の水和性コポリマーを提供すること; b)所望の寸法を有する硬質眼内レンズを硬質コポリマーから形成すること;及
    び c)コポリマーを水和して、折りたたみ可能な、水和された眼内レンズを形成す
    ること を含み、該水和された眼内レンズの平衡水濃度が10質量%未満であり、屈折率
    が1.55より高いことを特徴とする該方法。
  34. 【請求項34】 硬質眼内レンズ及び折りたたみ可能な水和された眼内レン
    ズの容量における相違が10%未満である請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 眼内レンズが、20ジオプトリーのレンズであり、かつ、
    その中心厚が0.4ミリメートルである請求項33に記載の方法。
  36. 【請求項36】 コポリマーが、 コポリマーを水溶液中に置くこと; 水溶液の温度を40℃まで次第に上昇させること; 水溶液の温度を40℃で少なくとも10分間維持すること; 水溶液の温度を60℃まで次第に上昇させること; 水溶液の温度を60℃で少なくとも1時間維持すること;及び 水溶液の温度を室温まで次第に低下させること により水和される請求項33に記載の方法。
  37. 【請求項37】 硬質眼内レンズが、レンズをコポリマーの硬質シートから
    カットし、レンズを磨くことにより形成される請求項33に記載の方法。
  38. 【請求項38】 眼用デバイスを眼に移植する方法であって、 乾燥時に室温で硬質であり、水和されたときに室温で折りたたみ可能であり、
    水和される水和性眼用デバイスを提供すること; 水和された眼用デバイスを含むシリンジを提供すること;及び 眼用デバイスを眼に注入すること を含む該方法。
  39. 【請求項39】 眼用デバイスが眼内レンズである請求項38に記載の方法
  40. 【請求項40】 水和性眼用デバイスが、 a)アリールアクリレート又はアリールメタクリレートを含む第1モノマー成分
    ; b)少なくとも1つのエチレン性不飽和部を有する置換基を有する芳香環を有す
    るモノマーを含む第2モノマー成分であって、アクリレート以外のもの;及び c)高水分ヒドロゲル形成モノマーを含む第3モノマー成分 を含むコポリマーを含む請求項38に記載の方法。
  41. 【請求項41】 眼用デバイスが、1ミリメートル未満の長さの開口を介し
    て眼に注入される請求項38に記載の方法。
  42. 【請求項42】 a)第1モノマー成分、第2モノマー成分、第3モノマー
    成分及び架橋剤を混合して、反応混合物を形成すること、ここで、第1モノマー
    成分は、アリールアクリレート又はアリールメタクリレートを含み、第2モノマ
    ー成分は、少なくとも1つのエチレン性不飽和部を有する置換基を有する芳香環
    を有するモノマーを含み、アクリレート以外のものであり、かつ、第3モノマー
    成分は、高水分ヒドロゲル形成モノマーを含む; b)反応混合物を重合条件に付して、コポリマーを形成すること を含む方法により形成されるコポリマー。
JP2000611583A 1999-04-12 2000-03-29 眼用の水可塑化高屈折率ポリマー Expired - Lifetime JP3725431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12875199P 1999-04-12 1999-04-12
US60/128,751 1999-04-12
US09/358,757 1999-07-22
US09/358,757 US6281319B1 (en) 1999-04-12 1999-07-22 Water plasticized high refractive index polymer for ophthalmic applications
PCT/US2000/008288 WO2000061646A1 (en) 1999-04-12 2000-03-29 Water plasticized high refractive index polymer for ophthalmic applications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002542317A true JP2002542317A (ja) 2002-12-10
JP2002542317A5 JP2002542317A5 (ja) 2005-11-17
JP3725431B2 JP3725431B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=26826914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611583A Expired - Lifetime JP3725431B2 (ja) 1999-04-12 2000-03-29 眼用の水可塑化高屈折率ポリマー

Country Status (11)

Country Link
US (4) US6281319B1 (ja)
EP (1) EP1177227B1 (ja)
JP (1) JP3725431B2 (ja)
AT (1) ATE251187T1 (ja)
CA (1) CA2364530C (ja)
DE (1) DE60005660T2 (ja)
DK (1) DK1177227T3 (ja)
ES (1) ES2208304T3 (ja)
HK (1) HK1041492B (ja)
RU (1) RU2238283C2 (ja)
WO (1) WO2000061646A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504854A (ja) * 2003-09-08 2007-03-08 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 青光吸収特性を有する眼内レンズの製造方法
JP2009517508A (ja) * 2005-12-01 2009-04-30 コロニス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 高屈折率を有するポリマー組成物
WO2015119256A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 Jsr株式会社 レンズ用液剤、コンタクトレンズおよびその製造方法
WO2017018425A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 Jsr株式会社 医療器材の製造方法および医療器材
WO2017022815A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 Jsr株式会社 重合体組成物、物品、メディカルデバイス、物品の製造方法および細胞塊の製造方法

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8247511B2 (en) * 1999-04-12 2012-08-21 Advanced Vision Science, Inc. Water plasticized high refractive index polymer for ophthalmic applications
US6281319B1 (en) 1999-04-12 2001-08-28 Surgidev Corporation Water plasticized high refractive index polymer for ophthalmic applications
ES2235935T3 (es) 1999-09-07 2005-07-16 Alcon Inc. Materiales para dispositivos otorrinolaringologicos y oftalmicos plegables.
WO2002100299A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 The Lions Eye Institute Of Western Australia Incorporated Improved keratoprosthesis
CN1320004C (zh) * 2002-03-11 2007-06-06 庄臣及庄臣视力保护公司 低多分散性聚甲基丙烯酸2-羟乙酯组合物
EP1553113B1 (en) * 2002-06-17 2008-11-19 Asahi Kasei Kuraray Medical Co., Ltd. Biocompatible polymer and filter for selectively eliminating leucocytes using the same
US20090240276A1 (en) * 2003-11-04 2009-09-24 Parviz Robert Ainpour Gel Plug For Blockage Of The Canaliculus
ES2441245T3 (es) * 2003-11-05 2014-02-03 Benz Research And Development Corporation Materiales para la fabricación de lentes intraoculares hidrofóbicas
US20050171248A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-04 Yanmei Li Hydrogel for use in downhole seal applications
US7354980B1 (en) 2004-03-12 2008-04-08 Key Medical Technologies, Inc. High refractive index polymers for ophthalmic applications
WO2006015277A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-09 Baker Hughes Incorporated Downhole inflow control device with shut-off feature
US8197841B2 (en) 2004-12-22 2012-06-12 Bausch & Lomb Incorporated Polymerizable surfactants and their use as device forming comonomers
US7446157B2 (en) 2004-12-07 2008-11-04 Key Medical Technologies, Inc. Nanohybrid polymers for ophthalmic applications
BE1016383A3 (fr) * 2004-12-15 2006-10-03 Physiol Composition polymere pour lentille intraoculaire.
US7842367B2 (en) * 2005-05-05 2010-11-30 Key Medical Technologies, Inc. Ultra violet, violet, and blue light filtering polymers for ophthalmic applications
US7495061B2 (en) 2005-05-27 2009-02-24 Bausch + Lomb Incorporated High refractive-index, hydrophilic monomers and polymers, and ophthalmic devices comprising such polymers
US20090098179A1 (en) * 2005-09-27 2009-04-16 Gevaert Matthew R Fluid equilbrated absorbent polymeric materials, devices including same and packaging for same
JP4887058B2 (ja) * 2006-02-22 2012-02-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車の制御装置及び制御方法
SI2026717T1 (sl) * 2006-06-01 2012-12-31 Advanced Vision Science, Inc. Intraokularna leča brez lesketanja ali z zmanjšanim lesketanjem in postopek za njeno izdelavo
US8460375B2 (en) 2006-08-14 2013-06-11 Novartis Ag Lens delivery system
US9522061B2 (en) 2007-02-15 2016-12-20 Novartis Ag Lens delivery system
WO2009012308A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Alcon, Inc. High ion and metabolite flux lenses and materials
WO2009015256A2 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Alcon, Inc. High refractive index ophthalmic device materials
TWI426931B (zh) * 2007-10-03 2014-02-21 Alcon Inc 眼科與耳鼻喉科裝置材料(一)
TWI426932B (zh) * 2007-10-05 2014-02-21 Alcon Inc 眼科與耳鼻喉科裝置材料(三)
TWI461186B (zh) * 2007-10-05 2014-11-21 Alcon Inc 眼科與耳鼻喉科裝置材料(二)
US7942206B2 (en) 2007-10-12 2011-05-17 Baker Hughes Incorporated In-flow control device utilizing a water sensitive media
US8096351B2 (en) 2007-10-19 2012-01-17 Baker Hughes Incorporated Water sensing adaptable in-flow control device and method of use
US8312931B2 (en) * 2007-10-12 2012-11-20 Baker Hughes Incorporated Flow restriction device
US7784543B2 (en) 2007-10-19 2010-08-31 Baker Hughes Incorporated Device and system for well completion and control and method for completing and controlling a well
US8544548B2 (en) * 2007-10-19 2013-10-01 Baker Hughes Incorporated Water dissolvable materials for activating inflow control devices that control flow of subsurface fluids
US7789139B2 (en) 2007-10-19 2010-09-07 Baker Hughes Incorporated Device and system for well completion and control and method for completing and controlling a well
US20090101354A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Baker Hughes Incorporated Water Sensing Devices and Methods Utilizing Same to Control Flow of Subsurface Fluids
US8069921B2 (en) * 2007-10-19 2011-12-06 Baker Hughes Incorporated Adjustable flow control devices for use in hydrocarbon production
US7891430B2 (en) 2007-10-19 2011-02-22 Baker Hughes Incorporated Water control device using electromagnetics
US7918272B2 (en) * 2007-10-19 2011-04-05 Baker Hughes Incorporated Permeable medium flow control devices for use in hydrocarbon production
US7775277B2 (en) 2007-10-19 2010-08-17 Baker Hughes Incorporated Device and system for well completion and control and method for completing and controlling a well
US7913765B2 (en) 2007-10-19 2011-03-29 Baker Hughes Incorporated Water absorbing or dissolving materials used as an in-flow control device and method of use
US7775271B2 (en) 2007-10-19 2010-08-17 Baker Hughes Incorporated Device and system for well completion and control and method for completing and controlling a well
US7793714B2 (en) 2007-10-19 2010-09-14 Baker Hughes Incorporated Device and system for well completion and control and method for completing and controlling a well
US7913755B2 (en) 2007-10-19 2011-03-29 Baker Hughes Incorporated Device and system for well completion and control and method for completing and controlling a well
US20090101344A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Baker Hughes Incorporated Water Dissolvable Released Material Used as Inflow Control Device
US7918275B2 (en) * 2007-11-27 2011-04-05 Baker Hughes Incorporated Water sensitive adaptive inflow control using couette flow to actuate a valve
US7597150B2 (en) 2008-02-01 2009-10-06 Baker Hughes Incorporated Water sensitive adaptive inflow control using cavitations to actuate a valve
US8894664B2 (en) 2008-02-07 2014-11-25 Novartis Ag Lens delivery system cartridge
US8839849B2 (en) * 2008-03-18 2014-09-23 Baker Hughes Incorporated Water sensitive variable counterweight device driven by osmosis
AU2009228847B2 (en) * 2008-03-27 2014-08-07 Alcon, Inc. Hydrogel intraocular lens and method of forming same
US7992637B2 (en) * 2008-04-02 2011-08-09 Baker Hughes Incorporated Reverse flow in-flow control device
TW201000155A (en) 2008-05-06 2010-01-01 Alcon Inc High refractive index ophthalmic device materials
US8931570B2 (en) * 2008-05-08 2015-01-13 Baker Hughes Incorporated Reactive in-flow control device for subterranean wellbores
US7789152B2 (en) 2008-05-13 2010-09-07 Baker Hughes Incorporated Plug protection system and method
US8113292B2 (en) 2008-05-13 2012-02-14 Baker Hughes Incorporated Strokable liner hanger and method
US8171999B2 (en) 2008-05-13 2012-05-08 Baker Huges Incorporated Downhole flow control device and method
US8555958B2 (en) 2008-05-13 2013-10-15 Baker Hughes Incorporated Pipeless steam assisted gravity drainage system and method
US7762341B2 (en) * 2008-05-13 2010-07-27 Baker Hughes Incorporated Flow control device utilizing a reactive media
US8308736B2 (en) 2008-10-13 2012-11-13 Alcon Research, Ltd. Automated intraocular lens injector device
US8808308B2 (en) 2008-10-13 2014-08-19 Alcon Research, Ltd. Automated intraocular lens injector device
US8801780B2 (en) 2008-10-13 2014-08-12 Alcon Research, Ltd. Plunger tip coupling device for intraocular lens injector
SG173546A1 (en) 2009-02-11 2011-09-29 Alcon Res Ltd Automated intraocular lens injector device
US8151881B2 (en) * 2009-06-02 2012-04-10 Baker Hughes Incorporated Permeability flow balancing within integral screen joints
US8132624B2 (en) * 2009-06-02 2012-03-13 Baker Hughes Incorporated Permeability flow balancing within integral screen joints and method
US20100300674A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Baker Hughes Incorporated Permeability flow balancing within integral screen joints
US8056627B2 (en) * 2009-06-02 2011-11-15 Baker Hughes Incorporated Permeability flow balancing within integral screen joints and method
US20100300675A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Baker Hughes Incorporated Permeability flow balancing within integral screen joints
CA2769827C (en) 2009-08-24 2016-09-13 Novartis Ag Ophthalmic and otorhinolaryngological device materials
NZ599527A (en) 2009-11-09 2014-04-30 Spotlight Technology Partners Llc Fragmented hydrogels
CN102695500A (zh) 2009-11-09 2012-09-26 聚光灯技术合伙有限责任公司 多糖基水凝胶
US8940068B2 (en) 2010-01-27 2015-01-27 Cummins Filtration Ip Inc. Magnetically driven rotating separator
US9194265B2 (en) 2010-01-27 2015-11-24 Cummins Filtration Ip, Inc. Rotating separator with housing preventing separated liquid carryover
US8893689B2 (en) 2010-01-27 2014-11-25 Cummins Filtration Ip, Inc. Crankcase ventilation self-cleaning coalescer with intermittent rotation
US8974567B2 (en) 2010-01-27 2015-03-10 Cummins Filtration Ip Inc. Rotating coalescer with keyed drive
US8794222B2 (en) 2010-01-27 2014-08-05 Cummins Filtration Ip, Inc. Crankcase ventilation inside-out flow rotating coalescer
GB201003404D0 (en) 2010-03-01 2010-04-14 Contamac Ltd High refractive index polymer composition for opthalmic applications
US8308799B2 (en) 2010-04-20 2012-11-13 Alcon Research, Ltd. Modular intraocular lens injector device
US8362177B1 (en) 2010-05-05 2013-01-29 Novartis Ag High refractive index ophthalmic device materials with reduced tack
TWI473823B (zh) * 2010-06-21 2015-02-21 Novartis Ag 具有經降低的閃光之高折射率、丙烯酸系眼科裝置材料
HUP1000385A2 (en) 2010-07-21 2012-01-30 Medicontur Orvostechnikai Kft Alkane diol derivatives preparation thereof and based on them
US8579969B2 (en) 2010-07-25 2013-11-12 Alcon Research, Ltd. Dual mode automated intraocular lens injector device
US8455572B2 (en) 2011-01-31 2013-06-04 Key Medical Technologies, Inc. Method of making ophthalmic devices and components thereof from hydrophobic acrylic (HA) polymers with reduced or eliminated glistenings
US9372282B1 (en) * 2011-08-31 2016-06-21 Novartis Ag Styrenic ophthalmic and otorhinolaryngological materials and devices formed therewith
BR112014009743A2 (pt) 2011-11-04 2017-05-02 Cummins Filtration Ip Inc separador giratório para separar líquido de mistura fluida
US8657835B2 (en) 2012-01-27 2014-02-25 Alcon Research, Ltd. Automated intraocular lens injector device
JP5447720B1 (ja) * 2012-05-31 2014-03-19 ダイソー株式会社 電池電極用バインダー、およびそれを用いた電極ならびに電池
US9486311B2 (en) * 2013-02-14 2016-11-08 Shifamed Holdings, Llc Hydrophilic AIOL with bonding
EP2976042B1 (en) 2013-03-21 2023-09-13 Shifamed Holdings, LLC Accommodating intraocular lens
US10195018B2 (en) 2013-03-21 2019-02-05 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
WO2016033217A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
EP3207076B1 (en) * 2014-10-17 2023-06-28 Key Medical Technologies, Inc. Polymers and methods for opthalmic applications
JPWO2016121804A1 (ja) * 2015-01-29 2017-10-19 株式会社メニコン 眼内レンズ用材料及び眼内レンズ用材料の保存方法
EP3223870B1 (en) * 2015-02-16 2018-09-26 Novartis AG Wet-pack intraocular lens materials with high refractive index
US11141263B2 (en) 2015-11-18 2021-10-12 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lens
US10196470B2 (en) * 2016-05-16 2019-02-05 Benz Research And Development Corp. Hydrophobic intraocular lens
US10350056B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
EP3634308A4 (en) 2017-05-30 2021-02-24 Shifamed Holdings, LLC SURFACE TREATMENTS FOR ACCEPTING INTRAOCULAR LENSES AND RELATED PROCEDURES AND DEVICES
CN110996850B (zh) 2017-06-07 2023-02-17 施菲姆德控股有限责任公司 可调节光学度数的眼内透镜
WO2020067154A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 積水化成品工業株式会社 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡シート及び熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡容器並びにこれらの製造方法
CN113195563B (zh) * 2018-12-28 2022-12-23 株式会社尼德克 软质眼内透镜材料和软质眼内透镜
KR20220062041A (ko) * 2019-09-12 2022-05-13 아르끄마 프랑스 3d 인쇄 적용 분야에 사용하기 위한 고굴절률 단량체를 함유하는 광경화성 조성물
CN113527567B (zh) * 2021-07-26 2023-01-24 康小林 疏水性无闪光点高折光率眼科聚合物材料
US20230131507A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-27 Key Medical Technologies, Inc. Bioactive polymers for ophthalmic applications

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3513224A (en) * 1968-04-25 1970-05-19 American Cyanamid Co Mar-resistant polyester resins
US4042552A (en) * 1972-09-19 1977-08-16 Warner-Lambert Company Composition for hydrophilic lens blank and method of casting
US4228269A (en) * 1978-06-08 1980-10-14 Wesley-Jessen Inc. Contact lenses of high gas permeability
US4327202A (en) 1978-06-30 1982-04-27 John D. McCarry Styrene copolymer for contact lenses
US5776191A (en) 1982-02-05 1998-07-07 Staar Surgical Company Fixation system for intraocular lens structures
US4528301A (en) 1983-06-23 1985-07-09 Gbf, Inc. Oxygen permeable, styrene based, contact lens material
DE3412534A1 (de) 1984-04-04 1985-10-17 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Durch saeure haertbare ueberzugsmittel und verfahren zu ihrer herstellung
GB2171106B (en) 1984-12-18 1989-10-11 Tr Dev Ltd Hydrogel-forming polymers
US4619662A (en) 1985-04-19 1986-10-28 Juergens Jr Albert M Intraocular lens
US4731079A (en) * 1986-11-26 1988-03-15 Kingston Technologies, Inc. Intraocular lenses
US4834750A (en) 1987-09-17 1989-05-30 Ioptex Research, Inc. Deformable-elastic intraocular lens
US4863539A (en) * 1987-11-06 1989-09-05 Optical Radiation Corporation Haptic attachment for intraocular lenses
JPH04505219A (ja) * 1988-11-09 1992-09-10 ブライト、エルビン・メリル 光学プラスチックおよびその製造方法
AU5154390A (en) * 1989-02-15 1990-09-05 Microtek Medical, Inc. Biocompatible material and prosthesis
US4962170A (en) * 1989-08-31 1990-10-09 Dow Corning Corporation Method of making highly absorptive polymers
US5132384A (en) 1989-11-22 1992-07-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Optical material of low specific gravity and excellent impact resistance, optical molding product using the optical material and manufacturing method thereof
AU652389B2 (en) * 1990-11-07 1994-08-25 Nestle S.A. Polymers and their use for ophthalmic lenses
US5290892A (en) 1990-11-07 1994-03-01 Nestle S.A. Flexible intraocular lenses made from high refractive index polymers
US5217491A (en) 1990-12-27 1993-06-08 American Cyanamid Company Composite intraocular lens
DE4219207C2 (de) * 1992-06-12 1996-06-13 Guenter K Dr Dr Wiese Selbsttätig expandierender Gewebeexpander
US5480950A (en) * 1992-09-28 1996-01-02 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. High refractive index hydrogels and uses thereof
US5331073A (en) 1992-11-09 1994-07-19 Allergan, Inc. Polymeric compositions and intraocular lenses made from same
US5453530A (en) * 1994-03-11 1995-09-26 The Curators Of The University Of Missouri S-(ω-hydroxyalkyl) esters of thioacrylic and thiomethacrylic acids
US6011081A (en) 1995-04-14 2000-01-04 Benz Research And Development Corp. Contact lens having improved dimensional stability
EP0774983B1 (en) 1995-06-07 2002-12-04 Alcon Laboratories, Inc. Improved high refractive index ophthalmic lens materials
SE9600006D0 (sv) 1996-01-02 1996-01-02 Pharmacia Ab Foldable intraocular lens materials
US5842971A (en) * 1996-05-22 1998-12-01 Yoon; Inbae Optical endoscopic portals and methods of using the same to establish passages through cavity walls
EP1003795B1 (en) 1997-08-12 2004-02-18 Alcon Manufacturing Ltd. Ophthalmic lens polymers
US6099123A (en) * 1997-09-04 2000-08-08 Signet Armorlite, Inc. Production of photopolymerized polyester high index ophthalmic lenses
US6201089B1 (en) 1998-09-10 2001-03-13 James T Carter Macroporous hyperhydroxy polymer and articles made therefrom
US6150479A (en) 1998-11-23 2000-11-21 Loctite Corporation Radical-curable adhesive compositions, reaction products of which demonstrate superior resistance to thermal degradation
US6329485B1 (en) 1998-12-11 2001-12-11 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index hydrogel compositions for ophthalmic implants
US6281319B1 (en) 1999-04-12 2001-08-28 Surgidev Corporation Water plasticized high refractive index polymer for ophthalmic applications
JP2003508605A (ja) 1999-09-07 2003-03-04 アルコン,インコーポレイテッド 眼科および耳鼻咽喉科用の装置材料
ES2235935T3 (es) 1999-09-07 2005-07-16 Alcon Inc. Materiales para dispositivos otorrinolaringologicos y oftalmicos plegables.

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504854A (ja) * 2003-09-08 2007-03-08 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 青光吸収特性を有する眼内レンズの製造方法
JP2009517508A (ja) * 2005-12-01 2009-04-30 コロニス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 高屈折率を有するポリマー組成物
JPWO2015119256A1 (ja) * 2014-02-06 2017-03-30 Jsr株式会社 レンズ用液剤、コンタクトレンズおよびその製造方法
CN105960606B (zh) * 2014-02-06 2019-07-26 Jsr株式会社 透镜用液剂、隐形眼镜和其制造方法
JP6001200B2 (ja) * 2014-02-06 2016-10-05 Jsr株式会社 レンズ用液剤、コンタクトレンズおよびその製造方法
JP2016206687A (ja) * 2014-02-06 2016-12-08 Jsr株式会社 レンズ用液剤、コンタクトレンズおよびその製造方法
CN105960606A (zh) * 2014-02-06 2016-09-21 Jsr株式会社 透镜用液剂、隐形眼镜和其制造方法
US10640732B2 (en) 2014-02-06 2020-05-05 Jsr Corporation Lens solution, contact lens, and production method therefor
WO2015119256A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 Jsr株式会社 レンズ用液剤、コンタクトレンズおよびその製造方法
WO2017018425A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 Jsr株式会社 医療器材の製造方法および医療器材
JPWO2017018425A1 (ja) * 2015-07-27 2018-05-24 Jsr株式会社 医療器材の製造方法および医療器材
CN107249652A (zh) * 2015-07-27 2017-10-13 Jsr株式会社 医疗器材的制造方法和医疗器材
CN107249652B (zh) * 2015-07-27 2021-01-12 Jsr株式会社 医疗器材的制造方法和医疗器材
US10976473B2 (en) 2015-07-27 2021-04-13 Jsr Corporation Method for producing medical device and medical device
JPWO2017022815A1 (ja) * 2015-08-04 2018-05-31 Jsr株式会社 重合体組成物、物品、メディカルデバイス、物品の製造方法および細胞塊の製造方法
WO2017022815A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 Jsr株式会社 重合体組成物、物品、メディカルデバイス、物品の製造方法および細胞塊の製造方法
US10774165B2 (en) 2015-08-04 2020-09-15 Jsr Corporation Polymer composition, article, medical device, article production method, and cell cluster production method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1177227A1 (en) 2002-02-06
EP1177227B1 (en) 2003-10-01
HK1041492A1 (en) 2002-07-12
US20020128417A1 (en) 2002-09-12
WO2000061646A1 (en) 2000-10-19
US6281319B1 (en) 2001-08-28
US20020007032A1 (en) 2002-01-17
US20010056165A1 (en) 2001-12-27
HK1041492B (zh) 2004-07-16
CA2364530A1 (en) 2000-10-19
DE60005660T2 (de) 2004-07-29
ATE251187T1 (de) 2003-10-15
CA2364530C (en) 2009-02-03
US6635731B2 (en) 2003-10-21
DE60005660D1 (de) 2003-11-06
RU2238283C2 (ru) 2004-10-20
DK1177227T3 (da) 2004-01-26
US7083645B2 (en) 2006-08-01
JP3725431B2 (ja) 2005-12-14
ES2208304T3 (es) 2004-06-16
US6635732B2 (en) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725431B2 (ja) 眼用の水可塑化高屈折率ポリマー
US8247511B2 (en) Water plasticized high refractive index polymer for ophthalmic applications
CA2055138C (en) Polymers and their use for flexible intraocular lenses
EP0154270B1 (en) Hydrophilic polymers and contact lenses made therefrom
US5674960A (en) Flexible high refractive index, cross-linked, acrylic copolymers
AU675468B2 (en) Ophthalmic lens polymer incorporating acyclic monomer
CA2348495C (en) Intraocular lenses made from polymeric compositions
RU2001130059A (ru) Пластифицированный водой полимер с высоким коэффициентом преломления для использования в офтальмологии
JP6023340B2 (ja) 粘着性の低い高屈折率眼用デバイス材料
WO2000060383A1 (en) Intraocular lenses made from polymeric compositions and monomers useful in said compositions
CA2315747C (en) High refractive index ophthalmic device materials
EP1003795B1 (en) Ophthalmic lens polymers
US6852820B2 (en) Method for preparing acrylic copolymer materials suitable for ophthalmic devices
US7354980B1 (en) High refractive index polymers for ophthalmic applications
CA2964767A1 (en) Polymers and methods for opthalmic applications
JPH05269191A (ja) 複合レンズ
CN116462794A (zh) 一种聚合物及其制备方法和用途
JPH0820559A (ja) 水酸基含有スチレン誘導体および該水酸基含有スチレン誘導体を用いてなる眼用レンズ材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3725431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term