JP2002542138A - ガラスのシール方法 - Google Patents

ガラスのシール方法

Info

Publication number
JP2002542138A
JP2002542138A JP2000612228A JP2000612228A JP2002542138A JP 2002542138 A JP2002542138 A JP 2002542138A JP 2000612228 A JP2000612228 A JP 2000612228A JP 2000612228 A JP2000612228 A JP 2000612228A JP 2002542138 A JP2002542138 A JP 2002542138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indium
glass
seal
indium alloy
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000612228A
Other languages
English (en)
Inventor
チャールズ イームズ フィリップ
ノートン ブライアン
ウィリアム グリフィスス フィリップ
ジェームズ ハイド トレバー
Original Assignee
ユニバーシティー オブ アルスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9908703.3A external-priority patent/GB9908703D0/en
Priority claimed from GBGB9915795.0A external-priority patent/GB9915795D0/en
Application filed by ユニバーシティー オブ アルスター filed Critical ユニバーシティー オブ アルスター
Publication of JP2002542138A publication Critical patent/JP2002542138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66304Discrete spacing elements, e.g. for evacuated glazing units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/08Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of intervening metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/673Assembling the units
    • E06B3/67326Assembling spacer elements with the panes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/673Assembling the units
    • E06B3/67326Assembling spacer elements with the panes
    • E06B3/67334Assembling spacer elements with the panes by soldering; Preparing the panes therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/673Assembling the units
    • E06B3/67339Working the edges of already assembled units
    • E06B3/6736Heat treatment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/677Evacuating or filling the gap between the panes ; Equilibration of inside and outside pressure; Preventing condensation in the gap between the panes; Cleaning the gap between the panes
    • E06B3/6775Evacuating or filling the gap during assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2つのガラスの間に気密シールを形成する方法が開示される。この方法は、(a)ガラスピースの対向する表面の間にインジウムまたはインジウム合金の層を導入し、(b)好ましくは真空のもと、概ね220℃の周辺またそれ以下で、インジウムまたはインジウム合金の層およびガラスピースを加熱し、ピース間にシールを形成するように層を溶融させる、ステップを備える。この方法は、2枚のガラスパンまたはガラスシート間に比較的小さな気密シールを形成するのに適しており、特に、真空引きされた二重の窓ガラスユニットの形成に適している。インジウムまたはインジウム合金の層の間には、任意に追加のメタル層が配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、2つのガラスピース、特に、排他的ではないが、真空引きされた二
重の窓ガラスユニットを形成するために、2つのガラスパン(窓ガラス)の間に
気密シールを形成する方法に関する。
【0002】 低い熱損失および高い太陽光透過が、真空引きされたギャップを備える連続し
てシールされた二重の窓ガラスユニットにより得られる。真空引きされた窓ガラ
スは、一般に、典型的には0.2mmの高さのサポート柱の規則的な列により分
離されている2つのガラスシートからなる。連続したシールは、気体伝導を最小
のレベルにまで下げるために、一般に、0.1Pa以下に真空引きされた気密ユ
ニットをもたらす。
【0003】 現在、真空引きされた窓ガラスユニットは、400℃より高い温度でガラスピ
ースの間に形成された半田ガラスシールを用いて製造されているのみである。空
気は、続いてポンプアウトチューブを用いてピース間から抜かれている。しかし
ながら、半田ガラスエッジシールを生成するのに、このような高温度を必要とし
ていることから、現在の真空引きされた窓ガラスユニットは、低放射量フィルム
のハード被覆式または内部ガラス表面へのコーティングを用いることに制限され
、強化ガラスでもって作られ得ない。多くの高性能な、低放射量コーティングは
、現在において、200℃程度を超える温度では長い時間持ちこたえられない。
【0004】 低放射量コーティングは、窓ガラスユニットを通過する長波放射熱移送を低減
する。しかしながら、ハードコーティングは、2.5−30μmの範囲の長波放
射に対し、0.1より小さい放射量であるソフト被膜フィルムよりも、一般に、
高い放射量を有している。
【0005】 本発明の目的は、2つのガラスピース、特に窓ガラス間に、高性能、すなわち
、ソフト被覆の低放射量コーティングおよび強化ガラスの使用を可能とするよう
に、220℃程度もしくはそれ以下の温度で気密シールを形成する方法を提供す
ることにある。
【0006】 本発明の一形態によれば、2つのガラスピースの間に気密シールを形成する方
法であって、 (a)インジウムまたはインジウム合金の一つ以上の層をガラスピースの対向す
る表面間に導入し、 (b)インジウムまたはインジウム合金の層およびガラスピースを、層を溶かす
温度まで加熱し、ピース間にシールを形成するステップを備えることを特徴とす
る方法が提供される。
【0007】 インジウムまたはインジウム合金は、インジウムまたはインジウム合金が適切
にガラス上に位置され、溶融され、その後冷却されると、2つのガラスピースの
間に気密シールを形成するのに特に有用であることが判明している。
【0008】 インジウムまたはインジウム合金の層は、(加熱の前に)ガラスの各ピース上
でシールの領域に好ましくは加えられ、これは周知で適切な金属−ガラス堆積ま
たは接合技術を用いて実行され得る。
【0009】 本発明の一実施の形態によれば、インジウムまたはインジウム合金層の各々は
、真空蒸着技術を用いて、ガラス上に堆積され得る。
【0010】 本発明の他の実施の形態によれば、インジウムまたはインジウム合金層の各々
は、超音波半田付け技術を用いて、ガラス上に堆積され得る。
【0011】 好ましくは、ガラス上の如何なるコーティングまたはフィルムは、シールの意
図された領域から、インジウムまたはインジウム合金層をかかる領域に付与する
前に取除かれる。さらに、ガラスは、インジウムまたはインジウム合金を付与す
る前に好ましくは洗浄および/またはベークされる。
【0012】 好ましくは、インジウムまたはインジウム合金層を備えたガラスピースは、各
々および全ての配置で一定かつ等しい接合をもたらすべく、均一の温度に加熱さ
れ、より好ましくは、比較的遅い加熱方式が用いられる。加熱の温度は、インジ
ウムまたはインジウム合金が用いられるかに依る。全てではないが多くの適切な
材料は、220℃以下、一般に、200℃以下で溶融する。従って、加熱温度は
、一般に、220℃を超えるべきではなく、普通、200℃より低い。
【0013】 圧力、例えば、クランプまたは頂部のガラスピース上の錘の使用は、ピース間
にインジウムのシールを作用させるに要求される加熱の程度を減少させるはずで
ある。
【0014】 本発明のさらなる実施の形態によれば、一つ以上、好ましくは一つの追加の金
属層がインジウムまたはインジウム合金表面フィルムの間に配置される。かかる
金属層は、ワイヤまたはガスケット等の形態であってもよい。金属層はインジウ
ムまたはインジウム合金層に接合可能である適切な金属または合金から作られ得
る。かかる金属は、インジウム、インジウム合金、または、他の金属、例えば、
銅、ステンレス鋼のようなスチールを含む。かかる他の金属層は、それ自体で追
加されるか、加熱されたときに接合を助けるためにインジウムまたは適切なイン
ジウム合金と共に予め被覆されてもよい。
【0015】 中間の金属層を用いることは、ガラスピース上のインジウムまたはインジウム
合金の堆積層が一定の厚み、すなわち、均一でなく、それらとガラスピースとが
加熱されたとき、それらが合致し接合しない場合、および/または一般にガラス
ピース間の分離を増す場合、および/または要求されるインジウムまたはインジ
ウム合金の表面フィルムの厚さを減ずる場合、および/または良好な相互金属接
合をもたらす場合に助けとなる。
【0016】 かくて、本発明の特別な実施の形態によれば、2つのガラスのピースの間に気
密シールを形成する方法であって、 (a)インジウムまたはインジウム合金の層をガラスピースの対向する表面でシ
ールの領域に加え、 (b)インジウムまたはインジウム合金層の一方に追加の金属層を配置し、 (c)インジウムまたはインジウム合金層と該中間の金属層との間が接触するよ
うにガラスピースをもたらし、そして、それらとガラスピースとを、220℃か
ら100℃との間で加熱し、ピース間にシールを形成するステップを備えること
を特徴とする方法が提供される。
【0017】 加熱温度は、インジウムまたはどのインジウム合金が用いられるかに依存する
【0018】 代替的な配列では、インジウムまたはインジウム合金の層は、金属ワイヤまた
はガスケットのような適切なサポートの周りのコーティングとして設けられ、こ
の被覆されたサポートはガラスピースの間に直接に置かれ、好ましくは圧力を伴
って加熱され、シールを形成する。
【0019】 本発明のシールの厚さは、既存のシールの厚さ、例えば、0.05〜0.2m
m以上と同じであってもよい。ガラスパンの間の中間のサポート柱は、普通、約
0.1〜0.2mmの高さである。シールの幅は、既存のシールの幅、例えば3
〜10mmの間と同じであってもよい。
【0020】 ガラスピースは、適切な如何なる寸法、形状またはその間にシールが望まれる
デザインであってもよい。2つのピースは、寸法、形状またはデザインにおいて
同一である必要はない。本発明は、2つのガラスパンまたはシートの間に比較的
小さな気密シールを形成するのに適している。本発明は、特に、真空引きされた
二重窓ガラスユニットの形成に適している。かくて、好ましくは、シールを形成
するための加熱は真空下で行われる。
【0021】 より大きな窓ガラスユニットもまた、追加のガラスシートを用いる本発明によ
り形成され得、3つのシート間の1つまたは2つのいずれかの内部空間が真空引
きされた、例えば、三重窓ガラスユニットをもたらす。三重窓ガラスは、真空窓
ガラスの風負荷を最小にするために用いられ得、より大きなパンが利用されるの
を許容する。二重窓ガラスのための通常の空間は、真空引きされる構成部品およ
び第3のガラスシート間にも用いられ得る。第3のガラスパンを用いる利点は、
熱勾配の低減、かくて真空窓ガラスユニットの膨張/収縮、そして続いて誘起さ
れる熱応力の低減である。
【0022】 本発明によりシールされているガラスピースの一つ以上、特に二重または多重
窓ガラスユニットの一つ以上のガラスパンは、太陽利得を最小にし、真空窓ガラ
スユニットを暑い気候で用いるのに適したもの(空調負荷における結果的に大き
な低減を伴う)とすべく、被覆されてもよい。これは、窓ガラスが透明から半透
明に変えられるのを可能にするエレクトロクロミック、フォトクロミックおよび
サーモクロミックのような追加の窓ガラス技術の導入を許容する。かかる技術は
、既存のシール技術では用いられ得ず、それのための温度は変色性を破壊する程
に高い。
【0023】 本発明はまた、ガラスピースにおける孔または開口、例えば、ポンプアウト孔
をシールするのに適している。インジウムまたはインジウム合金が孔または開口
の周りに加えられ、同様に、平坦である必要はないが、ガラスカバーピース上に
層形成される。
【0024】 本発明の第二の形態によれば、間に少なくとも一つの気密シールを有する少な
くとも2つのガラスピースを備え、該シールが溶融インジウムまたはインジウム
合金フィルムを用いて形成されるガラスユニットが提供される。
【0025】 シールは、好ましくは、ここに説明された方法に従い形成される。
【0026】 ユニットは、好ましくは、二重または多重の窓ガラスユニット、より好ましく
は、真空引きされた二重または多重の窓ガラスユニットである。
【0027】 添付の図面にのみ関連する実施例を介して本発明の実施形態が説明される。
【0028】 図1は、二重の窓ガラスユニットを形成するのに適した2枚のガラスパン2を
示す。各パン2のエッジに沿って、インジウム4の層がある。インジウム層4の
間には、パン2が引き合わされた際に、インジウム層4が当たらないように要求
されるであろう複数本のインジウムワイヤ6が表わされている。また、図1は、
パン2の間にサポートを提供するピラー8の配列を示している。
【0029】 シールの形成は、おそらく、以下の仕方で予め行われるであろう。低放射量コ
ーティングを備えた、または、備えていないガラスパンは、適切な溶剤および/
または洗浄剤を用いて洗浄され得る。そして、洗浄されたパンは、いかなるコー
ティングの崩壊をもたらす温度よりも低い温度で、ある期間ベークされ得る。コ
ーティングがインジウムまたはインジウム合金に不相溶である場合、それらは、
意図されたシールの位置で取り除かれるべきである。
【0030】 そして、真空蒸着技術、超音波半田ごて、または、インジウムをガラスに接合
するのに適した他の周知の方法を用いて、意図されたシールの領域において双方
のガラスパンの表面にインジウムフィルムが堆積させられる。
【0031】 そして、ピラーの配列が、パンの間に配置される。
【0032】 一旦ピラーの配列が位置決めされた時に、堆積されたインジウムの層が、上段
のガラスパンがピラーの配列の上に配置された際にそれらが接合することを許容
する正確な厚さまたは均一度になっていないならば、インジウムまたはインジウ
ム合金のワイヤあるいはガスケットがインジウムフィルムの間に配置される。真
空蒸着は、インジウムまたはインジウム合金の層を1μmの厚さまで堆積させる
ことができる。超音波半田付けは、より厚い層を堆積させることができる。
【0033】 また、二重の窓ガラスユニットのパンの間に真空を与えることは、周知の仕方
により提供され得る。
【0034】 真空チャンバ排気法を用いた場合、真空チャンバは、その内部にパンおよびイ
ンジウムまたはインジウム合金が配置された状態で、0.1Pa以下の圧力に真
空引きされる。そして、おそらく輻射ヒータまたはヒートプラテンを用いて、ガ
ラス、インジウムまたはインジウム合金の温度を、ガラス、インジウムまたはイ
ンジウム合金のフィルム、および、いかなるワイヤが溶融する温度まで高めるた
めに熱が供給される。インジウムについて、この温度は、およそ157℃である
。いくつかのインジウム合金は、より低い温度要求を有し、他は、幾分高い温度
要求を有する。温度は、一般には上段のガラスパンに圧力を加えることによって
減じられ得る。温度は、均一であると共にインジウムが流動し得る温度以下であ
って、シールにギャップが生じることや局所的なプーリング作用を防止するよう
にされていると好ましい。
【0035】 一旦、系が冷却され、チャンバが大気圧に戻されると、真空引きされた真空二
重窓ガラスユニットが本質的に提供される。図2は、形成されたユニットを示す
【0036】 代替的には、二重の窓ガラスユニットにおける真空は、ポンプアウトチューブ
法を用いて形成され得る。この方法では、洗浄およびインジウムまたはインジウ
ム合金の堆積の前に、上側のガラスパンにポンプアウトチューブが配置される。
【0037】 下側のガラスパンは、2つの堆積されたインジウムまたはインジウム合金の表
面が接触するように上側のシートが位置決めされた状態で、一般にオーヴンまた
は加熱されたプラテンに配置される。ガラスおよびインジウムまたはインジウム
合金の温度を、ガラス、インジウムまたはインジウム合金のフィルム、および、
いかなるワイヤが溶融する温度まで高めるために熱が供給される。再度、圧力を
加えることによって温度が減じられるが、温度は、均一であると共に、シールに
ギャップや局所的なプーリング作用を生じさせるようにインジウムが流動し得る
温度以下であることが好ましい。
【0038】 真空リザーバが、ポンプアウトチューブに取り付けられ、窓ガラスユニットを
0.1Pa以下の圧力まで真空引きするために用いられる。ポンプアウトチュー
ブをシールするために、電気抵抗ヒータが用いられる。
【0039】 代替的には、ポンプアウト孔は、図3aおよび図3bに示すようにシールされ
る。2枚のガラスシート10の一方に予め穿設された小径の穴14の周りには、
インジウムまたはインジウム合金の薄いリング9が堆積される(それらシート1
0の間には、ピラーの配列11がある)。また、インジウムまたはインジウム合
金の薄いリング12が、斜めの上側エッジを備えた半径およそ7.5mmのガラ
スカバースライド16の上にコートされる。
【0040】 ガラスカバースライド16は、インジウムまたはインジウム合金の2つのリン
グ9,12が実質的に接合するように、ポンプアウト孔14を覆って配置される
。真空カップ器具(図示せず)は、その内部にカバースライド16が完全に密閉
されるように、ガラス表面10の上に配置される。真空器具内の小さなヒータ要
素は、カバースライド16の上に位置し、インジウムまたはインジウム合金の層
9,12間の固有のギャップを通して真空ポンプアウトが起こる間に、それをそ
の位置に保持する。
【0041】 十分なレベルの真空が得られると、ヒータ要素への電源が入れられ、シール1
8が形成されるように(図3b)、金属の温度を高めるべく十分な熱が供給され
る。シールの形成に要求される温度を減じるために、カバースライド16に圧力
が加えられてもよい。シール処理は、ガラスシートからガスを抜くことを可能に
するのに十分であるが、シール不良をもたらすほどは高くない温度に加熱された
オーブンにおいて行われてもよい。これは、ポンプアウト孔をシールするのに要
求されるより低い温度上昇をもたらす。
【0042】 使用される主なシール材は、インジウム、または、インジウム/錫合金、イン
ジウム/錫/銀合金、または、所望の溶融温度や接合および強度特性を備えた他
のインジウムを基とする合金のような、錫、銀および鉛からなる群の一つまたは
それ以上により形成されるインジウム合金である。
【0043】 また、真空エッジシールは、図4に示すように形成され得る。図4は、2枚の
ガラスパン20を示しており、双方のガラスパン20上には、エッジの近傍の領
域において、インジウムまたはインジウム合金の薄い層22がある。これらイン
ジウムまたはインジウム合金の層は、超音波半田ごてを用いて、または、好まし
くは真空蒸着を介して、敷設され得る。インジウム層22の間には、例えば銅製
の薄いメタルガスケット24がある。銅とインジウムとは、非常に緊密に接合し
、銅製のガスケットの使用は、ガラス上における極薄いインジウムの層の使用を
許容し、コストを減じる。銅製のガスケット24は、下側のガラスパン20のイ
ンジウム層22に堆積され、そして、上側のガラスパン20の表面上のインジウ
ム層22は、メタルガスケット24の上に配置される。上述のようなユニットの
過熱は、インジウム層22とメタルガスケット24との間にシールを形成する。
シーリングメカニズムは、真空下、または、上述されたようにポンプアウトチュ
ーブを介した次のポンプアウトと共にオーブンにおいて行われ得る。
【0044】 本発明は、比較的低温で、ガラスピース、特に、真空引きされた二重または多
重の窓ガラスユニット間にシールをつくり出す方法を提供する。これらは、ガラ
ス上の多重の誘電/金属/誘電の層からなるもののような、最適な温度性能およ
び光学性能を与える柔軟なコーティングの使用を可能とする。窓ガラスユニット
を通る熱伝達率を低減させることにより、高い可視透過率を備えた組立体におい
て熱損失がより低くなる。そのような窓ガラスユニットは、例えば、冷蔵庫の透
明なドアや、太陽集熱器のカバーに使用でき、または、エレクトロクロミックス
、フォトクロミックスまたはサーモクロミックスと共に使用され得る。
【0045】 低シール温度の使用は、強化ガラスの使用を促進し、それゆえに、真空引きさ
れたガラスの適用の範囲が著しく広がる。また、強化ガラスによってピラー間隔
をできるだけ増加させることにより、熱伝達率を低減させることが達成される。
【0046】 また、低い製造温度の使用は、取り入れられるエネルギを低減させると共に、
製造工程中に起こり得るフィルムまたはコーティングの崩壊を低減させ、エッジ
シールシステムの領域における応力を低減させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 シールが形成される前の2枚の接合されたガラスパンの概略的な横断側面図で
ある。
【図2】 シールが形成された後の概略的な横断側面図である。
【図3a】 本発明の他の実施形態による接合された2つのガラスピースの概略的な斜視図
である。
【図3b】 本発明の他の実施形態による接合された2つのガラスピースの概略的な斜視図
である。
【図4】 それらの間のメタルガスケットを用いて接合されるべき2枚のガラスパンの部
分側面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ブライアン ノートン イギリス ビーティー37 0キュービー カウンティー アントリム ニュタナビー (番地なし) ユニバーシティー オブ アルスター (72)発明者 フィリップ ウィリアム グリフィスス イギリス ビーティー37 0キュービー カウンティー アントリム ニュタナビー (番地なし) ユニバーシティー オブ アルスター (72)発明者 トレバー ジェームズ ハイド イギリス ビーティー37 0キュービー カウンティー アントリム ニュタナビー (番地なし) ユニバーシティー オブ アルスター Fターム(参考) 4G061 AA09 AA11 AA21 AA22 AA23 AA31 BA01 CA02 CB02 CB06 CB14 CD02 CD23 CD25 DA26

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つのガラスピースの間に気密シールを形成する方法であっ
    て、 (a)インジウムまたはインジウム合金の一つ以上の層をガラスピースの対向す
    る表面間に導入し、 (b)インジウムまたはインジウム合金の層およびガラスピースを、層を溶かす
    温度まで加熱し、ピース間にシールを形成する ステップを備えることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 インジウムまたはインジウム合金層の各々は、真空蒸着技術
    を用いて、ガラス上に堆積されることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 インジウムまたはインジウム合金層の各々は、超音波半田付
    け技術を用いて、ガラス上に堆積されることを特徴とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 ガラス上の如何なるコーティングまたはフィルムは、シール
    の意図された領域から、インジウムまたはインジウム合金層をかかる領域に付与
    する前に取除かれることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかの方法。
  5. 【請求項5】 ガラスは、インジウムまたはインジウム合金を付与する前に
    洗浄および/またはベークされることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか
    の方法。
  6. 【請求項6】 インジウムまたはインジウム合金層を備えたガラスピースは
    、均一の温度に加熱されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかの方法
  7. 【請求項7】 加熱温度は、220℃、好ましくは、200℃を超えないこ
    とを特徴とする請求項1ないし6のいずれかの方法。
  8. 【請求項8】 加熱中に、一つまたは両方のガラスピースに圧力がかけられ
    ることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかの方法。
  9. 【請求項9】 インジウムまたはインジウム合金層の間に追加の金属層が配
    置されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかの方法。
  10. 【請求項10】 金属層は、ワイヤまたはガスケットの形態であることを特
    徴とする請求項9の方法。
  11. 【請求項11】 追加の金属層の金属は、インジウムまたはインジウム合金
    層に接合可能であることを特徴とする請求項9または10の方法。
  12. 【請求項12】 金属は、インジウム、インジウム合金、銅、ステンレス鋼
    、インジウムまたはインジウム合金被覆銅、およびインジウムまたはインジウム
    合金被覆ステンレス鋼からなる群から選ばれた一つ以上であることを特徴とする
    請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 インジウム合金は、インジウムと錫、銀および鉛からなる
    群からの一つ以上とから形成されることを特徴とする請求項1ないし12のいず
    れかの方法。
  14. 【請求項14】 2つのガラスのピースの間に気密シールを形成する方法で
    あって、 (a)インジウムまたはインジウム合金の層をガラスピースの対向する表面でシ
    ールの領域に加え、 (b)インジウムまたはインジウム合金層の一方に追加の金属層を配置し、 (c)インジウムまたはインジウム合金層と該中間の金属層との間が接触するよ
    うにガラスピースをもたらし、そして、それらとガラスピースとを、220℃か
    ら100℃との間で加熱し、ピース間にシールを形成する ステップを備えることを特徴とする請求項1ないし13のいずれかの方法。
  15. 【請求項15】 インジウムまたはインジウム合金の層は、適切なサポート
    の周りのコーティングとして設けられていることを特徴とする請求項1の方法。
  16. 【請求項16】 ガラスピースの孔または開口をシールするための請求項1
    ないし15のいずれかの方法。
  17. 【請求項17】 シールは真空下で行われることを特徴とする請求項1ない
    し16のいずれかの方法。
  18. 【請求項18】 2つのガラスパンまたはシート間の気密シールを形成する
    ための請求項1ないし15および17のいずれかの方法。
  19. 【請求項19】 二重または多重の窓ガラスユニットを形成するための請求
    項18の方法。
  20. 【請求項20】 二重または多重の窓ガラスユニットは、真空引きされたユ
    ニットであることを特徴とする請求項19の方法。
  21. 【請求項21】 ユニットは、真空引きの前にエッジシールされることを特
    徴とする請求項20の方法。
  22. 【請求項22】 ユニットは、ポンプアウト孔を介して真空引きされること
    を特徴とする請求項21の方法。
  23. 【請求項23】 ポンプアウト孔は、請求項15の方法を用いてシールされ
    ることを特徴とする請求項22の方法。
  24. 【請求項24】 ポンプアウト孔をシールするために用いられる温度は、ガ
    ラスパンをシールするために用いられる温度より低いことを特徴とする請求項2
    3の方法。
  25. 【請求項25】 間に少なくとも一つの気密シールを有する少なくとも2つ
    のガラスピースを備え、該シールが溶融インジウムまたはインジウム合金フィル
    ムを用いて形成されることを特徴とするガラスユニット。
  26. 【請求項26】 シールが請求項1ないし15および17ないし24のいず
    れかの方法に従い形成されていることを特徴とする請求項23のガラスユニット
  27. 【請求項27】 ユニットは、二重または多重の窓ガラスユニットであるこ
    とを特徴とする請求項25または26のガラスユニット。
  28. 【請求項28】 真空引きされた二重または多重の窓ガラスユニットである
    ことを特徴とする請求項27のガラスユニット。
  29. 【請求項29】 一つ以上のガラスピースが強化ガラスであることを特徴と
    する請求項25ないし28のいずれかのガラスユニット。
  30. 【請求項30】 一つ以上のガラスピースが、エレクトロクロミック、フォ
    トクロミックまたはサーモクロミックフィルムを有していることを特徴とする請
    求項25ないし29のいずれかのガラスユニット。
JP2000612228A 1999-04-17 2000-04-17 ガラスのシール方法 Pending JP2002542138A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9908703.3A GB9908703D0 (en) 1999-04-17 1999-04-17 Vacuum glazing
GB9908703.3 1999-04-17
GB9915795.0 1999-07-07
GBGB9915795.0A GB9915795D0 (en) 1999-07-07 1999-07-07 Vacuum glazing
PCT/GB2000/001495 WO2000063130A1 (en) 1999-04-17 2000-04-17 Method of sealing glass

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002542138A true JP2002542138A (ja) 2002-12-10

Family

ID=26315418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000612228A Pending JP2002542138A (ja) 1999-04-17 2000-04-17 ガラスのシール方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7204102B1 (ja)
EP (1) EP1171397B1 (ja)
JP (1) JP2002542138A (ja)
AT (1) ATE388925T1 (ja)
AU (1) AU4419200A (ja)
DE (1) DE60038288T2 (ja)
DK (1) DK1171397T3 (ja)
ES (1) ES2301481T3 (ja)
PT (1) PT1171397E (ja)
WO (1) WO2000063130A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280232A (ja) * 2007-04-13 2008-11-20 Hitachi Metals Ltd 被接合体の接合部形成装置及びそれを用いたガラス基板の接合装置、並びに被接合体の接合部形成方法及びそれを用いたガラス基板の接合方法
US7744706B2 (en) 2007-10-03 2010-06-29 Hitachi Metals, Ltd. Solder alloy for bonding oxide material, and solder joint using the same
WO2011027820A1 (ja) 2009-09-04 2011-03-10 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金、接合用部材及びその製造法、並びに電子部品
JP2013512166A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 洛▲陽▼▲蘭▼▲廸▼玻璃机器有限公司 ガラス板複合封着方法
JP2014500845A (ja) * 2010-11-23 2014-01-16 ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド スロットタイプの真空ガラス封着装置
WO2020050302A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 日本板硝子株式会社 真空ガラス及びその製造方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165152A (ja) * 2002-10-21 2004-06-10 Canon Inc 気密容器の製造方法及び画像表示装置の製造方法及び接合方法
AU2003900862A0 (en) * 2003-02-26 2003-03-13 The University Of Sydney Improved sealing arrangement for use in evacuating a glass chamber
WO2006068869A2 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Corning Incorporated Method of making a glass envelope
US20080020083A1 (en) * 2006-06-06 2008-01-24 Kabushiki Kaisha Topcon Method for joining optical members, structure for integrating optical members and laser oscillation device
CN101148313B (zh) * 2006-09-20 2011-01-12 黄家军 一步成型真空玻璃及其制造方法和设备
CN101391859B (zh) * 2007-09-20 2011-08-24 刘元生 一种真空玻璃的生产工艺
FR2933332B1 (fr) * 2008-07-02 2010-09-10 Bertron Creation Procede de fabrication d'une plaque decorative
CN102079632A (zh) * 2009-11-27 2011-06-01 洛阳兰迪玻璃机器有限公司 一种真空玻璃封接方法及真空玻璃产品
DE102010045616A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Elino Industrie-Ofenbau GmbH, 52355 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Isolierglas
CN102020415B (zh) * 2010-03-02 2014-06-04 青岛亨达玻璃科技有限公司 弧形真空玻璃
CN101863616B (zh) * 2010-03-03 2012-10-03 左树森 一种钢化真空玻璃的制造方法
CN101781085B (zh) * 2010-03-23 2012-02-08 左树森 钢化、半钢化真空玻璃的制造方法
DE202010007081U1 (de) 2010-05-21 2010-08-26 Bayerisches Zentrum für Angewandte Energieforschung e.V. Vorrichtung zum Erzeugen einer gasdichten Ultraschall-Lötverbindung
DE102010021126B4 (de) 2010-05-21 2023-09-07 Bayerisches Zentrum für Angewandte Energieforschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer gasdichten Ultraschall-Lötverbindung
CN102336531A (zh) * 2010-07-28 2012-02-01 叶卫 真空玻璃板和制造方法及模板
US8270059B2 (en) 2010-08-05 2012-09-18 Soladigm, Inc. Multi-pane electrochromic windows
CN102452801B (zh) * 2010-10-29 2016-05-25 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种真空玻璃封接方法及其产品
CN102476926B (zh) * 2010-11-23 2013-12-18 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种真空玻璃封接装置
WO2012075724A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Luoyang Landglass Technology Co., Ltd. Vacuum glass component
WO2012075723A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Luoyang Landglass Technology Co., Ltd. Vacuum glass having mounting hole
CN102617025B (zh) * 2011-01-31 2014-06-25 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种制作真空玻璃构件时获得真空的方法
US9328512B2 (en) 2011-05-05 2016-05-03 Eversealed Windows, Inc. Method and apparatus for an insulating glazing unit and compliant seal for an insulating glazing unit
DE102012104360A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Aerogas Gmbh Vakuumisolierglaseinheit und deren Herstellung
US20130316099A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Eversealed Windows, Inc. Stand-off construction for vacuum insulated glass
DE102013008087A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Weru Gmbh Türblatt mit spezieller Füllung
US9515286B2 (en) 2013-05-10 2016-12-06 Corning Incorporated Laser welding transparent glass sheets using low melting glass or thin absorbing films
US10280680B2 (en) * 2013-12-31 2019-05-07 Guardian Glass, LLC Vacuum insulating glass (VIG) unit with pump-out port sealed using metal solder seal, and/or method of making the same
EP3337942B1 (en) * 2015-08-20 2020-01-08 VKR Holding A/S Method for producing a vig unit having improved temperature profile
US10697231B2 (en) 2015-08-20 2020-06-30 Vkr Holding A/S Small diameter evacuation head for VIG unit manufacture
US10253550B1 (en) 2015-10-30 2019-04-09 Corning Incorporated Vacuum insulated glass units and methodology for manufacturing the same
CN105541132B (zh) * 2015-12-15 2019-01-04 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种钢化真空玻璃的制作方法及其生产线
CN105565683B (zh) * 2015-12-15 2018-12-07 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种钢化真空玻璃的制作方法及其生产线
CN105633185B (zh) * 2016-04-08 2017-09-15 常州天合光能有限公司 一种太阳电池封装方法及封装结构
CN109912240A (zh) * 2018-10-18 2019-06-21 汪坤明 一种真空玻璃及其密封方法
CN109912239A (zh) * 2018-10-18 2019-06-21 汪坤明 一种真空玻璃及其制造方法
US11158519B2 (en) 2018-12-06 2021-10-26 Corning Incorporated Method of forming capped metallized vias
WO2020176931A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-10 The University Of Sydney A method of manufacturing a vacuum insulated glazing unit
WO2020203008A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248031A (ja) * 1987-03-18 1988-10-14 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ ガラス・チャンネルプレート接着方法
JPH02266083A (ja) * 1989-04-04 1990-10-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 複層ガラスのシール構造
JPH1179799A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 複層ガラス
JP2000119046A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラスパネルの周縁部封止構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526545A (en) * 1975-07-04 1977-01-19 Hitachi Ltd Method of manufacturing liquid crystal display element
NL8204238A (nl) * 1982-11-02 1984-06-01 Philips Nv Elektronenbuis en werkwijze voor het vervaardigen van deze elektronenbuis.
US5279851A (en) * 1991-04-03 1994-01-18 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of manufacturing a conductive glass with high strength and wear resistance
DE60033156T2 (de) * 1999-03-25 2007-10-31 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glasscheibe und verfahren zu dessen herstellung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248031A (ja) * 1987-03-18 1988-10-14 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ ガラス・チャンネルプレート接着方法
JPH02266083A (ja) * 1989-04-04 1990-10-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 複層ガラスのシール構造
JPH1179799A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 複層ガラス
JP2000119046A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラスパネルの周縁部封止構造

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280232A (ja) * 2007-04-13 2008-11-20 Hitachi Metals Ltd 被接合体の接合部形成装置及びそれを用いたガラス基板の接合装置、並びに被接合体の接合部形成方法及びそれを用いたガラス基板の接合方法
US7744706B2 (en) 2007-10-03 2010-06-29 Hitachi Metals, Ltd. Solder alloy for bonding oxide material, and solder joint using the same
WO2011027820A1 (ja) 2009-09-04 2011-03-10 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金、接合用部材及びその製造法、並びに電子部品
US9773721B2 (en) 2009-09-04 2017-09-26 Senju Metal Industry Co., Ltd. Lead-free solder alloy, connecting member and a method for its manufacture, and electronic part
JP2013512166A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 洛▲陽▼▲蘭▼▲廸▼玻璃机器有限公司 ガラス板複合封着方法
JP2013512164A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 洛▲陽▼▲蘭▼▲廸▼玻璃机器有限公司 強化真空ガラスの封着方法及び強化真空ガラス
JP2013512165A (ja) * 2009-11-27 2013-04-11 洛▲陽▼▲蘭▼▲廸▼玻璃机器有限公司 真空ガラス吸気孔の密封方法、密封構造及び密封装置
KR101383837B1 (ko) 2009-11-27 2014-04-17 루오양 랜드글라스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 진공 유리용 컴파운드 실링 방법
JP2014088316A (ja) * 2009-11-27 2014-05-15 Luoyang Landglass Technology Co Ltd 真空ガラス吸気孔の密封方法及び密封構造
JP2014500845A (ja) * 2010-11-23 2014-01-16 ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド スロットタイプの真空ガラス封着装置
WO2020050302A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 日本板硝子株式会社 真空ガラス及びその製造方法
JPWO2020050302A1 (ja) * 2018-09-05 2021-09-24 日本板硝子株式会社 真空ガラス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK1171397T3 (da) 2008-07-14
ATE388925T1 (de) 2008-03-15
PT1171397E (pt) 2008-08-07
AU4419200A (en) 2000-11-02
WO2000063130A1 (en) 2000-10-26
DE60038288D1 (de) 2008-04-24
EP1171397A1 (en) 2002-01-16
EP1171397B1 (en) 2008-03-12
US7204102B1 (en) 2007-04-17
ES2301481T3 (es) 2008-07-01
DE60038288T2 (de) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002542138A (ja) ガラスのシール方法
US8512829B2 (en) Metal-inclusive edge seal for vacuum insulating glass unit, and/or method of making the same
CA2633029C (en) Glass panel
TWI657926B (zh) 具有金屬周緣密封之真空絕緣玻璃(vig)單元及/或其製備方法
TWI597412B (zh) 具有經紫外光(uv)處理低發射率塗層的窗片及製造該窗片的方法
US6558494B1 (en) Vacuum IG window unit with edge seal at least partially diffused at temper and completed via microwave curing, and corresponding method of making the same
EP1216971A1 (en) The method for manufacturing vacuum glazing and its application mechanical system
JPH05501896A (ja) 断熱ガラスパネル及びその構築方法
JPS63501728A (ja) 熱絶縁作用する建築要素および/または採光要素およびそれらの製造方法およびこの方法を行うための装置
US10689900B2 (en) Process for manufacturing insulating glazing
KR20060027316A (ko) 단열·방열성 유리 패널
US6212852B1 (en) Evacuated glazing containing a thermally insulating vacuum
JP2002012455A (ja) 低圧複層ガラス
EP1131529A1 (en) Method of forming evacuated glass panels
NL9201921A (nl) Meervoudig beglazingspaneel, in het bijzonder voor zonnecollectoren.
WO2014159653A1 (en) Improved high solar gain low-e panel and method for forming the same
JP2000103651A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法
JPS6150217B2 (ja)
JP2001064042A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法
JPH10331532A (ja) 低圧複層ガラスの製造方法
AU759410B2 (en) Glass panel
JP2000220357A (ja) 低圧複層ガラスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070320

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070320

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914