JPH02266083A - 複層ガラスのシール構造 - Google Patents

複層ガラスのシール構造

Info

Publication number
JPH02266083A
JPH02266083A JP1086172A JP8617289A JPH02266083A JP H02266083 A JPH02266083 A JP H02266083A JP 1086172 A JP1086172 A JP 1086172A JP 8617289 A JP8617289 A JP 8617289A JP H02266083 A JPH02266083 A JP H02266083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
glass
glass plates
section
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1086172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742828B2 (ja
Inventor
Akira Sugai
菅井 彰
Yoshimasa Mizoguchi
喜方 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP1086172A priority Critical patent/JPH0742828B2/ja
Publication of JPH02266083A publication Critical patent/JPH02266083A/ja
Publication of JPH0742828B2 publication Critical patent/JPH0742828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数枚のガラス板を、その周辺部にスペーサ
ーを介在させた状態で、隣接するものどうしが互いに厚
み方向に離間するように配置し、隣接する前記ガラス間
を密封するシール材を、前記ガラス板の周縁部に設け、
前記複数枚のガラス板のうちの少なくとも一枚の内面に
、金属薄膜の被覆部を形成すると共に、前記内面の周縁
部には、その全周にわたって金属薄膜除去部を形成して
ある複層ガラスに関し、つまり、第7図に示すように、
被覆部(4)を、ガラス板(1)内面(F)の周縁部に
まで形成し、被覆部(4)の端縁(7)を外方に露出さ
せた状態で、シール材(3)を被覆部(4)に密着させ
た場合は、被覆部(4)端縁(7)に外部から水が浸入
して、被覆部(4)が劣化しやすく、これを改善するた
めに、ガラス板内面の周縁部に、シール材密着用の金属
薄膜除去部を形成して、被覆部を外方に露出させないよ
うにしてある複層ガラスに関するものである。
〔従来の技術〕
従来の前記複層ガラスでは、第8図に示すように、被覆
部(4)の端縁(7)がシール材(3)から離間するよ
うに、端縁(7)とシール材(3)を相対配置してあっ
た。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかし、金属薄膜除去部(5)とシール材(3)との間
を通して外部から複層ガラスの内部空間(S)に水分が
浸入し、複層ガラス内面か結露し、ガラス板内面に形成
した金属薄膜の被覆部を劣化させるということかあった
本発明の目的は、複層ガラスの内部空間へ水分が浸入し
にくくする点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明における複層ガラスのシール構造の特徴構成は、
被覆部の端縁が、シール材で覆われる状態に、前記端縁
と前記シール祠を相対配置して、前記シール材を前記金
属薄膜除去部及び前記端縁に密着させてあることにあり
、その作用効果は、次の通りである。
〔作 用〕
複層ガラスの内部空間における結露の程度を測定して、
結露がしやずくなるほど耐久性が低いとする耐高温高温
試験を、第8図に示す従来構造のものと、本発明の構造
(第1図)のものとに対して複数回づつ行い、夫々の試
験結果を、第9図及び第3図のグラフで示す。
つまり、第9図及び第3図から明らかなように、本発明
の構造の複層ガラスの方が、耐久性が低下しにくく、複
層ガラス内部空間内に水が浸入しにくい。
〔発明の効果〕
従って、高温高湿の環境で使用しても、複層ガラス内に
は結露が生じにくく、その結果、複層ガラスの使用環境
を拡げられると共に、ガラス板内面に形成した金属薄膜
の被覆部を、長期にわたって劣化させずに、良好な状態
で維持できるようになった。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図に示すように、2枚のガラス板(1)
を、その周辺部にアルミ製の環状スペーサー(2)を介
在させた状態で、隣接するものどうしが互いに厚み方向
に離間するように配置し、隣接するガラス(1)間を密
封するシール伺(3)を、ガラス板(1)の周縁部に設
け、2枚のガラス板(1)のうちの一方の内面(I’)
に、金属薄膜の被覆部(4)を形成すると共に、前記内
面(F)の周縁部には、その全周にわたって金属薄膜除
去部(5)を形成して、複層ガラスを構成してある。
前記シール材(3)は、ガラス板(1)とスペーサー(
2)の間で、ガラス板(1)周縁部の内側に配置した1
次シーラント(3A)と、外側に配置した2次シーラン
ト(3B)とから成り、1次シーラント(3A)は、ガ
ラス板(1)及びスペーサー(2)との接着性、粘着性
に優れ、適度のフロー特性、保持性、伸び率と引張強度
と圧縮回復率を有し、特に水分やガスに対する不透過性
が高いポリイソブチレン系シーラント、ブチルゴム系シ
ーラント、ポリイソブチレン−ブチルゴム系シーラント
、ポリイソブチレン一部分加硫ブチルゴム系シーラント
の中から選ばれたものが使用され、2次シーラント(3
B)は、1次シーラント(3A)よりはガス不透過性、
不透湿性が劣るけれども、ガラス板(1)及びスペーサ
ー(2)との接着性及び粘着性が高いシリコーン系シー
ラント、ポリイソブチレン系シーラント、ポリサルファ
イド系シーラント、ポリウレタン系シーラント、ブチル
ゴム系シーラント、ポリブタジェン系シーラントポリブ
タジェン−ポリスチレン系シーラント、アクリル樹脂系
シーラントの中から選ばれたものから成っている。
前記被覆部(4)は、銀(Ag)、亜鉛(2口)、又は
、錫(Sn)等から成る熱線反射膜が、スパッタリング
、蒸着法、無電解メツキ法等で形成され、複層ガラスに
おける高断熱性能を高めである。
前記金属薄膜除去部(5)は、−刃側の全面に金属薄膜
が被覆されたガラス板(1)の周縁部を、第11図に示
すように、グリーンカーホランタム等から成る研摩部材
(6)で、金属薄膜を除去して鏡面に研摩してある。
そして第1図に示すように、前記被覆部(4)の端縁(
7)が、1次シーラント(3A)、及び2次シーラント
(3rl)の一部で覆われる状態に、端縁(7)とシー
ル材(3)を相対配置して、シール材(3)を金属薄膜
除去部(5)及び端縁(7)に密着させてある。
つまり、前記金属薄膜除去部(5)の巾を従来よりも小
さくして、端縁(7)が1次シーラント(3A)、及び
、2次シーラント(3B)と密着するようにして、不透
湿性を向上させて複層ガラスの耐久性を高めである。
〔別実施例〕
前記ガラス板(1)は、2枚以上並設させて複層カラス
を形成してもよく、また、前記被覆部(4)を、1枚の
カラス板(1)のみならず、複数枚のガラス板(1)の
全てに形成してもよく、ガラス板(1)の両面に形成し
てあってもよく、少なくとも一枚の内面(F)に被覆部
(4)を形成してあればよい。
前記被覆部(4)の金属薄膜は、熱線反射以外に、着色
、電導性付与のために設けてあってもよく、銀、亜鉛、
錫以外に、金(Au)、銅(Cu)、鉄(Fe)、アル
ミニウム(AI)、ニッケル(Ni)等、あるいは各種
金属の合金などから形成してあってもよく、また、異種
金属を重ねて形成してあってもよい。
前記端縁(7)は、第5図及び第6図に示すように1次
シーラント(3A)のみに覆われる状態に、端縁(7)
とシール材(3)とを相対配置してあってもよいが、従
来のものよりも不透湿性に優れてはいるものの、第1図
の配置構造よりは、やや不透湿性に劣る傾向にある。結
局2次シーラント(3B)と金属薄膜との密着性が、1
次シーラン1−(3A)と金属薄膜、又は、金属薄膜除
去部(5)と1次シーラント(3A)又は2次シーラン
ト(3B)との密着性よりも良くて、不透湿性を高めて
いるのではないかと思われる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る複層ガラスのシール構造の実施例を
示し、第1図は要部断面図、第2図は一部切欠き正面図
、第3図は本発明のシール構造の耐久性を示すグラフ、
第4図は金属薄膜の除去工程を示す説明図、第5図及び
第6図は夫々別実施例の要部断面図、第7図及び第8図
は夫々従来例の要部断面図、第9図は従来のシール構造
の耐久性を示すグラフである。 (1)・・・・・・ガラス板、(2)・・・・・スペー
サー(3)・・・・・・シール材、 (4)・・・・・
・被覆部、(5)・・・・・・金属薄膜除去部、(7)
・・・・・・端縁、(F)・・・・・・内面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数枚のガラス板(1)を、その周辺部にスペーサー(
    2)を介在させた状態で、隣接するものどうしが互いに
    厚み方向に離間するように配置し、隣接する前記ガラス
    (1)間を密封するシール材(3)を、前記ガラス板(
    1)の周縁部に設け、前記複数枚のガラス板(1)のう
    ちの少なくとも一枚の内面(F)に、金属薄膜の被覆部
    (4)を形成すると共に、前記内面(F)の周縁部には
    、その全周にわたって金属薄膜除去部(5)を形成して
    ある複層ガラスにおいて、前記被覆部(4)の端縁(7
    )が、前記シール材(3)で覆われる状態に、前記端縁
    (7)と前記シール材(3)を相対配置して、前記シー
    ル材(3)を前記金属薄膜除去部(5)及び前記端縁(
    7)に密着させてある複層ガラスのシール構造。
JP1086172A 1989-04-04 1989-04-04 複層ガラスのシール構造 Expired - Lifetime JPH0742828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086172A JPH0742828B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 複層ガラスのシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086172A JPH0742828B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 複層ガラスのシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02266083A true JPH02266083A (ja) 1990-10-30
JPH0742828B2 JPH0742828B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=13879338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1086172A Expired - Lifetime JPH0742828B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 複層ガラスのシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742828B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542138A (ja) * 1999-04-17 2002-12-10 ユニバーシティー オブ アルスター ガラスのシール方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS451964Y1 (ja) * 1965-12-07 1970-01-27
JPS55144454A (en) * 1979-04-25 1980-11-11 Teijin Ltd Multilayer glass
JPS5945947A (ja) * 1982-09-02 1984-03-15 Asahi Glass Co Ltd 改良された複層ガラス
JPS60165438U (ja) * 1984-04-12 1985-11-02 旭硝子株式会社 複層ガラス
JPS617539U (ja) * 1984-06-21 1986-01-17 日本板硝子株式会社 熱線反射複層ガラス
JPS623106A (ja) * 1985-06-27 1987-01-09 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト タ−ビンユニツト

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS451964Y1 (ja) * 1965-12-07 1970-01-27
JPS55144454A (en) * 1979-04-25 1980-11-11 Teijin Ltd Multilayer glass
JPS5945947A (ja) * 1982-09-02 1984-03-15 Asahi Glass Co Ltd 改良された複層ガラス
JPS60165438U (ja) * 1984-04-12 1985-11-02 旭硝子株式会社 複層ガラス
JPS617539U (ja) * 1984-06-21 1986-01-17 日本板硝子株式会社 熱線反射複層ガラス
JPS623106A (ja) * 1985-06-27 1987-01-09 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト タ−ビンユニツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542138A (ja) * 1999-04-17 2002-12-10 ユニバーシティー オブ アルスター ガラスのシール方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742828B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Griffiths et al. Fabrication of evacuated glazing at low temperature
US4649085A (en) Cryogenic glass-to-metal seal
CA1290624C (en) Insulating glass unit
JP2005150386A5 (ja)
US20140205774A1 (en) Glazing unit with peripheral seal and corresponding manufacturing process
WO2001023700A1 (en) Vacuum insulation glass window unit with peripheral
EP0637572A1 (en) Coated sheet glass and insulated glazing units
US2335376A (en) Process of manufacturing multiple glazed units
CN2564692Y (zh) 多真空层真空玻璃
JP2016508944A (ja) 周辺シールを有する窓ガラス、および対応する製造方法
US4409964A (en) Solar heat collector assembly
JPH02266083A (ja) 複層ガラスのシール構造
US4726507A (en) Cryogenic glass-to-metal seal
JPS6136703A (ja) 金属被覆鏡およびその製造方法
FR3112545B1 (fr) Matériau à faible émissivité comprenant une couche à base d'oxyde de titane épaisse et une couche à base d'oxyde de zinc et d'étain
GB2286008A (en) Argon filled double glazing unit with low emissivity coatings
JP2886102B2 (ja) 天 窓
JP3382709B2 (ja) 構造シリコーン構法用複層ガラス
Lee et al. A new structure of vacuum insulation glazing for edge effect reduction: A parametric study
JPH10330134A (ja) 低圧複層ガラスの製造方法
EP3786129A1 (en) Glass panel unit and glass window
JP4128879B2 (ja) 複層ガラス用スペーサ
JPH10331532A (ja) 低圧複層ガラスの製造方法
JPH0347107Y2 (ja)
EP3604727A1 (en) Glass panel unit, and glass window