JP2002542050A - フライングシャー - Google Patents

フライングシャー

Info

Publication number
JP2002542050A
JP2002542050A JP2000612089A JP2000612089A JP2002542050A JP 2002542050 A JP2002542050 A JP 2002542050A JP 2000612089 A JP2000612089 A JP 2000612089A JP 2000612089 A JP2000612089 A JP 2000612089A JP 2002542050 A JP2002542050 A JP 2002542050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
cutter
anvil
shear
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000612089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4869481B2 (ja
Inventor
グラーフェ・ホルスト
メルツ・ユルゲン
ミュンカー・ヨッヘン
ニールセン・ドウェイン・エイ
バリー・マイケル・エル
Original Assignee
エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2002542050A publication Critical patent/JP2002542050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869481B2 publication Critical patent/JP4869481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D31/00Shearing machines or shearing devices covered by none or more than one of the groups B23D15/00 - B23D29/00; Combinations of shearing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D25/00Machines or arrangements for shearing stock while the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut
    • B23D25/12Shearing machines with blades on coacting rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D31/00Shearing machines or shearing devices covered by none or more than one of the groups B23D15/00 - B23D29/00; Combinations of shearing machines
    • B23D31/002Breaking machines, i.e. pre-cutting and subsequent breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/12Supports
    • B65D90/14Legs, e.g. detachable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/003Restraining movement of a vehicle at a loading station using means not being part of the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/10Methods
    • Y10T225/12With preliminary weakening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • Y10T83/0341Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0515During movement of work past flying cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4653With means to initiate intermittent tool action
    • Y10T83/4656Tool moved in response to work-sensing means
    • Y10T83/4676With work-responsive means to initiate flying movement of tool

Abstract

(57)【要約】 その周速度がストリップの送り速度と同期可能である、カッタを装備された少なくとも1つのドラムと、このドラムと対置するアンビルと、そして場合によっては、付設された制御可能な圧下装置とを有するフライングシャーは、摩耗を最小にし、製造するに当たり拡大された許容差が、切断効率を損なうことなく保証されるように形成されるべきである。このため、 カッタドラムの作用位置において、アンビルドラムとカッタドラムとの間に間隔が残留し、この間隔が、減殺位置におけるストリップの裂断を、ストリップに負荷する長手方向の力に基づいて阻止することを提案する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、その周速度がストリップの送り速度と同期可能である、カッタを装
備された少なくとも1つのドラムと、並びにこのドラムと対置するアンビルとを
有するフライングシャーに関する。
【0002】 同期されるこの様式のシャーは、例えば、ストリップを横方向に分割するため
の高速度シャーとして、独国特許出願公開明細書第196 37 862号から
公知である。ここでは、対置し、互いに圧下可能な2つのドラムが利用され、こ
れらドラムの両方がカッタを装備されており、しかしながらまたこれらのドラム
の一方は、アンビルを備えるか、アンビルとして利用されるのかのいずれかであ
る。
【0003】 圧下経路は、互いに対置するドラムの両方のブレードが僅かな間隔で互いにオ
ーバーラップするか、カッタのシャーエッジが、対置するロールのアンビルか、
しかしながらロールの外周かに圧力の下に載置されるように設定されている。し
かしながら、この様式のシャー工程にあっては、ブレード並びに場合によっては
使用されるアンビル面の摩耗が望ましくないほど大きいということが判明し、ま
た、カッタをアンビルに正確に載置するため、又は両方のカッタにより定義され
る切断のためには、申し分のない切断効率を保証するために、最も狭い許容差内
でのシャーの製造が行なわれなければならないということが、製造を高価なもの
にすると実証された。
【0004】 本発明は、摩耗を最小にし、製造するに当たり拡大された許容差を、切断効率
を損なうことなく許容するこの種のシャーを得るという課題から出発する。
【0005】 この課題は、特許請求項1の特徴により解決される。これは、カッタ又は楔を
ストリップ内へと部分的にしか侵入させないことによって、切段位置におけるス
トリップの横断面を定義されるように著しく制限することを、また、その際、分
離を、ストリップに加えられる張力によって実施することを可能にする。有利で
、有効な、そして発明的な先進の特徴は、従属請求項に読み取ることができる。
【0006】 本発明の特徴を、2つの実施例の記載により、これを図示した図面と関連させ
て詳細に説明する。
【0007】 図1においては、カッタ1を担持するカッタドラム2が図示されており、この
カッタドラムに、アンビルとして使用される平滑なアンビルドラム3が対抗して
位置する。矢印方向5に回転するカッタドラムと、反対方向6に回転するアンビ
ルドラム3との間には、ストリップ4が矢印7の方向に走通する。
【0008】 通常高速度シャーの場合、カッタドラム2は、そのカッタ1がストリップ4に
到達しない距離で、ストリップ4を介して位置する。しかしながら切断を実施す
るためには、図示されてない圧下装置によって、ストリップ速度と一致する周速
度で複数の反転部を介して駆動されるカッタドラム2が、自発的にアンビルドラ
ム3へ向かう方向に前進させられ、従って、カッタ1は、ストリップ4へと侵入
し、ストリップを両方向矢印8によって示唆された残余厚みへとまで完全分離す
る。
【0009】 低速で走通するストリップにおいては、圧下装置を省略する可能性が、また、
固定の間隔でアンビルドラム3に対して設けられたカッタドラム2を、それぞれ
を作用位置にもたらすために、カッタドラム2のおおよその反転を介して、スト
リップ速度に一致する周速度に加速させる可能性がある。
【0010】 矢印7の方向に走通するストリップ4には、今や、ストリップが、カッタ1に
よって強く減殺される分離位置で裂断するような張力が加えられる。
【0011】 従って、分離は純粋な切断として実施されるのではなく、カッタ1又は楔がス
トリップ4の材料へと侵入することによってのみ、このストリップが分離位置で
本質的に減殺される規模で実施される。最終的な分離に対して必要な張力は、種
々に調達することができる。一つには、ストリップ4に対するこの張力を自身で
調達することが可能であり、しかしながらまた、カッタドラム2の周速度を、ス
トリップ4の送り速度7よりもいくらか遅く、又はいくらか速く維持するという
可能性もあり、従ってストリップ4の裂断を実現する張力は、カッタ1と、スト
リップ4の先端部もしくは後端部との間で生じさせられる。しかしながらまた、
速度差もしくは張力差を、これらによって分離が生じさせられるように設定する
可能性もある。
【0012】 別の実施例が図2において示されている。ストリップ4は、ここではコイラ9
から引き出される。楔10を装備されたカッタローラ11は、レバーアーム12
の終端部において回転し、このレバーアームには、圧下装置として、連接棒13
を介して力操作可能な偏心輪14が付設されている。
【0013】 切断のために偏心輪は、操作され、連接棒13、レバーアーム12並びにカッ
タローラ11を介してカッタローラの作用位置15へと揺動する。
【0014】 この実施例においては特別なアンビルが省略されている。即ちその作用位置1
5において、カッタローラ11がストリップ4を下に向かって線16に対して完
全に撓め、この際楔10が、ストリップ4の素地にカッタローラが衝突すること
によって、並びにストリップを転向させる際に生じさせられた力によって実現さ
れるように、ストリップ4内へと侵入する。この場合、ストリップ4を引き出す
ことによって、及び/又は部分的に侵入させられる楔10を有するカッタローラ
の回転によって生じさせられる長手方向の力がストリップ4を分離する。
【0015】 本発明はいくつかの変形例の可能性がある。従って圧下装置として、レバーア
ームに作用する液圧ピストンを、直進機構に作用する液圧ピストンと同様に設け
ることができる。また、接合板を介してレバーアームの揺動角度を設定する偏心
輪装置も、又はその偏心輪が、直接レバーアームのガイドへと係合する偏心輪装
置も可能である。それぞれの場合においては、目標とされた摩耗低減も、狭い許
容差内でのシャー部分の加工の省略も実現し、従って、課題により、簡単に構成
され、相対的に僅かな摩耗しか受けないシャーが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カッタローラと、アンビルとして使用されるローラとを介して使用できるシャ
ーを示す。
【図2】 アンビルとして、緊張されたストリップを利用するシャーを示す。
【符号の説明】
1 カッタ 2 カッタドラム 3 アンビルドラム 4 ストリップ 5 矢印方向 6 反対方向 7 矢印 8 両方向矢印 9 コイラ 10 楔 11 カッタローラ 12 レバーアーム 13 連接棒 14 偏心輪 15 作用位置 16 線
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月12日(2001.4.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の名称】 フライングシャー
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、その周速度がストリップの送り速度と同期可能である、カッタを装
備された少なくとも1つのドラムと、並びにこのドラムと対置するアンビルとを
有するフライングシャーに関する。
【0002】 同期されるこの様式のシャーは、例えば、ストリップを横方向に分割するため
の高速度シャーとして、独国特許出願公開明細書第196 37 862号から
公知である。ここでは、対置し、互いに圧下可能な2つのドラムが利用され、こ
れらドラムの両方がカッタを装備されており、しかしながらまたこれらのドラム
の一方は、アンビルを備えるか、アンビルとして利用されるのかのいずれかであ
る。
【0003】 圧下経路は、互いに対置するドラムの両方のブレードが僅かな間隔で互いにオ
ーバーラップするか、カッタのシャーエッジが、対置するロールのアンビルか、
しかしながらロールの外周かに圧力の下に載置されるように設定されている。し
かしながら、この様式のシャー工程にあっては、ブレード並びに場合によっては
使用されるアンビル面の摩耗が望ましくないほど大きいということが判明し、ま
た、カッタをアンビルに正確に載置するため、又は両方のカッタにより定義され
る切断のためには、申し分のない切断効率を保証するために、最も狭い許容差内
でのシャーの製造が行なわれなければならないということが、製造を高価なもの
にすると実証された。 英国特許公開明細書第2 203 677号は、既に、カッタ及びアンビルを
備え、切断すべきストリップだけが切り込まれるように互いに調整されているシ
ャー装置を開示する。ストリップへの張力を後から調達することによって、切り
込み部を裂断し、従ってストリップを分離する。このシャー装置にあっては、カ
ッタドラム以外に費用をかけて同期させなければならないアンビルドラムが必要
とされる。加えて、ストリップがアンビルドラムと接触する際に、ストリップの
損害が生じてしまう。
【0004】 本発明は、摩耗及び原価を最小にし、製造するに当たり拡大された許容差を、
切断効率を損なうことなく許容するこの種のシャーを得るという課題から出発す
る。
【0005】 この課題は、特許請求項1の特徴により解決される。これは、カッタ又は楔を
ストリップ内へと部分的にしか侵入させないことによって、切段位置におけるス
トリップの横断面を定義されるように著しく制限することを、また、その際、分
離を、ストリップに加えられる張力によって実施することを可能にし、その際、
相応に費用のかかる同期を有するアンビルドラムの使用が省略される。有利で、
有効な、そして発明的な先進の特徴は、従属請求項に読み取ることができる。
【0006】 本発明の特徴を、実施例の記載により、これを図示した図面と関連させて詳細
に説明する。
【0007】 図1においては、カッタもしくは楔10を担持するカッタドラム11が図示さ
れている。カッタドラム11は、レバーアーム12の終端部に設けられており、
このレバーアームには、連接棒13を介して力操作可能な偏心輪14が付設され
ている。
【0008】 通常高速度シャーの場合、カッタドラム11は、そのカッタ10がストリップ
4に到達しない距離で、ストリップ4を介して位置する。しかしながら切断を実
施するためには、ストリップ速度と一致する周速度で複数の反転部を介して駆動
されるカッタドラム11が、圧下装置によって、自発的にストリップへ向かう方
向に前進させられ、従って、カッタ10は、ストリップ4へと侵入し、ストリッ
プを残余厚みへとまで完全分離する。
【0009】 低速で走通するストリップにおいては、圧下装置を省略する可能性が、また、
固定の間隔でストリップ4に対して設けられたカッタドラム11を、それぞれを
作用位置にもたらすために、カッタドラム11のおおよその反転を介して、スト
リップ速度に一致する周速度に加速させる可能性がある。
【0010】 矢印の方向に走通するストリップ4には、今や、ストリップ4が、カッタ10
によって強く減殺される分離位置で裂断するような張力が加えられる。
【0011】 従って、分離は純粋な切断として実施されるのではなく、カッタ10又は楔が
ストリップ4の材料へと侵入することによってのみ、このストリップが分離位置
で本質的に減殺される規模で実施される。最終的な分離に対して必要な張力は、
種々に調達することができる。一つには、ストリップ4に対するこの張力を自身
で調達することが可能であり、しかしながらまた、カッタドラム11の周速度を
、ストリップ4の送り速度よりもいくらか遅く、又はいくらか速く維持するとい
う可能性もあり、従ってストリップ4の裂断を実現する張力は、カッタ10と、
ストリップ4の先端部もしくは後端部との間で生じさせられる。しかしながらま
た、速度差もしくは張力差を、これらによって分離が生じさせられるように設定
する可能性もある。
【0012】 例においては、ストリップ4は、コイラ9から引き出される。楔10を装備さ
れたカッタローラ11は、レバーアーム12の終端部において回転する。切断の
ために偏心輪14は、操作され、連接棒13、レバーアーム12並びにカッタロ
ーラ11を介してカッタローラの作用位置15へと揺動する。
【0013】 その作用位置15において、カッタローラ11がストリップ4を下に向かって
線16に対して完全に撓め、この際楔10が、ストリップ4の素地にカッタロー
ラが衝突することによって、並びにストリップを転向させる際に生じさせられた
力によって実現されるように、ストリップ4内へと侵入する。この場合、ストリ
ップ4を引き出すことによって、及び/又は部分的に侵入させられる楔10を有
するカッタローラの回転によって生じさせられる長手方向の力がストリップ4を
分離する。
【0014】 本発明はいくつかの変形例の可能性がある。従って圧下装置として、レバーア
ームに作用する液圧ピストンを、直進機構に作用する液圧ピストンと同様に設け
ることができる。また、接合板を介してレバーアームの揺動角度を設定する偏心
輪装置も、又はその偏心輪が、直接レバーアームのガイドへと係合する偏心輪装
置も可能である。それぞれの場合においては、目標とされた摩耗低減も、狭い許
容差内でのシャー部分の加工の省略も実現し、従って、課題により、簡単に構成
され、相対的に僅かな摩耗しか受けないシャーが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 圧下装置を利用するシャーを示す。
【符号の説明】 4 ストリップ 9 コイラ 10 カッタもしくは楔 11 カッタドラム 12 レバーアーム 13 連接棒 14 偏心輪 15 作用位置 16 線
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】削除
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG,BR, CA,CN,CU,CZ,EE,GD,GE,HR,H U,ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR,LC ,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX, NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,SL,T R,TT,UA,US,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 ミュンカー・ヨッヘン ドイツ連邦共和国、クロイツタール、アウ サー・デム・シュラーク、14 (72)発明者 ニールセン・ドウェイン・エイ アメリカ合衆国、テネシー州37919、ノッ クスビル、カンモア・レイン、7226 (72)発明者 バリー・マイケル・エル アメリカ合衆国、テネシー州37916、ノッ クスビル、ローレル・アベニュー 1301、 アパートメント 29エイ Fターム(参考) 3C039 EA01 EA16 EA22

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その周速度がストリップの送り速度と同期可能である、カッ
    タを装備された少なくとも1つのドラムと、並びにこのドラムと対置するアンビ
    ルとを有するフライングシャーにおいて、 カッタドラム(2)の作用位置において、アンビル(アンビルドラム3)とカ
    ッタドラム(2)との間に間隔(両方向矢印8)が残留し、この間隔が、減殺位
    置におけるストリップ(4)の裂断を、ストリップ(4)に負荷する長手方向の
    力に基づいて阻止するように構成されていることを特徴とするシャー。
  2. 【請求項2】 カッタドラム(2)が、圧下装置を介して作用位置へともた
    らされ、一方、回転するアンビルが、圧下運動を何ら実施しないように構成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載のシャー。
  3. 【請求項3】 アンビルとして、ストリップ(4)の送り速度と同期して回
    転するアンビルドラム(3)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載
    のシャー。
  4. 【請求項4】 アンビルとして、カッタドラム(11)によって抑制するよ
    うに加速されたストリップ(4)の素地と、並びに転向されたストリップ(4)
    の緊張力とが利用されるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載
    のシャー。
  5. 【請求項5】 アンビルドラム(3)もカッタ(1)を装備されていること
    、また作動位置において、両方のカッタ自身が到達せずに、いまだ相互の半径方
    向の間隔を備え、この間隔がストリップ(4)の裂断を、このストリップに作用
    する張力の下に阻止するように構成されていることを特徴とする請求項1〜4の
    いずれか1つに記載のシャー。
JP2000612089A 1999-04-16 2000-04-10 フライングシャー Expired - Fee Related JP4869481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19917389 1999-04-16
DE19917389.3 1999-04-16
DE10001072.5 2000-01-13
DE10001072A DE10001072A1 (de) 1999-04-16 2000-01-13 Fliegende Schere
PCT/EP2000/003168 WO2000062964A1 (de) 1999-04-16 2000-04-10 Fliegende schere

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002542050A true JP2002542050A (ja) 2002-12-10
JP4869481B2 JP4869481B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=26003829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000612089A Expired - Fee Related JP4869481B2 (ja) 1999-04-16 2000-04-10 フライングシャー

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7258049B2 (ja)
EP (1) EP1171258B1 (ja)
JP (1) JP4869481B2 (ja)
KR (1) KR100587817B1 (ja)
CN (1) CN1208164C (ja)
AT (1) ATE230323T1 (ja)
AU (1) AU3819300A (ja)
CA (1) CA2366975C (ja)
DE (2) DE10001072A1 (ja)
EA (1) EA002570B1 (ja)
ES (1) ES2189748T3 (ja)
MX (1) MXPA01010397A (ja)
WO (1) WO2000062964A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8683898B2 (en) * 2000-01-19 2014-04-01 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method of operating a high-speed shear
KR100887141B1 (ko) * 2002-12-18 2009-03-04 주식회사 포스코 전단기 나이프의 갭 자동조정장치
JP6132835B2 (ja) * 2012-04-19 2017-05-24 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置
CN105965088B (zh) * 2016-06-01 2018-06-26 中国重型机械研究院股份公司 基于剪切目标定尺长度的滚筒飞剪传动控制参数计算方法
CN106426354B (zh) * 2016-08-31 2018-05-11 常州海天电子有限公司 全自动v割机
CN107803867B (zh) * 2017-10-21 2023-08-15 无锡先导智能装备股份有限公司 一种飞切机构、卷绕机及飞切方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264218A (ja) * 1987-04-21 1988-11-01 Calsonic Corp 熱交換器用チユ−ブの製造方法およびその装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2096305A (en) * 1937-02-24 1937-10-19 Chrest H Miller Trimmer saw mechanism
US2244673A (en) * 1938-01-20 1941-06-10 George W Swift Jr Inc Cutting machine
US2800179A (en) * 1953-05-08 1957-07-23 Ungerer Fritz Flying shears for cutting a running band of steel or the like into portions of a required length
US3058379A (en) * 1956-11-27 1962-10-16 Svetsmekano Ab Plate shearing machines
AT251380B (de) * 1964-02-05 1966-12-27 Siemag Siegener Masch Bau Fliegende Schere mit an einer Schwinge vorgesehenen gegenläufig angetriebenen messern
SE346239B (ja) * 1965-07-06 1972-07-03 Senard R & Fils Ets
US3570337A (en) * 1967-12-11 1971-03-16 Morgan Adhesives Co Paper scoring apparatus
DE1942355A1 (de) * 1969-08-20 1971-03-04 Moeller & Neumann Gmbh Rotierende Durchlauf-Festlaengenschere mit Parallelhaltung der Messer
US3748938A (en) * 1969-09-02 1973-07-31 Ungerer Irma Flying shears for cutting rapidly running sheet metal bands
US3750510A (en) * 1971-05-04 1973-08-07 Frastan Hollinwood Ltd Cutting apparatus for paper and like webs
US4159661A (en) * 1977-07-05 1979-07-03 Egan Machinery Company Rotary cutter
JPS5537264A (en) * 1978-09-08 1980-03-15 Hitachi Ltd Traveling shearing machine
JPS58188116A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Hitachi Ltd フライバツクトランスの製造法
US4454973A (en) * 1982-11-26 1984-06-19 Pitney Bowes Inc. Perforation burst cone device
US4524894A (en) * 1982-12-29 1985-06-25 Gerber Garment Technology, Inc. Method and apparatus for forming pattern pieces
JPS6012466A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Toshiba Corp 連続紙の裂断装置
US4529114A (en) * 1983-09-09 1985-07-16 Moore Business Forms, Inc. Form burster
DE3710872A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-20 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum wahlweisen anbringen von ausnehmungen oder loechern oder der entlueftung dienenden nadelloechern in eine kontinuierlich gefoerderte bahn
US5220858A (en) * 1989-06-13 1993-06-22 Samuel Jones & Co. Limited Method and apparatus for forming scored lines on sheet material
US5744776A (en) * 1989-07-14 1998-04-28 Tip Engineering Group, Inc. Apparatus and for laser preweakening an automotive trim cover for an air bag deployment opening
US6061905A (en) * 1994-06-20 2000-05-16 Modine Manufacturing Company Method and apparatus for cutting tubing
US20020035906A1 (en) * 1996-09-17 2002-03-28 Dieter Rosenthal High-speed shear for transversely cutting rolled strip
EP0841131A1 (de) * 1996-11-07 1998-05-13 Bullmer Spezialmaschinen GmbH Schneidvorrichtung mit Hubregelung
JP3505960B2 (ja) * 1997-06-11 2004-03-15 株式会社 沖情報システムズ 発券処理装置
DE19746528A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Schloemann Siemag Ag Hochgeschwindigkeitsschere zum Querteilen von Walzband
DE19809813A1 (de) * 1998-03-09 1999-09-16 Schloemann Siemag Ag Hochgeschwindigkeitsschere zum Querteilen von Walzband

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264218A (ja) * 1987-04-21 1988-11-01 Calsonic Corp 熱交換器用チユ−ブの製造方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10001072A1 (de) 2001-01-04
EP1171258A1 (de) 2002-01-16
MXPA01010397A (es) 2002-05-06
ES2189748T3 (es) 2003-07-16
DE50001005D1 (de) 2003-02-06
KR20020005680A (ko) 2002-01-17
JP4869481B2 (ja) 2012-02-08
US7258049B2 (en) 2007-08-21
EA200101095A1 (ru) 2002-04-25
ATE230323T1 (de) 2003-01-15
WO2000062964A1 (de) 2000-10-26
CN1208164C (zh) 2005-06-29
US20050183557A1 (en) 2005-08-25
CA2366975C (en) 2007-07-03
KR100587817B1 (ko) 2006-06-12
EA002570B1 (ru) 2002-06-27
EP1171258B1 (de) 2003-01-02
CA2366975A1 (en) 2000-10-26
AU3819300A (en) 2000-11-02
CN1347354A (zh) 2002-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725261A (en) Cutting carton blanks and cutters therefor
US5857370A (en) Method of and apparatus for the trimming of leading and/or end portions of rolled products
US5179878A (en) Method and apparatus for severing ties and wrappers of textile fiber bales
JP2002542050A (ja) フライングシャー
US4429602A (en) Method of crosscutting a web and stacking the cut sheets, and impact-type crosscutter for webs with sheet stacker
US4601692A (en) Method and apparatus for the manufacture of paper sheets having decorative edges
EP0020698B1 (en) Apparatus for dividing strip material
JP4245088B2 (ja) ダイカットロール
KR20050085701A (ko) 2쌍의 커터를 구비한 압연 스트립 절단용 크랭크 전단기
JP2005074428A (ja) 熱間圧延方法
RU2103117C1 (ru) Барабанные летучие ножницы
CN117460585A (zh) 消除铸轧联合设备中的制造中断
JPS6380920A (ja) 連続帯板圧延機での巻取方法
JPS63180309A (ja) 連続式圧延ライン
EP0175276A2 (en) A method for the manufacture of a paper web with decorative edge cutting
JP3660800B2 (ja) ドラム型フライングシャーの刃先円径差付与剪断方法
SU1147522A1 (ru) Способ получени длинномерных заготовок холодного проката
JPS6099514A (ja) ストリツプ剪断方法
JP3314860B2 (ja) 熱間連続圧延における金属片の切断方法
BG96720A (bg) Метод за механично раздробяване на употребявани външни гуми за транспортни средства и линия за осъществяването му
Daniels Shear Blade for Aluminum Extrusion Process
JPS5854929B2 (ja) ドラム形フライングシヤ−
JPS5894910A (ja) 走間剪断機
CA2082339A1 (en) Two roll web cutter and method
JPS62282811A (ja) 金属ストリツプのかえりなしサイドトリミング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees