JP2002541043A - H2の存在下でのcoの選択的接触酸化 - Google Patents

H2の存在下でのcoの選択的接触酸化

Info

Publication number
JP2002541043A
JP2002541043A JP2000609184A JP2000609184A JP2002541043A JP 2002541043 A JP2002541043 A JP 2002541043A JP 2000609184 A JP2000609184 A JP 2000609184A JP 2000609184 A JP2000609184 A JP 2000609184A JP 2002541043 A JP2002541043 A JP 2002541043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
catalyst
weight
mixture
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000609184A
Other languages
English (en)
Inventor
ボジダラ・グリゴロワ
ジョン・メラー
アタナス・パラゾフ
フーリエ・グレイリング
Original Assignee
アングロ・アメリカン・リサーチ・ラボラトリーズ・(プロプライエタリー)・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アングロ・アメリカン・リサーチ・ラボラトリーズ・(プロプライエタリー)・リミテッド filed Critical アングロ・アメリカン・リサーチ・ラボラトリーズ・(プロプライエタリー)・リミテッド
Publication of JP2002541043A publication Critical patent/JP2002541043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8966Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • C01B3/583Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction the reaction being the selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 金、金が複合された遷移金属酸化物、並びに酸化セリウム及び二酸化チタンの混合物からなる酸化物担体に担持された酸化スズを含んでなる触媒。酸化スズは触媒重量の0.4質量%未満の量で存在する。この触媒は、一酸化炭素/水素混合物中の一酸化炭素の選択的酸化に特に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、接触酸化に関する。
【0002】 (背景技術) 燃料電池は、化学エネルギーを直流電力に連続的に変換するための電気化学的
装置である。この電池は、イオン伝導性電解質により分離された2つの導電体電
極からなり、燃料、酸化剤および反応生成物を電池の外から内へおよび内から外
へ連続的に流通させる。燃料は、気体または液体であってよく、電解質は液体ま
たは固体であってよく、酸化剤は気体である。電極は、固体であるが、多孔質で
あってよく、触媒を含む、燃料電池は、必要な時に電池に供給された化学燃料か
ら電気が製造される点で、バッテリと異なる。
【0003】 (発明の開示) (発明が解決しようとする技術的課題) 燃料電池に使用される燃料の1種は、水素である。多くの水素源に含まれる不
純物は一酸化炭素であり、これは、電極毒である。一方、二酸化炭素は、燃料電
池の電極毒ではなく、従って、水素を燃料電池に供給する前にできるだけ多くの
一酸化炭素を酸化して二酸化炭素にしておくことが望ましい。一酸化炭素を二酸
化炭素に酸化する場合に生じる問題の1つは、水素が同時に酸化されることであ
る。一酸化炭素を選択的に酸化することは困難である。
【0004】 (その解決方法) 本発明によれば、一酸化炭素/水素混合物中の一酸化炭素を選択的に酸化する
方法は、その混合物を、金、金が複合された遷移金属酸化物、好ましくは酸化コ
バルト、並びに酸化セリウム及び二酸化チタンの混合物からなる酸化物担体に担
持された酸化スズ(但し、酸化スズは触媒重量の0.4質量%未満の量で存在す
る)を含んでなる触媒の存在下に、適当な酸化剤、通常酸素と接触させることか
らなる。 本発明の別の要旨によれば、金、金が複合化された遷移金属酸化物、好ましく
は酸化コバルト、並びに酸化セリウム及び二酸化チタンの混合物からなる酸化物
担体に担持された酸化スズ(但し、酸化スズは触媒重量の0.4質量%未満の量
で存在する)を含んでなる触媒が提供される。 金と遷移金属酸化物との複合(錯体化)は、化学的および物理的結合の両方を
含む。酸化スズと金との複合化もいくらかは存在する。
【0005】 (発明を実施するための形態) 上記の金系触媒は、一酸化炭素と水素との混合物中の一酸化炭素を選択的に酸
化するのに特に効果的であることが見出された。「選択的」とは、水素の酸化よ
りも一酸化炭素の酸化が優先的に起こることを意味する。水素の酸化もいくらか
は起こる。
【0006】 混合物の酸化は、酸素のような酸化剤の存在下に行なわれ、典型的には80℃
〜130℃の温度で行われ得る。
【0007】 酸化物担体中の酸化セリウム対二酸化チタンの比(重量基準)は、一般に4:
1〜5:1である。
【0008】 更に本発明の触媒は、酸化スズを含むことを特徴とする。この酸化物は、比較
的少量、例えば触媒の0.4質量%またはそれ以下の量で存在することが重要で
ある。好ましくは、この酸化物は、触媒の0.03〜0.3質量%の量で存在す
る。
【0009】 酸化物担体は、酸化セリウムと二酸化チタンの粒状混合物を供給し、この混合
物を乾燥することにより調製することができる。混合物は、微粒子状であり、典
型的には、約80〜200m/gの表面積を有し得る。
【0010】 本発明の触媒は、技術文献に記載された方法により製造することができる。し
かし、好ましくは、酸化セリウムと酸化チタンの混合物を供給し、混合物に遷移
金属溶液および所望によりスズ溶液を含浸させ、含浸された酸化物混合物を乾燥
し、含浸された酸化物混合物を酸素の存在下に、少なくとも250℃の温度で加
熱し、このように処理された酸化物混合物を12以上のpHで金溶液と接触させ
、金溶液のpHを7〜8.5の間に低下させ、金を酸化物混合物上に沈殿させ、
所望によりこのように処理された酸化物混合物を乾燥し、処理された酸化物混合
物を酸素の存在下に、少なくとも250℃の温度で加熱することにより、触媒を
製造する。
【0011】 本発明の好ましい触媒の一例は、以下の組成(全て質量%)を有する: CeO 83% TiO 15% SnO 0.3% Au 1% Co 1%(酸化物として)
【0012】 この触媒は次のようにして製造することができる: CeO(42g)およびTiO(8g)を、自動混合機により10分間混
合する。混合された酸化物を120℃で30分間乾燥し、Co(No)0.4
モル溶液(22.5ml)およびSnCl0.1モル溶液(10.5ml)に
より、50℃で含浸する。このようにして形成されたスラッジを120℃で12
時間乾燥し、HAuCl0.13モル溶液により含浸する。生成物を水洗し、
120℃で3時間乾燥し、400℃で30分間焼成する。
【0013】 好ましくは、触媒は、以下のようにして製造することができる。 段階1 粉末化した酸化セリウムおよび酸化チタンを、100mlサンプル瓶に正確に
秤量し、混合機ミルにより10分間混合する。この混合物を120℃で30分間
加熱する。 硝酸コバルトおよび硝酸スズの溶液を容器に導入し、80℃に加熱する。次い
で、加熱した酸化セリウムおよび酸化チタンの混合物(触媒担体)を、一定に撹
拌しながら添加する。 混合容器の圧力を減圧し、65℃の一定温度で4時間水を留去する。 硝酸コバルトおよび硝酸スズにより含浸した酸化物担体を120℃で2時間乾
燥する。 乾燥した酸化物担体を35ミクロン篩により篩い分けし、次いで、空気中30
0℃で6時間加熱する。これは、硝酸コバルトおよび硝酸スズがそれぞれの酸化
物に変換されるという効果を有する。
【0014】 段階2 ハイドロジェンテトラクロロ金酸塩溶液をpH13の水酸化カリウム溶液50
0mlに加える。合わせた溶液は13より少し低いpHを有する。 溶液の温度を60℃に高め、酸化コバルトおよび酸化スズにより含浸し、予備
加熱した酸化物担体を加えて、スラリーを形成する。0.1M HNOを添加
してスラリーのpHを8に減ずる。
【0015】 クエン酸マグネシウム溶液(ハイドロジェンテトラクロロ金酸塩のモル当量の
6倍)を30分かけて一定速度でスラリーに添加する。スラリーをpH8,60
℃で60分間保持する。スラリーを濾過して、濾過された触媒を得る。濾過され
た触媒を脱イオン水中に再スラリー化し、更に30分間撹拌し、その後、濾過し
、脱イオン水で洗浄する。
【0016】 次いで、触媒を空気中120℃で2時間乾燥する。乾燥した触媒を−35μm
に篩い分けし、5%O中450℃で3時間焼成する。 使用するまで、触媒を貯蔵する。
【0017】 上記の触媒(「FC6」と称する)、および酸化スズを用いない以外はそれと
同様の触媒(「FC2」と称する)を用いて、0.5%CO、2%H、0.8
%O、残部の窒素を含む混合物中での一酸化炭素の選択的酸化を評価する。C
Oの酸化を図1に示し、Hの酸化を図2に示す。
【0018】 これらグラフから、酸化スズを含まない触媒による一酸化炭素の酸化において
は優れた一酸化炭素酸化が達成されたが、水素も、特に高温において、かなり酸
化された。対照的に、本発明の触媒の存在下での一酸化炭素の酸化は、高温にお
いて他方の触媒に近づくものの、水素酸化は顕著に低かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 CO、HおよびOを含む気体のCO酸化を示すグラフ。
【図2】 CO、HおよびOを含む気体のH酸化を示すグラフ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ジョン・メラー 南アフリカ共和国2196クレイグホール・パ ーク、ベッドフォード・アベニュー22番 (72)発明者 アタナス・パラゾフ 南アフリカ共和国2195ノースクリフ、ピッ チフォード・ロード15番 (72)発明者 フーリエ・グレイリング 南アフリカ共和国1715ウェルトブレーデ ン・パーク、アルバート・ストリート、キ ャメロット22番 Fターム(参考) 4G040 FA04 FB04 FC07 FE01 4G069 AA03 BA04A BA04B BB02A BB02B BB04A BB04B BC22A BC22B BC29A BC33A BC33B BC43A BC43B BC67A BC67B CB81 CC32 EA02Y EB18Y FC08 4H060 AA01 AA04 BB11 CC18 DD01 EE03 FF02 GG02 5H027 AA02 AA06 BA17

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一酸化炭素/水素混合物中の一酸化炭素を選択的に酸化する
    方法であって、該混合物を、金、金が複合された遷移金属酸化物、並びに酸化セ
    リウム及び二酸化チタンの混合物からなる酸化物担体に担持された酸化スズ(但
    し、酸化スズは触媒重量の0.4質量%未満の量で存在する)を含んでなる触媒
    の存在下に、適当な酸化剤と接触させることからなる方法。
  2. 【請求項2】 遷移金属酸化物は酸化コバルトである請求項1に記載の方法
  3. 【請求項3】 酸化セリウム対二酸化チタンの比(重量基準)は4:1〜5
    :1である請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 酸化スズは、触媒重量の0.03〜0.3質量%の量で存在
    する請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 触媒は、 CeO 83% TiO 15% SnO 0.3% Au 1% Co 1%(酸化物として) (%は重量%) の組成を有する請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 酸化剤は酸素である請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 酸化を、80〜130℃の温度で行なう請求項1〜6のいず
    れかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 金、金が複合化された遷移金属酸化物、並びに酸化セリウム
    及び二酸化チタンの混合物からなる酸化物担体に担持された酸化スズ(但し、酸
    化スズは触媒重量の0.4質量%未満の量で存在する)を含んでなる触媒。
  9. 【請求項9】 遷移金属酸化物は酸化コバルトである請求項8に記載の触媒
  10. 【請求項10】 酸化セリウム対二酸化チタンの比(重量基準)は4:1〜
    5:1である請求項8または9に記載の触媒。
  11. 【請求項11】 酸化スズは、触媒重量の0.03〜0.3質量%の量で存
    在する請求項8〜10のいずれかに記載の触媒。
  12. 【請求項12】 CeO 83% TiO 15% SnO 0.3% Au 1% Co 1%(酸化物として) (%は重量%) の組成を有する請求項8に記載の触媒。
  13. 【請求項13】 明細書に実質的に記載されている請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 明細書に実質的に記載されている請求項8に記載の触媒。
JP2000609184A 1999-04-01 2000-03-31 H2の存在下でのcoの選択的接触酸化 Pending JP2002541043A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA992510 1999-04-01
ZA99/2510 1999-04-01
PCT/IB2000/000390 WO2000059631A1 (en) 1999-04-01 2000-03-31 Selective catalytic oxidation of co in presence of h2

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541043A true JP2002541043A (ja) 2002-12-03

Family

ID=25587657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000609184A Pending JP2002541043A (ja) 1999-04-01 2000-03-31 H2の存在下でのcoの選択的接触酸化

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1165229A1 (ja)
JP (1) JP2002541043A (ja)
AU (1) AU767170B2 (ja)
CA (1) CA2368378A1 (ja)
IL (1) IL145713A0 (ja)
RU (1) RU2001129358A (ja)
WO (1) WO2000059631A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080014494A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Coca Iordache Catalysts Including Metal Oxide For Organic Fuel Cells
CN100500293C (zh) * 2007-04-13 2009-06-17 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种CeO2-CoOx复合氧化物载体及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08295502A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Agency Of Ind Science & Technol 金触媒による水素含有ガス中の一酸化炭素除去方法
BG62687B1 (bg) * 1997-05-15 2000-05-31 "Ламан-Консулт"Оод Златен катализатор за окисление на въглероден оксид и въглеводороди, редуциране на азотни оксиди иразлагане на озон

Also Published As

Publication number Publication date
AU767170B2 (en) 2003-11-06
AU3448700A (en) 2000-10-23
EP1165229A1 (en) 2002-01-02
IL145713A0 (en) 2002-07-25
WO2000059631A1 (en) 2000-10-12
CA2368378A1 (en) 2000-10-12
RU2001129358A (ru) 2004-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2879649B2 (ja) 白金系触媒の製造方法
JP5665743B2 (ja) 触媒の連続的な製造方法
JPH10182155A (ja) 複合酸化物、複合酸化物担体および複合酸化物含有触媒
JPH01210037A (ja) 担体上における金属の合金化方法
JPH0560981B2 (ja)
JPH06505668A (ja) 合金触媒の生成法
JPH09167620A (ja) 燃料電池用電極触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた電極と燃料電池
JP2003520662A (ja) 担持金属触媒、その製造方法及び過酸化水素の直接製造におけるその適用
JP5365231B2 (ja) 導電性酸化物担体の製造方法
JP2000003712A (ja) 高分子固体電解質型燃料電池用触媒
CN102639233A (zh) 催化剂的制造方法
JPH10216519A (ja) 金属微粒子担持酸化物触媒
JPH05217586A (ja) 燃料電池およびその製造方法
JP2002541043A (ja) H2の存在下でのcoの選択的接触酸化
JPH04141235A (ja) アノード極用電極触媒
RU2446009C1 (ru) Способ приготовления платино-рутениевых электрокатализаторов
JP4773622B2 (ja) 高分子固体電解質型燃料電池用触媒の製造方法
JPH0629027A (ja) 燃料電池およびその製造方法
JP4087621B2 (ja) 水素ガス中の一酸化炭素除去用触媒
JP2002517665A (ja) 窒素酸化物分解のための装置及び方法
JPH0884930A (ja) 白金担持触媒の製造方法
JPH06124712A (ja) 燐酸形燃料電池の触媒とその製造方法
JP2808867B2 (ja) 燃料電池合金触媒の製造方法
JPS63213260A (ja) 燃料電池用アノ−ド触媒の製造方法
JPS6312349A (ja) 燃料電池用白金合金触媒の製造方法