JP2808867B2 - 燃料電池合金触媒の製造方法 - Google Patents

燃料電池合金触媒の製造方法

Info

Publication number
JP2808867B2
JP2808867B2 JP2239302A JP23930290A JP2808867B2 JP 2808867 B2 JP2808867 B2 JP 2808867B2 JP 2239302 A JP2239302 A JP 2239302A JP 23930290 A JP23930290 A JP 23930290A JP 2808867 B2 JP2808867 B2 JP 2808867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
catalyst
fuel cell
alloy catalyst
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2239302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04118860A (ja
Inventor
博文 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2239302A priority Critical patent/JP2808867B2/ja
Publication of JPH04118860A publication Critical patent/JPH04118860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808867B2 publication Critical patent/JP2808867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は燃料電池合金触媒の製造方法に係り、特に
合金化の確実な白金合金触媒の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
燃料電池は燃料の持つ化学エネルギーを直接電気エネ
ルギーに変換するものであり、その構成は第2図に示す
ような電極6を例えばリン酸よりなる電解液層8をはさ
んで配置し、外部のガス供給系より前記各電極へ燃料ガ
ス及び酸化剤ガスを供給し、各電極の電極触媒上で燃料
ガス及び酸化剤ガスを電気化学的に反応させ、その結果
として系外に電気エネルギーを取り出す発電装置の一種
である。
電極6は多孔質のカーボン基材4の上に電極触媒層5
を付着させて構成される。電極触媒層5は触媒担体2の
表面に触媒1を担持させてからフッ素樹脂の微粒子3に
より結着して形成される。この電極触媒層5の内部では
カーボン基材側からのガスと電解液層からの電解液とが
接触し、3相界面が形成され、電気化学的反応が進行す
る。シリコンカーバイト微粒子9は電解液8を保持す
る。
この電気化学的反応を効率良く行わせるためには、電
極触媒層内の触媒粒子と電解液とガスが接する3相界面
を多くするとともに触媒粒子の活性を高くする必要があ
る。3相界面を多くするために触媒1の粒子径を小さく
して触媒表面積を大きくしている。また、触媒の活性を
高くするために、たとえばリン酸型燃料電池の場合、白
金合金を用いることにより活性を高めている。
白金合金触媒はカーボンブラック触媒担体に5〜20重
量%の割合で担持して用いられる。従来の白金合金触媒
は液相還元法により、次のようにして製造される。白金
を担持するカーボンブラックを液相中に分散し易くする
ために、硝酸や氷酢酸等の酸処理を行う。次に塩化白金
酸水溶液を担持するに必要な白金の相当量を加え、液温
を40〜90℃にしてから還元剤としてヒドラジンやギ酸を
滴下して白金の還元を行う。
さらに触媒の活性度を高めるため白金にバナジウム,
クロム,コバルト,ニッケル,鉄などの第二成分の金属
を加えて合金化を行う。そのために前述の白金を担持し
た触媒担体2を再び水溶液中に分散し、第二成分の金属
の硝酸塩を添加し水酸化カリウム,水酸化ナトリウム,
アンモニアなどのアルカリ剤により第二成分の金属を水
酸化物としてカーボン表面に析出させる。これをろ過水
洗,乾燥して窒素気流中で800〜1000℃の熱処理を行い
合金触媒を作製していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述の方法で得られた白金合金触媒は合
金化が不確実で白金単独の触媒が存在するという問題が
あった。第二成分金属の単独粒子も存在する。そのため
に、触媒の活性の向上が充分でないばかりでなく電池の
作動温度である高温リン酸中において第二成分の金属粒
子が溶解するという現象もみられる。これは第二成分の
金属水酸化物が、白金や、カーボン担体に均等に吸着を
おこすためであると考えられる。
この発明は上述の点に鑑みてなされ、その目的は第二
成分金属の水酸化物が担持された白金に特異的に吸着す
るようにして合金化が確実で、特性に優れる燃料電池合
金触媒の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的はこの発明によれば 1)第一工程と、第二工程と、第三工程と、第四工程と
を有し、 第一工程は、カーボン担体上に第一成分の白金を担持
する工程であり、 第二工程は第二成分の金属の塩溶液にアルカリを添加
して水酸化物を調製したあと保護コロイド剤を添加して
水酸化物のコロイド溶液を調製する工程であり、 第三工程は、前記コロイド溶液に白金を担持したカー
ボンを添加して混合し、ろ過する工程であり、 第四工程はろ過後の白金担持カーボンを所定の温度で
熱処理して合金化を行う工程であること、 2)請求項1記載の製造方法において、保護コロイド剤
は過酸化水素であること、または 3)請求項2記載の製造方法において、過酸化水素の添
加は白金1グラムに対し5〜10mlの範囲で行う、とする
ことにより達成される。
保護コロイド剤は過酸化水素の他アシルアルコール等
が使用される。
〔作用〕
第二成分の金属水酸化物のコロイドは保護コロイド剤
を介して白金に特異吸着するものと推定される。
〔実施例〕
次にこの発明の実施例を図面に基いて説明する。アセ
チレンブラックを9g秤取し200mlの純水に加える。この
溶液中に70%硝酸を20ml添加して1〜5時間60℃の温度
で撹拌を行う。
次に、この溶液をガラスフィルターでろ過,洗浄し硝
酸を除去する。このようにしてカーボン表面を親水性に
したアセチレンブラックに白金(Pt)として1gの塩化白
金酸水溶液を添加して60℃の温度にする。温度が一定に
なった後に2N NaOH溶液でPH10に調製して3%ヒドラジ
ン水溶液を滴下して塩化白金酸の還元を行う。
還元を終了後にガラスフィルターでろ過,洗浄し乾燥
することで白金担持触媒が得られる。この白金担持触媒
の白金結晶子径は29Åであった。
さらに従来と同様に触媒の活性度を高めるため白金を
担持したアセチレンブラックを200mlの純水中に分散す
る。これとは別にコバルト(Co)として0.3gの硝酸コバ
ルトを50mlの純水に溶解しアンモニア水でPH8になるま
で滴下しさらに過酸化水素5〜10mlを加えて水酸化コバ
ルトのコロイド溶液を作製する。この溶液を触媒の分散
溶液中に加えて1〜5時間充分に接触させたのちガラス
フィルターでろ過,洗浄し乾燥後に窒素気流中で800〜1
000℃の熱処理を行い合金触媒を作製した。この方法に
より作製した合金化触媒の白金結晶子径は35Åであっ
た。過酸化水素が10mlをこえるときは合金触媒の結晶子
径が大きくなる。また5mlよりも少ないときは合金化が
不完全である。結晶子径と結晶相とにつき本発明を従来
方法と対比して第1表にまとめて示す。
第1図に本発明の実施例に係る燃料電池の特性11を従
来の特性12と対比して示す。本発明の実施例に係る燃料
電池は触媒の結晶子径が細かい上に、合金触媒のみが存
在して高活性であり、分極特性が優れている。
保護コロイド剤に過酸化水素を使用すると、金属水酸
化物のコロイドがよく安定化され、特異吸着が進むの
で、合金化が容易に進むとともに、結晶子径の成長がお
そく、細かい合金触媒が得られる。
〔発明の効果〕
この発明によれば 1)第一工程と、第二工程と、第三工程と、第四工程と
を有し、 第一工程は、カーボン担体上に第一成分の白金を担持
する工程であり、 第二工程は第二成分の金属の塩溶液にアルカリを添加
して水酸化物を調製したあと保護コロイド剤を添加して
水酸化物のコロイド溶液を調製する工程であり、 第三工程は、前記コロイド溶液に白金を担持したカー
ボンを添加して混合し、ろ過する工程であり、 第四工程はろ過後の白金担持カーボンを所定の温度で
熱処理して合金化を行う工程であること、 2)請求項1記載の製造方法において、保護コロイド剤
は過酸化水素であること、または 3)請求項2記載の製造方法において、過酸化水素の添
加は白金1グラムに対し5〜10mlの範囲で行うこと、と
するので、 コロイド化された第二成分の金属水酸化物は推定によ
り保護コロイド剤を介して白金に特異吸着し、その結果
白金の合金化が確実に行われる。
また保護コロイド剤として過酸化水素を白金1グラム
に対し5〜10mlの範囲で使用すると、特異吸着が最適化
され、結晶子径の成長もおそく、微細な合金結晶子が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例に係る燃料電池の特性11を
従来の特性12と対比して示す線図、第2図はリン酸型燃
料電池を示す模式的断面図である。 1:触媒、2:触媒担体。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一工程と、第二工程と、第三工程と、第
    四工程とを有し、 第一工程は、カーボン担体上に第一成分の白金を担持す
    る工程であり、 第二工程は第二成分の金属の塩溶液にアルカリを添加し
    て水酸化物を調製したあと保護コロイド剤を添加して水
    酸化物のコロイド溶液を調製する工程であり、 第三工程は、前記コロイド溶液に白金を担持したカーボ
    ンを添加して混合し、ろ過する工程であり、 第四工程はろ過後の白金担持カーボンを所定の温度で熱
    処理して合金化を行う工程であることを特徴とする燃料
    電池合金触媒の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の製造方法において、保護コ
    ロイド剤は過酸化水素であることを特徴とする燃料電池
    合金触媒の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載の製造方法において、過酸化
    水素の添加は白金1グラムに対し5〜10mlの範囲で行う
    ことを特徴とする燃料電池合金触媒の製造方法。
JP2239302A 1990-09-10 1990-09-10 燃料電池合金触媒の製造方法 Expired - Fee Related JP2808867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239302A JP2808867B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 燃料電池合金触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239302A JP2808867B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 燃料電池合金触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118860A JPH04118860A (ja) 1992-04-20
JP2808867B2 true JP2808867B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=17042708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239302A Expired - Fee Related JP2808867B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 燃料電池合金触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2808867B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1300877C (zh) * 2004-03-29 2007-02-14 中国科学院理化技术研究所 质子交换膜氢与氧燃料电池碳载铂催化剂的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088996B2 (ja) * 1986-10-15 1996-01-31 田中貴金属工業株式会社 高分散白金・ルテニウム二元クラスタ−触媒の製造方法
JPS63213260A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池用アノ−ド触媒の製造方法
JPH0298053A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用白金ルテニウム触媒の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1300877C (zh) * 2004-03-29 2007-02-14 中国科学院理化技术研究所 质子交换膜氢与氧燃料电池碳载铂催化剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04118860A (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01210037A (ja) 担体上における金属の合金化方法
JP2001525247A (ja) ポリベタイン−安定化ナノサイズ白金粒子、その製造法及び燃料電池における電極触媒としてのその使用
JP5665743B2 (ja) 触媒の連続的な製造方法
WO2021114056A1 (zh) 燃料电池阴极催化剂及其制备方法、膜电极及燃料电池
EP0557674B1 (en) Platinum alloy catalyst and process of preparing same
CN113707897A (zh) 一种燃料电池用抗反极催化剂及其制备方法
JPH09167620A (ja) 燃料電池用電極触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた電極と燃料電池
JP5569396B2 (ja) 触媒の製造方法
CN114618551A (zh) 一种负载型纳米合金催化剂及普适性制备方法
JPH05217586A (ja) 燃料電池およびその製造方法
JP2001224969A (ja) 合金触媒の調製方法及び固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2808867B2 (ja) 燃料電池合金触媒の製造方法
JPH04141235A (ja) アノード極用電極触媒
JPH0629027A (ja) 燃料電池およびその製造方法
CN111509240B (zh) 碳载铂催化剂粉体及其制备方法和应用
RU2446009C1 (ru) Способ приготовления платино-рутениевых электрокатализаторов
JP3978470B2 (ja) 燃料電池用カソード触媒およびそれを用いた燃料電池
CN110224148B (zh) Pt或Au修饰的多孔PdFe金属间化合物及其制备方法与应用
JP2003093874A (ja) コロイド粒子の担持方法およびPt担持カーボン触媒の製造方法
TW201223634A (en) Catalysts and methods for manufacturing the same
JPH04700B2 (ja)
JPH06124712A (ja) 燐酸形燃料電池の触媒とその製造方法
JPWO2006112368A1 (ja) 燃料電池用電極触媒およびその製造方法
JP2001205086A (ja) 白金−ルテニウム合金担持触媒の製造方法
JP2000107606A (ja) 触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees