JP2002540683A - 印刷ページのトラッピング輪郭の形成方法 - Google Patents
印刷ページのトラッピング輪郭の形成方法Info
- Publication number
- JP2002540683A JP2002540683A JP2000607403A JP2000607403A JP2002540683A JP 2002540683 A JP2002540683 A JP 2002540683A JP 2000607403 A JP2000607403 A JP 2000607403A JP 2000607403 A JP2000607403 A JP 2000607403A JP 2002540683 A JP2002540683 A JP 2002540683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- color extraction
- trapping
- extraction component
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 92
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 10
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 101001024616 Homo sapiens Neuroblastoma breakpoint family member 9 Proteins 0.000 description 1
- 102100037013 Neuroblastoma breakpoint family member 9 Human genes 0.000 description 1
- 101150016011 RR11 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/58—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Abstract
Description
ピング輪郭の形成方法に関する。そのようなトラッピング輪郭は、印刷機でのレ
ジスタエラーにより生じる障害を小さくするのに使用され、即ち、このエラーが
生じると、印刷インキが正確に合同に重ねられて印刷されず、相互にずれる。
フィックオブジェクト及び画像のような、印刷すべき要素全てを含む。版下を電
子的に形成する場合、これらの各要素はデジタルデータの形式で形成される。画
像の場合、例えば、画像がスキャナで点状及び線状にスキャンされ、各画点が各
色成分に分解され、これらの各成分の色値がデジタル化されたデータが形成され
る。テキスト及びグラフィックオブジェクト用のデータは、一般的にテキスト処
理プログラム及び記号プログラムによって直接コンピュータ内で形成される。事
後に使用される出力プロセスに応じて、例えば、カラープリンタでの出力、又は
、通常の印刷機での印刷に応じて、各ページ要素用の各データが、色成分、赤、
緑及び青(RGB)又は4色印刷機の印刷色では、シアン、マゼンタ、黄色、及
び黒(CMYK)が形成されて、記憶される。各印刷色は、カラープリンタ乃至
印刷機で重ねて被印刷物(例えば、紙)上に印刷される。
画像が処理ステーションで、視制御下でカラーモニタ上で多様な形式でレイアウ
トの基準に応じて処理され、例えば、色補正され、又は、配列及び形状が変えら
れ、最後に印刷ページに組み立てられる。それから、各印刷ページデータは、出
力に適したデータフォーマット、例えば、ページ記述言語PostScriptに変換され
、記憶される。その際、印刷色CMYKの各々に対して、別個の印刷ページデー
タが形成され、この印刷ページデータは、色抽出データとも呼ばれる。この色抽
出データは、フィルム乃至プレートレコーダを用いて高い分解能でフィルム材料
上又は直接版板上に記録される。版板なしに作動するデジタル印刷機もある。こ
の場合、色抽出データは、直接デジタル印刷機に伝送され、そこで被印刷物上に
印刷される。
給される印刷機構で、印刷色が正確に合同に重ねて印刷されず、少し相互にずら
されることによって生じるエラーである。このエラーについて、赤い円が黒い背
景面内に印刷される簡単な例で説明する。図1a及び1bには、色抽出Y及びM
が示されており、この色抽出を重ねて印刷することにより、赤い円が形成され、
図1cには、黒い背景面の色抽出Kが示されており、この背景面内に円が開けら
れている。図2には、色抽出Y、M及びKが印刷機で正確に重ねて印刷された場
合の印刷結果が示されている。色抽出Y及びMは、色抽出K内の、開けられた円
面を完全に占めている。図3には、印刷機でレジスタエラーが生じている場合の
印刷結果が示されている。この例では、色抽出Kが色抽出Y及びMに対して右上
側にずらされており、その結果、色抽出Y及びMは、色抽出K内に開けられた円
面を完全に占めず、印刷されていない帯状部(1)が形成される。印刷されてい
ない帯状部(1)は、紙の色であり、即ち、一般的には、白色であり、赤色と黒
色との間では非常に目立ち、障害として感じられる。色抽出がずれることにより
、帯状部(2)も生じてしまい、そこでは、全部で3つの色抽出Y,M及びKが
重ねて印刷される。ここでは、比較的明るい色Y及びMが暗い色K上に印刷され
るので、この帯状部(2)は、印刷結果では障害とはならない。図3では、分か
り易くするために、各色抽出は非常に強くずらされて示されている。しかし、ず
れが僅かな場合でも(実際の印刷業務で生じるように)、それにより生じる、印
刷されていない帯状部が非常に障害となり、このエラーを除去又は低減するため
に対抗手段を講ずる必要がある。
す図、 図3は、印刷機でレジスタエラーのある場合の色抽出Y、M、Kの重ね印刷を示
す図、 図4は、色抽出Yのトラッピングフレームを示す図、 図5は、任意の形のグラフィックオブジェクトのトラッピングフレームを示す図
、 図6は、色面の境界の一部分でのトラッピングフレームを示す図、 図7は、マーキングされた各隣接点の種々の配置構成を示す図、 図8は、各隣接点の選択用の流れ図、 図9は、中央の画点の色抽出値の変更用の流れ図、 及び 図10は、本発明の実施例を示す図 である。
手段は、印刷機での版板レジスタ乃至紙案内を一層正確に調整する手段である。
しかし、これはコスト高であり、高価であり、改善された調整部は、以前のどん
な印刷機にも補強して取り付けることはできない。
グ(英語でtrapping)が用いられる。その際、幾つかの色抽出では、トラッピン
グフレームが生じ、他の色抽出では生じない。正確な色抽出のトラッピングによ
り、印刷機でのレジスタエラーの際、グラフィックオブジェクトの更に十分な大
きさのトラッピングが各色抽出内に確実に存在するようになり、その結果、障害
となるような、印刷されていない帯状部が形成されることはなくなる。どのよう
な色抽出の場合にトラッピングフレームが形成される必要があって、どのような
色抽出の場合にトラッピングフレームが形成される必要がないのかは、そのグラ
フィックオブジェクトの直接的な周囲環境内の各色に比較した、そのグラフィッ
クオブジェクト内部の各色に依存する。その際、一般的な規則としては、比較的
明るい色は、比較的暗い色に対してトラッピングされる。そうすることによって
、輪郭が特定された比較的暗い色の輪郭は変えられず、重ねて印刷した場合に色
抽出が重畳するにも拘わらず、グラフィックオブジェクトの形状は見ている人に
とっては(主観的には)維持され続ける。
ており、即ち、この円は、幅wだけ大きい。色抽出Y及びM内の円が大きくなる
と、色抽出K内の円面の開口は変わらないが、各色抽出のずれの場合でも障害と
なる帯状部が形成されてしまう。トラッピングフレーム(3)の幅wは、予期さ
れる最大ずれをカバーするように、即ち、使用される印刷機の質及び使用年数に
依存して選定される大きさである。
クトが含まれていて相互に隣接している1印刷ページ内で先ず解析される。オブ
ジェクトのタイプ及び色境界の両側の各色に依存して、各オブジェクトの内のど
のオブジェクトがトラッピングフレームを有していて、トラッピングフレームの
どの色を有しているか判定される。グラフィックオブジェクトの下側に、ここで
は、任意のやり方で、複数色値で充填されている任意形状の面が形成されている
。最も簡単な場合、面は、均等に一定の色で充填されている。この面は、色特性
も有しているようにすることができ、即ち、所定の色領域内で各色が連続的に変
化するようにすることができる。グラフィックオブジェクトは、サンプリングさ
れた画像データ又は種々異なる色値のパターンも有することができる。色充填の
形式により、グラフィックオブジェクトのタイプ、例えば、「均等に色が着けら
れた面」、「色特性」又は「画像」が決められる。米国特許第5113249号
明細書には、そのような、従来技術のトラッピングフレームの形成方法が記載さ
れている。そこでは、グラフィックオブジェクトのタイプは、「エリアタイプ("
area type")」と呼ばれており、色境界の両側にある「エリアタイプ」に依存し
て、トラッピングフレームを形成する必要があるかどうか、両「エリアタイプ」
のうちのどちらの「エリアタイプ」が処理される必要があるのか、及び、トラッ
ピングフレームのどの色が形成される必要があるのか判定される。
両境界に基づいて求められる必要がある。オブジェクト指向ページ記述言語、例
えば、PostScriptで、印刷ページが定義されている場合、ページ記述の解析によ
って、前述のグラフィックオブジェクトのタイプが求められる。そのような方法
は、米国特許第5295236号明細書に記載されている。印刷ページがオブジ
ェクト指向記述で形成されておらず、例えば、各画点のマトリックスとして形成
されている場合、グラフィックオブジェクト及びその境界は、パターン検出方法
を用いて求められる。そのような方法は、非常に計算コスト高である。
計算によって生じる。どのオブジェクトを充足する必要があるのか判定した後、
そのオブジェクトの輪郭用に所定幅のフレームを算出する必要があり、その際、
グラフィックオブジェクトの輪郭は、一般的に一連の曲線及び直線部分として形
成される。このオブジェクトが、例えば、図5に示されているように、複雑な形
状である場合、トラッピングフレームの算出はコスト高である。計算コストが更
に増大するのは、グラフィックオブジェクトの境界全体にトラッピングフレーム
が設けられておらず、一部分しか設けられていない場合である。
って囲まれており、残りの部分が、色面(6)によって囲まれている例が示され
ている。その際、例えば、色面(5)に接している境界の部分に対してだけ、ト
ラッピングフレーム(3)が算出される。
ライン状に印刷ページに亘って運動するウィンドウオペレータを用いて形成され
る方法が記載されている。その際、前提なのは、印刷ページ上に、種々異なる色
が均等に充填されており(ブロックコピーイメージ)、その画点は、色番号によ
って特徴付けられている(領域番号)。色テーブルには、どの色が色番号に対応
しているのか示されている。ウィンドウオペレータにより、画点が、種々異なっ
たプライオリティが付けられたウィンドウ内で、種々異なった色番号を有してい
るかどうか検出される。画点が、種々異なったプライオリティが付けられたウィ
ンドウ内で、種々異なった色番号を有している場合、及び、所定のプライオリテ
ィ規則が充足されている場合、そのウィンドウの中心内の画点には、新規な色番
号が配属されている。印刷ページに亘ってウィンドウオペレータが複数回循環し
た後、初期の色領域の境界に、新規なフレーム状の色領域(新規な色番号を有す
る)が形成される。続いて、色テーブルが拡張され、その際、新規な色番号に同
様に色が配属される。この方法は、印刷ページが排他的に一定色面であるグラフ
ィックオブジェクトを含む場合に限って使用可能である。
オブジェクトが区別され、このオブジェクトの境界が求められ、この境界に各々
1つのトラッピングフレームが形成される。その際、トラッピングフレームは、
隣接オブジェクトの色及び/又はタイプに基づいて特定される、一定の色を有し
ている。従来技術の方法では、サンプリングされた画像内で際だった色輪郭でト
ラッピングフレームは特定されない(そのような色輪郭でも、印刷機でのレジス
タエラーによって生じる、妨害となる効果が生じることがあるにも拘わらず)。
こと、及び、印刷ページ内の色輪郭に、トラッピング輪郭を形成して、それによ
り、レジスタエラーによって生じた妨害となる効果を最小化又は除去することが
できる有効且つ簡単な方法を提供することにある。本発明の方法によると、印刷
ページ上のグラフィックオブジェクト及びそのタイプの検出を前提とはしない。
印刷ページ内の各色輪郭は、各グラフィックオブジェクト間の色境界が、サンプ
リングされた画像内の色輪郭であるかどうかに無関係に同様に加工される。課題
は、特許請求の範囲1及び従属請求項2から8の要件によって解決される。
ウィンドウは、ライン毎、及び、各ライン内の画点毎に、印刷ページ全体に亘っ
て移動される)。ウィンドウ内の各画点によって、後続処理用の所定の画点だけ
が設けられる。図7aから図7eは、種々異なるフィルタウィンドウ用の例が示
されている。各ウィンドウは、中央の画点(7)と、後続処理用に利用すること
ができる、マーキングされた所定の隣接点(8)を有している。ウィンドウの残
りの画点は、トラッピング輪郭の形成用に寄与しない。ウィンドウの各位置では
、一連の計算を実行して、中央の画点(7)の色抽出値が変えられるか、及び、
その変え方について判定する。その後、ウィンドウは、1画点だけ更に動き、算
出及び判定は、新規のウィンドウ位置で更に繰り返される。マーキングされた隣
接点(8)の配置により、事後に形成されるトラッピング輪郭の幅が影響される
。
示される。その際、中央の画点(CZ,MZ,YZ,KZ)の色抽出部が、その
主観的に感受される輝度に応じて重み付けされる。と言うのは、例えば、100
%黄色は、100%シアンよりも明るく感受されるからである。同様に、100
%シアンは、100%マゼンタよりも明るく感受され、100%マゼンタは、1
00%黒色よりも明るく感受される。重み付け係数としては、例えば、係数1が
Y用に決められ、係数3がC用に決められ、係数8がK用に決められる。それか
ら、中央画点(7)の暗値DZが付加される: DZ=3×CZ+MZ+1×YZ+8×KZ (1) 色抽出値CZ=20%、MZ=40%、YZ=50%、KZ=10%により、
例えば、暗値DZ=60+160+50+80=350が得られる。
ち、暗値DZに対する最大成分に寄与する色抽出が決められる。上述の例では、
マゼンタは、暗値DZに最大成分を有しており、即ち、最も暗い色抽出SZはマ
ゼンタである。
)の暗値DZが限界値Dminを超過しているかどうか検査される。限界値Dm
inとして、例えば、最大可能暗値の10%の値を決めることができる。限界値
Dminが超過されない、即ち、中央画点が、この個所でレジスタエラーによる
障害が生じることがないように明るい場合、ウィンドウは、即座に計算なしに、
その直ぐ次の位置に動く。そうでない場合、図8にNiで示されている、マーキ
ングされた全ての隣接点(8)に対して、暗値DN及び最も暗の色抽出SNの列
が特定される。中央画点の暗値DZが隣接点の暗値DNよりも大きくて、付加的
に、中央画点の暗の色抽出と、隣接画点の暗の色抽出とが同じでない場合に限っ
て、相応の隣接点が後続処理のために選択される。この条件下に限って、レジス
タエラーの場合に定格値で可視の障害が発生することがある。続いて、そのよう
にして選択された隣接点Niの色値から、トラッピング色(CT,MT,YT,
KT)が算出される。しかし、このトラッピング色は、任意の他の式に応じて特
定してもよい。本発明の方法にとっては、トラッピング色が、選択された隣接点
Niの色を示すという点が重要にすぎない。後続処理用に隣接点が選択されない
場合、トラッピング色も計算されず、ウィンドウは、その直ぐ次の位置に移動す
る。
判定される後続のステップが、図9に流れ図として示されている。先ず、中央画
点の黒の色抽出値KZが限界値NEAR BLACK、例えば、最大可能色抽出
値の90%よりも小さく決めることができるかどうか検査される。KZが限界値
よりも小さくない場合、即ち、中央画点が殆ど完全に黒色である場合、中央画点
の残りの色抽出値CZ,MZ,YZは、トラッピング色の相応の値CT,MT,
YTによって代替される。続いて、ウィンドウが、その直ぐ次の位置に移動する
。
び算出されたトラッピング色の列が検査され、それから、中央画点の色抽出値が
変えられるかどうか、及び、その変え方が導出される。この点について、シアン
色抽出の例で説明する。中央色点CZの値がトラッピング色の1/2の値CTよ
りも小さいかどうか、及び、それと同時に、トラッピング色の1/2の値CTが
、例えば、最大可能色抽出値の10%として決めることができる限界値NEAR WHITEよりも大きいかどうか、検査される。正確に1/2値CTが選択さ
れるという点は、本発明にとっては重要ではない。中央画点での色抽出値が、ト
ラッピング色の相応の色抽出値よりも明らかに小さいかどうか、及び、トラッピ
ング色の色抽出値が白値に過度に近くないかどうか検査されるにすぎない。両条
件の内の一方が充足されない場合、中央画点内の色抽出値を変えても「仕方ない
」。と言うのは、その際、中央画点内の色抽出値を変えても、殆ど所望の効果を
奏さないからである。しかし、両条件が充足される場合に、中央画点の色抽出値
CZが、トラッピング色の色抽出値CTとリダクションファクタRとの乗算から
得られた値によって代替される。リダクションファクタRによって、形成された
トラッピング輪郭が、例えば、所定の1画像内で明瞭でなく可視であるようにす
ることができる。Rには、例えば、値0.75が決められる。図9の流れ図から
分かるように、中央画点及びトラッピング色の既述の検査、及び、他の色抽出値
用の中央画点の変化が同様に同様に経過する。全ての色抽出値の相応の処理後、
ウィンドウは、続いて、その直ぐ次の位置に動き、既述の全ての流れステップが
新規に実行される。
aには、使用されるウィンドウが示されており、このウィンドウ内には、選択の
ためにマーキングされた隣接画点が(a,b,c,d,e,f,g,h)で示さ
れている。分かり易くするために、この例では、色値は、色抽出シアン及びマゼ
ンタからのみ形成されているものとする。図10bには、ウィンドウ内のシアン
及びマゼンタの色抽出値が示されている。その際、中央画点CZ=0,MZ=1
00の値から、中央画点に対して、暗値DZ=400及び最も暗い色抽出SZ=
マゼンタが得られる。図10のテーブルは、暗値DN及び隣接点(a,b,c,
d,e,f,g,h)の最も暗い色抽出SN、及び、図8の流れ図の基準に応じ
て、どの隣接点が後続の処理のために選択されるのかを示す。選択された隣接点
から、トラッピング色CT=65,MT=100が平均値として算出される。図
9の流れ図の基準に応じて、それから続いて変えられる、中央画点での色がCZ neu=65×R,MZ neu=100になるように得られる。シアン値だ
けが変えられ、マゼンタ値は変えられない。と言うのは、MZは、MT/2より
も小さくないからである。
Claims (8)
- 【請求項1】 デジタル画像データの形式での印刷ページのトラッピング輪
郭の形成方法であって、その際、印刷機でのレジスタエラーによる障害となる作
用を小さくする方法において、 −ウィンドウを、画点毎に印刷ページの画像データに亘って動かし、 −前記ウィンドウに、中央画点(7)及び後続処理のためにマーキングされた隣
接点(8)を含み、 −前記中央画点(7)及び前記マーキングされた隣接点(8)に対して、色抽出
成分から各々の暗値を特定し、前記中央画点(7)に対して、及び、前記マーキ
ングされた隣接点(8)に対して、各々最も暗い色抽出を特定し、 −前記中央画点(7)及び前記マーキングされた隣接点(8)の前記暗値と前記
最も暗い色抽出との比較によって、前記マーキングされた隣接点(8)から所定
の点を選択し、 −前記選択された点から、トラッピング色を算出し、 −前記中央画点(7)の色抽出成分と前記トラッピング色の相応の色抽出成分と
の比較により、前記中央画点(7)の前記色抽出成分を変える程度を決定する ことを特徴とする方法。 - 【請求項2】 暗値の特定用の色抽出成分を、当該暗値の主観的に感受され
る輝度に応じて重み付けする請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 最も暗い色抽出の特定用の色抽出成分を、当該色抽出の主観
的に感受される輝度に応じて重み付けする請求項1記載の方法。 - 【請求項4】 マーキングされた隣接点(8)から、暗値が中央画点(7)
の暗値よりも小さく、且つ、最も暗い色抽出が前記中央画点(7)の最も暗い色
抽出に等しくない点だけを選択する請求項1から3迄の何れか1記載の方法。 - 【請求項5】 トラッピング色の色抽出成分を、選択された点の相応の色抽
出成分の平均値として算出する請求項1から4迄の何れか1記載の方法。 - 【請求項6】 中央画点(7)の色抽出成分を、トラッピング色の相応の色
抽出成分が十分なファクタだけ、前記中央画点(7)の前記色抽出成分よりも大
きい場合、及び、前記トラッピング色の前記色抽出成分が白値の色抽出成分より
も大きい場合にだけ変える請求項1から5迄の何れか1記載の方法。 - 【請求項7】 中央画点(7)の黒色抽出値が所定限界値を超過した場合、
中央画点(7)の残りの色抽出値を、トラッピング色の相応の色抽出値によって
代替する請求項1から6迄の何れか1記載の方法。 - 【請求項8】 中央画点(7)の色抽出成分を変え、その際、該色抽出成分
を、リダクションファクタだけ低減された、トラッピング色の相応の色抽出成分
によって代替する請求項1から7迄の何れか1記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19912511.2 | 1999-03-19 | ||
DE19912511A DE19912511A1 (de) | 1999-03-19 | 1999-03-19 | Verfahren zur Erzeugung von Überfüllungskonturen in einer Druckseite |
PCT/DE2000/000714 WO2000057632A1 (de) | 1999-03-19 | 2000-03-07 | Verfahren zur erzeugung von überfülllungskonturen in einer druckseite |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006268939A Division JP2007089189A (ja) | 1999-03-19 | 2006-09-29 | 印刷ページのトラッピング輪郭の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002540683A true JP2002540683A (ja) | 2002-11-26 |
JP3887538B2 JP3887538B2 (ja) | 2007-02-28 |
Family
ID=7901705
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000607403A Expired - Fee Related JP3887538B2 (ja) | 1999-03-19 | 2000-03-07 | 印刷ページのトラッピング輪郭の形成方法 |
JP2006268939A Pending JP2007089189A (ja) | 1999-03-19 | 2006-09-29 | 印刷ページのトラッピング輪郭の形成方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006268939A Pending JP2007089189A (ja) | 1999-03-19 | 2006-09-29 | 印刷ページのトラッピング輪郭の形成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6795214B2 (ja) |
EP (1) | EP1166548B1 (ja) |
JP (2) | JP3887538B2 (ja) |
DE (2) | DE19912511A1 (ja) |
WO (1) | WO2000057632A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190054129A (ko) * | 2016-09-23 | 2019-05-21 | 크라운 팩키징 테크놀러지, 인코포레이티드 | 캔 임프린팅 장치 및 관련 방법 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6844942B2 (en) * | 1999-09-29 | 2005-01-18 | Xerox Corporation | Method for trapping raster data in a run-length encoded form |
US7447713B1 (en) * | 2000-10-13 | 2008-11-04 | Berkheimer Steven E | System and method for archiving and outputting documents or graphical items |
DE10128858A1 (de) | 2001-06-15 | 2003-02-13 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zur Erzeugung von Überfüllrahmen in einer Druckseite |
US6970271B1 (en) * | 2001-08-03 | 2005-11-29 | Adobe Systems Incorporated | Device independent trap color specification |
US20030160985A1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-08-28 | Martin Bailey | Evaluating the overprint characteristics of a prepress workflow |
US7127103B2 (en) * | 2002-11-15 | 2006-10-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus and image forming apparatus and image processing method and image forming method |
US6813042B2 (en) | 2002-12-10 | 2004-11-02 | Imagelinx International Ltd. | Digital prepress trapping tools |
US7271934B2 (en) * | 2003-04-10 | 2007-09-18 | Xerox Corporation | Method for smooth trap suppression of small graphical objects using run length encoded data |
JP4229813B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2009-02-25 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 印刷製版用の画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
US7672013B2 (en) * | 2003-11-20 | 2010-03-02 | Electroncics For Imaging, Inc. | Methods and apparatus for electronically trapping digital images |
US20060033961A1 (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-16 | Quark, Inc. | Systems and methods for small element trapping |
US20060087697A1 (en) * | 2004-08-13 | 2006-04-27 | Quark, Inc. | Systems and methods for recursive trapping |
US20060033971A1 (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-16 | Quark, Inc. | Automated trapping system for desktop publishing |
US20060087698A1 (en) * | 2004-08-13 | 2006-04-27 | Quark, Inc. | Systems and methods for variable trapping |
US20060033960A1 (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-16 | Quark, Inc. | Systems and methods for ink selection in the trapping zone |
DE102004062841A1 (de) | 2004-12-27 | 2006-07-13 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren, Computerprogramm, Computer und Drucksysteme zum Trapping von Bilddaten |
DE102006008768A1 (de) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten eines Druckdatenstroms zum Erzeugen mehrfarbiger Druckbilder mit Hilfe eines Hochleistungsdrucksystems |
DE102006055624B4 (de) | 2006-11-24 | 2008-12-11 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren, Computerprogramm und Drucksystem zum Trapping von Druckdaten mit einer Vielzahl von Objekten |
DE102006055587B4 (de) | 2006-11-24 | 2008-12-11 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren, Computerprogramm und Drucksystem zum Trapping von Druckdaten mit einer Vielzahl von Objekten |
JP4979357B2 (ja) * | 2006-12-04 | 2012-07-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
US8379266B2 (en) | 2008-09-30 | 2013-02-19 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for generating luminance look-up table based on color component values |
US8537425B2 (en) | 2008-09-30 | 2013-09-17 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Method for optimizing the search for trapping regions |
US9384427B2 (en) | 2008-12-16 | 2016-07-05 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for optimizing pixel based raster trapping |
KR20120013827A (ko) | 2010-08-06 | 2012-02-15 | 삼성전자주식회사 | 색 정합 오차 보상을 수행하는 컨트롤러 칩 및 화상형성장치와 그 방법들 |
CN102663787B (zh) * | 2012-03-31 | 2014-12-24 | 方正国际软件有限公司 | 一种图像路径生成方法及系统 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4017894A (en) * | 1973-10-01 | 1977-04-12 | Agency Of Industrial Science & Technology | Method for preparing color separation printing patterns |
ATE15950T1 (de) * | 1982-06-04 | 1985-10-15 | Hell Rudolf Dr Ing Gmbh | Verfahren zur vermeidung von bildfehlern beim mehrfarbendruck, die durch fehlerhaften uebereinanderdruck der farbauszuege entstehen. |
JPS6038973A (ja) * | 1983-08-11 | 1985-02-28 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 境界画素の処理方法 |
GB8410860D0 (en) * | 1984-04-27 | 1984-06-06 | Crosfield Electronics Ltd | Image modification |
JPH01170169A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-05 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 多色印刷のための画像図形修正処理方法 |
NL8803064A (nl) | 1988-12-15 | 1990-07-02 | Oce Nederland Bv | Werkwijze en inrichting voor het vormen van een meerkleurenbeeld. |
IL93607A (en) * | 1990-03-02 | 1997-09-30 | Scitex Corp Ltd | Method and system for preparing polychromatic printing plates |
JPH0817445B2 (ja) * | 1990-11-06 | 1996-02-21 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像のカブセ処理方法 |
US5542052A (en) * | 1991-03-04 | 1996-07-30 | Adobe Systems Incorporated | Applying traps to a printed page specified in a page description language format |
US5295236A (en) * | 1991-03-04 | 1994-03-15 | Aldus Corporation | Applying traps to a printed page specified in a page description language format |
JP2639518B2 (ja) * | 1991-10-30 | 1997-08-13 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像処理方法 |
JP2811623B2 (ja) * | 1992-07-27 | 1998-10-15 | テクトロニクス・インコーポレイテッド | 印刷装置 |
US5613046A (en) * | 1993-03-31 | 1997-03-18 | Miles Inc. | Method and apparatus for correcting for plate misregistration in color printing |
US5668931A (en) * | 1993-03-31 | 1997-09-16 | Dermer; Richard A. | Method for automatic trap selection for correcting for plate misregistration in color printing |
US6141462A (en) * | 1995-10-11 | 2000-10-31 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Image processing using adjoining relationships between image parts |
DE19735380C1 (de) * | 1997-08-14 | 1999-04-08 | Peter T Speck | Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten einer aus Bildelementen bestehenden Ausgangsvorlage |
US6236754B1 (en) * | 1998-01-08 | 2001-05-22 | Xerox Corporation | Image modification to reduce susceptibility to misregistration |
JP2000196906A (ja) * | 1998-10-22 | 2000-07-14 | Xerox Corp | プリントシステム及び方法 |
JP4234281B2 (ja) * | 1998-10-22 | 2009-03-04 | ゼロックス コーポレイション | プリントシステム |
US6341020B1 (en) * | 1998-12-28 | 2002-01-22 | Xerox Corporation | Anamorphic object optimized function application for printer defect pre-compensation |
US6377711B1 (en) * | 1999-06-30 | 2002-04-23 | Xerox Corporation | Methods and systems for detecting the edges of objects in raster images using diagonal edge detection |
US6549303B1 (en) * | 1999-09-20 | 2003-04-15 | Hewlett-Packard Company | Trapping methods and arrangements for use in printing color images |
-
1999
- 1999-03-19 DE DE19912511A patent/DE19912511A1/de not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-03-07 JP JP2000607403A patent/JP3887538B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-07 DE DE50002909T patent/DE50002909D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-07 EP EP00922427A patent/EP1166548B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-07 WO PCT/DE2000/000714 patent/WO2000057632A1/de active IP Right Grant
-
2001
- 2001-09-19 US US09/956,156 patent/US6795214B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006268939A patent/JP2007089189A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190054129A (ko) * | 2016-09-23 | 2019-05-21 | 크라운 팩키징 테크놀러지, 인코포레이티드 | 캔 임프린팅 장치 및 관련 방법 |
JP2019529184A (ja) * | 2016-09-23 | 2019-10-17 | クラウン パッケイジング テクノロジー インコーポレイテッド | 缶インプリント装置及び関連した方法 |
KR102353734B1 (ko) | 2016-09-23 | 2022-01-20 | 크라운 팩키징 테크놀러지, 인코포레이티드 | 캔 임프린팅 장치 및 관련 방법 |
JP7297662B2 (ja) | 2016-09-23 | 2023-06-26 | クラウン パッケイジング テクノロジー インコーポレイテッド | 缶インプリント装置及び関連した方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1166548B1 (de) | 2003-07-16 |
US20020051156A1 (en) | 2002-05-02 |
EP1166548A1 (de) | 2002-01-02 |
US6795214B2 (en) | 2004-09-21 |
WO2000057632A1 (de) | 2000-09-28 |
JP3887538B2 (ja) | 2007-02-28 |
DE19912511A1 (de) | 2000-09-21 |
DE50002909D1 (de) | 2003-08-21 |
JP2007089189A (ja) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002540683A (ja) | 印刷ページのトラッピング輪郭の形成方法 | |
EP0445066B1 (en) | Method for preparing polychromatic printing plates | |
US7486317B2 (en) | Image processing method and apparatus for red eye correction | |
JP4926568B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP4890974B2 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理方法 | |
DE69121439T2 (de) | Verfahren und Gerät zur Bildverarbeitung | |
US20080123150A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US20030090689A1 (en) | System and method of trapping for correcting for separation misregistration in color printing | |
US6781720B1 (en) | Gradient-based trapping using patterned trap zones | |
JPH11286146A (ja) | 不整合の影響を受けないイメ―ジを作る方法 | |
US20080002998A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and storage medium | |
CN103581637A (zh) | 图像处理设备和图像处理方法 | |
JP3871040B2 (ja) | ランレングス符号化された画像データの形式で存在する印刷頁の色境界にトラッピングフレームを発生するための方法 | |
DE69528324T2 (de) | Bildverarbeitungsvorrichtung mit Bildinhaltsdiskriminierung | |
JP4385964B2 (ja) | 写真画像処理方法及び写真画像処理装置 | |
JP3613493B2 (ja) | カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法 | |
DE69028345T2 (de) | Bildverarbeitungsgerät | |
JP4798446B2 (ja) | 撮影画像補正方法及び撮影画像補正モジュール | |
US6771390B1 (en) | Method for modifying the size of line elements | |
JPH05324812A (ja) | 色データ修正方式 | |
JP3868441B2 (ja) | カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法 | |
EP3048785A1 (en) | Computer-implemented method for evaluating a trap in a polychromatic document image | |
JPH0719048B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008067124A (ja) | モノクロ画像調整装置 | |
JPH05143055A (ja) | 画像加工処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050126 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050502 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051221 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060329 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060628 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061011 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |