JP2002540434A - 非均一で互いに素な相関分析を用いる信号検出器 - Google Patents

非均一で互いに素な相関分析を用いる信号検出器

Info

Publication number
JP2002540434A
JP2002540434A JP2000608193A JP2000608193A JP2002540434A JP 2002540434 A JP2002540434 A JP 2002540434A JP 2000608193 A JP2000608193 A JP 2000608193A JP 2000608193 A JP2000608193 A JP 2000608193A JP 2002540434 A JP2002540434 A JP 2002540434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
segment
correlation data
code
correlation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000608193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3964621B2 (ja
JP2002540434A5 (ja
Inventor
スティーヴン エイ. グロネメイアー、
Original Assignee
コネクサント システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23078602&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002540434(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コネクサント システムズ インコーポレイテッド filed Critical コネクサント システムズ インコーポレイテッド
Publication of JP2002540434A publication Critical patent/JP2002540434A/ja
Publication of JP2002540434A5 publication Critical patent/JP2002540434A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964621B2 publication Critical patent/JP3964621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/30Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system code related
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/29Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system carrier including Doppler, related

Abstract

(57)【要約】 分離され明確な時間周期からであるセグメントである場合、信号検出器は信号の多数のセグメントを受信する。受信器(30)に到着した信号は、相関器(34)にそれを渡す。相関器(34)は、セグメントの予期された内容の仮説出力とともに受信された信号を相関する。これらの仮説アウトプットは、仮説生成器(32)からである。相関器(34)の相関された出力は、相関された信号を出力するコンバイナ(36)に供給される。コンバイナは付随的な出力を受信したセグメントの追加要求を行うかもしれない受信器(30)へ返す。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 (技術分野) 本発明は相関分析を用いた信号検出器に関し、特に時間によって分離されたサン
プルのセグメントを分析し、ことによると非均一な(非同一な)長さを有する結
果は、雑音比に対してより大きく有効な信号を達成するために結合される相関分
析に関する。 【0002】 (発明の背景) グローバルポジショニングシステム(GPS)は、24基の軌道衛星の集まり
である。各GPS衛星は、地球から約11,000マイル上空の軌道を周回する
。正確な位置を決定するために、GPS受信器は、少なくとも衛星の3つを自動
追跡する。各衛星は、その特定の疑似ノイズ(PN)コードを伴って、拡散スペ
クトル信号を送信する。各PNコードは、毎秒1.023MHzのチップレート
に対応している1023チップのシークエンスである。各衛星は同じ周波数で送
信する。 民間用については、周波数がL1として知られており、1575.42
MHzである。GPS受信器は、受信器にとって明らかな衛星の送信(伝送)の混
合物である信号を受信する。受信器は、受信信号をその衛星のためにPNコード
が変更されたバージョンと関連させることにより、特定の衛星の送信を検知する
。 【0003】 特定の変更及びPNコードのために達成された相関レベルにおいてピークがあ
り、相関レベルが十分に高い場合、受信器は特定のPNコードに対応する衛星の
送信(伝送)を検知する。その後、受信器は、衛星からの次の送信を備えたシン
クロナイゼーション(同期)を達成するために、変更されたPNコードを使用し
た。 【0004】 受信器は、衛星からの送信のコード位相の決定により、衛星からのその距離を
決定する。チップについては、コード位相(CP)は遅れであり、衛星から受信
器までのおよそ11,000マイルの距離を衛星の送信は周回することとなる。
ドップラーシフトの修正後、衛星のPNコードの受信信号との相関変更バージョ
ンにより、受信器は、特定の衛星のためのコード位相を決定する。衛星のための
このコード位相は、受信信号との相関度合いを最大限にする変更(シフト)であ
ると確定される。受信器は、衛星のためのコード位相を時間遅延に変換する。 【0005】 それは、時間遅延に衛星からの送信レートを掛けることにより、衛星への距離を
決定する。 【0006】 受信器は、コード位相から受信器が決定されたとき、衛星のまわりの領域を定
義するために、この情報を用いる。受信器は、少なくとも3つの衛星に対してこ
のプロセスを実行する。受信器は、それが定義した少なくとも3つの領域間の交
点からその正確な位置を導き出す。ドップラーシフト(DS)は、見通線(LO
S)上にある衛星と受信器との間の相対的な動きによって引き起こされた衛星送
信における周波数の変動である。VLOSがLOS上にある衛星及び受信器間の相
対的な動きのレートであり、λは送信の波長である場合、周波数の変動が 【数1】 と等しいことを示すことができる。受信器と衛星がLOS上において互いに近
づいている場合は、ドップラーシフトは正(poSiTive)となり、受信器と衛星
がLOS上において互いに遠のいている場合は、負(negaTive)になる。 【0007】 ドップラーシフトは、その実効値から読み取られた衛星送信のコード位相を変
更(修正)する。従って、GPS受信器は、相関分析によって衛星のためのコー
ド位相の決定を試みる前に、ドップラーシフトのために衛星送信を修正しなけれ
ばならない このような状況は、GPS受信器10と3基のGPS衛星12a、12bおよ
び12cを示す図1の中において説明される。各衛星12a、12b、12cは
GPS受信器10に伝送している。衛星12a、12b、12cは、レート 【数2】 14で、LOS上のGPS受信器10に近づいている;衛星12bはレート 【数3】 16で、LOS上のGPS受信器10から遠ざかっている;そして、衛星12
cはレート 【数4】 18で、LOS上のGPS受信器10から遠ざかっている。従って、Rのキャ
リヤ波長(a carrier wavelength)を仮定して、衛星12aからの送信は、 【数5】 のポジティブな(正の)ドップラーシフトとなり; 衛星12bからの送信は
、 【数6】 のネガティブな(負の)ドップラーシフトとなり; また、衛星12cからの
送信は、 【数7】 のネガティブ(負の)ドップラーシフトとなる。 【0008】 GPS受信器は、受信した信号20の有限である部分をサンプリングし、サン
プルを処理することによって機能する。主に、外的制限は、サンプリング周期の
サイズと発生を制限する。例えば、GPS受信器に統合された移動ワイヤレス電
話の場合、サンプリング ウィンドウは、電話が発信していない期間に制限され
るべきである。衛星の送信器とGPS受信器10との間の干渉を回避することが
目的である。 【0009】 問題は、有限なサンプリング・ウィンドウ分の受信信号20の信号に対する雑
音比、衛星送信器の存在及び領域を検知するためには十分ではない可能性がある
ということである。 【0010】 例えば、信号は、他の仮説を試験した結果である相関値より著しく大きい仮説の
特定の設定に対する相関値がないようなものなのかもしれない。 【0011】 さらに、それぞれが、セグメントを組み合わせることができる前に、説明され
なければならない、異なるコード位相の対象であるため、異なる期間において取
得されたサンプルのセグメントを組み合わせることは困難であり、これらのコー
ド位相は未知である。信号に対する受信信号20の雑音比を増加させるために、
受信信号20が弱い間は、先行技術である受信器は、オペレーションを先行する
か、あるいは外的制限により抑制される制限を越えたサンプリング期間(サンプ
リング・ピリオド)を拡張するかが要求される。移動ワイヤレス電話に統合され
た、GPS受信器10の場合のような、ある適用例では、受信信号20を電話の
送信器からの受け入れがたい妨害(干渉)にさらすため、サンプリング・ウィン
ドウの拡張は通常実現可能ではない。のような適用例においては、受信信号20
が弱い場合、現実的な影響が、GPS受信器のオペレーションに先行することで
ある。このような出来事は、GPS衛星送信によって周回されるおよそ11,0
00の距離のため、および他の衛星送信によって表わされる特定の衛星へのノイ
ズのために頻繁に生じる。 【0012】 従って、先行技術の損失を克服する信号検出器が必要である。同様に、先行技
術の損失を克服するGPS受信器10が必要である。 【0013】 (発明の開示) 発明の目的に従って、広くここに記述されるように、非均一(非同一)の長さ
を持っているかもしれないし、異なりオーバーラップしない期間上に得られたか
もしれない、受信信号のサンプルのセグメント上で相関分析を行った結果を組み
合わせるために形成された信号検出器が提供される。実施の一形態では、セグメ
ントが、任意の長さのウィンドウのサンプリングおよび任意の時中に取得され、
雑音比への閾値信号が達成されるまで、セグメントを処理する結果は連続的に組
み合わせられる。 【0014】 実施の一形態においては、信号検出器がGPS受信器の一部である。この実施
の形態では、GPS受信器が無線周波数(RF)受信器、サンプリング回路、タ
イミング回路、オフセット測定回路、PNコード生成器、整合フィルタおよびG
PS処理装置を含む。RF受信器は、ベースバンド信号を取得するため受信信号
を復調する。サンプリング回路は、タイミング回路によって生産されたタイミン
グ信号に反応して、定義されたウィンドウ上にあるベースバンド信号のサンプル
のセグメントを取得する。整合フィルタは、複数のPNコード、ドップラーシフ
トおよびコード位相仮説に従ってサンプルのセグメントを処理する。 【0015】 実施の一形態では、サンプルの各セグメントについては、整合フィルタが、P
Nコード、ドップラーシフトおよびコード位相仮説の様々な組合せをサンプルの
セグメントと関連させることにより派生した相関データを出力する。この実施の
形態によれば、相関データは、特定の仮説および仮説の範囲の様々な組合せに相
当するグルーピングへグループ化することができる。実施の形態における例では
、相関データが複数の配列(各配列はPNコード仮説に相当する)を含み、配列
の各行はドップラーシフト仮説に相当し、配列の各欄はコード位相仮説および配
列中の各エントリーに相当し、エントリーに対応する統合されたPNコード、ド
ップラーシフトおよびコード位相仮説がサンプルに相互に関連するための基準で
ある。 PNコード生成器は、入力として整合フィルタに供給されるPNコード仮説を
生成する。実施の一形態では、ドップラーシフト仮説が、整合フィルタ内に内部
に生成される。GPS処理装置はサンプリング回路にデータ収集コマンドを発送
し整合フィルタが、サンプルのセグメントを捕らえるようにサンプリング回路に
命令し、サンプルのセグメントを処理するように整合フィルタに命令する。GP
S無線受信機によってローカルに生成されたタイミング信号に反応するGPS処
理装置は、さらにオフセット測定回路へ入力されるフレーム・マークを生成する
。オフセット測定回路は、データ収集コマンドがGPS処理装置によって出され
る時と次のフレーム・マークのタイミングとの間のオフセットを決定するこの情
報は、サンプルの異なるセグメントを処理する結果を組み合わせる際に使用され
るためのGPS処理装置に供給される。 【0016】 実施の一形態では、累積的な相関データが維持される。サンプルの新しいセグ
メント用の相関データが得られる場合、新しい相関データは累積的な相関データ
で統合される。この実施の形態によれば、雑音比への閾値信号が達成されるまで
、GPS処理装置は、特定の衛星用の相関データを蓄積する。実施の一形態では
、衛星の存在および範囲を決定することができるまで、特別の衛星用のデータは
維持される。 【0017】 実際のコード位相が未知であっても、サンプルの異なるセグメント用の相関デ
ータは、セグメント間の異なるコード位相のために許可するアルゴリズムを使用
して、組み合わせられる。サンプルの与えられたセグメントのための相関データ
が、特定のPNコード仮説に対応し、特定のドップラーシフト仮説に対応した配
列の各行に対応した複数の各配列から構成される実施の一形態では、累積的な相
関配列は、第1セグメントのための相関配列で初期化される。その後、第2セグ
メントのための相関配列は、累積的相関配列と1度に1つの配列、そして配列に
おいては、一度に1つの行が結合される。プロセスは無期限に継続し、衛星の存
在および範囲が正確に検知される場合、特定の衛星(PNコード)のために中止
する。 【0018】 行に対応するコード位相差は、第1のセグメントの開始と第2のセグメントの
開始との間のオフセット・タイムと、行に対応するドップラーシフト仮説から派
生する。 【0019】 実施の一形態において、コード位相差は次の方程式から確定することができる
。 【0020】 (1) ΔCP=[(FPN+D)×ΔT]modulo1mS ここで、ΔCPはコード位相差、FPNは1.023MHzのPNのレート、
Dは配列に対応するドップラーシフト仮説、ΔTは第1セグメント及び第2セグ
メントのサンプリング周期の始めのオフセット時間である。1mSの値はPNコ
ードの期間である。コードは周期的であるため、対象のコード位相差はコード周
期の端数である。これは、1mSを法とする処理によって、前述する方程式で反
映される。 【0021】 この実施の形態において、第1および第2のセグメントは、それぞれ少なくと
もフレームを測定し、フレーム・マークより離れた時間に開始する。第1及び第
2のセグメント(OS及びOS)のためのオフセットは、それぞれ、回路の
オフセット測定により決定される。実施の形態例によれば、オフセットは、前述
した方程式中のΔTを決定するために次のように使用される。 【0022】 (2) ΔT=(T−T+OS−OS)×S 後述の方程式では、Tnが第2セグメントの初めに生じて、それからOS2が
定義されるフレーム・マークのタイミングである。同様に、T2は第1のセグメ
ントの初めに生じ、それからOS1が定義されるフレーム・マークのタイミング
である。変数Sは、GPS衛星において定められたタイムベースに関連して、R
F受信器のローカルな水晶発振器によって生成されたローカル・タイムベースに
おけるエラーである。GPS受信器は、このエラーを決定し、前述の方程式の中
で修正する。 【0023】 その後、このコード位相差は相関配列のための行を組み合わせるために使用さ
れる。実施の形態において、第2のセグメント用の相関データの行は、コード位
相差によって循環的に変えられる。その後、変えられた行は、累積的な相関デー
タの対応する行および1つのデータ要素に一度に加えられる。その後、このプロ
セスは、第2のセグメントのための配列の各々の行の各々のために繰り返される
。結果は第1と第2のセグメントの結果を組み合わせる複数の累積的な相関配列
である。 【0024】 追加のセグメントのための相関配列は先の方法で累積的な相関配列で統合され
る。与えられた衛星については、信号に対する雑音比が衛星の存在および範囲が
正確に決定されることを可能にするのに十分であるまで、セグメントを組み合わ
せる過程は継続する。 【0025】 オペレーションおよびコンピュータ読取り可能な媒体の関連する方法も提供さ
れる。 (好ましい実施形態の詳細な説明) 1.信号検出器の概観 本発明の実施の形態に係わる信号検出器の一例を示したブロック図を図2に示
す。されるように、信号検出器は信号のセグメントを受信するために形成された
受信器30を有する。セグメントは非均一(非同一)の長さであるかもしれない
し、任意の期間によってバラバラにされたり分離されるかもしれない。そして、
信号は、ノイズによって混乱した対象となる信号を含むかもしれない。あるいは
、スペクトル拡散環境に基づき、信号は、複数の疑似ノイズ(PN)コードにお
いての1つを用いて、各々エンコードされた対象となる多重信号の組合せを含む
かもしれない。この場合、他の信号は、特定の対象となる信号へのノイズとして
出現する。 【0026】 仮説生成器32は、対象となる信号に関する複数の仮説を生成する。相関器3
4は仮説生成器32から複数の仮説、および受信器30によって受信されたセグ
メントを受信し、反応し、それに、受信セグメントと生成された複数の仮説との
間の相関関係を表す相関データを生成する。 相関データは、受信器30によって受信された前のセグメントのために蓄積さ
れた累積的な相関データと相関データを組み合わせるコンバイナ36に供給され
る。実施の一形態においては、それが累積的な相関データで結合可能なように、
コンバイナ36は最初に相関データ上で調節を行う。一旦データが組み合わせら
れると、コンバイナ36は、累積的な相関データが対象となる信号のパラメータ
が検出されることを許可するのに十分であるのかどうかを決定する。もし、十分
であるならば、対象となる信号のパラメータの検出を送信する信号回線38に出
力される。もし、十分でないならば、追加セグメントの必要性を示す信号回線4
0を介して受信器に信号が与えられる。また、任意で、対象となる信号のパラメ
ータが検出されるまで(あるいは、タイム・アウトの条件が検出されるまで)、
上述のプロセスを繰り返す。 【0027】 本発明に係わる信号検出器の処理方法の実施の形態の一例を示すフローチャー
トを図3に示す。例示されるように、前述したタイプのセグメントが受信される
ステップ50において処理は開始される。そして、ステップ52において、試験
を行うために複数の仮説が生成される。ステップ54において、受信されたサン
プルと生成された仮説との間の相関レベルを測定する相関データを導き出す。 【0028】 ステップ56において、ステップ54からの相関データは、前述したセグメン
ト上で実行された相関分析より存在する可能性のある累積的な相関データと結合
される。実施の一形態においては、ステップ54からの相関データは、初めに調
節又は変更がなされるため、累積的相関データと結合可能である。もし、そのよ
うなデータが存在しないならば、累積的相関データは、ステップ54において導
き出された相関データで初期化される。 【0029】 ステップ58において、累積的相関データは、対象となる信号の望ましいパラ
メータの正確で信頼性のある検出を可能にするのか否かについて決定が下される
。もし、可能であるならば、プロセスを終了する。もし、可能でないならば、ス
テップ50の処理へ戻り、新たなセグメントに対して処理を繰り返す。また、任
意で、対象となる信号の望ましいパラメータが検出されるまで(あるいはタイム
アウト条件が発生するまで)、処理を繰り返す。 【0030】 前述の信号検出器は、GPS受信器70の中でのように、様々なアプリケーシ
ョンにおいて有益的に使用することができると熟慮される。本発明に係わるGP
S受信器70の実施の一形態は図4に示される。例示されるように、受信器70
は無線周波数(RF)受信器72、サンプリング回路74、タイミング回路76
、オフセット測定回路78、PNコード・生成器80、整合フィルタ82および
GPS処理装置84を有する。 【0031】 RF受信器セクション72は、信号回線86を介してサンプリング回路74に
提供されるベースバンド信号を取得するため受信信号を復調する。タイミング回
路76によって生成されたタイミング信号に反応して、サンプリング回路74は
、決められたサンプリング・ウィンドウ上に取得されたベースバンド信号のサン
プルのセグメントを提供する。 サンプルのセグメントは、信号回線88を介し
て整合フィルタ82に供給される。整合フィルタ82は、複数のPNコード、ド
ップラーシフトおよびコード位相仮説に基づいてサンプルのセグメントを処理す
る。 【0032】 図5に例示される1つの実施例では、サンプルの各セグメントについて、整合
フィルタが、サンプルのセグメントから導き出したデータの複数の相関配列11
0、112、114を出力する。この実施例によれば、各配列110、112、
114は、PNコード仮説およびPN1(PN2)に対応する。配列110、1
12、114の各行であるPNrは、ドップラーシフト仮説およびDS1、DS
2に対応する。配列110、112、114の各欄であるDSmはコード位相仮
説およびCP1(CP2)に相当する。CPN、および配列110、112、1
14中の各エントリーは、エントリーに対応する統合されたPNコード、ドップ
ラーシフトおよびコード位相仮説がサンプルに相関する基準である。従って、図
5において、相関配列100はPNコード仮説PN1に相当する。また、また、
相関配列114はPNコード仮説PNrに相当する。 【0033】 図4に戻り、PNコード生成器80は、入力として信号回線90を介して整合
フィルタ82に供給されるPNコード仮説を生成する。実施の一形態では、ドッ
プラーシフト仮説が、整合フィルタ内部に生成される。 【0034】 整合フィルタ82は、サンプリング回路74にサンプルのセグメントを取得する
よう命令し、GPS処理装置84は、信号回線92を介してサンプリング回路7
4にデータ取得命令を発し、サンプルセグメントを処理するように整合フィルタ
82に命令する。 【0035】 また、GPS処理装置84は、GPS無線受信器72によってローカルに生成
され、信号回線94を介して受信したタイミング信号に反応して、信号回線96
を介してオフセット測定回路78へ入力されるフレーム・マークを生成する。 【0036】 1つの実施形態として、RF受信器72によって生成されたタイミング信号は、
RF受信器内の局部発振器によって生成される。また、1つの実施形態として、
タイミング信号が、GPS衛星によって維持されたタイムベースに関連するロー
カル・タイムベースを定める。 【0037】 2.相関処理 オフセット測定回路78は、データ取得命令がGPS処理装置によって出される
時間と、次のフレーム・マークの時間との間のオフセットを決定する。この情報
は以下に記述される方法で、サンプルの異なるセグメントを処理する結果を結合
するために、GPS処理装置84に供給される。実施の一形態では、セグメント
のための相関配列が与えられたPNコード仮説に対し、PNコード仮説によって
、およびドップラーシフト仮説によって、グループ化される。結果は、PNコー
ド仮説およびドップラーシフト仮説の特定の組合せに各グルーピングが相当する
。この実施の形態では、相関配列は、1回に1つのグルーピングで結合される。
この実施の形態によれば、GPS処理装置303は、信号回線98を介してこれ
らのグルーピングを受け取り、追加のセグメントが取得されるとともに、累積的
にこれらの相関配列を組み合わせる。特定の衛星について、雑音比への限界信号
が衛星のために取得されるまで、組合せプロセスは継続する。また、実施の一形
態において、衛星の範囲及び存在を正確に決定することができるまで、衛星に対
応する相関配列は結合される。典型的には、代替仮説用の相関データよりも特定
の仮説の相関データの方が著しく大きい場合にこれは生じる。 【0038】 サンプルの異なるセグメントから導き出した相関配列は、たとえ実際のコード
位相が未知であっても、セグメント間の異なるコード位相を説明するアルゴリズ
ムを使用して組み合わせられる。実施の一形態では、複数の累積的な相関配列が
維持される。それは最初にサンプルの第1セグメントから導き出された相関配列
と同等のものに設定される。その後、サンプルの第2セグメントのための相関配
列は累積的な相関配列と1行毎に結合する。この実施の形態によれば、行に対応
するコード位相差は、第1セグメントの始めと第2セグメントの始め、及び行に
対応するドップラーシフト仮説との間のトータル時間から導き出される。その後
、第2セグメントの行の循環シフトは、決定されたコード位相差から導き出され
るシフト量と共に実行される。シフトされた行への入力は、その後、累積的な配
列中の対応する行の対応するエントリーに加えられる。 【0039】 その後、前述した結合プロセスは、第2セグメントの相関配列にある追加デー
タのために繰り返される。1つの実施の形態として、プロセスは、第2セグメン
ト用の相関データの中に残る各配列の各行のために、繰り返される。さらに、一
旦第2のセグメント用のデータが使い尽くされた場合、特定の衛星について、雑
音比に対する信号が衛星の存在及び範囲を正確に決定することが十分に出来るよ
うになるまで、追加セグメント用のデータは前述した方法で累積的な配列と結合
する。 【0040】 この状況は図6に例示される。数字120は、維持される複数の累積的な相関
配列中の配列においての1つを識別する。識別される特定の配列はPNコード仮
説PNiに対応する配列である。これらの配列は最初にサンプルの第1セグメン
トから導き出した相関配列と同等のものを設定したと仮定される。数字122は
、サンプルの第2セットから導き出された複数の相関配列の中の対応する1つの
配列を識別する。また、この配列はPNコード仮説PNiに相当する。実施の一
形態では、サンプルの第1セグメントが第1時間(Time period)に得られる。
また、サンプルの第2セットは次の連続しない時間(Time period)に取得される
。 【0041】 配列122からの行124は例示された方法で配列120からの行126と結
合する。両方の行は同じドップラーシフト仮説、DPiに相当すると仮定される
。数字128の識別により示されるように、行126が取得される。さらに、数
字130を識別することにより示されるように、行124は取得される。数字1
32の識別することにより示されるように、第1と第2のセグメントのスタート
間のコード位相差を決定するコード位相差ΔCPが決定される。配列122から
取得された行124は、その後、ΔCPより導きだされる量によって循環的に変
えられる。それは数字134を識別することにより示される。 【0042】 変更された行におけるエントリーは、行126における対応するエントリーへ
加えられる。それは、数字136を識別することにより示される。その後、結果
は、行126の代わりの配列120に格納される。そして、それは、数字138
を識別することにより示される。 【0043】 3.コード位相差の決定 実施の一形態において、コード位相差は次の方程式から確定することができる
。 【0044】 (1) ΔCP=[(FPN+D)×ΔT]modulo1mS ここで、ΔCPはコード位相差、FPNは1.023MHzのPNのレート、
Dは行に対応するドップラーシフト仮説、ΔTは第1セグメント及び第2セグメ
ントのサンプリング周期の始めのオフセット時間である。1mSの値はPNコー
ドの期間である。コードは周期的であるため、対象のコード位相差はコード周期
の端数である。これは、1mSを法とする処理によって、前述する方程式で反映
される。 【0045】 この実施の形態において、第1および第2のセグメントは、それぞれ少なくと
もフレームを測定し、フレーム・マークより離れた時間に開始する。第1及び第
2のセグメント(OS1及びOS2)のためのオフセットは、それぞれ、回路7
8(図4)のオフセット測定により決定される。実施の形態例によれば、オフセ
ットは、前述した方程式中のΔTを決定するために次のように使用される。 【0046】 (2) ΔT=T−T+OS−OS)×S 後述の方程式では、Tnが第2セグメントの初めに生じて、それからOS2が
定義されるフレーム・マークのタイミングである。同様に、T2は第1のセグメ
ントの初めに生じ、それからOS1が定義されるフレーム・マークのタイミング
である。変数Sは、GPS衛星において定められたタイムベースに関連して、R
F受信器72のローカルな水晶発振器によって生成されたローカル・タイムベー
スにおけるエラーである。GPS受信器は、このエラーを決定し、前述の方程式
の中で修正する。 【0047】 このような状況は図7において例示されている。ローカル・タイムベース15
0は、フレームを、フレーム・マークT,T,・・・・・Tに分割する。実施の
一形態において、フレームの所要時間は20mSである。フレーム・マークT の発生を検出する際、図の中で数字152として示され、GPS処理装置84は
命令を出し、数字154として示され、サンプルの第1セグメントを取得する。
サンプルの第1セグメントの取得は時間156において始まる。また、セグメン
トはそれ自身数字158を備えた図の中で識別される。例示されるように、サン
プルの第1セットは少なくとも1つのフレームを測定すると仮定される。オフセ
ット測定回路78(図4)は、フレーム・マーク(T)の次の発生を検出し、
図の中で数字160として示され、反応し、セグメントの取得が始まった時間1
56とフレーム・マークT2の時間160との間でオフセット(OS)を決定
する。 【0048】 サンプル158のセグメントは、典型的にはGPS衛星(その各々は受信器で
測定されるような異なるコード位相を持っている)の多数のものからの送信の組
合せを表現する。 対象となる特定の衛星に関して、セグメント158は、数字
162を有する図の中で識別される絶対コード位相(CP)を有する。 多くの追加フレーム・マークT,・・・・・Tn-1の発生後に、GPS処理装置
84(図4)は、サンプルのセグメントを取得する別の命令を出す。この第2の
コマンドは数字164を備えた図7の中で識別され、GPS処理装置84がフレ
ーム・マークTn-1の発生を検出した後に生じると仮定される。第2セグメン
トの取得(それは数字166で識別される)は、時間168で始まる。 また、
第2セグメントは少なくとも1つのフレームを測定すると仮定される。次のフレ
ーム・マーク(T)が時間170で生じる。オフセット測定回路78は、第2
セグメントの始まる168と次のフレーム・マークTの発生170の間でオフ
セット(OS)を測定する。この第2フレームは特定の衛星に関して定義され
る特別のコード位相(CP)を有していると仮定される。前述した方程式にお
ける時間ΔTは、第2セグメントの始まる168と、第1セグメントの始まる1
56との間の差であり、前述した方程式における値ΔCPは、第1セグメントの
コード位相CPと第2セグメントのコード位相CPとの間の差である。たと
え根本的なコード位相CPおよびCPが未知であっても、この値は前述した
方程式から明確に決定することができる。 【0049】 4.整合フィルタの実施の形態 図8は、図4の整合フィルタ82の1つの実施の形態を例示する。図4と比較
して、図8のエレメントは、識別する数字のように参照される。例示されるよう
に、整合フィルタのこの実施の形態は、回路74(図4)のサンプリングから信
号回線88を介してサンプルを受信するために構成されるランダム・アクセス・
メモリ(RAM)180を含む。実施の一形態において、フレームは所要時間の
20mSである。また、RAM180は一度にサンプルの1つの20mSフレー
ムを受信するために構成される。この実施の形態例によれば、サンプルの各20
mSフレームは、20.46MHzの名目上のサンプリングレートでベースバン
ド信号をサンプリングすることにより取得され、40920のサンプルを有し、
その後、10分の1のフィルタリングを行う。 【0050】 さらに、ドップラーシフト補正回路182及びドップラーシフト生成器184
が提供される。RAM180は、ドップラーシフト補正回路182に、少なくと も、一度、そこに格納されたサンプルのフレーム部分を信号回線186を介して 提供するために構成される。実施の一形態では、RAM180に格納されたサン プルのフレームがサブ・フレームに分割され、ドップラーシフト補正回路182 に対して、一度に1サブ・フレームずつ提供される。実施の一形態において、サ ブ・フレームの所要時間は、1mSに現在セットされるPNコードの時間と等し い。 【0051】 この実施の形態において、サンプルの各サブ・フレームは、2046のサンプ
ルを含み、各サンプルは、インフェーズ(I)及び求積法(Q)というコンポー
ネントを有する複素数として表され、典型的に、I+jQのコンビネーションに
よって表される。この実施の形態によれば、各コンポーネントは、IまたはQに
係わらず、2ビットずつ表わされ、離散値−1、0、あるいは+1においてのど
れでもあてはめることができる。 ドップラーシフト生成器184は、一度に1つの仮説を信号回線188を介し
てドップラーシフト補正回路182に提供される複数のドップラーシフト仮説を
生成する。実施の一形態において、ドップラーシフト生成器184は、インプッ
ト・サンプリング・プロセスによって補正されないローカル・タイムベースにお
ける不正確性を考慮するため、±62,000Hzの範囲におけるドップラーシ
フト仮説を生成する。 【0052】 また、サンプル・レジスタ190も提供される。ドップラーシフト補正回路1
82は、信号回線を介してRAM180からサンプルのサブ・フレームおよびド
ップラーシフト生成器184からのドップラーシフト仮説を受信し、反応し、サ
ンプル・レジスタ190に格納されるサンプルの補正後サブ・フレームを生成す
る。 【0053】 この手続きに関する補足説明は、参考文献として記載している、1998年9月1
日に出願され、「DOPPLER CORRECTED SPREAD SPE
CTRUM MATCHED FILTER」という名称の米国特許出願番号0
9/145,055に記載されている。実施の一形態において、サンプルの各補
正されたサブ・フレームは2046の複雑なサンプルを各々含み続け、それぞれ
は、IとQのコンポーネントを有する。この実施の形態によれば、各コンポーネ
ントは、IまたはQに係わらず、2ビットずつ表わされ、離散値−1、0、ある
いは+1においてのどれでもあてはめることができる。 【0054】 PNコード・レジスタ192はPNコード生成器80(図4)によって提供さ
れる現在のPNコード仮説を格納するために信号回線90を介して提供される。
実施の一形態では、各PNコード仮説が、PNコードのある周期を表わす。実施
の一形態において、PNコード周期は1mSであり、各PNコード仮説は、1.
023MHzの1チップレートを表している、1023mS毎に繰り返す102
3においてップを表す。この実施の形態例において、PNコード・レジスタは一
度に1023においてップを格納するために構成される。 【0055】 信号回線193によって示されるように、コード位相遅延仮説に相当する量に
よりPNコード・レジスタは循環的に変換することができる。前述してきた実施
の形態において、PNコードの周期は1023チップであり、コード位相遅延の
値は0から2045においてップ増加量の半分の範囲に収まる。PNコードレジ
スタは、考慮の下におけるコード位相遅延仮説に対応する任意の数あるいはチッ
プの端数によって循環的に変換されるためにこの実施の形態において構成される
。 【0056】 また、積和回路194も提供される。この回路はサンプル・レジスタ190に
格納された補正後サンプルのサブ・フレームと、PNコードレジスタ192に格
納されたPNコード仮説との積の積分を形成するために構成される。 【0057】 サンプル・レジスタ190は2046のサンプルを含み、それぞれはコンポー
ネントI及びQを有し、PNコードレジスター190に蓄積されるPNコード仮
説は1023チップを含むことで以前議論された実施の形態において、サンプル
・レジスタ190の中の2つのサンプルとPNコードレジスタ192の中の1つ
においてップとに関連性が存在する。2つのサンプルの其々のコンポーネントI
とQは、対応するPNコードと掛け合わされる。その後、コンポーネントIの積
和が求められ、コンポーネントQの積和は別に求められる。コンポーネントIの
積和は信号回線195の出力であり、コンポーネントQの積和は信号回線196
の出力である。 【0058】 この実施の形態における積和回路194の機能は以下のように方程式として表わ
すことができる: (3) 【数8】 (4) 【数9】 ここでCHIPiはPNコード仮説中のi番目においてップであり、Ii はCH
IPiに対応した2つのサンプルの1番目のコンポーネントIであり、Ii はCH
IPiに対応した2つのサンプルの2番目のコンポーネントIであり、Qi はC
HIPiに対応した2つのサンプルの1番目のコンポーネントQであり、Qi
CHIPiに対応した2つのサンプルの2番目のコンポーネントQである。 【0059】 更に、回路198、加算器202、及びRAM200の二乗和の平方根も提供
される。回路198の二乗和の平方根は、コンポーネントIの積和(SI)及び
コンポーネントQの積和(SQ)をそれぞれ信号回線195及び196を介して
受信するため、及びそれぞれ二乗された2つの値の和の平方根を求めるために構
成される。方程式として、回路は値を計算する: (5) 【数10】 サンプル・レジスタ190に格納されている検討中のサブ・フレームが対象と
なるフレームの第1サブ・フレームである場合、前述した値は、検討中のPNコ
ード、ドップラーシフト、及びコード位相仮説の結合に対応したRAM200の
配列エントリーの中に格納される。同様のフォーマットの配列は図5に示すよう
な感じであり、配列はじきに現在のPN仮説のための相関配列になる。 【0060】 もし、サンプル・レジスタ190に格納されている検討中のサブ・フレームが
対象となるフレームの第1サブ・フレームではない場合、検討中のPNコード、
ドップラーシフト、及びコード位相仮説の結合に対応したエントリーのRAM2
00の中に格納された前述のサブ・フレームから既に値は発生されている。この
場合、上に決定されたSSの値は、信号回線204を介して加算器202に提供
され、以前に格納された値を備えた加算器202によって加えられる。その後、
結果は以前に格納された値の代わりに、統合されたPNコード、ドップラーシフ
トおよびコード位相仮説に対応する配列エントリーに格納される。 【0061】 その後、次のコード位相仮説は選択され、そしてPNコードレジスタ194は
、選択されたコード位相仮説に従って、循環的に変換される。そして、前述のプ
ロセスは繰り返される。このプロセスは、テストされると望まれるコード位相仮
説の各々のために継続する。実施の一形態では、PNコードの繰り返し周期に対
応して、2046のコード位相は、各1mSサブ・フレームについてテストされ
る。 【0062】 この実施の形態において、 0から2045の2分の1チップインクリメントの範囲においてテストされる
コード位相仮説及び月のコード位相仮説は、単に循環的にPNコードレジスタ1
92を2分の1に変えることにより選択される。 【0063】 図8に示す整合フィルタは、RAM180に格納されているフレームの各サブ
・フレーム用の前述したタスクを実行するために構成される。このプロセスが完
了すると、図5に示す形式の相関配列はRAM200に存在する。これらの相関
配列はGPS処理装置84(図4)に信号回線98を介して提供される。GPS
処理装置84は、これらの相関配列と、前述した方法で前述したセグメントから
派生した相関配列とを組み合わせる。 【0064】 5.第1の実施の形態のオペレーション 図9に本発明の第1の実施の形態に係わる全体の処理方法を示す。例示される
ように、プロセス220は繰り返し、プロセス220の各サイクルはステップ2
22において始まる。そこで、サンプルのセグメントは受信される。実施の一形
態では、セグメント・サイズがサイクルからサイクルまで可変である。別の実施
の形態では、セグメント・サイズが固定される。実施の一形態において、セグメ
ント・サイズは20mSである。 【0065】 ステップ224において、テストされるPNコード、ドップラーシフトおよび
コード位相仮説は決定される。実施の一形態では、これらの仮説がサイクルから
サイクルまで可変である。別の実施の形態では、これらの仮説が固定される。実
施の一形態では、既に検出されている衛星に対応してテストされるPNコード仮
説は決定される。もし、衛星が前もって検出されているならば、そのPNコード
はテストされるPNコード仮説のセットから削除される。同様に、テストされる
ドップラーシフト仮説のセットは、前の衛星が検出したドップラーシフト価値に
基づいて縮小できる。 ステップ226において、相関分析は、ステップ224で決定されるようにテ
ストされる仮説のセットに対応して、サンプルのセグメント上で実行される。結
果は信頼できる仮説およびサンプルのセグメントの様々な組合せの間の相関のレ
ベルを測定する相関データである。実施の一形態において、相関データは方程式
(3)、(4)及び(5)を使用して計算される。 【0066】 ステップ228において、このデータは、選択的に前のセグメントから蓄積さ
れた相関データと結合する。実施の一形態では、このステップが、現在のセグメ
ントと前のセグメントの間のコード位相差に合わせて調節することを含む。実施
の一形態では、このステップが、決定されたコード位相差によって行の少なくと
も1つを変えた後に一列ずつ相関配列を組み合わせることを含む。実施の一形態
において、コード位相差は、上述した方程式(1)および(2)に従って計算さ
れる。 ステップ230において、蓄積されたデータが存在の検出および衛星の範囲を
許可するかどうか決定がなされる。もし許可するならば、衛星の範囲が決定され
るステップ232において実行される。実施の一形態では、このステップが蓄積
されたサンプルとの最も高い相関を持っているコード位相仮説からの範囲を決定
することを含んでいる。もし、許可しないならば、ステップ222に戻り、サン
プルの新しいセグメントでプロセス220の処理を繰り返す。 【0067】 6.第2の実施の形態のオペレーション 図10A〜図10Cに、本発明の第2の実施の形態に係わる全体の処理方法を
示す。再び、プロセス220’は繰り返し、プロセスの各サイクルはステップ2
40から始まる。このプロセスによれば、エポック(時代)として知られている
連続した時間に分割されるタイムベースが存在すると仮定されている。 【0068】 ステップ240において、エポックの始めが検出されるまで、プロセスはルー
プする。実施の一形態では、エポックがフレーム周期である。実施の一形態にお
いて、エポックは20mSのフレーム周期である。図7のタイミング図の主題で
ある実施の形態では、エポックがT、T、T,・・・・・,T、Tn+1
としてマークされた時限である。 図7の中で描かれたシナリオでは、数字15
2が、Tによって表わされる新しいエポックの始めを識別する。 【0069】 一旦エポックの始めが検出されれば、ステップ242が実行される。ステップ
242において、受信器サンプルの記憶装置は次のエポックの開始前に始められ
る。図7で描かれたシナリオでは、Tの新しいエポックの開始が、GPS処理
装置84(図4)にデータ収集を始める命令を出させる割り込みを生成する。そ
のような命令は数字154を備えた図7の中で識別される。命令は次のエポック
の始めの前にデータ収集が始めるようなものである。図7に関して、次のエポッ
クは数字160で識別され、Tによって表わされる。図10A〜図10Bの方
法に従って、受信器からのデータ・サンプルの取得は、次のエポックの開始前に
ある数字156と識別された時間に始められる。 【0070】 次のエポックが検出される場合、カウンターは数え始める。これはステップ2
42の後に実行されるステップ244によって図10Aの中で表わされる。実施
の一形態において、カウンターは図4の中のオフセット測定回路類78の一部で
ある。 【0071】 その後、ステップ246は実行される。ステップ246において、次のエポッ
クが検出されるまで、システムはループする。 図7の中で描かれたシナリオの
中では、次のエポックはT2であり、数字160が認識される。一旦次のエポッ
クが検出されたならば、ステップ248が実行される。 【0072】 ステップ248において、カウンターは停止し、カウンターの内容は、データ
収集の開始と次のエポックの始めの間のオフセット時間OSを導き出すために
用いられる。図7の中で描かれたシナリオの中で、この値はCPとして表わさ
れ、数字156で表されたデータセグメント158の取得開始時間と数字160
(図7)で表されたエポックTの開始時間との間のオフセット時間である。そ
の後、ステップ250は実行される。ステップ250において、データを取得す
るまでシステムはループする。実施の一形態において、データ取得の完了は、G
PS処理装置84(図4)によって、割り込み、あるいはポーリング法のいずれ
かにより検出される。図7の中で描かれたシナリオでは、データサンプル158
(図7)の取得完了は数字172(図7)で識別される。 【0073】 データ取得の完了に際して、ステップ252(図10B)は実行される。ステ
ップ252において、OSを定義するカウンターの内容は保存され、取得され
たデータサンプルと関連付けられる。実施の一形態において、GPS処理装置8
4(図4)は、オフセット測定回路類78の中で維持されたカウンターの内容を
読み取り、この値をCPとして定義する。その後、GPS処理装置84はこの
値を保存し、データ・サンプル158(図7)にそれを関連させる。 【0074】 その後、システムは、テストされると望まれるPNコードとドップラーシフト
およびコード位相仮説の間の相関度について記述する相関データを生成する。ス
テップ254において、テストされるPNコード仮説は選択され、ステップ25
6において、テストされるドップラーシフト仮説は選択される。実施の一形態で
は、選択されたPNコード仮説は、PNコード生成器80(図4)によって生成
され、次に、PNコードレジスター192(図8)に格納される。 さらに、ド
ップラーシフト仮説は、ドップラーシフト生成器184(図8)によって生成さ
れる。 【0075】 その後、ステップ258は実行される。ステップ258において、取得された
受信器サンプルは選択されたドップラーシフト仮説のために修正される。実施の
一形態では、受信器サンプルがRAM180(図8)に格納され、ドップラーシ
フト補正回路182は、選択されたドップラーシフト仮説のためのこれらのサン
プルを1度に1つのサブ・フレームずつ修正する。尚、この実施形態に関する更
なる説明は、前述した米国特許出願番号09/145,055にて開示されてい
る。 【0076】 その後、ステップ260は実行される。そして、ステップ260において、ク
ロス相関解析は、ステップ258からの調整されたデータと、選択されたPNコ
ード仮説との間で実行される。このステップによると、調整された受信器サンプ
ルと選択されたコード位相仮説に従って変換されたPNコードとの間で、クロス
乗積の積分は、各々の複数のコード位相仮説に定められる。実施の一形態では、
2046のコード位相仮説がテストされる。これらのコード位相仮説は、0から
2045の2分の1インクリメントの範囲のシフト値による選択されたPN仮説
を循環的に変換することによって生成される。実施の一形態において、このステ
ップは一度に1つのサブ・フレームを実行する。この実施の形態では、与えられ
たPNコード、ドップラーシフト、及びコード位相仮説のための様々なサブ・フ
レームの積算値は、フレーム用の積算値を取得するために単に加えられる。実施
の一形態では、このステップは整合フィルタ82(図4及び図8)によって実行
される。実施の一形態において、このステップは方程式(3)、(4)及び(5
)に従って実行される。 【0077】 ステップ260が完成した場合、ステップ262が実行される。ステップ26
2において、ステップ260で得られた相関データは、後述される方法で、同じ
PNコード/ドップラーシフト仮説用の前述した任意の相関データで統合する。
もちろん、これが、与えられたPNコード/ドップラーシフト仮説のために得ら
れた相関データの第1のセットである場合、これらの値は単に格納される。実施
の一形態では、ステップ260のクロス相関解析の完成は割り込みあるいはポー
リング法のいずれかを通じてGPS処理装置84(図4)によって検出される。
実施の一形態において、前述した方程式(1)および(2)を使用して、任意の
前述した相関データとセグメント用の相関データを結合する。 【0078】 ステップ264において、テストされるドップラーシフト仮説があるか否かが
判断される。もし、そうならば、ステップ256に戻り、この時点から処理を繰
り返す。また、そうではないならば、ステップ266が実行される。 【0079】 ステップ266において、テストされるPNコード仮説があるか否かが判断さ
れる。もしそうならば、ステップ254に戻り、この時点から処理を繰り返す。
また、そうでないならば、ステップ268(図10C)が実行される。 【0080】 ステップ268において、累積された結果との組み合わせのために取得された
データセグメントがあるか否かが判断される。そうであるならば、ステップ24
0(図10A)に戻り、この時点から処理を繰り返す。また、そうでないならば
、プロセスは終了する。 【0081】 典型的には、プロセスが繰り返せば、各パスについてテストするPNコード及
びドップラーシフト仮説が少なくなる。いくつかのPNコード(衛星)が検出さ
れたため、及び 先の衛星が検出されたドップラーシフト値の推測に基づき、テ
ストされなければならないドップラーシフトの不正確さの範囲が縮小されるかも
しれないため、この縮小(リダクション)が生じる。 【0082】 さらに、データ・サンプルの各セットのために集められるパラメータが変わる
ことは認識されるべきである。例えば、図7に関して、第1のパスはパラメータ
OS1、TおよびCPに関係している。 しかしながら、第2のパスはパラ
メータT、OS2およびCPに関係している。 【0083】 また、固定された20mSのエポック又はセグメント長にデータ取得プロセス
が制限されていないことが認識されるべきである。一般に、それは各パスで可変
長に調節することができる。 【0084】 実施の一形態では、それは各パスを1mS間隔で,1〜20mSの可変長に調
節することができる。他の実施の形態において、単にRAM400の量を増加さ
せることにより、より長い時間が可能である。 【0085】 図10A〜図10Cのプロセス220’の完成に際して、実施の一形態では、
GPS処理装置84(図4)は、特定のPNコード仮説に対応する個々の配列、
及び特定のドップラーシフト仮説に対応する配列の各行をそのメモリ内に複数の
相関配列を格納する。各配列は、サンプルの多数のセットから派生した結果の結
合を表す。 【0086】 7.整合フィルタのオペレーション 図11A〜図11Cに、本発明に係わる整合フィルタのオペレーション方法3
00を示す。ステップ302において、サンプルのフレームは格納される。 図
8の整合フィルタでは、サンプルのフレームがRAM180に格納される。 【0087】 ステップ304において、PNコード仮説はテスト用に選ばれ、循環シフトレ
ジスタに格納される。図8の整合フィルタでは、PNコード仮説がPNコード・
レジスタ192に格納される。 【0088】 ステップ306において、ステップ302で格納されたサンプルのフレームの
サブ・フレームは選択される。 【0089】 ステップ308において、ドップラーシフト仮説はテスト用に選択される。図
8の整合フィルタでは、このステップが、ユーザーによって課された制約あるい
は限界に反応するドップラーシフト仮説を連続的に生成するドップラーシフト生
成器184によってそれとなく実行される。実施の一形態では、ドップラーシフ
ト仮説は±62,000Hzの範囲である。 【0090】 ステップ310において、ステップ306で選択されたサブ・フレームは、ス
テップ308で選択されたドップラーシフト仮説用に修正される。図8の整合フ
ィルタでは、このステップがドップラーシフト補正回路182によって実行され
る。実施の一形態において、前述したように、米国特許出願場号09/145,
055に記述されるようにこのステップは実行される。 【0091】 ステップ312において、ステップ310からの修正されたデータは格納され
る。図8の整合フィルタでは、修正されたデータは、サンプル・レジスタ190
に格納される。 【0092】 ステップ314において、コード位相仮説はテスト用に選ばれる。図8の整合
フィルタでは、実施の一形態において2046の2分の1インクリメントから構
成されるPNコード繰り返し周期における各可能なコード位相仮説から連続的及
び循環的に変換するPNコードレジスタ192のオペレーションにおいて、この
ステップは暗黙である。 【0093】 ステップ318(図11B)において、ステップ304において選択及び格納
されるPNコード仮説は、ステップ314において選択されたコード位相仮説か
ら派生した数により循環的に変換される。図8の整合フィルタでは、選択された
コード位相仮説の範囲は0〜2045の2分の1インクリメントであり、選択さ
れたコード位相仮説により構成される2分の1チップインクリメントの数によっ
て、PNコード仮説を循環的に変換することによりステップ318は実行される
。 【0094】 ステップ320において、ステップ318からの変換されたPNコードの積、
およびステップ310からのサンプルの修正されたサブ・フレームは取得される
。実施の一形態では、このステップはIとQの構成要素(コンポーネント)の積
和であるSI及びSQを形成する。実施の一形態では、SIおよびSQは前述し
た方程式(3)及び(4)に従って導き出される。図8の整合フィルタでは、こ
のステップが積和回路194によって実行される。 【0095】 ステップ322において、ステップ320のSI及びSQの積和の平方根は、
前述した方程式(5)に従って決定される。図8の整合フィルタでは、このステ
ップは、積和回路198の平方根により実行される。 【0096】 ステップ324において、ステップ322で決定された値は、ステップ302
の主題である先のフレームのサブ・フレームのために、同じ仮説から派生し似通
った値に加算され、その後、統合された結果は格納される。図8の整合フィルタ
では、このステップは、RAM200の中で維持されている統合された値と共に
、RAM200と結合して加算器202によって実行される。 【0097】 ステップ326において、選択されたPNコード及びドップラーシフト仮説に
テストされるコード位相仮説が他に存在するか否かの判断を行う。もしそうなら
ば、ステップ314に戻り、この時点から処理を繰り返す。また、そうでないな
らば、ステップ328(図11C)が実行される。図8の整合フィルタにおいて
、与えられたPNコード及びドップラーシフト仮説のためにテストされる204
6のコード位相仮説を介して連続的に変換するPNコードレジスタ192のオペ
レーションにおいてこのステップは暗黙である。 【0098】 ステップ328(図11C)において、選択されたPNコード仮説のためにテ
ストされるドップラーシフト仮説が更にあるか否かが判断される。もしそうなら
ば、ステップ308に戻り、この時点から処理を繰り返す。また、そうでないな
らば、ステップ330の処理が実行される。図8の整合フィルタにおいて、与え
られたPNコード仮説に対して複数のドップラーシフト仮説を介して周期するド
ップラーシフト生成器184のオペレーションにおいて、このステップは暗黙で
ある。実施の一形態では、与えられたPNコード仮説のためにテストされたドッ
プラーシフト仮説は±62,000Hzの範囲である。 【0099】 ステップ330において、ステップ302の主題であるフレームの更に判断し
なければならないサブ・フレームがあるか否かが判断される。もしそうならば、
ステップ306に戻り、この時点から処理を繰り返す。また、そうでないならば
、処理を終了する。その後、実施の一形態において、図11A〜図11Cにて例
示される方法は、テストされるべき各PNコード仮説のために繰り返される。実
施の一形態において、このタスクの配位はGPS処理装置84(図4)によって
実行される。 【0100】 8. 累積的な相関データを更新する方法に係わる第1の実施の形態 次に、データを組み合わせるための適切な方法に議論は移る。新しいセグメン
トから派生した相関データとともに累積的な相関データを更新する方法の実施の
形態は、本発明に従って、図12の中で例示される。ステップ305において、
更新される累積的な相関データの部分が取得される。実施の一形態では、この部
分がPNコードおよびドップラーシフト仮説の特定の組合せに相当する累積的な
相関データである。 【0101】 ステップ352において、インクリメンタル相関データの対応する部分、即ち
、新しいセグメントから派生した相関データが取得される。実施の一形態では、
この部分がPNコードおよびドップラーシフト仮説の特定の組合せに相当するイ
ンクリメントの相関データである。 【0102】 ステップ354において、2つの部分の間のコード位相差、ΔCP、が定めら
れる。実施の一形態において、この値は、2つの部分に対応するドップラーシフ
ト仮説と、サンプルの第1セグメントの開始とサンプルの第2セグメントの間の
時間差から派生する。実施の一形態において、ΔCPは前述した方程式(1)及
び(2)に従って決定される。 【0103】 ステップ356において、ステップ352で取得されるインクリメンタル相関
データの部分は、ステップ354で定められる2つの部分の間のコード位相差に
反応して調整される。実施の一形態において、このステップは、ステップ354
で決定されるコード位相差から派生する値によって、増加分データを循環的に変
換することを含む。実施の一形態において、ΔCPの値は、前述した方程式(1
)及び(2)を用いて算出され、シフト値、SHIFT、は次の方程式から導き
出される: (6) SHIFT = −ΔCP modulo 2046 ステップ358において、ステップ350において取得される累積的相関デー
タの部分は、ステップ358において決定される調整されたデータを更新される
。実施の一形態において、このステップは、累積的データの対応する行に対する
エレメントにより、循環的に変換されたインクリメンタル・データ・エレメント
の行を追加することを含む。 【0104】 ステップ360において、更新するべき他の累積的データの部分があるか否か
が判断される。もしあるならば、更新される他の累積的データの部分のために、
ステップ350から始め処理を繰り返す。もしなければ、数字362に示すよう
に、処理は終了する。 【0105】 9. 累積的な相関データを更新する方法に係わる第2の実施の形態 図13A〜図13Bに、本発明に係わる累積的な相関データをインクリメンタル
相関データで更新する方法に係わる第2の実施の形態を示す。この実施の形態で
は、累積的なデータおよびインクリメント・データの各々が図5の中で示される
形式であると仮定されている。 【0106】 再度、このプロセスは反復し、プロセスの各サイクルは、PNコード仮説が選
択されたステップ370で始まる。そして、ステップ372において、選択され
たPNコード仮説のための累積的相関配列は取得され、ステップ374において
、選択されたPNコード仮説のためにインクリメンタル相関配列は取得される。 【0107】 ステップ376において、ドップラーシフト仮説は選択され、ステップ378
(図13A)において、選択されたドップラーシフト仮説のために、コード位相
差ΔCPは決定される。実施の一形態において、この値は、前述した方程式(1
)及び(2)に従って導き出される。 【0108】 ステップ380において、ステップ374において取得されたインクリメンタ
ル配列の対応する行は、ステップ378において決定されるコード位相差から派
生する値により循環的に変換される。実施の一形態において、この値は、前述し
た方程式(6)に従って導き出される。そして、ステップ382において、ステ
ップ380からの変換された行は対応する累積的定配列の中のエレメントによっ
てエレメントが加えられる。 【0109】 ステップ384において、更新されるべき更なるドップラーシフト仮説があるか
否かが判断される。もしあるならば、ステップ376に戻り、更新されるべきド
ップラーシフト仮説のために、この時点から始まるステップを繰り返す。もしな
いならば、ステップ386が実行される。 【0110】 ステップ386において、更新されるべき更なるPNコード仮説があるか否か
が判断される。もしあるならば、ステップ370に戻り、この時点において開始
されるプロセスは 追加PNコード仮説の1つのために繰り返され、処理ターミナルは数字388に
よって識別される。 【0111】 10. 実施例 図4のサンプリング回路74、タイミング回路76、オフセット測定回路78
および整合フィルタ82の機能を結合したコードネーム「マグナ(Magna)
」と呼ばれる整合フィルタチップは、本願の出願人(カルフォルニア州ニューポ
ートビーチのコネクサント・システムズ社)により開発された。図4のGPS処
理装置の機能を有するコードネーム「スコーピオ(Scorpio)」(ParT
No. 11577-11)と呼ばれるプロセッサ・チップは、本願の出願人により入
手可能である。実施の一形態において、処理装置は、連続的に多くのGPS衛星
信号20(図1)を追跡するためにチャネルを追跡する付加的なGPS特有の回
路を持っている。典型的には、処理装置は、外部バスを備えた少なくとも1つの
埋込み型マイクロプロセッサを含んでいる。 1つの構成としては、処理装置は
、整合フィルタチップを周辺に配置されたメモリとして位置づけている。それは
、整合フィルタチップへ命令を出し、与えられた命令の組み合わせのための処理
を完成した後、結果を検索する。図4のGPS無線受信機72の機能を有するコ
ードネーム「Gemini/PieceS Monopack」(ParT No. R6732-13)と呼ば
れるRF受信器チップは、本願の出願人により入手可能である。更なる実施例は
、前述引用した米国特許出願番号09/145,055において入手することが
できる。 【0112】 先の実施の形態、実施、及び実施例は、整合フィルタのオペレーションの繰り
返されるアプリケーションを通じて相関配列の信号に対する雑音比を改善する。 【0113】 記述されたアプローチは以下のような多くの長所を有する: 1. 実施の形態、実施、及び実施例は、任意のタイムベースに適応可能であ
る。これは、GPSチップセット、セルラー及びPCSチップセット、及び標準
のマイクロプロセッサにそれらを適用することができることを意味する。 【0114】 2. 実施の形態、実施、及び実施例は、非均一(非同一)の受信器サンプル
取得長さの組合せを可能にさせる。これは、電話が送信していない場合、GPS
を受け取ることが望ましいセルラーとPCSのような統合アプリケーションに対
して批判的である。 利用可能な使用されていないスロットが様々な電話基準に
異なる所要時間を持つため、時間の適応性は重要である。 【0115】 3. 実施の形態、実施および実施例は、データ取得時間の開始において、任
意なオフセットを許可する。これはまた電話アプリケーションにとって最も重要
であるが、更に、これは基礎的なGPSアプリケーションにとっても重要である
。GPSアプリケーションにおいて、柔軟な開始時刻の可能性は、それらの相対
コード位相にかかわらず、受信されたサンプルにおけるいかなる衛星をも同じキ
ャプチャーを用いる。 【0116】 4. 複合のデータ取得結合は、SNRが漸増的に構築されることを可能にす
る。各インクリメントが加えられた後、配列は、信号検出のためにテストされ、
取得成功のための処理が削減されることを可能にする。 【0117】 5. プロセッサRAM及びスループットは縮小される。これは、ベースバン
ド・デバイスの信号処理プロセッサ(DSP)およびプロトコル・スタック・プ
ロセッサが忙しく、制限のあるRAMにおける電話アプリケーションにとって重
要である。高度なSNRの場合については、与えられたPNコード用の必要なR
AM全体が、整合フィルタ、あるいはその整合フィルタ内に置かれる。データ結
合がSNRを改善するために要求される場合、検出されなかった衛星のみがプロ
セスされることを必要とする。さらに、電話システムにおいて、しばしば、PN
コード及びドップラーシフト仮説毎に2046エレメント以下である配列サイズ
に減らすことが可能であり、移動電話ネットワークオペレーションにおいて固有
な情報を用いてより少ないドップラーシフト仮説に減らすことが可能である。 【0118】 6.ここでの議論がGPSに注目していた一方、本発明は信号の検出のために
自己相関法を用いて、任意のシステムに適用することができる。これはほとんど
のスペクトル拡散システムおよび一般的な信号検出器を含む。 【0119】 7. 実施の形態及び実施は、様々な機能を実行するためにGPS処理装置を
使用することについて説明しているが、これらの機能を実行するために一般的な
処理装置が用いられることも可能であることを理解しなければならない。この開
示の目的のために、一般的な処理装置は、処理装置によってアクセス可能なメモ
リに格納された個別の一連の指示を実行することができるコンピュータ、DSP
、ベースバンド・プロセッサ、マイクロプロセッサあるいはマイクロコンピュー
タを含むいかなるデバイスをも意味するよう定義される。また、アナログ回路が
これらの機能を実行するために使用される実施の形態も可能であることも理解さ
れなければならない。アプリケーションの様々な実施の形態が説明される中で、
通常の技術を有する者には、更に多くの実施の形態及び実施例が可能であること
が明白であり、それは本発明の範囲に含まれる。 従って、その発明は、記載さ
れた請求項及びその等価なもの以外においては制限しない。 【図面の簡単な説明】 【図1】 図1は、GPS受信器のオペレーションのための環境例を示したものである。 【図2】 図2は、本発明の実施の形態に係わる信号検出器の実施の形態のブロック図であ
る。 【図3】 図3は、図2の信号検出器のオペレーション方法の実施の形態を示すフローチャ
ートである。 【図4】 図4は、本発明に係わるGPS受信器の実施の形態示したものである。 【図5】 図5は、本発明に係わる整合フィルタの実施の形態により出力されるデータ構造
を示したものである。 【図6】 図6は、本発明に係わるGPS受信器の実施の形態におけるデータフローを示し
たものである。 【図7】 図7は、本発明の実施の形態に係わる重相関配列を組み合わせるためのタイミ
ング図である。 【図8】 図8は、本発明に係わる整合フィルタの実施の形態を示したものである。 【図9】 図9は、本発明に係わるGPS受信器のオペレーション方法の実施の形態を示
したものである。 【図10A】 図10A−10C、主題発明に従ってGPS受信器のオペレーションの方法の実
施の形態を例証する。 図10Aは、本発明に係わるGPS受信器のオペレーション方法の実施の形態を
示したものである。 【図10B】 図10Bは、本発明に係わるGPS受信器のオペレーション方法の実施の形態を
示したものである。 【図10C】 図10Cは、本発明に係わるGPS受信器のオペレーション方法お実施の形態を
示したものである。 【図11A】 図11A−11Cは、主題発明に従って整合フィルタのオペレーションの方法の
実施の形態を例証する。 図11Aは、本発明に係わる整合フィルタのオペレーション方法の実施の形態を
示したものである。 【図11B】 図11Bは、本発明に係わる整合フィルタのオペレーション方法の実施の形態を
示したものである。 【図11C】 図11Cは、本発明に係わる整合フィルタのオペレーション方法の実施の形態を
示したものである。 【図12】 図12は、本発明に係わるGPS受信器のオペレーション方法の実施の形態を示
したものである。 【図13A】 図13Aは、本発明に係わるGPS受信器のオペレーション方法の実施の形態を
示したものである。 【図13B】 図13Bは、本発明に係わるGPS受信器のオペレーション方法の実施の形態を
示したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 信号の第1セグメントと前記信号の第2セグメント、単独で
    明確な時間帯を表す前記第1及び第2セグメント、ノイズ又は疑似ノイズによっ
    て乱された対象となる信号からなる前記信号を受信するための受信器と、 前記第1セグメントと仮説との間の相関を表す第1相関データ、前記第2セグ
    メントと前記仮説との間の相関を表す第2相関データを派生するために受信器と
    連結した相関器と、 前記第1と第2相関データとの間のパラメータ差を決定し、前記パラメータ差
    に反応する前記第1及び第2の相関データのうち選択された1つを調整し、及び
    前記 対象となる信号あるいは前記 対象となる信号のパラメータを検知するため
    に役立つ累積的な相関データを得るのに他の前記第1及び第2相関データと前記
    調整されたデータとを結合するために相関器と連結したコンバイナ とからなることを特徴とする信号検出器。 【請求項2】 前記受信器はRF受信器であることを特徴とする請求項1記
    載の信号検出器。 【請求項3】 前記対象となる信号は対応するPNコードで変調された搬送
    波信号であることを特徴とする請求項1記載の信号検出器。 【請求項4】 前記相関器は整合フィルタであることを特徴とする請求項1
    記載の信号検出器。 【請求項5】 前記コンバイナは処理装置であることを特徴とする請求項1
    記載の信号検出器。 【請求項6】 前記パラメータ差はコード位相差であり、コンバイナはコー
    ド位相差に反応する第1及び第2の相関データのうち選択された1つを調整する
    ために構成されることを特徴とする請求項1記載の信号検出器。 【請求項7】 前記コンバイナは、前記対象となる信号又は前記対象となる
    信号のパラメータを正確で確実に検出することができるまで、継続的なセグメン
    トのための前記相関データを継続的に組み合わせるために構成されることを特徴
    とする請求項1記載の信号検出器。 【請求項8】 前記対象となる信号のパラメータは信号のコード位相である
    ことを特徴とする請求項7記載の信号検出器。 【請求項9】 前記対象となる信号のパラメータは信号の存在であることを
    特徴とする請求項7記載の信号検出器。 【請求項10】 信号の第1セグメントと前記信号の第2セグメント、複数
    の対象となる信号を表す前記信号、対応するPNコードが搬送波信号に変換され
    ることを表す各対象となる信号、単独で明確な時間帯を表す前記第1及び第2セ
    グメント からなる信号を受信するための受信器と、 前記第1セグメントと結合されたPNコード及びコード位相仮説との間の相関
    を表す第1相関データ、前記第2セグメントと前記結合されたPNコード及びコ
    ード位相仮説との間の相関を表す第2相関データを派生するために受信器と連結
    した相関器と、 前記PNコードの仮説に対応する前記第1及び第2の相関データの一部との間
    のコード位相差を決定し、 前記コード位相差に反応する前記第1及び第2の相関データの一部のうち選択
    された1つを調整し、及び 前記 対象となる信号あるいは前記 対象となる信号のパラメータを検知するため
    に役立つ累積的な相関データを得るのに前記他の一部と前記調整されたデータと
    を結合するために相関器と連結したコンバイナ とからなることを特徴とする信号検出器。 【請求項11】 前記相関器は、セグメントと、複数のコード、コード位相
    、及びドップラーシフト仮説との間の相関を表す相関データを派生するために構
    成されることを特徴とする請求項10記載の信号検出器。 【請求項12】 GPS受信器を含むことをと特徴とする請求項1及び10
    記載の信号検出器。 【請求項13】 信号の第1セグメントと前記信号の第2セグメント、ノイ
    ズ又は疑似ノイズによって乱された対象となる信号からなる前記信号、及び単独
    で明確な時間帯を表す前記第1及び第2セグメントを受信し、 前記第1セグメントと仮説との間の相関を表す第1相関データ、前記第2セグ
    メントと前記仮説との間の相関を表す第2相関データを派生し、 前記第1と第2相関データとの間のパラメータ差を決定し、 前記パラメータ差に反応する前記第1及び第2の相関データのうち選択された
    1つを調整し、 前記 対象となる信号あるいは前記 対象となる信号のパラメータを検知するた
    めに役立つ累積的な相関データを得るのに他の前記第1及び第2相関データと前
    記調整されたデータとを結合する ことを特徴とする信号検出方法。 【請求項14】 前記対象となる信号は対応するPNコードで変調された搬
    送波信号であることを特徴とする請求項13の信号検出方法。 【請求項15】 前記パラメータ差はコード位相差であることを特徴とする
    請求項13記載の信号検出方法。 【請求項16】 前記調整ステップは、 第1及び第2相関データの1つを選択し変更することからなることを特徴とす
    る請求項15の信号検出方法。 【請求項17】 信号の第1セグメントと前記信号の第2セグメント、複数
    の対象となる信号を表す前記信号、対応するPNコードが搬送波信号に変換され
    ることを表す各対象となる信号、単独で明確な時間帯を表す前記第1及び第2セ
    グメントからなる信号を受信し、 前記第1セグメントと結合されたPNコード及びコード位相仮説との間の相関
    を表す第1相関データ、前記第2セグメントと前記結合されたPNコード及びコ
    ード位相仮説との間の相関を表す第2相関データを派生し、 前記PNコードの仮説に対応する前記第1及び第2の相関データの部分との間
    のコード位相差を決定し、 前記コード位相差に反応する前記第1及び第2の相関データの部分のうち選択
    された1つを調整し、 前記 対象となる信号あるいは前記 対象となる信号のパラメータを検知するた
    めに役立つ累積的な相関データを得るのに前記他の部分と前記調整されたデータ
    とを結合する ことを特徴とする信号検知方法。 【請求項18】 前記対象となる信号の存在又はコード位相を正確で確実に
    検出することができるまで、継続的なセグメントのための前記相関データを前記
    累積的な相関データとともに継続的に組み合わせることを更に含むことを特徴と
    する請求項17記載の信号検知方法。 【請求項19】 前記相関器は、セグメントと、複数のコード、コード位相
    、及びドップラーシフト仮説との間の相関を表す相関データを派生することを更
    に含むことを特徴とする請求項17記載の信号検知方法。 【請求項20】 ドップラーシフト仮説に対応する第1及び第2相関データ
    の前記部分と、前記コード位相差は、前記第1及び第2セグメントの始め及び前
    記部分に対応する前記ドップラーシフト仮説との間の時間から決定することを特
    徴とする請求項19記載の信号検知方法。 【請求項21】 前記調整するステップは、前記2つの部分との間のコード
    位相差から派生した値によって、選択された部分を変換することを特徴とする請
    求項20記載の信号検知方法。 【請求項22】 Tは第2セグメントの始めに生じ、OSが定義される
    フレーム・マークのタイミングであり、T2は第1セグメントの始めに生じ、OS が定義されるフレーム・マークのタイミングであり、Sはタイムベースにおけ
    る任意のエラーであるとき、 第1と第2のセグメント、OS及びOS、それぞれのためのオフセットは
    、以下のような方程式: ΔT=(T−T+OS−OS)×S の中でΔTを決定するために使用される場合において、 ΔCPがコード位相差、FPNがPNの割合、Dがドップラーシフト仮説、ΔTが第
    1及び第2セグメントの始めのオフセット時間、そしてTPNがPNコードの期間で
    あるとき、 各々がPNコード、ドップラーシフトおよびコード位相仮説の組合せに対応す
    る第1及び第2相関データの部分間のコード位相差を決定し、コード位相差は次
    の方程式から決定され: ΔCP=[(FPN+D)×ΔT]moduloTPN 前記コード位相差に反応する前記第1及び第2の相関データの部分の選択され
    た1つを調整し、 前記 対象となる信号あるいは前記 対象となる信号のパラメータを検知するた
    めに役立つ累積的な相関データを得るのに前記他の部分と前記調整されたデータ
    とを結合する ことからなる方法ステップを具体化する一連の指示を格納するためのコンピュ
    ータ読み取り可能な媒体。 【請求項23】 明確な期間を表す各セグメントであり、前記対象となる信
    号の第1セグメント及び第2セグメントからなる対象となる信号を受信する手段
    と、 前記第1セグメントと仮説との間の第1相関に対応する第1相関データを相関
    し、前記第2セグメントと仮説との間の第2相関に対応する第2相関データを派
    生する手段と、 前記第1及び前記第2相関データとの間のパラメータ差を決定する手段と、 調整されたデータを決定するために、前記パラメータ差に反応する前記第1及
    び前記第2の相関データのうち選択された1つを調整する手段と、 前記対象となる信号を決定するために累積的な相関データを生成するため、調
    整されたデータを選択されない相関データと結合する手段 とからなることを特徴とする信号検出器。 【請求項24】 前記時間周期と前記第1セグメント、及び前記時間周期と
    前記第2セグメントが分離されており、重ならない時間周期であることを特徴と
    する請求項23記載の信号検出器。 【請求項25】 前記対象となる信号は複数の対象となる信号を表すことを
    特徴とする請求項23記載の信号検出器。 【請求項26】 前記対象となる信号は、対応するPNコードが搬送波信号
    に変換されることを表すことを特徴とする請求項23記載の信号検出器。 【請求項27】 前記仮説は、PNコードとコード位相仮説の組み合わせで
    あることを特徴とする請求項23記載の信号検出器。 【請求項28】 前記相関する手段は、 前記第1セグメントと複数のコード、コード位相、ドップラーシフト仮説との
    間の相関、前記第2セグメントと前記複数のコード、コード位相、ドップラーシ
    フト仮説との間の相関を表す前記累積的相関データを派生する機能として更に機
    能することを特徴とする請求項23記載の信号検出器。 【請求項29】 前記第1の相関データの第1部分は、ドップラーシフト仮
    説に対応し、 前記第2の相関データの第2部分は、前記ドップラーシフト仮説に対応し、 コード位相差は、前記第1部分に対応する前記ドップラーシフト仮説と前記第
    1セグメントの始めとの間、及び前記第2部分に対応した前記ドップラーシフト
    仮説と前記第2セグメントの始めとの間の時間から決定する ことを特徴とする請求項28記載の信号検出器。 【請求項30】 前記循環的に調整する手段は、前記第1及び第2の部分と
    の間のコード位相差から派生した値によって、選択された部分を変換することを
    特徴とする請求項29記載の信号検出器。 【請求項31】 前記信号検出器は、少なくとも1基のグローバルポジショ
    ニングシステム(GPS)信号を検出することを特徴とする請求項23記載の信
    号検出器。 【請求項32】 前記パラメータ差は、コード位相差を含むことを特徴とす
    る請求項23記載の信号検出器。 【請求項33】 前記調整する手段は、選択された相関データを変換するこ
    とを特徴とする請求項23記載の信号検出器。 【請求項34】 前記対象となる信号は、ノイズによって乱されることを特
    徴とする請求項23記載の信号検出器。 【請求項35】 前記対象となる信号は、疑似ノイズによって乱されること
    を特徴とする請求項23記載の信号検出器。 【請求項36】 前記受信する手段は、無線周波数受信器を有することを特
    徴とする請求項23記載の信号検出器。 【請求項37】 前記対象となる信号は、疑似ノイズコードと変換された搬
    送波信号を有することを特徴とする請求項23記載の信号検出器。 【請求項38】 前記相関する手段は、整合フィルタを有することを特徴と
    する請求項23記載の信号検出器。 【請求項39】 前記結合する手段は、処理装置を有することを特徴とする
    請求項23記載の信号検出器。 【請求項40】 前記結合する手段は、 前記対象となる信号を検出するために、前記相関データは複数の連続するセグ
    メントと連続的に結合することを特徴とする請求項23記載の信号検出器。 【請求項41】 前記結合する手段は、 前記対象となる信号のパラメータを検出するために、前記相関データは複数の
    連続するセグメントと連続的に結合することを特徴とする請求項23記載の信号
    検出器。 【請求項42】 前記パラメータは、前記対象となる信号のコード位相を含
    むことを特徴とする請求項41記載の信号検出器。 【請求項43】 前記パラメータは、前記対象となる信号の存在を含むこと
    を特徴とする請求項41記載の信号検出器。 【請求項44】 対象となる信号の第1セグメント及び前記対象となる信号
    の第2セグメントと、明確な時間帯を表す前記第1セグメント及び前記第2セグ
    メントとを検出するために構成された受信器と、 第1セグメントと仮説との間の相関を表す第1相関データを派生するため、及
    び第2セグメントと前記仮説との間の相関を表す第2相関データを派生するため
    に構成された前記受信器と連結した相関器と、 前記第1及び前記第2相関データの間のパラメータ差を決定するために構成さ
    れた前記相関器と連結したパラメータ決定器と、 調整されたデータを決定するのに前記パラメータ差に応じて記第1及び第2相
    関データから選択された1つを調整するために構成された前記パラメータ決定器
    と連結した処理装置と、 前記対象となる信号を検出するのに有用な累積的な相関データを生成するのに
    前記選択されていない相関データを調整されたデータと結合させるために構成さ
    れた前記調整器と連結したコンバイナ とからなることを特徴とする信号検出器。 【請求項45】 前記時間周期と前記第1セグメント、及び前記時間周期と
    前記第2セグメントが分離されており、重ならない時間周期であることを特徴と
    する請求項44記載の信号検出器。 【請求項46】 前記対象となる信号は複数の対象となる信号を表すことを
    特徴とする請求項44記載の信号検出器。 【請求項47】 前記対象となる信号は、対応するPNコードが搬送波信号
    に変換されることを表すことを特徴とする請求項44記載の信号検出器。 【請求項48】前記仮説は、PNコードとコード位相仮説の組み合わせであ
    ることを特徴とする請求項44記載の信号検出器。 【請求項49】 前記相関器は、前記第1セグメントと複数のコード、コー
    ド位相、ドップラーシフト仮説との間の相関、前記第2セグメントと前記複数の
    コード、コード位相、ドップラーシフト仮説との間の相関を表す相関データを派
    生するために構成されることを特徴とする請求項44記載の信号検出器。 【請求項50】 前記第1の相関データの第1部分は、ドップラーシフト仮
    説に対応し、 前記第2の相関データの第2部分は、前記ドップラーシフト仮説に対応し、 コード位相差は、前記第1部分に対応する前記ドップラーシフト仮説と前記第
    1セグメントの始めとの間、及び前記第2部分に対応した前記ドップラーシフト
    仮説と前記第2セグメントの始めとの間の時間から決定する ことを特徴とする請求項49記載の信号検出器。 【請求項51】 前記処理装置は、前記第1及び第2の部分との間のコード
    位相差から派生した値によって、選択された部分を変換することを特徴とする請
    求項50記載の信号検出器。 【請求項52】 前記信号検出器は、少なくとも1基のグローバルポジショ
    ニングシステム(GPS)信号を検出することを特徴とする請求項44記載の信
    号検出器。 【請求項53】 前記パラメータ差は、コード位相差を含むことを特徴とす
    る請求項44記載の信号検出器。 【請求項54】 前記処理装置は、選択された相関データを変換することを
    特徴とする請求項44記載の信号検出器。 【請求項55】 前記対象となる信号は、ノイズによって乱されることを特
    徴とする請求項44記載の信号検出器。 【請求項56】 前記対象となる信号は、疑似ノイズによって乱されること
    を特徴とする請求項44記載の信号検出器。 【請求項57】 前記受信器は、無線周波数受信器を有することを特徴とす
    る請求項44記載の信号検出器 【請求項58】 前記対象となる信号は、疑似ノイズコードと変換された搬
    送波信号を有することを特徴とする請求項44記載の信号検出器。 【請求項59】 前記相関器は、整合フィルタを有することを特徴とする請
    求項44記載の信号検出器。 【請求項60】 前記コンバイナは、処理装置を有することを特徴とする請
    求項44記載の信号検出器。 【請求項61】 前記コンバイナは、前記対象となる信号を検出するために
    、前記相関データは複数の連続するセグメントと連続的に結合することを特徴と
    する請求項44記載の信号検出器。 【請求項62】 前記コンバイナは、 前記対象となる信号のパラメータを検出するために、前記相関データは複数の
    連続するセグメントと連続的に結合することを特徴とする請求項44記載の信号
    検出器。 【請求項63】 前記パラメータは、コード位相差を含むことを特徴とする
    請求項55記載の信号検出器。 【請求項64】 前記パラメータは、前記対象となる信号の存在を含むこと
    を特徴とする請求項55記載の信号検出器。 【請求項65】 対象となる信号の第1セグメントを受信するステップと、 前記対象となる信号の第2セグメントを受信するステップと、 前記第1セグメントと仮説との間の相関を表す第1相関データを派生するステ
    ップと、 前記第2セグメントと前記仮説との間の相関を表す第2相関データを派生する
    ステップと、 前記第1及び前記第2相関データ間のパラメータ差を決定するステップと、 前記第1及び前記第2相関データの中の1つを選択するステップと、 調整されたデータを決定するために前記パラメータ差に応じて前記選択された
    相関データを調整するステップと、 前記対象となる信号を決定するために有用な累積的相関データを決定するため
    に前記調整されたデータを前記選択されない相関データと結合させるステップ とからなることを特徴とする対象となる信号を検出するための方法。 【請求項66】 前記時間周期と前記第1セグメント、及び前記時間周期と
    前記第2セグメントが分離されており、重ならない時間周期であることを特徴と
    する請求項65記載の方法。 【請求項67】 前記対象となる信号は複数の対象となる信号を表すことを
    特徴とする請求項65記載の方法。 【請求項68】 前記対象となる信号は対応するPNコードで変調された搬
    送波信号であることを特徴とする請求項65記載の方法。 【請求項69】 前記仮説は、PNコードとコード位相仮説の組み合わせで
    あることを特徴とする請求項65記載の方法。 【請求項70】 前記相関データは、 前記第1セグメントと複数のコード、コード位相、ドップラーシフト仮説との
    間の相関、前記第2セグメントと前記複数のコード、コード位相、ドップラーシ
    フト仮説との間の相関を表すことを特徴とする請求項65記載の方法。 【請求項71】 前記第1の相関データの第1部分は、ドップラーシフト仮
    説に対応し、 前記第2の相関データの第2部分は、前記ドップラーシフト仮説に対応し、 コード位相差は、前記第1部分に対応する前記ドップラーシフト仮説と前記第
    1セグメントの始めとの間、及び前記第2部分に対応した前記ドップラーシフト
    仮説と前記第2セグメントの始めとの間の時間から決定する ことを特徴とする請求項70記載の方法。 【請求項72】 前記循環的に調整するステップは、前記第1及び第2の部
    分との間のコード位相差から派生した値によって、選択された部分を変換するこ
    とを特徴とする請求項71記載の方法。 【請求項73】 前記受信するステップは、少なくとも1基のグローバルポ
    ジショニングシステム(GPS)信号を受信することを特徴とする請求項65記
    載の方法。 【請求項74】 前記パラメータ差は、コード位相差であることを特徴とす
    る請求項65記載の方法。 【請求項75】 前記調整するステップは、選択された相関データを変換す
    ることにより実行されることを特徴とする請求項65記載の方法。 【請求項76】 前記対象となる信号は、ノイズによって乱されることを特
    徴とする請求項65記載の方法。 【請求項77】 前記対象となる信号は、疑似ノイズによって乱されること
    を特徴とする請求項65記載の方法。 【請求項78】 前記受信するステップは、無線周波数受信器とともに実行
    されることを特徴とする請求項65記載の方法。 【請求項79】 前記対象となる信号は、疑似ノイズコードと変換された搬
    送波信号を有することを特徴とする請求項65記載の信号検出器。 とを特徴とする請求項65記載の方法。 【請求項81】 前記結合するステップは、前記対象となる信号を検出する
    ために、前記相関データは複数の連続するセグメントと連続的に結合することを
    特徴とする請求項65記載の方法。 【請求項82】 前記結合するステップは、前記対象となる信号のパラメー
    タを検出するために、前記相関データは複数の連続するセグメントと連続的に結
    合することを特徴とする請求項65記載の方法。 【請求項83】 前記パラメータは、前記対象となる信号のコード位相を含
    むことを特徴とする請求項82記載の方法。 【請求項84】 前記パラメータは、前記対象となる信号の存在を含むこと
    を特徴とする請求項82記載の方法。 【請求項85】 対象となる信号の第1セグメントを受信し、 明確な時間を表す前記第1セグメント及び第2セグメントのような、前記対象
    となる信号の第2セグメントを受信し、 前記第1セグメントと仮説との間の相関を表す第1相関データを派生し、 前記第2セグメントと前記仮説との間の相関を表す第2相関データを派生し、 前記第1及び前記第2相関データ間のパラメータ差を決定し、 前記第1及び前記第2相関データの中の1つを選択し、 調整されたデータを決定するために前記パラメータ差に応じて前記選択された
    相関データを調整し、 前記対象となる信号を決定するために有用な累積的相関データを決定するため
    に前記調整されたデータを前記選択されない相関データと結合させる ことを少なくとも含むことを特徴とする信号を検知するための一連の命令を格
    納するプログラムを有するコンピュータ読み取り可能な媒体。 【請求項86】 前記コード位相のそれぞれは、PNコード、ドップラーシフ
    ト及びコード位相仮説の組み合わせに対応している、前記第1相関データ及び前
    記第2相関データの部分間のコード位相差を決定し、 前記コード位相差に対応した前記第1相関データ及び前記第2相関データの部
    分のうち1つを選択する一連の命令を更に有することを特徴とする請求項85記
    載のプログラム。 【請求項87】 前記コード位相差を決定する前記一連の命令は、 ΔCPがコード位相差、FPNがPNの割合、Dがドップラーシフト仮説、ΔTが第
    1及び第2セグメントの始めのオフセット時間、そしてTPNがPNコードの期間で
    ある場合において、 ΔCP=[(FPN+D)×ΔT]modulo TPN に従って決定されることを特徴とする請求項86記載のプログラム。 【請求項88】 各第1セグメント及び第2セグメントは少なくともフレー
    ムを測定し、フレーム・マークから離れた時間において始め、 Tnは第2セグメントの始めに生じ、OS2が定義されるフレーム・マークのタイ
    ミングであり、T2は第1セグメントの始めに生じ、OS1が定義されるフレーム・
    マークのタイミングであり、Sはタイムベースにおける任意のエラーである場合
    において、 第1と第2のセグメント、OS1及びOS2、それぞれのためのオフセットは、 ΔT=(TN−T2+OS1−OS2)×S に従ってΔTを決定するために用いられる ことを特徴とする請求項87記載のプログラム。
JP2000608193A 1999-03-30 2000-03-29 不均一で繋がりのない複数のサンプル・セグメントの相関分析を用いる信号検出器 Expired - Fee Related JP3964621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/281,741 US6304216B1 (en) 1999-03-30 1999-03-30 Signal detector employing correlation analysis of non-uniform and disjoint sample segments
US09/281,741 1999-03-30
PCT/US2000/008422 WO2000058746A1 (en) 1999-03-30 2000-03-29 Signal detector employing correlation analysis of non-uniform and disjoint sample segments

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002540434A true JP2002540434A (ja) 2002-11-26
JP2002540434A5 JP2002540434A5 (ja) 2007-06-14
JP3964621B2 JP3964621B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=23078602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000608193A Expired - Fee Related JP3964621B2 (ja) 1999-03-30 2000-03-29 不均一で繋がりのない複数のサンプル・セグメントの相関分析を用いる信号検出器

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6304216B1 (ja)
EP (1) EP1173778B1 (ja)
JP (1) JP3964621B2 (ja)
AT (1) ATE418079T1 (ja)
DE (1) DE60041128D1 (ja)
TW (1) TW500927B (ja)
WO (1) WO2000058746A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327952A (ja) * 1999-03-30 2007-12-20 Sirf Technology Inc コヒーレント積分を用いた信号検出器
JP2008510426A (ja) * 2004-08-16 2008-04-03 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 共通の復調テンプレートを使用する信号収集のための装置、方法およびコンピュータプログラム製品
JP2008521012A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド 測位信号を受信しつつコヒーレント積分長を長くするための方法及び装置
JP2015127712A (ja) * 2009-07-01 2015-07-09 ロケイタ コーポレイション プロプライエタリー リミテッド ビームを形成するための方法及び装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560461B1 (en) 1997-08-04 2003-05-06 Mundi Fomukong Authorized location reporting paging system
US6304216B1 (en) * 1999-03-30 2001-10-16 Conexant Systems, Inc. Signal detector employing correlation analysis of non-uniform and disjoint sample segments
US6546040B1 (en) * 1999-04-21 2003-04-08 Trimble Navigation Limited GPS receiver having improved signal acquisition at a low signal to noise ratio
US6301545B1 (en) * 1999-04-30 2001-10-09 Sirf Technology, Inc. Global positioning system tag system
US6542538B2 (en) * 2000-01-10 2003-04-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for testing wireless communication channels
US6965631B2 (en) * 2000-03-13 2005-11-15 Pri Research & Development Corp. Low power passive correlators for multichannel global positioning system signal receiver
US7369599B2 (en) * 2000-12-18 2008-05-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing code phase search space
CA2407943A1 (en) 2001-02-05 2002-08-15 Clark Cohen Low cost system and method for making dual band gps measurements
US7006556B2 (en) * 2001-05-18 2006-02-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation at multiple resolutions to mitigate multipath interference
US7567636B2 (en) 2001-05-18 2009-07-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation using historical correlation data
US7995682B2 (en) 2001-05-18 2011-08-09 Broadcom Corporation Method and apparatus for performing signal processing using historical correlation data
US7769076B2 (en) 2001-05-18 2010-08-03 Broadcom Corporation Method and apparatus for performing frequency synchronization
US7190712B2 (en) * 2001-05-18 2007-03-13 Global Locate, Inc Method and apparatus for performing signal correlation
US7069019B2 (en) * 2001-09-08 2006-06-27 Sirf Technology, Inc. System and method to estimate the location of a receiver
US6646596B2 (en) * 2001-11-13 2003-11-11 Nokia Corporation Method, system and devices for positioning a receiver
US7596190B2 (en) * 2002-04-01 2009-09-29 Qualcomm Incorporated System, method, and apparatus for correction of code doppler shift
US7324585B2 (en) * 2002-10-01 2008-01-29 Texas Instruments Incorporated System and method for performing symbol boundary-aligned search of direct sequence spread spectrum signals
GB2400282B8 (en) * 2003-03-31 2014-08-27 St Microelectronics Res & Dev Integrated circuit for code acquisition
US7453961B1 (en) 2005-01-11 2008-11-18 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Methods and apparatus for detection of signal timing
US7903719B2 (en) * 2005-12-21 2011-03-08 Qualcomm Incorporated Optimal use of resources for signal processors
US7382310B1 (en) * 2006-01-03 2008-06-03 Gregory Hubert Piesinger Method for independently setting range resolution, Doppler resolution, and processing gain of a pseudo-random coded radar system
WO2007101302A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A method and apparatus for tracking position
US7612712B2 (en) * 2006-04-25 2009-11-03 Rx Networks Inc. Distributed orbit modeling and propagation method for a predicted and real-time assisted GPS system
US8125382B2 (en) 2006-04-25 2012-02-28 Rx Networks Inc. Autonomous orbit propagation system and method
DE102006060002A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Siemens Programm- Und Systementwicklung Gmbh & Co. Kg Verfahren, System und Einrichtung zur Datenreduktion in einem Mobilfunknetz
US20080151813A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Adaptix, Inc. Method and apparatus for fast system initial acquisition in mobile WiMAX systems
DE102007002230A1 (de) * 2007-01-10 2008-07-17 Benecke-Kaliko Ag Thermoplastische Folie
US8312551B2 (en) 2007-02-15 2012-11-13 Harris Corporation Low level sequence as an anti-tamper Mechanism
US8611530B2 (en) 2007-05-22 2013-12-17 Harris Corporation Encryption via induced unweighted errors
US7921145B2 (en) * 2007-05-22 2011-04-05 Harris Corporation Extending a repetition period of a random sequence
US7995757B2 (en) * 2007-05-31 2011-08-09 Harris Corporation Closed galois field combination
US7974413B2 (en) * 2007-06-07 2011-07-05 Harris Corporation Spread spectrum communications system and method utilizing chaotic sequence
US7970809B2 (en) * 2007-06-07 2011-06-28 Harris Corporation Mixed radix conversion with a priori defined statistical artifacts
US7962540B2 (en) * 2007-06-07 2011-06-14 Harris Corporation Mixed radix number generator with chosen statistical artifacts
US8005221B2 (en) * 2007-08-01 2011-08-23 Harris Corporation Chaotic spread spectrum communications system receiver
US7995749B2 (en) * 2007-10-30 2011-08-09 Harris Corporation Cryptographic system configured for extending a repetition period of a random sequence
US8180055B2 (en) * 2008-02-05 2012-05-15 Harris Corporation Cryptographic system incorporating a digitally generated chaotic numerical sequence
US8363830B2 (en) * 2008-02-07 2013-01-29 Harris Corporation Cryptographic system configured to perform a mixed radix conversion with a priori defined statistical artifacts
KR101043779B1 (ko) * 2008-02-19 2011-06-22 주식회사 코아로직 단일 상관기를 이용한 신호 처리 장치 및 방법
US8040937B2 (en) * 2008-03-26 2011-10-18 Harris Corporation Selective noise cancellation of a spread spectrum signal
US8139764B2 (en) * 2008-05-06 2012-03-20 Harris Corporation Closed galois field cryptographic system
US8320557B2 (en) * 2008-05-08 2012-11-27 Harris Corporation Cryptographic system including a mixed radix number generator with chosen statistical artifacts
US8145692B2 (en) * 2008-05-29 2012-03-27 Harris Corporation Digital generation of an accelerated or decelerated chaotic numerical sequence
US8064552B2 (en) * 2008-06-02 2011-11-22 Harris Corporation Adaptive correlation
US8068571B2 (en) * 2008-06-12 2011-11-29 Harris Corporation Featureless coherent chaotic amplitude modulation
US8244183B2 (en) * 2008-08-12 2012-08-14 Qualcomm Incorporated Concurrent sync channel searching
US8325702B2 (en) 2008-08-29 2012-12-04 Harris Corporation Multi-tier ad-hoc network in which at least two types of non-interfering waveforms are communicated during a timeslot
US8165065B2 (en) 2008-10-09 2012-04-24 Harris Corporation Ad-hoc network acquisition using chaotic sequence spread waveform
US8200446B2 (en) 2008-12-12 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Waveform correlation result processing methods and apparatuses
US8351484B2 (en) * 2008-12-29 2013-01-08 Harris Corporation Communications system employing chaotic spreading codes with static offsets
US8406276B2 (en) * 2008-12-29 2013-03-26 Harris Corporation Communications system employing orthogonal chaotic spreading codes
US8457077B2 (en) * 2009-03-03 2013-06-04 Harris Corporation Communications system employing orthogonal chaotic spreading codes
US8509284B2 (en) 2009-06-08 2013-08-13 Harris Corporation Symbol duration dithering for secured chaotic communications
US8428102B2 (en) 2009-06-08 2013-04-23 Harris Corporation Continuous time chaos dithering
US8428103B2 (en) * 2009-06-10 2013-04-23 Harris Corporation Discrete time chaos dithering
US8233516B2 (en) * 2009-06-24 2012-07-31 Qualcomm Incorporated Wideband correlation mode switching methods and apparatuses
US8379689B2 (en) 2009-07-01 2013-02-19 Harris Corporation Anti-jam communications having selectively variable peak-to-average power ratio including a chaotic constant amplitude zero autocorrelation waveform
US8369376B2 (en) * 2009-07-01 2013-02-05 Harris Corporation Bit error rate reduction in chaotic communications
US8363700B2 (en) 2009-07-01 2013-01-29 Harris Corporation Rake receiver for spread spectrum chaotic communications systems
US8428104B2 (en) 2009-07-01 2013-04-23 Harris Corporation Permission-based multiple access communications systems
US8340295B2 (en) 2009-07-01 2012-12-25 Harris Corporation High-speed cryptographic system using chaotic sequences
US8385385B2 (en) * 2009-07-01 2013-02-26 Harris Corporation Permission-based secure multiple access communication systems
US8406352B2 (en) * 2009-07-01 2013-03-26 Harris Corporation Symbol estimation for chaotic spread spectrum signal
US8369377B2 (en) * 2009-07-22 2013-02-05 Harris Corporation Adaptive link communications using adaptive chaotic spread waveform
US8848909B2 (en) 2009-07-22 2014-09-30 Harris Corporation Permission-based TDMA chaotic communication systems
US8345725B2 (en) 2010-03-11 2013-01-01 Harris Corporation Hidden Markov Model detection for spread spectrum waveforms
GB2487044A (en) * 2010-12-24 2012-07-11 Enmodus Ltd Determining whether a signal is present by comparing phase measurements, and distinguishing between signals
CA2879155A1 (en) 2012-07-20 2014-01-23 Prevtec Microbia Inc. Non-pathogenic f18 e. coli strain and use thereof
US11579311B2 (en) * 2020-12-07 2023-02-14 U-Blox Ag Methods, devices, systems, media, and receivers for processing GNSS signals

Family Cites Families (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3604911A (en) 1969-05-15 1971-09-14 Sylvania Electric Prod Serial-parallel digital correlator
US3975628A (en) 1975-04-02 1976-08-17 Hughes Aircraft Company Optical heterodyne receiver with phase or frequency lock
US4426712A (en) 1981-05-22 1984-01-17 Massachusetts Institute Of Technology Correlation system for global position receiver
US4445118A (en) 1981-05-22 1984-04-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Navigation system and method
US4463357A (en) 1981-11-17 1984-07-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for calibrating the ionosphere and application to surveillance of geophysical events
US4894662A (en) 1982-03-01 1990-01-16 Western Atlas International, Inc. Method and system for determining position on a moving platform, such as a ship, using signals from GPS satellites
US4870422A (en) 1982-03-01 1989-09-26 Western Atlas International, Inc. Method and system for determining position from signals from satellites
US4667203A (en) 1982-03-01 1987-05-19 Aero Service Div, Western Geophysical Method and system for determining position using signals from satellites
US4809005A (en) 1982-03-01 1989-02-28 Western Atlas International, Inc. Multi-antenna gas receiver for seismic survey vessels
US4578678A (en) 1983-11-14 1986-03-25 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration High dynamic global positioning system receiver
US4754465A (en) 1984-05-07 1988-06-28 Trimble Navigation, Inc. Global positioning system course acquisition code receiver
US4701934A (en) 1985-09-03 1987-10-20 Motorola, Inc. Method of doppler searching in a digital GPS receiver
US4785463A (en) 1985-09-03 1988-11-15 Motorola, Inc. Digital global positioning system receiver
US4890233A (en) 1986-10-27 1989-12-26 Pioneer Electronic Corporation Vehicle bearing detection and data processing methods applicable to vehicle navigation system
US4821294A (en) 1987-07-08 1989-04-11 California Institute Of Technology Digital signal processor and processing method for GPS receivers
US4894842A (en) 1987-10-15 1990-01-16 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Precorrelation digital spread spectrum receiver
CA1335601C (en) 1988-01-29 1995-05-16 Nec Corporation Charge control circuit for cordless telephone system
US5276765A (en) 1988-03-11 1994-01-04 British Telecommunications Public Limited Company Voice activity detection
US5297097A (en) 1988-06-17 1994-03-22 Hitachi Ltd. Large scale integrated circuit for low voltage operation
GB8815978D0 (en) 1988-07-05 1988-08-10 British Telecomm Method & apparatus for encoding decoding & transmitting data in compressed form
US5108334A (en) 1989-06-01 1992-04-28 Trimble Navigation, Ltd. Dual down conversion GPS receiver with single local oscillator
US5016255A (en) 1989-08-07 1991-05-14 Omnipoint Data Company, Incorporated Asymmetric spread spectrum correlator
US5018088A (en) 1989-10-02 1991-05-21 The Johns Hopkins University Adaptive locally-optimum detection signal processor and processing methods
JPH073463B2 (ja) 1989-11-22 1995-01-18 パイオニア株式会社 Gps受信機の衛星電波捕捉方法
US4998111A (en) 1989-11-27 1991-03-05 Motorola, Inc. CPS transform correlation receiver and method
JPH03207226A (ja) 1989-12-29 1991-09-10 Toshiba Corp 電池切換方式
US5253268A (en) 1990-05-24 1993-10-12 Cylink Corporation Method and apparatus for the correlation of sample bits of spread spectrum radio signals
US5043736B1 (en) 1990-07-27 1994-09-06 Cae Link Corp Cellular position location system
JP2595783B2 (ja) 1990-07-31 1997-04-02 日本電気株式会社 送信器
US5390207A (en) 1990-11-28 1995-02-14 Novatel Communications Ltd. Pseudorandom noise ranging receiver which compensates for multipath distortion by dynamically adjusting the time delay spacing between early and late correlators
US5179724A (en) 1991-01-15 1993-01-12 Ericsson G.E. Mobile Communications Holding Inc. Conserving power in hand held mobile telephones during a receiving mode of operation
US5134407A (en) 1991-04-10 1992-07-28 Ashtech Telesis, Inc. Global positioning system receiver digital processing technique
US5225842A (en) 1991-05-09 1993-07-06 Navsys Corporation Vehicle tracking system employing global positioning system (gps) satellites
US5202829A (en) 1991-06-10 1993-04-13 Trimble Navigation Limited Exploration system and method for high-accuracy and high-confidence level relative position and velocity determinations
US5311195A (en) 1991-08-30 1994-05-10 Etak, Inc. Combined relative and absolute positioning method and apparatus
US5363030A (en) 1991-09-16 1994-11-08 Motorola, Inc. Battery having a transistor switch for supplying energy
US5379224A (en) 1991-11-29 1995-01-03 Navsys Corporation GPS tracking system
DE4241882A1 (ja) 1991-12-13 1993-06-17 Clarion Co Ltd
US5546445A (en) 1991-12-26 1996-08-13 Dennison; Everett Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US5235633A (en) * 1991-12-26 1993-08-10 Everett Dennison Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US5323164A (en) 1992-03-16 1994-06-21 Pioneer Electronic Corporation Satellite radio wave capturing method for a global positioning system (GPS) receiver
US5343209A (en) 1992-05-07 1994-08-30 Sennott James W Navigation receiver with coupled signal-tracking channels
US5889474A (en) 1992-05-18 1999-03-30 Aeris Communications, Inc. Method and apparatus for transmitting subject status information over a wireless communications network
US5378155A (en) 1992-07-21 1995-01-03 Teledyne, Inc. Combat training system and method including jamming
FR2695742B1 (fr) 1992-09-15 1994-10-21 Thomson Csf Système de calcul d'au moins un paramètre de contrôle de trafic de véhicules.
US5418818A (en) 1992-09-22 1995-05-23 Glenayre Electronics, Inc. Digital signal processor exciter
CA2147765C (en) 1992-10-26 2003-04-08 Christoph Euscher Method and arrangement for antenna selection control in a radio receiver
US5352970A (en) 1992-11-25 1994-10-04 Benchmarq Microelectronics, Inc. Power resource management system
US5577023A (en) 1992-12-01 1996-11-19 Farallon Computing, Inc. Method and apparatus for automatic configuration of a network connection
US5345244A (en) 1993-01-12 1994-09-06 Trimble Navigation Limited Cordless SPS smart antenna device
US5347536A (en) 1993-03-17 1994-09-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multipath noise reduction for spread spectrum signals
US5420593A (en) 1993-04-09 1995-05-30 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for accelerating code correlation searches in initial acquisition and doppler and code phase in re-acquisition of GPS satellite signals
US5917444A (en) 1995-05-22 1999-06-29 Trimble Navigation Ltd. Reduction of time to first fix in an SATPS receiver
US5440313A (en) 1993-05-27 1995-08-08 Stellar Gps Corporation GPS synchronized frequency/time source
US5416712A (en) 1993-05-28 1995-05-16 Trimble Navigation Limited Position and velocity estimation system for adaptive weighting of GPS and dead-reckoning information
US5389934A (en) * 1993-06-21 1995-02-14 The Business Edge Group, Inc. Portable locating system
US5402347A (en) 1993-07-22 1995-03-28 Trimble Navigation Limited Satellite search methods for improving time to first fix in a GPS receiver
JPH07111484A (ja) 1993-08-20 1995-04-25 Hitachi Ltd 無線通信装置
IN184794B (ja) 1993-09-14 2000-09-30 British Telecomm
US5504684A (en) 1993-12-10 1996-04-02 Trimble Navigation Limited Single-chip GPS receiver digital signal processing and microcomputer
JP2689890B2 (ja) 1993-12-30 1997-12-10 日本電気株式会社 スペクトラム拡散受信機
JP2605615B2 (ja) 1993-12-30 1997-04-30 日本電気株式会社 スペクトラム拡散受信機
US5907809A (en) 1994-01-11 1999-05-25 Ericsson Inc. Position determination using multiple base station signals
US5936572A (en) 1994-02-04 1999-08-10 Trimble Navigation Limited Portable hybrid location determination system
US5625668A (en) 1994-04-12 1997-04-29 Trimble Navigation Limited Position reporting cellular telephone
US5450344A (en) 1994-04-22 1995-09-12 Trimble Navigation Limited GPS receivers with data ports for the uploading and downloading of absolute position information
US6049715A (en) 1994-06-01 2000-04-11 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for evaluating a received signal in a wireless communication utilizing long and short term values
US5592173A (en) 1994-07-18 1997-01-07 Trimble Navigation, Ltd GPS receiver having a low power standby mode
ATE277458T1 (de) * 1994-07-29 2004-10-15 Qualcomm Inc Verfahren und gerät zum ausführen der kodeerfassung in einem cdma übertragungssystem
US5669061A (en) * 1994-08-19 1997-09-16 Trimble Navigation Limited Automatic cellular phone tracking
US5557645A (en) * 1994-09-14 1996-09-17 Ericsson-Ge Mobile Communications Inc. Channel-independent equalizer device
US5650792A (en) 1994-09-19 1997-07-22 Dorne & Margolin, Inc. Combination GPS and VHF antenna
US5654718A (en) 1994-10-06 1997-08-05 Garmin Corporation GPS receiver device and method for calibrating a temperature uncompensated crystal oscillator
US5594453A (en) 1994-11-01 1997-01-14 Trimble Navigation, Ltd GPS receiver having a rapid acquisition of GPS satellite signals
US5786789A (en) 1994-11-14 1998-07-28 Trimble Navigation Limited GPS and cellphone unit having add-on modules
KR970008949B1 (en) 1994-11-16 1997-06-03 Korea Electronics Telecomm Method and system for providing a frequency handoff in communication in a cdma cellular telephone system
US5568473A (en) 1994-12-08 1996-10-22 Comsat Corporation Method and apparatus for simple and efficient interference cancellation for chip synchronized CDMA
US5722061A (en) 1994-12-16 1998-02-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for increasing receiver immunity to interference
US5640429A (en) 1995-01-20 1997-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multichannel non-gaussian receiver and method
US5734966A (en) 1995-01-20 1998-03-31 Diablo Research Corporation Wireless communication system for adapting to frequency drift
US5623485A (en) 1995-02-21 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Dual mode code division multiple access communication system and method
US5640431A (en) 1995-03-10 1997-06-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for offset frequency estimation for a coherent receiver
JP2705623B2 (ja) * 1995-03-22 1998-01-28 日本電気株式会社 ダイバーシチ送受信方法及び送受信機
US5608722A (en) 1995-04-03 1997-03-04 Qualcomm Incorporated Multi-user communication system architecture with distributed receivers
EP0736828A3 (en) 1995-04-06 1997-11-12 Seiko Epson Corporation Battery driven electronic apparatus and method of controlling power supply in the apparatus
JPH08288928A (ja) 1995-04-14 1996-11-01 Toshiba Corp スペクトラム拡散通信装置
US5498239A (en) 1995-04-17 1996-03-12 Guided Medical Systems, Inc. Catheter placement by pressurizable tubular guiding core
US5748651A (en) 1995-05-05 1998-05-05 Trumble Navigation Limited Optimum utilization of pseudorange and range rate corrections by SATPS receiver
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US5577025A (en) 1995-06-30 1996-11-19 Qualcomm Incorporated Signal acquisition in a multi-user communication system using multiple walsh channels
US5642377A (en) 1995-07-25 1997-06-24 Nokia Mobile Phones, Ltd. Serial search acquisition system with adaptive threshold and optimal decision for spread spectrum systems
US5867535A (en) 1995-08-31 1999-02-02 Northrop Grumman Corporation Common transmit module for a programmable digital radio
AU7396596A (en) 1995-10-09 1997-04-30 Precision Tracking, Inc. Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky
US5841396A (en) 1996-03-08 1998-11-24 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
US6002363A (en) 1996-03-08 1999-12-14 Snaptrack, Inc. Combined GPS positioning system and communications system utilizing shared circuitry
EP1260830B1 (en) 1995-10-09 2010-09-15 Snaptrack, Inc. A GPS receiver and method for processing GPS signals
US5825327A (en) 1996-03-08 1998-10-20 Snaptrack, Inc. GPS receivers and garments containing GPS receivers and methods for using these GPS receivers
US5884214A (en) 1996-09-06 1999-03-16 Snaptrack, Inc. GPS receiver and method for processing GPS signals
US5831574A (en) 1996-03-08 1998-11-03 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for determining the location of an object which may have an obstructed view of the sky
US6131067A (en) 1995-10-09 2000-10-10 Snaptrack, Inc. Client-server based remote locator device
US5874914A (en) 1995-10-09 1999-02-23 Snaptrack, Inc. GPS receiver utilizing a communication link
US5881371A (en) 1995-10-27 1999-03-09 Trimble Navigation Limited Antenna switching technique for improved data throughput in communication networks
JP2737730B2 (ja) 1995-11-30 1998-04-08 日本電気株式会社 スペクトル拡散送受信機
US5845203A (en) 1996-01-25 1998-12-01 Aertis Cormmunications Remote access application messaging wireless method
JP3274055B2 (ja) 1996-01-29 2002-04-15 沖電気工業株式会社 スペクトル拡散方式に従う受信機の飽和防止回路
US5945944A (en) 1996-03-08 1999-08-31 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for determining time for GPS receivers
US6133874A (en) 1996-03-08 2000-10-17 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for acquiring satellite positioning system signals
JP2780697B2 (ja) 1996-03-22 1998-07-30 日本電気株式会社 相関復調における同期捕捉方法及び装置
US5991309A (en) 1996-04-12 1999-11-23 E.F. Johnson Company Bandwidth management system for a remote repeater network
US6047017A (en) 1996-04-25 2000-04-04 Cahn; Charles R. Spread spectrum receiver with multi-path cancellation
US5784695A (en) 1996-05-14 1998-07-21 Trw Inc. Method and apparatus for handover control in a satellite based telecommunications system
JP3382473B2 (ja) 1996-05-15 2003-03-04 新光電気工業株式会社 周波数変換方法と周波数変換回路
US5663735A (en) 1996-05-20 1997-09-02 Trimble Navigation Limited GPS receiver using a radio signal for improving time to first fix
US5963601A (en) 1996-05-20 1999-10-05 Trimble Navigation Limited Variable suppression of multipath signal effects
US5963582A (en) 1996-05-24 1999-10-05 Leica Geosystems Inc. Mitigation of multipath effects in global positioning system receivers
JP2858561B2 (ja) 1996-05-30 1999-02-17 日本電気株式会社 デジタルdll回路
JP3105786B2 (ja) 1996-06-13 2000-11-06 松下電器産業株式会社 移動体通信受信機
US5828694A (en) 1996-07-01 1998-10-27 Trimble Navigation Limited Determination of multipath tracking error
US5854605A (en) 1996-07-05 1998-12-29 Trimble Navigation Limited GPS receiver using data bit timing to achieve a fast time to first fix
US5943363A (en) 1996-07-17 1999-08-24 Stanford Telecommunications, Inc. Digital spread spectrum GPS navigation receiver
JP2800796B2 (ja) 1996-08-12 1998-09-21 日本電気株式会社 Cdma同期捕捉回路
US6199045B1 (en) * 1996-08-15 2001-03-06 Spatial Adventures, Inc. Method and apparatus for providing position-related information to mobile recipients
US5867795A (en) 1996-08-23 1999-02-02 Motorola, Inc. Portable electronic device with transceiver and visual image display
JP3256472B2 (ja) 1996-09-11 2002-02-12 セイコーインスツルメンツ株式会社 Gps受信装置
US6108372A (en) * 1996-10-30 2000-08-22 Qualcomm Inc. Method and apparatus for decoding variable rate data using hypothesis testing to determine data rate
US6002709A (en) 1996-11-21 1999-12-14 Dsp Group, Inc. Verification of PN synchronization in a direct-sequence spread-spectrum digital communications system
IL119752A0 (en) 1996-12-04 1997-09-30 Israel State Asynchronous CDMA decorrelating detector
JPH10200505A (ja) 1997-01-06 1998-07-31 Sony Corp 受信装置及び受信方法、並びに無線システムの端末装置
US5812087A (en) 1997-02-03 1998-09-22 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for satellite positioning system based time measurement
US5883594A (en) 1997-02-20 1999-03-16 Trimble Navigation Limited GPS receiver using a message system for reducing power consumption
US5877725A (en) 1997-03-06 1999-03-02 Trimble Navigation Limited Wide augmentation system retrofit receiver
US5877724A (en) 1997-03-25 1999-03-02 Trimble Navigation Limited Combined position locating and cellular telephone system with a single shared microprocessor
US5983160A (en) * 1997-04-21 1999-11-09 Raytheon Company Increase jamming immunity by optimizing processing gain for GPS/INS systems
US5920283A (en) 1997-05-09 1999-07-06 Conexant Systems, Inc. Receiver engine for global positioning system
US6047016A (en) 1997-06-23 2000-04-04 Cellnet Data Systems, Inc. Processing a spread spectrum signal in a frequency adjustable system
US5872540A (en) 1997-06-26 1999-02-16 Electro-Radiation Incorporated Digital interference suppression system for radio frequency interference cancellation
US5903654A (en) 1997-08-06 1999-05-11 Rockwell Science Center, Inc. Method and apparatus for eliminating ionospheric delay error in global positioning system signals
US6041222A (en) 1997-09-08 2000-03-21 Ericsson Inc. Systems and methods for sharing reference frequency signals within a wireless mobile terminal between a wireless transceiver and a global positioning system receiver
US6061336A (en) * 1997-09-30 2000-05-09 Qualcomm Incorporated Polarization enhanced CDMA communication system
US5987016A (en) 1997-11-04 1999-11-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for tracking a communication signal in a wireless communication system
US6023462A (en) 1997-12-10 2000-02-08 L-3 Communications Corporation Fixed wireless loop system that ranks non-assigned PN codes to reduce interference
US6107960A (en) 1998-01-20 2000-08-22 Snaptrack, Inc. Reducing cross-interference in a combined GPS receiver and communication system
US5977909A (en) 1998-03-13 1999-11-02 General Electric Company Method and apparatus for locating an object using reduced number of GPS satellite signals or with improved accuracy
US6002362A (en) 1998-04-20 1999-12-14 Caterpillar Inc. Apparatus and method for receiving position and control signals by a mobile machine
US5999124A (en) 1998-04-22 1999-12-07 Snaptrack, Inc, Satellite positioning system augmentation with wireless communication signals
US6104338A (en) 1998-05-04 2000-08-15 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for operating a satellite positioning system receiver
US6122506A (en) * 1998-05-04 2000-09-19 Trimble Navigation Limited GSM cellular telephone and GPS receiver combination
US6061018A (en) 1998-05-05 2000-05-09 Snaptrack, Inc. Method and system for using altitude information in a satellite positioning system
US6091361A (en) * 1998-05-12 2000-07-18 Davis; Dennis W. Method and apparatus for joint space-time array signal processing
US5982324A (en) 1998-05-14 1999-11-09 Nortel Networks Corporation Combining GPS with TOA/TDOA of cellular signals to locate terminal
US6133873A (en) 1998-06-03 2000-10-17 Krasner; Norman F. Method and apparatus for adaptively processing GPS signals in a GPS receiver
US6577271B1 (en) * 1999-03-30 2003-06-10 Sirf Technology, Inc Signal detector employing coherent integration
US6304216B1 (en) * 1999-03-30 2001-10-16 Conexant Systems, Inc. Signal detector employing correlation analysis of non-uniform and disjoint sample segments

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327952A (ja) * 1999-03-30 2007-12-20 Sirf Technology Inc コヒーレント積分を用いた信号検出器
JP2008510426A (ja) * 2004-08-16 2008-04-03 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 共通の復調テンプレートを使用する信号収集のための装置、方法およびコンピュータプログラム製品
JP4805930B2 (ja) * 2004-08-16 2011-11-02 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 共通の復調テンプレートを使用する信号収集のための装置、方法およびコンピュータプログラム
JP2008521012A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド 測位信号を受信しつつコヒーレント積分長を長くするための方法及び装置
JP2015127712A (ja) * 2009-07-01 2015-07-09 ロケイタ コーポレイション プロプライエタリー リミテッド ビームを形成するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3964621B2 (ja) 2007-08-22
EP1173778A1 (en) 2002-01-23
WO2000058746A1 (en) 2000-10-05
US7002516B2 (en) 2006-02-21
ATE418079T1 (de) 2009-01-15
US20020041252A1 (en) 2002-04-11
EP1173778B1 (en) 2008-12-17
US6304216B1 (en) 2001-10-16
US20050035905A1 (en) 2005-02-17
TW500927B (en) 2002-09-01
DE60041128D1 (de) 2009-01-29
EP1173778A4 (en) 2002-06-05
US6636178B2 (en) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002540434A (ja) 非均一で互いに素な相関分析を用いる信号検出器
KR100966773B1 (ko) 위성 위치 확인 시스템 신호를 개방 루프 트래킹하기 위한방법
JP2002540434A5 (ja) 不均一で繋がりのない複数のサンプル・セグメントの相関分析を用いる信号検出器
US6909738B2 (en) Method in a receiver and a receiver
US7327311B2 (en) Method of despreading GPS signals
KR100810481B1 (ko) 정합 필터를 사용하여 gps 를 프로세싱하는 방법 및 장치
JP2004501352A (ja) 不均一で離散的なサンプル・セグメントを相関させるコヒーレント累積システムを採用する信号検出器及び方法
KR20030070924A (ko) 저공차 발진기를 사용하여 위치측정 및 위치지정을수행하기 위한 방법
US6735243B1 (en) Method, apparatus and system for fast acquisition of a spread spectrum signal
US20140098910A1 (en) Method and apparatus for reducing the time required to acquire a gps signal
KR20010062290A (ko) 수신기 동기화 방법 및 수신기
US8284818B2 (en) Spread spectrum transmission systems
EP1244225B1 (en) System, method and device for determining a boundary of an information element
EP1360520B1 (en) A method of despreading gps signals
AU2002305881A1 (en) System and method of estimation of time of arrival
US6714159B1 (en) Method for performing positioning and an electronic device
KR101440692B1 (ko) Gnrss 대역확산 신호의 신속한 신호 획득 및 강건한 추적을 위한 2차원 압축 상관기
CN108347765B (zh) 一种基于cdma前向链路信号的伪距测量方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20040927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees