JP2002538451A - ガスメータ - Google Patents

ガスメータ

Info

Publication number
JP2002538451A
JP2002538451A JP2000602595A JP2000602595A JP2002538451A JP 2002538451 A JP2002538451 A JP 2002538451A JP 2000602595 A JP2000602595 A JP 2000602595A JP 2000602595 A JP2000602595 A JP 2000602595A JP 2002538451 A JP2002538451 A JP 2002538451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas meter
fluid
meter
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000602595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828702B2 (ja
Inventor
アントーニ ビャット
ダニール マッター
トーマス クライナー
フィリッペ プレトレ
Original Assignee
エー ビー ビー リサーチ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エー ビー ビー リサーチ リミテッド filed Critical エー ビー ビー リサーチ リミテッド
Publication of JP2002538451A publication Critical patent/JP2002538451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828702B2 publication Critical patent/JP4828702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/688Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element
    • G01F1/69Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element of resistive type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、上記要件を満たすとともに、容積測定との比較において測定精度が高いガスメータを提供することにある。 【解決手段】 特に家庭用および産業用のガスメータが、ガス消費量を測定する手段として、CMOS流体速度計(2)を有し、この流体速度計は流体速度計を貫流または溢流するガスの温度変化を測定し、その結果として、ガス質量流量を測定する。それに加えて、好ましくは、流体速度計(2)用の測定値補正手段の役割を果たす密度センサ(3)が備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は請求項1の前文によるガスメータに関する。
【0002】
【従来の技術】
ガスメータは料金請求のために消費者が使用したガスの総量を確認するための
ものである。ガスメータは比較的広い測定範囲をカバーするとともに、圧力およ
び温度変動に対して可能な限り強いものでなければならない。
【0003】 今日、特に家庭用および産業用のガスメータとしては、貫流したガスの容積測
定に基づく装置が主として用いられている。この典型的な例としては、U. Werne
kinck著 "Gasmessung und Gasabrechnung" 、Vulkan出版、1996年、20〜30頁に
記載されているような、恐らく最も多用されているガスメータである、いわゆる
ベローズガスメータを含めた容積式ガスメータがある。ベローズガスメータは、
貫流するガスが順々に交互に満たされたり、再び空にされたりする2つの測定室
を使用する。一方の測定室にガスが満たされている間に、もう一方の測定室のガ
スは排出される。ガスが満たされた回数と空にされた回数とがそれぞれ数えられ
、測定室の容積と乗ずることにより、貫流したガスの総量が求められる。しかし
ながらガスの容積は周囲温度および圧力の変化とともに変動するので、これらの
測定には誤差が生じやすい。ガスの温度が高く、その容積が増大する夏には、消
費者は同じ熱量のガスに対して冬よりも多くの料金を支払うことになる。従って
、現在のベローズガスメータには温度補償用の簡単な機械式または電気式装置が
備えられているが、その効果は限定的である。
【0004】 別の種類の補償容積式ガスメータがFurio Cascetta 他著 "The future domes
tic gas meter: Review of current developments"、Measurement 13(1994年)
、129〜145頁に記載されている。さらに、この文献には、フィードバック流量計
と熱動流量計との組合せからなる家庭用ガスメータが開示されている。フィード
バック流量計においては、ガス流の一部が本流に戻される。熱動または圧電セン
サが、容積ガス流量に比例しているこのフィードバックの周波数を検出する。こ
のフィードバック流量計は帯域幅が狭すぎ、ガス流が弱い場合には不十分なので
、熱動流量計と組合される。この熱動流量計はシリコン構造からなり、このシリ
コン構造上の電熱エレメントの両面に2つの温度センサ、一般的にはダイオード
が配置されている。シリコン構造をガスが貫流した場合、流動方向における上側
の温度センサの温度測定値の方が下側の温度センサの温度測定値よりも低くなる
。この温度差はガスの流動速度に比例している。熱動流量計は、上記文献に記載
されているように、フィードバック流量計とは違って測定すべきガスの物理およ
び熱特性の影響を受けるので、フィードバック流量計の自己校正のためだけに用
いられる。
【0005】 しかしながら、容積測定に基づくガスメータには補償にもかかわらず常に誤差
を生じやすく、ガス料金請求が不正確なものになる。その理由は測定コンセプト
にある。というのは、ガス消費量は結局のところ貫流容積ではなく、供給ガス量
、厳密には、ガスの質量に相当するからである。
【0006】 さらに、WO第99/06800号は流量を測定するガスメータを開示している。流量
の測定のために、2つのサーミスタが加熱され、その冷却過程が観察される。
【0007】 従来の技術は、さらに、ガスメータとしてではなく、工業プラントにおけるプ
ロセスパラメータの調節、制御および最適化のためのガス流量計として用いられ
る測定装置も開示している。このガス流量計は一般的に流速または質量流量を測
定する。
【0008】 例えば、半導体技術においてプロセス制御に使用されるガス質量流量計が公知
である。例えば、S. A. Tison 著 "A critical evaluation of thermal mass f
low meters"、 J. Vac. Sci. Technol. A 14(4)、1996年7/8月、2582〜259
1頁は、加熱された管壁とガス流との間の熱伝導を測定する種々の熱動質量流量
計を比較している。これらの質量流量計は、同様に W. C. Baker著、"Mass Flow
meters"、Management & Control、1997年9月、221〜222頁に記載されている2つ
の基本的方法により作動する。第1のタイプの方法においては、管セクションが
一定の入力電力により加熱され、管セクションの両側の温度が測定される。管セ
クションをガスが貫流した場合、流動方向における管セクションの上端の方が下
端よりも低い温度を示し、しかも、温度差は質量流量に、従って、モル質量流量
に線比例している。第2のタイプの方法においては、管は一定の温度に加熱され
、そのために必要な入力電力が測定される。この入力電力は管の内部の質量流量
に比例している。
【0009】 流速を測定するコンパクトな測定装置が、J. Robadey 他著 "Two dimensional
integrated gas flow sensors by CMOS IC Technology"、J. Mecromech. Micro
eng. 5(1995年)、243〜250頁、ならびに、F. Meyer 他著、"Scaling of ther
mal CMOS gas flow microsensors: experiment and simulation"、Proc. IEEE M
icro Electro Mechanical Systems、(IEEE、1996年)、116〜121頁により開示
されている。この測定装置は一体化CMOSセンサからなる流体速度計であり、この
CMOSセンサは基本的には2つの交差誘電マイクロブリッジと、2対の相互に直角
に配置されたサーモパイルと、サーモパイルの間の中間に流動方向に配置された
一体化ポリシリコン抵抗の形の加熱装置とからなる。測定すべきガスがセンサの
表面上を流動し、加熱装置により暖められる。加熱電力は典型的には1mW未満で
ある。2つのサーモパイルはセンサを溢流または還流するガスの温度または温度
差を測定し、温度差△Tに比例して挙動する電圧信号Uを提供する。速度が遅い場
合は、この電圧信号Uはガスの速度に比例する。さらに、このセンサにより流動
方向を確認することができる。 F. Meyer 他著、"Single-Chip CMOS Anemometer"、Proc. IEEE、Internationa
l Electron Devices Meeting、(IEDM、1997年)、895〜898頁においては、上記
CMOS流体速度計はフリップ・チップ技術により電力制御装置、信号調整装置およ
びA/Dコンバータとともに単一のチップに一体化され、風速の測定に利用可能で
あることが示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の課題は、上記要件を満たすとともに、容積測定との比較にお
いて測定精度が高いガスメータを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するのが、請求項1の特徴を有するガスメータである。 本発明は、流体の流速を測定するための流体速度計を、質量流量の測定に用い
ることにより、消費者が使用したガス量を測定するためのガスメータとして用い
ることができるという認識に基づくものである。つまり、熱が加熱エレメントか
ら流れ過ぎるガス分子に伝わる速度はガスの密度に左右される。単位容積あたり
の分子の数が多ければ多いほど、それだけ多くの熱パケットを搬出することがで
き、その結果として温度差△Tが大きくなる。
【0012】 熱輸送の測定のために、加熱エレメントの通過前および通過後のガスの温度が
測定される。
【0013】 それに加えて、CMOS技術に基づく流体速度計の使用により、コンパクトかつ低
コストで、測定精度が高いにもかかわらずエネルギー消費量が少ない静的ガスメ
ータを提供することが可能となる。これにより、本線から独立した流体速度計へ
のエネルギー供給が可能になる。
【0014】 好ましくは、本発明によるガスメータは、流体速度計として、ガス速度の測定
に用いられ、上記各文献、すなわち、J. Robadey 他著 "Two dimensional integ
rated gas flow sensors by CMOS IC Technology"、J. Mecromech. Microeng.
5(1995年)、243〜250頁、F. Meyer 他著、"Scaling of thermal CMOS gas fl
ow microsensors: experiment and simulation"、Proc. IEEE Micro Electro Me
chanical Systems、(IEEE、1996年)、116〜121頁、ならびに、 F. Meyer 他著
、"Single-Chip CMOS Anemometer"、Proc. IEEE、International Electron Devi
ces Meeting、(IEDM、1997年)、895〜898頁に開示されている公知のガスセン
サを含んでいる。
【0015】 本発明によるガスメータの最も簡単な実施の形態においては、ガス質量流量を
測定するためには、1つの流体速度計だけが用いられ、流体速度計はガス管の主
管またはバイパス管の中に配置されている。別の実施の形態は複数の流体速度計
を有しており、その測定値が平均される。
【0016】 測定精度がより高いさらに別の実施の形態では、ガスメータはさらに流体速度
計の測定値の補正を行う少なくとも1つの密度センサを含んでいる。密度センサ
は第1の実施の形態では主管の中に配置されており、別の実施例では、流体速度
計と同一のチップに一体化されている。 その他の有利な実施の形態は従属請求項から明らかになる。
【0017】
【発明の実施の形態】
図面においては、同じ照合数字は複数の図にわたって同一または対応部分を示
している。図1は本発明によるガスメータを備えたガス管を示している。ガス管
は、ここには図示していない建物外部のガス本管と連結された主管1からなる。
この主管1は、定義された横断面を有するくびれ10を備えている。この種のく
びれの例が図2および3に示してあり、以下でさらに詳細に説明する。
【0018】 主管1から、くびれ10へのバイパスを形成するバイパス管11が分岐してい
る。上記各文献、すなわち、J. Robadey 他著 "Two dimensional integrated ga
s flow sensors by CMOS IC Technology"、J. Mecromech. Microeng. 5(1995
年)、243〜250頁、F. Meyer 他著、"Scaling of thermal CMOS gas flow micro
sensors: experiment and simulation"、Proc. IEEE Micro Electro Mechanical
Systems、(IEEE、1996年)、116〜121頁、ならびに、 F. Meyer 他著、"Singl
e-Chip CMOS Anemometer"、Proc. IEEE、International Electron Devices Meet
ing、(IEDM、1997年)、895〜898頁に記載されているように、このバイパス管
11の中には、サンドイッチ構造のポリシリコン・アルミニウム構造を有するCM
OS流体速度計2が配置されている。
【0019】 測定すべきガスはセンサ2の表面上を流動し、一体化加熱装置により暖められ
る。流動方向における加熱エレメントの上流および下流に等間隔の地点で、セン
サ2を溢流または貫流するガスの温度および/または温度差が測定される。この
測定は少なくとも2つの温度測定手段、特に熱伝対により行なわれる。この場合
、第1の手段は流動方向において加熱エレメントの上流に、第2の手段は加熱エレ
メントの下流に配置されている。温度差△Tに比例して挙動する電圧信号Uが得ら
れる。熱伝導率は単位容積あたりの分子の数に、従って、ガス質量に左右される
ことになるので、得られた電圧信号Uはバイパス11のガス質量流量dMBypass
dtに比例して挙動する。
【0020】 主管1は定義された横断面を有するスロート10をバイパス11の領域に備え
ているので、バイパス11に関する圧力低下も同様に定義されていることになり
、その結果、総ガス質量流量を計算することが可能になる。したがって、 dM/dt=f(U)=S1・α・dN/dt≡S(dM/dt)・U(△T) となり、ここで Sは比例係数、α=κ/(ρ・cp)であり、ガス値は以下のとおり。 κ: 熱伝導率 ρ: 密度 cp: 熱容量 N: 分子の数 ここで、S(dM/dt)はこの場合経験的に算出可能な校正値である。本発
明によるガスメータにより測定されたガス消費量の値は、公知の容積測定法の場
合よりも高い精度を示している。最も簡単な実施の形態では、流体速度計はガス
消費量を測定するための測定エレメントとして十分な機能を有している。
【0021】 しかしながら、ここに図示した好ましい実施例では、それに加えて、少なくと
も1つのガス密度測定用の密度センサ3が備えられている。この密度測定の結果
は、本発明によるガスメータにおいては、質量を測定する流体速度計2の測定値
補正に利用される。総ガス質量流量の算出の際には、密度に左右され、同様に経
験的に決定されるもう1つの要素S′が導入される。これにより dM/dt=S′(ρ)・S(dM/dt)・U(△T) となる。
【0022】 密度センサ3は、図1に示したように、流動方向においてバイパス11の分岐
部またはバイパス11との再合流部の下流において、主管1の中に配置すること
ができる。好ましくは、2つの密度センサ3があり、1つはバイパス11の上流
に、1つはバイパス11の下流に配置されている。この配置は、残りのガス管か
ら影響を受けることのない密度差値が得られ、この値を流体速度計の測定値補正
に利用可能であるという効果を有する。
【0023】 別の実施例では、図3に示したように、密度センサはバイパス管の中にある、
これには、流体速度計とともに、密度センサを同じチップに一体化することがで
きるという効果がある。
【0024】 適当な密度センサ3が、特に、EP第0582045号に記載されたような、2
つの水晶振動子を備えたセンサである。振動子の1つはガス流の中に浸漬され、
その共振周波数が通過するガスの影響を受ける。水晶の温度従属性を補償するた
めに、この共振周波数は真空中に配置されている基準オシレータの周波数に重畳
される。得られる周波数差はガス密度に比例して挙動し、その結果、ガス密度を
直接測定することができる。
【0025】 図2は図1によるくびれ10を拡大して示している。このくびれはOリングく
びれと呼ばれるものであり、管の比較的短い部分が局部的に管の直径よりも狭め
られている。圧力低下は p=Afc -2・(ζ・ρ/2)・Φv 2 であり、ここで Afcは自由流動可能な断面積、 ξは無次元波形率、 ρはガスの密度、 Φvは容積流量である。 図3はくびれ10の第2の実施例、すなわち、公知のような毛管狭小部を示し
ている。 この場合、残りの自由通路は残りの管直径との比較においては比較的狭いが、
狭小部は無視できない長さにわたってのびている。この場合、圧力低下は p=〔L/(Afc・Dh 2)〕・(μ・Cf/2)・Φv であり、ここで Lは狭小部の長さ、 Dhは残りの開口部の直径、 Cfは摩擦係数、 μはガスの粘度である。
【0026】 例えば、流動方向に相互に間隔をあけて配置され、相互にオフセット関係にあ
るシケインのような、その他のタイプの狭小部も可能である。
【0027】 図4に示した別の実施例では、流体速度計は主管の中に直接配置されている。
ここに示した実施例では、CMOS流体速度計は管壁と一体化され、管壁と角度を形
成している。別の実施例では、流体速度計は管の内側の好ましくは中心軸上に配
置されている。バイパスのない実施の形態では、混入した固形物から流体速度計
を保護するための手段を管の中に備えるものとする。このタイプの手段は、例え
ば、流動方向において相互にオフセット状態で配置された集塵格子または部分格
子または部分障壁である。バイパスなし実施例では、好ましくは、層流を形成す
る手段、すなわち、公知のような成層流装置が備えられている。この例としては
、内部ハニカム管エレメントまたは細長い管テーパがある。
【0028】 流体速度計を備えた本発明によるガスメータは、ガスの有効消費量を記録する
ための精密測定装置となる。
【0029】 当然のことであるが、上記教示に鑑みて、数多くの修正および変更が可能であ
る。従って、添付請求項の範囲内において、本発明はここに明記した以外の形態
で実施することもできると解釈するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例による本発明のガスメータを備えたガス管の
詳細図。
【図2】 図1の拡大詳細図。
【図3】 本発明による第2の実施例。
【図4】 本発明による第3の実施例。
【符号の説明】
1 ガス管 10 くびれ 11 バイパス管 2 流体速度計 3 密度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 プレトレ フィリッペ スイス ツェーハー−5405 バーデン−デ ットヴィル ゾンマーハルデンシュトラッ セ 14 Fターム(参考) 2F030 CA10 CC13 CD15 CF09 2F031 AC01 2F035 EA02 EA05 EA08

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスの消費量を測定する手段を有するガスメータにおいて、
    前記ガスの量を測定する手段が少なくとも1つの流体速度計(2)であり、前記
    流体速度計(2)が前記流体速度計(2)を貫流または溢流するガスの温度変化
    の測定によりガス質量流量を測定することを特徴とするガスメータ。
  2. 【請求項2】 前記流体速度計(2)が1つの加熱エレメントと少なくとも
    2つの温度測定手段とを有し、第1の温度測定手段が流動方向において前記加熱
    エレメントの上流に、第2の温度測定手段が流動方向において前記加熱エレメン
    トの下流に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のガスメータ。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つの流体速度計(2)がCMOS流体速度
    計であることを特徴とする請求項1に記載のガスメータ。
  4. 【請求項4】 前記流体速度計(2)がガス管の主管(1)へのバイパス管
    (11)の中に配置されており、前記バイパス管(11)が主管(1)のくびれ
    (10)を囲んでおり、前記くびれ定義された横断面を備えていることを特徴と
    する請求項1に記載のガスメータ。
  5. 【請求項5】 前記流体速度計(2)が主管(1)の中に配置されており、
    混入した固形物から前記流体速度計(2)を保護する手段が前記主管(1)の中
    に備えられていることを特徴とする請求項1に記載のガスメータ。
  6. 【請求項6】 流動するガスの密度を測定する少なくとも1つの密度センサ
    (3)を有しており、前記密度センサ(3)が前記流体速度計(2)用の測定値
    補正手段であることを特徴とする請求項1に記載のガスメータ。
  7. 【請求項7】 前記密度センサ(3)が主管(1)の中に配置されているこ
    とを特徴とする請求項5に記載のガスメータ。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも1つの密度センサ(3)が前記主管(1)か
    らの前記バイパス管(11)の分岐部の上流または前記バイパス管(11)と前
    記主管(1)との合流部の下流に配置されていることを特徴とする請求項3およ
    び6に記載のガスメータ。
  9. 【請求項9】 2つの密度センサがあり、1つが前記バイパス管(11)の
    分岐部の上流に、1つが合流部の下流に配置されていることを特徴とする請求項
    7に記載のガスメータ。
  10. 【請求項10】 前記密度センサ(3)が共通のチップの形で前記流体速度
    計(2)と一体化されていることを特徴とする請求項5に記載のガスメータ。
JP2000602595A 1999-03-01 2000-02-24 ガスメータ Expired - Fee Related JP4828702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19908664A DE19908664A1 (de) 1999-03-01 1999-03-01 Gaszähler
DE19908664.8 1999-03-01
PCT/CH2000/000101 WO2000052428A1 (de) 1999-03-01 2000-02-24 Gaszähler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002538451A true JP2002538451A (ja) 2002-11-12
JP4828702B2 JP4828702B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=7899166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000602595A Expired - Fee Related JP4828702B2 (ja) 1999-03-01 2000-02-24 ガスメータ

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1119744B1 (ja)
JP (1) JP4828702B2 (ja)
AT (1) ATE239898T1 (ja)
DE (2) DE19908664A1 (ja)
DK (1) DK1119744T3 (ja)
ES (1) ES2199134T3 (ja)
NO (1) NO20014210D0 (ja)
PT (1) PT1119744E (ja)
WO (1) WO2000052428A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018506042A (ja) * 2015-02-23 2018-03-01 メムシック, インコーポレイテッドMemsic, Inc. Mems熱式流量センサ、及び流体の流量を測定する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164361A1 (de) 2000-06-14 2001-12-19 Abb Research Ltd. Gaszähler
EP1265068A1 (de) * 2001-06-05 2002-12-11 Abb Research Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Änderung des Heizwertes eines Gasgemisches
EP1512948A1 (de) * 2003-09-03 2005-03-09 Abb Research Ltd. Gasdurchflusssensor mit Strömungsdiagnostik
DE102004019521B4 (de) * 2004-04-22 2011-05-12 Abb Ag Durchflussmessgerät
ATE463740T1 (de) 2007-07-07 2010-04-15 Mems Ag VERFAHREN UND SENSOR ZUR BESTIMMUNG EINER BRENNTECHNISCH RELEVANTEN GRÖßE EINES GASGEMISCHES
EP2574918B1 (de) 2011-09-28 2014-12-10 Mems Ag Mikrothermisches Verfahren und Sensor zur Bestimmung physikalischer Gaseigenschaften
DE102013105993A1 (de) 2012-12-14 2014-07-03 Endress + Hauser Flowtec Ag Thermische Durchflussmessvorrichtung und Verfahren zur Korrektur eines Durchflusses eines Mediums
GB202015521D0 (en) * 2020-09-30 2020-11-11 Circletech Ltd Gas flow sensor assembly, method of forming a semiconductor gas flow sensor, a semiconductor gas flow sensor
DE102022212850A1 (de) 2022-11-30 2024-06-06 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vorrichtung und Verfahren zur Überprüfung der Konzentration wenigstens eines chemischen Elements in einem Gas

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02222815A (ja) * 1988-12-16 1990-09-05 Yamatake Honeywell Co Ltd 流量計における流体組成補正方法
JPH04295724A (ja) * 1990-12-14 1992-10-20 Schlumberger Ind 流量センサ
JPH05322624A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Yamatake Honeywell Co Ltd 流量計
JPH06174510A (ja) * 1992-12-01 1994-06-24 Gijutsu Kaihatsu Sogo Kenkyusho:Kk 差圧流量計
JPH085426A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Tokyo Gas Co Ltd 流量計
JPH10307047A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Yamatake:Kk 燃焼ガス流量測定装置
JPH11118569A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Yazaki Corp ガスメータ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1463507A (en) * 1973-12-28 1977-02-02 Agar Instr Apparatus for controlling a flow of a fluid additive
GB1516986A (en) * 1974-10-26 1978-07-05 Lucas Industries Ltd Fuel control system for a gas turbine engine
JPS5677716A (en) * 1979-11-29 1981-06-26 Hitachi Ltd Detector for amount of sucked air
US4519246A (en) * 1981-12-21 1985-05-28 Advanced Semiconductor Materials International, N.V. Improved flow meter
CA1226360A (en) * 1983-06-29 1987-09-01 Edward B. Bayer Electronic sound detecting unit for locating missing articles
GB8430217D0 (en) * 1984-11-30 1985-01-09 Redding R J Electronic gas meter
US4918995A (en) * 1988-01-04 1990-04-24 Gas Research Institute Electronic gas meter
JPH01258459A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Seikosha Co Ltd 電池を電源とした集積回路
US5220830A (en) * 1991-07-09 1993-06-22 Honeywell Inc. Compact gas flow meter using electronic microsensors
DE4340882A1 (de) * 1993-12-01 1995-06-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums
DE4418207C1 (de) * 1994-05-25 1995-06-22 Siemens Ag Thermischer Sensor/Aktuator in Halbleitermaterial
EP0784200A3 (de) * 1996-01-12 1998-02-11 Landis & Gyr Technology Innovation AG Anordnung zur Durchflussmessung eines gasförmigen Stoffes
US6460411B1 (en) * 1997-02-14 2002-10-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Flow sensor component
AU3786697A (en) * 1997-07-29 1999-02-22 Gascontrol B.V. Gasmeter

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02222815A (ja) * 1988-12-16 1990-09-05 Yamatake Honeywell Co Ltd 流量計における流体組成補正方法
JPH04295724A (ja) * 1990-12-14 1992-10-20 Schlumberger Ind 流量センサ
JPH05322624A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Yamatake Honeywell Co Ltd 流量計
JPH06174510A (ja) * 1992-12-01 1994-06-24 Gijutsu Kaihatsu Sogo Kenkyusho:Kk 差圧流量計
JPH085426A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Tokyo Gas Co Ltd 流量計
JPH10307047A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Yamatake:Kk 燃焼ガス流量測定装置
JPH11118569A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Yazaki Corp ガスメータ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
F. MAYER, A. HABERLI, H. JACOBS, G. OFNER, O. PAUL, AND H. BALTES: "Single-Chip CMOS Anemometer", IEDM '97, TECHNICAL DIGEST, JPN6011024090, 10 December 1997 (1997-12-10), US, pages 895 - 898, XP000855936, ISSN: 0001915473, DOI: 10.1109/IEDM.1997.650525 *
F. MAYER, G. SALIS, J. FUNK, O. PAUL AND H. BALTES: "Scaling of thermal CMOS gas flow microsensors: experiment and simulation", MEMS '96, PROCEEDINGS, JPN6011024094, 15 February 1996 (1996-02-15), US, pages 116 - 121, XP000689255, ISSN: 0001915474 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018506042A (ja) * 2015-02-23 2018-03-01 メムシック, インコーポレイテッドMemsic, Inc. Mems熱式流量センサ、及び流体の流量を測定する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000052428A1 (de) 2000-09-08
DK1119744T3 (da) 2003-09-01
ATE239898T1 (de) 2003-05-15
EP1119744A1 (de) 2001-08-01
PT1119744E (pt) 2003-09-30
NO20014210L (no) 2001-08-30
ES2199134T3 (es) 2004-02-16
EP1119744B1 (de) 2003-05-07
DE50002060D1 (de) 2003-06-12
DE19908664A1 (de) 2000-09-07
NO20014210D0 (no) 2001-08-30
JP4828702B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831879B2 (ja) 質量流量計
US5003810A (en) Fluid meter
CA1330726C (en) Fluid metering system
Kohl et al. Development of miniaturized semiconductor flow sensors
US8423304B2 (en) Thermal, flow measuring device
DK2869041T3 (en) Flow sensor for determining a flow parameter and method for determining same
Ashauer et al. Thermal flow sensor for liquids and gases
US4538925A (en) Thermal power measuring device
JP2002538451A (ja) ガスメータ
CN201199167Y (zh) 热膜式流量传感器芯片
Oda et al. A silicon micromachined flow sensor using thermopiles for heat transfer measurements
Wen et al. A novel memristor-based gas cumulative flow sensor
Bera et al. Study of a simple linearization technique of pn-junction-type anemometric flow sensor
US6736005B2 (en) High accuracy measuring and control of low fluid flow rates
Melani et al. Hot wire anemometric MEMS sensor for water flow monitoring
Sakai et al. The fluidic flowmeter—A gas flowmeter based on fluidic dynamic oscillation
Liu et al. A hot platinum thin film anemometer
JP2023165580A (ja) 熱線式流量計
Huang et al. Miniaturized Flow Sensor Based On Thermal Feedback And Digitized Power Distribution
TW580564B (en) Fluidic flow meter
WO2024147736A1 (en) Thermal flow sensor for determining a flow rate of a fluid
JPH04115125A (ja) 熱流量センサ
JPH0557624U (ja) 流量計
JPH0727778A (ja) 流速センサおよびそれを用いた流体流速の測定方法
Kohl et al. Micromachined semiconductor flow sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees