JP2002537944A - 幾何学的形状が異なるストラットを有するステント - Google Patents

幾何学的形状が異なるストラットを有するステント

Info

Publication number
JP2002537944A
JP2002537944A JP2000603613A JP2000603613A JP2002537944A JP 2002537944 A JP2002537944 A JP 2002537944A JP 2000603613 A JP2000603613 A JP 2000603613A JP 2000603613 A JP2000603613 A JP 2000603613A JP 2002537944 A JP2002537944 A JP 2002537944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
cylindrical
central portion
cylindrical element
shaped structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000603613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4278874B2 (ja
Inventor
ティモシー、エイ.リーモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Cardiovascular Systems Inc
Original Assignee
Advanced Cardiocasvular Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23014543&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002537944(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Advanced Cardiocasvular Systems Inc filed Critical Advanced Cardiocasvular Systems Inc
Publication of JP2002537944A publication Critical patent/JP2002537944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278874B2 publication Critical patent/JP4278874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91508Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a difference in amplitude along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91516Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a change in frequency along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91525Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other within the whole structure different bands showing different meander characteristics, e.g. frequency or amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91575Adjacent bands being connected to each other connected peak to trough
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0036Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in thickness

Abstract

(57)【要約】 本発明は動脈などの人体内腔の中に移植するための拡張性ステント(10)に関するものである。このステント(10)は、近位端部分(14)と遠位端部分(16)との間に配置された中央部分分(12)によって形成された細長いステント本体から成り、中央部分分(12)は末端部分(14,16)の少なくとも一方と異なる拡張特性を有する。ステントの末端部分(14,16)は、対応の中央部分分(12)より大きな放射方向拡張抵抗を有するように構成されているので、バルーンカテーテル装置によって展開させられた時、中央部分分(12)は末端部分(14,16)より先にまたは同時に最終拡大直径まで拡張して人体内腔の壁体内側面と接触する。U型型構造おサイズおよび形状がそれぞれの円筒形要素(18)の拡張特性を制御する。より大きな放射方向拡張抵抗を有する円筒形要素(18)を形成するために、より大きな周方向変形抵抗を有するように設計されたU型構造が使用される。ステントの放射方向拡張を制御するように相互に協働するステント部分を形成するため、円筒形要素(18)がステント(10)の軸線にそって戦略的に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 本発明は患者の血管などの内腔の中に移植されてその開存を保持するように成
された一般にステントと呼ばれる拡張性体内補形物に関するものである。これら
の装置は、血管中の、特に冠状動脈中のアテローマ硬化症狭窄部の治療および補
修に使用される。
【0002】 ステントは一般に血管またはその他の解剖学的内腔の一部を開放状態に保持し
また時には拡張するように作用する円筒形の装置である。ステントは特に血管の
中の血液通路を閉塞する可能性のある切断された動脈粘膜を支承し保持するため
に使用するのに適している。
【0003】 当業界においてはステントとして使用するための種々の装置が公知であり、こ
れらの装置の中にはバルーンで拡張されるステントを含み、このステントはチュ
ーブ、または内腔の中においてバルーンカテーテルの上に配置された後に拡張さ
せられる種々の型のコイル状ワイヤ、または拡張性の感熱金属からなるコイル状
に巻き取られたコイルバネ、または圧縮状態で送入されて蛇行模様に形成される
ように自己拡張性のステントからなる。
【0004】 ステントは場合によっては効果的に使用されているけれども、ステントが患者
の身体の内腔の中に正しく移植されていなければその効率が低減される可能性が
ある。例えばバルーンカテーテルによって所望の最終直径まで拡張させられるス
テントがバルーンの中央部の回りにステントによって加えられる放射方向拡張に
対する抵抗力が増大する結果、ステントの軸方向長さにそって不均一な放射方向
拡張を生じる場合がある。その結果、バルーンはそのテーパ部分に隣接する近位
端と遠位端において最小抵抗路にそって最初に拡張して「ドッグボーン」型にス
テントの両端に当接した円環形拡張部を形成する。バルーンの両端が過度に拡張
して「ドッグボーン」型をなすに従って、ステントの中央部分が拡張し始める前
にバルーンの放射方向外側に加えられる力がステント構造に作用して、ステント
の近位端および遠位端を放射方向に拡張させる。このようにして、バルーンの不
均等な連続的拡張の結果、ステントの中心部分より前にステントの両端部が拡張
するのでステントの軸方向長さにそって一般に双曲線形状のステント構造を生じ
る。従ってステントの両端が所望の最終直径まで拡張し、ステントの対応の中央
部分が最終的に拡張する前に両端部分が血管の壁体と接触する。このような不均
等なステント拡張はしばしばステントの両端部分をその下のバルーンに対してス
テントの軸方向中心部に向かって滑らせる事により、展開されたステントの全長
を短縮させる。放射方向に拡大されたステントの軸方向収縮が展開されたステン
ト構造によって支承される血管の患部の長さを短縮させる。さらに、ステントの
それぞれの末端部が血管の内側面と接触する際に、ステントの中央部分が拡張し
続けて完全展開状態に達しなければならない。このようなステント中心部の連続
的な拡張がステントの両端を放射方向外側にまた軸方向外側に動かし、動脈壁体
の比較的柔らかな血管壁体の比較的柔らかな内壁の中にさらに深く埋め込む。そ
の結果として、ステントの両端の損傷、動脈壁体の外傷を生じ、またステントを
不適切に移植させる場合がある。
【0005】 先行技術のステントを使用する際に見られるもう1つの問題点は、ステントを
送入しやすくするようにステントの縦方向可撓性を保持しながら動脈を開放状態
に保持するのに必要なステントの放射方向剛性を保持することにある。
【0006】 他の問題領域はステントの拡張される範囲の限界であった。先行技術のステン
トは、放射方向拡張に際してステントに加えられる不均等な応力の故に、これら
のステントは一定限度しか拡張しない。その結果、相異なる直径を有するステン
トを備える必要があり、従って製造原価と在庫品の増大を伴う。また、ステント
の拡張性の範囲を広くする事により医師は最初の体内器官のサイズの計算が誤っ
ていても同じステントを再拡張させることができる。
【0007】 先行技術のステントに伴うもう1つの問題点は、ステントを放射方向に拡張さ
せる際にステントが縦方向軸線にそって収縮しまたは短縮する事にあった。従っ
て、ステントが実際にターゲット部位(すなわち治療または修復される血管また
は動脈中の部位)から数ミリメートル離れて移植されるなど、ステントを拡張さ
せながら動脈の中に配置することが困難であった。
【0008】 ステントを送入し移植するための種々の手段が開示されている。所望の内腔部
位に対してステントを送入するためにしばしば引用される1つの方法は、血管中
のカテーテルの遠位端に備えられた拡張性部材(バルーンなど)の上に拡張性ス
テントを取り付ける段階と、カテーテルを患者の内腔中の所望の箇所まで前進さ
せる段階と、カテーテル上のバルーンを拡張させてステントを永久的な拡張状態
まで拡張する段階と、次にバルーンを収縮させてカテーテルを除去する段階とを
含む。
【0009】 従来必要とされこれまで実用化されなかった物は、バルーン−カテーテルによ
って展開される時にその全長にそって制御された放射方向拡張をなす事によって
、対応の末端部分が拡張される前にステントの中央部分分を所望の最終直径まで
拡張させて内腔の内側壁体と接触させ、このようにして、ステントをさらに均等
に移植させることのできるステントにあった。同時にステントは曲がりくねった
通路を前進させられまた最小限の縦方向収縮をもって広い直径範囲に渡って放射
方向に拡張させることができるように高度の可撓性を有しなければならない。本
発明はこれらの必要を満たすものである。
【0010】発明の概要 本発明は動脈などの人体内腔の中に移植するための拡張性ステントに関するも
のである。このステントは、少なくとも1つのまた部分の間に配置され相異なる
放射方向拡張特性を有する中央部分を有するように形成された細長い円筒形ステ
ント本体から成る。ステントの両端部分は対応の中央部分より大きな放射方向拡
張抵抗を有するように設計され、従ってステントがバルーンカテーテルによって
展開される時、末端部分が完全に拡張される前にステントの中央部分が最大直径
まで拡張させられて血管の壁体内側面と接触する。このステントは人体を曲がり
くねった内腔の中を送入しやすくするためにその縦方向軸線にそって比較的可撓
性であるが、またその内腔の中に移植された時に拡張状態において人体(動脈そ
の他の血管)の開存状態を保持する程度に放射方向に安定している。
【0011】 本発明によるステントのそれぞれの部分は少なくとも1つの円筒形要素からな
り、この円筒形要素は放射方向に拡張性であり、また軸方向に隣接したステント
部分の中の円筒形要素に対して縦方向軸線にそって整列するように配置されてい
る。円筒形要素はU型構造によって形成され、これらのU型構造がステントの縦
方向軸方向軸線に対して横方向に不規則な蛇行模様で連結され、また各円筒形要
素は相互に交代するピークと谷間とを備える。少なくとも1つの連結部材が隣接
の円筒形要素の間に延在してこれらの円筒形を相互に連結する。これらの連結部
材は各円筒形要素を一体化してステント本体を形成し、同時に展開中のステント
の最小限縦方向収縮を保証する。この不規則な蛇行模様はピークと谷間区域にお
いて相異なる曲率を含み、ステントがその収縮状態からその拡張状態まで拡張す
る際に各円筒形要素の放射方向拡張が円筒形要素の外周にそって大体に均等とな
るようになされる。
【0012】 U型構造はそれぞれステントと隣接の湾曲構造とからなり、この湾曲要素は湾
曲セグメントをなすように協働し、ステントの展開中に拡張応力を加える際にこ
れらの湾曲セグメントが周方向に変形する程度に高い可撓性を有する。U型構造
の周方向変形はまた各円筒形要素の放射方向拡張を生じステントのそれぞれの部
分を第1直径から第2拡大直径まで拡張させる。U型構造のサイズ、形状、断面
および素材は相異なる放射方向拡張特性を有する円筒形要素を形成するように変
更することができるのは明らかである。例えば、短い軸方向長さ、短い周方向サ
イズまたは広い断面を有するU型構造は、それぞれ長い軸方向長さ、大きな周方
向サイズまたは狭い断面を有するU型構造よりも周方向変形抵抗が大である。従
って、より大きな放射方向拡張抵抗を有する円筒形要素を形成するために、周方
向変形に対するより大きな抵抗力を有するU型構造が使用される。
【0013】 本発明によるステントの好ましい構造は複数のステント部分を成すそれぞれの
構造の隣接円筒形要素の戦略的配置からなり、これらの隣接の円筒形要素が協働
して軸線にそって制御された放射方向拡張をなすことのできる細長い円筒形円筒
形ステント本体を形成する。このようなステント構造の1つを構成する近位端部
分と遠位端部分がステントの中央部分のそれぞれの円筒形要素のU型構造よりも
短い軸方向長さを有し従って周方向変形に対する抵抗の大きなU型構造からなる
少なくとも1つの円筒形要素によって形成される。放射方向外向きに作用される
拡張力を加えた場合に、近位端部分と遠位端部分は対応の中央部分よりも放射方
向拡張抵抗が大である。従ってステントの展開中に送入カテーテルの下のバルー
ンが最小抵抗路にそって、ステントの末端部より前にまた同時にステントの中央
部分を所望の最終直径まで拡張させる。このような型のステント構造は放射方向
拡張を制御し、「ドッグボーン」型のバルーン拡張がステント構造の軸方向長さ
に対して望ましくない形状を与えるようなバルーン展開に伴うマイナス効果を避
ける。
【0014】 本発明の各ステント部分は一連の放射方向に拡張自在の円筒形要素によって形
成され、これらの各円筒形要素は内腔の壁体の小さな断片が再び内腔壁体に当接
する位置まで押し戻される程度に縦方向に密接に離間されているが、ステントの
縦方向可撓性を損なう程度には近接配置されていない。この不規則な蛇行模様は
、円筒形要素の放射方向拡張によって作られた応力の相対的差違を考慮して外周
にそって均等な拡張を生じる。各円筒形要素は、顕著な変形を生じることなく隣
接の円筒形要素に対して少し回転して、累積的にその長さにそってまたその縦方
向軸線にそって可撓性であるが圧潰に抵抗する程度に放射方向において安定した
ステントを提供する。
【0015】 ステントの拡張中に発生する応力を補正して隣接の各ピークおよび谷間の拡張
が相互に均一となるように、U型構造を画成するそれぞれのストラットおよび湾
曲セグメントによって画成される隣接ピークおよび谷間にそった曲率が相違する
。このような構造により各円筒形要素は小さな第1直径から任意倍数の第2直径
まで放射方向に拡張することができる。これは、応力が蛇行パタンにそって一層
均等に分布されるからである。応力分布の均等制御はステントの特定の区域にお
ける応力破断の傾向を低減させ、より高い拡張率を可能とする。またこの構造は
放射方向応力の損失を伴うことなくまた縦方向長さの限定された収縮をもって、
従来可能であったよりも大きな放射方向拡張度までステントを拡張させることが
できる。またステントの開放型構造は動脈の壁体の大部分に渡って血液を流通を
可能とし、これは損傷した動脈内皮の治療と補修を改良することができる。
【0016】 さらに、U型構造のピークにそった曲率が隣接区域において相違して隣接の谷
間の拡張特性を保証する。この設計の均一な放射方向拡張は、最小限の面外捻れ
を伴ってはるかに大きな直径まで拡張することのできるステントを適用する。な
ぜかならば、蛇行パタンのいずれか1つの特定区域の中に高い応力を集中させる
ことなく、応力ピークの谷間の間においてさらに均等に分布させて、ピークと谷
間が均等に拡張することができるからである。面外捻れの量の減少は血栓形成お
悪化させる可能性を最小限にする。好ましくは、ステントが拡張される時にその
長さにそった収縮を防止するため、ステントの各円筒形要素のU型構造は相互に
同相である。ステントの円筒形要素は(ニッケル−チタン合金(NiTi)以外
は)拡張された時に可塑的に変形するので、ステントは拡張された状態に留まる
。従って円筒形要素は使用中のその圧潰を防止するため、拡張された時に十分に
剛性でなければならない。超弾性NiTi合金を使用する場合、圧縮応力が除去
された時に拡張が生じて、オーステナイトからマルテンサイトへの相転移が生じ
、その結果ステントの拡張を生じる。
【0017】 ステントが拡張された後に、ピークおよび/または谷間の一部が外側に突出し
て血管の壁体の中に埋め込まれる。このようにしてステントは平滑な外側面を有
することなく複数の突起を有し、これらの突起が血管の壁体の中に埋め込まれて
、拡張後にステントを血管の中に保持する。
【0018】 隣接の円筒形要素を連結する細長い連結部材は拡張性円筒形部材の波形要素の
横方向断面と類似の横方向断面を有しなければならない。また連結部材は拡張性
円筒形要素からなる統一構造の中において、管状要素などの同一の中間製品から
形成することができ、または連結部材は別個に形成されて次にその末端において
拡張性円筒形要素に対して機械的に固着することができる。好ましくはステント
のすべての連結部材がステントを形成する隣接の円筒形要素の蛇行パタンの谷間
に接続され、またこの蛇行パタンが相互に同相となる。このようにしてステント
の両端の円筒形要素から測定して、ステントの放射方向拡張に際しての縦方向短
縮が制限される。
【0019】 非拡張状態および拡張状態においてステント構造の中に所望の縦方向可撓性を
発生するため、連結部材の数と位置を変動させることができる。好ましくは隣接
の円筒形要素の間に3本の連結部材が存在する。この場合、もし1本の連結部材
が除去されれば、高度に可撓性のU型部材の一部が自由化されるので、これらの
U型部材は拘束されることなく一層容易に撓むことができ、このようにしてステ
ントの可撓性を増大する。ステントの移植された人体内腔の自然の生理の変更を
最小限に成し、またステントによって内部から支承される内腔のコンプライアン
スを保持するためにこのような特性が重要である。一般にステントの縦方向可撓
性が大きいほど、このステントが容易にまた安全に移植部位まで送入される。
【0020】 本発明の特徴的構成を持つステントは、これを送入カテーテルの拡張性部材(
例えばバルーン)の上に取り付け、次にこのカテーテル−ステント組立体を内腔
を通ってターゲット部位まで前進させる事によって所望の内腔部位まで容易に送
入することができる。ステントを所望位置まで送入するためカテーテル上の拡張
性部材に対してステントを固着するための種々の手段が存在する。ステントをバ
ルーンの上に圧縮しまたは締め付ける方法が好ましい。ステントをバルーンに対
して固着する他の手段は、拡張性部材の上にリッジまたはカラーを備えてステン
トの横方向運動を制限する方法、または一時的な生物吸収性接着剤を使用する方
法を含む。
【0021】 以下本発明を図面に示す実施例について詳細に説明する。
【0022】好ましい実施態様の詳細な説明 図1乃至図5に図示のように、本発明の好ましい実施態様は細長いステント1
0を含み、このステントは中央部分12と近位端部分14と遠位端部分16とか
らなりこれらの部分はステントの共通縦方向軸線にそって整列される。各部分は
拡張性の円筒形要素18から成り、これらの要素18は周方向に蛇行模様に連結
された複数のU型構造20からなる。図6について述べれば、各U型構造20は
ストラット22と湾曲接合部分24とによって画成され、これらのストラットと
接合部分が協働して、ピーク26と谷間28(図5参照)とを有する、全体とし
てY型およびW型またはその他の蛇行形状の構造を生じる。軸方向に隣接した円
筒形各要素の間に相互連結部材30が延在して、これらの円筒形要素を相互に連
結して統一的なステント本体を形成する。ステントの各円筒形要素が実質的に独
立であって、隣接の円筒形要素に対して拡張しまたは撓む能力を保持し、同時に
相互連結部材がステントの拡張に際して最小限の縦方向収縮を保証するのでこの
ステントは比較的可撓性である。
【0023】 図4乃至図6について述べればストラット22と湾曲要素24とからなるU型
構造20は、ステントの展開中に拡張力が加えられた時に周方向および縦方向に
可撓的に変形する湾曲したバネ状セグメントを生じるように相互に協働する。U
型構造の周方向変形が各円筒形要素18の放射方向拡張を生じ、ステントの各部
分を第1直径から拡大された第2直径まで拡張させる。
【0024】 ステントの展開中、例えばカテーテル送入装置のバルーンの拡張によってステ
ント10に対して加えられる放射方向外向き力がそれぞれの円筒形要素18のU
型構造20に作用する引張り応力32としてステントの外周に加えられる。その
結果、湾曲部24がこの引張り応力に比例して変形して撓み、U型構造を周方向
に拡張させる。このようにしてU型構造の周方向変形が対応の円筒形要素の放射
方向拡張を生じて、ステントの各部を最初の収縮直径から拡張直径まで拡大させ
る。
【0025】 相異なる周方向変形特性を生じるようにU型構造のサイズ、形状、断面および
素材を変更することができる。従って、周方向変形に対する抵抗力の大きなU型
構造を相互に連結する事により、これに比例して放射方向拡張に対する抵抗力の
大きな円筒形要素を形成することができる。従って各円筒形要素の放射方向拡張
特性は、各U型構造のサイズ、形状、断面および素材の選択によって調整するこ
とができる。従ってそれぞれ独立の構造を有する円筒形要素を共通縦方向軸線に
そって戦略的に配置することにより、相異なる拡張特性を有する複数のステント
部分を形成することができる。本発明の好ましい実施態様において、ステントを
その全長にそって放射方向に拡張させるように形成するためステントの近位端部
分遠位端部分14、16および中央部分12を協働させる事により、対応の末端
部分が完全に拡張する前にステントの中央部分を所望の最終直径まで拡張させて
血管の壁体の内側と接触させることができる。
【0026】 図4と図6について述べればより短い軸方向長さ34またはより短い周方向サ
イズ36を有するU型構造20’から成る円筒形要素18’は、それぞれより長
い軸方向長さまたはより長い周方向サイズを有するU型構造20から成る円筒形
要素18よりも放射方向拡張抵抗が大である。またより幅広い断面を有するU型
構造はより大きな放射方向拡張抵抗を有する円筒形要素を形成する。またより高
い弾性係数を有する素材から作られたU型構造は、より低い弾性係数を有する素
材から作られた類似のU型構造よりも周方向変形抵抗が大であり、同様により大
きな放射方向抵抗を有する円筒形要素を形成するために使用することができる。
【0027】 図4に図示の好ましい実施態様のステント構造は少なくとも1つの独特な構造
の円筒形要素18、18’の戦略的構造からなり、この構造はそれぞれ近位端部
分14と、遠位端部分16と、対応の中央部分12とを含む。この実施態様にお
いて、ステントの各末端部分を形成するように形成された円筒形部分18’は、
ステント10の対応の中央部分12’の中の円筒形要素18’に含まれるU型構
造20より十分に軸方向に短い長さ34のU型構造20’からなって、中央部分
より大きな放射方向拡張抵抗を有する近位端部分と遠位端部分とを形成している
。このようにしてこれらの戦略的に配置された円筒形要素が協働して長さにそっ
た放射方向拡張をさらによく制御されたステント10を形成している。さらに詳
しくは、展開中に、ステントの中央部分分は、近位端部分と遠位端部分がそれぞ
れ十分に拡張する前に、圧縮された第1直径から拡大された第2直径まで拡張す
る。
【0028】 図7に図示の他の実施態様においては、近位端部分50と遠位端部分52は中
央部分分53の円筒形要素54のU型構造56よりも実質的に幅広い断面のU型
構造56’によって形成された少なくとも1つの円筒形要素54’によって形成
されている。前述のように、幅広い断面を有するU型構造はこれより狭い断面を
有するU型構造よりも周方向変形抵抗が大である。従ってステントの展開に際し
て放射方向拡張力が加えられる際に、ステントの近位端部分と遠位端部分の中に
含まれる円筒形要素は中央部分に含まれる円筒形要素よりも大きな放射方向拡張
抵抗を示す。その結果ステントの中央部分は、それぞれ近位端部分と遠位端部分
が完全に展開する前に、その圧縮された第1直径から拡大された第2直径まで拡
張して血管の壁体の内側面と接触するであろう。
【0029】 本発明のさらに他の実施態様(図示されていない)においては、近位端部分と
遠位端部分は、中央部分の円筒形要素のU型構造より短い軸方向長さと幅広い断
面とを有するU型構造によって形成された少なくとも1つの円筒形要素によって
形成される。前記の各実施態様の場合と同様に、ステントの展開中に放射方向拡
張力を加えられる際に、近位端部分と遠位端部分の中の各円筒形要素は中央部分
の中の円筒形要素よりも大きな放射方向拡張抵抗を有するので、中央部分は末端
部分より先に拡張する。
【0030】 またステントの近位端部分と遠位端部分が、ステントの中央部分に配置された
より低い弾性係数を有する素材を有する同様形状の円筒形要素よりも高い弾性係
数を有する素材によって形成された円筒形要素からなる場合も考えられる。これ
らの相異なる素材からなる隣接の各ステント部分の円筒形要素は統一的ステント
本体をなすように相互に機械的に連結される。従って、より高い弾性係数を有す
る円筒形要素からなるステント部分は、これより低い弾性係数の素材からなる円
筒形要素によって構成されたそれぞれの部分よりも放射方向拡張抵抗が大である
ことが理解されよう。その結果ステント展開中に拡張力を加える際に、ステント
の中央部分は、それぞれ隣接の近位端部分と遠位端部分が完全に展開する前に、
圧縮された第1直径から拡大した第2直径まで拡張して血管の壁体の内側と接触
する。
【0031】 図8と図9は本発明の種々の他の実施態様を概略図示する。各陰線ブロックは
ステントの軸方向長さにそって配列されたそれぞれのステント部分の放射方向拡
張抵抗を示す。大きなブロックは大きな放射方向拡張抵抗を有するステント部分
を示す。同様に小さなブロックは比較的小さい放射方向拡張抵抗を有するステン
ト部分を示す。図8について述べれば、このような実施態様の1つのステント構
造においては、それぞれの円筒形要素をなすU型構造の幅および/または軸方向
長さがステントの中央部分からステントの両端部分に向かって放射方向に変化さ
せられている。すなわち放射方向拡張抵抗は図8に図示のようにステントの近位
端部分と遠位端部分60と62において中央部分64と比較して実質的に増大し
ている。他の実施態様において、図9に図示のように、U型構造の幅および/ま
たは軸方向長さが中央部分74の隣接の円筒形要素から近位端部分および遠位端
部分70、72の円筒形要素に向かって徐々に変更され、従って放射方向拡張抵
抗もステント76の中央部分から各末端部分に向かって徐々に増大する。
【0032】 図1は送入カテーテル38の上に取り付けられる本発明のフィーチャによるス
テント10を示す。このステントは全体として近位端部分14と遠位端部分16
と中央部分12とを含み、これらの各部分は複数の円筒形要素18からなり、各
円筒形要素は隣接の円筒形要素の間に配置された部材30によって相互に連結さ
れる。送入カテーテルは動脈15またはその他の血管の内部においてステントを
拡張するための拡張性部分またはバルーン40を有する。図1に図示の動脈は、
この動脈通路の一部を閉塞した切断された内皮44を有する。
【0033】 ステントが取付けられる送入カテーテル38は血管成形術用の通常のバルーン
拡張カテーテルと同一のものである。バルーン40は、ポリエチレン、ポリエチ
レン テレフタラート、ポリ塩化ビニル、ナイロンおよびデュポン・ド・ヌムー
ル社のE.I.のポリマー製品ディビジョンによって商標SURLYNで製造さ
れるようなアイオノマーなどの適当材料で形成することができる。他のポリマー
も使用することができる。動脈15内部の損傷箇所に対してステントの送入中に
ステントをバルーンの上に定置するため、ステントはバルーンの上に強く締め付
けられる。ステントが送入カテーテルの拡張性部分の上に確実に留まるようにし
、また所望動脈部位の中にステントを送入する際にその開放面による内腔の磨耗
を防止するため、引き込み式の送入スリーブ46を備えることができる。またバ
ルーンの作動部分、すなわち円筒形部分の両端にカラーまたはリッジを備えるな
ど、ステントをバルーンの上に保持する他の手段を使用することもできる。
【0034】 好ましい実施態様において、ステント10の送入は下記のように実施される。
まずステントが送入カテーテル38の遠位端において拡張性バルーンの上に取り
付けられる。低輪郭を保証するためステントをバルーン上に「締め付ける」こと
ができる。このカテーテル−ステント組立体が通常のセルディンガー技術によっ
て案内カテーテル(図示されていない)を患者の血管の中に導入される。次に案
内ワイヤ48が離脱または切断された血管内皮44を有する損傷動脈部分を横切
って配置され、次にステントが離脱した内皮のすぐ下に来るまでカテーテル−ス
テント組立体が案内ワイヤにそって前進させられる。カテーテルのバルーンが公
知のようにして拡張させられて、ステントを動脈に当接させて拡張させる。この
状態は図2に図示されている。図示されてはいないが、ステントが移植後に運動
することを防止するため、ステントの拡張によって動脈が少し拡張させられて、
ステントを動脈壁体の中に埋め込ませる。いくつかの場合には、動脈の狭窄部分
の治療中に、血流を容易にするために動脈を著しく拡張させなければならない。
【0035】 図10について述べれば、本発明の好ましい実施態様において、バルーンの中
央部分の回りにステント10によって加えられる放射方向拡張抵抗の増大の故に
、送入カテーテル38のバルーン40がその長さにそって不均等に拡張する傾向
がある。この場合、バルーンはまずその近位端39と遠位端41の最小抵抗路に
そって拡張して、ステントの両端に円環形ローブ43をなし「ドッグボーン」型
を成す。バルーンの両端が過度に拡張して「ドッグボーン」型をなすに従って、
バルーンから放射方向外側に作用する力がステント構造と干渉する。U型構造2
0’によって形成される各ステント末端部分14、16の円筒形要素18’は、
ステントの対応の中央部分12の円筒形要素18の中のU型構造20よりも軸方
向長さに関してはるかに短く、これらの円筒形要素18’には中央部分における
放射方向拡張抵抗よりも大きな放射方向拡張抵抗を有する末端部分が生じる。従
って、その下にあるバルーン40が拡張する事によってステントの中央部分を対
応の末端部分の少し前にまたは同時に拡張させる。その結果、ステントの中央部
分はステントの両端部分が完全に拡張する前にその第1直径から拡大した第2直
径まで拡張して血管の壁体と接触し、このようにしてステントに対する損害を防
止しまたは血管の壁体に対する損傷を防止しまたステントの適正な移植を保証す
る。
【0036】 ステントの円筒形要素は拡張に際して可塑的に変形するので、ステントは拡張
した状態に留まって血管の疾患壁体に対する構造的支承体を成す。さらに、ステ
ントの開放型網状組織が動脈壁体の大部分にわたって血液の流通を可能とし、こ
の事が損傷した動脈内皮の治療と修復とを改善する。
【0037】 ステント10は、図3に示すように、カテーテル38が引き出された後におい
て動脈15を開放状態に保持するのに役立つ。ステントが管状部材によって形成
されているので、ステントの円筒形要素18の波形は横断面において比較的平坦
であるので、ステントが拡張させられた時に、これらの円筒形要素が動脈の壁体
の中に押し込まれ、従って動脈を通る血液流と干渉を生じない。動脈の壁体の中
に押し込まれるステント円筒形要素は場合によっては内皮細胞の成長によって覆
われ、これがさらに血液流との干渉を低減させる。また円筒形要素の蛇行模様は
優れた付着特性を生じて、動脈内部におけるステント運動を防止する。さらに規
則的な間隔で密接に配置された円筒形要素は動脈の壁体を均等に支承し、従って
図2と図3に示すように動脈の壁体の小さなフラップまたは切断片を留めて定位
置に保持するのに役立つ。
【0038】 好ましい実施態様において、低輪郭から拡張輪郭までの拡張中に生じる応力は
各円筒形要素のピーク26と谷間28との間に均等に分布される。図5に図示の
ように、ステント10の円筒形要素18の一部は拡張力の均等な分布を助長する
ための複数のピークと谷間を有する不規則な蛇行模様を示す。前述のように、連
結部材30が円筒形要素の隣接する谷間を連結するために使用される。拡張中に
、連結部材の連結された谷間区域中の部分29が変形に際して最も強固な構造で
あり、ピーク部分が最も強固でない部分である。すなわち、部分29の曲率半径
をより大ききくすることにより、ピーク部分26の拡張と比較して、部分29が
より早期にかつより均等な速度で拡張し始める。
【0039】 設計上の理由から、部分29は最も剛性の高い構造であり、ピーク部分26は
最も低い剛性の区域であり、これは拡張中に加えられる種々の応力を考慮するも
のである。また最も低い剛性の構造のピーク部分26は、この部分より剛性の高
い構造である部分29と谷間部分28との間に配置される。応力の均等化のため
、ピーク部分26はその区域23と25において相異なる曲率半径を有する。区
域23は区域25より大きな曲率半径を有し、一層容易に拡張する。区域25は
部分29の剛性の高い区域に隣接しているので、区域25と部分29は共に均等
に拡張し、拡張応力をより均等に分布させる。さらに、谷間部分28と29はピ
ーク部分26よりも均等に拡張し、また拡張応力をより均等に分布させる。前記
の新規な構造の故に、金属の面外ねじれを含む先行技術の問題点が解決される。
ピーク部分26にそったこのような相異なる曲率半径が円筒形要素18の全体と
しての均等な拡張を可能とする。さらに拡張中の相異なる応力レベルを補正する
ために谷間部分28は相異なる曲率の度合いを有することができる。拡張後に、
各要素のそれぞれの部分が反転して小さな突起を生じ、これらの突起が血管の壁
体中に埋込まれる。例えば、拡張に際して、ピーク部分26の先端が、血管の壁
体中に埋込まれて移植されたステントを固着するのに十分な程度に外側に突出す
る。拡張に際して、突起ピーク26が形成するステントの外側壁面は平滑でなく
、この外側壁面全体に沿って配置された複数の突出ピーク26を備える。
【0040】 これらの突起は血管壁体中にステントを固着するのに役立つが、これらの突起
は血管壁体の外傷または損傷を生じるほどには鋭くない。
【0041】 本発明の1つのフィーチャはステントが低輪郭直径から従来可能であったより
もはるかに大きな直径まで拡張することができ、しかもなおこの拡張状態におい
て構造一体性を保持することにある。本発明のステントはその構造の故に、使用
されるステンレス鋼の組成に対応して1乃至約4.0の範囲内の拡張比を有する
。例えば本発明の316Lステンレス鋼からなるステントは1単位の直径から約
4.0単位の直径まで放射方向に拡張することができ、このようにして構造部材
をその弾性限度を越えて変形させる。このステントはその拡張状態においてもそ
の構造一体性を保持し、このステントの移植された血管部分を開放状態に保持す
ることができる。ステンレス鋼(316L)以外の材料はそれぞれ構造一体性を
損なう事なくこれより高いまたは低い拡張比を与えることができる。
【0042】 好ましい実施態様において、ステント10はステンレス鋼チューブなどの金属
合金チューブから形成されるが、本発明のステントは例えばタンタルNiTiな
どの他の生体適合性および金属合金、または熱可塑性ポリマーから製造すること
ができる。さらに、本発明のステント構造は生体適合性コーティングによって被
覆することができる。現在のステントの好ましい製造法は例えばMETHOD AND APP
ARATUS FOR DIRECT LASER CUTTING OF METAL SHTENT と題する同一譲渡米国特許
第号第5,759,192号に記載ののようにステンレス鋼管ををレーザ切断する方法で
ある。本発明のステントの他の製造方法も考慮されまた業界公知である。
【0043】 本発明は本明細書において移送管ステントとして使用する場合について説明し
たのであるが当技術者には明らかなように、ステントは人体のすべての輸送管ま
たは需要器官においても使用することができる。本発明のステント構造はバルー
ンカテーテル装置による展開中にステントの軸方向長さにそって放射方向拡張度
を制御する新規な特徴的構成を有するのであるから、このステントはこの装置の
使用されるほとんどすべての器官の中の移植に好適である。また本発明のステン
ト構造はその構造一体性を保持しながら非常に大きな直径まで拡張することがで
きる。この特徴的構成は、ステントが放射方向に拡張した時の縦方向収縮が限定
されている特徴と相まって、人体のすべての器官に対する非常に望ましい支承シ
ステムを提供する。本発明の主旨の範囲内においてその他の変更および改良を加
えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 送入カテーテル上に取付けられ動脈中に配置された本発明の特徴的構成をを具
現するステントを示す部分的断面立面図
【図2】 血管内皮の断片を留めるために血管の中で拡張された図1のステントを示す部
分的断面立面図
【図3】 送入カテーテルが除去された状態の図2の拡張されたステントの部分的断面立
面図
【図4】 ステントの円筒形要素を形成するためピークと谷間とを有する蛇行模様に連結
されたU型構造を示す図1のステントの平坦部分の拡大平面図
【図5】 ステントの蛇行模様を説明するためピークと谷間を有するU型構造を示す図4
のステントの平坦部分の拡大部分平面図
【図6】 ストラットと湾曲部分とを有するU型構造を示す図5のステントの平坦部分の
拡大部分平面図
【図7】 本発明の他の実施態様を示すステントの平坦部分の拡大平面図
【図8】 ステント中央部分分からステント末端部分に実質的に変動する放射方向拡張特
性を有するステント部分から成る本発明の他の実施態様の拡大概略図
【図9】 ステント中央部分分からステント末端部分に徐々に変動する放射方向拡張特性
を有するステント部分から成る本発明の他の実施態様の拡大概略図
【図10】 圧縮された第1直径から拡大された第2直径までバルーン−カテーテル装置に
よって拡張された図1のステントの部分的断面を示す拡大立面図
【符号の説明】
10 ステント 12 中央部分 14 近位端部分 15 動脈 16 遠位端部分 18 円筒形要素 20 U型構造 22 ストラット 24 湾曲要素 23,25 ピーク部分26の区域 26 ピーク 28 谷間 30 連結部材 32 周方向応力 38 挿入カテーテル 40 バルーン 42 送入スリーブ 44 血管内皮の断片 48 案内ワイヤ 50 近位端部分 52 遠位端部分 53 中央部分分 54,54’ 円筒形要素 60、70 近位端部分 62,72 遠位端部分 64,74 中央部分分 66,76 ステント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C060 DD03 DD38 MM25 4C081 AA01 AB35 AC06 BA02 BC02 CG05 DA03 DB07 4C167 AA44 AA47 BB02 BB03 BB06 BB11 BB38 BB40 CC09 DD01 GG31 GG42 HH08 HH30 【要約の続き】 って戦略的に配置される。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収縮状態から拡張状態まで拡張することのできる生体内腔の中に移植するため
    の可撓性ステントにおいて、 前記ステントは、 少なくとも1つの末端部分を持つ中央部分を有する細長い円筒形本体であって
    、前記中央部分および少なくとも1つの末端部分はそれぞれ列を成して隣接配置
    された複数の円筒形要素からなり、前記円筒形要素は複数のU型構造によって画
    成され、これらのU型構造は、相互に連結されてステントの縦方向軸線に対して
    横方向の全体として波形の蛇行パタンをなし、かつ、放射方向外向きに作用する
    力が加えられた際に各円筒形要素が撓んで放射方向に拡張することができる可撓
    性を有している、細長い円筒形本体と、 隣接する前記円筒形要素間に延在してこれらの要素を相互に連結する少なくと
    も1つの連結部材と、 を備え、 前記少なくとも一方の末端部分の少なくとも1つの円筒形要素は、軸方向長さ
    または周方向寸法に関して、前記ステントの中央部分の円筒形要素のU型構造よ
    りも十分に短いU型構造によって形成されており、これにより前記少なくとも一
    方の末端部分に前記中央部分より大きな放射方向拡張抵抗を持たせたことことを
    特徴とする、ステント。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも一方の末端部分の円筒形要素が前記中央部分の円筒形要素より
    大きな弾性係数を有することを特徴とする、請求項1に記載のステント。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも一方の末端部分の円筒形要素のU型構造が前記中央部分の円筒
    形要素のU型構造より幅広い断面を有することを特徴とする、請求項1に記載の
    ステント。
  4. 【請求項4】 互いに隣接する前記円筒形要素におけるU型構造の形状および長さ並びに蛇行
    パタンが相違することを特徴とする、請求項1に記載のステント。
  5. 【請求項5】 ステントが生体適合性材料によって形成されること特徴とする、請求項1に記
    載のステント。
  6. 【請求項6】 ステントが単一部品の管によって形成されること特徴とする、請求項1に記載
    のステント。
  7. 【請求項7】 ステントが生体適合性コーティングによって被覆されることを特徴とする、請
    求項1に記載のステント。
  8. 【請求項8】 収縮状態から拡張状態まで拡張することのできる生体内腔の中に移植するため
    の可撓性ステントにおいて、 前記ステントは、 少なくとも1つの末端部分を持つ中央部分を有する細長い円筒形本体であって
    、前記中央部分および少なくとも1つの末端部分はそれぞれ列を成して隣接配置
    された複数の円筒形要素からなり、前記円筒形要素は複数のU型構造によって画
    成され、これらのU型構造は、相互に連結されてステントの縦方向軸線に対して
    横方向の全体として波形の蛇行パタンをなし、かつ、放射方向外向きに作用する
    力が加えられた際に各円筒形要素が撓んで放射方向に拡張することができる可撓
    性を有している、細長い円筒形本体と、 隣接する前記円筒形要素間に延在してこれらの要素を相互に連結する少なくと
    も1つの連結部材と、 を備え、 前記少なくとも一方の末端部の少なくとも1つの円筒形要素は、前記ステント
    の中央部分の円筒形要素のU型構造よりも幅広い横断面を有するU型構造によっ
    て形成され、これにより、前記少なくとも一方の末端部分に前記中央部分より大
    きな放射方向拡張抵抗を持たせたことを特徴とする、ステント。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも一方の末端部分の円筒形要素が前記中央部分の円筒形要素より
    大きな弾性係数を有することを特徴とする、請求項8に記載のステント。
  10. 【請求項10】 前記末端部分の中の円筒形要素のU型構造が前記中央部分の円筒形要素ののU
    型構造より短い軸方向長さを有することを特徴とする、請求項8に記載のステン
    ト。
  11. 【請求項11】 互いに隣接する前記円筒形要素におけるU型構造の形状および長さ並びに蛇行
    パタンが相違することを特徴とする、請求項8に記載のステント。
  12. 【請求項12】 ステントが生体適合性材料によって形成されること特徴とする、請求項8に記
    載のステント。
  13. 【請求項13】 ステントが単一の管によって形成されること特徴とする、請求項8に記載のス
    テント。
  14. 【請求項14】 ステントが生体適合性コーティングによって被覆されること特徴とする、請求
    項8に記載のステント。
  15. 【請求項15】 収縮状態から拡張状態まで拡張することのできる人体内腔の中に移植するため
    の可撓性ステントにおいて、 前記ステントは、 中央部分と、近位端部分と、遠位端部分とを有する細長い円筒形本体であって
    、前記中央部分、近位端部分および遠位端部分がそれぞれ列を成して隣接配置さ
    れた複数の円筒形要素からなり、これら円筒形要素はU型構造を含んでおり、こ
    れらのU型構造は、相互に連結されてステントの縦方向軸線に対して横方向の全
    体として波形の蛇行パタンをなし、かつ、放射方向外向きに作用する力が加えら
    れた際に可撓性を有している、細長い円筒形本体と、 隣接する前記円筒形要素間に延在してこれらの要素を相互に連結する少なくと
    も1つの連結部材と、 を備え、 前記近位端部分および前記遠位端部分の少なくとも1つの円筒形要素は、前記
    ステントの中央部分の円筒形要素のU型構造よりも、軸方向長さまたは周方向寸
    法に関して十分に短くかつ幅広い横断面を有するU型構造によって形成され、こ
    れにより、前記近位端部分および前記遠位端部分に前記中央部分より大きな放射
    方向拡張抵抗を持たせたことを特徴とする、ステント。
JP2000603613A 1999-03-11 2000-03-09 幾何学的形状が異なるストラットを有するステント Expired - Fee Related JP4278874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/266,425 US6273910B1 (en) 1999-03-11 1999-03-11 Stent with varying strut geometry
US09/266,425 1999-03-11
PCT/US2000/006101 WO2000053122A1 (en) 1999-03-11 2000-03-09 Stent with varying strut geometry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537944A true JP2002537944A (ja) 2002-11-12
JP4278874B2 JP4278874B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=23014543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000603613A Expired - Fee Related JP4278874B2 (ja) 1999-03-11 2000-03-09 幾何学的形状が異なるストラットを有するステント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6273910B1 (ja)
EP (2) EP1158934B1 (ja)
JP (1) JP4278874B2 (ja)
AT (1) ATE418934T1 (ja)
AU (1) AU3872500A (ja)
DE (1) DE60041247D1 (ja)
WO (1) WO2000053122A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539477A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 クック・インコーポレイテッド 耐破砕区域を備えたステント
JP2010268950A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Kawasumi Lab Inc 管状治療具留置装置
JP2013031684A (ja) * 2005-10-06 2013-02-14 Kaneka Corp 生体留置用ステント

Families Citing this family (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5755770A (en) 1995-01-31 1998-05-26 Boston Scientific Corporatiion Endovascular aortic graft
US6896696B2 (en) 1998-11-20 2005-05-24 Scimed Life Systems, Inc. Flexible and expandable stent
US7204848B1 (en) 1995-03-01 2007-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US6602281B1 (en) * 1995-06-05 2003-08-05 Avantec Vascular Corporation Radially expansible vessel scaffold having beams and expansion joints
US8211167B2 (en) 1999-12-06 2012-07-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of using a catheter with attached flexible side sheath
US5836966A (en) 1997-05-22 1998-11-17 Scimed Life Systems, Inc. Variable expansion force stent
US6409755B1 (en) * 1997-05-29 2002-06-25 Scimed Life Systems, Inc. Balloon expandable stent with a self-expanding portion
US5938697A (en) * 1998-03-04 1999-08-17 Scimed Life Systems, Inc. Stent having variable properties
US7208010B2 (en) 2000-10-16 2007-04-24 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US6241762B1 (en) 1998-03-30 2001-06-05 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device with ductile hinges
US6740113B2 (en) * 1998-05-29 2004-05-25 Scimed Life Systems, Inc. Balloon expandable stent with a self-expanding portion
US6293967B1 (en) 1998-10-29 2001-09-25 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device with ductile hinges
US20050033399A1 (en) * 1998-12-03 2005-02-10 Jacob Richter Hybrid stent
US8382821B2 (en) 1998-12-03 2013-02-26 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
US6273911B1 (en) * 1999-04-22 2001-08-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Variable strength stent
US8016873B1 (en) * 1999-05-03 2011-09-13 Drasler William J Intravascular hinge stent
US6290673B1 (en) * 1999-05-20 2001-09-18 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device delivery system and method
DE60009493T2 (de) 1999-06-24 2005-03-17 Abbott Vascular Devices Ltd. Mittels eines ballons expandierbarer stent
US6537311B1 (en) * 1999-12-30 2003-03-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent designs for use in peripheral vessels
US8088060B2 (en) 2000-03-15 2012-01-03 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US9522217B2 (en) 2000-03-15 2016-12-20 Orbusneich Medical, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods for using same
US6585765B1 (en) * 2000-06-29 2003-07-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable device having substances impregnated therein and a method of impregnating the same
US20020072792A1 (en) * 2000-09-22 2002-06-13 Robert Burgermeister Stent with optimal strength and radiopacity characteristics
EP1318765B2 (en) 2000-09-22 2011-11-23 Boston Scientific Limited Flexible and expandable stent
US7037330B1 (en) * 2000-10-16 2006-05-02 Scimed Life Systems, Inc. Neurovascular stent and method
EP2292190B1 (en) 2000-10-16 2017-11-08 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US6764507B2 (en) 2000-10-16 2004-07-20 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device with improved spatial distribution
US6758859B1 (en) * 2000-10-30 2004-07-06 Kenny L. Dang Increased drug-loading and reduced stress drug delivery device
AU780393B2 (en) * 2000-11-16 2005-03-17 Cordis Corporation An improved stent for use in a stent graft
US20040073294A1 (en) 2002-09-20 2004-04-15 Conor Medsystems, Inc. Method and apparatus for loading a beneficial agent into an expandable medical device
US6602283B2 (en) 2001-04-06 2003-08-05 Scimed Life Systems, Inc. Stent design
EP1254644A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-06 Pan Medical Limited Variable form stent and deployment arrangement for use therewith
US6695920B1 (en) 2001-06-27 2004-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Mandrel for supporting a stent and a method of using the mandrel to coat a stent
US7842083B2 (en) 2001-08-20 2010-11-30 Innovational Holdings, Llc. Expandable medical device with improved spatial distribution
US7252679B2 (en) * 2001-09-13 2007-08-07 Cordis Corporation Stent with angulated struts
US20030055486A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Adams John M. Vascular reinforcement device and method
US8262689B2 (en) * 2001-09-28 2012-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic filtering devices
US7163553B2 (en) * 2001-12-28 2007-01-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent and method of use
US7144420B2 (en) * 2002-03-14 2006-12-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Segmented spine
US7288111B1 (en) * 2002-03-26 2007-10-30 Thoratec Corporation Flexible stent and method of making the same
US20040010315A1 (en) * 2002-03-29 2004-01-15 Song John K. Self-expanding intervertebral device
US7803179B2 (en) * 2002-05-30 2010-09-28 Abbott Vascular Solutions Inc. Intravascular stents
US6656220B1 (en) * 2002-06-17 2003-12-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent
US7331987B1 (en) 2002-08-16 2008-02-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent and method of use
US7273492B2 (en) * 2002-08-27 2007-09-25 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Stent for treating vulnerable plaque
WO2004028571A2 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Medlogics Device Corporation Implantable stent with modified ends
US7135038B1 (en) * 2002-09-30 2006-11-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Drug eluting stent
US7731744B1 (en) 2002-10-25 2010-06-08 Advanced Cariovascular Systems, Inc. Intravascular stent for treating vulnerable plaque and method of use
US7875068B2 (en) 2002-11-05 2011-01-25 Merit Medical Systems, Inc. Removable biliary stent
US7637942B2 (en) 2002-11-05 2009-12-29 Merit Medical Systems, Inc. Coated stent with geometry determinated functionality and method of making the same
US7959671B2 (en) 2002-11-05 2011-06-14 Merit Medical Systems, Inc. Differential covering and coating methods
US7074276B1 (en) 2002-12-12 2006-07-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Clamp mandrel fixture and a method of using the same to minimize coating defects
US7666216B2 (en) * 2002-12-24 2010-02-23 Novostent Corporation Delivery catheter for ribbon-type prosthesis and methods of use
EP1610823B1 (en) 2003-03-28 2011-09-28 Innovational Holdings, LLC Implantable medical device with continuous agent concentration gradient
US7323209B1 (en) 2003-05-15 2008-01-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for coating stents
US7112216B2 (en) * 2003-05-28 2006-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with tapered flexibility
US7131993B2 (en) * 2003-06-25 2006-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Varying circumferential spanned connectors in a stent
US9039755B2 (en) 2003-06-27 2015-05-26 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
US9155639B2 (en) 2009-04-22 2015-10-13 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
US7628806B2 (en) * 2003-08-20 2009-12-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with improved resistance to migration
US7785653B2 (en) 2003-09-22 2010-08-31 Innovational Holdings Llc Method and apparatus for loading a beneficial agent into an expandable medical device
US20050119723A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-02 Medlogics Device Corporation Medical device with porous surface containing bioerodable bioactive composites and related methods
US20060085062A1 (en) * 2003-11-28 2006-04-20 Medlogics Device Corporation Implantable stent with endothelialization factor
US7763011B2 (en) * 2003-12-22 2010-07-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Variable density braid stent
WO2005110285A2 (en) * 2004-04-30 2005-11-24 Gmp/Cardiac Care, Inc. Variable wall endovascular stent
US7763064B2 (en) * 2004-06-08 2010-07-27 Medinol, Ltd. Stent having struts with reverse direction curvature
WO2006005026A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Cordis Corporation Stent having asymetrical members of unequal length
US9517149B2 (en) 2004-07-26 2016-12-13 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Biodegradable stent with enhanced fracture toughness
US7731890B2 (en) 2006-06-15 2010-06-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of fabricating stents with enhanced fracture toughness
US7971333B2 (en) 2006-05-30 2011-07-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Manufacturing process for polymetric stents
US8747879B2 (en) 2006-04-28 2014-06-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of fabricating an implantable medical device to reduce chance of late inflammatory response
EP1799151A4 (en) * 2004-09-15 2014-09-17 Conor Medsystems Inc BINDERSTAND WITH A CERPRINCIBLE END AND METHOD FOR STORING A STENT IN A BIFURCATION
US7887579B2 (en) 2004-09-29 2011-02-15 Merit Medical Systems, Inc. Active stent
US8262720B2 (en) * 2004-12-02 2012-09-11 Nitinol Development Corporation Prosthesis comprising dual tapered stent
CA2598164C (en) * 2004-12-08 2013-10-08 Innovational Holdings Llc Expandable medical device with differential hinge performance
US20060135985A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Cox Daniel L Vulnerable plaque modification methods and apparatuses
DE102005003632A1 (de) 2005-01-20 2006-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Katheter für die transvaskuläre Implantation von Herzklappenprothesen
US7763198B2 (en) 2005-04-12 2010-07-27 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method for retaining a vascular stent on a catheter
US7947207B2 (en) 2005-04-12 2011-05-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method for retaining a vascular stent on a catheter
US8628565B2 (en) * 2005-04-13 2014-01-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Intravascular stent
US7731654B2 (en) 2005-05-13 2010-06-08 Merit Medical Systems, Inc. Delivery device with viewing window and associated method
US7823533B2 (en) 2005-06-30 2010-11-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fixture and method for reducing coating defects
JP2009502302A (ja) 2005-07-25 2009-01-29 グロス,ヨシ 血管の電気刺激
US8790396B2 (en) * 2005-07-27 2014-07-29 Medtronic 3F Therapeutics, Inc. Methods and systems for cardiac valve delivery
US7735449B1 (en) 2005-07-28 2010-06-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fixture having rounded support structures and method for use thereof
US20070050011A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Medlogics Device Corporation Lumen-supporting stents and methods for creating lumen-supporting stents with various open/closed designs
US7867547B2 (en) 2005-12-19 2011-01-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Selectively coating luminal surfaces of stents
US20070213813A1 (en) 2005-12-22 2007-09-13 Symetis Sa Stent-valves for valve replacement and associated methods and systems for surgery
US8003156B2 (en) 2006-05-04 2011-08-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotatable support elements for stents
US7985441B1 (en) 2006-05-04 2011-07-26 Yiwen Tang Purification of polymers for coating applications
US7654264B2 (en) 2006-07-18 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical tube including an inflatable cuff having a notched collar
WO2008013803A2 (en) * 2006-07-24 2008-01-31 Massachusetts Institute Of Technology Endovascular devices with axial perturbations
US7988720B2 (en) 2006-09-12 2011-08-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US20080140175A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Boucher Donald D Spring stop for stent delivery system and delivery system provided with same
WO2009024859A2 (en) 2007-08-21 2009-02-26 Symetis Sa Stent-valves for valve replacement and associated methods and systems for surgery
US7896915B2 (en) 2007-04-13 2011-03-01 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
US8388673B2 (en) * 2008-05-02 2013-03-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Polymeric stent
US9144509B2 (en) 2007-05-31 2015-09-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US9149610B2 (en) 2007-05-31 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
US8216209B2 (en) 2007-05-31 2012-07-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US9364586B2 (en) 2007-05-31 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney
US8303640B2 (en) * 2007-07-30 2012-11-06 Audubon Technologies, Llc Device for maintaining patent paranasal sinus ostia
US8066755B2 (en) 2007-09-26 2011-11-29 Trivascular, Inc. System and method of pivoted stent deployment
US8226701B2 (en) 2007-09-26 2012-07-24 Trivascular, Inc. Stent and delivery system for deployment thereof
US8663309B2 (en) 2007-09-26 2014-03-04 Trivascular, Inc. Asymmetric stent apparatus and method
EP2194921B1 (en) 2007-10-04 2018-08-29 TriVascular, Inc. Modular vascular graft for low profile percutaneous delivery
EP3311779B1 (en) 2007-10-25 2024-04-24 Boston Scientific Medical Device Limited Cardiac valve
US8083789B2 (en) 2007-11-16 2011-12-27 Trivascular, Inc. Securement assembly and method for expandable endovascular device
US8328861B2 (en) 2007-11-16 2012-12-11 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated graft
US8538535B2 (en) 2010-08-05 2013-09-17 Rainbow Medical Ltd. Enhancing perfusion by contraction
ES2903231T3 (es) 2008-02-26 2022-03-31 Jenavalve Tech Inc Stent para el posicionamiento y anclaje de una prótesis valvular en un sitio de implantación en el corazón de un paciente
US9044318B2 (en) 2008-02-26 2015-06-02 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
WO2009149405A1 (en) 2008-06-05 2009-12-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon bifurcated lumen treatment
US8734502B2 (en) 2008-12-17 2014-05-27 Cook Medical Technologies Llc Tapered stent and flexible prosthesis
US8795317B2 (en) * 2009-07-08 2014-08-05 Concentric Medical, Inc. Embolic obstruction retrieval devices and methods
US8529596B2 (en) 2009-07-08 2013-09-10 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US8357178B2 (en) * 2009-07-08 2013-01-22 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US8357179B2 (en) * 2009-07-08 2013-01-22 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US8795345B2 (en) * 2009-07-08 2014-08-05 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US9072537B2 (en) 2009-07-08 2015-07-07 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US20110009941A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US8221489B2 (en) 2009-08-20 2012-07-17 Stentys Device and method for treating a body lumen
US8425586B2 (en) * 2009-09-02 2013-04-23 Novostent Corporation Vascular prosthesis with stress relief slots
RU140821U1 (ru) 2009-11-02 2014-05-20 Симетис Са Аортальный биопротез и системы для его доставки в место имплантации
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
US8568471B2 (en) 2010-01-30 2013-10-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds
US8808353B2 (en) 2010-01-30 2014-08-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds having a low crossing profile
AU2011257298B2 (en) 2010-05-25 2014-07-31 Jenavalve Technology Inc. Prosthetic heart valve and transcatheter delivered endoprosthesis comprising a prosthetic heart valve and a stent
US20120022578A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Cook Medical Technologies Llc Frame-based vena cava filter
CN103249380B (zh) 2010-09-13 2015-10-21 美利奴生命科学有限公司 具有低支柱厚度及可变支柱几何的支架
US8747649B2 (en) 2011-05-13 2014-06-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Electrochemical formation of foil-shaped stent struts
US8726483B2 (en) 2011-07-29 2014-05-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for uniform crimping and deployment of a polymer scaffold
US9526637B2 (en) 2011-09-09 2016-12-27 Enopace Biomedical Ltd. Wireless endovascular stent-based electrodes
US11207176B2 (en) 2012-03-22 2021-12-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Transcatheter stent-valves and methods, systems and devices for addressing para-valve leakage
US20130274873A1 (en) 2012-03-22 2013-10-17 Symetis Sa Transcatheter Stent-Valves and Methods, Systems and Devices for Addressing Para-Valve Leakage
US9393136B2 (en) * 2012-03-27 2016-07-19 Medtronic Vascular, Inc. Variable zone high metal to vessel ratio stent and method
US8992595B2 (en) 2012-04-04 2015-03-31 Trivascular, Inc. Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices
US9498363B2 (en) 2012-04-06 2016-11-22 Trivascular, Inc. Delivery catheter for endovascular device
US9907684B2 (en) 2013-05-08 2018-03-06 Aneuclose Llc Method of radially-asymmetric stent expansion
EP3038567B1 (en) 2013-08-30 2022-09-07 JenaValve Technology, Inc. Radially collapsible frame for a prosthetic valve and method for manufacturing such a frame
US10779965B2 (en) 2013-11-06 2020-09-22 Enopace Biomedical Ltd. Posts with compliant junctions
US10213287B2 (en) 2014-05-16 2019-02-26 Veosource Sa Implantable self-cleaning blood filters
EP3632378A1 (en) 2015-05-01 2020-04-08 JenaValve Technology, Inc. Device and method with reduced pacemaker rate in heart valve replacement
JP2018529394A (ja) * 2015-07-19 2018-10-11 サンフォード ヘルス 組み合わされたバルーン拡張型ステント及び自己拡張型ステントを有するブリッジステントグラフト及びその使用法
DE102015120142A1 (de) 2015-11-20 2017-05-24 Biotronik Se & Co. Kg Stent mit flexiblem Randsegment
EP3454795B1 (en) 2016-05-13 2023-01-11 JenaValve Technology, Inc. Heart valve prosthesis delivery system for delivery of heart valve prosthesis with introducer sheath and loading system
WO2018121197A1 (zh) * 2016-12-28 2018-07-05 先健科技(深圳)有限公司 管腔支架
US10568696B2 (en) 2017-07-17 2020-02-25 International Business Machines Corporation Apparatus for supporting personalized coronary stents
GB201718299D0 (en) 2017-11-03 2017-12-20 Ab Wasstand Dev Stents
CN109966019B (zh) * 2017-12-27 2021-06-04 先健科技(深圳)有限公司 覆膜支架
US20190254849A1 (en) 2018-02-20 2019-08-22 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter with tapered compliant balloon and tapered stent
US11400299B1 (en) 2021-09-14 2022-08-02 Rainbow Medical Ltd. Flexible antenna for stimulator
GB2623373A (en) * 2022-10-14 2024-04-17 Otsuka Medical Devices Co Ltd Stents

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241146A (en) 1978-11-20 1980-12-23 Eugene W. Sivachenko Corrugated plate having variable material thickness and method for making same
SE450809B (sv) 1985-04-10 1987-08-03 Medinvent Sa Plant emne avsett for tillverkning av en spiralfjeder lemplig for transluminal implantation samt derav tillverkad spiralfjeder
US4725334A (en) 1985-05-15 1988-02-16 Chem-Tronics, Inc. Method of forming integrally stiffened structures
US5133732A (en) 1987-10-19 1992-07-28 Medtronic, Inc. Intravascular stent
US4986831A (en) 1988-04-25 1991-01-22 Angeion Corporation Medical implant
US5019090A (en) 1988-09-01 1991-05-28 Corvita Corporation Radially expandable endoprosthesis and the like
CA1322628C (en) 1988-10-04 1993-10-05 Richard A. Schatz Expandable intraluminal graft
US5064435A (en) 1990-06-28 1991-11-12 Schneider (Usa) Inc. Self-expanding prosthesis having stable axial length
US5344425A (en) 1990-09-14 1994-09-06 Interface Biomedical Laboratories, Corp. Intravascular stent and method for conditioning the surfaces thereof
US5108417A (en) 1990-09-14 1992-04-28 Interface Biomedical Laboratories Corp. Anti-turbulent, anti-thrombogenic intravascular stent
CS277367B6 (en) 1990-12-29 1993-01-13 Krajicek Milan Three-layered vascular prosthesis
US5135536A (en) 1991-02-05 1992-08-04 Cordis Corporation Endovascular stent and method
CA2079417C (en) * 1991-10-28 2003-01-07 Lilip Lau Expandable stents and method of making same
FR2683449A1 (fr) 1991-11-08 1993-05-14 Cardon Alain Endoprothese pour implantation transluminale.
WO1995014500A1 (en) 1992-05-01 1995-06-01 Beth Israel Hospital A stent
US5354308A (en) 1992-05-01 1994-10-11 Beth Israel Hospital Association Metal wire stent
GR1002388B (el) 1993-01-06 1996-07-03 Ethicon Inc. Διαστολεας.
DE4303181A1 (de) 1993-02-04 1994-08-11 Angiomed Ag Implantierbarer Katheter
US5476506A (en) 1994-02-08 1995-12-19 Ethicon, Inc. Bi-directional crimped graft
WO1995023563A1 (en) 1994-03-04 1995-09-08 Universite De Montreal Endovascular hepatic prostheses
US5449373A (en) 1994-03-17 1995-09-12 Medinol Ltd. Articulated stent
CA2261941C (en) 1994-04-01 2005-06-21 Prograft Medical, Inc. Self-expandable stent and stent-graft and method of using them
DE4418336A1 (de) 1994-05-26 1995-11-30 Angiomed Ag Stent
EP0688545B1 (en) 1994-06-17 2002-09-18 Terumo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an indwelling stent
US5527324A (en) 1994-09-07 1996-06-18 Krantz; Kermit E. Surgical stent
US5702419A (en) 1994-09-21 1997-12-30 Wake Forest University Expandable, intraluminal stents
CA2301351C (en) 1994-11-28 2002-01-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and apparatus for direct laser cutting of metal stents
DE69637527D1 (de) 1995-03-01 2008-06-26 Boston Scient Scimed Inc Längsflexibler und expandierbarer stent
CA2171896C (en) * 1995-03-17 2007-05-15 Scott C. Anderson Multi-anchor stent
US5868780A (en) 1996-03-22 1999-02-09 Lashinski; Robert D. Stents for supporting lumens in living tissue
US5827321A (en) 1997-02-07 1998-10-27 Cornerstone Devices, Inc. Non-Foreshortening intraluminal prosthesis
WO1998048735A1 (en) 1997-04-25 1998-11-05 Jang G David Intravascular stent
JP4880117B2 (ja) 1997-07-08 2012-02-22 エビーシオ・メディカル・デバイセズ・ユーエルシー 拡張可能なステント
US5855600A (en) * 1997-08-01 1999-01-05 Inflow Dynamics Inc. Flexible implantable stent with composite design
US5938697A (en) * 1998-03-04 1999-08-17 Scimed Life Systems, Inc. Stent having variable properties
WO2006127784A2 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Incept Llc Mechanically actuated stents and apparatus and methods for delivering them

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031684A (ja) * 2005-10-06 2013-02-14 Kaneka Corp 生体留置用ステント
JP2009539477A (ja) * 2006-06-06 2009-11-19 クック・インコーポレイテッド 耐破砕区域を備えたステント
US9259336B2 (en) 2006-06-06 2016-02-16 Cook Medical Technologies Llc Stent with a crush-resistant zone
US10357386B2 (en) 2006-06-06 2019-07-23 Cook Medical Technologies Llc Stent with a crush-resistant zone
US10675163B2 (en) 2006-06-06 2020-06-09 Cook Medical Technologies Llc Stent with a crush-resistant zone
US11241320B2 (en) 2006-06-06 2022-02-08 Cook Medical Technologies Llc Stent with a crush-resistant zone
JP2010268950A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Kawasumi Lab Inc 管状治療具留置装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2033603B1 (en) 2013-05-29
EP2033603A1 (en) 2009-03-11
EP1158934B1 (en) 2008-12-31
WO2000053122A1 (en) 2000-09-14
EP1158934A1 (en) 2001-12-05
JP4278874B2 (ja) 2009-06-17
DE60041247D1 (de) 2009-02-12
US6273910B1 (en) 2001-08-14
ATE418934T1 (de) 2009-01-15
AU3872500A (en) 2000-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278874B2 (ja) 幾何学的形状が異なるストラットを有するステント
US7044963B1 (en) Stent with variable features to optimize support and method of making such stent
JP3112157B2 (ja) 長さ方向に沿って変化する構造的強度をもつステント
US9427340B2 (en) Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
US6485508B1 (en) Low profile stent
EP1635735B1 (en) System for treating an ostium of a side-branch vessle
EP0824902B1 (en) Expandable stent
US20040102833A1 (en) Expandable stents
US20030144726A1 (en) Stent with enhanced crossability
US20070073384A1 (en) Longitudinally flexible expandable stent
US20010016770A1 (en) Stent with reinforced struts and bimodal deployment
US20030149469A1 (en) Medical device for intraluminal endovascular stenting
US20070061003A1 (en) Segmented ostial protection device
US20100292777A1 (en) Stent
US20040230292A1 (en) Expandable stent
JPH11221288A (ja) 多重ブリッジ形接合部を有する内視鏡手術用プロテーゼとその操作法
EP2086475B1 (en) Bifurcated stent
JP2002509760A (ja) 拡張可能ユニットセルおよび腔内ステント
US10238513B2 (en) Intravascular stent
US20070260304A1 (en) Bifurcated stent with minimally circumferentially projected side branch
JP2008541841A (ja) ステント側枝の展開開始幾何構造
JP2010246987A (ja) 小管拡大可能ステントおよびその製造方法
US20090149945A1 (en) Prosthetic support for flaccid arterial segments
WO2007035619A1 (en) Segmented ostial protection device
MXPA96003208A (en) Endoprotesis that has varied amounts of structural resistance on its longi

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4278874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees