JP2002537453A - 貼合せ接着剤として使用するための水性n−ブチルアクリレートコポリマー分散液 - Google Patents

貼合せ接着剤として使用するための水性n−ブチルアクリレートコポリマー分散液

Info

Publication number
JP2002537453A
JP2002537453A JP2000601056A JP2000601056A JP2002537453A JP 2002537453 A JP2002537453 A JP 2002537453A JP 2000601056 A JP2000601056 A JP 2000601056A JP 2000601056 A JP2000601056 A JP 2000601056A JP 2002537453 A JP2002537453 A JP 2002537453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
weight
aqueous
polymer dispersion
monomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000601056A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルスト マティアス
ツェントナー アレクサンダー
シューマッハー カール−ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002537453A publication Critical patent/JP2002537453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/12Monomers containing a branched unsaturated aliphatic radical or a ring substituted by an alkyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、(i)モノマーM1としてn−ブチルアクリレート60〜94.9質量%、とくに75〜89.5質量%;(ii)メタクリル酸のC〜Cアルカノールのエステル、tert.ブチルアクリレートおよびビニル芳香族モノマーから選択された少なくとも1種のモノマーM2 5〜39.9質量%、とくに10〜24.5質量%;ならびに(iii)少なくとも1個の酸基を有するエチレン性不飽和化合物から選択された少なくとも1種のモノマー0.1〜5質量%、とくに0.5〜2質量%を包含するエチレン性不飽和モノマーM(その際モノマーM1〜M3の分量はモノマーM100質量%を基準にしている)から構成されている、モノマーMの質量に対して、少なくとも1種の分子量調節剤少なくとも0.01質量%の存在においてモノマーMのラジカル水性乳化重合により得られる、0℃より下のガラス転移温度Tを有する少なくとも1種の粒子状ポリマーPを含有する水性ポリマー分散液に関する。本発明は、積層板の製造用接着剤配合物中でのこのようなポリマー分散液の使用、積層板の製造方法ならびにこの方法により得られる積層板にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、水性ポリマー分散液およびそれの積層板の製造用水性接着剤配合物
中での使用に関する。
【0002】 接着剤としてないしは水性接着剤配合物中での水性ポリマー分散液の使用は当
業者に公知である。該分散液は、溶剤含有接着剤に比べて、溶剤の廃棄物および
放出物を原則的に避けることができるという利点を示す。
【0003】 次に貼合せ接着剤とも呼称される積層板の製造用接着剤には、実地において多
数の種々の要求が課せられる。たとえば、貼合せ接着剤は普遍的に使用できるこ
とが望まれる、つまりたとえばポリエチレン(PE)、配向されたポリプロピレ
ン(OPP)、ポリアミド(PA)またはポリエチレンテレフタレート(PET
P)からなる種々のポリマーシートを互いに接着するため、それらをアルミニウ
ム箔または金属化ポリマーシートと接着するためおよびポリマーシートを紙と接
着するために一様に適しているべきである。
【0004】 貼合せ接着剤は、支持体に対し良好な粘着を有し、貼合せた後得られる積層板
(シート複合体)の高い持続性強度を惹起すべきである。さらに、殊に多層の積
層板の場合迅速な後続加工を保証するために、シート複合体の高いが瞬間強度が
望ましい。さらに、貼合せ装置における加工は、分散液の高い剪断安定性および
良好な流動性を前提とする。
【0005】 従来市場で入手できる水性ポリマー分散液は、貼合せ接着剤に課せられる要求
をまだ十分な程度には満足しない。
【0006】 WO92/12213号およびEP−A622434号から、少なくとも1個
のエチレン性不飽和カルボン酸および少なくとも1個のエチレン性不飽和スルホ
ン酸を重合導入して含有する水性重合体分散液を基礎とする貼合せ接着剤は公知
である。酸成分に基づき、このような接着剤は積層板の比較的高い強度を生じる
。しかし、エチレン性不飽和スルホン酸は比較的高価であり、多くの国において
食品の法律上の許可を有せず、それで貼合せ接着剤用ポリマー中のこれらモノマ
ーの代替えが望ましい。
【0007】 DE−A19649383号および先願DE−19738185.5号には、
アルキルアクリレートを基礎とする水性ポリマー分散液およびその貼合せ接着剤
としての使用が記載される。記載された接着剤は、積層板の良好な瞬間強度を生
じる。
【0008】 先願DE19816742号から、そのポリマーが無水物基を有する水性貼合
せ接着剤配合物が公知である。最適の接着作用のためには、分散液に配合の場合
アミノ基含有架橋剤を添加しなければならない。二成分からなるこのような接着
剤配合物(2K系)は、当然その製造が唯一の接着剤成分としてのポリマー分散
液からなるもの(1K系)よりも費用がかかる。さらに、2K系は屡々十分に貯
蔵安定でない。
【0009】 本発明には、貼合せ接着剤として技術水準に比べて積層板の改善された強度を
惹起し、スルホン酸基を含有するモノマーまたは架橋剤を必要としない水性ポリ
マー分散液を提供する課題が基礎になっている。
【0010】 ところで意外にも、大体においてn−ブチルアクリレートから構成されている
水性ポリマー分散液は、ポリマーを少量の重合調節剤の存在において製造する場
合、高い耐久性および瞬間強度を有するとくに安定な積層板を生じることが判明
した。
【0011】 従って本発明は、次のもの: i.モノマーM1としてn−ブチルアクリレート 60〜94.9質量%、とく
に75〜89.5質量%、 ii.メタクリル酸のC〜Cアルコールとのエステル、tert.ブチルア
クリレートおよびビニル芳香族モノマーから選択された、少なくとも1種のモノ
マーM2 5〜39.9質量%、とくに10〜24.5質量%、ならびに iii.少なくとも1個の酸基を有するエチレン性不飽和化合物から選択された
、少なくとも1種のモノマーM3 0.1〜5質量%、とくに0.5〜2質量%
を包含するエチレン性不飽和モノマーM(その際モノマーM1〜M3の分量はモ
ノマーM100質量%を基準にしている)から構成されている、、モノマーMの
質量に対して、少なくとも1種の分量調節剤少なくとも0.01質量%の存在に
おいてモノマーMのラジカル水性乳化重合により得られる、0℃より下のガラス
転移温度Tを有する少なくとも1種の粒子状ポリマーPを含有する水性ポリマ
ー分散液に関する。本発明は、積層板の製造用接着剤配合物中でのこのようなポ
リマー分散液の使用ならびに相応する貼合せ接着剤にも関する。
【0012】 本発明によるポリマーPの分散液のうちでは、重合すべきモノマーM100質
量部に対して、少なくとも1種の分子量調節剤少なくとも0.05質量%および
せいぜい0.5質量%の存在において、とくに0.1〜0.5質量%、殊に0.
15〜0.4質量%および特殊に0.2〜0.3質量%の存在においてモノマー
Mの重合により得られるようなものが好ましい。既に少量の分子量調節剤がラジ
カル重合において常に二次的程度に経過するポリマーの架橋反応を抑圧すること
が推測される。分散液中に含有されているポリマーPのK値は、通例90よりも
大きくない(フィッケンチャーによるK値、25℃でテトラヒドロフラン中1質
量%の溶液として測定)。
【0013】 代表的分子量調節剤は、有機硫黄化合物、ハロゲン化炭化水素、シラン、アリ
ルアルコールまたはアルデヒドである。本発明による好ましい分子量調節剤は、
チオグリコール酸、チオグリコール酸エチルエステル、メルカプトエタノール、
メルカプトプロピルメトキシシラン、ならびにtert.メチルメルカプタンお
よびtert.ドデシルメルカプタンのような線状または枝分れアルキルメルカ
プタンのような少なくとも1個のチオール基を有する化合物である。重合容器中
への調節剤の添加は、とくにモノマーMの重合の間連続的に行われる。とくに、
重合すべきモノマーの主要量ならびに分子量調節剤の主要量は、連続的に重合反
応に供給される。とくに、分子量調節剤は別個のとくに水溶液としてまたはモノ
マーと一緒に、たとえば水性モノマーエマルションで連続的に重合反応に供給さ
れる。
【0014】 モノマーM2として記述されたビニル芳香族モノマーは、スチレン、α−メチ
ルスチレン、オルト−クロロスチレンまたはビニルトルエンを包含する。メタク
リル酸のC〜Cアルカノールとのエステルには、メタクリル酸メチルエステ
ル、メタクリル酸エチルエステル、メタクリル酸イソプロピルエステル、メタク
リル酸n−ブチルエステル、メタクリル酸イソブチルエステルおよびメタクリル
酸tert.ブチルエステルが数えられる。好ましいモノマーM2は、メチルメ
タクリレートおよびスチレンである。
【0015】 モノマーM3は、少なくとも1個の酸基を含有するモノマーならびにその無水
物およびその塩を包含する。モノマーM3には、α,β−モノエチレン性不飽和
モノカルボン酸およびジカルボン酸、α,β−モノエチレン性不飽和ジカルボン
酸の半エステル、上述のα,β−モノエチレン性不飽和カルボン酸の無水物なら
びにエチレン性不飽和スルホン酸、ホスホン酸またはリン酸二水素塩およびその
水溶性塩、たとえばそのアルカリ金属塩が数えられる。好ましいモノマーM3は
、α,β−モノエチレン性不飽和C〜Cカルボン酸およびC〜Cジカル
ボン酸、たとえばイタコン酸、クロトン酸、ビニル酢酸、アクリルアミドグリコ
ール酸、アクリル酸およびメタクリル酸ならびにその無水物である。とくに好ま
しいモノマーM3は、アクリル酸およびメタクリル酸である。
【0016】 上述のモノマーM1〜M3のほかに、モノマーMは他の補助モノマーをも包含
する。これには、たとえば高い水可溶性を有する中性ないしは非イオンの変性モ
ノマーM4、たとえば上述のカルボン酸のアミドまたはN−アルキロールアミド
、たとえばアクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド
およびN−メチロールメタクリルアミド、さらにヒドロキシエチルアクリレート
、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレートおよびヒ
ドロキシプロピルメタクリレートのような上述のα,β−モノエチレン性不飽和
カルボン酸のヒドロキシアルキルエステルが数えられる。さらに、補助モノマー
M4としてはアクリルニトリルまたはメタクリルニトリルのようなα,β−モノ
エチレン性不飽和C〜Cカルボン酸のニトリルが考慮される。モノマーMは
、通例5質量%未満、殊に2質量%未満のモノマーM4を包含する。モノマーM
3およびモノマーM4の全量は代表的に、全モノマー量に対して、5質量%未満
になる。
【0017】 さらにポリマーPは、エチレン性不飽和二重結合の外に少なくとも1個のグリ
シジル基またはカルボニル基を有する二官能性モノマーM5を有することができ
る。モノマーM5の例は、エチレン性不飽和グリシジルエーテルおよびエステル
、たとえばビニル、アリルおよびメタアリルグリシジルエーテル、グリシジルア
クリレートおよびメタクリレート、上述のエチレン性不飽和カルボン酸のジアセ
トニルアミド、たとえばジアセトン(メタ)アクリルアミド、およびアセチル酢
酸の上述のエチレン性不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキルエステルとのエス
テル、たとえばアセチルアセトキシエチル(メタ)アクリレートである。モノマ
ーM5は、モノマーM3として記述したα,β−モノエチレン性不飽和モノカル
ボン酸およびジカルボン酸の無水物と同様、多官能性アミン、ヒドラジンまたは
アルコールで本発明によるポリマーPの後架橋を可能にする。
【0018】 さらに、n−ブチルアクリレートの一部は、エチルアクリレート、2−エチル
ヘキシルアクリレートおよびシクロヘキシルアクリレートのようなアクリル酸の
〜C10アルカノールまたはC〜C10シクロアルカノールとの他のエス
テルにより代えられていてもよく、その際n−ブチルアクリレートおよびter
t.ブチルアクリレートとは異なるこのアクリルエステルの分量は、全モノマー
量に対して20質量%未満および殊に10質量%未満になる。
【0019】 とくに、ポリマーPは専らモノマーM1、M2およびM3から構成されている
。とくに、モノマーM3はα,β−モノエチレン性不飽和モノカルボン酸および
ジカルボン酸の無水物を包含しない。とくに好ましい1実施形においてポリマー
Pは次のもの: i.n−ブチルアクリレート 70〜94.9質量%、殊に80〜89.5質量
%、 ii.メチルメタクリレートおよび/またはスチレン 5〜29.9質量%、殊
に10〜19.5質量%、 iii.α,β−モノエチレン性不飽和モノカルボン酸、殊にアクリル酸および
/またはメタクリル酸 0.1〜5質量%、殊に0.5〜2質量% から構成されていて、その際モノマーの質量部は合計100質量%になる。
【0020】 本発明による分散液中に含有されているポリマーPのガラス転移温度Tは、
とくに−60℃〜−10℃の範囲内、殊に−50℃〜−15℃の範囲内、特殊に
−40℃〜−20℃の範囲内にある。この場合、分散されるポリマーのガラス転
移温度Tを評価するのが有用であることが判明する。フォックス(T.G.F
ox、Bull.Am.Phys.Soc.(Ser.II)1巻、123ペー
ジ[1956年]およびUllmanns Enzyklopaedie de
r technischen Chemie、ワインハイム(1980年)、1
7ページおよび18ページ)により、共重合体のガラス転移温度には大きいモル
質量の場合良好な近似で次の方程式
【0021】
【数1】
【0022】 が有効であり、その際X、X、‥‥‥、Xはモノマー1、2、‥‥‥、n
の質量分数を意味し、T 、T 、‥‥‥、T はその都度モノマー1、
2、‥‥‥、nの1つのみから構成されたポリマーのケルビン度でのガラス転移
温度を意味する。後者は、たとえばUllmann′s Encycloped
ia of Industrisl Chemistry、VCH、ワインハイ
ム、A21巻(1992年)169ページからまたはブランドラップ(J.Br
andrup)、インメルグート(E.H.Immergut)著Polyme
r Handbook 第3版、J.Wiley、ニューヨーク 1989年か
ら公知である。
【0023】 さらに、本発明によるポリマー分散液中のポリマーPのポリマー粒子は50〜
1000nmの範囲内の平均粒径(超遠心機を用いるかまたは光子の相関分光法
により測定;粒度の測定にはW.Maechtle、Angew.Makrom
olekulare Chemie 1984年、185巻、1025〜103
9ページ、W.Maechtle、1988年、162巻35〜42ページ参照
)を有するのが有利であることが判明した。配合物の全質量に対して、たとえば
>50質量%の高い固体含量を有する配合物の場合、粘度上の理由から、分散液
中のポリマー粒子の質量平均粒径は少なくとも100nmであるのが有利である
。さらに、個々のポリマー粒子の粒径が大きい範囲にわたり変わる、殊に粒度分
布が2以上の最大を有する(2峰または多峰式ポリマー粒度分布を有するポリマ
ー分散液)のが有利であることが判明した。ポリマー粒度分布の調節手段は、当
業者に公知である(たとえばEP−A614922号およびそこに記述された印
刷物参照)。
【0024】 本発明によるポリマー分散液の固体含量は、代表的にたとえば30〜75質量
%の範囲内、とくに40〜70質量%の範囲内にある。本発明による使用のため
には、固体含量ができるだけ大きい、つまり少なくとも50質量%であるのが有
利である。
【0025】 本発明により使用される水性ポリマー分散液の製造は、本発明により上記に記
載した量の少なくとも1種の分子量調節剤の存在において記述したモノマーのラ
ジカル水性乳化重合により行われる。通常、乳化重合は少なくとも1種のラジカ
ル重合開始剤および場合により界面活性物質の存在において実施される。
【0026】 ラジカル重合開始剤としては、原則的に過酸化物、たとえば過酸化水素、te
rt.ブチルヒドロペルオキシド、アルカリ金属およびアンモニウムのペルオキ
ソ二硫酸塩ならびにアゾ化合物が考慮される。好ましくは、少なくとも1種の有
機還元剤および少なくとも1種のペルオキシドおよび/またはヒドロペルオキシ
ドから構成されているレドックス開始剤系、たとえばtert.ブチルヒドロペ
ルオキシドおよび硫黄化合物、たとえばヒドロキシメタンスルフィン酸のナトリ
ウム塩、亜硫酸ナトリウム、二亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウムまたはア
セトン重亜硫酸塩付加物、、または過酸化水素とアスコルビン酸が使用される。
また、この目的のために、その金属成分が幾つかの原子価段階で出現しうる、重
合媒体に可溶な少量の金属化合物を含有するレドックス開始剤系、たとえばアス
コルビン酸/硫酸鉄(II)/過酸化水素を使用することもでき、その際アスコ
ルビン酸の代わりに屡々ヒドロキシメタンスルフィン酸のナトリウム塩、アセト
ン重亜硫酸塩付加物、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウムまたは二亜硫酸
ナトリウムおよび過酸化水素の代わりにtert.ブチルヒドロペルオキシド、
ペルオキソ二硫酸アルカリおよび/またはペルオキソ二硫酸アンモニウムのよう
な有機ペルオキシドを使用することもできる。同様に好ましい開始剤は、ペルオ
キソ二硫酸ナトリウムまたはペルオキソ二硫酸アンモニウムのようなペルオキソ
二硫酸塩である。とくに、使用されるラジカル開始剤系の量は、重合すべきモノ
マーの全量に対して0.1〜2質量%である。
【0027】 開始剤は、全部重合容器中に装入することもできるし、ラジカル水性乳化重合
の経過中にその消費に応じて連続的または段階的に添加することもできる。個々
に、これは自体平均的専門家に公知の方法で、開始剤系の化学的種類ならびに重
合温度に依存する。とくに、一部を装入し、残部を消費に応じて重合容器に供給
する。
【0028】 乳化重合の実施のために適当な界面活性物質は、通常この目的のために使用さ
れる保護コロイドおよび乳化剤である。界面活性物質は通常、重合すべきモノマ
ーに対して、10質量%までの量で、とくに0.1〜5質量%および殊に0.5
〜4質量%使用される。当然、界面活性物質はポリマー分散液中に残留し、それ
と共に本発明による貼合せ接着剤の成分でもある。
【0029】 適当な保護コロイドは、たとえばポリビニルアルコール、デンプン誘導体およ
びセルロース誘導体またはビニルピロリドンを含有する共重合体である。他の適
当な保護コロイドの詳細な記述は、フーベン−ワイル、Methoden de
r organischen Chemie、XIV/1巻、Makromol
ekulare Stoffe、Georg−Thieme出版、ストットガル
ト 1961年、411〜420ページに見出される。乳化剤および/または保
護コロイドからなる混合物も使用することができる。とくに、界面活性物質とし
ては専ら、その相対分子量が保護コロイドとは異なり通常2000未満である乳
化剤が使用される。乳化剤は、アニオン、カチオンならびに非イオン性であって
もよい。
【0030】 アニオン乳化剤には、硫酸アルキル(アルキル基:C〜C12)、スルホコ
ハク酸のジアルキルエステル(アルキル基:C〜C10)、エトキシル化アル
カノールの硫酸半エステル(EO度:2〜50、アルキル基:C12〜C18
およびエトキシル化アルキルフェノールの硫酸半エステル(EO度:3〜50、
アルキル基:C〜C )、アルキルスルホン酸(アルキル基:C12〜C )およびアルキルアリールスルホン酸(アルキル基:C〜C18)のアルカ
リ塩およびアンモニウム塩が数えられる。アニオン界面活性物質には、スルホニ
ルフェノキシベンゼンスルホン酸塩、殊にそのナトリウム塩、カリウム塩または
カルシウム塩のモノおよびジアルキル誘導体も数えられる。これらの化合物中の
アルキル基は、通例6〜18個および殊に6個、12個または16個のC原子を
有する。屡々、モノアルキル化生成物50〜90質量%の分量を有する工業用混
合物が使用される。これらの化合物は、一般にたとえばUS−A4269749
号から公知であり、たとえばダウファックス(D0wfax(R))2A1(D
ow Chemical Companyの商標)として市場で入手できる。
【0031】 適当な非イオン乳化剤は、芳香脂肪族または脂肪族の非イオン乳化剤、たとえ
ばエトキシル化モノ、ジおよびトリアルキルフェノール(EO度:3〜50、ア
ルキル基:C〜C)、エトキシル化長鎖アルコールのエトキシレート(EO
度:3〜50、アルキル基:C〜C36)、ならびにポリエチレンオキシド/
ポリプロピレンオキシドのブロックコポリマーである。長鎖アルコールのエトキ
シレート(アルキル基:C10〜C22、平均エトキシ化度:3〜50)が好ま
れ、このうちでは線状または枝分れC12〜C18アルキル基および8〜50の
エトキシル化度を有するオキソアルコールおよび天然のアルコールを基礎とする
ようなものがとくに好まれる。
【0032】 他の適当な乳化剤は、フーベン−ワイル、Methoden der org
anischen Chemie、XIV/1巻、Makromolekula
re Stoffe、Georg−Thieme出版、ストットガルト、196
1年、192〜208ページに見出される。
【0033】 好ましくは、本発明によるポリマー分散液の製造に使用される界面活性物質は
少なくとも1種のアニオン乳化剤を包含する。剪断応力のような機械的負荷に対
する本発明によるポリマー分散液の安定性は、本発明による分散液の製造のため
に好んで使用されるアニオン乳化剤がスルホコハク酸のジアルキルエステル(線
状または枝分れC〜C10アルキル基および殊にCアルキル基)の少なくと
も1種の塩、とくにアルカリ金属塩および殊にナトリウム塩を包含する場合に、
有利であることが判明した。
【0034】 乳化重合は、通例30〜130℃、とくに50〜90℃で行われる。K値<9
0の調節は、90℃より高い、殊に100℃より高い温度における重合によって
も達成することができる。
【0035】 重合媒体は、たんに水からならびに水およびそれと混ざる、メタノール、エタ
ノール、n−プロパノール、イソ−プロパノール、n−ブタノール、tert.
ブタノール、テトラヒドロフラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミドのよう
な有機液体からの混合物からなることができ、その際重合媒体に対する、これら
液体の分量は通常10質量%未満になる。この場合、重合の際のアルコールの存
在は分子量の減少を生じうることを考慮すべきである。とくに、重合媒体として
たんに水が使用される。
【0036】 乳化重合は、バッチ法としても段階または勾配操作法を含めてフィード法の形
でも実施することができる。モノマーが純粋な形または乳化された形で、連続的
、段階的または濃度勾配の重畳下に重合を維持して重合帯域に供給されるフィー
ド法が好ましい。個々の成分は反応器に、フィード法の場合上方から、側面でま
たは下方から反応器底により添加することができる。
【0037】 種なし製造方法の外に、定義されたポリマー粒度の調節のために、乳化重合を
種ラテックス法によるかまたは現場で製造される種ラテックス(Saatlat
ex)の存在において行うことができる。このための方法は公知であり、技術水
準から推定することができる(EP−B40419号、EP−A614922号
、EP−A567812号およびそこに引用された文献ならびに‘Encycl
opedia of Polymer Science and Techno
logy’、5巻、John Wiley&Sons Inc.、二ユーヨーク
1966年、847ページ参照)。
【0038】 種ラテックス法の場合、重合は通常種ラテックス(種ラテックスの固体含量、
全モノマー量に対して)0.001〜3質量%および殊に0.01〜1.5質量
%、とくに初装入量中に包含された種ラテックス(初装入種)を用いて実施され
る。ラテックスは、通例10〜100nmおよび殊に20〜50nmの質量平均
粒度を有する。それを構成するモノマーは、たとえばスチレン、メチルメタクリ
レート、n−ブチルアクリレートおよびその混合物であり、その際種ラテックス
は二次的程度にモノマーM3および/またはM4も、とくに種ラテックス中のポ
リマー種粒子の全質量に対して10質量%未満重合導入して含有することができ
る。
【0039】 残留モノマーの除去のために、通常重合に続き脱臭が物理的方法で、たとえば
水蒸気で揮発性モノマーを留去することによるか、または化学的方法で実施され
る。化学的脱臭の場合、本来の乳化重合の終了後、つまり少なくとも95%のモ
ノマーの変換後または残留モノマー含量が物理的脱臭により<5質量%の値に低
下した後、他の開始剤、たとえばレドックス開始剤が添加される。
【0040】 本発明によるポリマー分散液は、本発明により積層板の製造用水性接着剤配合
物、つまり大表面の支持体を接着するための水性貼合せ接着剤配合物中に使用さ
れる。従って本発明は、少なくとも1種の本発明によるポリマー分散液を包含す
る水性接着剤配合物が使用される積層板の製造方法にも関する。この場合、水性
ポリマー分散液はそのものとしてまたは通常の助剤を配合した後に使用すること
ができる。通常の助剤は、たとえば湿潤剤、増粘剤、保護コロイド、遮光安定剤
および殺生物剤である。本発明による接着剤配合物は、可塑化樹脂(粘着付与剤
)または他の可塑剤の添加を必要としない。
【0041】 本発明による積層板製造方法の場合、本発明によるポリマー分散液または相応
に配合された配合物を、接着すべき大表面の支持体上に0.1〜20g/m2, 殊に好ましくは1〜7g/mの層厚で、たとえばナイフ塗布、刷毛塗り等によ
り塗布される。分散水の蒸発のため短時間後に、被覆された支持体を第二支持体
と貼合せることができ、その際温度はたとえば20〜200℃、とくに20〜1
00℃および圧力はたとえば100〜3000kN/m、とくに300〜20
00kN/mであってもよい。
【0042】 支持体としては、たとえば殊にポリエチレン(PE)、配向されたポリプロピ
レン(OPP)、ポリアミド(PA)、ポリエチレンテレフタレート(PETP
)、ポリアセテートからなるポリマーシート、セルガラス、金属、たとえばアル
ミニウムで被覆された(蒸着された)ポリマーシート(略記:金属化シート)ま
たは紙、厚紙またはたとえばアルミニウムからなる金属箔が適当である。記述し
たシートは互いに、他の支持体とまたは他の型のシートと、たとえばポリマーシ
ートを金属箔と、ポリマーシートを紙と、異なるポリマーシートを互いに接着す
ることができる。記述したシートは、たとえば印刷インキで印刷されていてもよ
い。
【0043】 本発明によるポリマー分散液は、光沢シート貼合せ用接着剤配合物中ならびに
複合シート貼合せ用接着剤配合物中に使用することができる。光沢シート接着の
場合、紙または厚紙が透明なポリマーシートと接着される。複合シート接着の場
合、上述した支持体(しかし紙または厚紙でない)、たとえば異なるポリマーシ
ートを互いに接着することができる。
【0044】 極めて種々の支持体を互いに接着する、つまり貼合せることができ、その際本
発明によるポリマー分散液は支持体に対する接着剤配合物の良好な粘着を保証し
、接着された複合体の高い強度を惹起することが本発明の1つの利点である。さ
らに、本発明によるポリマー分散液は高い剪断安定性により優れている。
【0045】 例 I.水性分散液R1〜D5およびVD1〜VD4としてのポリマーPの製造: 重合反応器中に、脱イオン水116gおよびポリスチレン種ポリマー(水性分
散液の形;d50=30nm)0.28gを装入し、85℃に加熱した。温度の
維持下に、開始剤フィード10%を装入物中に加えた。5分後、温度の維持下に
同時刻に開始して180分内にモノマーフィードおよび開始剤フィードを重合反
応器中に加えた。その後、重合温度をさらに30分維持した。それから、85℃
でtert.ブチルヒドロペルオキシドの10質量%水溶液5.6gおよびアセ
トンの亜硫酸水素ナトリウム付加物の水溶液(12%)7.5gを添加した。引
き続き、室温に冷却し、分散液を15質量%のカセイソーダ溶液でpH=4〜5
に中和した。分散液の固体含量は約54〜56質量%であった。
【0046】 モノマーフィード: 脱イオン水 275.0g モノマー(第1表参照) 560.0g 乳化剤溶液1 2.24g 乳化剤溶液2 7.47g tert.ドデシルメルカプタン(t−DMK;第1表参照) yg からなる水性エマルション 乳化剤溶液1:ビス−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム塩の60
質量%水溶液 乳化剤溶液2:ドデシルフェノキシベンゼンジスルホン酸ナトリウム塩の45
質量%水溶液(DOW−CHEMICALのDOWFAX(R)2A1) 開始剤フィード: 水 37.2g中の ペルオキソ二硫酸ナトリウム 2.8gの溶液
【0047】
【表1】
【0048】 II.分散液D1〜D5およびVD1〜VD3の適用工業的試験 複合シートの製造: 中和したポリマー分散液を、2〜3g/mの乾燥層厚で異なる商習慣のシー
ト上にナイフ塗布した(ポリエチレン=PE、d=100μm、製造業者4P−
Folien、ホルシュハイム;ポリプロピレン(片側コロナ前処理した)=P
P、d=33μm;ポリエチレンテレフタレート=PETP、d=12μm;ア
ルミニウム、d=15μm,製造業者F.A.Universal Alufo
lien、D.H.Korff)。熱風で乾燥した後、こうして被覆したシート
を第二シート(第2表参照)と一緒に巻き上げ、引き続きローラープレス中で6
.5barの圧力で70℃で5m/分でプレスした。引き続き、複合シートを室
温および標準気候条件で1日貯蔵した。
【0049】 b)剥離強さの測定 このために、a)により得られた複合シートを15mm幅のストリップに切断
した。引き続き、ストリップを23℃でツビック(Zwick)社の剥離強さの
万能試験器(1120.25.01型)中で180゜の角度で100mm/分の
速度で引剥がし、このために必要な力を(ニュートンで)測定した。結果は第2
表に纏められている。
【0050】
【表2】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月13日(2001.3.13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 220:14 C08F 220:14 220:04) C08F 220:04) (72)発明者 カール−ハインツ シューマッハー ドイツ連邦共和国 ノイシュタット アム ビュルガーガルテン 30 Fターム(参考) 4J011 AA06 KA20 KB07 KB29 NA25 NA28 NB04 NC01 4J040 DF011 DF021 JA03 4J100 AB02Q AB03Q AB04Q AB08Q AJ01R AJ02R AJ08R AL03P AL03Q AM21R BA16R CA05 DA09 DA25 EA07 FA04 FA20 FA39 JA03

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次のもの: i.モノマーM1としてn−ブチルアクリレート 60〜94.9質量%、 ii.メタクリル酸のC〜Cアルカノールとのエステル、tert.ブチル
    アクリレートおよびビニル芳香族モノマーから選択された少なくとも1種のモノ
    マーM2 5〜39.9質量%、ならびに iii.少なくとも1個の酸基を有するエチレン性不飽和化合物から選択された
    少なくとも1種のモノマーM3 0.1〜5質量%、 を包含するエチレン性不飽和モノマーM(その際モノマーM1〜M3の分量はモ
    ノマーM100質量%を基準にしている)から構成されている、モノマーMの質
    量に対して、少なくとも1種の分子量調節剤少なくとも0.01質量%の存在に
    おいてモノマーMのラジカル水性乳化重合により得られる、0℃より下のガラス
    転移温度Tを有する少なくとも1種の粒子状ポリマーPを含有する水性ポリマ
    ー分散液。
  2. 【請求項2】 分子量調節剤が少なくとも1個のチオール官能基を有する有
    機化合物である、請求項1記載の水性ポリマー分散液。
  3. 【請求項3】 モノマーM3は、α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸
    およびジカルボン酸およびその無水物から選択されている、請求項1または2記
    載の水性ポリマー分散液。
  4. 【請求項4】 モノマーM2がメチルメタクリレートである、請求項1から
    3までのいずれか1項記載の水性ポリマー分散液。
  5. 【請求項5】 モノマーMを少なくとも1種の分子量調節剤0.01質量%
    の存在においてラジカル水性乳化重合の方法により重合させることを特徴とする
    請求項1から4までのいずれか1項記載の水性ポリマー分散液の製造方法。
  6. 【請求項6】 分子量調節剤を重合反応の間、連続的に反応容器に供給する
    ことを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 積層板の製造用水性接着剤配合物中での請求項1から4まで
    のいずれか1項記載の水性ポリマー分散液の使用。
  8. 【請求項8】 請求項1から4までのいずれか1項による水性ポリマー分散
    液を含有する水性接着剤配合物を使用する、大表面の支持体を接着することによ
    る積層品の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項8による方法により得られる積層板。
JP2000601056A 1999-02-25 2000-02-24 貼合せ接着剤として使用するための水性n−ブチルアクリレートコポリマー分散液 Pending JP2002537453A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19908183.2 1999-02-25
DE19908183A DE19908183A1 (de) 1999-02-25 1999-02-25 Wässrige Polymerdispersionen
PCT/EP2000/001537 WO2000050480A1 (de) 1999-02-25 2000-02-24 Wässrige n-butylacrylat-copolymer-dispersionen für die verwendung als kaschierklebstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537453A true JP2002537453A (ja) 2002-11-05

Family

ID=7898850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000601056A Pending JP2002537453A (ja) 1999-02-25 2000-02-24 貼合せ接着剤として使用するための水性n−ブチルアクリレートコポリマー分散液

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6727327B1 (ja)
EP (1) EP1165639B1 (ja)
JP (1) JP2002537453A (ja)
KR (1) KR100642173B1 (ja)
DE (2) DE19908183A1 (ja)
WO (1) WO2000050480A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7015294B2 (en) 2000-11-10 2006-03-21 Basf Aktiengesellschaft Acrylate polymers based on tert-butyl acrylate and/or tert-butyl methacrylate
DE10206994A1 (de) * 2001-11-12 2003-05-22 Ercros Deutschland Gmbh Kunststoffdispersion und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10253332A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Basf Ag UV-vernetzbare Kaschierklebstoffe
EP1426428A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-09 Ucb S.A. Aqueous polymer dispersions as pressure sensitive adhesives
US7509734B2 (en) * 2003-03-03 2009-03-31 United Technologies Corporation Repairing turbine element
EP1464656A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-06 Ucb S.A. Emulsifier composition
EP1788877A1 (de) * 2004-08-03 2007-05-30 BASF Aktiengesellschaft Fungizide synergistische mischungen aus triazolopyrimidin-derivate
KR100720283B1 (ko) * 2004-10-22 2007-05-22 주식회사 엘지화학 알칼리 가용성 수지 및 이를 포함하는 감광성 수지 조성물
BRPI0601352A (pt) * 2005-04-25 2006-12-26 Rohm & Haas composição, e, método de preparação de uma composição
DE102005022166A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-16 Celanese Emulsions Gmbh Laminate, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
EP2190939B1 (de) * 2007-09-14 2011-05-11 Basf Se Beschichtungszusammensetzung für schaumstoffpartikel und verfahren zur herstellung von schaumstoffformkörpern
DE102008038916A1 (de) 2008-08-13 2010-02-18 Basf Se Expandierbare Styrolpolymere mit halogenfreier Flammschutzbeschichtung
EP2172333A1 (de) * 2008-09-19 2010-04-07 Basf Se Mehrschichtige lignucellulosehaltige Formkörper mit geringer Formaldehydemission
WO2010100230A1 (de) 2009-03-06 2010-09-10 Basf Se Beschichtungszusammensetzung für schaumstoffpartikel
DE102010028914A1 (de) 2009-05-19 2010-12-16 Basf Se Spritz- und spachtelfähige Masse und Verfahren zum Verfüllen von Hohlräumen
WO2010146146A1 (de) 2009-06-19 2010-12-23 Basf Se Beschichtete schaumstoffpartikel
WO2011009800A1 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Basf Se Film-to-film laminate, made by using an aqueous polymer dispersion as adhesive agent
US20120270052A1 (en) 2009-11-27 2012-10-25 Basf Se Coating composition for foam particles
WO2011107365A1 (de) 2010-03-04 2011-09-09 Basf Se Lignocellulosewerkstoffe mit guten mechanischen eigenschaften
US8920923B2 (en) * 2010-03-04 2014-12-30 Basf Se Lignocellulose materials having good mechanical properties
US8623501B2 (en) 2010-03-04 2014-01-07 Basf Se Lignocellulose materials having good mechanical properties
US9062233B2 (en) 2010-06-11 2015-06-23 Basf Se Multistage preparation of aqueous polymer dispersions for producing composite films
WO2012019988A1 (de) 2010-08-09 2012-02-16 Basf Se Hochtemperatur- und feuchtigkeitsstabile werkstoffe mit verbesserten isolationseigenschaften auf basis von schaumstoffen und dispersen silikaten
TWI537355B (zh) * 2011-05-13 2016-06-11 羅門哈斯公司 水性黏合劑
WO2013124210A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Evonik Industries Ag Kleber zur herstellung von verbundkörpern, bevorzugt eines kunststoff-glas-verbunds oder verbundglases, für architektur und bau
EP2719532B1 (de) 2012-10-12 2015-07-01 Basf Se Verwendung einer Klebstoffdispersion für die Folienkaschierung
US20150017425A1 (en) 2013-07-05 2015-01-15 Basf Se Lignocellulose materials with coated expanded plastics particles
EP2946919A1 (de) 2014-05-19 2015-11-25 Basf Se Mehrschichtige lignocellulosewerkstoffe mit innenliegender dampfsperre
EP3050919A1 (de) 2015-01-29 2016-08-03 Basf Se Lignocellulosehaltige materialen enthaltend mischungen mit salzen von n-substituierten carbamidsäuren
US20190105253A1 (en) * 2015-12-14 2019-04-11 Dow Global Technologies Llc Polyacrylate oil gel composition
BR112018012149A2 (pt) 2015-12-17 2018-11-27 Basf Se ?dispersão aquosa de polímero, adesivo de dois componentes, método, uso de uma dispersão aquosa de polímero, e, película compósita?
WO2017125277A1 (de) 2016-01-18 2017-07-27 Basf Se Verwendung eines einkomponentigen laminierklebstoffs zur verbundfolienkaschierung
JP6924255B2 (ja) 2016-08-12 2021-08-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 水性感圧接着剤組成物およびその製造方法
WO2019162206A2 (de) 2018-02-21 2019-08-29 Basf Se Verfahren zur herstellung von mit klebstoff beschichteten artikeln
CN109609064A (zh) * 2018-11-07 2019-04-12 长春工业大学 一种锂离子电池陶瓷隔膜用水性粘结剂
CN113260510B (zh) 2019-01-11 2023-09-15 巴斯夫欧洲公司 使用凹版辊系统的膜涂覆方法
EP4010386B1 (en) 2019-08-05 2023-09-06 Basf Se Method of improving shear stability of highly concentrated aqueous adhesive polymer compositions
CA3168208A1 (en) 2020-02-21 2021-08-26 Swimc Llc Stain-blocking polymers, primers, kits, and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2976204A (en) * 1957-09-06 1961-03-21 Rohm & Haas Adhesive compositions, methods of employing them, and laminated structures made therefrom
US2976203A (en) * 1957-09-06 1961-03-21 Rohm & Haas Adhesive composition, methods of employing it, and laminated structures
WO1992012213A1 (en) 1990-12-26 1992-07-23 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Laminating adhesive
DE4306822A1 (de) 1993-03-04 1994-09-08 Wacker Chemie Gmbh Verwendung von wäßrigen Polymerdispersionen als Glanzfolienkaschierklebstoffe
DE19649383A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Basf Ag Kaschierklebstoffe
DE19738185A1 (de) 1997-09-02 1999-03-04 Basf Ag Verwendung wäßriger Polyacrylatdispersionen als Kaschierklebstoffe
DE19816742A1 (de) 1998-04-15 1999-10-21 Basf Ag Verwendung wäßriger Zubereitungen aus Kaschierklebstoffe

Also Published As

Publication number Publication date
US6727327B1 (en) 2004-04-27
WO2000050480A1 (de) 2000-08-31
DE50014908D1 (de) 2008-02-21
KR100642173B1 (ko) 2006-11-03
KR20010102387A (ko) 2001-11-15
DE19908183A1 (de) 2000-08-31
EP1165639A1 (de) 2002-01-02
EP1165639B1 (de) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537453A (ja) 貼合せ接着剤として使用するための水性n−ブチルアクリレートコポリマー分散液
KR100498183B1 (ko) 적층용 접착제
CN109415600B (zh) 压敏粘合剂和可移除制品
US9556284B2 (en) Emulsion polymer adhesives
WO2002022754A2 (en) Adhesive compositions containing low molecular weight polymeric additives
JP2015511976A (ja) C1〜c20−アルキル(メタ)アクリレートに基づく乳化重合によって製造可能な接着剤用粘着付与剤として使用可能な水性ポリマー分散液
JPH1060022A (ja) 低い粘度の水性ポリマー分散剤を製造する方法、水性ポリマー分散剤および該分散剤からなる結合剤、接着剤または仕上げ剤
JP2019509357A (ja) 複合フィルムを貼り合わせるための一成分系ラミネート接着剤の使用
US20190002743A1 (en) Low-emulsifier aqueous polymer dispersions for production of composite films
WO2011009800A1 (en) Film-to-film laminate, made by using an aqueous polymer dispersion as adhesive agent
US7220337B2 (en) UV-cross-linked laminating adhesive
US6423769B1 (en) Acid functional two-stage polymer dispersion with neutralization between polymerization stages
KR100582633B1 (ko) 접합용접착제로서폴리아크릴레이트수분산액의용도
CN113056537B (zh) 压敏胶粘剂组合物和相关的水性聚合物分散体
JP2009525371A (ja) 自着性接着剤
JP2009535439A (ja) n−ブチルアクリレートおよびヒドロキシブチル(メタ)アクリレートを含有する感圧接着剤
JP2003206465A (ja) 接着による造形品の接合方法、ラジカル重合により得られるポリマー、可剥性支持フィルム、並びに接着剤により接合された造形品
EP3286274B1 (en) Aqueous cold seal adhesive
JP2009535440A (ja) 2−エチルヘキシルアクリレートおよびヒドロキシブチル(メタ)アクリレートを含有する感圧接着剤
JP4859022B2 (ja) 段ボール接着剤用ジエン系共重合体ラテックス組成物
JP3948573B2 (ja) 水分散系重合体エマルジョン
US20050192394A1 (en) UV-crosslinkable laminating adhesives
JPH106426A (ja) 基材をヒートシールする方法
US6524427B2 (en) Metal salt crosslinked adhesives
JP2002542372A (ja) フィルム貼合わせのためのuv架橋された分散剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100226