JPH1060022A - 低い粘度の水性ポリマー分散剤を製造する方法、水性ポリマー分散剤および該分散剤からなる結合剤、接着剤または仕上げ剤 - Google Patents

低い粘度の水性ポリマー分散剤を製造する方法、水性ポリマー分散剤および該分散剤からなる結合剤、接着剤または仕上げ剤

Info

Publication number
JPH1060022A
JPH1060022A JP9158278A JP15827897A JPH1060022A JP H1060022 A JPH1060022 A JP H1060022A JP 9158278 A JP9158278 A JP 9158278A JP 15827897 A JP15827897 A JP 15827897A JP H1060022 A JPH1060022 A JP H1060022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
dispersant
monomer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9158278A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Dr Keller
ケラー ペーター
Bernhard Dr Schuler
シューラー ベルンハルト
Bernd Dr Stanger
シュタンガー ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH1060022A publication Critical patent/JPH1060022A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C11/00Surface finishing of leather
    • C14C11/003Surface finishing of leather using macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/12Monomers containing a branched unsaturated aliphatic radical or a ring substituted by an alkyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • C08F220/44Acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/10N-Vinyl-pyrrolidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/066Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/003Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高いポリマー容量濃度、低い粘度および少な
い微細凝結物含量を有する水性ポリマー分散剤の製造方
法を提供する。 【解決手段】 少なくとも1種の開始剤および少なくと
も1種の開始ポリマーの存在下で、ビニルハロゲン化物
またはビニリデンハロゲン化物を除いて、エチレン系不
飽和モノマーをラジカル乳化重合させ、その際開始ポリ
マーの水性分散剤に多くの割合のモノマーを乳化させ、
引き続きこのエマルジョンを連続的に重合反応に供給す
ることにより、ポリマー分散剤に対して少なくとも50
容量%のポリマー容積濃度を有する低い粘度の水性ポリ
マー分散剤を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリマー分散剤に
対して少なくとも50容量%のポリマー容積濃度を有す
る低い粘度の水性ポリマー分散剤を製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】水性ポリマー分散剤は、水性分散剤媒体
が蒸発するとポリマー皮膜を形成するその特性により、
広い範囲にわたり、例えば塗料の結合剤として、皮革お
よび紙の塗料として、織物の仕上げ剤としてまたは接着
皮膜として使用されている。
【0003】高度に濃縮した水性ポリマー分散剤は、皮
膜を形成するかまたはポリマー粉末を製造する場合に水
性分散媒体を蒸発するために必要な労力が減少し、他方
で必要とされる搬送および貯蔵能力が少ないという利点
を有する。
【0004】他方でポリマー含量が高まるとともにポリ
マー分散剤の粘度が増加することが欠点である。これは
製造中(反応熱の消失)および処理中の両方で問題を生
じる。更にこの種の高度に濃縮したポリマー分散剤は微
細凝結する傾向(ビッティネス、bittiness)を有す
る。微細凝塊はその小さな粒度(40μm)のために、
ポリマー分散剤から除去するために多くの労力を必要と
し、特に水性ポリマー分散剤から皮膜を形成する際に欠
点を生じる。この意味で、ポリマー含量を容量部で表す
(容量%=ポリマー濃度で割った重量%)ことが適当で
ある、それというのも言及される効果はポリマー分散剤
内部のポリマー粒子のパッキングによるからである。
【0005】分散したポリマー粒子の広い粒度分布を有
するポリマー分散剤(多分散ポリマー)が狭い粒度分布
を有するポリマー分散剤(単分散)より、決められた固
体含量に関して、一般に低い粘度を有することが判明し
た。
【0006】ドイツ特許出願公開第3147008号明
細書には、粒度が異なる2つの開始ポリマーの存在下で
エチレン系不飽和モノマーを乳化重合することによる、
ポリマー粒子の二モード粒度分布を有する高度に濃縮し
た水性ポリマー分散剤の製造方法が記載されている。こ
の方法で70重量%(約64容量%)までのポリマー含
量を有するポリマー分散剤が得られるが、それにもかか
わらず2つの異なる開始ポリマーの使用は煩雑である。
更に実施例に記載された分散剤は多くの実際の適用には
高すぎる粘度水準を有する。
【0007】米国特許第4130523号明細書は、活
性重合工程中に連続的に形成される水性ポリマー分散剤
を反応帯域から除去し、貯蔵し、開始ポリマーの1種と
して反応帯域に再び供給することからなる水性ポリマー
分散剤の製造方法に関する。しかしながらこの方法は大
規模工業的適用にはあまりに煩雑である。
【0008】米国特許第3424706号明細書には、
開始ポリマーの存在下で乳化重合により共重合された形
の塩化ビニリデン70〜97重量%からなる水性ポリマ
ー分散剤を製造する方法が記載されている。これはラテ
ックスとして多くの割合の開始ポリマーを計量供給し、
モノマーを反応混合物に供給することからなる。この方
法の欠点は主に塩化ビニリデンからなるモノマー混合物
に限定されることである。更に50容量%未満のポリマ
ー容積濃度しか得られない。
【0009】ドイツ特許出願公開第4213965号明
細書には、高度に濃縮した水性ポリマー分散剤を製造す
る方法が記載されており、この場合に分離した供給を介
して重合バッチにモノマーおよび開始ポリマーを連続的
に供給する。この方法では微細凝塊(ビット、bitt)の
形成の問題が完全に満足する程度に解決されない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、高いポリマー容量濃度、低い粘度および減少した微
細凝塊含量を有する水性ポリマー分散剤の製造を可能に
する方法を提供することである。更にこの方法は使用さ
れるモノマーの種類に大きく依存すべきである。
【0011】
【課題を解決するための手段】意想外にも、前記課題
は、少なくとも1種の開始剤および少なくとも1種の開
始ポリマーの存在下で、ビニルハロゲン化物およびビニ
リデンハロゲン化物を除いて、エチレン系不飽和モノマ
ーをラジカル乳化重合することにより、ポリマー分散剤
に対して少なくとも50容量%のポリマー容量濃度を有
する低い粘度の水性ポリマー分散剤を製造する方法によ
り解決され、この方法は、開始ポリマーの水性分散剤に
多くの割合のモノマーを乳化させ、このエマルジョンを
重合反応に連続的に供給することを特徴とする。
【0012】本発明は更に本発明の方法により製造され
るポリマー分散剤に関する。
【0013】本発明により、多くの割合の、有利には少
なくとも80重量%、特に90重量%の重合されるモノ
マーを、界面活性剤を使用してまたは使用せずに、開始
ポリマーの水性分散剤(種ラテックス)中で前乳化(pr
eemulsified)し、このエマルジョンを反応温度に存在
する重合容器に計量供給することにより乳化重合を実施
する。この意味で開始ポリマーの量は、重合されるモノ
マーに対して有利には0.01〜10重量%、特に0.1
〜2重量%である。モノマーに対する水の比は1:1〜
1:9(重量部)である。これを達成するために、更に
水を添加し、必要な場合は更に界面活性剤を添加するこ
とが必要である。有利な実施態様においては、使用する
前に、特に少なくとも30分開始ポリマーをモノマーエ
マルジョン中に残留させ、膨潤させる。
【0014】反応は、一部のモノマーを、所望の場合は
開始ポリマー、および水および少なくとも一部の開始剤
と一緒に反応容器に導入し、この開始装入物を反応温度
に加熱することにより有利に開始する。引き続き種ラテ
ックス中のモノマーのエマルジョンを連続的に、すなわ
ち一定の供給速度でまたは勾配させた方法により、重合
反応に供給する。添加速度は反応の転化率に導かれ、有
利には反応混合物中に存在するモノマーの少なくとも8
0重量%、有利には90重量%、特に95重量%がすで
に共重合されるように選択する。
【0015】本発明の特に有利な実施態様においてはモ
ノマーエマルジョンの供給速度を連続的にまたは段階的
に所望の値に高め、引き続きこの値を維持することがで
き、この値は反応の転化率により(前記参照)またはほ
かの方法により、個々のパラメータ、例えばバッチの大
きさ、反応熱、混合等を変化することにより決定され
る。
【0016】本発明のもう1つの有利な実施態様におい
ては、すでに反応温度に存在し、少なくとも一部の開始
剤を含有する開始装入物に種ラテックス中のモノマーの
エマルジョンの一部を計量供給することにより反応を開
始する。すべての場合に開始装入物は水、更に乳化剤お
よび更に開始ポリマーを含有することができ、特に開始
ポリマーはモノマーエマルジョン中に使用される開始ポ
リマーと必ずしも同一でなくてよい。
【0017】開始剤を乳化重合に計量供給する方法は重
要でない。開始剤は全部が重合容器への開始装入物に含
まれていてもよく、または乳化重合の経過中に消費され
る速度により連続的にまたは段階的に添加してもよい。
この操作は開始剤の化学的特性および重合温度に依存
し、当業者により所望の程度に選択することができる。
【0018】重合の圧力および温度は同様にあまり重要
でない。重合温度は一般に室温から100℃の間、有利
には50〜95℃の温度である。同様に高めた圧力また
は減少した圧力を適用することも可能であり、従って重
合温度は100℃をこえてもよく、130℃まででよ
い。エチレンまたはブタジエンのような高度に揮発性の
モノマーは有利に高めた圧力下で重合する。
【0019】本発明の方法は多くのモノエチレン系不飽
和モノマーを反応させるために使用することができる。
これらにはC2〜C6−オレフィン、例えばエチレン、プ
ロピレン、n−ブテンおよびイソブテン、ビニル芳香族
モノマー、例えばスチレン、α−メチルスチレン、o−
クロロスチレンまたはビニルトルエン、C1〜C12−ア
ルキルビニルエーテル、例えばメチルビニルエーテル、
エチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、
イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテ
ル、イソブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビ
ニルエーテル、C1〜C18−モノカルボン酸のビニルエ
ステル、例えばビニルアセテート、ビニルプロピオネー
ト、ビニルブチレート、ビニルバレレート、ビニルヘキ
サノエート、ビニル−2−エチルヘキサノエート、ビニ
ルデカノエート、ビニルラウレート、およびビニルステ
アレートが含まれる。α,β−エチレン系不飽和C3〜C
10−モノカルボン酸またはジカルボン酸とC1〜C12
アルカノール、有利にはC1〜C8−アルカノール、特に
1〜C4−アルカノールとのエステルも適当である。こ
れらの酸とC5〜C8−アルカノールのエステルを使用す
ることもできる。適当なC1〜C12−アルカノールの例
はメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプ
ロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブ
タノール、t−ブタノール、n−ヘキサノール、および
2−エチルヘキサノールである。適当なシクロアルカノ
ールの例はシクロペンタノールおよびシクロヘキサノー
ルである。アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マ
レイン酸、フマル酸、およびイタコン酸のエステルが特
に適している。具体的な例はメチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)
アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレートおよび
2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ジメチルマ
レエート、およびジ−n−ブチルマレエートである。ほ
かの適当なモノマーはα,β−モノエチレン系不飽和カ
ルボン酸のニトリル、例えばアクリロニトリルまたはメ
タクリロニトリルである。更にC4〜C8−共役ジエン、
例えば1,3−ブタジエンおよびイソプレンを使用する
こともできる。前記モノマーは一般に多くの割合を構成
し、有利には重合されるモノマーの80〜99.9重量
%、有利には90〜99.9重量%、特に95〜99.7
重量%である。
【0020】変性モノマーとして、ホモポリマーが高め
た水溶性を有するモノマー0.1〜20重量%、有利に
は0.1〜10重量%、特に0.3〜5重量%を共重合す
ることが有利である。これらの変性モノマーの例は3〜
10個の炭素原子を有するα,β−モノエチレン系不飽
和モノカルボン酸およびジカルボン酸およびそのアミ
ド、またはエチレン系不飽和アルキル酸またはアリール
スルホン酸である。これらにはアクリル酸、メタクリル
酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸およびイタコン
酸、アクリルアミドおよびメタクリルアミド、ビニルス
ルホン酸、(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパ
ンスルホン酸およびこれらの水溶性塩が含まれる。
【0021】ポリマーエマルジョンから形成されるポリ
マー皮膜の強度を高めるモノマーを付加的に共重合する
ことが可能である。これらのモノマーは少量で、重合さ
れるモノマーの全量に対して一般に10重量%まで、有
利には5重量%まで、特に1重量%までの量で共重合す
る。これらはエポキシ基、ヒドロキシル基、N−アルキ
ロール基またはカルボニル基を有するモノマーである。
これらのモノマーの例は3〜10個の炭素原子を有する
α,β−モノエチレン系不飽和カルボン酸のN−ヒドロ
キシアルキルアミドおよびN−アルキロールアミド、例
えば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミドおよ
びN−メチロール(メタ)アクリルアミド、前記のエチ
レン系不飽和酸のヒドロキシアルキルエステル、例えば
ヒドロキシエチルアクリレートおよびメタクリレート、
ヒドロキシプロピルアクリレートおよびメタクリレー
ト、ヒドロキシブチルアクリレートおよびメタクリレー
トである。ほかの例はグリシジルエーテルおよびグリシ
ジルエステル、例えばビニルグリシジルエーテル、アリ
ルグリシジルエーテルおよびメタリルグリシジルエーテ
ル、グリシジルアクリレートおよびグリシジルメタクリ
レート、前記のエチレン系不飽和酸のジアセトニルアミ
ド、例えばジアセトニル(メタ)アクリルアミド、アセ
チル酢酸と前記エチレン系酸の前記のヒドロキシアルキ
ルエステルとのエステル、例えばアセチルアセトキシエ
チル(メタ)アクリレートである。2つの非共役エチレ
ン系不飽和結合を有する化合物、例えば二価アルコール
とα,β−モノエチレン系不飽和C3〜C10−モノカルボ
ン酸とのジエステルも適している。これらの化合物の例
は、アルキレングリコールジアクリレートおよびジメタ
クリレート、例えばエチレングリコールジアクリレー
ト、1,3−ブチレングリコールジアクリレート、1,4
−ブチレングリコールジアクリレート、プロピレングリ
コールジアクリレート、ジビニルベンゼン、ビニルメタ
クリレート、ビニルアクリレート、アリルメタクリレー
ト、アリルアクリレート、ジアリルマレエート、ジアリ
ルフマレート、メチレンビスアクリルアミド、シクロペ
ンタジエニルアクリレート、トリシクロデセニル(メ
タ)アクリレート、N,N′−ジビニルイミダゾリン−
2−オンおよびトリアリルシアヌレートである。
【0022】少量の、重合されるモノマーに対して一般
に0.01〜5重量%の、分子量を調節する1種以上の
物質を添加することにより、ポリマーの分子量を調節す
ることができる。これらの分子量調節剤の例はメルカプ
ト化合物、例えばメルカプトエタノール、メルカプトプ
ロパノール、メルカプトブタノール、メルカプト酢酸、
メルカプトプロピオン酸、ブチルメルカプタンおよびt
−ドデシルメルカプタンである。この種の物質は重合さ
れるモノマーとの混合物として重合反応に添加する。
【0023】乳化重合を実施するためにおよびモノマー
エマルジョンを製造するために適当な界面活性剤はこれ
らの目的に使用される常用の乳化剤および保護コロイド
である。界面活性剤は重合されるモノマーに対して一般
に10重量%までの量で、有利には0.5〜5重量%、
特に0.5〜3重量%の量で使用する。
【0024】適当な保護コロイドの例はポリビニルアル
コール、セルロース誘導体およびポリビニルピロリドン
コポリマーである。ほかの適当な保護コロイドの詳細な
説明は、Houben-Weyl,Methoden der organischen Chemi
e,Volume XIV/1,Makromolekulare Stoffe (Macromolec
ular Substances),Georg Thieme-Verlag Stuttgart,19
61,411-420頁に記載されている。乳化剤および/または
保護コロイドの混合物を使用することもできる。界面活
性剤として、相対分子量が保護コロイドの分子量と異な
り、一般に2000以下である乳化剤のみを使用するこ
とができる。これらはアニオン性、カチオン性または非
イオン性であってもよい。界面活性剤の混合物を使用す
る場合は、個々の成分は互いに相溶性でなければなら
ず、疑いのある場合は若干の予備実験によりこれを検査
することができる。一般的な乳化剤の例はエトキシル化
したモノアルキルフェノール、ジアルキルフェノール、
およびトリアルキルフェノール(EO単位3〜50、C
4〜C9−アルキル)、エトキシル化した脂肪アルコール
( EO単位3〜50、C8〜C36−アルキル)、C8
12−アルキルスルフェートのアルカリ金属およびアン
モニウム塩、エトキシル化したC12〜C18−アルカノー
ル(EO単位:4〜30)およびエトキシル化したアル
キルフェノール( EO単位:3〜50、C4〜C9−ア
ルキル)の硫酸半エステルのアルカリ金属およびアンモ
ニウム塩、C12〜C18−アルキルスルホン酸のアルカリ
金属およびアンモニウム塩およびアルキルアリールスル
ホン酸(C9〜C18−アルキル)のアルカリ金属および
アンモニウム塩である。ほかの適当な乳化剤は、Houben
-Weyl,前記引用文献、192〜208頁に記載されてい
る。
【0025】ほかの適当なアニオン性乳化剤は1または
2個の芳香環にC4〜C24−アルキル基を有するビス
(フェニルスルホン酸)エーテルおよびそのアルカリ金
属およびアンモニウム塩である。これらの化合物は一部
は周知であり、例えば米国特許第4269749号明細
書から公知であり、例えば Dowfax 2A1 Dow Chemical社
の商標名)として市販されている。
【0026】適当なラジカル重合開始剤はラジカル水性
乳化重合を生じることができるすべての開始剤である。
これらは過酸化物、例えばアルカリ金属ペルオキソ二硫
酸塩またはアゾ化合物であってもよい。少なくとも1種
の有機還元剤と少なくとも1種の過酸化物および/また
はヒドロペルオキシドから構成される合わせた系、例え
ばt−ブチルヒドロペルオキシドとヒドロキシメタンス
ルフィン酸のナトリウム塩、または過酸化水素とアスコ
ルビン酸が使用される。重合媒体に溶解し、金属成分が
複数の原子価で存在できる少量の金属化合物から構成さ
れる合わせた系、例えばアスコルビン酸/硫酸鉄(I
I)/過酸化水素を使用することもでき、この場合にア
スコルビン酸の代わりにヒドロキシメタンスルフィン酸
のナトリウム塩、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリ
ウムまたは重亜硫酸ナトリウムが頻繁に使用され、過酸
化水素の代わりにt−ブチルヒドロペルオキシドまたは
アルカリ金属ペルオキソ二硫酸塩および/またはペルオ
キソ二硫酸アンモニウムが使用される。使用されるラジ
カル開始剤系の量は、有利には重合されるモノマーの全
量に対して0.1〜2重量%である。
【0027】本発明の方法においては分散剤として開始
ポリマーを使用する。開始ポリマーの構成モノマーは好
ましくは前記の量でラジカル水性乳化重合に推奨される
モノマーである。
【0028】開始ポリマーは、モノマーとして、共重合
された形で、ビニル芳香族モノマー、共役C4〜C8−ジ
エン、アクリル酸および/またはメタクリル酸とC1
12−アルカノールまたはC5〜C8−シクロアルカノー
ルとのエステルまたはこれらの混合物、有利には90〜
99.9重量%、特に95〜99.7重量%およびα,β
−不飽和C3〜C10−モノカルボン酸またはジカルボン
酸、これらのアミド、N−ビニルラクタムおよび/また
はこれらの混合物、有利には0.1〜10重量%、特に
0.3〜5重量%から構成される。
【0029】特別の実施態様においては、使用される開
始ポリマーは、共重合された形で、スチレン、α−メチ
ルスチレン、アクリル酸および/またはメタクリル酸と
1〜C12−アルカノールのエステル、ブタジエン、ま
たはこれらの混合物90〜99.9重量%、有利には9
5〜99.7重量%および(メタ)アクリル酸、(メ
タ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミドまたは
これらの混合物0.1〜10重量%、有利には0.3〜5
重量%から構成されるコポリマーである。
【0030】本発明により添加される開始ポリマーの平
均粒度(d50値、以下参照)は250nm未満であり、
有利には10〜200nmの範囲内であり、より有利に
は10〜100nmであり、きわめて有利には10〜5
0nmである。前記分散剤の固体含量は一般に20〜5
0重量%である。
【0031】種ラテックスとして使用されるポリマーが
狭い粒度分布を有する、すなわち商 Q=(d90−d10)/d50 が1より小さく、有利には0.75より小さく、特に有
利には0.5より小さい場合に有利であることが判明し
た。このd50値は、W Scholtan and H.Langen,Kolloid-
Z. and Z.Polymer 250 (1972) 782-796 (以下参照)
の方法により超遠心分離分析を使用することにより決定
される粒度の重量平均として定義される。超遠心測定法
により試料の粒子直径の積分質量分布が得られ、これか
ら特定の粒度に等しいかまたはこれより小さい直径を有
する粒子の重量%を導き出すことが可能である。この意
味で、d50値は粒子の50%が沈降する粒度を表し、d
90値およびd10値に同じことが適用される。
【0032】適当な開始ポリマー分散剤は公知方法で、
例えば Houben-Weyl,Methoden derorganischen Chemie,
Volume E20,Part 1 Makromolekulare Stoffe (Macromo
lecular Substances),Georg Thieme-Verlag Stuttgar
t,1987,248-268頁(更に詳しい説明はドイツ特許出願公
開第4213965号明細書に記載されている)により
得られる。この分散剤は、例えばpH値を調節するため
にNaHCO3またはアンモニアのような塩基性化合物
を含有してもよい水相、モノマー、ラジカル開始剤、重
合される開始モノマーの量に対して一般に0.1〜5重
量%および重合されるモノマーに対して1〜50重量の
界面活性剤を低い温度で互いに混合し、この混合物を重
合温度に加熱し、重合を実施することにより製造する。
粒度は一般に界面活性剤の量が増加するにつれて減少す
る。
【0033】この意味で、乳化剤、重合開始剤および分
子量調節剤を乳化重合に関して記載された内容に属す
る。しかしながら開始ポリマーの水性分散剤に関するモ
ノマー、調節剤および開始剤の組成は最終ポリマーを製
造するために使用される組成と必ずしも同一でなくてよ
い。
【0034】本発明の方法は一般に(絶対的でないが)
重合反応に続いて残留モノマーを除去する工程(化学的
および/または物理的脱臭)からなる。欧州特許公開第
584458号明細書から、例えば蒸気でストリッピン
グすることによりポリマー分散剤の残留モノマー含量を
減少することが公知である。欧州特許公開第32700
6号明細書は一般的な蒸留操作(物理的脱臭)を示唆し
ている。化学的脱臭は有利には主要重合反応に続く第2
の重合工程からなる。この種の重合工程は、例えばドイ
ツ特許出願公開第3834734号明細書、欧州特許公
開第379892号明細書、欧州特許公開第32700
6号明細書、ドイツ特許出願公開第4419518号明
細書、ドイツ特許出願公開第4435422号明細書お
よびドイツ特許出願公開第4435423号明細書に記
載されており、開示内容は本発明に属する。
【0035】本発明の重合法は、少なくとも50容量
%、有利には少なくとも65容量%のポリマー容積含量
を有するポリマー分散剤を製造するために適している。
分散剤の粘度は一般に1000mPa・s未満、有利に
は750mPa・s未満、より有利には500mPa・
s未満(DIN53019による、23℃)である。本
発明の方法は工業的に実現可能なやり方で75容量%ま
での固体容積濃度を有するポリマー分散剤を製造するた
めに十分な再現可能性をもって適用することができる。
更に得られた分散剤は低い粘度のみを有し、微細凝塊を
形成する傾向を有しない。
【0036】本発明の方法は、有利には主成分がアクリ
ル酸またはメタクリル酸の前記のエステル、スチレン、
ブタジエンまたはこれらの混合物の少なくとも1種から
なるポリマー分散剤を製造するために適している。含ま
れるポリマーは、特に共重合された形で、アクリル酸お
よび/またはメタクリル酸とC1〜C12−アルカノール
のエステル、スチレン、またはこれらの混合物70〜1
00重量%、またはスチレン、ブタジエンまたはこれら
の混合物70〜100重量%からなるポリマーである。
【0037】特に有利には、本発明の方法は、ポリマー
粒子が、共重合された形で、アクリル酸および/または
メタクリル酸とC1〜C12−アルカノールの少なくとも
1種のエステル95〜99.7重量%、アクリル酸およ
び/またはメタクリル酸0.3〜5重量%、およびアク
リルアミドおよび/またはメタクリルアミド0〜1重量
%、からなるポリマー分散剤を製造するために適してい
る。
【0038】本発明により得られる最終ポリマー分散剤
は、例えば刷毛塗り可能な塗料または薄い接着皮膜の結
合剤として、または紙、皮革、織物または不織布の仕上
げ剤として、または塗料および接着結合剤を製造する組
成物としてきわめて適しており、これらの組成物は一般
に皮膜形成助剤、充填剤および可塑剤のような付加的な
物質を含有することが可能である。
【0039】
【実施例】
例 1.ポリマー分散剤中のポリマー粒子の粒度および粒子
数および粘度およびビッティネス等級(bittiness rati
ng)の決定 ポリマー粒子の粒度分布はカップリングPSD技術によ
り分析用超遠心機(W.Maechtle Angewandte Makromolek
ulare Chemie 162 1988 35-42 No.2735 参照)を用いて
決定した。
【0040】ポリマー分散剤中のポリマー粒子の濃度
は、同様に分析用超遠心機を用いて、W.Maechtle Angew
andte Makromolekulare Chemie 185 1984 1025-1039
(およびドイツ特許第4213965号1参照)によ
り、平均粒子直径により決定した。
【0041】得られるポリマー分散剤の粘度は、23℃
で、DIN53019号により、速度勾配487s 1
で動力学的に決定した。
【0042】ビッティネス等級はポリマー分散剤中の微
細凝塊の割合で示される。この目的のために、決められ
た量のポリマー分散剤を層厚60μmで透明な試験表面
に施し、乾燥後適当な参照サンプルと視覚により比較す
る。
【0043】 ビッティネス等級 ビッティネスの観察 1 ビッティネスが認められない 2 孤立したビッティネス 3 わずかのビッティネス 4 多くのビッティネス 5 きわめて多くのビッティネス 2.開始ポリマーの水性分散剤DA1およびDA2の製
造 DA1:水2kg中のアスコルビン酸0.0625kg
および硫酸鉄(II)0.005kgの溶液をまず室温
で水65.4kg、n−ブチルアクリレート25kgお
よびDowfax 2A1に相当する界面活性剤の濃度
45重量%水溶液22.25kgの混合物に撹拌して入
れ、引き続き水2kgおよび濃度30重量%過酸化水素
水溶液0.65kgの混合物を3分経過して添加した。
引き続き混合物を冷却し、水1kg中のアスコルビン酸
0.05kgの混合物を添加し、その後バッチを2時間
撹拌した。
【0044】こうして得られる開始ポリマーの水性分散
剤は固体含量30.2重量%、重量平均粒子直径dw32
nmおよび粒子濃度1.7×1019粒子/kgを有し
た。
【0045】DA2:水1800g、 Dowfax
2A1に相当する界面活性剤の濃度45重量%水溶液2
25g、濃度25重量%アンモニア水溶液10g、n−
ブチルアクリレート495gおよびアクリル酸5gの混
合物を80℃に加熱し、ペルオキソ二硫酸ナトリウム2
5gを1回で添加した。引き続き混合物を80℃で1時
間保ち、25℃に冷却した。
【0046】こうして得られる開始ポリマーの水性分散
剤は固体含量26重量%、重量平均粒子直径dw35n
mおよび粒子濃度1.1×1019粒子/kgを有した。
【0047】3.種々の本発明の水性最終ポリマー分散
剤DE1〜DE4の製造 DE1:水150g、Dowfax2AIに相当する界
面活性剤の濃度20重量%水溶液22gおよび1)から
の水性分散剤DA1 11gからなる、重合容器に最初
に装入した混合物を撹拌しながら85℃に加熱した。引
き続き85℃の温度を維持しながら以下の供給流IIを
連続的に5時間かけて添加した。供給流IIと同時に以
下の供給流Iを以下の順序で連続的に添加した。
【0048】40分かけて4重量%、引き続き40分か
けて8重量%、その後200分かけて88重量% 供給流IIの添加が終了後、反応混合物を85℃で更に
1時間保った。
【0049】供給流I 水性分散剤DA1 549g n−ブチルアクリレート 1345g メチルメタクリレート 889g メタクリル酸 46.5g 供給流II 水 160g ペルオキソ二硫酸ナトリウム 10g 得られた分散剤は微細凝塊を含有せず、固体容積濃度6
7.8容量%および粘度440mPa・sを有した。ビ
ッティネス等級は1であった。
【0050】DE2:水160g、Dowfax2AI
に相当する界面活性剤の濃度20重量%水溶液11.2
gおよび1)からの水性分散剤DA1 11gからなる
混合物を重合容器に装入し、撹拌しながら85℃に加熱
した。引き続きこの温度を維持しながら以下の供給流I
Iを連続的に5時間かけて添加した。供給流IIと同時
に以下の供給流Iを以下の順序で連続的に添加した。
【0051】40分かけて4重量%、引き続き40分か
けて8重量%、その後200分かけて88重量% 供給流IIの添加が終了後、反応混合物を85℃で更に
1時間保った。
【0052】供給流I 1)からの水性分散剤DA1 549g n−ブチルアクリレート 915.2g エチルアクリレート 114g 2−エチルヘキシルアクリレート 114g メチルメタクリレート 114g アクリル酸 22.8g t−ドデシルメルカプタン 3.4g 供給流II 水 160g ペルオキソ二硫酸ナトリウム 10g 得られた分散剤は微細凝塊を含有せず、固体容積濃度6
9.0容量%および粘度360mPa・sを有した。ビ
ッティネス等級は1であった。
【0053】DE3:水175gを重合容器に装入し、
85℃に加熱した。引き続きこの温度を維持しながら、
以下の供給流IおよびIIを添加し、これらの添加を同
時に開始して、以下の順序で実施した。
【0054】供給流I: 1)からの水性分散剤DA2 667g n−ブチルアクリレート 2257.2g アクリル酸 22.8g 20分かけて2重量%、20分かけて4重量%、20分
かけて8重量%、180分かけて86重量% 供給流II: 水 79.7g ペルオキソ二硫酸ナトリウム 6.0g 5分かけて20重量% 115分かけて80重量% 供給流IIの添加が終了後、反応混合物を85℃で更に
1時間保ち、その後冷却した。
【0055】得られた分散剤はほとんど微細凝塊を含有
せず、固体容積濃度70.0容量%および粘度450m
Pa・sを有した。ビッティネス等級は1〜2であっ
た。
【0056】DE4:DE3と同様に実施したが、供給
流を以下の順序で添加した。
【0057】供給流I:20分かけて1重量%、20分
かけて2重量%、20分かけて4重量%、300分かけ
て93% 供給流II:60分かけて5重量%、60分かけて5重
量5、240分かけて90重量% 得られた分散剤はほとんど微細凝塊を含有せず、固体容
積濃度70.0容量%および粘度500mPa・sを有
した。ビッティネス等級は2であった。
【0058】比較分散剤VDE1〜VDE4の製造 VDE1:DE1と同様に実施したが、種分散剤DA1
およびモノマーを別々に供給することにより添加した。
種の供給はモノマーの添加(種のないDE1からの供給
流I)が開始して80分後に、以下の順序で開始した。
【0059】40分かけて33.4重量% 120分かけて66.6重量% 固体容積濃度:67.6容量% 粘度:460mPa・s ビッティネス等級:4〜5 VDE2:DE2と同様に実施したが、種分散剤および
モノマーを別々に供給することにより添加した。種の供
給はモノマーの添加(種のないDE2からの供給流I)
が開始して80分後に、以下の順序で開始した。
【0060】80分かけて26重量% 60分かけて54重量% 60分かけて20重量% 固体容量濃度:69.4容量% 粘度:375mPa・s ビッティネス等級:4 VDE3:DE3と同様に実施したが、種分散剤DA3
を重合反応に別々の供給により供給し、モノマーの添加
(種のないDE3からの供給流I)を同時に開始した。
種の供給は以下の順序であった。
【0061】60分かけて5重量% 60分かけて10重量% 120分かけて85重量% 固体容量濃度:69.5容量% 粘度:430mPa・s ビッティネス等級:3〜4 VDE4:VDE3の方法を実施した。種分散剤の添加
は以下の順序であった。
【0062】5分かけて1重量% 295分かけて99重量%。
【0063】固体容量濃度:70.3容量% 粘度:510mPa・s ビッティネス等級:4
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 125/04 C09D 125/04 129/10 129/10 131/02 131/02 133/04 133/04 133/20 133/20 135/02 135/02 C09J 109/00 C09J 109/00 123/00 123/00 125/04 125/04 129/10 129/10 131/02 131/02 133/04 133/04 133/20 133/20 135/02 135/02 (72)発明者 ベルント シュタンガー ドイツ連邦共和国 ドゥーデンホーフェン ハビヒトシュトラーセ 18

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1種の開始剤および少なくと
    も1種の開始ポリマーの存在下で、ビニルハロゲン化物
    またはビニリデンハロゲン化物を除いて、エチレン系不
    飽和モノマーをラジカル乳化重合することにより、ポリ
    マー分散剤に対して少なくとも50容量%のポリマー容
    積濃度を有する低い粘度の水性ポリマー分散剤を製造す
    る方法において、開始ポリマーの水性分散剤に多くの割
    合のモノマーを乳化させ、このエマルジョンを連続的に
    重合反応に供給することを特徴とする、低い粘度の水性
    ポリマー分散剤を製造する方法。
  2. 【請求項2】 重合されるモノマーに対して0.01〜
    10重量%の開始ポリマーを使用する請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 開始ポリマーの平均粒子直径(d50値)
    が250nm未満である請求項1または2記載の方法
  4. 【請求項4】 使用される開始ポリマーが少なくとも1
    種のコポリマーからなり、該コポリマーが共重合された
    形で、ビニル芳香族モノマー、共役C4〜C8−ジエン、
    アクリル酸またはメタクリル酸とC1〜C12−アルカノ
    ールまたはC5〜C8−シクロアルカノールとのエステル
    またはこれらの混合物90〜99.9重量%およびα,β
    −不飽和C3〜C10−モノカルボン酸またはジカルボン
    酸、そのアミド、N−ビニルラクタムまたはこれらの混
    合物0.1〜10重量%からなり、重量の割合はそれぞ
    れの場合にポリマーの全重量に関する請求項1から3ま
    でのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 使用される開始ポリマーが少なくとも1
    種のコポリマーからなり、該コポリマーが共重合された
    形で、スチレン、α−メチルスチレン、アクリル酸およ
    び/またはメタクリル酸とC1〜C12−アルカノールと
    のエステル、ブタジエンまたはこれらの混合物90〜9
    9.9重量%および(メタ)アクリル酸、(メタ)アク
    リロニトリル、(メタ)アクリルアミドまたはこれらの
    混合物0.1〜10重量%からなる請求項4記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 反応混合物に添加する前に少なくとも3
    0分開始ポリマーをモノマーエマルジョン中に残留さ
    せ、膨潤する請求項1から5までのいずれか1項記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 使用されるエチレン系不飽和モノマー
    が、α,β−不飽和C3〜C10−モノカルボン酸またはジ
    カルボン酸とC1〜C12−アルカノールまたはC5〜C8
    −シクロアルカノールとのエステル、C1〜C18−カル
    ボン酸のビニルエステル、C1〜C12−アルキルビニル
    エーテル、C2〜C6−オレフィン、ビニル芳香族モノマ
    ー、共役C4〜C8−ジエン、(メタ)アクリロニトリル
    またはこれらの混合物の群から選択される少なくとも1
    個のモノマー80〜99.9重量%および3〜10個の
    炭素原子を有するα,β−モノエチレン系不飽和モノカ
    ルボン酸またはジカルボン酸、そのアミド、ビニルスル
    ホン酸(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンス
    ルホン酸および/またはその塩、N−ビニルピロリドン
    またはこれらの混合物0.1〜20重量%および架橋モ
    ノマー0〜10重量%からなり、重量割合はそれぞれの
    場合に重合されるモノマーの全部の量に関する請求項1
    から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 モノマーエマルジョン中のモノマーに対
    する水の量比が1:1〜1:9である請求項1から7ま
    でのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 反応混合物に存在するモノマーの転化率
    が少なくとも80%であるようにモノマーエマルジョン
    を計量供給する請求項1から8までのいずれか1項記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1から9までのいずれか1項記
    載の方法により得られる水性ポリマー分散剤。
  11. 【請求項11】 ポリマー容積含量が65容量%より多
    い請求項10記載の水性ポリマー分散剤。
  12. 【請求項12】 粘度が1000mPa・sより低い請
    求項10または11記載の水性ポリマー分散剤。
  13. 【請求項13】 ポリマー粒子が、共重合された形で、
    アクリル酸またはメタクリル酸とC1〜C12−アルカノ
    ールとのエステル、スチレンまたはこれらの混合物70
    〜100重量%またはスチレン、ブタジエンまたはこれ
    らの混合物70〜100重量%からなる請求項10から
    12までのいずれか1項記載の水性ポリマー分散剤。
  14. 【請求項14】 ポリマー粒子が、共重合された形で、
    アクリル酸および/またはメタクリル酸とC1〜C12
    アルカノールとの少なくとも1種のエステル95〜9
    9.7重量%、アクリル酸および/またはメタクリル酸
    0.3〜5重量%およびアクリルアミドおよび/または
    メタクリルアミド0〜1重量%からなる、請求項10か
    ら13までのいずれか1項記載の水性ポリマー分散剤。
  15. 【請求項15】 請求項10から14までのいずれか1
    項記載の水性ポリマー分散剤からなる塗料用結合剤、接
    着剤または紙、皮革または織物または不織布の仕上げ
    剤。
JP9158278A 1996-06-18 1997-06-16 低い粘度の水性ポリマー分散剤を製造する方法、水性ポリマー分散剤および該分散剤からなる結合剤、接着剤または仕上げ剤 Withdrawn JPH1060022A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19624280.0 1996-06-18
DE19624280A DE19624280A1 (de) 1996-06-18 1996-06-18 Verfahren zur Herstellung niedrigviskoser, wässriger Polymerisatdispersionen mit Polymervolumenkonzentrationen von wenigstens 50 Vol.-%

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1060022A true JPH1060022A (ja) 1998-03-03

Family

ID=7797259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9158278A Withdrawn JPH1060022A (ja) 1996-06-18 1997-06-16 低い粘度の水性ポリマー分散剤を製造する方法、水性ポリマー分散剤および該分散剤からなる結合剤、接着剤または仕上げ剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6028135A (ja)
EP (1) EP0814103A3 (ja)
JP (1) JPH1060022A (ja)
KR (1) KR980002084A (ja)
CN (1) CN1174203A (ja)
AU (1) AU2494097A (ja)
BR (1) BR9703612A (ja)
DE (1) DE19624280A1 (ja)
ID (1) ID17257A (ja)
TR (1) TR199700515A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100518033B1 (ko) * 1998-09-08 2005-12-21 주식회사 한솔케미칼 종이 도공용 라텍스 조성물
US6525116B2 (en) * 1999-01-26 2003-02-25 National Gypsum Properties Llc Gypsum composition with ionic styrene butadiene latex additive
US6184287B1 (en) * 1999-01-26 2001-02-06 Omnova Solutions Inc. Polymeric latexes prepared in the presence of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonate
DE60026076T2 (de) 1999-12-27 2006-09-14 Arkema Herstellungsverfahren von einem latex mit hohem feststoffgehalt, mit einer niedrigen viskosität und eine einer bimodalen verteilung
DE10013733A1 (de) * 2000-03-21 2001-09-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Kautschukteilchen
DE10035589A1 (de) 2000-07-21 2002-02-07 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Herstellun von Polymerdispersionen mi t hohem Feststoffgehalt
MXPA01008706A (es) * 2000-09-03 2004-08-12 Rohm & Haas Sistemas aditivos polimericos altos en solidos: composiciones, procesos y productos de los mismos.
MXPA01008705A (es) * 2000-09-03 2004-08-12 Rohm & Haas Sistemas de aditivos polimericos multiples: composiciones, procesos y productos derivados.
MXPA01008532A (es) * 2000-09-03 2002-08-06 Rohm & Haas Sistema de acitivos funcionales de liquidos-solidos; sus composiciones, procesos y productos.
US7189767B2 (en) * 2001-03-30 2007-03-13 Rohm And Haas Company Colorants, dispersants, dispersions, and inks
US6939922B2 (en) * 2001-03-30 2005-09-06 Rohm And Haas Company Coating and coating composition
ITMI20011013A1 (it) * 2001-05-17 2002-11-17 Atofina Processo per ottenere dispersioni acquose polimeriche
AU785016B2 (en) * 2001-06-14 2006-08-24 Rohm And Haas Company Semi-continuous bimodal emulsion polymerization
ITMI20011683A1 (it) * 2001-08-02 2003-02-02 Atofina Processo per ottenere dispersioni polimeriche acquose
US20030162890A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Kalantar Thomas H. Nanoscale polymerized hydrocarbon particles and methods of making and using such particles
US20030232916A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Lorah Dennis Paul Nonaqueous compositions
US7244784B2 (en) * 2002-06-14 2007-07-17 Rohm And Haas Company Aqueous nanoparticle dispersions
EP1517946B1 (de) * 2002-06-21 2006-10-04 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung einer wässrigen polymerdispersion
JP3999746B2 (ja) * 2003-05-19 2007-10-31 ローム アンド ハース カンパニー ポリマーナノ粒子の高固形分調製方法
US7504466B2 (en) * 2004-11-04 2009-03-17 Rohm And Haas Company High solids preparation of crosslinked polymer particles
KR20180050249A (ko) * 2015-09-24 2018-05-14 아라까와 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 에멀젼 조성물 및 그의 제조 방법, 그리고 적층체 및 그의 제조 방법
CN114901703B (zh) 2019-12-31 2024-04-23 巴斯夫欧洲公司 水性聚合物组合物、其制备方法及其作为可移除压敏胶粘剂的用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3424706A (en) * 1966-07-08 1969-01-28 Staley Mfg Co A E Vinylidene chloride copolymerization in presence of preformed seed latex
US4130523A (en) * 1977-07-18 1978-12-19 Union Carbide Corporation High solids latexes
US4409355A (en) * 1980-03-10 1983-10-11 National Distillers And Chemical Corporation Process for preparing high solids copolymer latices with low viscosity
DE3147008A1 (de) * 1981-11-27 1983-06-01 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur herstellung von waessrigen, hochkonzentrierten bimodalen kunststoffdispersionen
DE4213969A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-04 Basf Ag Waessrige polymerisatdispersion
DE4213965A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-04 Basf Ag Waessrige polymerisatdispersion
DE4213968A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-04 Basf Ag Waessrige polymerisatdispersion
DE4307683A1 (de) * 1993-03-11 1994-09-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer wäßrigen Polymerisatdispersion
US5541253A (en) * 1994-10-11 1996-07-30 The B. F. Goodrich Company High solids copolymer dispersion from a latex and its use in sealants

Also Published As

Publication number Publication date
DE19624280A1 (de) 1998-01-02
KR980002084A (ko) 1998-03-30
EP0814103A2 (de) 1997-12-29
CN1174203A (zh) 1998-02-25
AU2494097A (en) 1998-01-08
US6028135A (en) 2000-02-22
BR9703612A (pt) 1998-11-10
TR199700515A2 (xx) 1998-01-21
EP0814103A3 (en) 1998-10-07
ID17257A (id) 1997-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1060022A (ja) 低い粘度の水性ポリマー分散剤を製造する方法、水性ポリマー分散剤および該分散剤からなる結合剤、接着剤または仕上げ剤
US5430092A (en) Preparation of an aqueous polymer dispersion
AU662814B2 (en) Aqueous polymer dispersion
US5442006A (en) Aqueous polymer dispersion having a wide particle size distribution
US5436289A (en) Aqueous polymer dispersion having a broad particle distribution
AU662815B2 (en) Aqueous polymer dispersions
US6160049A (en) Emulsion polymerization process with combination macroemulsion and miniemulsion feed streams
AU662818B2 (en) Aqueous polymer dispersion
JPH10508627A (ja) 水性ポリマー分散液
JPH08208779A (ja) 水溶性ポリマー乳濁液、ポリマー、接着剤、被覆材料、含浸材料、水性着色剤配合物、水性塗料、含浸配合物および接着剤配合物、塗布されたか、含浸されたか、または接着された支持体、ならびに水性ポリマー乳濁液の製造法
JP2002537453A (ja) 貼合せ接着剤として使用するための水性n−ブチルアクリレートコポリマー分散液
JPH08239408A (ja) 水性ポリマー分散液
US20100010143A1 (en) Process for preparing an aqueous polymer composition using water-soluble free radical chain regulators
JP5049295B2 (ja) 原紙を含浸するための水性ポリマー組成物の使用
JPH1087709A (ja) 低い粘度の水性ポリマー分散剤を製造する方法、水性ポリマー分散剤および該分散剤からなる結合剤、接着剤または仕上げ剤
EP0866811B1 (de) Verfahren zur herstellung niedrigviskoser, wässriger polymerisatdispersionen mit polymergehalten von wenigstens 50 vol-%
US7220803B2 (en) Process for obtaining aqueous polymer dispersions
WO1998020048A2 (de) Verfahren zur herstellung niedrigviskoser, wässriger polymerisatdispersionen mit polymodaler verteilung der polymerisatteilchengrössen
JPH07252796A (ja) 紙用コーティング材料
DE19748546A1 (de) Verfahren zur Herstellung niedrigviskoser, wässriger Polymerisatdispersionen
MXPA01008497A (en) Aqueous n-butyl acrylate copolymer dispersions for use as laminating adhesives

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907