JP2002536316A - リポソームサイズを調節する方法 - Google Patents

リポソームサイズを調節する方法

Info

Publication number
JP2002536316A
JP2002536316A JP2000596911A JP2000596911A JP2002536316A JP 2002536316 A JP2002536316 A JP 2002536316A JP 2000596911 A JP2000596911 A JP 2000596911A JP 2000596911 A JP2000596911 A JP 2000596911A JP 2002536316 A JP2002536316 A JP 2002536316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid
solvent
liposome
vesicle
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000596911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002536316A5 (ja
Inventor
ジェイムズ・エル・スレイター
アダム・エイ・ゼッター
ジョージ・ゼット・ジュ
Original Assignee
アルザ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルザ・コーポレーション filed Critical アルザ・コーポレーション
Publication of JP2002536316A publication Critical patent/JP2002536316A/ja
Publication of JP2002536316A5 publication Critical patent/JP2002536316A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Abstract

(57)【要約】 選択された粒径のリポソームの調製法。この方法において、脂質溶媒中に溶解させたベシクル形成脂質を第二溶媒で水和させて、10重量%より多く、50重量%より少ない脂質溶媒を有する水和混合物を形成する。脂質溶媒中の脂質溶媒の目標量は、所望の粒径が得られるように選択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、リポソーム組成物を調製する方法に関し、この方法は、結果として
得られるリポソームサイズに対して調節を与える。本発明はさらに、その方法に
従って調製される組成物に関する。
【0002】 背景技術 リポソームは、少なくとも1つの完全に閉ざされた脂質二重層で囲まれて、典
型的には、約70nmから数1000nmの直径を有する球状水性粒子である。この
10年間で、リポソームは、医薬品および化粧料を輸送するためのビヒクルとし
て重要になってきた。そのような薬剤は、該薬剤の親水性に応じて、水性区画内
に封入されるか、またはリポソーム脂質二重層内に組み込まれる。
【0003】 リポソームを調製する方法は、当業界では既に知られている。1つ以上の脂質
二重層を有するリポソームである多重膜ベシクルは、最も簡単には、減圧下での
回転蒸発によって、ベシクル形成脂質を有機溶媒からフラスコ壁面上の薄膜に析
出させることにより調製される。水性緩衝液を加えて、脂質の結晶融解温度以上
の温度、または脂質混合物中で最も融解する成分のより高い結晶融解温度以上の
温度で、脂質を水和させる。水性緩衝液の添加は、撹拌、例えば、かき混ぜ、超
音波処理、渦流を伴って、リポソームの懸濁液を得る。
【0004】 リポソームを形成した後、リポソームをサイズ分けして、より小さなおよび/
またはより均一な粒径分布を得る。一般的なサイズ分け方法の1つは、一連のサ
イズ分けフィルターを通してのリポソームの押出しである。あるいはまた、懸濁
液を超音波処理して、リポソームをより小さな粒子へと破砕することにより、リ
ポソームをサイズ分けする。
【0005】 小単層ベシクルおよび大単層ベシクル(SUVおよびLUV)は、1つの脂質
二重層をもつリポソームであって、多数の技術により調製することができる。S
UVは、典型的には、20−50nmの範囲に直径を有して、脂質の希エタノール
溶液の水相への迅速な注入、いわゆるエタノール注入法により形成することがで
きる。SUVを形成する別の技術は、多重膜ベシクルの激しい音波処理によるも
のである。大単層ベシクルは、サイズが数百ナノメーターから数ミクロンとなり
得て、典型的には、逆相蒸発法により形成され、ここでは、脂質の油中水型エマ
ルジョン、緩衝液および有機物からの有機溶媒が減圧下に除去される。
【0006】 発明の要約 従って、本発明の目的の1つは、所望の直径をもつリポソームを調製する方法
を提供することである。
【0007】 本発明の別の目的は、選択された大きさを有するリポソームを得る方法を提供
することである。
【0008】 本発明のさらなる目的は、リポソームの大きさを水和組成物の組成の選択によ
って調節する方法を提供することである。
【0009】 一態様において、本発明には、所望のリポソーム粒径を得る方法が含まれる。
その方法には、脂質溶媒に溶解したベシクル形成脂質を第二溶媒で水和して、1
0−50重量%の間の脂質溶媒量を含む水和混合物を形成することが含まれる。
脂質溶媒量は、所望の粒径を得るよう選択され、そして脂質溶媒量は、水和混合
物中の第二溶媒と混和性である。
【0010】 一態様において、脂質溶媒は、メタノール、エタノールまたはブタノールとい
ったようなアルコールである。
【0011】 一態様において、ベシクル形成脂質は、カチオン性脂質 DODACまたはア
ニオン性脂質 DSPEといったような荷電ベシクル形成脂質である。別の態様
において、ベシクル形成脂質は、中性ベシクル形成脂質である。
【0012】 さらに別の態様において、水和にはさらに、ポリエチレングリコールのような
親水性ポリマー鎖で誘導体化されたベシクル形成脂質を水和することが含まれる
【0013】 好ましい一態様において、本発明の方法における第二溶媒は、水である。
【0014】 別の態様において、水和には、治療薬を第二溶媒で水和することが含まれる。
あるいはまた、水和にはさらに、治療薬を脂質溶媒で水和することが含まれ得る
【0015】 好ましい態様において、治療薬は、1つ以上のアシル鎖で誘導体化された放射
線増感剤である。好ましい誘導体化放射線増感剤の1つは、ジパルミトイル 5
−ヨード−デオキシウリジンである。
【0016】 別の態様において、治療薬は、核酸である。
【0017】 別の態様において、本発明には、治療薬がさらに含まれる、上記の方法に従っ
て調製されるリポソーム組成物が含まれる。
【0018】 別の態様において、本発明には、ベシクル形成脂質を脂質溶媒中で混合するこ
と;そして第二溶媒を加えて、脂質溶媒量を10重量%超かつ約50重量%未満
とすること;により、最小粒径を有するリポソームを得る方法が含まれ、ここで
は、脂質溶媒量が、10重量%未満または50重量%超の脂質溶媒量を有するこ
とを除き、同様の処方から調製されるリポソームよりもサイズが小さいリポソー
ムサイズを得るよう選択される。
【0019】 本発明のさらに別の態様において、リポソーム組成を決定して、選択されたサ
イズを有するリポソームを形成する方法を記載して、特許請求する。その方法に
は、ベシクル形成脂質を脂質溶媒中で混合すること;そして脂質を、リポソーム
の懸濁液を得るために第二溶媒量で水和すること;が含まれる。懸濁液のリポソ
ーム粒径を測定し、水和および測定工程を繰り返して、リポソーム粒径のプロフ
ィルを脂質溶媒量の関数として得る。プロフィルに基づいて、選択されたリポソ
ーム粒径とするのに必要な第二溶媒量を選択する。
【0020】 本発明のこれらの目的および他の目的並びに特徴は、本発明の次の詳細な説明
を添付の図面と合わせて読むと、より完全に理解されるであろう。
【0021】 図面の簡単な説明 図1A−1Bは、卵ホスファチジルコリン、コレステロール、N,N−ジオレ
オイル−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド(DODAC)および取り込ま
れたオリゴヌクレオチドをもつ分子量2000ダルトンのポリエチレングリコー
ルで誘導体化されたセラミド(C20PEG−セラミド)で調製されたリポソー
ム懸濁液に対応し、ここでは、各々の懸濁液の組成を図1Aの相図に示し、そし
て各々の懸濁液中のリポソームの平均粒径(nm単位)を脂質の重量%およびエタ
ノールの重量%の両方の関数として図1Bにプロットする。
【0022】 図2A−2Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリン、コレステ
ロール、DODACおよびmPEGで誘導体化されて、取り込まれたオリゴヌク
レオチドを含む中性脂質(mPEG−DS)で調製されたリポソーム懸濁液に対
応し、ここでは、各々の懸濁液の組成を図2Aの相図に示し、そして各々の懸濁
液中のリポソームの平均粒径(nm単位)を脂質の重量%およびエタノールの重量
%の両方の関数として図2Bにプロットする。
【0023】 図3A−3Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリン、コレステ
ロール、DODACおよびメトキシ−ポリエチレングリコールで誘導体化されて
、取り込まれたオリゴヌクレオチドを有するアニオン性脂質(ジステアロイルホ
スファチジル−エタノールアミン、DPSE)(mPEG−DSPE)で調製さ
れたリポソーム懸濁液に対応し、ここでは、各々の懸濁液の組成を図3Aの相図
に示し、そして各々の懸濁液中のリポソームの平均粒径(nm単位)を脂質の重量
%およびエタノールの重量%の両方の関数として図3Bにプロットする。
【0024】 図4A−4Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリン、コレステ
ロールおよびmPEG−DSPEで調製されたリポソーム懸濁液に対応し、ここ
では、各々の懸濁液の組成を図4Aの相図に示し、そして各々の懸濁液中のリポ
ソームの平均粒径(nm単位)を脂質の重量%およびエタノールの重量%の両方の
関数として図4Bにプロットする。
【0025】 図5A−5Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリンおよびコレ
ステロールで調製されたリポソーム懸濁液に対応し、ここでは、各々の懸濁液の
組成を図5Aの相図に示し、そして各々の懸濁液中のリポソームの平均粒径(nm
単位)を脂質の重量%およびエタノールの重量%の両方の関数として図5Bにプ
ロットする。
【0026】 図6A−6Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリン、コレステ
ロールおよびmPEG−DSPEで調製されたリポソーム懸濁液に対応し、ここ
では、各々の懸濁液の組成を図6Aの相図に示し、そして各々の懸濁液中のリポ
ソームの平均粒径(nm単位)を脂質の重量%およびエタノールの重量%の両方の
関数として図6Bにプロットする。
【0027】 図7A−7Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリンおよびコレ
ステロールで調製されたリポソーム懸濁液に対応し、ここでは、各々の懸濁液の
組成を図7Aの相図に示し、そして各々の懸濁液中のリポソームの平均粒径(nm
単位)を脂質の重量%およびエタノールの重量%の両方の関数として図7Bにプ
ロットする。
【0028】 図8は、3',5'−ジパルミトイル−5−ヨード−2'−デオキシウリジンの合
成に関する合成反応スキームである。
【0029】 図9は、HSPC、mPEG−DSPEおよびdpIUdRからなるリポソーム脂
質の水和の間のエタノールの重量%の関数としての、リポソームサイズ(nm単位
)のプロットである。
【0030】 図10は、エタノール、水中にdpIUdRが含まれるリポソームの形成に関す
る相図であって、好ましい操作領域を示す。
【0031】 発明の詳細な説明 I.定義および略語 「ベシクル形成脂質」とは、安定なミセルまたはリポソーム組成物を形成する
ことができるいずれかの脂質をいい、典型的には、1つまたは2つの疎水性アシ
ル炭化水素鎖またはステロイド基が含まれ、アミン、酸、エステル、アルデヒド
またはアルコールといったような化学的反応性基をその極性頭基に含み得る。
【0032】 「脂質溶媒」とは、ベシクル形成脂質をいずれかの温度で溶解することができ
るいずれかの溶媒をいう。
【0033】 「第二溶媒」とは、少なくとも幾らかの割合で、脂質溶媒と完全または部分的
に混和性である溶媒をいう。
【0034】 「dpIUdR」とは、3',5'−ジパルミトイル−5−ヨード−2'−デオキシ
ウリジンをいう。
【0035】 「DODAC」とは、カチオン性脂質 N,N−ジオレオイル−N,N−ジメチ
ルアンモニウムクロリドをいう。
【0036】 「mPEG−DSPE」とは、メトキシ−ポリエチレングリコール(mPEG)
で誘導体化されたジステアロイルホスファチジル−エタノールアミン(DSPE
)をいう。mPEGは、500−20,000ダルトンの間、好ましくは1,00
0−5,000ダルトンの間の分子量を有し得る。
【0037】 「mPEG−DS」とは、mPEGで誘導体化された中性のベシクル形成脂質を
意味する。
【0038】 II.発明の方法 一態様において、本発明には、リポソームの粒径を調節する、リポソームを調
製する方法が含まれる。別の態様において、その方法は、所望の粒径を有するリ
ポソームを得る方法、および最小粒径を有するリポソーム懸濁液を得る方法を提
供する。此の度、これらの態様を実施例1−8によって記載する。
【0039】 実施例1は、リポソームの懸濁液の調製を記載し、ここでは、リポソームを形
成する脂質が、50:25:15:10のモル比での、卵ホスファチジルコリン
(EPC)、コレステロール、DODACおよびC20PEG−セラミドからな
っていた。脂質をエタノールに溶解した。脂質の混合物からのアリコートを、長
さが34塩基である20mg/mLのオリゴヌクレオチドを含む水溶液で水和して、
エタノール濃度が異なる6つのリポソーム懸濁液を作製した。懸濁液の組成を図
1Aの相図に示すことから分かるように、脂質は、約0.6重量%または約6重
量%のいずれかである。脂質0.6%でのエタノールの重量百分率は、9.5、1
9.3および39であった。脂質6%でのエタノールの重量百分率は、5.9、1
5.8および35.5であった。実施例1における表1は、各々のリポソーム懸濁
液の組成を要約する。
【0040】 各々の懸濁液の平均粒径を水和直後の準弾性光散乱により測定した。その結果
を表1(以下の実施例1を参照されたい。)に報告し、図1Bでは、脂質の重量
%およびエタノールの重量%に対してプロットする。図から分かるように、2つ
の脂質レベル(0.6重量%および6重量%)での各々の組成物に関して、リポ
ソーム直径が最小となる脂質溶媒の範囲が存在する。約0.6重量%の脂質、約
12−35重量%のエタノールを有するリポソームに関しては、リポソーム粒径
が100nm未満である。約6重量%の脂質を有するリポソームに関しては、リポ
ソームサイズが6〜35重量%の間のエタノールで最小となるので、選択された
エタノールの範囲での最小粒径の効果がより明らかである。
【0041】 実施例2は、本発明の方法のさらなる例を提供し、ここでは、リポソームの粒
径を、水和混合物の組成により、例えば、脂質溶媒および第二溶媒の量により調
節する。この例では、50:25:15:10のモル比での、部分的に水素化さ
れた大豆ホスファチジルコリン(PHSPC)、コレステロール、DODACお
よびmPEG−DSからなるリポソームを調製した。脂質をエタノールに溶解し
て、長さが34塩基であるオリゴヌクレオチドを含む水溶液で水和した。水和混
合物の組成が異なる9つのリポソーム懸濁液を調製して、各々の組成を図2Aに
相図で示す。
【0042】 各々の懸濁液中のリポソームの平均粒径を水和直後に測定して、5℃で一晩保
存した後に再び測定した。その結果を以下の表2に示し、図2Bでは、水和直後
に測定した直径を、エタノールの重量%および脂質の重量%の関数としてプロッ
トする。図から分かるように、脂質溶媒量とリポソームサイズとの間には強い関
係がある。より具体的には、リポソーム直径が最小となる区間がある。この特定
の脂質混合物に関して、この区間は、エタノールが5−30重量%の間にある。
リポソームサイズは、エタノールが12.9重量%で最小となり、エタノール量
が12.9重量%から増加または減少するにつれて、リポソームサイズが増加し
た。
【0043】 従って、一態様において、本発明には、実施例2に示す研究を行うことにより
、最小直径を有するリポソームを得る方法が含まれる。すなわち、ベシクル形成
脂質、または脂質の混合物を脂質溶媒で溶媒和し、第二溶媒で水和して、リポソ
ームを形成する。結果として得られる水和混合物中の脂質溶媒の百分率(%)は
様々であって、リポソームサイズを決定する。リポソームサイズの脂質溶媒含量
の関数としてのプロフィルを確立して、リポソーム直径が最小となる水和混合物
の組成を決定する。そのプロフィルを使用して、最小リポソーム直径を特定の脂
質溶媒濃度で決定し、そしてまた、水和組成物中の脂質溶媒含量を決定して、い
ずれかの所望のリポソームサイズを得ることができることが認識されるであろう
【0044】 さらなる研究を本発明に従って行い、その方法に対する脂質組成物の効果を調
べた。実施例3では、荷電したモノアニオン性PEG脂質コンジュゲート、mP
EG−DSPEを使用して、リポソームを形成した。9つのリポソーム懸濁液を
調製して、各々の組成を図3Aの相図に示す。各々の懸濁液中の粒径を光散乱に
より測定し、値を以下の表3に報告して、図3Bにプロットする。リポソームサ
イズと脂質溶媒含量との間の相関関係は、図3Bを見ると容易に明らかであり、
ここでは、エタノール百分率が約15−35の間で、リポソーム直径が最小とな
る。
【0045】 実施例1−3では、リポソーム組成物には、中性ベシクル形成脂質またはアニ
オン性ベシクル形成脂質およびカチオン性ベシクル形成脂質が含まれていた。本
発明での使用に関して、当業者に知られているベシクル形成脂質はいずれも適当
であって、内部と接触する疎水性部分、二重層膜の疎水性領域、および膜の外部
の極性表面に配向する頭基をもつ、リン脂質により例示されるように、水中で二
重層ベシクルを自発的に形成し得る脂質が含まれる。
【0046】 このタイプのベシクル形成脂質は、2つの炭化水素鎖、典型的には、アシル鎖
、および極性または非極性のいずれかの頭基を有するものであるのが好ましい。
ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジン酸、
ホスファチジルイノシトールおよびスフィンゴミエリンといったようなリン脂質
を含め、様々な合成ベシクル形成脂質および天然に存在するベシクル形成脂質が
存在し、ここでは、2つの炭化水素鎖が、典型的には、長さが約14個−22個
の間の炭素原子であって、様々な不飽和度を有する。アシル鎖が様々な飽和度を
有する上記の脂質およびリン脂質は、商業的に得るか、または公開されている方
法に従って調製することができる。他の適当な脂質には、糖脂質、セレブロシド
、およびコレステロールのようなステロールが含まれる。
【0047】 カチオン性脂質もまた、本発明のリポソームでの使用に適当であり、ここでは
、カチオン性脂質が、脂質組成物の微量成分として、または主成分もしくは単独
成分として含まれ得る。そのようなカチオン性脂質は、典型的には、ステロール
、アシルまたはジアシル鎖といったような親油性部分を有し、ここでは、脂質が
全体的に正の実効電荷を有する。好ましくは、脂質の頭基は、正電荷を持つ。例
示的なカチオン性脂質には、N,N−ジオレオイル−N,N−ジメチルアンモニウ
ムクロリド(DODAC);1,2−ジオレイルオキシ−3−(トリメチルアミノ
)プロパン(DOTAP);N−[1−(2,3−ジテトラデシルオキシ)プロピル]
−N,N−ジメチル−N−ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(DMRIE
);N−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N−ジメチル−N−ヒ
ドロキシエチルアンモニウムブロミド(DORIE);N−[1−(2,3−ジオ
レイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOT
MA);3[N−(N',N'−ジメチルアミノエタン)カルバモイル]コレステロー
ル(DC−Chol);およびジメチルジオクタデシルアンモニウム(DDAB)
が含まれる。
【0048】 カチオン性ベシクル形成脂質はまた、ジオレオイルホスファチジルエタノール
アミン(DOPE)のような中性脂質、またはポリリシンもしくは他のポリアミ
ン脂質といったようなカチオン性脂質で誘導体化されたリン脂質のような両親媒
性脂質であってもよい。例えば、中性脂質(DOPE)をポリリシンで誘導体化
して、カチオン性脂質を形成することができる。
【0049】 脂質二重層へと安定に組み込まれる他の脂質もまた意図されて、コレステロー
ルのようなステロイドが含まれる。
【0050】 実施例1−3ではまた、親水性ポリマーで誘導体化されたベシクル形成脂質も
脂質混合物中に含まれていた。例えば、米国特許第5,013,556号において
記載されているように、そのような誘導体化脂質がリポソーム組成物中に含まれ
ることで、親水性ポリマー鎖の表面コーティングをリポソームの周囲に形成する
。親水性ポリマー鎖の表面コーティングは、そのようなコーティングを欠くリポ
ソームと比較すると、インビボでのリポソームの血液循環寿命を増加させるのに
有効である。上に列挙した脂質のいずれかにコンジュゲートした他の親水性ポリ
マーが適当であって、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメチルエーテル、ポリ
メチルオキサゾリン、ポリエチルオキサゾリン、ポリヒドロキシプロピルオキサ
ゾリン、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド、ポリメタクリルアミド、ポ
リジメチルアクリルアミド、ポリヒドロキシプロピルメタクリレート、ポリヒド
ロキシエチルアクリレート、ヒドロキシメチルセルロール、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ポリエチレングリコール、ポリアスパルトアミドおよび親水性ペプチ
ド配列が含まれる。米国特許第5,395,619号および同第5,631,018
号に記載されているように、ポリマーは、ホモポリマーとして、またはブロック
もしくはランダムコポリマーとして使用し得る。好ましい親水性ポリマー鎖は、
好ましくは500−10,000ダルトンの間、より好ましくは1,000〜5,
000ダルトンの間の分子量を有するPEG鎖としての、ポリエチレングリコー
ル(PEG)である。メトキシまたはエトキシでキャップしたPEGのアナログ
もまた、好ましい親水性ポリマーであり、様々なポリマーサイズ、例えば、12
0〜20,000ダルトンで商業的に入手可能である。
【0051】 親水性ポリマーで誘導体化されたベシクル形成脂質の調製は、例えば、米国特
許第5,395,619号に記載されている。そのような誘導体化脂質が含まれる
リポソームの調製もまた記載されており、ここでは、典型的には、そのような誘
導体化脂質の1−20モル%がリポソーム処方に含まれる。
【0052】 選択されたベシクル形成脂質または脂質混合物を「脂質溶媒」中で溶媒和する
。本明細書中で使用する場合、「脂質溶媒」とは、リポソームの脂質成分がいず
れかの温度で可溶性である有機溶媒をいう。例示的な脂質溶媒には、メタノール
、エタノール、ブタノール等といったようなアルコール、並びにグリセロール、
プロピレングリコールおよびエチレングリコールといったような低分子量ポリオ
ールが含まれる。脂質を所望のモル比で溶媒に加えて、必要に応じて加熱しなが
ら、溶解するまで混合する。次いで、第二溶媒量を脂質溶媒混合物に加えて、水
和混合物を形成する。本明細書中で使用する場合、第二溶媒は、幾らかの割合で
脂質溶媒と混和性であり、好ましくは、結果として得られる水和混合物中の脂質
溶媒と混和性である溶媒をいう。脂質溶媒の重量百分率を約10−50重量%の
間で選択されるポイントとするのに、より好ましくは脂質溶媒重量%範囲を15
〜45とするのに、最も好ましくは脂質溶媒重量%範囲を20−40とするのに
十分な量で、第二溶媒を脂質溶媒混合物に加えて、上記のような所望のサイズを
有するリポソームを得る。
【0053】 実施例4−8は、カチオン性脂質(DODAC)を含まず、そしてポリヌクレ
オチドを含まないリポソーム脂質混合物を使用しての研究をさらに記載する。実
施例4では、HSPC、コレステロールおよびmPEG−DSPEの50.6:4
4.3:5.1のモル比での脂質混合物を調製した。その混合物を水性溶媒で水和
して、3つの脂質濃度(0.9、3.1および4.7重量%)でのエタノール含量
が異なる9つのリポソーム懸濁液を形成した。その組成を図4Aの相図に示して
、以下の表4に報告する。リポソームサイズを測定して、図4Bでは、脂質およ
びエタノール含量の関数としてプロットする。3つの脂質レベルでは、エタノー
ルが約5−35重量%の間のエタノール濃度で、リポソームサイズが最小となる
【0054】 実施例5は、親水性ポリマーで誘導体化された脂質が含まれない脂質混合物を
提供する。実施例5では、mPEG−DSPEを除く実施例4の脂質混合物(H
SPC:コレステロールのモル比 53.1:46.9)を使用して、0.9、2.
9および4.3の脂質重量百分率で9つのリポソーム懸濁液を調製した。エタノ
ール含量は、4−39重量%の間で異なり、調製された各々の懸濁液の組成を図
5Aの相図に示す。脂質およびエタノール含量の関数としての粒径を図5Bに示
すことから分かるように、水和混合物の組成によって、具体的には、脂質溶媒の
含量により、リポソームサイズを調節する本発明の方法は、誘導体化された脂質
の不存在下でも明らかである。前記のように、脂質溶媒が5−35重量%の間で
は、リポソームサイズが脂質溶媒含量と相関する。
【0055】 実施例6は、HSPC、コレステロールおよびmPEG−DSPEの65.4:
38.3:5.3のモル比での脂質混合物を使用してのリポソーム懸濁液の調製を
記載する。各々の懸濁液の組成を図6Aの相図に示し、図6Bでは、リポソーム
直径を脂質およびエタノール含量の関数としてプロットする。リポソームサイズ
は、水和混合物中のエタノール含量が約5−35重量%の間である場合に最小と
なる。各々の脂質濃度でのリポソームサイズは、エタノールが約15−20重量
%の間で最小となり、エタノール含量がこの範囲から増加または減少するにつれ
て、リポソームサイズが増加する。
【0056】 実施例7は、mPEG−DSPEを省略したことを除き、実施例6のものと同
様のリポソーム懸濁液(HSPC:Cholのモル比 59:41)の調製を記載す
る。図7Aの相図は、各々の懸濁液の組成を示し、図7Bでは、リポソームサイ
ズをプロットし、mPEG−DSPEで得られるものと同様の結果が脂質混合物
において存在する。これらの結果および実施例5の結果は、存在する脂質のタイ
プに関係なく、リポソームサイズに対する調節が提供されることを示す。
【0057】 本発明の方法を使用して、様々な治療薬を取り込むリポソームを調製すること
ができる。治療薬の性質および使用した溶媒中での溶解度に応じて、治療薬を脂
質および脂質溶媒と、または第二溶媒と混合することができる。意図する薬剤は
、広範囲にわたり様々であって、治療適用および診断適用での使用に関するもの
の両方が含まれる。治療薬には、次の治療活性を有する天然および合成化合物が
含まれる:抗血管形成、抗老化、抗関節炎、抗不整脈、抗菌、抗コリン作用、抗
凝血、抗利尿、解毒、抗てんかん作用、抗真菌、抗炎症、代謝拮抗、抗偏頭痛、
抗腫瘍、駆虫、下熱、抗発作、抗血清、抗痙攣、鎮痛、麻酔、ベータブロック、
生物学的反応の修飾、骨代謝の調節、心血管、利尿、酵素、受精率の向上、成長
促進、止血、ホルモン、ホルモン抑制、高カルシウム血症の軽減、低カルシウム
血症の軽減、低血糖症の軽減、高血糖症の軽減、免疫抑制、免疫増強、筋弛緩、
神経伝達、副交感神経類似作用、交感神経様血漿増量、血漿増量、向精神性、血
栓融解および血管拡張。
【0058】 好ましい態様において、取り込まれた薬剤は、細胞毒性薬、すなわち、細胞に
対して有害または毒性効果を有する薬剤である。例示的な細胞毒性薬には、ドキ
ソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシンおよびイダルビシンといったような
アントラサイクリン抗生物質、並びにエピルビジンおよびミトザントロンといっ
たような、これらのアナログ;シスプラチンおよびカルボプラチンといったよう
な白金化合物が含まれる。
【0059】 取り込まれた薬剤はまた、リボ核酸もしくは合成アナログ、ペプチドに誘導体
化されたアナログが含まれるか、または1つ以上の合成的に修飾された塩基もし
く塩基アナログを含むか、またはプラスミドDNA、合成オリゴヌクレオチドも
しくは他のオリゴアナログが含まれる配列の一部として組み込まれたリガンドを
含む、核酸でもあり得る。
【0060】 さらに、リポソームには、その近位末端がベシクル形成脂質に結合する、親水
性ポリマー鎖のフリーな遠位末端に共有結合した標的リガンドが含まれ得ること
が認識されるであろう。あるいはまた、親水性ポリマーで誘導体化された脂質を
欠く組成物に関して、標的リガンドは、表面脂質成分に結合することにより、リ
ポソーム外表面に直接結合することができる。選択された親水性ポリマーを選択
された脂質に結合して、選択されたリガンドとの反応のために、ポリマーのフリ
ーな結合していない末端を活性化する技術は、広範囲にわたり様々に存在し、特
に、親水性ポリマーポリエチレングリコール(PEG)が広く研究されている(
Allen,T. M.ら,Biochemicia et Biophysica Acta 1237:99−1
08(1995);Zalipsky,S.,Bioconjugate Chem.,4(4):296
−299(1993);Zalipsky,S.ら,FEBS Lett. 353:71−7
4(1994);Zalipsky,S.ら,Bioconjugate Chemistry,705−70
8(1995);Zalipsky,S.,STEALTH LIPOSOMES(D.
LasicおよびF. Martin編)第9章にて,CRC Press,Boca Raton,FL
(1995))。
【0061】 一般に、PEG鎖は、例えば、PCT出願第98/16202号(このPCT
出願に記載されている内容は、本発明の一部を構成する。)に示されているよう
な、様々なリガンド中に存在する、スルフヒドリル、アミノ基、およびアルデヒ
ドまたはケトン(典型的には、抗体の炭水化物部分の穏やかな酸化から誘導され
る。)とのカップリングに適当な反応性基を含むよう官能化される。そのような
PEG−末端反応性基の例には、マレイミド(スルフヒドリル基との反応に関し
て)、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)またはNHS−炭酸エステル(
第一級アミンとの反応に関して)、ヒドラジドまたはヒドラジン(アルデヒドま
たはケトンとの反応に関して)、ヨードアセチル(優先的には、スルヒドリル基
と反応性)およびジチオピリジン(チオール反応性)が含まれる。そのような基
をもつPEGを活性化するための合成反応スキームは、米国特許第5,631,0
18号、同第5,527,528号、同第5,395,619号に記載されており、
合成反応手順を記載する関連セクションに記載されている内容は、特に本発明の
一部を構成する。
【0062】 実施例8は、放射線増感剤 dpIUdRを含むリポソーム組成物の調製を記載す
る。図8に示すように、5−ヨード−2'−デオキシウリジン(本明細書中、I
UdRと称する)を、IUdRのリボース糖上の2つの位置にて、炭素数16の脂
肪酸であるパルミチン酸で誘導体化した。図に示して、実施例8Aに詳述する反
応スキームでは、溶媒としてのピリジンまたはピリジン/クロロホルム中、IU
dRを若干過剰の塩化パルミトイルおよび4−ジメチルピリジン触媒と反応させ
て、3',5'−ジパルミトイル−5−ヨード−2'−デオキシウリジン(本明細書
中、dpIUdRと称する)を得た。
【0063】 実施例8Bに記載するように、脂質 HSPC、mPEG−DSPEおよびdpI
UdRを89:5:6のモル比でエタノールに溶解した。この脂質ストック溶液
を使用して、脂質溶液量を第二溶媒、水性緩衝液で水和することにより、リポソ
ーム懸濁液を調製した。リポソーム懸濁液を8.1、10.1、12.2、14.3
、16.5、20.8、25.3および44.1の最終エタノール百分率で3回調製
した。各々のサンプル中のリポソームの平均サイズを準弾性光散乱により測定し
て、その結果を表8に示す。
【0064】 表8
【表1】
【0065】 表8の最終列を見ると、リポソーム粒径は、16.5重量%のエタノールで最
小となることが明らかである。このデータを図9にグラフで示し、約10重量%
で始まり、約25重量%で終わるリポソームサイズのトラフが明らかである。エ
タノール含量の関数としての脂質サイズの図9でのようなプロフィルを使用して
、特定のリポソームサイズを得るのに必要なエタノール量を決定することができ
る。例えば、脂質−エタノール混合物を水和して、エタノールを16.5重量%
にすることにより、最小粒径106nmを得る。プロフィルに従って、水和して、
エタノールをより多くまたはより少なくすることにより、より大きな粒径を得る
。そのようなプロフィルを確立して、以下でさらに説明するように、最小粒径ま
たは選択された粒径とするための脂質溶媒の目標量を脂質および溶媒のいずれの
混合物に関しても決定する。
【0066】 図10は、本発明に従ってのリポソームの形成に関する操作領域を示す相図で
ある。その図では、斜線部分は、脂質溶媒量が約10−50重量%の間であり、
脂質が0.1−15重量%の間である、リポソームの形成に対応する。脂質混合
物および脂質溶媒に応じて、操作領域内でリポソーム粒径が最小となる点を決定
することができる。操作領域中のリポソーム懸濁液は、肉眼では透明であって、
ミクロン以下のサイズのリポソームを含む。操作領域は、脂質、溶媒および薬剤
成分により若干異なることが認識されるであろう。当業者は、実施例8Bおよび
表8に示すような実験を容易に行って、リポソームサイズが最小となる脂質溶媒
量を決定することができる。
【0067】 上記の方法により形成されるリポソームは、水和混合物中の脂質溶媒量に応じ
て、最小粒径となり得る。従って、幾つかの場合には、押出しまたは他の技術に
よってリポソームをさらにサイズ分けする必要がない。幾つかの場合には、リポ
ソームを、例えば、押出しによりさらに加工するのが望ましいこともある。その
調製方法は、高い薬剤:脂質比での脂質誘導体化薬剤のリポソームへの組み込み
に特に有用であり、ここでは、上に論じたように、混合物を押出すことはできな
いので、90−150nmの間の薬学的に有用な粒径を得るのは困難である。本発
明によるリポソームの形成法は、リポソームが第二溶媒での水和により所望の粒
径であるかまたはそれに近いものであり、さらにサイズ加工することが最小限に
おさえられるので、この限界を克服するものである。従って、所望のリポソーム
サイズを得ることができる状態でより多くの脂質誘導体化薬剤量を採用すること
ができる。
【0068】 本発明のこの特性を実施例8Cに記載した実験により説明する。リポソームを
脂質HSPC、mPEG−DSPEおよびdpIUdRを用いて調製し、ここに処方
のモル比は89/5/6、85/5/10、85/5/15、70/5/25お
よび55/5/40であった。dpIUdRを含む脂質をエタノール中に溶解させ
、その後各混合物中のエタノール濃度を16.5重量%(20体積%)にするの
に十分な水で水和させた。各リポソーム懸濁液を実施例において記載したように
押し出し、押し出し後に各懸濁液中のリポソームの平均粒径を測定した。結果を
表9に示す。
【0069】 表9
【表2】 組成物を押し出すことができなかった。
【0070】 6、10および15モル%のdpIUdRを含むリポソームは本発明の方法に従
って最小粒径をもたらす量の脂質溶媒で脂質混合物を水和させることにより調製
した場合に約100nmに容易にふりわけられた。とりわけ、リポソームは約1.
5から5の間、より好ましくは2から4の間の薬剤−脂質比で最小粒径に形成さ
れる。本発明の好ましい具体例において、該方法を用いて15モル%のdpIUd
Rを有するリポソーム組成物について得られるのと同様に所望の粒径を有するリ
ポソームを約4より大きな薬−脂質比で調製する。
【0071】 前記の内容から、本発明のさまざまな目的および特徴がどのようなものである
かを理解できる。該方法に従ったリポソームの調製は、懸濁液中の粒子のサイズ
を調節する手段を提供する。より詳細には、リポソームサイズと水和混合物の組
成、すなわち水和混合物中の脂質溶媒量の間には脂質溶媒が約10重量%より多
く、50%より少ない場合に相関関係がある。この領域中にリポソームサイズの
最小値が存在する。
【0072】 III.実施例 後記の実施例は、水和混合物の組成によりリポソーム粒径を調節する方法を説
明する。実施例は本発明の範囲および精神を制限するものではない。
【0073】 材料:以下の材料を表示した供給源から得た:卵ホスファチジルコリン(Avant
i Polar Lipids,Alabaster,AL);部分的に水素化された大豆ホスファチ
ジルコリン(Vernon Walden Inc.,Green Village,NJ);コレステロー
ル(Solvay Pharmaceutials,The Netherlands);N,N−ジオレオイル−
N,N−ジメチルアンモニウムクロリド(DODAC)(Norhtern Lipids,C
anada);PEG(MW2000)−セラミド複合体(C20PEGセラミド)
(Nothern Lipids,Canada);ヒスチジン(Seltzer Chemicals,Carlsba
d,CA);エタノール(Quantum Chemical Co.,Tuscola,IL)。mPE
G−DSPEは文献に記載されたようにして調製した(例えば、Zalipsky,S.
ら,Bioconjugate Chem.,4:296−299(1993))。
【0074】 方法 QUELS:準弾性光散乱を、実施例1についてはCoulter model N4MD(
Coulter Corporation,Miami,FL)を用い、実施例2ないし7については
Brookhaven Instruments Model B1−200SM(Brookhaven Instrumen
ts Corporation,Holtsville,NY)を用いて行った。
【0075】 実施例1 1975mgの卵ホスファチジルコリン、483.8mgのコレステロール、43
6.9mgのDODACおよび1337.5mgのC20PEGを5mLのエタノールと
混合し、溶解するまで約65〜70℃まで加熱した。この脂質ストック溶液の組
成は、脂質51.7重量%、エタノール48.3重量%であった。全脂質濃度は4
96ミリモル/mLであった。
【0076】 約34塩基を有するオリゴヌクレオチドを10ミリモルヒスチジン、0.9%
NaCl(pH 6.5)中に溶解させて濃度を20mg/mLとした。
【0077】 脂質溶液のアリコートをオリゴヌクレオチドストック溶液のアリコートと混合
することによりリポソーム懸濁液を調製した。オリゴヌクレオチドと脂質濃度を
一定に保ちながら混合物のエタノール濃度を変えるために、両ストック溶液を必
要に応じてそれぞれの溶媒で混合する直前に希釈した。6種のリポソーム懸濁液
をストック溶液から調製し、各混合物の組成を図1Aの相図に示した。
【0078】 混合後、懸濁液中のリポソームの平均粒径を準弾性光散乱により測定した。結
果を表1に示す。
【0079】 表1
【表3】
【0080】 図1Bは平均粒径(nm)を脂質の重量百分率およびエタノールの重量百分率の
両方の関数として表したプロットである。
【0081】 実施例2 1183mgの部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリン、290mgのコ
レステロール、262mgのDODACおよび795mgのmPEG−DSを0.47
mLのエタノールと混合し、溶解するまで加熱した。この脂質ストック溶液の組成
は、脂質87.2重量%およびエタノール12.8重量%であった。
【0082】 20mg/mLの約34塩基オリゴヌクレオチドを含むストック溶液を、10ミリ
モルヒスチジン、0.9% NaCl(pH 6.5)水溶液中で調製した。
【0083】 脂質ストック溶液のアリコート(必要に応じてエタノールで希釈)を水性オリ
ゴヌクレオチド溶液のアリコートで水和し、必要に応じて水性相で希釈し、これ
を用いて図2Aに示した組成でリポソームの懸濁液を調製した。
【0084】 各リポソーム懸濁液を、水和直後および5℃で一晩インキュベーションした後
にQELSを用いて平均粒径を測定することにより特徴づけた。結果を表2に示
す。
【0085】 表2
【表4】
【0086】 図2Bは平均粒径(nm)を脂質の重量百分率およびエタノールの重量百分率の
両方の関数として表したプロットである。
【0087】 実施例3 394mgの部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリン、96.6mgのコ
レステロール、87.4mgのDODACおよび275mgのmPEG−DSPEを2
.147mLのエタノールと混合し、溶解するまで加熱した。この脂質ストック溶
液の組成は、脂質33.5重量%、エタノール66.5重量%であった。
【0088】 6.7mg/mLの34塩基オリゴヌクレオチドを含むストック溶液を、10ミリ
モルヒスチジン、0.9% NaCl(pH 6.5)水溶液中で調製した。
【0089】 脂質ストック溶液のアリコートを、必要に応じてエタノールで希釈し、水性オ
リゴヌクレオチドストック溶液のアリコートで水和し、必要に応じて水性相で希
釈し、図3Aに示す組成のリポソームの懸濁液を調製した。
【0090】 各リポソーム懸濁液を、水和直後にQELSを用いて平均粒径を測定すること
により特徴づけた。結果を表3に示す。
【0091】 表3
【表5】
【0092】 図3Bは、平均粒径(nm)を脂質の重量百分率およびエタノールの重量百分率
の両者の関数として表したプロットである。
【0093】 実施例4 599.6mgの部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリン、257.2mg
のコレステロール、および214.2gのmPEG−DSPEを1mLのエタノール
と混合し、溶解するまで加熱した。この脂質ストック溶液の組成は、エタノール
中全脂質が57.6重量%であった。
【0094】 水和用水性相を調製し、10ミリモルヒスチジン、0.9% NaCl、pH 6.
5水溶液を含んでいた。
【0095】 脂質ストック溶液のアリコートを必要に応じてエタノールで希釈し、水溶液の
アリコートで水和して、図4Aに示した組成でリポソームの懸濁液を調製した。
組成物はそれぞれ三重複試験において調製した。
【0096】 各リポソーム懸濁液を、水和直後にQELSを用いて平均粒径を測定すること
により特徴づけた。結果を表4に示す。
【0097】 表4
【表6】
【0098】 図4Bは平均粒径(nm)を脂質の重量百分率およびエタノールの重量百分率の
両者の関数として表したプロットである。
【0099】 実施例5 リポソーム脂質混合物についてmPEG−DSPEを省略する以外は実施例5
に記載したようにしてリポソームを調製した。従って、629.8mgの部分的に
水素化された大豆ホスファチジルコリンおよび272mgのコレステロールを1mL
のエタノールと混合し、溶解するまで加熱した。この脂質ストック溶液の組成は
、エタノール中全脂質が53.3重量%であった。
【0100】 脂質ストック溶液のアリコートを、必要に応じてエタノールで希釈し、水溶液
(10ミリモルヒスチジン、0.9% NaCl、pH 6.5)のアリコートで水和
して、図5Aに示した組成のリポソームで懸濁液を調製した。組成物のそれぞれ
を三重複試験において調製した。
【0101】 各リポソーム懸濁液を、水和直後にQELSを用いて平均粒径を測定すること
により特徴づけた。結果を表5に示す。
【0102】 表5
【表7】
【0103】 図5Bは平均粒径(nm)を脂質の重量百分率およびエタノールの重量百分率の
両方の関数として表したプロットである。
【0104】 実施例6 668.3mgの部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリン、222.3mg
のコレステロールおよび222.6mgのmPEG−DSPEを1mLのエタノールと
混合し、溶解するまで加熱した。この脂質ストック溶液の組成は、エタノール中
全脂質が55.5重量%であった。
【0105】 水和用水性相を調製し、10ミリモルヒスチジン、0.9% NaCl、pH 6.
5水溶液を含んでいた。
【0106】 脂質ストック溶液のアリコートを、必要に応じてエタノールで希釈し、水溶液
のアリコートで水和し、図6Aに示す組成のリポソームの懸濁液を調製した。組
成物のそれぞれを三重複試験において調製した。
【0107】 各リポソーム懸濁液を、水和直後にQELSを用いて平均粒径を測定すること
により特徴づけた。結果を表6に示す。
【0108】 表6
【表8】
【0109】 図6Bは脂質の重量百分率とエタノールの重量百分率の両者の関数として平均
粒径(nm)を表したプロットである。
【0110】 実施例7 リポソーム脂質混合物についてmPEG−DSPEを省略する以外は実施例6
に記載したようにしてリポソームを調製した。従って、629.8mgの部分的に
水素化された大豆ホスファチジルコリンおよび272mgのコレステロールを1mL
のエタノールと混合し、溶解するまで加熱した。この脂質ストック溶液の組成は
、エタノール中全脂質54.3重量%であった。
【0111】 脂質ストック溶液のアリコートを、必要に応じてエタノールで希釈し、水溶液
(10ミリモルヒスチジン、0.9% NaCl、pH 6.5)のアリコートで水和
して、図7Aに示した組成でリポソームの懸濁液を調製した。組成物のそれぞれ
を三重複試験において調製した。
【0112】 各リポソーム懸濁液を、水和直後にQELSを用いて平均粒径を測定すること
により特徴づけた。結果を表7に示す。
【0113】 表7
【表9】
【0114】 図7Bは、脂質重量百分率とエタノール重量百分率の両者の関数として平均粒
径(nm)を表したプロットである。
【0115】 実施例8 dpIUdRを含有するリポソーム A.3',5'−ジパルミトイル−5−ヨード−2'−デオキシウリジン(dpIUd
R)の合成 パルミトイルクロリドをデオキシウリジンのピリジン中溶液またはピリジン/
クロロホルム中溶液および触媒として4−ジメチルピリジンにゆっくり添加した
。黄色になるまで溶液を混合し、一晩放置して沈殿させた。混合物をクロロホル
ム中に溶解させ、10% 水性クエン酸溶液および飽和炭酸水素ナトリウム溶液
で洗浄した。クロロホルムを除去し、メタノールを添加して、白色沈殿を得、こ
れは3',5'−ジパルミトイル−5−ヨード−2'−デオキシウリジンと同定され
た(収率66%)。合成反応スキームを図8に示す。
【0116】 B.さまざまなエタノール含量のリポソーム調製 89/5/6のモル比の脂質水素化大豆ホスファチジルコリン(HSPC)お
よびメトキシ−ポリエチレングリコールで誘導体化されたジステアロイルホスフ
ァチジルコリン(DSPE−mPEG)およびdpIUdRを70℃で完全に溶解す
るまでエタノール中で溶解させた(約1時間)。この脂質ストック溶液を、必要
に応じて脂質濃度を一定に維持するために希釈した後、10% シュクロース溶
液で70℃で水和して、エタノール濃度を8重量%から44重量%まで変化させ
た。リポソーム混合物のそれぞれを1時間撹拌して、リポソーム懸濁液を調製し
た。準弾性光散乱を用いて各混合物のリポソーム粒径を測定し、結果を表8に示
す。
【0117】 C.16.5重量% エタノールでのリポソームの調製 89/5/6、85/5/10、80/5/15、70/5/25および55
/5/40のモル比の脂質水素化大豆ホスファチジルコリン(HSPC)および
メトキシ−ポリエチレングリコールで誘導体化されたジステアロイルホスファチ
ジルコリン(DSPE−mPEG)およびdpIUdRをエタノール中70℃で完全
に溶解するまで溶解させた(約1時間)。脂質混合物を、水和混合物中エタノー
ル含量を16.5重量%(20%(v/v)エタノール)にするのに十分な10
% シュクロース溶液で70℃で水和させた。混合物を押し出す前に1時間撹拌
した。
【0118】 ポリカーボネート膜を通してリポソーム懸濁液を押し出して、100nmの均質
な大きさを得た。懸濁液を次に10% シュクロース溶液に対してダイアフィル
トレーションを行い、エタノール濃度を400ppmより低くした。懸濁液を次に
限外ろ過して、目標薬剤濃度以上にし、薬剤濃度について分析し、10mM ヒス
チジン緩衝液を添加することにより目的物を希釈し、pHを6.5に調節した。
【0119】 リポソーム粒径を準弾性光散乱により測定し、結果を表9に示す。
【0120】 本発明を具体例に関して記載したが、本発明から逸脱することなくさまざまな
変更および修正が可能であることは当業者には明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1A−1Bは、卵ホスファチジルコリン、コレステロール、N
,N−ジオレオイル−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド(DODAC)およ
び取り込まれたオリゴヌクレオチドをもつ分子量2000ダルトンのポリエチレ
ングリコールで誘導体化されたセラミド(C20PEG−セラミド)で調製され
たリポソーム懸濁液に対応し、ここでは、各々の懸濁液の組成を図1Aの相図に
示し、そして各々の懸濁液中のリポソームの平均粒径(nm単位)を脂質の重量%
およびエタノールの重量%の両方の関数として図1Bにプロットする。
【図2】 図2A−2Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリ
ン、コレステロール、DODACおよびmPEGで誘導体化されて、取り込まれ
たオリゴヌクレオチドを含む中性脂質(mPEG−DS)で調製されたリポソー
ム懸濁液に対応し、ここでは、各々の懸濁液の組成を図2Aの相図に示し、そし
て各々の懸濁液中のリポソームの平均粒径(nm単位)を脂質の重量%およびエタ
ノールの重量%の両方の関数として図2Bにプロットする。
【図3】 図3A−3Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリ
ン、コレステロール、DODACおよびメトキシ−ポリエチレングリコールで誘
導体化されて、取り込まれたオリゴヌクレオチドを有するアニオン性脂質(ジス
テアロイルホスファチジル−エタノールアミン、DPSE)(mPEG−DSP
E)で調製されたリポソーム懸濁液に対応し、ここでは、各々の懸濁液の組成を
図3Aの相図に示し、そして各々の懸濁液中のリポソームの平均粒径(nm単位)
を脂質の重量%およびエタノールの重量%の両方の関数として図3Bにプロット
する。
【図4】 図4A−4Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリ
ン、コレステロールおよびmPEG−DSPEで調製されたリポソーム懸濁液に
対応し、ここでは、各々の懸濁液の組成を図4Aの相図に示し、そして各々の懸
濁液中のリポソームの平均粒径(nm単位)を脂質の重量%およびエタノールの重
量%の両方の関数として図4Bにプロットする。
【図5】 図5A−5Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリ
ンおよびコレステロールで調製されたリポソーム懸濁液に対応し、ここでは、各
々の懸濁液の組成を図5Aの相図に示し、そして各々の懸濁液中のリポソームの
平均粒径(nm単位)を脂質の重量%およびエタノールの重量%の両方の関数とし
て図5Bにプロットする。
【図6】 図6A−6Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリ
ン、コレステロールおよびmPEG−DSPEで調製されたリポソーム懸濁液に
対応し、ここでは、各々の懸濁液の組成を図6Aの相図に示し、そして各々の懸
濁液中のリポソームの平均粒径(nm単位)を脂質の重量%およびエタノールの重
量%の両方の関数として図6Bにプロットする。
【図7】 図7A−7Bは、部分的に水素化された大豆ホスファチジルコリ
ンおよびコレステロールで調製されたリポソーム懸濁液に対応し、ここでは、各
々の懸濁液の組成を図7Aの相図に示し、そして各々の懸濁液中のリポソームの
平均粒径(nm単位)を脂質の重量%およびエタノールの重量%の両方の関数とし
て図7Bにプロットする。
【図8】 図8は、3',5'−ジパルミトイル−5−ヨード−2'−デオキシ
ウリジンの合成に関する合成反応スキームである。
【図9】 図9は、HSPC、mPEG−DSPEおよびdpIUdRからなる
リポソーム脂質の水和の間のエタノールの重量%の関数としての、リポソームサ
イズ(nm単位)のプロットである。
【図10】 図10は、エタノール、水中にdpIUdRが含まれるリポソー
ムの形成に関する相図であって、好ましい操作領域を示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月27日(2001.3.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 小単層ベシクルおよび大単層ベシクル(SUVおよびLUV)は、1つの脂質
二重層をもつリポソームであって、多数の技術により調製することができる。S
UVは、典型的には、20−50nmの範囲に直径を有して、脂質の希エタノール
溶液の水相への迅速な注入、いわゆるエタノール注入法により形成することがで
きる。SUVを形成する別の技術は、多重膜ベシクルの激しい音波処理によるも
のである。大単層ベシクルは、サイズが数百ナノメーターから数ミクロンとなり
得て、典型的には、逆相蒸発法により形成され、ここでは、脂質の油中水型エマ
ルジョン、緩衝液および有機物からの有機溶媒が減圧下に除去される。WO 9
1/16039は、活性物質を含む水性リポソーム懸濁液の製造方法を記載して
おり、その懸濁液は、最大3個の炭素原子をもつ低級アルコールおよび水相中の
、リポソーム形成物質、またはそのような物質の混合物の溶液から製造される。
活性成分を脂質溶液および/または水相に溶解または懸濁させる。その方法は、
水相をアルコール性溶液中で混合することにより取り込んで、低級アルコールを
減圧蒸留により除去することを特徴とする。必要ならば、リポソーム懸濁液を凍
結乾燥させる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 N 31/7072 31/7072 31/711 31/711 45/00 45/00 47/04 47/04 47/10 47/10 47/18 47/18 47/24 47/24 47/26 47/26 47/28 47/28 47/32 47/32 47/34 47/34 47/38 47/38 47/42 47/42 48/00 48/00 51/00 A61P 3/10 A61P 3/10 3/14 3/14 5/00 5/00 7/02 7/02 7/04 7/04 7/06 7/06 7/10 7/10 7/12 7/12 9/06 9/06 9/08 9/08 9/10 9/10 9/14 9/14 15/08 15/08 19/02 19/02 19/08 19/08 21/02 21/02 23/00 23/00 25/04 25/04 25/06 25/06 25/08 25/08 25/18 25/18 25/28 25/28 29/00 29/00 31/04 31/04 31/10 31/10 33/00 33/00 33/10 33/10 35/00 35/00 37/04 37/04 37/06 37/06 39/02 39/02 43/00 111 43/00 111 A61K 43/00 B01J 13/08 B01J 13/02 F (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ジョージ・ゼット・ジュ アメリカ合衆国95129カリフォルニア州サ ンノゼ、グレン・ヘイブン・コート5647番 Fターム(参考) 4C076 AA19 CC01 CC04 CC05 CC06 CC07 CC12 CC14 CC21 CC27 CC30 CC32 CC34 CC35 DD21F DD63F DD69F DD70F EE06F EE06Q EE10F EE10Q EE12F EE12Q EE13F EE13Q EE16F EE16Q EE30F EE30Q EE32F EE32Q EE41F EE41Q FF16 FF34 FF43 4C083 AB051 AB052 AB332 AC101 AC102 AC121 AC582 AC691 AC692 AD041 AD042 AD071 AD091 AD111 AD281 AD391 AD411 AD471 AD491 AD492 AD531 AD571 AD572 AD591 AD601 AD602 AD611 BB06 BB47 BB48 4C084 AA01 AA02 AA03 AA17 BA44 CA62 DA32 MA05 MA24 NA03 NA11 ZA032 ZA042 ZA062 ZA072 ZA082 ZA182 ZA232 ZA292 ZA392 ZA542 ZA832 ZA842 ZB082 ZB092 ZB112 ZB262 ZB322 ZB352 ZB392 ZC032 ZC192 ZC352 ZC372 ZC432 ZC502 4C086 AA01 AA02 EA16 EA17 MA03 MA05 MA24 NA03 NA11 ZA04 ZA06 ZA07 ZA08 ZA18 ZA23 ZA53 ZA54 ZA81 ZA83 ZA84 ZA94 ZB08 ZB09 ZB11 ZB26 ZB32 ZB35 ZB39 ZC03 ZC21 ZC35 ZC37 ZC43 ZC50 4G005 AA07 BA06 BB08 BB09 DB22X DC15W DD24W EA03

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望のリポソーム粒径を得る方法であって、脂質溶媒に溶解
    したベシクル形成脂質を第二溶媒で水和して、10−50重量%の間の脂質溶媒
    量を含む水和混合物を形成することを含んでなり、該脂質溶媒量が所望の粒径を
    得るよう選択され、そして該脂質溶媒量が水和混合物中の第二溶媒と混和性であ
    る方法。
  2. 【請求項2】 脂質溶媒がアルコールである、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 脂質溶媒が、メタノール、エタノールまたはブタノールであ
    る、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ベシクル形成脂質が荷電ベシクル形成脂質である、請求項1
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ベシクル形成脂質が中性ベシクル形成脂質である、請求項1
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】 該混合にはさらに、親水性ポリマー鎖で誘導体化されたベシ
    クル形成脂質を混合することが含まれる、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 親水性ポリマー鎖がポリエチレングリコールである、請求項
    6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 第二溶媒が水である、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 該水和には、治療薬を第二溶媒で水和することが含まれる、
    請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 治療薬が核酸である、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 該水和にはさらに、治療薬を脂質溶媒で水和することが含
    まれる、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 治療薬が1つ以上のアシル鎖で誘導体化された放射線増感
    剤である、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 放射線増感剤がジパルミトイル 5−ヨード−2−デオキ
    シウリジンである、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 治療薬がさらに含まれる、請求項1に従って調製されるリ
    ポソーム組成物。
  15. 【請求項15】 脂質溶媒に加えた治療薬がさらに含まれる、請求項1に従
    って調製されるリポソーム組成物。
  16. 【請求項16】 最小粒径を有するリポソームを得る方法であって、 ベシクル形成脂質を脂質溶媒中で混合すること;そして 第二溶媒を加えて、脂質溶媒量を10重量%超かつ約50重量%未満とするこ
    と; を含んでなり、該脂質溶媒量が、別の脂質溶媒量で得るよりも小さいリポソーム
    サイズを得るよう選択される方法。
  17. 【請求項17】 リポソーム組成を決定して、選択されたサイズを有するリ
    ポソームを形成する方法であって、 ベシクル形成脂質を脂質溶媒中で混合すること;そして 該脂質を、リポソームの懸濁液を得るために第二溶媒量で水和すること; 懸濁液のリポソーム粒径を測定すること; 水和および測定工程を繰り返して、リポソーム粒径のプロフィルを第二溶媒量
    の関数として得ること;そして プロフィルに基づいて、選択されたリポソーム粒径とするのに必要な第二溶媒
    量を選択すること; を含んでなる方法。
JP2000596911A 1999-02-08 2000-02-03 リポソームサイズを調節する方法 Pending JP2002536316A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11922999P 1999-02-08 1999-02-08
US60/119,229 1999-02-08
PCT/US2000/003039 WO2000045791A2 (en) 1999-02-08 2000-02-03 Method for controlling liposome size

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002536316A true JP2002536316A (ja) 2002-10-29
JP2002536316A5 JP2002536316A5 (ja) 2007-02-15

Family

ID=22383233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000596911A Pending JP2002536316A (ja) 1999-02-08 2000-02-03 リポソームサイズを調節する方法

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1150658B1 (ja)
JP (1) JP2002536316A (ja)
KR (1) KR20010101837A (ja)
CN (1) CN1198589C (ja)
AT (1) ATE272392T1 (ja)
AU (1) AU773515B2 (ja)
CA (1) CA2361551A1 (ja)
DE (1) DE60012693T2 (ja)
ES (1) ES2225094T3 (ja)
HK (1) HK1040642A1 (ja)
HU (1) HUP0200421A3 (ja)
IL (2) IL144756A0 (ja)
NO (1) NO20013862L (ja)
WO (1) WO2000045791A2 (ja)
ZA (1) ZA200106444B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508126A (ja) * 2002-11-06 2006-03-09 アザヤ セラピューティクス インコーポレイティッド 薬学的製剤のタンパク質安定化されたリポソーム製剤
JP2006193461A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Pola Chem Ind Inc 毛髪用の洗浄料
JP2006524707A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 ザ ペン ステイト リサーチ ファウンデーション 増殖抑制性脂質由来生物活性化合物の全身送達方法およびシステム
JP2009532481A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 トランセイブ, インク. コアセルベート化誘導リポソーム被包法及びその調合物
JP2009536612A (ja) * 2006-04-06 2009-10-15 トランセイブ, インク. 脂質を用いた薬物製剤の高速送達とその処置方法
WO2011027684A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 株式会社バイオメッドコア リポソーム製造装置及び方法
JP2011529043A (ja) * 2008-07-24 2011-12-01 アモーレパシフィック コーポレイション 多層ラメラ顆粒、及びこれを含有する皮膚外用剤組成物
JP2011256199A (ja) * 2008-12-24 2011-12-22 Biomedcore Inc リポソームの製造方法ならびにコレステロール溶解方法
WO2011162093A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 学校法人神奈川大学 乳化物製造用親水性ナノ粒子の製造方法
JP2013534523A (ja) * 2010-06-25 2013-09-05 ジェ イル ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 溶解度が向上した難溶性トリサイクリック誘導体の薬学的組成物
JP2014088329A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Picaso Cosmetic Laboratory Ltd 美容用組成物
WO2019088193A1 (ja) * 2017-11-01 2019-05-09 国立大学法人大阪大学 所望の粒径を有する脂質粒子を製造するための方法および装置の開発

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7718189B2 (en) 2002-10-29 2010-05-18 Transave, Inc. Sustained release of antiinfectives
KR100684380B1 (ko) * 2005-05-24 2007-02-20 한국화학연구원 빗살형 폴리에틸렌글리콜을 결합한 리포솜 및 이의 제조방법
AU2006322076C1 (en) 2005-12-08 2013-11-14 Insmed Incorporated Lipid-based compositions of antiinfectives for treating pulmonary infections
US20100196455A1 (en) 2007-05-04 2010-08-05 Transave, Inc. Compositions of Multicationic Drugs for Reducing Interactions with Polyanionic Biomolecules and Methods of Use Thereof
US9333214B2 (en) 2007-05-07 2016-05-10 Insmed Incorporated Method for treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US9114081B2 (en) 2007-05-07 2015-08-25 Insmed Incorporated Methods of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US9119783B2 (en) 2007-05-07 2015-09-01 Insmed Incorporated Method of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
KR102092361B1 (ko) 2012-05-21 2020-03-23 인스메드 인코포레이티드 폐 감염을 치료하기 위한 시스템
US9820940B2 (en) * 2012-08-17 2017-11-21 University Of Houston System Liposomal formulations of polymyxin and uses thereof
MX2015006681A (es) 2012-11-29 2016-04-06 Insmed Inc Formulaciones de vancomicina estabilizadas.
CN105722506A (zh) * 2013-09-13 2016-06-29 阿伯疗法责任有限公司 用于癌症化学治疗剂的亲脂性药物和酸不稳定性亲脂性前体药物的靶向递送的纳米颗粒组合物及它们的制备
ES2981634T3 (es) 2014-05-15 2024-10-09 Insmed Incorporated Métodos para tratar infecciones micobacterianas pulmonares no tuberculosas
EP3773505A4 (en) 2018-03-30 2021-12-22 Insmed Incorporated PROCESS FOR THE CONTINUOUS MANUFACTURING OF LIPOSOMAL MEDICINAL PRODUCTS
CN114588125B (zh) * 2022-02-25 2023-02-28 北京科技大学 靶向载药溶栓微泡及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189215A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Teijin Ltd 5−フルオロ−2′−デオキシウリジンエステル類の油状医薬組成物
JPH08512240A (ja) * 1993-07-08 1996-12-24 ザ リポソーム カンパニー、インコーポレーテッド リポソームの粒径を制御する方法
WO1998058630A1 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Liposome-entrapped polynucleotide composition and method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4013580A1 (de) * 1990-04-24 1991-10-31 Schering Ag Verfahren zur herstellung von wirkstoffhaltigen waessrigen liposomensuspensionen
RU2085192C1 (ru) * 1993-02-03 1997-07-27 Экспериментальное предприятие медико-биологических препаратов Кардиологического научного центра РАМН Способ получения липосомальной формы альфа-токоферола и гомогенизирующий клапан для его осуществления
US5902604A (en) * 1995-06-06 1999-05-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Submicron liposome suspensions obtained from preliposome lyophilizates

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189215A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Teijin Ltd 5−フルオロ−2′−デオキシウリジンエステル類の油状医薬組成物
JPH08512240A (ja) * 1993-07-08 1996-12-24 ザ リポソーム カンパニー、インコーポレーテッド リポソームの粒径を制御する方法
WO1998058630A1 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Liposome-entrapped polynucleotide composition and method
JP2002508765A (ja) * 1997-06-23 2002-03-19 アルザ コーポレイション リポソーム被包ポリヌクレオチド組成物および方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN4002010163, J.M.H.KREMER ET AL., "’vesicles of variable diameter prepared by modified injection method’", BIOCHEMISTRY, 1977, VOL.16,NO.17, page3932−3935, US, EASTON PA. *
JPN6010025555, KINSELLA,T.J. et al, "In vivo modulation of iododeoxyuridine metabolism and incorporation into cellular DNA by 5’−amino−5’", Clin Cancer Res, 1996, Vol.2, No.6, p.981−9 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508126A (ja) * 2002-11-06 2006-03-09 アザヤ セラピューティクス インコーポレイティッド 薬学的製剤のタンパク質安定化されたリポソーム製剤
JP2006524707A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 ザ ペン ステイト リサーチ ファウンデーション 増殖抑制性脂質由来生物活性化合物の全身送達方法およびシステム
JP2011063615A (ja) * 2003-04-25 2011-03-31 Penn State Res Found:The 増殖抑制性脂質由来生物活性化合物の全身送達方法およびシステム
JP2006193461A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Pola Chem Ind Inc 毛髪用の洗浄料
JP2009532481A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 トランセイブ, インク. コアセルベート化誘導リポソーム被包法及びその調合物
JP2009536612A (ja) * 2006-04-06 2009-10-15 トランセイブ, インク. 脂質を用いた薬物製剤の高速送達とその処置方法
US8771743B2 (en) 2008-07-24 2014-07-08 Amorepacific Corporation Multi-layered lamellar granule and skin external application composition containing same
JP2011529043A (ja) * 2008-07-24 2011-12-01 アモーレパシフィック コーポレイション 多層ラメラ顆粒、及びこれを含有する皮膚外用剤組成物
JP2011256199A (ja) * 2008-12-24 2011-12-22 Biomedcore Inc リポソームの製造方法ならびにコレステロール溶解方法
US8951450B2 (en) 2009-09-02 2015-02-10 Biomedcore, Inc. Apparatus and method for production of liposomes
JP2011072985A (ja) * 2009-09-02 2011-04-14 Biomedcore Inc リポソーム製造装置及び方法
WO2011027684A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 株式会社バイオメッドコア リポソーム製造装置及び方法
WO2011162093A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 学校法人神奈川大学 乳化物製造用親水性ナノ粒子の製造方法
JPWO2011162093A1 (ja) * 2010-06-23 2013-08-19 学校法人神奈川大学 乳化物製造用親水性ナノ粒子の製造方法
JP5881042B2 (ja) * 2010-06-23 2016-03-09 学校法人神奈川大学 乳化物製造用親水性ナノ粒子の製造方法
JP2013534523A (ja) * 2010-06-25 2013-09-05 ジェ イル ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 溶解度が向上した難溶性トリサイクリック誘導体の薬学的組成物
JP2014088329A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Picaso Cosmetic Laboratory Ltd 美容用組成物
WO2019088193A1 (ja) * 2017-11-01 2019-05-09 国立大学法人大阪大学 所望の粒径を有する脂質粒子を製造するための方法および装置の開発
JPWO2019088193A1 (ja) * 2017-11-01 2020-12-10 国立大学法人大阪大学 所望の粒径を有する脂質粒子を製造するための方法および装置の開発
US11638695B2 (en) 2017-11-01 2023-05-02 Osaka University Development of method and apparatus for producing lipid particles having desired particle diameter

Also Published As

Publication number Publication date
DE60012693D1 (de) 2004-09-09
WO2000045791A2 (en) 2000-08-10
WO2000045791A3 (en) 2000-12-21
AU2871800A (en) 2000-08-25
IL144756A (en) 2007-06-03
ZA200106444B (en) 2002-08-06
HUP0200421A2 (en) 2002-06-29
IL144756A0 (en) 2002-06-30
KR20010101837A (ko) 2001-11-14
DE60012693T2 (de) 2005-01-13
CA2361551A1 (en) 2000-08-10
HK1040642A1 (en) 2002-06-21
ATE272392T1 (de) 2004-08-15
NO20013862L (no) 2001-10-08
EP1150658B1 (en) 2004-08-04
NO20013862D0 (no) 2001-08-08
CN1198589C (zh) 2005-04-27
HUP0200421A3 (en) 2005-04-28
ES2225094T3 (es) 2005-03-16
CN1338923A (zh) 2002-03-06
EP1150658A2 (en) 2001-11-07
AU773515B2 (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002536316A (ja) リポソームサイズを調節する方法
US11298320B2 (en) Liposomal apparatus and manufacturing methods
DE69708919T2 (de) Neue liposomkomplexe mit erhöhter systemischer verabreichung
DE60036861T2 (de) Verkapselung biologisch aktiver komplexe in liposomen
DE69826488T2 (de) Stabile partikuläre komplexe lamellarer struktur mit neutraler oder negativer gesamtladung
JP2001515853A (ja) 多胞状リポソームへの薬剤封入量の調節
DE60014133T2 (de) Lipid zur Verwendung in einer Liposomzusammensetzung zur Abgabe eines Mittels an eine Zelle
Antimisiaris et al. Liposomes and drug delivery
Fenske et al. Cationic poly (ethyleneglycol) lipids incorporated into pre-formed vesicles enhance binding and uptake to BHK cells
EP3711749A1 (en) Method of making lipid nanoparticles
MXPA01008005A (en) Method for controlling liposome size
Wu et al. Lipid-based nanoparticulate drug delivery systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102