JP2002535104A - 遠隔制御式玩具 - Google Patents
遠隔制御式玩具Info
- Publication number
- JP2002535104A JP2002535104A JP2000595757A JP2000595757A JP2002535104A JP 2002535104 A JP2002535104 A JP 2002535104A JP 2000595757 A JP2000595757 A JP 2000595757A JP 2000595757 A JP2000595757 A JP 2000595757A JP 2002535104 A JP2002535104 A JP 2002535104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toy
- signal
- component
- light
- rule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 102100032566 Carbonic anhydrase-related protein 10 Human genes 0.000 description 1
- 101000867836 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 10 Proteins 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H30/00—Remote-control arrangements specially adapted for toys, e.g. for toy vehicles
- A63H30/02—Electrical arrangements
- A63H30/04—Electrical arrangements using wireless transmission
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63H—TOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
- A63H2200/00—Computerized interactive toys, e.g. dolls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Toys (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
具の構成要素に関し、玩具の構成要素は信号を検出できるセンサ、および、マイ
クロプロセッサによって実行されるプログラムに応答してマイクロプロセッサに
よって制御される少なくとも1つのユニットを備え、プログラムはプログラムス
テップを含む。
INDSTORM社のROBOTICS INVENTION SYSTEMという製品は、コンピュータによって
プログラミング可能であり、条件による動作と条件によらない動作を実行する玩
具である。
トコルの形態によって玩具に伝送されるという点でユニークである。典型的には
、通信プロトコルは可能な限り早く、また、同時にもっともエラーの少ない方法
でデータを玩具に伝送するように構成され、良好で迅速な反応を達成する。
ではないという問題が伴う。
も長い間隔を伴うフランク(flank)を有するパルスを含むパルスパターンを記
録し、記録されたパルスパターンに応答してプログラムステップを選択すること
によってユニットを種々の方法で制御するように構成されることを特徴とする時
に達成される。
とが確認される。光による遠隔制御は、ユーザがたとえばバッテリまたは手で駆
動される通常の携帯ランプで信号を発信する時に起きる。信号発信は、ユーザが
手動でランプのオンとオフを切り換え、短いパルスと長いパルス、および短い間
隔と長い間隔の既定のシーケンスで可視光のパルスを生成する時に起きる。信号
発信はまた音声パルスによっても生じる場合があり、音声パルスはたとえば、ユ
ーザが手をたたく時、または、短いパルスと長いパルス、および短い間隔と長い
間隔の特定のシーケンスで口笛を吹く(whistle)時または歌う時に生成される
場合がある。
トを制御するための遠隔制御式玩具の構成要素の構成図を示す。ユーザ101、
たとえば遊んでいる子供は信号生成装置、たとえばポケットトーチ(pocket tor
ch)102を動作させることができる。ポケットトーチは、トーチのオンとオフ
を切り換えるか、またはトーチの光錐を移動することによって操作することが可
能である。光錐は光検出器103に向けられていてもよい。光検出器は玩具の構
成要素104の中の光透過性保護プレートの背後にあってもよい。玩具の構成要
素は、たとえば、同じタイプまたは別のタイプの組立て用構成要素と結合するこ
とが可能な組立て用構成要素であってもよい。検出器103は、検出器が受け取
る光に応答して信号を発信することが可能である。この信号は光検出器に入る光
の強度に依存するアナログ信号であってもよく、または簡単なオン/オフ信号で
あってもよい。玩具の構成要素104は、メモリ110内に格納された1つまた
は複数のプログラムを実行できるマイクロプロセッサ105を備える。マイクロ
プロセッサ105は、信号を送信および受信する多くのユニットと接続される。
第1のユニット109は、たとえばスイッチ112など外部からの機械的な衝撃
で信号を受信することが可能である。第2のユニット108は、ランプまたは光
ダイオード113を介して光信号を発信することが可能である。第3のユニット
107は、モータ114を制御することが可能である。第4のユニット106は
、たとえばスピーカ、または圧電素子など音声生成装置115を介して音声信号
を発信することが可能である。さらに、マイクロプロセッサ105はLCDディ
スプレイ116を制御することが可能である。スイッチ111はプログラムステ
ップの所定のサブセットがプログラムステップの組から選択できるように、マイ
クロプロセッサ105の状態を選択するために使用することが可能である。
たとえば自動車または他の車両または可動的な形態(figure)などの、組立て用
玩具セットの中の構成要素から成り立つ構造に組み込むことが可能である。
プのサブセットを選択するプログラムに関するフローチャートを示す。動作の選
択は、たとえば、スイッチ111を操作することによって行われる。フローチャ
ートはステップ200で開始する。ついで、プログラムステップのサブセットが
選択される。プログラムステップのサブセットはまた、規則とも呼ばれる。20
1で、メモリ110内に格納されたルール(規則)ベースのプログラムの形態で
、所定の規則R1〜R7の集合から規則Rが選択される。ステップ202では、
選択された規則が規則R=R1であるかどうかが決定される。選択された規則が
規則R=R1である場合(yes)、規則ベースのプログラムR1がステップ20
3で実行される。そうでない場合は(no)、規則R=R2が選択されたかどうか
がチェックされる。これに対応して、ステップ204、ステップ206およびス
テップ208では、選択された規則が規則2、規則3または規則7であるかどう
かが決定され、また、それぞれの規則ベースのプログラムは、ステップ205、
ステップ207またはステップ209で実行される。したがって、いくつかの所
定の規則のうち1つを選択することが可能である。これらの規則は、たとえば玩
具の構成要素の製造者によって決定されてもよい。
ある。これは、図7の説明と共に以下に説明される。
ことによって種々の方法でユニットを制御する、プログラムに関するフローチャ
ートを示す。可聴/可視信号は、パルスパターンを受信した受取りとして、記録
されたパルスパターンに応答して発信されてもよい。パルスパターンはポケット
トーチをフラッシュすることによって生成されてもよい。
とえば継続時間が1秒のパルス、1秒の休止、継続時間が1秒のパルス、継続時
間が1秒の休止、および継続時間が3秒のパルスから成り立つパルスパターンが
検出される。
とえば、そのパルスパターンがメモリ110内で他のパルスと共に格納されてい
るかどうか)が決定される。パルスパターンが知られたパターンS1である場合
(yes)、ユーザによって認識可能な可聴信号または可視信号L1がステップ3
05で発信される。可聴信号はたとえば、圧電素子によって発信されてもよい。
ユーザはここで、コマンドを認識したという受取りを受信することも可能である
。これは玩具の構成要素に伴う遊びの一部であってもよい。ユーザは、マイクロ
プロセッサ105内のコマンドのシーケンスを実行することによって玩具の構成
要素が所与のアクションを実行するという点で、ステップ307で報酬を受けて
もよい。
ウンドシーケンスL2がステップ304で発信される場合がある。ついで、玩具
の構成要素は間違った答えに対応するアクションを行う場合がある。
与えられる(規則1、規則2、規則3、規則4、規則5、規則6、および規則7
)
る 3) サウンドシーケンス(開始サウンド)が鳴らされる 4) サウンドシーケンス(逆方向のサウンド)が鳴らされる 5) モータは逆方向に最長で7秒間動く 6) 7秒が経過する前に光が検出された場合(ポイント5) −モータが停止する −順方向のサウンドシーケンスが鳴らされる −光が検出される限り、モータが順方向に動く 光が消えた場合 i.モータは0.5秒の後に停止する ii. 光が2秒以内に戻ってきた場合、モータは再び動作を開始する iii. 光が2秒の間消えていた場合、モータはオフのままである 7) ポイント4〜6は、7秒以内で光が検出されている限りは反復され、光が
検出されない場合は3回まで試行される 8) モータが停止する 9) 規則が停止する
方向に移動する時にはまっすぐ進むように構成される。したがって、この規則は
、ユーザがモデルに光をあてるとモデルがユーザに向かって前進するサーチライ
ト機能を提供する。
される −サウンドシーケンスはモータの方向にしたがって鳴らされる 8) 最後の光に検出された後、15分で規則が停止する
続けることによってモータを動かし、モデルにフラッシュをあてることによって
モータの方向を変更することが可能である。
経験する。フラッシュが多くなり早くなればなるほど、モデルは早く走り、多く
のサウンドを鳴らす。ユーザがモデルにフラッシュをあてないとモデルは「死ぬ
」。
置く(place)警告機能を経験する。ついで、規則が開始され、ポケットトーチ
からの光ビームが中断されると、警告サウンドが鳴らされ、モータが動く。
5回である。 ついでユーザは、トーンにしたがって長いフラッシュおよび短いフラッシュをモ
デルに送らなければならない。 7) フラッシュの長さをチェックする −短いフラッシュは0.5秒未満でなければならない −長いフラッシュは0.5秒と2秒の間でなければならない 8) フラッシュの長さと数が正確であった場合 −サウンドシーケンスを鳴らす(正しいサウンド) −モータが300ミリ秒順方向に動く −規則が停止する 9) フラッシュの長さと数が間違っている場合 −サウンドシーケンスを鳴らす −モータが300ミリ秒逆方向に動く −成功するまで、ポイント4〜7をさらに2回繰り返す −間違ったフラッシュが3回与えられた場合、サウンドシーケンス(からかう(
tease)サウンド)が鳴らされる −規則が停止する
ジョンまたは長いバージョンのいずれかで鳴る。ユーザはトーンを聞くと、光の
形態でトーンの長さおよび数をフラッシュして戻さなければならない。ユーザが
この動作を正しく行った場合、成功サウンドが得られ、モータは順方向に少し動
く。ユーザが正しい長さまたは数をフラッシュしなかった場合、サウンドが鳴り
、モータは逆方向に少し動く。ユーザは作業を行うためにさらに2回の試行を得
る(全体で3回の試行)。ユーザが3回の試行で成功しなかった場合、からかう
サウンドが鳴る。
与のサウンドシーケンス(L1〜L7)に関連づけられ、ユーザは受信されたパ
ルスパターンを知らされ、さらに、たとえば、マイクロプロセッサによって実行
される規則またはコマンドを知らされてもよい。
スパターンは、継続時間が人間の応答時間より長いように、パターンに関する2
つの連続するフランクの継続時間という形態の特徴が生み出されるという条件を
満たす限り、多くの異なる方法で選択されてもよい。2つの連続するフランクは
、ポジティブなフランクとそれに続くネガティブなフランク、または2つの連続
するポジティブなフランクである場合がある。
含む。
比較的短い400ミリ秒である2つの連続するパルスを含む。
含む。
を生じさせてもよい。
ターンの例を示す。これは上記の規則7に関連するパルスパターンの例であって
もよい。左のパルスパターンは、継続時間がt1の短いトーン2回と、それに続
く、継続時間がt2の長いトーン1回の発信を示す可能性がある。トーンを発信
した後、玩具の構成要素は、ユーザが、2回の短いパルスとそれに続く1回の長
いパルスであるパターンで、光パルスを生成することによってパターンを模倣し
ようと試みることを期待する。
、パターンを模倣しようと試みるユーザにとって困難である場合があるので、パ
ルスは所定の偏差dだけ逸脱してもよいと認められる。
1の玩具の構成要素および第2の玩具の構成要素を示す。第1の玩具の構成要素
601はマイクロプロセッサ607、I/Oモジュール610、メモリ609、
およびユーザインタフェース608を備える。玩具の構成要素601はさらに、
赤外線送信器/受信器605と通信するため、または可視光を発することと検出
することができる光源/光検出器604によって通信するための、2方向の通信
ユニット606を備える。
、I/Oモジュール615およびメモリ616を備える。玩具の構成要素602
はさらに、赤外線送信器/受信器612を介して通信するため、または可視光を
発することと検出することができる光源/光検出器611によって通信するため
の、2方向の通信ユニット613を備える。
の両方が可能であるが、第2の玩具の構成要素はデータの受信のみが可能である
。
あるいは、データは赤外光617および618として伝送されてもよい。データ
はマイクロプロセッサ607および/または614によって解釈できる、所定の
命令およびそれに関連するパラメータを示すコードの形態であってもよい。ある
いは、データはメモリ内616に格納されたサブプログラムまたは規則を指すコ
ードの形態であってもよい。
ト(たとえばモータ)に接続されていてもよい。I/Oモジュール610および
615はまた、電子センサに接続され、ユニットが検出された信号に応答して制
御されてもよい。
光の一部がそのファイバから漏れるように構成されている。これによって、ユー
ザが直接送信を見ることが可能になる。ユーザはたとえば、通信が開始し停止す
る時を見ることが可能である。
データ送信周波数でデータを伝送することが可能である。送信の間、ユーザが個
別の光レベルの変化を観察できるようにデータが送信されてもよく(これはデー
タの送信周波数が低い場合に適切である)、または、単に送信が行われているか
どうかを確認できるようにデータが送信されてもよい(これはデータの送信周波
数が高い場合に適切である)。
は望ましくない。しかし、2つの玩具の構成要素間の通信に関しては、光が漏れ
ると非常に直感的な方法で通信を見ることが可能になるので、光が漏れることは
望ましい効果である。
これはたとえば、ファイバの被覆に不純物を混入するか、またはファイバ内に機
械的なノッチまたはパターンを作成するかによって行うことが可能である。ファ
イバから漏れることになる光の一部は、コアの屈折率と、光ガイドの被覆の屈折
率の比を調整することによって制御されてもよい。
701はステップ211に対応する。このフローチャートは、上記のようにたと
えば別の玩具の構成要素など外部ユニットから伝送されるか、またはパーソナル
コンピュータから伝送される独自の規則をユーザが格納する方法を示す。一実施
形態では、玩具の構成要素内に格納された規則へのリファレンスのみが伝送され
る。リファレンスのみの伝送は玩具の構成要素間で通信するために必要な帯域幅
を低減する。ステップ702では、ダウンロード信号が外部ユニットから受信さ
れたかどうかがチェックされる。受信されている場合、ステップ703では、ダ
ウンロード信号が有効かどうかがチェックされる。信号が有効でない場合(no)
、エラーを示すサウンドがステップ704で鳴らされる。信号が有効である場合
(yes)、信号はすぐに実行されるべきコマンドとして解釈されるべきか(実行
)、またはこの後の実行を予想すると格納されるべきコマンドとして解釈される
べきか(保存)がチェックされる。コマンドがすぐに実行されるべきである場合
、コマンドはステップ706で実行され、プログラムはステップ702に戻る。
コマンドが格納されるべきである場合、認識サウンドがステップ707で鳴らさ
れ、コマンドはステップ708でプログラムステップとして記憶装置709に格
納される。
されるべきコマンドであるということである場合がある。
ることによってユーザ独自の規則が形成されてもよい。
関する構成図を示す。玩具の構成要素801は、玩具の構成要素が種々の電子セ
ンサ(たとえば電気スイッチ)から受け取った信号に応答して電子ユニット(た
とえばモータ)に影響を与えるように、玩具の構成要素をプログラミングするた
めの複数の電子手段を備える。
いう条件で、玩具の構成要素は、たとえばイベント(事象)に制御された動きな
ど洗練された機能を実行させる場合がある。
サ802は通信バス803を介して複数のユニットに接続されている。マイクロ
プロセッサ802は通信バス803を介して、2つのA/Dコンバータ、すなわ
ち「A/D入力#1」105および「A/D入力#2」806からデータを受信
することが可能である。A/Dコンバータは離散マルチビット信号または簡単な
バイナリ信号を受け取ることが可能である。さらに、A/Dコンバータは、たと
えばオーム抵抗など受動的な値を検出するように構成されている。
WM出力#2」808を介して、たとえば電気モータ(図示せず)など電子ユニ
ットを制御することが可能である。本発明の好ましい実施形態では、電子ユニッ
トはパルス幅変調信号によって制御される。
ンド生成装置809を制御することによって、音声信号またはサウンドシーケン
スを発信することが可能である。
る。これらの光信号は発光ダイオードによって発信される場合がある。発光ダイ
オードは、たとえば、玩具の構成要素および電子ユニット/センサに関する種々
の状態を示すように構成されていてもよい。光信号はさらに、対応するタイプの
他の玩具の構成要素へ向けた通信信号として使用されてもよい。光信号はたとえ
ば、光ガイドを介して他の玩具の構成要素にデータを伝送するために使用されて
もよい。
とが可能である。これらの光信号は、特に、玩具の構成要素が存在する部屋の光
の強度を検出するために使用される場合がある。あるいは、光信号は光ガイドを
介して受信され、他の玩具の構成要素またはパーソナルコンピュータからのデー
タを表してもよい。したがって、同じ光検出器が、光ガイドを介して通信機能を
有すると同時に、玩具の構成要素が存在する部屋の光の強度を検出する光センサ
としての働きをする場合がある。
または玩具の構成要素が存在する部屋の光の強度を検出するか、いずれかの動作
を選択的に行うように構成される。
他の玩具の構成要素に伝送することが可能であり、あるいは、他の玩具の構成要
素またはたとえばパーソナルコンピュータからデータを受信することが可能であ
る。
信する。
選択」815、および「開始/中断」816のキーは、玩具の構成要素を操作/
プログラミングするためのユーザインタフェースを構成する。好ましい実施形態
では、ディスプレイは複数の特定のアイコンまたは記号を表示することのできる
LCDディスプレイである。ディスプレイ上の記号の外見は個別に制御してもよ
く、たとえば、アイコンは目に見える場合もあり、目に見えなくてフラッシュを
生じさせてもよい。
ムに関してディスプレイがユーザにフィードバックを提供すると同時に、玩具の
構成要素をプログラミングすることが可能である。これは以下に完全に説明する
。ユーザインタフェースは限定された数の要素を含むので(すなわち、限定され
た数のアイコンおよびキー)、この玩具で遊びたい子供もすぐに玩具の操作方法
を学ぶことが保証される。
モリはマイクロプロセッサの基本的な機能を制御するオペレーティングシステム
「OS」818、ユーザ指定のプログラムの実行を制御する機能を有するプログ
ラム制御「PS」819、各規則がマイクロプロセッサに対する複数の特定の命
令から成る複数の規則820、および特定の規則を使用するRAM内のプログラ
ム821を含む。
集積回路内のメモリおよびマイクロプロセッサを備える、いわゆるシングルチッ
ププロセッサに基づく。
示す可能性のある発光ダイオードを備える。
遠隔制御式玩具の構成要素の構成図である。
ブセットを選択するプログラムに関するフローチャートである。
って、種々の方法でユニットを制御するプログラムに関するフローチャートであ
る。
の例を示す図である。
る、第1の玩具の構成要素および第2の玩具の構成要素を示す図である。
素の構成図である。
Claims (19)
- 【請求項1】 遠隔制御ユニットからの信号によって遠隔制御する、遠隔制
御式玩具の構成要素であって、該玩具の構成要素は、 前記信号を検出することができるセンサと、 マイクロプロセッサによって実行されるプログラムに応答して該マイクロプロ
セッサによって制御される少なくとも1つのユニットであって、前記プログラム
はプログラムステップを含み、 該玩具の構成要素は人間の応答時間よりも長い間隔を伴うフランクを有するパ
ルスを含むパルスパターンを記録し、 該記録されたパルスパターンに応答してプログラムステップを選択することに
よって前記ユニットを種々の方法で制御するように構成されていることを特徴と
する、遠隔制御式玩具の構成要素。 - 【請求項2】 前記装置は光のパルスに応答するように構成されることを特
徴とする、請求項1に記載の遠隔制御式玩具の構成要素。 - 【請求項3】 前記装置は可視光のパルスに応答するように構成されている
ことを特徴とする、請求項1に記載の遠隔制御式玩具の構成要素。 - 【請求項4】 前記装置はサウンドパルスに応答するように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の遠隔制御式玩具の構成要素。 - 【請求項5】 前記間隔は100ミリ秒、200ミリ秒または300ミリ秒
より長いことを特徴とする、請求項1に記載の遠隔制御式玩具の構成要素。 - 【請求項6】 前記間隔は人間が身体の一部の振動によって生成できる最も
小さい間隔よりも長いことを特徴とする、請求項1に記載の遠隔制御式玩具の構
成要素。 - 【請求項7】 遠隔制御ユニットからの信号によって選択された少なくとも
2つの異なる機能を有する、請求項1に記載の遠隔制御式玩具の構成要素であっ
て、該玩具の構成要素は、機能を選択するための信号を受信した後に、該受信し
た信号に依拠する信号を発信するように構成されている、遠隔制御式の玩具の構
成要素。 - 【請求項8】 前記発信される信号は音響信号であることを特徴とする、請
求項7に記載の遠隔制御式玩具の構成要素。 - 【請求項9】 前記発信される信号は光信号であることを特徴とする、請求
項7に記載の遠隔制御式玩具の構成要素。 - 【請求項10】 前記信号は前記選択された機能が実行される前に発信され
ることを特徴とする、請求項7に記載の遠隔制御式玩具の構成要素。 - 【請求項11】 前記装置は、前記遠隔制御ユニットから受信された信号を
複数の予想される信号と比較し、該受信された信号が該予想される信号のうち1
つに一致する場合に第1の信号を発信し、該受信された信号が該予想される信号
のいずれにも一致しない場合に第2の信号を発信するように構成されていること
を特徴とする、請求項7に記載の遠隔制御式玩具の構成要素。 - 【請求項12】 玩具をプログラミングするための命令を受信するための受
信器と、該受信した命令を実行するための手段とを備えるプログラミング可能な
玩具であって、 該玩具は第2の玩具へ命令を送信するための送信器を有することを特徴とする
、プログラミング可能な玩具。 - 【請求項13】 前記玩具の受信器は、命令をワイヤレス受信するように構
成されていることを特徴とする、請求項12に記載の玩具。 - 【請求項14】 前記玩具の受信器は、赤外線信号を受信するように構成さ
れていることを特徴とする、請求項12に記載の玩具。 - 【請求項15】 前記玩具の受信器は、可視光を受信するように構成されて
いることを特徴とする、請求項12に記載の玩具。 - 【請求項16】 前記玩具の受信器は、命令を手動で入力するためのキーボードを備えることを
特徴とする、請求項12に記載の玩具。 - 【請求項17】 前記玩具の送信器は、第2の玩具に命令をワイヤレス送信
するように構成されていることを特徴とする、請求項12に記載の玩具。 - 【請求項18】 前記玩具の送信器は、赤外線信号を送信するように構成さ
れていることを特徴とする、請求項17に記載の玩具。 - 【請求項19】 前記玩具は、前記キーボードを介して、前記第2のプログ
ラミング可能な玩具へ送信する少なくとも2つの命令を含むプログラムを受信す
るように構成されていることを特徴とする、請求項16に記載の玩具。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DK199900105 | 1999-01-28 | ||
DKPA199900105 | 1999-01-28 | ||
DK199900144 | 1999-02-04 | ||
DKPA199900144 | 1999-02-04 | ||
PCT/DK2000/000037 WO2000044464A1 (en) | 1999-01-28 | 2000-01-28 | A remote controlled toy |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002535104A true JP2002535104A (ja) | 2002-10-22 |
JP2002535104A5 JP2002535104A5 (ja) | 2007-10-18 |
Family
ID=26063312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000595757A Pending JP2002535104A (ja) | 1999-01-28 | 2000-01-28 | 遠隔制御式玩具 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6814643B1 (ja) |
EP (1) | EP1146941B1 (ja) |
JP (1) | JP2002535104A (ja) |
KR (1) | KR100669297B1 (ja) |
CN (1) | CN1178730C (ja) |
AT (1) | ATE322321T1 (ja) |
AU (1) | AU2278600A (ja) |
CA (1) | CA2357706C (ja) |
DE (1) | DE60027133T2 (ja) |
DK (1) | DK1146941T3 (ja) |
ES (1) | ES2258968T3 (ja) |
HK (1) | HK1043556A1 (ja) |
NO (1) | NO324232B1 (ja) |
PL (1) | PL194628B1 (ja) |
PT (1) | PT1146941E (ja) |
WO (1) | WO2000044464A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017225518A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 株式会社エフティエルインターナショナル | ブロック及びブロック制御システム |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1221336B1 (en) * | 2001-01-03 | 2004-09-01 | Thinking Technology Inc. | Interactive toy vehicle adapted to hold a toy character |
TW542739B (en) * | 2001-05-25 | 2003-07-21 | Interlego Ag | System for transmitting and receiving information about the orientation of a robot and information about the distance between the system and a robot |
EP1390823A1 (en) * | 2001-05-25 | 2004-02-25 | Lego A/S | Toy robot programming |
FR2840541B1 (fr) * | 2002-06-11 | 2005-02-25 | Janick Simeray | Jouet mobile motorise a telecommande |
JP4399176B2 (ja) * | 2003-01-17 | 2010-01-13 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 遠隔操作玩具、並びにその拡張ユニット及び付属装置 |
US7596473B2 (en) * | 2003-05-20 | 2009-09-29 | Interlego Ag | Method of constructing a virtual construction model |
US8477955B2 (en) * | 2004-09-23 | 2013-07-02 | Thomson Licensing | Method and apparatus for controlling a headphone |
US8742814B2 (en) | 2009-07-15 | 2014-06-03 | Yehuda Binder | Sequentially operated modules |
US8602833B2 (en) | 2009-08-06 | 2013-12-10 | May Patents Ltd. | Puzzle with conductive path |
CN202777806U (zh) * | 2009-11-14 | 2013-03-13 | 齐晓燕 | 玩具装置 |
JP5574865B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-08-20 | 株式会社セガ トイズ | 玩具セット、ゲーム制御プログラム |
FR2962048A1 (fr) * | 2010-07-02 | 2012-01-06 | Aldebaran Robotics S A | Robot humanoide joueur, methode et systeme d'utilisation dudit robot |
US8919476B2 (en) | 2011-07-11 | 2014-12-30 | Holland Moving & Rigging Supplies, Inc. | Platform dolly system |
US9597607B2 (en) | 2011-08-26 | 2017-03-21 | Littlebits Electronics Inc. | Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same |
US11330714B2 (en) | 2011-08-26 | 2022-05-10 | Sphero, Inc. | Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same |
US9019718B2 (en) | 2011-08-26 | 2015-04-28 | Littlebits Electronics Inc. | Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same |
CN103295388A (zh) * | 2012-02-29 | 2013-09-11 | 深圳光启创新技术有限公司 | 一种基于光通信的玩具遥控系统 |
US9492762B2 (en) | 2012-05-08 | 2016-11-15 | Funfare, Llc | Sensor configuration for toy |
US9592443B2 (en) | 2014-03-11 | 2017-03-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Data store for a modular assembly system |
US10188939B2 (en) | 2014-03-11 | 2019-01-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Modular construction for interacting with software |
US9526979B2 (en) | 2014-03-11 | 2016-12-27 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Storing state for physical modular toys |
US9555326B2 (en) | 2014-03-11 | 2017-01-31 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Gaming system for modular toys |
US10150043B2 (en) | 2014-03-11 | 2018-12-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Interactive smart beads |
US9703896B2 (en) | 2014-03-11 | 2017-07-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Generation of custom modular objects |
US9636599B2 (en) | 2014-06-25 | 2017-05-02 | Mattel, Inc. | Smart device controlled toy |
US10537821B2 (en) | 2014-06-30 | 2020-01-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Interactive play sets |
US10478723B2 (en) | 2014-06-30 | 2019-11-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Track based play systems |
US10518188B2 (en) | 2014-06-30 | 2019-12-31 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Controlling physical toys using a physics engine |
US10369477B2 (en) | 2014-10-08 | 2019-08-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Management of resources within a virtual world |
US9919226B2 (en) | 2014-10-08 | 2018-03-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Storage and charging device for game pieces |
US9696757B2 (en) | 2014-10-08 | 2017-07-04 | Microsoft Corporation | Transfer of attributes between generations of characters |
CN105396295B (zh) * | 2015-11-17 | 2018-07-17 | 卢军 | 一种面向儿童的空间编程机器人玩具 |
USD844394S1 (en) | 2018-03-29 | 2019-04-02 | Kraft Foods Group Brands Llc | Mold |
US10894342B2 (en) | 2018-03-29 | 2021-01-19 | Kraft Foods Group Brands Llc | System and method for molding comestible building blocks |
US11616844B2 (en) | 2019-03-14 | 2023-03-28 | Sphero, Inc. | Modular electronic and digital building systems and methods of using the same |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6297588A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-05-07 | グレイ ベンチヤ−ズ,インコ−ポレイテツド | 動作制御信号を記録・再生する方法および装置 |
JPH02111389A (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-24 | Bandai Co Ltd | 発声玩具 |
JPH03123581A (ja) * | 1989-06-26 | 1991-05-27 | Takara Co Ltd | 動作装置 |
JPH04501668A (ja) * | 1988-09-02 | 1992-03-26 | ヴァリアント・テクノロジー・リミテッド | プログラマブルロボット装置 |
JPH07104691A (ja) * | 1992-05-11 | 1995-04-21 | Kokusai Display Kogyo Kk | 人の動きを感知して発音する玩具 |
JPH08202679A (ja) * | 1995-01-23 | 1996-08-09 | Sony Corp | ロボット |
JPH09215870A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-08-19 | Oki Electric Ind Co Ltd | 疑似生物玩具 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4201012A (en) * | 1978-04-13 | 1980-05-06 | Marshall Harry L | Remote control vehicle |
DE3404260A1 (de) | 1984-02-07 | 1984-11-15 | V. Klir GmbH, 8000 München | Intelligentes spielzeug |
US4653002A (en) * | 1984-09-26 | 1987-03-24 | Westinghouse Electric Corp. | Navigation system for unmanned vehicles |
US4802879A (en) * | 1986-05-05 | 1989-02-07 | Tiger Electronics, Inc. | Action figure toy with graphics display |
JPS63186496U (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-30 | ||
KR890012685A (ko) | 1988-02-29 | 1989-09-18 | 사또오 야스따 | 활동 인형완구 |
US4865575A (en) * | 1988-11-04 | 1989-09-12 | Mattel, Inc. | Light responsive remote control vehicle |
US4930019A (en) * | 1988-11-29 | 1990-05-29 | Chi Wai Chu | Multiple-user interactive audio/video apparatus with automatic response units |
US5195920A (en) * | 1989-02-16 | 1993-03-23 | Collier Harry B | Radio controlled model vehicle having coordinated sound effects system |
GB2229646B (en) | 1989-06-30 | 1990-10-24 | Takara Co Ltd | Figure moving article |
GB8922140D0 (en) | 1989-10-02 | 1989-11-15 | Blue Box Toy Factory | A toy musical box |
US5158492A (en) * | 1991-04-15 | 1992-10-27 | Elliott A. Rudell | Light activated doll |
JPH07163765A (ja) * | 1993-12-16 | 1995-06-27 | B I:Kk | リモ−トコントロ−ル玩具 |
US5413518A (en) * | 1994-01-18 | 1995-05-09 | Lin; Ming-Tuan | Proximity responsive toy |
DE4429418C2 (de) | 1994-08-19 | 1997-09-18 | Daimler Benz Ag | Sicherungseinrichtung mit Zugangsschutz und Wegfahrsperre für Fahrzeuge |
US5724074A (en) * | 1995-02-06 | 1998-03-03 | Microsoft Corporation | Method and system for graphically programming mobile toys |
US5752880A (en) * | 1995-11-20 | 1998-05-19 | Creator Ltd. | Interactive doll |
US5847854A (en) * | 1996-08-02 | 1998-12-08 | Trendmasters, Inc. | Filtered light signal control suitable for toys |
US5926090A (en) | 1996-08-26 | 1999-07-20 | Sharper Image Corporation | Lost article detector unit with adaptive actuation signal recognition and visual and/or audible locating signal |
US6246927B1 (en) * | 1997-05-05 | 2001-06-12 | Ralph Dratman | Inter-cooperating toys |
IL120857A (en) * | 1997-05-19 | 2003-03-12 | Creator Ltd | Programmable assembly toy |
US5908345A (en) * | 1998-01-16 | 1999-06-01 | Silverlit Toys (U.S.A.), Inc. | Programmable toy |
US6083104A (en) * | 1998-01-16 | 2000-07-04 | Silverlit Toys (U.S.A.), Inc. | Programmable toy with an independent game cartridge |
US6645037B1 (en) * | 1998-08-24 | 2003-11-11 | Silverlit Toy Manufactory Ltd. | Programmable toy and game |
IL125221A0 (en) * | 1998-07-06 | 1999-03-12 | Toy Control Ltd | Motion activation using passive sound source |
US6380844B2 (en) * | 1998-08-26 | 2002-04-30 | Frederick Pelekis | Interactive remote control toy |
US6108271A (en) * | 1998-12-10 | 2000-08-22 | Erskine College | Remote control device for controlling electronic devices |
CN1151858C (zh) * | 1999-02-04 | 2004-06-02 | 英特莱格公司 | 组装式玩具单元 |
JP2002536088A (ja) * | 1999-02-04 | 2002-10-29 | レゴ エー/エス | ビジュアルプログラミングを伴うマイクロプロセッサ制御式の玩具の組立要素 |
US6482064B1 (en) * | 2000-08-02 | 2002-11-19 | Interlego Ag | Electronic toy system and an electronic ball |
-
2000
- 2000-01-28 DE DE60027133T patent/DE60027133T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-28 DK DK00901486T patent/DK1146941T3/da active
- 2000-01-28 WO PCT/DK2000/000037 patent/WO2000044464A1/en active IP Right Grant
- 2000-01-28 AU AU22786/00A patent/AU2278600A/en not_active Abandoned
- 2000-01-28 EP EP00901486A patent/EP1146941B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-28 JP JP2000595757A patent/JP2002535104A/ja active Pending
- 2000-01-28 PL PL350224A patent/PL194628B1/pl unknown
- 2000-01-28 KR KR1020017009373A patent/KR100669297B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-01-28 PT PT00901486T patent/PT1146941E/pt unknown
- 2000-01-28 US US09/890,417 patent/US6814643B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-28 CA CA002357706A patent/CA2357706C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-28 AT AT00901486T patent/ATE322321T1/de active
- 2000-01-28 CN CNB008031916A patent/CN1178730C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-28 ES ES00901486T patent/ES2258968T3/es not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-07-20 NO NO20013595A patent/NO324232B1/no not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-05-31 HK HK02104072A patent/HK1043556A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-09-29 US US10/953,653 patent/US7695338B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6297588A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-05-07 | グレイ ベンチヤ−ズ,インコ−ポレイテツド | 動作制御信号を記録・再生する方法および装置 |
JPH04501668A (ja) * | 1988-09-02 | 1992-03-26 | ヴァリアント・テクノロジー・リミテッド | プログラマブルロボット装置 |
JPH02111389A (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-24 | Bandai Co Ltd | 発声玩具 |
JPH03123581A (ja) * | 1989-06-26 | 1991-05-27 | Takara Co Ltd | 動作装置 |
JPH07104691A (ja) * | 1992-05-11 | 1995-04-21 | Kokusai Display Kogyo Kk | 人の動きを感知して発音する玩具 |
JPH08202679A (ja) * | 1995-01-23 | 1996-08-09 | Sony Corp | ロボット |
JPH09215870A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-08-19 | Oki Electric Ind Co Ltd | 疑似生物玩具 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017225518A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 株式会社エフティエルインターナショナル | ブロック及びブロック制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO20013595L (no) | 2001-07-20 |
CA2357706A1 (en) | 2000-08-03 |
EP1146941A1 (en) | 2001-10-24 |
US7695338B2 (en) | 2010-04-13 |
PT1146941E (pt) | 2006-08-31 |
DE60027133D1 (de) | 2006-05-18 |
NO324232B1 (no) | 2007-09-10 |
US6814643B1 (en) | 2004-11-09 |
ATE322321T1 (de) | 2006-04-15 |
HK1043556A1 (en) | 2002-09-20 |
NO20013595D0 (no) | 2001-07-20 |
CN1178730C (zh) | 2004-12-08 |
PL350224A1 (en) | 2002-11-18 |
KR100669297B1 (ko) | 2007-01-17 |
PL194628B1 (pl) | 2007-06-29 |
ES2258968T3 (es) | 2006-09-16 |
KR20010101698A (ko) | 2001-11-14 |
DK1146941T3 (da) | 2006-08-07 |
EP1146941B1 (en) | 2006-04-05 |
US20050042971A1 (en) | 2005-02-24 |
AU2278600A (en) | 2000-08-18 |
CA2357706C (en) | 2008-02-19 |
CN1337887A (zh) | 2002-02-27 |
WO2000044464A1 (en) | 2000-08-03 |
DE60027133T2 (de) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002535104A (ja) | 遠隔制御式玩具 | |
US6939192B1 (en) | Programmable toy with communication means | |
US6089942A (en) | Interactive toys | |
US6110000A (en) | Doll set with unidirectional infrared communication for simulating conversation | |
US9067148B2 (en) | Interactive talking dolls | |
US6902461B1 (en) | Microprocessor controlled toy building element with visual programming | |
JP3079070U (ja) | 超音波送受信装置 | |
KR100273104B1 (ko) | 상호반응하는완구및작동방법 | |
US7803032B2 (en) | Remote-control toy and extension unit | |
WO2005038776A1 (en) | Voice controlled toy | |
WO2003000370A1 (en) | Interactive talking dolls | |
JP2540027B2 (ja) | 銃声・点滅集積回路 | |
JP2003228390A (ja) | 音声制御装置 | |
CA2234330A1 (en) | Interactive toys | |
JPH0356000Y2 (ja) | ||
JP3060721U (ja) | 玩 具 | |
JP2753894B2 (ja) | 衛生洗浄装置における離間した制御部間の通信方法 | |
JPH0686794U (ja) | 人体検知装置付遊戯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100412 |