JP2002534123A - Schizochytriumpks遺伝子 - Google Patents

Schizochytriumpks遺伝子

Info

Publication number
JP2002534123A
JP2002534123A JP2000593752A JP2000593752A JP2002534123A JP 2002534123 A JP2002534123 A JP 2002534123A JP 2000593752 A JP2000593752 A JP 2000593752A JP 2000593752 A JP2000593752 A JP 2000593752A JP 2002534123 A JP2002534123 A JP 2002534123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
seq
recombinant
acid
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000593752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002534123A5 (ja
Inventor
ファッチオッティ、ダニエル
ジョージ メッツ、ジェームズ
ラスナー、マイケル
Original Assignee
オメガテック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オメガテック インコーポレイテッド filed Critical オメガテック インコーポレイテッド
Publication of JP2002534123A publication Critical patent/JP2002534123A/ja
Publication of JP2002534123A5 publication Critical patent/JP2002534123A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8247Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified lipid metabolism, e.g. seed oil composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/21Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Pseudomonadaceae (F)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/28Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Vibrionaceae (F)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/405Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from algae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6409Fatty acids
    • C12P7/6427Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • C12P7/6432Eicosapentaenoic acids [EPA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6409Fatty acids
    • C12P7/6427Polyunsaturated fatty acids [PUFA], i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • C12P7/6434Docosahexenoic acids [DHA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6472Glycerides containing polyunsaturated fatty acid [PUFA] residues, i.e. having two or more double bonds in their backbone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、植物、葉、根、果実及び種子等の植物の一部及び植物細胞で多価不飽和長鎖脂肪酸を調製するための組成物及び方法に関する。Shewanella putrefaciensのエイコサペンタエン酸の生産に寄与する遺伝子やVibrio marinusにおけるドコサヘキサエン酸の生産に関連する新規な遺伝子を含めた、多価不飽和長鎖脂肪酸の生産に必要なPKS様遺伝子をコードする核酸配列及び構築物が、そのような長鎖多価不飽和脂肪酸の生産に関連する1又は複数のPKS様遺伝子をコードする1又は複数の導入遺伝子を有すると共に発現するトランスジェニック植物、植物の一部及び植物細胞を作成するために使用される。植物系におけるPKS様遺伝子の発現により、植物、植物の一部、及び組織の脂肪酸プロファイルを改変する、エイコサペンタエン酸及びドコサヘキサエン酸等の多価不飽和長鎖脂肪酸の大量生産が許容される。脂肪酸プロファイルの人為的操作により、商業的な量の新規な植物油及び製品の生産が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する技術分野) 本発明は、宿主細胞内の長鎖多価不飽和脂肪酸(PUFAs)を改変すること
ができる酵素及び/又は酵素構成要素の調節と、宿主細胞でPUFAsを生産す
るための構築物及び方法と関する。本発明は、Shewanella putr
efaciens及びVibrio marinus由来の遺伝子を用いたエイ
コサペンタエン酸(EPA)の生産により例証される。
【0002】 (背景) 多価不飽和脂肪酸(PUFAs)の2つの主要なファミリーは、エイコサペン
タエン酸を例とするω3脂肪酸とアラキドン酸を例とするω6脂肪酸である。P
UFAsは、細胞の原形質膜の重要な構成要素であり、原形質膜ではPUFAs
はリン脂質等の形式で見出され、トリグリセリドとしても見出される。PUFA
sは、プロスタサイクリン類、ロイコトリエン類、プロスタグランジン類等の、
ヒト及び動物における他の重要な分子に対する前駆物質としても機能する。重要
な長鎖PUFAsとしては、様々な種類の魚油中に主に見出されるドコサヘキサ
エン酸(DHA)及びエイコサペンタエン酸(EPA)、マツヨイグサ(Oen
othera biennis)、ルリジサ(Borago officina
lis)及びクロフサスグリ(Ribes nigrum)を始めとする多くの
植物の種子中に見出されるガンマ−リノレン酸(GLA)、魚油及び植物種子に
見出されるステアリドン酸(SDA)及びGLAと共に糸状菌類に見出されるア
ラキドン酸(ARA)が挙げられる。ARAは肝臓及び副腎を始めとする動物組
織から精製することができる。EPA又はDHAのいずれかを合成するいくつか
の海洋細菌属が知られている。DHAはARAと共にヒトの乳の中に存在する。
【0003】 PUFAsは、(特に幼児の脳における)適切な発達並びに組織の形成及び修
復に必要である。例としてDHAは多くのヒト細胞膜(特に神経細胞(灰白質)
、筋肉細胞、及び精子における細胞膜)の重要な構成要素であり、一般に脳の機
能の発達に影響を及ぼし、視覚の発達に必須であると考えられている。EPA及
びDNAは、多くの栄養学的及び薬理学的用途を有している。例として、糖尿病
(特に非インスリン依存型)に罹患した成人はDHAレベルの不足及び不均衡を
示し、これが後の冠動脈の病気に寄与すると考えられている。従って、DHAの
バランスが取れた食事は糖尿病患者にとって有益であり得る。
【0004】 DHAの場合、種々の海洋生物、冷水の海洋魚から得られた油、及び卵黄の画
分を始めとする、商業的生産用の多くの供給源が存在する。魚からのDHAの精
製は、技術的に困難であるために比較的高くつくため、DHAを高価かつ供給不
足なものとしている。Amphidinium及びSchizochytriu
m等の藻類やThraustochytrium等の海洋菌類では、DHAが細
胞の脂肪酸含量のうちの48%に達することもある。数種の細菌でもDHAを生
産することが報告されている。それらは一般にVibric marinus等
の深海細菌である。ARAの場合、Mortierella属、Entomop
hthora属、Phytium属及びPorphyridium属等の微生物
を、商業的生産用に使用することができる。SDAの商業的供給源としては、T
richodesma属及びEchium属が挙げられる。GLAの商業的供給
源としては、マツヨイグサ、クロフサスグリ及びルリヂサが挙げられる。しかし
、天然供給源からのPUFAsの商業的生産に関しては、いくつかの欠点が存在
する。動物や植物等のPUFAの天然供給源は、異成分性の高い油の組成物を有
する傾向がある。そのような供給源から得られた油は、1または複数の所望のP
UFAを分離したり又は複数の所望のPUFAに濃縮される油を生産したりする
ためには、大いに精製しなければならない可能性がある。
【0005】 天然供給源は、制御不能な有効性の変化も受ける。魚のストックは天然の変化
を受けたり、魚の濫獲によって枯渇したりする可能性がある。動物油、特に魚油
は、環境汚染物質を蓄積し得る。天候や病気が、魚及び植物の両供給源の生産高
を変動させる可能性もある。油の生産用の代替作物の生産に有効な耕作地は、人
口密度の定常的な増大と、それに関連する残りの耕作に適した土地での食物生産
の必要性の増大との理由から、競争を受けやすい。ルリヂサのようにPUFAs
を生産しない作物は、商業的栽培に適合せず、モノカルチャーではうまく機能し
ない可能性がある。従って、そのような作物の栽培は、収益性がより高くより確
立された作物を育成できる所では、経済的競争力がない。また、Shewane
lla等の生物の大規模な発酵は高価である。天然動物組織は、ARAを少量含
み、加工が困難である。Porphyridium及びShewanella等
の微生物は、商業的規模で培養するのが困難である。
【0006】 PUFAsを含有する栄養補助食品及び医薬品製剤は、PUFA供給源の欠点
を保持している。魚油カプセルのような栄養補助食品は低レベルの特定の所望成
分を含有するため、多用量が必要となる。用量が多いと、汚染物質を含めた高レ
ベルの望ましくない成分を摂取することとなる。脂肪酸の補助食品を提供する場
合には注意する必要がある。その理由は、添加のしすぎが、内因性生合成経路を
抑制し、インビボでの種々の脂肪画分における他の必須脂肪酸との競争につなが
り、望ましくない結果となる可能性があるためである。例えば、ω3脂肪酸の高
い食事を摂っているエスキモー族は、出血の傾向が高い(米国特許第4,874
,603号)。魚油は不快な味と臭いを有するが、これを補助食品などの所望の
製品から経済的に分離することが不可能であり得る。補助食品の味及び臭いが不
快であると、そのような補助食品に関する摂取プログラムが望ましくないものと
なり、患者による受諾を抑制する可能性がある。
【0007】 PUFA生合成に関する酵素として、多くの酵素が同定されている。リノール
酸(LA,18:2 Δ9,12)はΔ12−デサチュラーゼによりオレイン酸
(18:1 Δ9)から生産される。GLA(18:3 Δ6,9,12)はΔ
6−デサチュラーゼによりリノール酸(LA,18:2 Δ9,12)から生産
される。ARA(20:4 Δ5,8,11,14)はΔ5−デサチュラーゼに
より触媒され、DGLA(20:3 Δ8,11,14)から生産される。エイ
コサペンタエン酸(EPA)は、すべてがシス配置の、5つの二重結合(Δ5,
8,11,14,17)を有する20個の炭素から成るオメガ3系列脂肪酸であ
る。EPAとその関連のDHA(Δ4,7,10,13,16,19,C22:
6)は、一連の延長及び不飽和化反応によりオレイン酸から生産される。さらに
、18個の炭素から成るPUFAsを20及び22炭素鎖長に伸ばすには、1つ
のエロンガーゼ(又は複数のエロンガーゼ)が必要である。しかし、動物はオレ
イン酸(18:1 Δ9)をリノール酸(18:2 Δ9,12)に変換するこ
とができない。同様に、μ−リノレン酸(ALA、18:3 Δ9,12,15
)も動物では合成することができない。菌類及び植物等の他の真核生物は、Δ1
2位及びΔ15位で不飽和化する酵素を有している。従って、動物の主な多価不
飽和脂肪酸は、食事及び/又はリノール酸(18:2 Δ9,12)の不飽和化
及び延長に由来するものであるか、又はμ−リノレン酸(18:3 Δ9,12
,15)に由来するものであるかのいずれかである。
【0008】 多価不飽和脂肪酸は、栄養学的目的、医薬用目的、工業用目的、及び他の目的
に有効であると考えられている。天然源及び化学合成からの多価不飽和脂肪酸の
供給拡大は、商業上の要求に足りていない。大半の植物種に一般的なリノール酸
(LA,18:2 Δ9,12)からのより飽和した長鎖PUFAsへの脂肪酸
合成には多くの別個のデサチュラーゼ及びエロンガーゼ酵素が必要であるため、
EPA及びDHAの発現のための植物宿主細胞の構築には、少なくともEPA及
びDHAに対する、発現を達成するための5つ又は6つの別個の酵素活性の発現
が必要であり、そのようなPUFAsを一定量の生産するにはさらなる構築の努
力(例えば基質と競合する酵素のダウンレギュレーション、突然変異誘発による
高い酵素活性の構築、又はプラスミド細胞小器官への酵素のターゲティング)が
必要である。従って、PUFA生合成に関する遺伝子物質を、そのような脂肪酸
を天然で生産する種から手に入れ、商業的な量のPUFAsが生産されるよう操
作できる異種系にて、そのような単離物質を単独で又は組み合わせて発現させる
ことが重要である。
【0009】 (関連文献) EPA又はDHAのいずれかを合成する海洋細菌のいくつかの属が同定されて
いる(ドロング(DeLong)及びヤヤノス(Yayanos )、Applied and Environmen
tal Microbiology(1986)51:730-737)。Sagami Chemical Research Institute
の研究者は、海洋細菌であるShewanella putrefaciens
からの遺伝子クラスタにより形質転換されたE.coliにおけるEPAの生産
を報告した。E.coliでのEPAの脂肪酸合成には、最小5つの読み取り枠
(ORFs)必要である。現在までのところ、そのような遺伝子によってコード
されたタンパク質の機能の詳細な特徴付けは報告されていない(ヤザワ(Yazawa
)(1996)Lipids 31 ,S-297 ;WO第93/23545号;WO第96/21
735号)。
【0010】 ヤザワ(Yazawa)、米国特許第5,683,898号によって公表された読み
取り枠(ORF)3のタンパク質配列は、機能タンパク質ではない。ヤザワ(Ya
zawa)は、該タンパク質を、Shewanella PKS様クラスタ(Gen
bank受け入れ番号U73935)のヌクレオチド9016−9014の位置
のメチオニンコドンから開始し、Shewanella PKS様クラスタのヌ
クレオチド8185−8183の位置の停止コドンで終わるタンパク質として定
義している。しかし、このORFをORF3以外の完全なPKS様クラスタを含
むE.coli株において異種プロモーターの制御下で発現させた場合、組換え
細胞はEPAを生産しない。
【0011】 ポリケチドは、二次代謝産物であり、その合成は脂肪酸合成の酵素反応に類似
する一連の酵素反応に関する(ホップウッド(Hopwood )及びシャーマン(Sher
man )、Annu. Rev. Genet. (1990)24:37-66、キャッツ(Katz)及びドナジオ
(Donadio )、in Annual Review of Microbiology(1993)47:875-912の総説を
参照のこと)。新規な抗生物質を生産するためのポリケチドシンターゼの使用が
提唱されている(ハッチンソン(Hutchinson)とフジイ(Fujii )、Annual Rev
iew of Microbiology (1995)49:20 1238)。
【0012】 (発明の概要) 植物及び植物細胞でポリケチド様合成(PKS様)遺伝子を使用することによ
る、長鎖多価不飽和脂肪酸(PUFAs)を調製するための新規な組成物及び方
法が提供される。公知の及び提唱されている脂肪酸合成遺伝子によるPUFAの
生産方法に対して、本発明によると、PKS様系の遺伝子の使用による、PUF
Aの生産のための構築物及び方法が提供される。該方法は、宿主細胞内で機能す
る発現カセットにより形質転換された対象の宿主細胞を生育する工程から成り、
発現カセットは転写開始調節領域及び翻訳開始調節領域から成り、PUFAsの
生産を調節することができるPKS様系の遺伝子又は構成要素のDNA配列(P
KS様遺伝子)に対して、読み枠5’内で結合される。宿主細胞のPUFAプロ
ファイルの変更は、PUFA生合成を担う完全なPKS様系を宿主細胞へ導入し
た後の発現により達成される。本発明は、例えば、DHA及びEPAの大量生産
や、宿主細胞並びに食用植物組織及び/又は植物部分の脂肪酸プロファイルの改
変に使用される。
【0013】 (好ましい実施形態の説明) 本発明によれば、Shewanella、Vibrio、Schizochy
trium又は他の微生物に由来するポリケチド様合成(PKS様)経路遺伝子
の一部又は全部を含む、宿主細胞、特に宿主植物細胞の多価不飽和長鎖脂肪酸含
量を改変するための新規なDNA配列、DNA構築物及び方法が提供される。本
発明は、Shewanella putrefaciens中のEPA合成遺伝
子がポリケチド様合成経路を構成することを証明している。機能はShewan
ella、Schizochytrium及びVibrio遺伝子によるもので
あり、宿主細胞においてEPA及びDHAを生産するための方法が提供される。
該方法は、宿主細胞における1または複数のPUFAの量を増大させることが可
能なポリペプチドをコードするDNAを有する発現カセットにより細胞を形質転
換する工程から成る。好ましくは、宿主細胞のゲノムへの発現カセットの組み込
みを与える組込み構築物が調製される。宿主細胞はPKS様遺伝子活性を有する
1つのポリペプチド(複数のポリペプチド)をコードするセンス又はアンチセン
スDNAを発現するように操作される。「PKS様遺伝子」が意味するのは、関
連のPKS様活性の1または複数の任意の機能の原因となっているポリペプチド
である。「ポリペプチド」が意味するのは、長さや翻訳後修飾(例えば、グリコ
シル化又はリン酸化)に関係ない、任意のアミノ酸鎖である。宿主細胞の性質次
第で、発現された酵素に対する基質が宿主細胞によって生産されるか、又は外因
的に供給される。植物組織及び/又は葉、根、果実及び種子等の植物の一部にお
けるPUFA生産の選択的制御は特に重要である。本発明は、宿主細胞でEPA
、DHA、及び他の関連PUFAsを合成するために使用することができる。
【0014】 PUFAsのトランスジェニックによる生産には多くの利点がある。例として
、Shewanellaと同様トランスジェニックE.coliでは、リン脂質
画分、特にsn−2位置にEPAが蓄積する。Shewanella又はE.c
oliのいずれかで生産される構造脂質とは実質的に異なる構造脂質を、所望の
宿主細胞内で生産することが可能である。さらに、特定の宿主細胞におけるPU
FAsのトランスジェニックによる生産は、魚又は植物等の天然供給源からの精
製よりも優れたいくつかの利点を提供する。トランスジェニック植物では、PK
S様の系を用いることにより、マロニルCo−A及びアセチルCo−Aを基質と
して利用する脂肪酸のデノボ生産を介してPUFAsを生産する系により、PU
FAsの脂肪酸合成が細胞質にて達成される。このように、基質の競合や宿主に
おける脂肪酸合成の通常の産物のPUFA生産への迂回等の問題が回避される。
【0015】 組換え植物での脂肪酸の生産は、宿主に新しい合成経路を与えるか又は望まし
くない経路を抑制して、レベル所望のPUFAs又はその共役体のレベルを増大
させるか望ましくないPUFAsのレベルを減少させることにより、天然の植物
脂肪酸プロファイルを変更する能力を提供する。トランスジェニック植物におけ
る脂肪酸の生産も、特定の組織及び/又は植物の一部におけるPKS様遺伝子の
発現により、そのような組織及び/又は一部における所望のPUFAsの大きな
増加が達成され、そのような組織からの回収がより経済的となることを意味する
という効果を提供する。植物組織及び/又は植物の一部における発現は、特に組
織又は一部が種子、葉、果実、花、根等のように容易に収穫されるものである場
合には、特定の有効性を示す。例えば、種子で所望のPUFAsを発現させるこ
とが可能であり、種子油を単離する方法はよく確立されている。所望のPUFA
sの精製のための供給源を供給することに加えて、種子油成分は、特定のPUF
Aプロファイルを濃縮された形で有する種子油を提供するために、単独の又はエ
ロンガーゼ等の遺伝子と組み合わせたPKS様遺伝子の発現により操作され得る
。濃縮された種子油は、動物の乳及び/又はヒトによる授乳が不可能又は望まし
くないか、成人及び幼児の両方で栄養不良又は疾病の場合に幼児用調合乳として
機能する合成又は半合成乳に添加することができる。
【0016】 トランスジェニック微生物による脂肪酸の生産は、高等生物と比較して多くの
微生物は非常に簡単な油の組成を有することが知られており、所望の成分の精製
が容易であるという効果を提供する。微生物による生産は、天候や食物の供給な
どの外部変化によって生じる変動の影響を受けない。微生物によって生産された
油は、環境汚染物質による汚染を実質的に受けない。さらに、微生物は特定の用
途を有する特定の形式でPUFAsを提供し得る。例えば、スピルリナ(Spi
rulina)は、トリグリセリドの1位及び3位に優先的にPUFAsを与え
、膵リパーゼによる消化は、脂肪酸をそれらの位置から解離させる。スピルリナ
由来のトリグリセリドのヒト又は動物による消化の後、そのようなPUFAsは
膵リパーゼにより遊離脂肪酸として解離され、例えば幼児の脳の発達に直接利用
される。また、微生物油の生産は、培養条件を制御することにより、特に微生物
により発現された酵素に対する特定の基質を与えるか又は望ましくない生化学経
路を抑制する化合物を添加することにより、操作することができる。そのような
効果に加えて、組換え微生物からの脂肪酸の生産は、宿主に新しい合成経路を与
えるか又は望ましくない経路を抑制して、レベル所望のPUFAs又はその共役
体のレベルを増大させるか望ましくないPUFAsのレベルを減少させることに
より、天然の微生物脂肪酸プロファイルを変更する能力を提供する。
【0017】 動物での脂肪酸の生産もいくつかの利点を与える。動物でのデサチュラーゼ遺
伝子の発現により、動物組織における所望のPUFAsのレベルが非常に増大し
、そのような組織からの回収をより経済的なものとすることができる。例えば、
所望のPUFAsが動物の母乳中で発現している場合、動物の乳からのPUFA
sの単離方法はよく確立されている。所望のPUFAsの精製のための供給源を
提供することに加えて、動物の母乳は、幼児の発達の種々の段階の間にヒト母乳
と非常に類似したPUFA組成物を動物の乳に与えるために、デサチュラーゼ遺
伝子の発現により操作され得る。母乳化した動物の乳は、ヒトによる授乳が不可
能又は望ましくないか、栄養不良又は疾病の場合に、幼児用調合乳として機能し
得る。
【0018】 所望のPKS様遺伝子をコードするDNAは、種々の方法で同定することが可
能である。1つの方法において、所望のPKS様遺伝子の供給源である、例えば
Shewanella、Schizochytrium又はVibrio種由来
のゲノムライブラリは、酵素的に又は化学的に合成された検出可能なプローブに
よりスクリーニングされる。PKS様遺伝子を有するORFsの供給源は、高圧
下又は比較的低温で選択的に成育するDHA生産又はEPA生産深海細菌を始め
とする、所望のPUFAを生産する生物である。EPA又はDHAを生産するS
hewanella等の微生物を、PKS様遺伝子の供給源として使用すること
が可能である。プローブは、DNA、RNA、又は非天然ヌクレオチド、若しく
はそれらの混合物より製造することが可能である。プローブは通常の又はストリ
ンジェンシーを減らしたハイブリッド形成方法で既知のPKS様遺伝子のDNA
から酵素的に合成することが可能である。核酸プローブの設計及びアニーリング
条件の議論に関しては例えば、サンブルック(Sambrook)ら、Molecular Clonin
g: A Laboratory Manual (第2 版)、1 −3 巻、Cold Spring Harbor Laborato
ry ,(1989)又はC urrent Protocols in Molecular Biology,エフ アウスベ
ル(F. Ausubel)ら編、Greene Publishing and Wiley Interscience,New York
(1987)を参照されたい。各文献は、参照により本明細書に組み込まれる。PU
FA酵素をコードしている核酸を操作する技術、例えば、発現ベクターへのポリ
ペプチドをコードする核酸配列のサブクローニング、プローブ標識、DNAハイ
ブリッド形成は、前掲のサンブルックに概説されている。
【0019】 オリゴヌクレオチドプローブも、供給源をスクリーニングするために使用する
ことができ、オリゴヌクレオチドプローブは、既知のPKS様遺伝子間で保存さ
れている配列を含む既知PKS様遺伝子配列に基づき得るか、所望の精製タンパ
ク質から得られるペプチド配列に基づき得る。アミノ酸配列に基づくオリゴヌク
レオチドプローブは、遺伝子コードの縮重を包含するように縮重されるか、供給
源である生物の好ましいコドンを選ぶように偏向される。代わりに、所望のタン
パク質は完全に配列決定された、その実施されたポリペプチドのDNA完全合成
体であり得る。
【0020】 所望のDNAが一旦単離されると、該DNAは既知の方法で配列決定される。
そのような方法にはエラーが起こりやすく、同じ領域を複数回配列決定すること
はルーチン作業であり、得られた配列(特に、GC塩基含量の高い領域等の、繰
り返しドメイン、広い二次構造、又は異常塩基組成物を有する領域)には測定で
きる割合の誤りがまだ存在すると予想されることが、当該技術分野では認識され
ている。矛盾が生じた場合には、再度の配列決定が行われ、特定の方法が使用さ
れ得る。特定の方法には、異なる温度;異なる酵素;オリゴヌクレオチドの高次
構造を形成する能力を変更するタンパク質;ITP又はメチル化dGTP等の変
更ヌクレオチド;例えばホルムアミドの添加等の異なるゲル組成;異なるプライ
マー又は問題の領域とは異なる距離に位置するプライマー;又は一本鎖DNA等
の異なる鋳型を用いた配列決定条件の変更が含まれる。mRNAの配列決定も使
用することが可能である。
【0021】 大半の場合、PKS様遺伝子活性を有するポリペプチドに対するコード配列の
一部又は全体は、天然供給源に由来するものである。しかし場合によっては、例
えば発現を高めるために、宿主の好ましいコドンを用いて、コドンの全体又は一
部を改変することが望ましい。宿主の好ましいコドンは、関連の特定宿主種に大
量に発現しているタンパク質中の、最も頻度が高いコドンから決定することがで
きる。このようにPKS様遺伝子活性を有するポリペプチドに対するコード配列
は、全体又は一部が合成される。DNAの全体又は一部は、転写mRNAに存在
する任意の不安定化配列又は二次構造の領域を除去すべく、合成することもでき
る。DNAの全体又は一部は、塩基組成を所望の宿主細胞にとってより好ましい
組成に変更すべく、合成することもできる。配列を合成し、配列をまとめるため
の方法が参考文献によく確立されている。インビトロ突然変異誘発及び選択、部
位特異的突然変異誘発、又は他の手段を用いて、自然PKS様遺伝子の変異体を
得、所望の多価不飽和脂肪酸の長い半減期又は高速生産等の、宿主細胞で機能す
る望ましい物理的及び動力学的パラメータにより、インビボでPKS様遺伝子活
性を有するポリペプチドを生産することができる。
【0022】 Shewanella putrefaciens ORFs並びにVibr
io marinus及びSchizochytriumの対応するORFsは
、特に重要である。Shewanella putrefaciens PKS
様遺伝子は、EPAの生合成を遂行するためにトランスジェニック植物で発現さ
せることが可能である。Shewanella putrefaciens P
KS様遺伝子と配列が実質的に同一な他のDNAs、又はVibrio mar
inus又はSchizochytriumから同定されたDNAsのようなS
hewanella putrefaciensのPKS様遺伝子と実質的に同
様なポリペプチドをコードするDNAsが使用され得る。配列が実質的に同一で
あるとは、Shewanella putrefaciens PKS様遺伝子
のDNA配列又は該遺伝子に対するアミノ酸配列をコードする核酸配列に対して
、順番に増加する少なくとも60%、80%、90%又は95%の相同性を示す
アミノ酸又は核酸配列を糸する。ポリペプチドの場合、比較する配列の長さは一
般に、少なくとも16アミノ酸、好ましくは少なくとも20アミノ酸、及び最も
好ましくは35アミノ酸である。核酸の場合、比較する配列の長さは一般に、少
なくとも50ヌクレオチド、好ましくは少なくとも60ヌクレオチド、及びより
好ましくは少なくとも75ヌクレオチド、及び最も好ましくは、110ヌクレオ
チドである。
【0023】 相同性は一般に、配列分析ソフトウェア、例えば、Genetics Computer Group
University of Wisconsin Biotechnology Center, 1710 University Avenue, ウ
ィスコンシン州マジソン(Madison )53705 のSequence Analysis ソフトウェア
パッケージ、MEGAlign(DNAStar, Inc., 1228 S.Park St., ウィスコンシン州マ
ジソン(Madison )53715 )、及び MacVector(Oxford Molecular Group, 2105
S. Bascom Avenue, Suite 200,カリフォルニア州キャンベル(Campbell)95008
)を用いて測定される。BLAST (National Center for Biotechnology Informat
ion (WCBI) www.ncbi.nlm.gov; FASTA(Pearson 及び Lipma n 、 Science(1
985) 227:1435-1446)。そのようなソフトウェアは、種々の置換、欠失、及び
他の修飾に対する相同性の程度の割り当てにより、同様な配列に適合する。同類
置換は一般に以下のグループ内での置換を含む:グリシンとアラニン;バリン、
イソロイシンと、ロイシン;アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギンとグ
ルタミン;セリンとスレオニン;リジンとアルギニン;並びにフェニルアラニン
とチロシン。置換は疎水性又は親水性の保存に基づいて(カイト(Kyte)及びド
ゥーリトル(Doolittle )、J. Mel. Biol. (1982)157 :105-132 )、又は同
様なポリペプチド二次構造を取る能力(チョウ(Chou)及びファスマン(Fasman
), Adv. Enzymol. (1978)47:45-148 、1978)に基づいて行うことも可能であ
る。プローブ配列に対する関連タンパク質は、p0.01、好ましくは10 -7 又は10-8である時に同定される。
【0024】 同じか又は別の生物由来の関連PKS様遺伝子が本発明に包含される。そのよ
うな関連PKS様遺伝子には、Shewanellaの同じか異なる種内で自然
に生じる開示されたPKS様ORFsの変異体、開示されたPKS様遺伝子の他
の種由来の同族体、及び類似の機能及び活性を有する進化上関連するタンパク質
が含まれる。Shewanella putrefaciensPKS様遺伝子
とは実質的に同一ではないが、PKS様系の一部としてPUFAsを生産するよ
うに同様な様式で作用するPKS様遺伝子も含まれる。関連PKS様遺伝子は、
開示されたPKS様遺伝子と実質的に同じように機能する能力により同定される
。つまり、関連PKS様遺伝子は、対応するShewanella、Schiz
ochytrium又はVibrioのORFsの代わりを果たすことができる
が、なお有効にEPA又はDHAを生産する。関連PKS様遺伝子は、開示され
たPKS様遺伝子と相同な配列に対する配列データベースのスクリーニングによ
って、開示されたPKS様遺伝子に基づくプローブを供給源生物より構築したラ
イブラリとハイブリッド形成することによって、又は供給源生物由来のmRNA
及び開示されたPKS様遺伝子に基づくプライマーを用いたRT−PCRによっ
ても同定することが可能である。従って、「PKS様遺伝子」という言葉は、本
明細書に開示したヌクレオチド配列のみを指すわけではなく、対立遺伝子である
他の核酸又は上記ヌクレオチド配列の種変異体をも指す。そのような言葉は、組
換え技術を用いた単一点突然変異等の意図的突然変異により、PUFA酵素をコ
ードするDNA読み取り枠の短い部分を除去により、又は新たなコドンとの置換
又は新たなコドンの添加により導入された、非自然突然変異を含むことも理解さ
れる。そのような小さな変更は、元の発現産物の免疫同一性及び/又はその生物
活性を実質的に維持する。変更されたPUFA酵素の生物学的特性は、酵素を適
切な細胞系で発現させたり酵素PUFAsを合成する該酵素の能力を決定したり
することにより決定することができる。小さいと考えられる特定の酵素の改変に
は、同様な化学的特性を有するアミノ酸の置換(例えば、グルタミン酸をアスパ
ラギン酸と置換又はグルタミンをアスパラギンと置換)が含まれる。
【0025】 他の生物由来のPUFA PKS様系を使用した場合、ポリペプチドPKS様
遺伝子活性に重要なPKS様遺伝子の領域は定型の突然変異誘発、得られた変異
ポリペプチドの発現及びその活性の決定により決定することができる。変異体の
コーディング領域には、欠失、挿入及び点突然変異、又はそれらの組み合わせが
含まれ得る。一般的な機能分析は、タンパク質が機能するのに必要なタンパク質
のN及びC末端の限界を決定する欠失突然変異誘発から始まり、次に、機能する
のに必要な領域をさらに詳しく決定するために、内部欠失、挿入又は点突然変異
が読取り枠で行われる。カセット突然変異誘発又は全合成のような他の技術も使
用することが可能である。欠失突然変異誘発は、例えば、5’又は3’コーディ
ング領域を逐次除去するエキソヌクレアーゼを用いることにより達成される。そ
のような技術のためのキットを利用することが可能である。欠失後、コーディン
グ領域は開始コドン又は停止コドンを含むオリゴヌクレオチドを5’又は3’欠
失後の欠失したコーディング領域にライゲートすることにより完成される。
【0026】 代わりに、開始コドン又は停止コドンを含むオリゴヌクレオチドは部位特異的
突然変異誘発、突然変異PCR又は既存の制限部位で消化したDNAに対するラ
イゲートを始めとする種々の方法によりコーディング領域に挿入される。内部欠
失は、部位特異的突然変異誘発又は突然変異PCRを介した突然変異プライマー
の使用により、DNAの既存の制限部位の使用を含む種々の方法により同様に行
われ得る。挿入はリンカー走査突然変異誘発、部位特異的突然変異誘発又は突然
変異PCR等の方法により行われる。点突然変異は、部位特異的突然変異誘発又
は突然変異PCR等の技術により行われる。
【0027】 活性に重要なPKS様遺伝子ポリペプチドの領域を同定するためには、化学的
突然変異誘発も使用される。変異構築物を発現させ、得られた変更タンパク質の
PKS様遺伝子として機能する能力が評価される。そのような構造−機能分析で
は、どの領域が欠失し、どの領域が挿入を許容し、どの点突然変異が天然PKS
様遺伝子と実質的に同じ様に機能する突然変異タンパク質を許容するかを決定す
ることができる。それらをコードするすべてのそのような突然変異タンパク質及
びヌクレオチド配列は、本発明の範囲内にある。EPAはShewanella
ではPKS様系の産物として生産され、EPA遺伝子はその系の構成要素をコー
ドしている。Vibrioでは、同様な系によりDHAが生産される。そのよう
な脂肪酸を合成するクラスタ遺伝子によりコードされる酵素は、通常細菌及び植
物で見出されるC16及びC18脂肪酸の合成に関与する酵素をコードする脂肪
酸合成遺伝子とは異なる遺伝子クラスタによってコードされる。Shewane
lla EPA遺伝子はPKS様遺伝子クラスタを示し、EPAの生産は、少な
くともある程度は、細菌のタイプII型FAS系から独立している。従って、植
物細胞の細胞質におけるEPAの生産は、適切な植物調節信号下での植物細胞に
おけるPKS様経路遺伝子の発現により達成することができる。
【0028】 Shewanella EPA遺伝子により形質転換されたE.coliでの
EPAの生産は、嫌気的成長の間進行し、O2依存的なデサチュラーゼ反応は関
与しないことを示している。EPAの生産に必須のORFsによりコードされた
タンパク質の分析により、PKS様系の特徴であるドメイン構造が存在すること
が明らかとなっている。図2Aは「BLAST」データバンクサーチにより検出
されたドメイン、モチーフ、及び重要な相同性の概要を示す。EPAはPKS様
経路で生産される他の物質の多くとは異なるため、すなわち分子に沿って3炭素
間隔で離間した5個のcis二重結合を有するため、EPAの合成のためのPK
S様系は予想されていない。
【0029】 さらに EPA ORFsに存在するドメインを用いたBLASTサーチによ
り、いくつかのドメインがAnabeanaに見出されたPKS様遺伝子クラス
タによりコードされたタンパク質に関連することが明らかになっている。Ana
beana染色体のそのような領域の構造を図2Fに示す。Anabeana
PKS様遺伝子は、異質細胞の糖脂質層に見出された長鎖(C26)のヒドロキ
シ脂肪酸の合成と結びつけられる。Anabeanaタンパク質に対する相同な
EPAタンパク質ドメインを図2Fに示す。
【0030】 ShewanellaのORF6は、活性部位モチーフ(DXAC*)(配列
番号32)と同様、多くのType II KASタンパク質の端部に存在する
「GFGG」モチーフ(配列番号33)を含む、KASドメインを有する(図2
Aを参照されたい)。延長されたモチーフも存在するが、本明細書には示さない
。次はマロニル−CoA:ACPアシルトランスフェラーゼ(AT)ドメインで
ある。活性部位モチーフ(GHS*XG)(配列番号34)付近の配列は、メチ
ルマロン酸塩ではなくマロン酸塩を移動させる、すなわち酢酸塩様ATsに類似
することを示唆している。リンカー領域の後、各々が約100アミノ酸の長さで
ある6個の繰り返しドメインから成り、PKS様ACP配列と相同なクラスタが
存在する。各々は、パンテテイン結合部位モチーフ(LGXDS*(L/I))
(配列番号35及び36を含む)。6個のそのようなACPドメインの存在は、
脂肪酸シンターゼ(FAS)又はPKS様系では以前には観察されていなかった
。タンパク質の端部付近には、β−ケト−ACPレダクターゼ(KR)に対する
相同性を示す領域が存在する。KRは、ピリジンヌクレオチド結合部位モチーフ
「GXGXX(G/A/P)(配列番号37、38及び39)を含む。
【0031】 Shewanella ORF8は活性部位と終結モチーフ(図2)とを含む
KASドメインから始まる。データバンクで最もよく適合したのは、Anabe
ana HglDである。 HglCのN末端半分と相同な配列を有するドメイ
ンも存在する。この領域は、活性部位及び終結モチーフを欠いているが、やはり
KASタンパク質に対する弱い相同性を示す。該領域は、Type II PK
S様系のいわゆる鎖長因子(CLF)と呼ばれる特性を有する。ORF8はPK
S様系によるEPA対DHAの生産を指向していると思われる。また、ORF8
はβ−ヒドロキシアシル−ACPデヒドラーゼ(DH)と相同な2つのドメイン
を有する。両ドメインに対して最もよく適合するのは、E.coli FabA
、つまり得られた二重結合の脱水反応及び異性化(transからcisへの)
の両方を遂行する二つの作用を有する酵素である。第1のDHドメインは、Fa
bA触媒作用に関連する活性部位ヒスチジン(H)及び隣接システイン(C)を
含む。第2のDHドメインは活性部位Hは有するが隣接Cを欠いている(図2C
)。第2DHドメインに関するBlastサーチはFabZ、すなわちイソメラ
ーゼ活性を持たない第2のE.coli DHに対して適合していることも示す
【0032】 ORF7(図2B)のN末端半分は、データバンクで有意に適合するものがな
い。C末端半分と最もよく適合するのは、Anabeana HglcのC末端
部分である。このドメインはアシルトランスフェラーゼ(AT)モチーフ(GX
SXG)(配列番号40)を含む。E.coliマロニル−CoA:ACP A
Tの結晶構造に基づいて延長された活性部位配列を比較すると、ORF7は活性
部位(E.coli名称;Q11及びR117)から水を排除するのに必要な2
つの残基を欠いていることが明らかである。以上のデータは、ORF7がチオエ
ステラーゼとして機能し得ることを示唆している。
【0033】 ORF9(図2D)は、Anabeana Hglクラスタの未知の機能を有
するORFと相同である。ORF9は、窒素固定細菌における調節タンパク質で
あるNIFAとも非常に弱い相同性を示す。ORF9タンパク質に関する調節の
役割はこれまで排除されていない。ORF3(図2E)はAnabeana H
etI、E.coli由来のEntD、及びバチルスのSfpと相同である。近
年、HetI、EntD及びSfpを含むリン酸パンテテニルトランスフェラー
ゼの新しい酵素ファミリーが同定されている。(ランブロット アール エイチ
(Lamblot RH)ら(1996)A new enzyme superfamily-the phophopantetheinyl
transferases. Chemistry&Biology,第3 巻、第11号、923-936 )。図3のデータ
は、ORF3の存在がORF6タンパク質へのβ−アラニン(すなわちパンテテ
イン)の添加に必要であることを証明している。このように、ORF3は、OR
F6 ACPドメインに特異的なリン酸パンテテニルトランスフェラーゼをコー
ドしている(ヘイドック エス エフ(Haydock SF)ら(1995)を参照のこと。
互いに異なる配列モチーフが、モジュラーポリケチドシンターゼの(メチル)マ
ロニル−CoA:アシルキャリアタンパク質トランスアシラードメインの基質特
異性と相関関係にあった。FEBS Lett.,374, 246-248 )マロン酸塩は、EPA合
成の延長反応に使用される炭素の供給源である。その上、マロニル−ACPでは
なくマロニル−CoAがAT基質である。すなわち、ORF6のAT領域はマロ
ニル−CoAを利用する。
【0034】 PUFA生産を担う生物のPKS様遺伝子をコードするDNA配列が一旦得ら
れると、該DNA配列は宿主細胞内の複製が可能なベクターに配置されるか、P
CR又はロングPCR等の技術によりインビトロで増幅される。複製用のベクタ
ーは、プラスミド、ファージ、ウイルス、コスミド等を含み得る。望ましいベク
ターには、対象の遺伝子の突然変異誘発用や対象の遺伝子の宿主細胞での発現用
に有効なベクターが含まれる。PUFA合成酵素又は相同タンパク質は、組換え
により作成された種々の細胞で発現させることが可能である。PUFA酵素をコ
ードするDNAを発現させるためには、多くの発現系が利用可能である。PUF
A酵素をコードする天然又は合成核酸の発現は、通常、発現ベクター内のプロモ
ーター(構成プロモータ又は誘導プロモータ)にDNAを機能的に連結させるこ
とにより達成される。発現ベクターとは、その転写を与える追加セグメントと機
能的に連結した、PUFA酵素をコードするセグメントを有する線形又は円形の
DNA分子を意味する。そのような追加セグメントには、プロモーター及びター
ミネーター配列が含まれる。発現ベクターは、1または複数の複製起点、1又は
複数の選択マーカー、エンハンサー、ポリアデニル化シグナル等を含み得る。発
現ベクターは一般にプラスミド又はウイルスDNAに由来し、両方の構成要素を
含み得る。「機能的に連結した」とは、セグメントが、例えば、転写がプロモー
ターで始まりコーディングセグメントを介してターミネータまで進むというよう
に、その意図された目的と適合して機能するように配列されることを意味する。
サンブルックら、前掲を参照されたい。
【0035】 ロングPCRの技術は、大きな構築物のインビトロ増幅を可能にし、突然変異
誘発や発現シグナルの付加等の対象遺伝子の改変及び得られた構築物の増幅が、
複製用ベクター又は宿主細胞を使用しなくても完全にインビトロで起こるように
なっている。インビトロでの発現は、例えば、インビトロでの使用のために設計
された発現ベクター内に、デサチュラーゼポリペプチドに対するコーディング領
域を配置し、ウサギ網赤血球溶菌液と補因子を添加することにより達成すること
が可能である。標識アミノ酸を所望に応じて組み込み得る。そのようなインビト
ロ発現ベクターは、使用する系に必要な発現シグナルの一部又は全部を提供し得
る。上記方法は当該技術分野においてよく知られており、系の構成要素は市販さ
れている。反応混合物は、例えばPKS用酵素の活性を決定することによりPK
S用酵素用に直接測定されるか、合成酵素を精製して測定し得る。
【0036】 宿主細胞での発現は、一時的な又は安定な様式で遂行することが可能である。
一時的発現は、宿主細胞で機能する発現シグナルを含む導入構築物から起こる。
ただし、構築物が複製しなかったり宿主細胞にめったに融合しなかったりする場
合や、宿主細胞が増殖しない場合は除く。一時的発現は、対象遺伝子と機能的に
連結した調節可能なプロモーターの活性を誘導することによっても遂行すること
が可能であるが、そのような誘導システムはしばしば発現の基礎レベルが低い。
安定な発現は、宿主ゲノムに組み込み可能であるか又は宿主細胞で自律的に複製
する核酸構築物の導入により達成することが可能である。対象遺伝子の安定な発
現は、発現構築物上に位置するか発現構築物により移入された選択マーカーの使
用によって選択され、後にマーカーを発現している細胞が選択される。安定な発
現が組込みによる場合、構築物の組込みは宿主ゲノム内でランダムに起こるか、
宿主の座との標的組換えに十分な程度の宿主ゲノムとの相同性を有する領域を含
む構築物の使用によって狙いを定められる。構築物が内因性の座を標的とする場
合、転写及び翻訳調節領域の全体又は一部が該内因性の座によって与えられる。
宿主細胞での発現を達成するために、形質転換DNAは、宿主細胞で機能する転
写及び翻訳の開始及び終結調節領域と機能的に連結される。
【0037】 転写及び翻訳開始及び終結領域は、発現すべきDNA、既知の又は所望の系で
の発現を可能にすると推測されている遺伝子、発現ベクター、化学合成を始めと
する種々の非限定的な供給源に由来する。終結領域は開始領域が得られた遺伝子
の3’領域に由来するか、異なる遺伝子に由来し得る。多数の終結領域が知られ
ており、それらは同じ及び異なる属及び種に由来する種々の宿主で満足のいくも
のであることが判明している。終結領域は、任意の特定の特性のためというより
便宜のため選択される。同じ細胞中で2以上のPKS様ORFを発現させる場合
、適切な調節領域及び発現方法を使用すべきである。導入された遺伝子は、複製
用ベクターの使用か、宿主ゲノムへの組込みにより宿主細胞で増幅される。2又
はそれより多い遺伝子が別個の複製ベクターで発現している場合、各ベクターは
異なる複製手段を有することが望ましい。導入された各構築物は、組み込まれて
いようが組み込まれていまいが、安定な発現を維持し構築物間での構成要素の再
結合を防止するために、異なる選択手段を有すると共に、他の構築物との相同性
を欠いているべきである。調節領域の賢明な選択、選択手段及び導入された構築
物の増幅方法は、導入された遺伝子がすべて所望の産物の合成を与えるのに必要
なレベルで発現されるように、実験的に決定することができる。
【0038】 PUFA酵素を発現させるためには種々の原核生物発現系を使用することが可
能である。転写のためのプロモーター、リボゾーム結合部位、及び転写ターミネ
ーターを有する発現ベクターを構築することが可能である。E.coliにおけ
る上記目的に適した調節領域の例は、ヤノフスキ(Yanofsky)(1984)J. Bacte
riol., 158:1018-1024に説明されたようなE.coliトリプトファン生合成経
路のプロモーター及びオペレータ領域や、ハースコヴィッツ(Hersko witz)と
ハーゲン(Hagen )(1980)Ann. Rev. Genet., 14:399-445に説明されたような
ファージラムダ(Pλ)の左方向プロモーターである。E.coli中で形質転
換されるDNAベクターに選択マーカーを入れることも有効である。そのような
マーカーの例には、アンピシリン、テトラサイクリン、又はクロラムフェニコー
ルへの耐性を明確に示す遺伝子が含まれる。細菌宿主での外来遺伝子の発現に使
用されるベクターは、一般に、抗生物質耐性遺伝子等の選択マーカーと宿主細胞
において機能するプロモーターとを含む。細菌を形質転換するのに有効なプラス
ミドには、pBR322(ボリバー(Bolivar )ら、(1977)Gene 2:95-113 )
、pUCプラスミド(メッシング(Messing )(1983)Meth. Enzymol. 101:20-
77、ヴィエラ(Vieira)とメッシング(Messing )、(1982)Gene 19:259-268
)、pCQC2(Queen 、前掲)、及びそれらの派生物が含まれる。プラスミド
は、ウイルスの構成要素と細菌の構成要素の両方を含んでいてもよい。生物学的
に活性な形式でタンパク質を回収する方法については、米国特許第4,966,
963号及び4,999,422号に議論されている。両特許は参照により本明
細書に組み込まれる。他の原核生物発現系の説明についてはサンブルックらの文
献を参照されたい。
【0039】 真核生物における発現の場合、本発明の実施に使用される宿主細胞としては、
ホ乳類、鳥類、植物、昆虫類、及び菌類細胞が包含される。例として、植物の場
合、プロモーターの選択は、構成又は誘導による発現が望ましいかどうかという
ことや、植物の特定の生育段階及び/又は特定の組織においてPUFAsを生産
することが望ましいかどうかということに一部依存する。ORFsの発現のため
に特定の組織及び/又は生育段階を選択するという考えは、競合する基質又は特
定のPUFAの発現を許容する宿主細胞の能力によって決まり得る。米国特許第
5,463,174号、米国特許第4,943,674号、米国特許第5,10
6,739号、米国特許第5,175,095号、米国特許第5,420,03
4号、米国特許第5,188,958号、及び米国特許第5,589,379号
に説明されたような特定の調節配列を用いることにより、発現は、種子、葉、果
実、花及び根等の宿主植物内の特定位置に定められる。宿主細胞が酵母である場
合、特に宿主種由来の、酵母細胞で機能する転写領域と翻訳領域が与えられる。
転写開始調節領域は、例えばアルコールデヒドロゲナーゼ、グリセロアルデヒド
−3−リン酸デヒドロゲナーゼ(GPD)、ホスホグルコイソメラーゼ、ホスホ
グリセリン酸キナーゼ等の解糖経路の遺伝子や、酸性ホスファターゼ、ラクター
ゼ、メタロチオネイン、グルコアミラーゼ等の調節可能な遺伝子から得られる。
構成転写又は誘導転写が望ましいかどうか、問題の読み取り枠と関連させたプロ
モーターの特定の有効性、強力なプロモーターを誘導転写を許容する異なるプロ
モーター由来の制御領域と結合させる能力、構築のし易さ等に従って、特定の状
況で多くの調節配列のうちの任意の1つを使用することが可能である。特に重要
なのは、ガラクトースの存在下で活性化されるプロモーターである。ガラクトー
スで誘導されるプロモーター(GAL1、GLA7、及びGAL10)は酵母に
おいて高レベルレベルかつ調節されたタンパク質の発現を得るために広く使用さ
れている(ルー(Lue )ら、(1987)Mol. Cell. Biol.7 :3446; ジョンストン
(Johnston)、(1987)Microbiol. Rev. 51:458)。GALプロモーターからの
転写は、GAL4タンパク質により活性化される。GAL4タンパク質はガラク
トースが存在する場合にプロモーター領域に結合し、転写を活性化させる。ガラ
クトースが存在しない場合、アンタゴニストGAL80がGAL4に結合し、G
AL4による転写の活性化を防止する。ガラクトースの添加により、GAL80
によるGAL4の活性化抑制が防止される。好ましくは、終結領域は酵母遺伝子
、特にサッカロマイセス(Saccharomyces)、シゾサッカロマイセ
ス(Schizosaccharomyces)、カンジダ(Candida)
又はクルベロマイセス(Kluyveromyces)に由来する。2つのホ乳
類遺伝子の3’領域、つまりγインターフェロンとα2インターフェロンも酵母
で機能することが知られている。
【0040】 翻訳開始コドンATGを包囲するヌクレオチド配列が酵母細胞での発現に影響
を及ぼすことがわかっている。所望のポリペプチドが酵母で少量しか発現してい
ない場合、内因性遺伝子のヌクレオチド配列を、最良の遺伝子発現を得るのに有
効な酵母翻訳開始を含むように改変することが可能である。配列サッカロマイセ
スでの発現の場合、それは、発現が有効でない遺伝子をフレーム内で内因性サッ
カロマイセス遺伝子(好ましくはラクターゼ遺伝子のように高度に発現する遺伝
子)と融合させることにより、該発現が有効でない遺伝子の部位特異的突然変異
誘発により行うことができる。
【0041】 植物細胞細胞質でのPKS様遺伝子の代替方法は、葉緑体を酵素の標的にする
方法がある。葉緑体をタンパク質の標的にする1方法は、タンパク質のN末端に
取り付けられたリーダーペプチドを必要とする。一般的に使用されているリーダ
ーペプチドは、植物リブロース二リン酸カルボキシラーゼの小さなサブユニット
に由来するものである。他の葉緑体タンパク質に由来するリーダー配列も使用す
ることが可能である。葉緑体をタンパク質の標的にする他の方法は、葉緑体ゲノ
ムの形質転換である(レシピエント細胞の外来DNAで被覆された高速タングス
テンミクロ投射物との衝撃を用いたクラミドモナス ラインハーティ(Chla
mydomonass reinhardtii)(緑藻の1つ)の葉緑体の安
定な形質転換が説明されている。例えば、ブラウワーズ(Blowers )ら、Plant
Cell(1989)1:123-132 及びデバキー(Debuchy )ら、EMBO J(1989)8:2803-2
809 を参照されたい。)タングステンミクロ投射物を用いた形質転換技術はクラ
イン(Kline )ら、Nature(ロンドン)(1987)327:70-73 )に説明されている
。葉緑体の形質転換の最も一般的な方法は微粒子銃技術の使用に関するが、この
目的で開発された他の技術も使用することが可能である。外来遺伝子産物を葉緑
体(シリアー(Shrier)ら、EMBO J. (1985)4:25-32 )又はミトコンドリア(
mitochnodria)(ボウトリ(Boutry)ら、前掲)へ狙いを定めて入れる方法が説
明されている。核内遺伝子産物を葉緑体内に転位するための運搬ペプチドの利用
についてのトマイ(Tomai )ら、Gen. Biol. Chem.(1988)263:15105-15109 及
び米国特許第4,940,835も参照されたい。タンパク質の輸送を葉緑体に
向ける方法はケナウフ(Kenauf)TIBTECH (1987)5:40-47 に概説されている。
【0042】 PUFAsを鳥類種及び鳥類の細胞で生産する場合、遺伝子の移行は当該技術
分野において周知の手順に従って細胞PUFA酵素をコードする核酸配列を導入
することにより行われる。トランスジェニック動物が望ましい場合、多能性の胚
性幹細胞に導入遺伝子をコードするPUFA酵素を備えたベクターを与え、成動
物中で生育することができる(米国特許第5,162,215号;オノ(Ono )
ら、(1996)Comparative Biochemistry and Physiology A 113 (3 ):287-292
;WO第9612793号;WO第9606160号)。大半の場合、導入遺伝
子はPUFAsの生産を増大させるべく高レベルのPKS様酵素を発現するよう
に改変される。導入遺伝子は、例えば、特定組織や卵黄のような卵の一部におけ
る発現を指向するプロモーターのように、鳥類細胞で機能する転写調節領域及び
/又は翻訳調節領域を与えることにより改変することができる。遺伝子調節領域
はニワトリ貧血ウイルス又は鳥類白血病ウイルス又はニワトリ卵白アルブミン等
の鳥類遺伝子を始めとする種々の供給源より得ることができる。
【0043】 昆虫細胞におけるPUFAsの生産は、PKS様移行遺伝子を入れたバキュロ
ウイルス発現ベクターの使用により行うことが可能である。バキュロウイルス発
現ベクターは、クロンテック(Clonetech)等のいくつかの市販先から
入手可能である。デサチュラーゼ導入遺伝子を有し該遺伝子を発現する海洋藻類
等の藻類のハイブリッド及びトランスジェニック株を生産する方法も提供される
。例えば、トランスジェニック海洋藻類は、米国特許第5,426,040号に
説明されているように調製することが可能である。上述した他の発現系に関して
、タイミング、発現の程度及びデサチュラーゼ導入遺伝子の活性は、ポリペプチ
ドコーディング配列を特定用途のために選択された適切な転写調節領域及び翻訳
調節領域と適合させることにより調節することが可能である。特に重要なのは、
予め選択した成長条件下で誘導可能なプロモーター領域である。例えば、デサチ
ュラーゼ導入遺伝子コーディング配列、その調節領域、及び/又は細胞ゲノムへ
の、温度感受性突然変異及び/又は代謝産物応答性突然変異の導入が上記目的に
使用され得る。
【0044】 形質転換した宿主細胞は、所望の最終結果に適合された適切な条件下で成育す
る。宿主細胞を培養物中で成育する場合、PUFAsの最も多い収率か最も経済
的な収率が得られるように条件は最適下され、これには選択デサチュラーゼ活性
に関連する。最適化し得る培地条件には、炭素源、窒素源、基質の添加、添加し
た基質の最終濃度、添加した基質の形、好気性又は嫌気性培養、成育温度、誘導
剤、誘導温度、誘導時の成育時期、採取時の成育時期、pH、密度、及び選択の
メンテナンスが包含される。例えば、酵母等の微生物は、好ましくは、酵母ペプ
トンブロス(YPD)と最小培地(アミノ酸、酵母窒素塩基、硫酸アンモニウム
を含むが、例えばウラシル等の自由選択の成分を欠いている)とを含む問題の選
択培地を用いて成育される。好ましくは、添加する予定の基質は、最初にエタノ
ールに溶解される。必要な場合、例えばGALプロモーターから発現を誘導すべ
くガラクトースを含むか添加することにより、問題のポリペプチドの発現が誘導
され得る。
【0045】 PKS様遺伝子システムからPUFAを発現する宿主細胞において、PKS様
遺伝子ポリペプチドの発現の増大が望まれる場合、いくつかの方法を使用するこ
とができる。PKS様遺伝子ポリペプチドをコードするさらなる遺伝子を宿主生
物に導入することが可能である。天然PKS様遺伝子座からの発現も、例えばよ
り強力なプロモーターを宿主ゲノムに挿入して発現を増大させたり、不安定化配
列を宿主ゲノムからその情報を削除することによりmRNA又はコードされたタ
ンパク質から除去したり、又は安定化配列をmRNAに加えたり(米国特許第4
,910,141号及び米国特許第5,500,365号を参照)することによ
り、相同的組換えを介して増大させることができる。従って、対象の宿主は、少
なくとも1つの発現構築物のコピーを有し、遺伝子をゲノムに組込んで増幅させ
るか、又は複数のコピー数を有する染色体外の構成要素上に存在するかによって
2つかそれ以上の発現構築物のコピーを有する場合もある。対象の宿主が酵母で
ある場合、4つの主なタイプの酵母プラスミドベクターを使用することができる
。すなわち、酵母組込プラスミド(Yeast Integrating Pl
asmids)(YIps)、酵母複製プラスミド(Yeast Replic
ating Plasmids)(YRps)、酵母動原体プラスミド(Yea
st Centromere Plasmids)(YCps)、及び酵母エピ
ソームプラスミド(Yeast Episomal Plasmids)(YE
ps)である。YIpsは酵母複製起点を欠いており、酵母ゲノムの組込要素と
して増殖しなければならない。YRpsは染色体に由来する自律性複製配列及び
であり、プラスミドを自律的に複製し、不安定に分離する中程度のコピー数(2
0から40)として増殖する。YCpsは複製開始点も動原体配列も有し、プラ
スミドを自律的に複製し、安定に分離する低い程度のコピー数(10から20)
として増殖する。YEpsは酵母2μmプラスミド由来の複製起点を有し、プラ
スミドを自律的に複製し不規則に分離する高い程度のコピー数として増殖する。
酵母におけるプラスミドの存在は、プラスミド上のマーカーに対する選択を維持
することにより確かめられる。特に重要なのは、酵母ベクターpYES2(ウラ
シルプロトトロピー及び発現用GAL1ガラクトース誘導プロモーターを与える
インビトロジェン(Invitrogen)社から入手可能なプラスミド。)及
びpYX424(構成TP1プロモーターを有し、ロイシンプロトトロピーを与
えるYEpプラスミド。アルバー(Alber )とカワサキ(K awasaki)(1982)
J. Mel. & Appl. Genetics 1:419 )である。
【0046】 宿主細胞の選択は、トランスジェニック細胞の所望のPUFAプロファイル及
び宿主細胞の天然プロファイルによって一部左右される。宿主細胞が1つのPU
FAに対するPKS様遺伝子活性を発現している場合であっても、他のPKS様
システムのPKS様遺伝子の発現を、宿主細胞によって生産されない新規なPU
FAの生産のために与えることも可能である。PKS様遺伝子活性の発現を異な
るPUFAを生産する生物のORF8 PKS様遺伝子の発現と結びつけた特定
の例では、宿主細胞はORF8に対する低いPKS様遺伝子活性を天然状態で有
しているか又は変異により有することになることが好ましい。例として、EPA
の生産の場合、使用するDNA配列は、EPAを生産する生物のPKS様遺伝子
活性を有するポリペプチドをコードするが、他方、DHAの生産の場合、使用す
るDNA配列は、DHAを生産する生物に由来するDNA配列である。すでにP
KS様遺伝子活性を発現している宿主細胞で使用する場合、所望のPKS様遺伝
子を単独か又はアンチセンス又は相互抑制効果等の既存のPKS様システムの既
存のORFの活性をダウンレギュレートする構築物と共に過剰発現する、発現カ
セットを使用することが必要である。同様に、PKS様システムを用いて同じか
異なるPUFAsを生産する別個の生物に由来するORFsを組み合わせを使用
することが可能である。例えば、VibrioのORF8は、Shewanel
laのORF8と結合するとEPAを生じるORF3、6、7及び9がShew
anellaのものであっても、宿主細胞でのDHAの発現を指向する。従って
、エイコサペンタエン酸の生産(EPA)の場合、使用される発現カセットは、
一般に、海洋細菌Shewanella putrefaciens(EPAの
生産用)又はVibrio marinus(DHA生産用)等のPUFA生産
生物に由来するORF3、6、7、8及び9を含む1または複数のカセットから
成る。ORF8はDHA生産を誘導するために使用することが可能であり、Vi
brioのORF8はShewanellaのORFs3、6、7及び9と共に
使用することが可能である。Shewanella遺伝子クラスタで同定された
ORFsの構成及び番号付けスキームを図1Aに示す。本研究において言及した
いくつかのサブクローンのマップを図1Bに示す。PKS用遺伝子ポリペプチド
の発現の場合、宿主細胞で機能する転写及び翻訳開始及び終結領域は、PKS様
遺伝子ポリペプチドをコードするDNAと機能的に連結される。
【0047】 問題のPKS様ORFを含む構築物は、宿主細胞の種類に一部依存して、種々
の任意の標準的方法により宿主細胞に導入することができる。そのような方法に
は、形質移入、感染、ボリスティック(bolistic)衝撃、電気穿孔法、マイクロ
インジェクション、引っ掻き(scraping)、又は対象の遺伝子を宿主細胞に導入
する他の任意の方法(米国特許第4,743,548号、米国特許第4,795
,855号、米国特許第5,068,193号、米国特許第5,188,958
号、米国特許第5,463,174号、米国特許第5,565,346号及び米
国特許第5,565,347号を参照)が含まれる。使用される形質転換法には
、酢酸リチウム形質転換(Methods in Enzymology 、(1991)194:186-187 )が
含まれる。便宜のため、DNA配列又は構築物を持つように任意の方法により操
作された宿主細胞のことを、本明細書では「形質転換」又は「組換え」と称され
る。対象の宿主は、少なくとも1つの発現構築物のコピーを有し、遺伝子がゲノ
ムに組込まれて増幅されるか、又は複数のコピー数を有する染色体外の構成要素
上に存在するかによって2つかそれ以上の発現構築物のコピーを有する場合もあ
る。
【0048】 PUFAsの生産の場合、宿主細胞によるが、pEPA、ORF3、6、7、
8及び9によって生産されるいくつかのポリペプチドが、個々の発現構築物とし
て導入されるか、又は宿主細胞に個別に導入されるか同時形質転換される2又は
それより多くのカセットに結合される。標準的な形質転換プロトコルが使用され
る。植物の場合、PUFA合成に必要なすべてのPKS様遺伝子よりも少ないP
KS様遺伝子が1つの植物に挿入され、1又は複数の補足遺伝子を含む植物が、
所望のPUFAを合成するためのPKS様遺伝子の完全な補足遺伝子を含む植物
を得るために交雑される。
【0049】 PKS様媒介性のPUFAsの生産は、原核生物の宿主細胞でも真核生物の宿
主細胞でもいずれでも行うことができる。細胞は動物を始めとする宿主生物の一
部又は全体として培養又は作成することが可能である。ウイルス及びバクテリオ
ファージも、特に遺伝子移入、細胞のターゲティング及び細胞の選択用に、PU
FAsの生産に適した細胞と共に使用することが可能である。双子葉植物、単子
葉植物、及び穀類を始めとする任意の種類の植物細胞を宿主細胞用に使用するこ
とができる。特に重要なのはアブラナ(Brassica)、シロイヌナズナ(
Arabidopsis)、ダイズ、トウモロコシ等の収穫植物である。対象の
原核生物の細胞には、大腸菌属()、バチルス属(Baccillus)、ラク
トバチルス属(Lactobaccillus)、シアノバクテリア属(cya
nobacteria)等が含まれる。真核生物の細胞には、植物細胞、授乳し
ている動物の細胞等のホ乳類細胞、ニワトリ等の鳥類の細胞、及び昆虫細胞、菌
類細胞及び藻類細胞等の遺伝子操作を受けやすい他の細胞が含まれる。宿主動物
の例には、マウス、ラット、ウサギ、ニワトリ、ウズラ、七面鳥、ウシ、ヒツジ
、ブタ、ヤギ、ヤク等、の、遺伝子操作と導入遺伝子発現密度を急速に拡大する
クローニングとを受けやすい動物が含まれる。動物の場合、遺伝子調節領域の改
変により、PKS様導入遺伝子は標的の細胞小器官、組織及び体液にて発現する
ように適合させることが可能である。特に重要なのは、宿主動物の母乳でのPU
FAsの生産である。
【0050】 宿主微生物の例には、Saccharomyces cerevisiae、
Saccharomyces carlsbergensis、カンジダ属やク
ルベロマイセス属等の他の酵母、又は例えば、コウジカビ属、アカパンカビ、ア
オカビ属等の糸状菌類が含まれる。宿主微生物の望ましい特性には、例えば、遺
伝学的に十分に特徴付けられているものや、超高密度発酵を用いた高レベル産物
の発現に使用することができるものや、提唱最終産物がヒトによって消化される
よう意図されているためGRAS(FDAにより一般に安全と認められる表示)
リストにのっているものが含まれる。特に重要なのは、本発明の細胞宿主として
の、酵母、詳細にはパン酵母(S.cerevisiae)である。特に重要な
株は、SC334(Mat α pep4−3 prbl−1122 ura3
−52 leu2−3、112regl−501 gall;(ホフランド(Ho
vland )ら(1989)Gene 83:57-64 );BJ1995(Yeast Genetic Stock Ce
ntre, 1021 Douner Laboratory, カリフォルニア州バークレー(Berkeley),947
20)、INVSC1(Mat α hiw3Δ1 leu2 trp1−289
ura3−52(Invitrogen, 1600 Faraday Ave.,カリフォルニア州カールズ
バッド(Carlsbad),92008)及びINVSC2(Mat α hisΔ200
ura3−167;(Invitrogen)である。細菌細胞も宿主細胞として使用する
ことが可能である。そのようなものとしては、E.coliが含まれ、これは発
酵プロセスに有効であり得る。代わりに、ラクトバチルスの種等の宿主をPKS
様経路の産物をヨーグルト等の製品に導入するための宿主として使用することも
可能である。
【0051】 形質転換宿主細胞は、導入構築物に含まれるマーカーに関する選択により同定
することができる。代わりに、多くの形質転換技術が宿主細胞に複数のDNA分
子を導入するため、別のマーカー構築物を所望の構築物に導入することもできる
。一般に、形質転換宿主は、選択培地で成長できるその能力により選択される。
選択培地は、抗生物質を含有してもよいし、形質転換されていない宿主の成長に
必要な栄養素又は成長因子等の因子を欠いていてもよい。その結果、導入された
マーカー遺伝子は、抗生物質耐性を与えるか、必須の成長因子又は酵素をコード
し、形質転換宿主細胞で発現された場合に選択培地での成長を許容する好ましく
は、カナマイシン耐性及びアミノ配糖体G418が特に重要である(米国特許第
5,034,322号を参照)。酵母の形質転換体の場合、ウラシル、ロイシン
、リジン又はトリプトファンを欠いた培地で成長できる能力等の、酵母で機能す
る任意のマーカーを使用することが可能である。
【0052】 形質転換宿主の選択は、発現したマーカータンパク質が直接又は間接的に検出
された場合に起こる。マーカータンパク質は、単独で発現させてもよいし、他の
タンパク質に対する融合タンパク質として発現させてもよい。マーカータンパク
質はその酵素活性によって検出されるタンパク質であり得る。例えば、β−ガラ
クトシダーゼは、X−gal基質を着色生成物に変えることができ、ルシフェラ
ーゼはルシフェリンを発光生成物に変えることができる。マーカータンパク質は
、その光生成特性又は改変特性により検出されるタンパク質であり得る。例えば
、Aequorea victoria の緑色蛍光タンパク質は青色光で照射したときに蛍光を発
する。マーカータンパク質又は例えば問題のタンパク質上の分子タグを検出する
ために、抗体を使用することが可能である。マーカータンパク質又はタグを発現
する細胞は、例えば、視覚により、又はFACSや抗体を用いたパニング等の方
法により、選択することができる。
【0053】 主題の方法を用いて生産されたPUFAs及び組成物は、宿主植物組織及び/
又は植物の一部において、遊離脂肪酸として、及び/又はアシルグリセロール、
リン脂質、硫脂質又は糖脂質等の共役体として見出され、種々の当該技術分野に
おいて周知の手段によって宿主細胞から抽出することができる。そのような手段
には、有機溶媒による抽出、超音波処理、(例えば二酸化炭素を用いた)超臨界
流体抽出、圧力等の物理的手段又はそれらの組み合わせが含まれる。特に重要な
のはメタノール及びクロロホルムによる抽出である。適切な場合、水層を酸性化
して、負に帯電した部分に陽子を加え、それによって有機層への所望の産物の分
配を増大させてもよい。抽出後、有機溶媒は窒素流下で蒸発によって除去するこ
とができる。共役体で単離された場合、遊離脂肪酸又は複合度の低い対象共役物
を放出するように、生成物は酵素的又は化学的に解裂され、所望の最終産物を生
成するようにさらに操作を受ける。好ましくは、脂肪酸の共役型は、水酸化カリ
ウムによって解裂する。
【0054】 精製がさらに必要な場合、標準的な方法を使用することができる。そのような
方法には、抽出、尿素処理、分別晶出、HPLC、分別蒸留、シリカゲルクロマ
トグラフィ、高速遠心又は蒸留、又はそのような技術の組み合わせが含まれる。
酸の基又はアルケニル基のような反応基の保護は、例えばアルキル化又はヨード
化等の既知の技術により、任意のステップで行うことができる。使用される方法
には、メチルエステルを生成するための脂肪酸のメチル化が含まれる。同様に、
保護基は任意のステップで除去してよい。好ましくは、DHA及びEPAを含む
画分の精製が、尿素処理及び/又は分別蒸留により達成される。
【0055】 主題の発明の使用方法はいくつか存在する。本発明のDNAに基づくプローブ
は、関連分子の単離方法や又はPKS様遺伝子を発現している生物の検出方法に
使用される。プローブとして使用された場合、DNA又はオリゴヌクレオチドは
検出される必要がある。これは通常、(例えば修飾残基の組込により)内側部位
に標識を取り付けるか5’又は3’末端に標識を取り付けるかにより達成される
。そのような標識は、直接検出されるか、検出可能に標識された二次分子と結合
するか、非標識二次分子と検出可能に標識された三次分子と結合する。このプロ
セスは、容認できないバックグラウンドシグナルレベルのない十分に検出可能な
シグナルが達成されるように、実現可能な限りで延長することができる。二次シ
ステム、三次システム、又は架橋システムは、任意の他の分子(標識又は他の抗
体)に対する抗体の使用を含むか、互いに結合する任意の分子(例えばビオチン
とストレプトアビジン/アビジンシステム)を含む。検出可能な標識には、通常
、放射性同位元素、化学的又は酵素的に光を発生するか光を変化させる分子、検
出可能な反応生成物を生成する酵素、磁気分子、蛍光分子、又は蛍光又は発光特
性が結合のときに変化する分子が含まれる。標識方法の例は、米国特許第5,0
11,770号に見出される。代わりに、標的分子の結合は、等温滴定熱量計に
よりプローブがターゲットに結合したときの熱の変化を測定するか、又はプロー
ブ又はターゲットをある表面にコーティングすることにより直接検出することが
でき、ターゲット又はプローブの結合によって生じる該表面からの光の散乱の変
化の検出は、BIAcoreシステムにより行われる。
【0056】 組換え手段によって生産されたPUFAsには、様々な分野での用途が見出さ
れる。ヒト又は動物の種々の形式でのPUFAsの補充は、添加したPUFAs
のレベルを増大させるだけでなく、代謝後続産物のレベルも増大させる。複雑な
調節機構は、望ましい種々のPUFAsを結合や、又は異なるPUFAsの共役
体の添加を可能にし、そのような機構が固体における特定のPUFAsの所望レ
ベルを達成するのを防止したり、抑制したり、又は克服したりする。本件の場合
、PKS様遺伝子又はアンチセンスPKS様遺伝子転写物の発現が、植物の一部
及び/又は植物組織に見出される特定のPUFAsのレベル又はその誘導体のレ
ベルを変え得る。PKS様遺伝子ポリペプチドのコーディング領域は、所望のP
UFAsを高い割合で含むか又は非修飾組織及び/又は植物の一部よりもヒト母
乳の組成に非常に類似したPUFA組成物(プリエト(Prieto)ら、PCT国際
出願公開公報WO第95/24494号)を含む組織及び/又は植物の一部を作
成するために、単独で又は他の遺伝子と共に発現される。
【0057】 開示した方法によって作成されたPUFAs又はその誘導体は、静脈栄養を受
けている患者に対する栄養補助食品として、又は栄養不良を予防又は治療するた
めの栄養補助食品として使用することができる。栄養補助食品用に、PUFAs
又はその誘導体は通常の使用の際に受容者が所望量のPUFAを受け取れるよう
に調製された料理油、脂肪又はマーガリンに組み込まれる。PUFAsは、幼児
用調合乳、栄養補助職人又は他の食物製品にも組み込むことができ、抗炎症剤コ
レステロール低下剤として使用される。
【0058】 EPA等の特定の脂肪酸は、ヒト母乳のPUFA組成をより良好に複製すべく
幼児用調合乳の組成を変えるために使用することができる。ヒトの乳中の優勢な
トリグリセリドは、1,3−ジ−オレオイル−2−パルミトイルであると報告さ
れており、2−パルミトイルグリセリドは2−オレオイル又は2−リネオイルグ
リセリドよりもよく吸収されることが報告されている(米国特許第4,876,
107号を参照のこと)。一般に、ヒト母乳はDHAとして約0.15%から約
0.36%、EPAとして約0.03%から約0.13%、ARAとして約0.
30%から約0.88%、DGLAとして約0.22%から約0.67%、及び
GLAとして約0.27%から約1.04%を含む脂肪酸プロファイルを有する
。幼児用調合乳のGLA:DGLA:ARAの好ましい比は、それぞれ約1:1
:4から約1:1:1である。PUFAのそのような比を与える油の量は、当業
者による過度の実験を伴わずに決定することができる。PUFAs又はそれを含
む宿主細胞も、動物組織又は乳中の脂肪酸組成をよりヒト又は動物の消費用に望
ましい組成に変えるための動物の栄養補助食品として使用することができる。
【0059】 医薬として使用する場合(ヒト又は家畜において)、組成物は一般に経口投与
されるが、例えば、腸管外(すなわち皮下、筋内又は静脈内)、直腸又は膣内又
は局所(例えば皮膚の軟膏又はローションとして)等の、組成物の吸収がうまく
いく任意の経路により投与することができる。利用可能な場合、ゼラチンカプセ
ルは経口投与の好ましい形式である。上述した栄養補助食品も経口投与経路を与
え得る。本発明の不飽和酸は、共役型で、又は塩、エステル、アミド、若しくは
脂肪酸のプロドラッグとして投与することができる。医薬として許容される任意
の塩が本発明に包含される。特に好ましいのは、ナトリウム塩、カリウム塩、又
は、リチウム塩である。PCT国際出願出願公開第WO96/33155号に説
明されたN−メチルグルカミンのようなN−アルキルポリヒドロキサミンの塩も
包含される。好ましいエステルはエチルエステルである。
【0060】 本発明のPUFAsは、単独で投与することも、医薬として許容されるキャリ
ア又は賦形剤と共に投与することもできる。固体の塩として、PUFAsは錠剤
の形で投与することもできる。静脈内投与の場合、PUFAs又はその誘導体は
Intralipids のような市販の製剤に組み込むことができる。望ましい場合、1又
は複数の用途のために、製剤の個々の成分はキットの形式で与えられる。特定の
脂肪酸の一般的投与量は、一日0.1mg〜20g又は100gまででさえあり
、好ましくは一日必要量として10mg〜1、2、5又は10g、又はその誘導
体型のモル等量である。トリグリセリドとして計算して約2から約30重量パー
セントの脂肪酸を含む腸管外栄養組成物は本発明に包含される。他のビタミン、
特にビタミンA、D、E及びL−カルニチン等の脂溶性ビタミンを任意に含むこ
とができる。望ましい場合、トコフェロール等の保存料が一般に約0.1重量%
加えられる。 以下、実施例を、制限ではなく例示として示す。
【0061】 (実施例) (実施例1) Vibrio marinus由来のORFsの同定 Shewanella(Sp ORF6)のORF6配列に基づくプライマー
(Vibrio及びSS9の各々に対する前方5’プライマーCUACUACU
ACUACCAAGCTAAAGCACTTAACCGTG(配列番号41)及
びCUACUACUACUAACAGCGAAATGCTTATCAAG(配列
番号42)、並びにVibrio及びSS9に対する3’後方プライマー:CA
UCAUCAUCAUGCGACCAAAACCAAATGAGCTAATAC
(配列番号43)と、EPAを生産するVibrio及びbarophylli
c photobacter由来のゲノムDNA鋳型(バートレット(Bartlett
)博士、UCサンディエゴ(San Diego )より供与)とを用いたポリメラーゼ連
鎖反応(PCR)を利用して、相同なアミノ酸を直接数えることにより決定した
Sp ORF6(図25を参照)の対応断片に対して75%よりも高い相同性を
示す、Vibrio marinus(Vibrio)に対する約400塩基対
のPCR産物と、及びSS9に対する約900塩基対のPCR産物とを得た。
【0062】 次にVibrioコスミドライブラリを調製し、Vibrio ORF6 P
CR産物をプローブとして利用して(図26を参照)、少なくともORF6を含
むクローンをコロニーハイブリダイゼイションにより選択した。
【0063】 コスミド9番及びコスミド21番等の選択コスミドのさらなる配列により、O
RFs6−9と相同で、(ORF69)ShewanellaのORFs6−9
と同じ配列順序に編成されたORFsを備えたVibrioクラスタ(図5)を
得た(図7)。この配列に由来するVibrio ORFsは、17394から
36115の位置にあることがわかり、ORF6−9を包含している。
【0064】 Vibrioオペロンの形態 17394から25349 長さ=7956ヌクレオチド 25509から28157 長さ=2649ヌクレオチド 28209から34262 長さ=6054ヌクレオチド 34454から36115 長さ=1662ヌクレオチド
【0065】 Shewanella遺伝子に対するORFの名称は、図4に開示した名称に
基づいており、Shewanellaクラスタ(ヤザワ(Yazawa)ら、米国特許
第5,683,898号)に対して公表された名称とは異なっている。例えば、
ヤザワらの米国特許第5,683,898号と比較すると、図4のORF3は他
のORFsから逆方向に読まれ、ヤザワ(Yazawa)らの米国特許第5,683,
898号(図24参照)には開示されていない。
【0066】 ORF3と相同な配列は、ORF6(ORF6の上流の17000塩基)又は
ORF9(ORF9の下流の約4000塩基)の付近では見出されなかった。リ
ン酸パンテテニルトランスフェラーゼに特徴的なモチーフ(ランバロット(Lamb
alot)ら(1996)Current Biology 3:923-936 )は、そのようなモチーフを求め
てスクリーニングしたVibrio配列では欠けていた。さらに、Vibrio
及びSC2A Shewanella(サンディエゴ大学より供与された、やは
りEPAを生産可能な別の細菌)のゲノム消化物ではSp ORF3に由来する
プローブとマッチするものはなかった。ORF3はVibrioに存在し得るが
、そのDNASp ORF3のDNAと相同ではなく、及び/又は配列決定され
ていないゲノムの部分に位置する可能性がある。
【0067】 図6は、ORFs6−9を含む約19kb Vibrioクローンの配列を含
む。図7及び8は、Vibrio marinus及びShewanella
putrefaciansの PKS様系の遺伝子クラスタ編成を比較したもの
である。図9から12は、対応するORFs6、7、8及び9それぞれの間の配
列の相同性のレベルを示す。
【0068】 (実施例2) ORF8のDHA生産への指向 実施例1に説明したように、Sp ORF6と相同なDNAが、関係のない種
であるSS9Photobacterで見つかった。SS9 Photobac
terもEPAを生産することができる。その上、Sp ORF6−9と相同な
ORFsがDHA生産Vbrio marinus(Vibrio)で見出され
た。そのようなORFsから、E.coliでのEPA合成を抑制するSp O
RF6−9の各々の欠失(ヤザワ(Yazawa)(1996)前掲)を遺伝子Vibri
o由来の対応する相同な遺伝子によって補足した、一連の実験を設計した。
【0069】 任意のVibrio ORFs6−9がDHAの生産に寄与しているかどうか
を決定するためにSp EPAクラスタを使用した。各Sp ORFsに対して
与えた欠失突然変異は、EPA及びDHAの無効である。各欠失はlacプロモ
ーター(図13)の後方で発現された対応Vibrio ORFによって補足し
た。
【0070】 Vibrio ORF6によるSp ORF6欠失の補足により、EPAの生
産を復活した。同様な結果が、Sp ORF7及びORF9欠失の補足によって
も得られた。対照的に、Sp ORF8欠失の補足では、C22:6が生産され
た。従って、Vibrio ORF8はDHAの合成の重要な要素であると考え
られる。図14及び15はVibrio ORF6に関するSp del OR
F6の補足(EPA有り、DHA無し)とVibrio ORF8に関するSp
del ORF8(DHA有り)の補足による脂肪酸プロファイルのクロマト
グラムを示す。図16はORF8補足に対する脂肪酸パーセントを示し、ここで
も、ORF8がDHAの生産に寄与していることが明らかである。
【0071】 以上のデータは関連する又は類似のORFsを有するポリケチド様合成遺伝子
が異種系で結合及び発現され、宿主系で異なるPUFA種を生産するために使用
できることを示すと共に、ORF8が最終的な鎖長の決定に役割を果たしている
ことを示す。Vibrio ORFs6、7、8、及び9はEPA合成を復元す
る。VibrioORF8の場合、EPA(約0.6%)と共にDHA(約0.
7%)も存在し、該遺伝子が上記系に関してDHA対EPAの合成を指向するの
に重要な役割を果たしていることを示す。
【0072】 (実施例3) DHAの生産のための要件 クラスタORF6−9のVibrio ORFsがどのようにVibrio
ORF8と組み合わせて使用されるかを決定するために、又は他のVibrio
ORFs6−9クラスターの一部又は全部とVibrio ORF8とのいく
つかの組み合わせを形成し、DHAの合成を説明した。
【0073】 Vibrio ORF6−9はSp ORF3によって補われた。この補足の
結果を図16b及び16cに示す。測定したDHAがかなりの量(約9%よりも
大きい)であり、EPAが存在しないことは、Sp ORF3と組み合わせると
DHAの合成にVibrio ORFs6−9以外のORFsが必要ではないこ
とを示唆している。このことは、Sp ORF3が細菌PUFAsの合成に一般
的な機能を果たしていることを示唆している。
【0074】 DHA対EPAの生産に関して、特にDHAを生産するためにVibrio
ORF8を6−9クラスタの他のVibrio ORFsと組み合わせることが
必要である可能性がある。Vibrio ORF9及びVibrio ORFs
(6、8)、(7、8)、(8、9)等の各組み合わせのDHA合成における役
割は現在研究中である。
【0075】 (実施例4) 植物発現構築物 長い断片のクローニングと及びそれらの後の操作を容易にするために、制限部
位の非常に少ないクローニングベクターを作成した。オリゴヌクレオチドを配列
AAGCCCGGGCTT(配列番号44)及びGTACAAGCCCGGGC
TTAGCT(配列番号45)とアニーリングすることによりアダプタを組み立
てた。制限エンドヌクレアーゼAsp78及びSstIによりベクターpBluescr
ipt II SK+(Stratagene)を消化した後、このアダプタをベクターにライゲート
した。得られたベクターであるpCGN7769は、平滑末端DNA断片のクロ
ーニングのための一つのSrfIクローニング部位を有し(及びSmaIを埋設
し)ていた。
【0076】 pCGN3223由来のナピン(napin )カセットを有するプラスミド(米国
特許第5、639、790号)を、複数の制限部位を有する長いDNA断片のク
ローニングに有効にすると共に複数のナピン融合遺伝子の植物バイナリー形質転
換ベクターへのクローニングを許容するために改変した。配列CGCGATTT
AAATGGCGCGCCCTGCAGGCGGCCGCCTGCAGGGCG
CGCCATTTAAAT(配列番号46)の自己アニーリングするオリゴヌク
レオチドから成るアダプタを、ベクターpBC SK+ (Stratagene)を制限エンドヌ
クレアーゼBssHIIで消化した後でベクターにライゲートし、ベクターpC
GN7765を構築した。プラスミドpCGN3223及びpCGN7765は
、NotIで消化し、互いにライゲートした。得られたベクターpCGN777
0(図17)は、pCGN7765骨格と、pCGN3223のナピン種子特異
的発現カセットとを有する。
【0077】 Shewanella構築物 Shewanellaタンパク質をコードする遺伝子を突然変異させ、PCR
を用いて適当なクローニング部位5’及び3’ORFsを導入した。PCR反応
用の鋳型はコスミドEPA(ヤザワら、前掲)のDNAであった。PCR反応は
製造業者のプロトコルに従ってPfu DNAポリメラーゼを用いて行った。P
CR産物はpCGN7769で消化したSrfIでクローニングした。プライマ
ーCTGCAGCTCGAGACAATGTTGATTTCCTTATACTT
CTGTCC(配列番号47)及びGGATCCAGATCTCTAGCTAG
TCTTAGCTGAAGCTCGA(配列番号48)を使用してORF3を増
幅し、プラスミドpCGN8520を作成した。プライマーTCTAGACTC
GAGACAATGAGCCAGACCTCTAAACCTACA(配列番号4
9)及びCCCGGGCTCGAGCTAATTCGCCTCACTGTCGT
TTGCT(配列番号50)を使用してORF6を増幅し、プラスミドpCGN
7776を作成した。プライマーGAATTCCTCGAGACAATGCCG
CTGCGCATCGCACTTATC(配列番号51)及びGGTACCAG
ATCTTTAGACTTCCCCTTGAAGTAAATGG(配列番号52
)を使用してORF7を増幅し、プラスミドpCGN7771を作成した。プラ
イマーGAATTCGTCGACACAATGTCATTACCAGACAAT
GCTTCT(配列番号53)及びTCTAGAGTCGACTTATACAG
ATTCTTCGATGCTGATAG(配列番号54)を使用してORF8を
増幅し、プラスミドpCGN7775を作成した。プライマーGAATTCGT
CGACACAATGAATCCTACAGCAACTAACGAA(配列番号
55)及びTCTAGAGGATCCTTAGGCCATTCTTTGGTTT
GGCTTC(配列番号56)を使用してORF9を増幅し、プラスミドpCG
N7773を作成した。
【0078】 PCR産物の完全性は、pCGN7771、pCGN8520、及びpCGN
7773のインサートのDNA配列決定により確認した。ORF6及びORF8
はサイズが非常に大きかった。クローン全体の配列決定を避けるため、ORFs
の中心部分をEPAの制限断片で置き換えた。ORF6の中心部分を含むpEP
Aの6.6キロベースのPacI/BamHI断片をPacI/BamHIで消
化したpCGN7776にライゲートし、pCGN7776B4を得た。ORF
8の中心部分を含むEPAの4.4キロベースのBamHI/BglII断片を
BamHI/BglIIで消化したpCGN7775にライゲートし、pCGN
7775Aを得た。EPA断片に隣接する領域クローニング接合部はDNA配列
決定により確認した。
【0079】 プラスミドpCGN7771はXhoI及びBglIIにより切断し、Sal
I及びBglIIで消化した後、pCGN7770にライゲートした。得られた
ナピン/ORF7遺伝子融合プラスミドをpCGN7783と名付けた。プラス
ミドpCGN8520はXhoI及びBglIIにより切断し、SalI及びB
glIIで消化した後、pCGN7770にライゲートした。得られたナピン/
ORF3遺伝子融合プラスミドをpCGN8528と名付けた。プラスミドpC
GN7773はSalI及びBamHIにより切断し、SalI及びBglII
で消化した後、pCGN7770にライゲートした。得られたナピン/ORF9
遺伝子融合プラスミドをpCGN7785と名付けた。プラスミドpCGN77
75AはSalIにより切断し、SalIで消化した後、pCGN7770にラ
イゲートした。得られたナピン/ORF8遺伝子融合プラスミドをpCGN77
82と名付けた。プラスミドpCGN7776B4はXhoIにより切断し、S
alIで消化した後、pCGN7770にライゲートした。得られたナピン/O
RF6遺伝子融合プラスミドをpCGN7786B4と名付けた。
【0080】 植物形質転換に対するバイナリーベクターpCGN5139を、pCGN15
58から構築した(マクブライド(McBride )とサマーフェルト(Summerfelt)
(1990)Plant Molecular Biology, 14:269-276 )。pCGN1558のポリリ
ンカーを、固有の制限エンドヌクレアーゼ部位である、AscI、PacI、X
baI、SwaI、BamHI、及びNotIを有するポリリンカーにより、H
indIII/Asp718断片として置き換えた。pCGN5139には、A
sp718及びHindIII制限エンドヌクレアーゼ部位が保持されている。
PCGN5139は、NotIで消化し、NotIで消化したpCGN7786
B4ナピン/ORF6遺伝子融合部を含む得られたバイナリーベクターをpCG
N8533と名付けた。プラスミドpCGN833をSse8387Iで消化し
、Sse8387Iで消化したpCGN7782とライゲートした。ナピン/O
RF6遺伝子融合部及びナピン/ORF8遺伝子融合部を含む得られたバイナリ
ーベクターをpCGN8535と名付けた(図18)。
【0081】 植物バイナリー形質転換ベクターpCGN5139を、Asp718で消化し
、Asp718で消化したpCGN8528とライゲートした。ナピン/ORF
3遺伝子融合部を含む得られたバイナリーベクターをpCGN8532と名付け
た。プラスミドpCGN8532をNotIで消化し、NotIで消化したpC
GN7783とライゲートした。ナピン/ORF3遺伝子融合部及びナピンOR
F7遺伝子融合部を含む得られたバイナリーベクターをpCGN8534と名付
けた。プラスミドpCGN8534をSse8387Iで消化し、Sse838
7Iで消化したpCGN7785とライゲートした。ナピン/ORF3遺伝子融
合部、ナピン/ORF7遺伝子融合部及びナピン/ORF9遺伝子融合部を含む
得られたバイナリーベクターをpCGN8537と名付けた(図19)。
【0082】 (Vibrio構築物) 植物発現用のVibrio ORFsはすべて開始分子としてVibrioコ
スミド9番を用いて得た。Vibrioコスミド9番は実施例1に説明したVi
brioORF6PCR産物を用いてVibrioコスミドライブラリから単離
したコスミドの一つである。
【0083】 Vibrio ORF7(図6)をコードする遺伝子を突然変異し、PCRプ
ライマー:TCTAGAGTCGACACAATGGCGGAATTAGCTG
TTATTGGT(配列番号57)及びGTCGACGGATCCCTATTT
GTTCGTGTTTGCTATATG((配列番号58)を用いて読み取り枠
の上流にSalI部位及び読み取り枠の下流にBamHI部位を導入した。Vi
brio ORF9(図6)をコードする遺伝子を突然変異し、PCRプライマ
ー:GTCGACGGATCCACAATGAATATAGTAAGTAATC
ATTCGGCA(配列番号59)及びGTCGACCTCGAGTTAATC
ACTCGTACGATAACTTGCC(配列番号60)を用いて読み取り枠
の上流にBamHI部位及び読み取り枠の下流にXhoHI部位を導入した。制
限部位はPCRを用いて導入し、変異プラスミドの完全性はDNA配列により確
認した。Vibrio ORF7遺伝子はSal−BglI断片としてSal−
BglI消化したpCGN7770(図17)のナピンカセット内でクローニン
グし、pCGN8539を得た。Vibrio ORF9遺伝子はSal−Ba
mHI断片としてSal−BalI消化したpCGN7770(図17)のナピ
ンカセット内でクローニングし、pCGN8543を得た。
【0084】 Vibrio ORF6及びORF8をコードする遺伝子を突然変異し、読み
取り枠に隣接するSalI部位を導入した。ORF6に隣接するSalI部位は
PCRを用いて導入された。使用したプライマーは:CCCGGGTCGACA
CAATGGCTAAAAAGAACACCACATCGA(配列番号61)及
びCCCGGGTCGACTCATGACATATCGTTCAAAATGTC
ACTGA(配列番号62)であった。PCR産物の中心の7.3kbBamH
I−XhoI7断を、対応するVibrioコスミド9番由来の断片と置き換え
た。変異ORF6をpCGN7770のナピンカセットのSalI部位に入れて
クローニングし、プラスミドpCGN8554を得た。
【0085】 ORF8の突然変異誘発には異なるストラテジーをとった。ORF8を含むB
amHI断片をプラスミドpHC79でサブクローニングし、コスミド9”番を
得た。コーディング領域の上流のSalI部位を、オリゴヌクレオチドTCGA
CATGGAAAATATTGCAGTAGTAGGTATTGCTAATTT
GTTC(配列番号63)及びCCGGGAACAAATTAGCAATACC
TACTACTGCAATATTTTCCATG(配列番号64)から成るアダ
プタ上に導入した。SalI及びXmaIによる消化後、アダプタをコスミド9
”番とライゲートした。突然変異誘発を誘発するためにPCRを用いて停止コド
ンの下流にSalI部位を導入した。停止コドンを有するDNA断片はコスミド
9番”を鋳型として使用し、プライマーTCAGATGAACTTTATCGA
TAC(配列番号65)及びTCATGAGACGTCGTCGACTTACG
CTTCAACAATACT(配列番号66)を用いて生成した。PCR産物を
制限エンドヌクレアーゼClaI及びAatIIで消化し、同じ酵素で消化した
コスミド9”番派生物中でクローニングし、プラスミド8P3を得た。8P3由
来のSalI断片をSalI消化pCGN7770中でクローニングし、pCG
N8515を得た。
【0086】 ナピンプロモーターの制御下のShewannella ORF3を含むPC
GN8532バイナリー植物形質転換ベクターを、NotIで消化し、ナピンV
ibrio ORF7遺伝子融合部を含むpCGN8539のNotI断片を挿
入し、pCGN8552を得た。Shewannella ORF3と、ナピン
プロモーター制御下のVibrio ORF7及び9とを含むプラスミドpCG
N8556(図23)を、pCGN8543由来のSse8357断片をSse
8387で消化したpCGN8552中でクローニングすることにより構築した
【0087】 プラスミドpCGN8515由来のNotI消化したナピン/ORF8遺伝子
を、NotI消化した植物バイナリー形質転換ベクターpCGN5139中でク
ローニングし、pCGN8548を得た。pCGN8554由来のSse838
7消化したナピン/ORF6遺伝子を、pCGN8566のSse8387部位
に入れて引き続きクローニングした。得られたナピン/ORF6遺伝子融合部及
びナピン/ORF8遺伝子融合部を含むバイナリーベクターをpCGN8560
(図22)と名付けた。
【0088】 (実施例5) 植物の形質転換とPUFAの生産 EPAの生産 Shewanella構築物pCGN8537及びpCGN8537を、同じ
か又は異なる別個の植物に入れて、形質転換することができる。別個の植物が使
用される場合、トランスジェニック植物を交雑すると、両方の構築物を含むヘテ
ロ接合型の種子が得られる。
【0089】 pCGN8535及びpCGN8537はBrassica napusに別
々に入れて形質転換される。植物はカナマイシンを含む培地上で選択され、構築
物の完全長インサートによる形質転換はサザン解析により確認される。未成熟な
種子も、ウェスタン解析を用いて、ORF3、6、7、8、又は9によりコード
された酵素タンパク質の発現について試験される。いずれの場合も、最も発現が
良好なpCGNE8535及びpCGN8537T1形質転換植物を選択し、更
なる実験及び交雑のために成長させる。代わりに、サザンによりインサートを示
すT1形質転換植物は、両方のインサートを有するT2を互いに生産するように交
雑される。この種子に関して、種子の半分は脂肪酸画分におけるEPAの発現か
ら直接分析した。EPAの生産が最良であった残りの半分の種子は成育され、E
PAの生産するBrassica系を提供するよう従来の育種法により発達させ
る。
【0090】 プラスミドpCGN7792及びpCGN7795も、Brassica n
apus宿主細胞に同時に導入される。標準的な形質転換プロトコルを使用する
(例えば米国特許第5,463,174号及び米国特許第5,750,871号
を参照、)が、両方のプラスミドを含むAgrobacteriaを混合し、B
rassica と共にインキュベートし、同時培養中にBrassicaの子
葉と共にインキュベートする。得られた植物の多くが、両プラスミドによって形
質転換される。
【0091】 (DHAの生産) pCGN8556及びpCGN8560を導入することにより、EPAの生産
に関して説明したように別個の植物中で又は同じ植物中で同時に、植物がDHA
の生産用に形質転換される。
【0092】 代わりに、植物を構築物pCGN8560及びpCGN7795で形質転換し
たり、植物細胞内での対応するORFsの発現を許容したりすることにより、S
hewanella ORFsはVibrioのORF6及び8と調和した様式
で使用することも可能である。この組み合わせは、Vibrio由来のORF6
及びVibrio由来のORF8との、ShewanellaのORFs3、7
及び9から成るPKS様遺伝子の整列を提供する。上述したように、ORF8は
最終PUFA産物の同一性を制御するPKS様遺伝子である。このように、得ら
れた形質転換植物は植物油にDHAを生成する。
【0093】 (実施例6) Shewanella PUFA遺伝子を有するトランスジェニック植物 Brassica植物 プラスミドpCGN8535及びpCGN8537により同時形質転換された
52体の植物をPCRを用いて分析し、Shewanella ORFsがトラ
ンスジェニック植物中に存在するかどうかを決定した。41体の植物がプラスミ
ドpCGN8537を含み、35体の植物がpCGN8535を含んでいた。1
1体の植物がEPAの合成に必要な5つのORFsを含んでいた。いくつかの植
物はバイナリープラスミドの両方に由来する遺伝子を含んでいたが、少なくとも
1つのORFsを喪失しているようであった。分析は約20体のさらなる植物に
ついて現在行っているところである。
【0094】 pCGN8535のみにより形質転換された23体の植物をPCRを用いて分
析し、Shewanella ORFがトランスジェニック植物中に存在するか
どうかを決定した。13体の植物がShewanellaORF6及びShew
anellaORF8を共に含んでいた。6体の植物が一方のORFのみを含ん
でいた。
【0095】 pCGN8537のみにより形質転換された19体の植物をPCRを用いて分
析し、Shewanella ORFがトランスジェニック植物中に存在するか
どうかを決定した。18体の植物がShewanellaORF3、Shewa
nellaORF7、及びShewanellaORF9を含んでいた。1体の
植物がShewanellaORF3及び7を含んでいた。
【0096】 Arabidopsis プラスミドpCGN8535及びpCGN8537により同時形質転換した4
0体よりも多いトランスジェニックArabidopsis植物を本願発明者の
成育チャンバで成育した。どのORFsが植物中に存在するかを決定するPCR
解析は現在行っている最中である。
【0097】 (実施例7) PKSシステムのSchizochytriumにおけるPUFA合成の証拠 本実験の目的は、PKS遺伝子の更なる供給源を同定することであった。多価
不飽和長鎖脂肪酸がSchizochytrium油中に同定された。さらに、
多価不飽和脂肪酸の生産がSchizochytriumの培地中に検出された
。Schizochytriumの新鮮な希釈培地を[14C]−酢酸(5uCi
/mL)の存在下で、24℃、30分間、撹拌しながらインキュベートした(1
50rpm)。次に細胞を遠心により収集し、凍結乾燥し、トルエン(酸性メタ
ノールの2体積当たりトルエン1体積)を第2の溶媒とした酸性メタノール(9
%H2SO4)の存在下で90分間、90℃まで加熱することに関するエステル交
換プロトコルに供した。得られたメチルエステル有機溶媒(ヘキサン)により抽
出し、TLC(シリカゲルG、ヘキサン:ジエチルエーテル(19:1)で3回
展開)により分離した。TLCプレート上の放射能をスキャナ(AMBIS)を
用いて検出した。TLCプレート上に2つの顕著なバンドを検出した。定位置に
TLCプレート上を移動したそれらのバンドは短鎖(14〜16炭素)の飽和メ
チルエステル(上側のバンド)及び多価不飽和長鎖(20〜22炭素)脂肪酸(
下側のバンド)のメチルエステルと予想された。それらは、Schizochy
trium油のFAMEsのGC分析により検出された主な種類の脂肪酸でもあ
った。
【0098】 並行実験において、タイプII型脂肪酸合成系とShewanella由来の
PKS遺伝子で形質転換したE.coliによるEPAの生産を始めとするいく
つかのポリケチド合成系との周知の阻害剤であるチオールアクトミオシンをSc
hizochytrium細胞培養物及び及び[14C]酢酸の添加の前に種々の
濃度(0、1、10及び100μg/ml)の試験管に加えた。上述したように
、[14C]酢酸の取り込み分析により、100μg/mLのチオールアクトミオ
シンが多価不飽和脂肪酸の合成を完全にブロックすることが明らかとなったが、
10μg/mLのチオールアクトミオシンでは不飽和脂肪酸合成の部分的阻害が
観察された。短鎖飽和脂肪酸の合成は試験したすべてのチオールアクトミオシン
濃度において影響を受けなかった。チオールアクトミオシンはタイプI型脂肪酸
合成系を阻害せずマウスにとって毒性ではない。このことは、チオールアクトミ
オシンがEPA又はDHAの生成に至る延長系を阻害しないことを示唆する。さ
らに、チオールアクトミオシンはPhaeodactylum tricorn
utumにおけるPUFA合成に至る延長系を阻害しなかった。従って、Sch
izochytriumはタイプI型脂肪酸合成系を有することが知られている
が、データによると、該生物で生産された多価不飽和脂肪酸は、短鎖脂肪酸を生
産するタイプI型脂肪酸合成系とは異なる系と、マウス及びPhaeodact
ylumで見出された延長/非飽和経路に類似する系とに由来するものであるこ
とが示唆された。データはVibrio marinus及びShewanel
laputrefaciensに見出されたPKS経路の結果であるDHAの形
成と一致している。
【0099】 (実施例8) Schizochytrium由来のPKS関連配列 本実験の目的は、PKS遺伝子をコードするSchizochytriumに
由来する配列を同定することであった。Schizochytrium由来のc
DNAライブラリを構築し、約8,000個のランダムクローン(EST)を配
列決定した。ShewanellaのEPA合成遺伝子によりコードされたタン
パク質の配列をSmith/Watermanアラインメントアルゴリズムを用
いてSchizochytrium ESTの予測アミノ酸配列と比較した。O
RF6(Shewanella)のタンパク質配列をSchizochytri
um EST由来のアミノ酸配列と比較した場合、38個のESTクローンが有
意な相同性の程度を示した(P<0.01)。ORF7のタンパク質配列をSc
hizochytrium ESTにより比較した場合、4個のESTクローン
が有意な相同性を示し(P<0.01)、分子が均質であることが示唆された。
ORF8及びORF9のタンパク質配列をSchizochytrium ES
Tと比較した場合、7及び14個のクローンがそれぞれ有意な相同性を示した(
P<0.01)。
【0100】 (実施例9) Schizochytrium cDNAクローンの分析 Schizochytrium ESTクローンの制限酵素分析を利用して、
最も長いクローンを決定し、該クローンの全体を次に配列決定した。実施例8に
説明したすべてのEST配列を5DNAクローンの一部であると決定した。
【0101】 DNAクローンのうちの2つは、ShewanellaORF6と相同であっ
た。LIB3033−047−B5は、ORF6のC末端と相同であった。LI
B3033−047−B5の配列はアミノ酸2093から前方へShewane
llaORF6と整列させることができた。LIB3033−047−B5の読
み取り枠は配列の5’末端まで伸びていたため、このクローンが完全長である可
能性は低い。LIB3033−046−E6はORF6のACPドメインに対す
る相同性を共有していた。LIB3033−046−E6は6個のACP繰り返
しを有していた。そのDNAクローンはポリ−A−テイルを有しておらず、DN
Aの追加領域が配列の下流に見出される、部分cDNAである可能性が高かった
。PCRプライマーGTGATGATCTTTCCCTGATGCACGCCA
AGG(配列番号67)及びAGCTCGAGACCGGCAACCCGCAG
CGCCAGA(配列番号68)を使用して、Schizochytriumゲ
ノムDNA由来の約500ヌクレオチド断片を増幅した。プライマーGTGAT
GATCTTTCCCTGATGCACGCCAAGGはLIB3033−04
6−E6に由来し、プライマーAGCTCGAGACCGGCAACCCGCA
GCGCCAGAはLIB3033−047−B5に由来する。LIB3033
−046−E6及びLIB3033−047−B5は同じmRNAの異なる部分
を示し(図28を参照)、図29A(配列番号70)の配列に関するタンパク質
をコードすると予測されている、1つの部分DNA配列(配列番号69)に組み
込むことができた(図27Aを参照)。読み取り枠は配列の5’末端まで延びて
いたため、この部分DNAは完全長である可能性が低い。更なるDNA又はゲノ
ムクローンの分析により、クローンLIB3033−046−E6及びLIB3
033−047−B5により表されたmRNAの全長を決定することができるで
あろう。それは、ShewanellaORF6のN末端付近に見出されるのと
同様の縮合酵素関連ドメインを含み得る。
【0102】 DNAクローンの1つであるLIB3033−046−D2は、3’末端がS
hewanella ORF9と相同であった。このクローンは5’末端がSh
ewanella ORF8の鎖長要因領域と相同であった。該クローンはAn
abeana HglC ORFの読み取り枠全体とも相同であった。Anab
eana HglC ORFはShewanella ORF8及びShewa
nella ORF7の鎖長要因領域と相同である。従ってそのDNA(図27
B)(配列番号71)はShewanella ORF8、Shewanell
a ORF7及びShewanella ORF9(図28を参照)の一部と相
同である。LIB3033−046−D2の読み取り枠によりコードされたアミ
ノ酸配列(図29B)(配列番号72)は、配列の5’末端まで延びていた。従
ってそのクローンは完全長である可能性が低い。さらなるDNA又はゲノムクロ
ーンの分析により、LIB3033−046−E6により表されたmRNAの全
長を決定することができるであろう。それは、ShewanellaORF8の
N末端付近に見出されるのと同様の縮合酵素関連ドメインを含み得る。
【0103】 2つのさらなるDNAクローンがShewanella ORF8と相同であ
った。LIB81−015−D5はORF8のC末端と相同であった。LIB0
81−015−D5の5’配列は、アミノ酸1900から前方へShewane
lla ORFと整列させることができた。LIB81−015−D5の3’末
端は、Shewanella ORF9(図28参照)と整列させることができ
た。LIB81−015−D5の読み取り枠によってコードされたアミノ酸配列
(図29)(配列番号73)は配列の5’末端まで延びていたため、このクロー
ンは完全長である可能性が低い。LIB81−042−B9は、Shewane
lla ORF8のアミノ酸1150〜1850と相同であった。LIB81−
042−B9はポリ−A−テイルを有しておらず、従って追加領域が配列の下流
に見出される、部分DNAである可能性が高かった。PCRプライマーTACC
GCGGCAAGACTATCCGCAACGTCACC(配列番号74)及び
GCCGTCGTGGGCGTCCACGGACACGATGTG(配列番号7
5)を使用して、SchizochytriumゲノムDNA由来の約500ヌ
クレオチド断片を増幅した。プライマーTACCGCGGCAAGACTATC
CGCAACGTCACCLIB81−042−B9に由来し、プライマーGC
CGTCGTGGGCGTCCACGGACACGATGTGにはLIB81−
015−D5に由来した。従って、LIB81−042−及びLIB81−01
5−D5は同じmRNAの異なる部分を示し、1つの部分DNA配列(図27C
を参照)(配列番号76)内に組み込むことができた。LIB81−042−B
9の読み取り枠も5’末端まで延びていたため、この部分DNAは完全長である
可能性が低い。更なるDNA又はゲノムクローンの分析により、LIB81−0
42−B9により表されたmRNAの全長を決定することができるであろう。
【0104】 本発明により、種々の生物に由来するPKS様遺伝子を使用して、植物細胞を
形質転換したり、形質転換した植物細胞でのPUFAs生合成を介して植物細胞
膜又は植物種子油の脂肪酸組成物を改変したりすることができる。PKS様系の
性質により、植物細胞で生産された脂肪酸の最終産物は、多くの特定の化学構造
を含むように選択又は設計することが可能である。例えば、脂肪酸は以下の変化
を有し得る:炭素鎖に沿った種々の位置におけるケト又はヒドロキシ基の数の変
化;二重結合の数及び種類(シス又はトランス)の変化;線形炭素鎖の分岐(メ
チル、エチル、又はより長い分岐部分)の数及び種類の変化;及び飽和炭素の変
化。さらに、最終産物である脂肪酸の特定の長さは、使用する特定のPKS様遺
伝子によって制御することが可能である。
【0105】 本明細書で言及したすべての公表物及び特許出願は本発明が関連する当業者の
技能のレベルを示す。あたかも各公表物又は特許出願が詳細に及び個別に参照に
より組み込まれるのと同じ程度に、すべての公表物及び特許出願は本願に参照に
より組み込まれる。
【0106】 さて、本発明を完全に説明したが、当業者には特許請求の精神又は範囲から逸
脱することなく本発明に対して多くの変更及び改変を行いうることが理解されよ
う。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】ShewanellaのEPA遺伝子クラスタのORFsに対する
呼称を提供する。図1Aは、遺伝子の構成を示し、E.coliでのEPAの生
産に必須のORFsには番号を付けている。図1Bは、サブクローンに対して与
えられる呼称を示す。
【図2】ORF6(図2A)、ORF7(図2B)、ORF8(図2C)、
ORF9(図2D)及び/又はE3(図2E)のShewanella PKS
様ドメイン構造、モチーフ及び「ブラスト」適合を提供する。図2FはShew
anella EPA ORFsに存在するドメインに関連する、Anabea
na染色体の領域の構造を示す。
【図3】E.coli株であるSJ16でのパンテテニレーション−ORF
3に対する結果を示す。イメージは、列挙したプラスミドにより形質転換された
E.coli(SJ16株)由来の[C14]β−アラニン標識タンパク質を示す
。レーン1はpUC19を示し、レーン2はpPA−NEB(ΔORF3)を示
し、レーン3はpAA−Neb(EPA+)を示し、レーン4はORF6サブク
ローンを示し、レーン5はORF6+ORF3サブクローンを示し、レーン6は
ORF3サブクローンを示す。ACP及び未知(ではあるが以前に観察された)
35kDタンパク質が、すべてのサンプルにおいて標識されている。レーン2及
び5で検出された高分子量のタンパク質は、Shewanella ORF6遺
伝子の完全長(最大のバンド)及び切断された(truncated )産物である(ウェ
スタン分析により確認)。E.Coli株SJ16のβ−アラニン合成を条件付
きでブロックしている。
【図4A】ORFの3−9を含む、Shewanellaに見出されるPK
S様クラスタに対するDNA配列(配列番号1)を示す。
【図4B】図4Aに示した配列のうちのヌクレオチド6121−8103に
よりコードされた、ORF2のアミノ酸配列(配列番号2)を示す。
【図4C】図4Aに示した鎖であるヌクレオチド9016−8186の相補
鎖から翻訳した、公表ORF3のアミノ酸配列(配列番号3)を示す。
【図4D】ヌクレオチド配列8186−9157(配列番号4)を示す。こ
の配列の相補鎖は、EPA合成に活性なORF3をコードしている。
【図4E】図4Aのヌクレオチド9681−12590(配列番号81)に
よりコードされたORF4に対応するアミノ酸配列(配列番号5)を示す。
【図4F】図4Aのヌクレオチド13040−13903(配列番号82)
によりコードされたORF5に対応するアミノ酸配列(配列番号6)を示す。
【図4G】図4Aのヌクレオチド13906−22173(配列番号83)
によりコードされたORF6に対応するアミノ酸配列(配列番号7)を示す。
【図4H】図4Aのヌクレオチド22203−24515(配列番号84)
によりコードされたORF7に対応するアミノ酸配列(配列番号8)を示す。
【図4I】図4Aのヌクレオチド24518−30529(配列番号85)
によりコードされたORF8に対応するアミノ酸配列(配列番号9)を示す。
【図4J】図4Aのヌクレオチド30730−32358(配列番号86)
によりコードされたORF9に対応するアミノ酸配列(配列番号10)を示す。
【図4K】ヌクレオチド32834−34327に対応するアミノ酸配列(
配列番号11)を示す。
【図5】ORF6,7,8及び9を含むVibrio marinusの約
40kbDNA断片におけるPKS様クラスタに対する配列(配列番号12)を
示す。各ORFについての最初及び最後のコドンは以下の通りである:ORF6
:17394,25352;ORF7:25509,28160;ORF8:2
8209,34265;ORF9:34454,36118。
【図6】ORF6,7,8及び9を含む図5のPKS様クラスタの約19k
b部分に対する配列(配列番号13)を示す。各ORFについての最初及び最後
のコドンは以下の通りである:ORF6:411,8369(配列番号77);
ORF7:8526,11177(配列番号78);ORF8:11226,1
7282(配列番号79);ORF9:17471,19135(配列番号80
)。
【図7】Shewanella putrefaciensとVibrio
marinusのPKS様遺伝子クラスタの比較を示す。図7BはVibri
o marinusのオペロン配列である。
【図8】ORF6,7及び8は読み枠2にあるが、ORF9は読み枠3にあ
ることを示す、図7Bに示したVibrio marinusのPKS様遺伝子
クラスタ部分の拡大図。
【図9】Shewanella putrefaciens及びVibri
o marinusのORF6の配列相同性を実証する。Shewanella
ORF6が垂直方向軸側に描かれ、Vibrio ORF6が水平軸側に描か
れている。線は、60%相同性を有するタンパク質の領域を示す。中央にある繰
り返し線は、ORF6に見出される複数のACPドメインに対応する。
【図10】Shewanella putrefaciens及びVibr
io marinusのORF7の配列相同性を実証する。Shewanell
a ORF7が垂直方向軸側に描かれ、Vibrio ORF7が水平軸側に描
かれている。線は、60%相同性を有するタンパク質の領域を示す。
【図11】Shewanella putrefaciens及びVibr
io marinusのORF8の配列相同性を実証する。Shewanell
a ORF8が垂直方向軸側に描かれ、Vibrio ORF8が水平軸側に描
かれている。線は、60%相同性を有するタンパク質の領域を示す。
【図12】 Shewanella putrefaciens及びVib
rio marinusのORF9の配列相同性を実証する。Shewanel
la ORF9が垂直方向軸側に描かれ、Vibrio ORF9が水平軸側に
描かれている。線は、60%相同性を有するタンパク質の領域を示す。
【図13】種々の補足実験と得られたPUFA産物とを示す。右側には、V
ibrio及びShewanella遺伝子を含むE.coli株において製造
された最も長いPUFAが左側に示されている。白抜きボックスはShewan
ella由来のORFsを示す。中が描かれたボックスはVibrio由来のO
RFsを示す。
【図14】E.coliFad E−での、Shewanella由来のO
RF8を用いた、Shewanella由来のpEPAD8(欠失ORF8)の
補足遺伝子からの脂肪酸の生産を示す。クロマトグラムは、EPA(20:5)
ピークを示す。
【図15】E.coliFad E−での、Shewanella由来のO
RF8を用いた、Shewanella由来のpEPAD8(欠失ORF8)の
補足遺伝子からの脂肪酸の生産を示す。クロマトグラムは、EPA(20:5)
ピーク及び(22:6)DHAピークを示す。
【図16】ORF8の補足実験と図15に示したクロマトグラムから得たP
UFA値の表。
【図17】pCGN7770の構成要素を示すプラスミドマップ。
【図18】pCGN8535の構成要素を示すプラスミドマップ。
【図19】pCGN8537の構成要素を示すプラスミドマップ。
【図20】pCGN8525の構成要素を示すプラスミドマップ。
【図21】ヤザワ(Yazawa)(1996)、前掲、に定義されたShewa
nella ORFsと、図4に開示したShewanella ORFsとの
比較。ヌクレオチド9157−9155の位置でロイシン(TTG)コドンから
始まりヌクレオチド81858−183の位置で停止コドンで終わるタンパク質
を、ORF3以外の完全PKS様クラスタを含むE.coli株中で異質プロモ
ーターの制御下で発現させている場合、組換え細胞はEPAを生産する。従って
、公表されたタンパク質配列は間違っている可能性があり、該タンパク質のコー
ディング配列は、ヌクレオチド9157−9155の位置のTTGコドンから始
まるか、ヌクレオチド9172−9170の位置のTTGコドンから始まる可能
性がある。この情報は、機能PKS様クラスタ異質系の発現に重要である。
【図22】pCGN8560の構成要素を示すプラスミドマップ。
【図23】pCGN8556の構成要素を示すプラスミドマップ。
【図24】公表されたORF3の上流での翻訳DNA配列(配列番号14)
と、それがコードしている対応アミノ酸(配列番号15)とを示す。9016位
置のATG開始コドンは、ヤザワ(Yazawa)ら(1996)、前掲、に説明され
たタンパク質に対する開始コドンである。他の矢印は、細菌での開始コドンとし
てやはり機能するTTG又はATTコドンを示す。ORF3が9016位置の公
表されたATGコドンから始まる場合、タンパク質はEPA生産のためには機能
しない。ORF3が9157位置のTTGコドンから始まる場合、タンパク質は
EPA合成を促進することができる。
【図25】実施例1におけるプライマーを用いた、SS9 Photoba
cterに関するPCR産物(配列番号16)を示す。
【図26】実施例1に示したプライマーを用いたPCRより得たプローブ配
列(配列番号17−31)。
【図27】Schizochytrium ESTクローンのヌクレオチド
配列を示す。A.LIB3033−047−B5、LIB3033−046−E
6及び架橋PCR産物が、部分cDNA配列(ORF6同族体)に組み込まれて
いる。B.LIB3033−046−D2(hglc/ORF7/ORF8/O
RF9同族体)。C.LIB81−015−D5、LIB81−042−B9及
び架橋PCR産物が、部分cDNA配列(ORF8/ORF9同族体)に組み込
まれている。
【図28】Shewanella PKS配列とSchizochytri
um配列との間の類似性の略図。
【図29】 Schizochytrium ESTクローンから推定した
アミノ酸配列。A.ORF6同族体。B.hglc/ORF7/ORF8/OR
F9同族体。C.ORF8/ORF9同族体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/15 C12N 1/19 4B065 1/19 1/21 4H059 1/21 9/00 5/10 C12P 7/64 9/00 C12R 1:645 C12P 7/64 1:91 //(C12N 9/00 C12R 1:63 C12R 1:645) 1:19 (C12N 9/00 C12R 1:01 C12R 1:91) 1:225 (C12N 9/00 C12N 15/00 ZNAA C12R 1:63) 5/00 B (C12N 9/00 C C12R 1:19) (C12N 9/00 C12R 1:01) (C12N 9/00 C12R 1:225) (C12P 7/64 C12R 1:645) (C12P 7/64 C12R 1:91) (C12P 7/64 C12R 1:63) (C12P 7/64 C12R 1:19) (C12P 7/64 C12R 1:01) (C12P 7/64 C12R 1:225) (72)発明者 メッツ、ジェームズ ジョージ アメリカ合衆国 95616 カリフォルニア 州 デイビス ベルハーベン プレイス 2830 (72)発明者 ラスナー、マイケル アメリカ合衆国 95616 カリフォルニア 州 デイビス ファルコン アベニュー 721 Fターム(参考) 4B018 LE02 MD15 MF13 4B024 AA05 AA08 BA07 BA80 CA04 DA01 DA05 DA06 DA12 EA04 GA11 4B026 DC05 DG04 DG05 DG08 DH10 DP10 DX01 4B050 CC03 CC08 DD02 LL02 4B064 AD88 AD90 CA02 CA05 CA06 CA11 CA19 CC24 DA10 4B065 AA01X AA01Y AA26X AA30X AA72X AA89X AB01 AC14 BA02 CA13 CA27 CA41 4H059 BA33 BB05 BC13 BC48 CA53 CA99

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単離核酸であって、 図6に示した、ORF6(配列番号77)、ORF7(配列番号78)、OR
    F8(配列番号79)、及びORF9(配列番号80)から成る群より選択され
    たVibrio marinusヌクレオチド配列から成る単離核酸。
  2. 【請求項2】単離核酸であって、 宿主細胞で発現されるとドコサヘキサエン酸を生産する、ポリケチド様合成系
    のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列から成る単離核酸。
  3. 【請求項3】前記ヌクレオチド配列が海洋細菌に由来するものである請求項
    2に記載の単離核酸。
  4. 【請求項4】前記ヌクレオチド配列がSchizochytriumに由来
    するものである請求項2に記載の単離核酸。
  5. 【請求項5】前記ヌクレオチド配列が、図6に示した、Vibrio ma
    rinus ORF8(配列番号79)である請求項2に記載の単離核酸。
  6. 【請求項6】配列番号69、71及び76から成る群より選択された配列番
    号で示された配列を含むSchizochytriumヌクレオチド配列から成
    る単離核酸。
  7. 【請求項7】単離核酸であって、 図6に示した、ORF6(配列番号77)、ORF7(配列番号78)、OR
    F8(配列番号79)、及びORF9(配列番号80)から成る群より選択され
    たVibrio marinusヌクレオチド配列の少なくとも50ヌクレオチ
    ド配列と実質的に同一なヌクレオチド配列から成る単離核酸。
  8. 【請求項8】請求項6に記載の単離核酸の少なくとも1つのコピーを有する
    組換え微生物細胞。
  9. 【請求項9】前記細胞は長鎖多価不飽和脂肪酸を生産するのに必要なポリケ
    チド様合成系の各構成要素を有する請求項8に記載の組換え微生物細胞。
  10. 【請求項10】前記細胞は真核生物細胞である請求項9に記載の組換え微生
    物細胞。
  11. 【請求項11】前記真核生物細胞は、菌類細胞、藻類細胞又は動物細胞であ
    る請求項10に記載の組換え微生物細胞。
  12. 【請求項12】前記菌類細胞は酵母細胞であり、前記藻類細胞は海洋藻類細
    胞である請求項11に記載の組換え微生物細胞。
  13. 【請求項13】前記細胞は原核生物細胞である請求項8に記載の組換え微生
    物細胞。
  14. 【請求項14】前記細胞は細菌細胞又はシアノバクテリア細胞である請求項
    13に記載の組換え微生物細胞。
  15. 【請求項15】前記細菌細胞はラクトバチルス属の細胞である請求項14に
    記載の組換え細胞。
  16. 【請求項16】前記組換え微生物細胞は前記単離核酸を欠いた非組換え微生
    物細胞と比較して22:6脂肪酸が増強されている請求項8に記載の微生物細胞
  17. 【請求項17】微生物細胞培養物におけるドコサヘキサエン酸の生産方法で
    あって、前記方法は複数の微生物細胞を有する微生物細胞培養物を成育する工程
    から成り、前記微生物細胞又は前記微生物細胞の祖先が、ポリケチド合成系のポ
    リペプチドをコードするヌクレオチド配列を有する1または複数の核酸を備えた
    ベクターにより形質転換され、前記1又は複数の核酸は、前記1又は複数の核酸
    が発現して前記微生物細胞培養物中でドコサヘキサエン酸が生産されるような条
    件で、プロモーターと機能的に連結している、方法。
  18. 【請求項18】植物細胞における長鎖多価不飽和脂肪酸の生産方法であって
    、前記方法は複数の植物細胞を有する植物を成育する工程から成り、前記植物細
    胞又は前記植物細胞の祖先が、長鎖多価不飽和脂肪酸を生産するポリケチド合成
    系のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を有する1または複数の核酸を
    備えたベクターにより形質転換され、前記核酸の各々は、前記ペプチドが発現し
    て前記植物細胞内で長鎖多価不飽和脂肪酸が生産されるような条件で、植物細胞
    内で機能するプロモーターと機能的に連結している、方法。
  19. 【請求項19】前記ヌクレオチド配列が配列番号69、71及び76から成
    る群より選択された配列番号で示される請求項17又は請求項18に記載の方法
  20. 【請求項20】前記植物細胞内で生産された前記長鎖多価不飽和脂肪酸が2
    0:5及び22:6脂肪酸である請求項18に記載の方法。
  21. 【請求項21】前記ヌクレオチド配列が、図6に示したVibrio ma
    rinus ORF6(配列番号77)、ORF7(配列番号78)、ORF8
    (配列番号79)、及びORF9(配列番号80)、及び図4に示したShew
    anella putrefaciens ORF6(配列番号83)、ORF
    7(配列番号84)、ORF8(配列番号85)、ORF9(配列番号86)、
    並びに配列番号4と相補的なORF3から成る群より選択される請求項17に記
    載の方法。
  22. 【請求項22】前記核酸構築物は2又はそれより多くのポリケチド合成系に
    由来するものである請求項18に記載の方法。
  23. 【請求項23】前記長鎖多価不飽和脂肪酸はエイコサペンタエン酸である請
    求項18に記載の方法。
  24. 【請求項24】前記長鎖多価不飽和脂肪酸はドコサヘキサエン酸である請求
    項18に記載の方法。
  25. 【請求項25】組換え植物細胞であって、 長鎖多価不飽和脂肪酸を生産するポリケチド合成系の1又は複数のポリペプチ
    ドをコードするヌクレオチド配列を有する1または複数の核酸であって、その各
    々が前記植物細胞内で機能するプロモーターと機能的に連結している核酸 を含む組換え植物細胞。
  26. 【請求項26】前記ヌクレオチド配列は配列番号69、71及び76から成
    る群より選択された配列番号で示される請求項25に記載の組換え植物細胞。
  27. 【請求項27】前記組換え植物細胞は組換え種子細胞である請求項26に記
    載の組換え植物細胞。
  28. 【請求項28】前記組換え種子細胞は組換え胚細胞である請求項27に記載
    の組換え植物細胞。
  29. 【請求項29】前記組換え植物細胞はアブラナ属(Brassica)、大豆、ベニ
    バナ、及びヒマワリから成る群より選択された植物に由来する請求項26に記載
    の組換え植物細胞。
  30. 【請求項30】請求項26に記載の組換え植物細胞によって生産された植物
    油。
  31. 【請求項31】前記植物油はエイコサペンタエン酸を含む請求項30に記載
    の植物油。
  32. 【請求項32】前記植物油はドコサヘキサエン酸を含む請求項30に記載の
    植物油。
  33. 【請求項33】前記植物油はカプセルに包まれている請求項30に記載の植
    物油。
  34. 【請求項34】請求項30に記載の植物油を含む栄養補助食品。
  35. 【請求項35】組換えE.coli細胞であって、 長鎖多価不飽和脂肪酸を生産するポリケチド合成系のポリペプチドをコードす
    るヌクレオチド配列を有する1または複数の核酸であって、その各々が前記E.
    coli細胞で機能するプロモーターと機能的に連結している核酸を含む組換え
    E.coli細胞。
  36. 【請求項36】前記長鎖多価不飽和脂肪酸がドコサヘキサエン酸である請求
    項35に記載の組換えE.coli細胞。
  37. 【請求項37】前記ヌクレオチド配列が配列番号69、71及び76から成
    る群より選択された配列番号で示されている請求項35に記載の組換えE.co
    li細胞。
  38. 【請求項38】組換え植物細胞により生産された植物油であって、前記植物
    油は前記植物油に対して外因性の長鎖多価不飽和脂肪酸を含み、前記植物細胞が
    、 前記植物細胞又は前記植物細胞の先祖を長鎖多価不飽和脂肪酸を生産するポリ
    ケチド合成系の1または複数のポリペプチドを有するベクターにより形質転換す
    る工程であって、前記核酸の各々が前記植物細胞内で機能するプロモーターと機
    能的に連結している核酸を含む工程 から成る方法に従って生産される植物油。
  39. 【請求項39】前記長鎖多価不飽和脂肪酸はエイコサペンタエン酸である請
    求項38に記載の植物油。
  40. 【請求項40】前記長鎖多価不飽和脂肪酸はドコサヘキサエン酸である請求
    項38に記載の植物油。
JP2000593752A 1999-01-14 2000-01-14 Schizochytriumpks遺伝子 Withdrawn JP2002534123A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/231,899 US6566583B1 (en) 1997-06-04 1999-01-14 Schizochytrium PKS genes
US09/231,899 1999-01-14
PCT/US2000/000956 WO2000042195A2 (en) 1999-01-14 2000-01-14 Schizochytrium pks genes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007289187A Division JP2008099697A (ja) 1999-01-14 2007-11-07 Schizochytriumpks遺伝子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002534123A true JP2002534123A (ja) 2002-10-15
JP2002534123A5 JP2002534123A5 (ja) 2008-04-24

Family

ID=22871074

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593752A Withdrawn JP2002534123A (ja) 1999-01-14 2000-01-14 Schizochytriumpks遺伝子
JP2007289187A Withdrawn JP2008099697A (ja) 1999-01-14 2007-11-07 Schizochytriumpks遺伝子
JP2010178345A Pending JP2010252811A (ja) 1999-01-14 2010-08-09 Schizochytriumpks遺伝子

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007289187A Withdrawn JP2008099697A (ja) 1999-01-14 2007-11-07 Schizochytriumpks遺伝子
JP2010178345A Pending JP2010252811A (ja) 1999-01-14 2010-08-09 Schizochytriumpks遺伝子

Country Status (10)

Country Link
US (6) US6566583B1 (ja)
EP (4) EP2333071A1 (ja)
JP (3) JP2002534123A (ja)
BR (1) BR0008760A (ja)
CA (1) CA2359629C (ja)
ES (1) ES2427017T3 (ja)
HK (2) HK1041292A1 (ja)
IL (4) IL144269A0 (ja)
MX (1) MX252154B (ja)
WO (1) WO2000042195A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037415A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Hokkaido Univ 細胞の脂肪酸組成を改変する方法およびその利用
JP2013529086A (ja) * 2010-05-17 2013-07-18 ダウ アグロサイエンシズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 植物におけるdhaおよび他のlc−pufaの産生
US9051611B2 (en) 2007-07-26 2015-06-09 Pacific Biosciences Of California, Inc. Molecular redundant sequencing

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566583B1 (en) * 1997-06-04 2003-05-20 Daniel Facciotti Schizochytrium PKS genes
US7247461B2 (en) * 1999-01-14 2007-07-24 Martek Biosciences Corporation Nucleic acid molecule encoding ORFA of a PUFA polyketide synthase system and uses thereof
US7211418B2 (en) * 1999-01-14 2007-05-01 Martek Biosciences Corporation PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US7217856B2 (en) * 1999-01-14 2007-05-15 Martek Biosciences Corporation PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US8003772B2 (en) 1999-01-14 2011-08-23 Martek Biosciences Corporation Chimeric PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US7271315B2 (en) * 1999-01-14 2007-09-18 Martek Biosciences Corporation PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US20070244192A1 (en) * 1999-01-14 2007-10-18 Martek Biosciences Corporation Plant seed oils containing polyunsaturated fatty acids
ATE485385T1 (de) 2000-01-19 2010-11-15 Martek Biosciences Corp Lösungsmittelfreies extraktionsverfahren
KR20090064603A (ko) 2000-01-28 2009-06-19 마텍 바이오싸이언스스 코포레이션 발효기 내에서 진핵 미생물의 고밀도 배양에 의한 고도불포화 지방산을 함유하는 지질의 증진된 생산 방법
TWI426126B (zh) * 2001-04-16 2014-02-11 Dsm Ip Assets Bv 多不飽和脂肪酸(pufa)聚乙醯合成酶系統及其用途(二)
EP2368445A1 (en) 2002-06-18 2011-09-28 Martek Biosciences Corporation Stable Emulsions of Oils in Aqueous Solutions and Methods for Producing Same
EP1576166B1 (en) 2002-12-19 2014-10-15 University Of Bristol Novel method for the production of polyunsaturated fatty acids
CA2517253C (en) 2003-02-27 2018-07-03 Basf Plant Science Gmbh Method for the production of polyunsaturated fatty acids
EP1619960A4 (en) * 2003-03-07 2009-03-18 Advanced Bionutrition Corp FEED FORMULATION FOR LAND AND WATER RESIDENTS
EP1623008B1 (en) * 2003-03-26 2014-07-30 DSM IP Assets B.V. Pufa polyketide synthase systems and uses thereof
EP1613746B1 (de) 2003-03-31 2013-03-06 University Of Bristol Neue pflanzliche acyltransferasen spezifisch für langkettige, mehrfach ungesättigte fettsäuren
US7646815B2 (en) * 2003-07-15 2010-01-12 Lsi Corporation Intra estimation chroma mode 0 sub-block dependent prediction
US7208590B2 (en) * 2003-07-15 2007-04-24 Abbott Laboratories Genes involved in polyketide synthase pathways and uses thereof
DE102004017369A1 (de) * 2004-04-08 2005-11-03 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh Screeningverfahren zur Identifizierung von PUFA-PKS in Proben
DE102004017370A1 (de) * 2004-04-08 2005-10-27 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh PUFA-PKS Gene aus Ulkenia
CA3056110C (en) 2004-04-22 2020-07-14 Surinder Pal Singh Synthesis of long-chain polyunsaturated fatty acids by recombinant cells
DK1756280T3 (en) 2004-04-22 2015-02-02 Commw Scient Ind Res Org SYNTHESIS OF CHAIN, polyunsaturated fatty acids BY RECOMBINANT CELLS
CA2598792A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Metanomics Gmbh Process for the production of fine chemicals
PL2447356T3 (pl) 2005-06-07 2016-10-31 Mikroorganizmy eukariotyczne do wytwarzania lipidów i przeciwutleniaczy
EP1903883A4 (en) 2005-07-01 2010-06-23 Martek Biosciences Corp OIL PRODUCT CONTAINING MULTIPLE UNSATURATED FATTY ACIDS AND ITS USES AND MANUFACTURING
CA2630173C (en) 2005-11-18 2018-01-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Feedstuffs for aquaculture comprising stearidonic acid
CA2647150A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Martek Biosciences Corporation Plant seed oils containing polyunsaturated fatty acids
MX295615B (es) * 2006-04-11 2012-02-07 Market Biosciences Corp Productos alimenticios que comprenden acidos grasos poliinsaturados de cadena largay metodos para preparar los mismos.
CA2655044C (en) 2006-06-22 2014-05-27 Martek Biosciences Corporation Encapsulated labile compound compositions and methods of making the same
ES2572833T3 (es) * 2006-08-01 2016-06-02 Dsm Nutritional Products Ag Proceso de producción de aceite microbiano que contiene ácidos grasos poliinsaturados
EP2061347A2 (en) 2006-08-29 2009-05-27 Martek Biosciences Corporation USE OF DPA(n-6) OILS IN INFANT FORMULA
EP2059588A4 (en) 2006-08-29 2010-07-28 Commw Scient Ind Res Org FATTY ACID SYNTHESIS
EP2126042A4 (en) * 2007-01-12 2010-08-04 Univ Colorado Regents COMPOSITIONS AND METHODS FOR IMPROVING THE PRODUCTION TOLERANCE OF ORGANIC CHEMICALS FROM MICROORGANISMS
MX2010000263A (es) * 2007-06-29 2010-03-11 Martek Biosciences Corp Produccion y purificacion de esteres de acidos grasos poliinsaturados.
EP2214481B1 (en) 2007-10-15 2019-05-01 United Animal Health, Inc. Method for increasing performance of offspring
US8048624B1 (en) 2007-12-04 2011-11-01 Opx Biotechnologies, Inc. Compositions and methods for 3-hydroxypropionate bio-production from biomass
US20110076379A1 (en) * 2008-06-13 2011-03-31 Means Michael M High omega saturated fat free meat products
ES2644883T3 (es) 2008-11-18 2017-11-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Enzimas y métodos para producir ácidos grasos omega-3
CN102741267B (zh) 2009-03-19 2020-06-23 帝斯曼知识产权资产有限公司 多不饱和脂肪酸合酶核酸分子和多肽,及其组合物、制备方法和用途
EP2821492A3 (en) 2009-05-13 2015-04-08 BASF Plant Science Company GmbH Acyltransferases and uses thereof in fatty acid production
BR112012006801A2 (pt) 2009-09-27 2018-04-10 Opx Biotechnologies Inc método para produção de ácido 3-hidroxipropiônico e outros produtos
US8809027B1 (en) 2009-09-27 2014-08-19 Opx Biotechnologies, Inc. Genetically modified organisms for increased microbial production of 3-hydroxypropionic acid involving an oxaloacetate alpha-decarboxylase
WO2011063363A2 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Opx Biotechnologies, Inc. Production of an organic acid and/or related chemicals
GB2492256A (en) * 2010-01-27 2012-12-26 Opx Biotechnologies Inc Microorganism production of high-valve chemical products, and related compositions, methods and systems
ES2758782T3 (es) * 2010-06-01 2020-05-06 Dsm Ip Assets Bv Extracción de lípido de células y productos del mismo
EP2585603B1 (en) 2010-06-25 2017-12-20 BASF Plant Science Company GmbH Acyltransferases and uses therof in fatty acid production
TW201307553A (zh) 2011-07-26 2013-02-16 Dow Agrosciences Llc 在植物中生產二十二碳六烯酸(dha)及其他長鏈多元不飽和脂肪酸(lc-pufa)之技術
US8816111B2 (en) 2012-06-15 2014-08-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Lipid comprising polyunsaturated fatty acids
US9879234B2 (en) 2012-08-03 2018-01-30 Basf Plant Science Company Gmbh Enzymes, enzyme components and uses thereof
MX2015001780A (es) 2012-08-10 2015-09-28 Opx Biotechnologies Inc Microorganismos y métodos para la producción de ácidos grasos y productos derivados de ácidos grasos.
WO2014141098A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Dsm Nutritional Products Ag Engineering microorganisms
WO2014146026A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Opx Biotechnologies, Inc. Bioproduction of chemicals
CA2905602A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sarah M. Hoyt Flash evaporation for product purification and recovery
CN106795483A (zh) 2013-07-19 2017-05-31 嘉吉公司 用于生产脂肪酸和脂肪酸衍生产物的微生物及方法
US11408013B2 (en) 2013-07-19 2022-08-09 Cargill, Incorporated Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products
BR102014029437A2 (pt) 2013-11-26 2015-07-07 Dow Agrosciences Llc Produção de ácidos graxos ômega-3 polinsaturados de cadeia longa em culturas oleaginosas por uma pufa sintase de traustoquitrídio
CN111154724B (zh) 2013-12-18 2024-02-06 联邦科学技术研究组织 包含二十二碳六烯酸的提取的植物脂质
WO2015196250A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Lipid comprising docosapentaenoic acid
NZ721413A (en) 2013-12-20 2022-05-27 Dsm Ip Assets Bv Processes for obtaining microbial oil from microbial cells
MX370606B (es) 2013-12-20 2019-12-18 Dsm Ip Assets Bv Procedimientos para obtener aceite microbiano a partir de células microbianas.
US10342772B2 (en) 2013-12-20 2019-07-09 Dsm Ip Assets B.V. Processes for obtaining microbial oil from microbial cells
SG11201605043TA (en) 2013-12-20 2016-07-28 Dsm Ip Assets Bv Processes for obtaining microbial oil from microbial cells
EP3099782B1 (en) 2014-01-28 2019-03-20 DSM IP Assets B.V. Factors for the production and accumulation of polyunsaturated fatty acids (pufas) derived from pufa synthases
WO2015134547A1 (en) 2014-03-03 2015-09-11 Synthetic Genomics, Inc. Molecules associated with fatty acid biosynthetic pathways and uses thereof
EP2993228B1 (en) 2014-09-02 2019-10-09 Cargill, Incorporated Production of fatty acid esters
EP3268457A4 (en) * 2015-03-12 2018-10-24 Synthetic Genomics, Inc. Microorganisms for fatty acid production using elongase and desaturase enzymes
AR109245A1 (es) 2016-05-12 2018-11-14 Basf Plant Science Co Gmbh Métodos para optimizar la producción de metabolitos en plantas genéticamente modificadas y para procesar estas plantas
CN109477079A (zh) 2016-05-12 2019-03-15 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 增加微藻中ω-3多不饱和脂肪酸产量的方法
WO2018144701A2 (en) 2017-02-02 2018-08-09 Cargill Incorporated Genetically modified cells that produce c6-c10 fatty acid derivatives
WO2018205165A1 (zh) * 2017-05-10 2018-11-15 南京工业大学 一株裂殖壶菌菌株、其构建方法及应用
US11866788B2 (en) 2018-05-08 2024-01-09 Sanford Burnham Prebys Medical Discovery Institute Role of PVT1 in the diagnosis and treatment of MYC-driven cancer
JPWO2020032258A1 (ja) * 2018-08-10 2021-08-12 協和発酵バイオ株式会社 多価不飽和脂肪酸を生産する微生物及び多価不飽和脂肪酸の製造法
CN112601808A (zh) * 2018-08-10 2021-04-02 协和发酵生化株式会社 生产二十碳五烯酸的微生物和二十碳五烯酸的制造方法
WO2021055846A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Sanford Burnham Prebys Medical Discovery Institute Methods and compositions for treating myc-driven cancers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021735A1 (fr) * 1995-01-13 1996-07-18 Sagami Chemical Research Center Genes codant un groupe d'enzymes de biosynthese pour l'acide icosapentaenoique (epa) et procede d'obtention dudit acide
WO1998001565A1 (fr) * 1996-07-10 1998-01-15 Sagami Chemical Research Center Procede de production d'acide icosapentaenoique par recombinaison genetique
WO1998055625A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 Calgene, Llc Production of polyunsaturated fatty acids by expression of polyketide-like synthesis genes in plants

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034322A (en) 1983-01-17 1991-07-23 Monsanto Company Chimeric genes suitable for expression in plant cells
US4792523A (en) 1984-08-31 1988-12-20 Cetus Corporation 3'Expression enhancing fragments and method
US4743548A (en) 1984-09-25 1988-05-10 Calgene, Inc. Plant cell microinjection technique
US5420034A (en) 1986-07-31 1995-05-30 Calgene, Inc. Seed-specific transcriptional regulation
US4943674A (en) 1987-05-26 1990-07-24 Calgene, Inc. Fruit specific transcriptional factors
GB2178752B (en) 1985-07-12 1989-10-11 Unilever Plc Substitute milk fat
US4940835A (en) 1985-10-29 1990-07-10 Monsanto Company Glyphosate-resistant plants
US5068193A (en) 1985-11-06 1991-11-26 Calgene, Inc. Novel method and compositions for introducing alien DNA in vivo
US4795855A (en) 1985-11-14 1989-01-03 Joanne Fillatti Transformation and foreign gene expression with woody species
US5188958A (en) 1986-05-29 1993-02-23 Calgene, Inc. Transformation and foreign gene expression in brassica species
US5565347A (en) 1986-06-10 1996-10-15 Calgene, Inc. Transformation and foreign gene expression with plant species
US5246841A (en) 1986-12-26 1993-09-21 Sagami Chemical Research Center Microbial process for production of eicosapentaenoic acid
AU612133B2 (en) 1987-02-20 1991-07-04 Natinco Nv Production of proteins in active forms
DE3719097C1 (de) 1987-06-06 1988-06-09 Fratzer Uwe Arzneimittel,enthaltend Eicosapentaensaeure und Docosahexaensaeure als ungesaettigte Fettsaeuren sowie Vitamin E
US5011770A (en) 1987-09-04 1991-04-30 Molecular Devices, Inc. DNA detection method
US4999422A (en) 1988-04-15 1991-03-12 Biogen, N.V. Continuous method of refolding proteins
US5565346A (en) 1988-07-27 1996-10-15 Calgene, Inc. Transformation and regeneration system for legumes
US5130242A (en) 1988-09-07 1992-07-14 Phycotech, Inc. Process for the heterotrophic production of microbial products with high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids
US5340742A (en) 1988-09-07 1994-08-23 Omegatech Inc. Process for growing thraustochytrium and schizochytrium using non-chloride salts to produce a microfloral biomass having omega-3-highly unsaturated fatty acids
US5162215A (en) 1988-09-22 1992-11-10 Amgen Inc. Method of gene transfer into chickens and other avian species
ES2164633T3 (es) 1989-02-24 2002-03-01 Monsanto Technology Llc Genes vegetales sinteticos y procedimiento para su preparacion.
US5106739A (en) 1989-04-18 1992-04-21 Calgene, Inc. CaMv 355 enhanced mannopine synthase promoter and method for using same
US5175095A (en) 1989-07-19 1992-12-29 Calgene, Inc. Ovary-tissue transcriptional factors
US5639790A (en) 1991-05-21 1997-06-17 Calgene, Inc. Plant medium-chain thioesterases
US5798259A (en) 1992-05-15 1998-08-25 Sagami Chemical Research Center Gene coding for eicosapentaenoic acid synthesizing enzymes and process for production of eicosapentaenoic acid
US5683898A (en) 1992-05-15 1997-11-04 Sagami Chemical Research Center Gene coding for eicosapentaenoic acid synthesizing enzymes and process for production of eicosapentaenoic acid
WO1993023545A1 (en) 1992-05-15 1993-11-25 Sagami Chemical Research Center Gene which codes for eicosapentaenoic acid synthetase group and process for producing eicosapentaenoic acid
US5310242A (en) 1992-09-28 1994-05-10 Golder Kimberly A Portable infant seat
ATE193729T1 (de) 1993-02-26 2000-06-15 Calgene Llc Geminivirus-basiertes-genexpressionsystem
DE4323727A1 (de) * 1993-07-15 1995-03-09 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Identifizierung von menschlichen und tierischen Zellen mit der Fähigkeit zu unbegrenzter Proliferation oder zur Tumorbildung
US5672491A (en) 1993-09-20 1997-09-30 The Leland Stanford Junior University Recombinant production of novel polyketides
WO1995024494A1 (en) 1994-03-09 1995-09-14 Abbott Laboratories Humanized milk
US6180400B1 (en) 1994-08-24 2001-01-30 Meiji Milk Products, Co., Ltd. Method of subculturing culturing avian cells at pH 7.8 or above
FR2726003B1 (fr) 1994-10-21 2002-10-18 Agronomique Inst Nat Rech Milieu de culture de cellules embryonnaires totipotentes aviaires, procede de culture de ces cellules, et cellules embryonnaires totipotentes aviaires
DE69637953D1 (de) * 1995-04-17 2009-07-30 Nat Inst Of Advanced Ind Scien Hoch ungesättigte fettsäurenproduzierende mikroorganismen und verfahren zur herstellung von hoch ungesättigten fettsäuren durch verwendung dieser mikroorganismen
GB9508023D0 (en) 1995-04-20 1995-06-07 Scotia Holdings Plc Fatty acid derivatives
US6033883A (en) 1996-12-18 2000-03-07 Kosan Biosciences, Inc. Production of polyketides in bacteria and yeast
CN1253588A (zh) * 1997-04-11 2000-05-17 艾博特公司 在植物中合成长链多不饱和脂肪酸的方法和组合物
US6566583B1 (en) * 1997-06-04 2003-05-20 Daniel Facciotti Schizochytrium PKS genes
US6677145B2 (en) 1998-09-02 2004-01-13 Abbott Laboratories Elongase genes and uses thereof
US7217856B2 (en) 1999-01-14 2007-05-15 Martek Biosciences Corporation PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US7271315B2 (en) 1999-01-14 2007-09-18 Martek Biosciences Corporation PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US20070244192A1 (en) 1999-01-14 2007-10-18 Martek Biosciences Corporation Plant seed oils containing polyunsaturated fatty acids
US8003772B2 (en) 1999-01-14 2011-08-23 Martek Biosciences Corporation Chimeric PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US7247461B2 (en) 1999-01-14 2007-07-24 Martek Biosciences Corporation Nucleic acid molecule encoding ORFA of a PUFA polyketide synthase system and uses thereof
US7211418B2 (en) 1999-01-14 2007-05-01 Martek Biosciences Corporation PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US6713664B2 (en) 2000-06-08 2004-03-30 Miami University Fatty acid elongase 3-ketoacyl CoA synthase polypeptides
US20040010817A1 (en) 2000-07-21 2004-01-15 Washington State University Research Foundation Plant acyl-CoA synthetases
WO2002026946A2 (en) 2000-09-28 2002-04-04 Bioriginal Food & Science Corporation Fad4, fad5, fad5-2, and fad6, fatty acid desaturase family members and uses thereof
TWI377253B (en) 2001-04-16 2012-11-21 Martek Biosciences Corp Product and process for transformation of thraustochytriales microorganisms
TWI426126B (zh) 2001-04-16 2014-02-11 Dsm Ip Assets Bv 多不飽和脂肪酸(pufa)聚乙醯合成酶系統及其用途(二)
US7045683B2 (en) * 2001-05-04 2006-05-16 Abbott Laboratories Δ4-desaturase genes and uses thereof
WO2002092540A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Martek Biosciences Corporation Production and use of a polar lipid-rich fraction containing omega-3 and/or omega-6 highly unsatruated fatty acids from microbes, genetically modified plant seeds and marine organisms
US20040005672A1 (en) 2002-02-22 2004-01-08 Santi Daniel V. Heterologous production of polyketides
GB2385852A (en) 2002-02-27 2003-09-03 Rothamsted Ex Station Delta 6-desaturases from Primulaceae
EP2302060B1 (en) 2002-03-16 2012-07-25 The University of York Desaturases
US20040172682A1 (en) * 2003-02-12 2004-09-02 Kinney Anthony J. Production of very long chain polyunsaturated fatty acids in oilseed plants
US8084074B2 (en) * 2003-02-12 2011-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of very long chain polyunsaturated fatty acids in oil seed plants
EP1623008B1 (en) 2003-03-26 2014-07-30 DSM IP Assets B.V. Pufa polyketide synthase systems and uses thereof
EP1613746B1 (de) 2003-03-31 2013-03-06 University Of Bristol Neue pflanzliche acyltransferasen spezifisch für langkettige, mehrfach ungesättigte fettsäuren
US7125672B2 (en) 2003-05-07 2006-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Codon-optimized genes for the production of polyunsaturated fatty acids in oleaginous yeasts
US7208590B2 (en) 2003-07-15 2007-04-24 Abbott Laboratories Genes involved in polyketide synthase pathways and uses thereof
DE102004060340A1 (de) 2004-07-16 2006-02-09 Basf Plant Science Gmbh Verfahren zur Erhöhung des Gehalts an mehrfach ungesättigten langkettigen Fettsäuren in transgenen Organismen
RU2007114780A (ru) 2004-09-20 2008-10-27 БАСФ ПЛАНТ САЙЕНС ГмбХ (DE) Гены арабидопсиса, кодирующие белки, участвующие в сахарном и липидном обмене, и способы их применения
US20080260933A1 (en) * 2004-10-08 2008-10-23 Dow Agroscience Llc Certain Plants with "No Saturate" or Reduced Saturate Levels of Fatty Acids in Seeds, and Oil Derived from the Seeds
EP1809118B1 (en) * 2004-11-04 2017-01-04 Monsanto Technology LLC Seed oil compositions
AR059376A1 (es) * 2006-02-21 2008-03-26 Basf Plant Science Gmbh Procedimiento para la produccion de acidos grasos poliinsaturados
CA2647150A1 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Martek Biosciences Corporation Plant seed oils containing polyunsaturated fatty acids
EA023523B1 (ru) * 2007-08-31 2016-06-30 Мартек Биосайнсиз Корпорейшн Твердые жировые композиции, содержащие полиненасыщенные жирные кислоты, и способы их получения и использования

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021735A1 (fr) * 1995-01-13 1996-07-18 Sagami Chemical Research Center Genes codant un groupe d'enzymes de biosynthese pour l'acide icosapentaenoique (epa) et procede d'obtention dudit acide
WO1998001565A1 (fr) * 1996-07-10 1998-01-15 Sagami Chemical Research Center Procede de production d'acide icosapentaenoique par recombinaison genetique
WO1998055625A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 Calgene, Llc Production of polyunsaturated fatty acids by expression of polyketide-like synthesis genes in plants

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037415A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Hokkaido Univ 細胞の脂肪酸組成を改変する方法およびその利用
US9051611B2 (en) 2007-07-26 2015-06-09 Pacific Biosciences Of California, Inc. Molecular redundant sequencing
JP2013529086A (ja) * 2010-05-17 2013-07-18 ダウ アグロサイエンシズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 植物におけるdhaおよび他のlc−pufaの産生

Also Published As

Publication number Publication date
US20090098622A1 (en) 2009-04-16
IL144269A (en) 2010-04-15
EP2333073A1 (en) 2011-06-15
US20030101486A1 (en) 2003-05-29
MX252154B (es) 2007-12-04
HK1159166A1 (en) 2012-07-27
US8829274B2 (en) 2014-09-09
EP1147197A2 (en) 2001-10-24
US20140053299A1 (en) 2014-02-20
CA2359629A1 (en) 2000-07-20
JP2010252811A (ja) 2010-11-11
IL224871A (en) 2017-11-30
US20110250342A1 (en) 2011-10-13
EP2333072A1 (en) 2011-06-15
JP2008099697A (ja) 2008-05-01
US6566583B1 (en) 2003-05-20
EP2333072B1 (en) 2013-06-19
MXPA01007153A (es) 2003-07-21
ES2427017T3 (es) 2013-10-28
BR0008760A (pt) 2002-10-08
WO2000042195A3 (en) 2000-09-28
EP2333071A1 (en) 2011-06-15
IL144269A0 (en) 2002-05-23
US7214853B2 (en) 2007-05-08
CA2359629C (en) 2015-02-24
IL188590A0 (en) 2008-04-13
WO2000042195B1 (en) 2000-11-09
WO2000042195A2 (en) 2000-07-20
HK1041292A1 (zh) 2002-07-05
IL188590A (en) 2013-06-27
US20080148433A1 (en) 2008-06-19
US7897844B2 (en) 2011-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2333072B1 (en) Schizochytrium PKS genes
JP2002510205A (ja) ポリケチド様合成遺伝子を植物内で発現させることによる多不飽和脂肪酸の製造
US8309796B2 (en) Chimeric PUFA polyketide synthase systems and uses thereof
US6589767B1 (en) Methods and compositions for synthesis of long chain polyunsaturated fatty acids
US5968809A (en) Methods and compositions for synthesis of long chain poly-unsaturated fatty acids
JP5806259B2 (ja) Pufaポリケチドシンターゼ系およびそれらの使用方法
US20070244192A1 (en) Plant seed oils containing polyunsaturated fatty acids
US20070220634A1 (en) Plant seed oils containing polyunsaturated fatty acids
US20080005811A1 (en) Pufa polyketide synthase systems and uses thereof
JP2002517255A (ja) 植物における多価不飽和脂肪酸
JP2005510203A6 (ja) Pufaポリケチドシンターゼ系およびそれらの使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110617

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110715

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120209