JP2002532739A - スリップ認識のためのセンサを有する電子写真印刷装置 - Google Patents

スリップ認識のためのセンサを有する電子写真印刷装置

Info

Publication number
JP2002532739A
JP2002532739A JP2000587228A JP2000587228A JP2002532739A JP 2002532739 A JP2002532739 A JP 2002532739A JP 2000587228 A JP2000587228 A JP 2000587228A JP 2000587228 A JP2000587228 A JP 2000587228A JP 2002532739 A JP2002532739 A JP 2002532739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printing device
time
transfer belt
photoconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000587228A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィンター ハンス
コップ ヴァルター
Original Assignee
オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング filed Critical オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002532739A publication Critical patent/JP2002532739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電子写真印刷装置は、トナー像支持体を備えた少なくとも1つの印刷機構(10,12)を有している。トナー像を生ぜしめる印刷装置は少なくとも1つのマークを光伝導体ベルト(22,36)上に印刷する。光伝導体ベルトが有しているトナーは第1の転写箇所(28,42)においてトランスファベルト(30,44)上に、かつ第2の転写箇所(32,46)においてトランスファベルトからバンド形の担体材料(14)上に転写される。トランスファベルト(30,44)に配置されているセンサ(34,48)はマークの通過を検出し、かつ制御部が印刷点から検出点に至るまでのマークの走行時間を決定し、これに関連してバンド形の担体材料(14)の搬送に制御作用を及ぼす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、その表面に像形に分配されたトナーを付着させることのできるトナ
ー像支持体を備えた少なくとも1つの印刷機構を有している電子写真印刷装置に
関する。
【0002】 このような印刷装置は、印刷機あるいは複写機において使用され、その際電子
写真法によって潜像がトナー像支持体上に形成される。このことは、例えば光伝
導体を露光することによって、あるいは磁気感応性の層を磁化することによって
行われる。潜像にはトナーが、電荷又は磁極の像形の分配に相応して付着せしめ
られる。このトナーは転写箇所において担体材料、一般的に紙、上に転写され、
後で担体材料上で定着される。
【0003】 このような印刷装置は迅速に動作しなければならず、かつフレキシブルに使用
可能でなければならない。しばしばトナー像は、個々の記号がその中に印刷され
るべき印刷版窓を有している印刷版上に印刷しなければならない。この場合記号
は印刷版窓の内部に正確に位置させなければならない。多色印刷の場合には個々
のカラーの部分像は、多色像を生ぜしめるために、正確に重なり合って印刷しな
ければならない。これらすべてのことは、メカニズムに高度の要求をする。
【0004】 EP 0523870 に記載されている印刷装置においては、種々のカラーの複数の部
分像が順次にかつ互いに間隔をおいて光伝導体ベルト上に生ぜしめられる。これ
らの部分像は転写箇所において個々にシート形の記録担体上に転写され、その際
記録担体は繰り返して転写箇所を通過せしめられて、部分像が可及的に正確に重
なり合って転写される。2つの順次に続く部分像の間隔は、光伝導体ベルトがそ
の上を走行するところのローラの円周と等しいか、あるいはその整数倍であり、
その際個々のローラはそれぞれ同じ円周を有している。その場合、例えばローラ
軸線の偏心度による不均一な回転運動は全ての部分像において同じに作用し、し
たがって正確に重なり合うように転写された部分像は色誤差のない全カラー像を
生ぜしめる。
【0005】 この公知の印刷装置においては、駆動ローラと光伝導体ベルトとの間にスリッ
プが生じることがある。換言すれば、駆動ローラの1回転の際に展開される円周
は、光伝導体ベルトが前進する区間よりも長い。更に転写箇所におけるメカニズ
ムが変化することがある。印刷版上に印刷する場合、例えば、トナー像が所定の
印刷版区分内に正確に印刷されることが、重要である。光伝導体ベルトと駆動ロ
ーラとの間のスリップはコンスタントでなく、例えば温度あるいは空気湿度ある
いは老化のような外部の影響によって変化することがある。転写箇所におけるメ
カニズムも外部の影響に関連している。これらの変化を決定することは、困難で
ある。スリップ又はメカニズムの変化によってトナー像を印刷版上にもはや正確
に印刷することができない場合には、このことはしばしば後になって初めて認識
され、くずものが生ぜしめられる。
【0006】 DE 198 21 218 が示す印刷装置においては、種々のカラーの部分像が正確に重
ね合わされてトランスファベルト上に転写されるようにする。このために複数の
マークがトランスファベルトに配置され、これらのマークの通過がセンサにおい
て検出される。トランスファベルトの循環速度を制御することによって、マーク
の通過信号が行同期化信号に対して固定の位相関係に保たれる。このためには著
しい回路経費が必要である。
【0007】 種々のカラーの部分像が正確に重ね合わせて転写される別の印刷装置は DE 19
8 06 551 から公知である。この印刷装置においては、各部分像に対して1つの
マークが記録担体としての紙ウェブ上に印刷される。正確に重ね合わされて互い
に上下に印刷されたマークの反射性が個々の部分像の整向の検査のために測定さ
れる。この検査結果によって、個々の印刷機構の制御が調節される。この印刷装
置においても著しい回路経費が必要である。印刷版窓内への、位置の正確な印刷
はこの公知の印刷装置においては達成することができない。
【0008】 DE 38 08 620 から公知の印刷装置においては、シート形の記録担体の前縁が
センサにより認識され、この認識に関連して記録担体の送りが制御される。
【0009】 これによって、印刷版窓内への位置の正確な印刷をシート形の記録担体の場合
には達成することができるけれども、しかしウェブ形の記録担体の場合にはこの
ことは所望の結果をもたらさない。
【0010】 EP 0 281 055 に記載されている印刷装置においては、位置信号発生器がドラ
ムのために設けられている。この印刷装置も、シート形の記録担体のためにしか
使用することができない。
【0011】 本発明の課題は、部分像の決められた通りでない転写を認識する印刷装置を提
示することである。
【0012】 この課題は、その表面に像形に分配されたトナーを付着させることのできるト
ナー像支持体を備えた少なくとも1つの印刷機構を有している電子写真印刷装置
であって、トナー像支持体が、外表面に静電潜像を形成することのできる1つの
光伝導体と、1つのトランスファベルトとを有しており、該トランスファベルト
上に、光伝導体上に存在するトナーが第1の転写箇所において転写可能であり、
担体材料が、トランスファベルト上に配置されているトナーが第2の転写箇所に
おいて担体材料上に転写可能であるように、トランスファベルトの傍を導かれ、
光伝導体の表面区分に沿って、トナー像を生ぜしめるための印刷装置が配置され
ていて、この印刷装置は少なくとも1つのマークを光伝導体上に印刷し、少なく
とも1つのセンサがトランスファベルトに配置されていて、該マークの通過を検
出し、制御部が該印刷装置の印刷時点からセンサにおける検出時点までのマーク
の走行時間を調べ、その際この走行時間に関連して、担体材料の搬送に制御作用
が及ぼされるようにした、電子写真印刷装置によって解決される。
【0013】 本発明においては、マークは印刷された状態で転写時点までコンスタントな速
度で動く。したがって走行時間から、トナー像が担体材料上への転写までに必要
とした時間を測定することができる。例えば周囲温度が変化して、スリップが変
化することによって、印刷品質が劣化する場合に、このスリップ変化は、制御部
により監視される走行時間の変化も生ぜしめる。これにより間接的にスリップの
変化が認識され、印刷過程を相応して制御することができる。例えば担体材料の
搬送に、走行時間に関連して、例えば印刷運転の停止によってあるいは搬送速度
の後制御によって、制御作用を及ぼすことができる。
【0014】 本発明の1実施形態では、走行時間が所定の目標時間と比較され、目標時間を
超えた場合あるいは下回った場合に信号が生ぜしめられる。所定の目標値から偏
差がある場合には、スリップが変化したか、あるいはメカニズムに変化が生じた
のである。生ぜしめられた信号に関連してウェブ形の担体材料の搬送に制御作用
を及ぼすことができる。本発明の1実施例では、信号に関連して印刷装置の運転
を中断することができる。これによってきずものの印刷が回避される。
【0015】 本発明の別の例によれば、測定過程で、印刷装置により生ぜしめられたトナー
像が第2の転写箇所において転写されるのに必要とする基礎時間が調べられる。
次いで前述の目標時間がこの基礎時間を基にして調べられる。例えば目標時間は
基礎時間の98%であることができる。マークの走行時間がこの場合目標時間と
合致すると、トナー像が担体材料上の所望の箇所に正確に転写されることが保証
されている。
【0016】 本発明の1実施形態では、信号が生じた場合に、基礎時間が改めて調べられる
。信号は、前述のように、走行時間が目標時間から偏差を有しているときに生ぜ
しめられる。このことは、基礎時間が変化し、トナー像がもはや担体材料上の所
望の箇所に印刷されないことを意味する。これにより基礎時間は新しく調べなけ
ればならず、ウェブ形の担体材料の搬送は変化したスリップに相応して制御しな
ければならない。例えば、潜像の形成と担体材料の搬送のスタートとの間の時間
は、変化せしめられた基礎時間に適合させることができる。
【0017】 有利にはセンサは第2の転写箇所の近くに配置される。その場合走行時間の基
礎時間からの偏差は特に小さい。これによってトナー像を担体材料上に極めて正
確に位置させることができる。
【0018】 1実施形態の特徴とするところは、印刷装置が、静電潜像を光伝導体ベルトに
生ぜしめるための少なくとも1つの露光器と、静電潜像にトナーを付着させる少
なくとも1つの現像ステーションとを有している点に存する。これによって高い
解像度を有する一様な印刷像を達成することができる。印刷装置は複数の現像ス
テーションを有することもでき、これによって多色印刷が可能になる。
【0019】 本発明の変化形では、第2の印刷機構が、担体材料の、第1の印刷機構とは逆
の側に生ぜしめるために、設けられている。この形式でデュープレックス印刷が
可能であり、この場合担体材料の両方の面が同時に印刷される。
【0020】 本発明の別の実施形態によれば、電子写真印刷装置は、その表面に像形に分配
されたトナーを付着させることのできるトナー像支持体を備えた少なくとも1つ
の印刷機構を有しており、その際トナー像支持体は、外表面に静電潜像を形成す
ることのできる1つの光伝導体と、1つのトランスファベルトとを有しており、
該トランスファベルト上に、光伝導体上に存在するトナーが第1の転写箇所にお
いて転写可能であり、担体材料が、トランスファベルト上に配置されているトナ
ーが第2の転写箇所において担体材料上に転写可能であるように、トランスファ
ベルトの傍を導かれ、光伝導体の表面区分に沿って、トナー像を生ぜしめるため
の印刷装置が配置されており、トランスファベルト上に少なくとも1つのマーク
が配置されており、少なくとも1つのセンサがトランスファベルトに配置されて
いて、該マークの通過を検出し、制御部がトランスファベルトにおけるマークの
循環時間を調べ、その際この循環時間に関連して、印刷装置に制御作用が及ぼさ
れるようになっている。
【0021】 本発明によるこのような印刷装置においては、順次に続くトナー像をトランス
ファベルト上に、正確に重なり合うように、転写することができる。マークの循
環時間は、センサにおけるマークの通過の検出によって制御部により決定され、
その際循環時間は、スリップの変化の場合若しくはトランスファベルトの長さの
変化の場合、やはり変化する。これによってスリップの変化若しくはベルト 長さ変化が認識され、印刷過程を循環時間に関連して制御することができる。ス
リップ自体若しくはトランスファベルトの長さ変化は決定されないにもかかわら
ず、これによりトナー像を正確にトランスファベルト上に配置することができる
【0022】 有利には、2つの順次に続くトナー像を光伝導体上に形成する間の時間が該循
環時間を基にして定められる。この場合光伝導体及びトランスファベルトは同じ
、コンスタントな速度で走行する。これによりトナー像をトランスファベルト上
に特に簡単に正確に位置させることができる。
【0023】 1実施形態では、該循環時間は測定過程において決定される。これによって、
以下に続く印刷過程のために循環時間が定められ、これに基づいて2つの順次に
続くトナー像を光伝導体上に生ぜしめる間の時間を決定することができる。有利
には各印刷過程に対して並列に測定過程が行われる。これにより印刷装置を特に
迅速にかつ正確に制御することができる。
【0024】 集合モードにおいては、トランスファベルトが繰り返して第1の転写箇所を通
過せしめられ、新しく通過するごとに、トナー像がトランスファベルト上の前の
トナー像上に転写される。この形式でトナー像を特に簡単に転写することができ
る。この場合トランスファベルトのクリーニング装置はトランスファベルトから
離反旋回させておく。
【0025】 トランスファベルトは、繰り返して通過するごとに、担体材料から離反旋回せ
しめられ、これにより担体材料の汚損及びトランスファベルト上のトナー像のこ
すれが回避される。
【0026】 1実施形態の特徴とするところは、該循環時間を基にして、2つの順次に続く
トナー像を光伝導体上に生ぜしめる間の時間が、トランスファベルトが通過する
際にトナー像が第1の転写箇所において正確に重なり合って転写されるように、
調整される点に存している。トランスファベルトはコンスタントな速度で走行し
、その場合循環時間の変化は、トランスファベルトの長さが変化したことを意味
する。これにより、トナー像が正確に重ね合わして転写されるようにするために
は、2つの順次に続くトナー像を光伝導体上に生ぜしめる間の時間を変化させな
ければならない。
【0027】 マークはトランスファベルト上に固く配置しておくことができる。例えば反射
性の小板をトランスファベルト上に接着又はリベット止めしておくことができ、
あるいはマークはトランスファベルトのスリットであることができる。これによ
って循環時間の決定は長い作業時間にわたってかつ大きな精度で行われる。
【0028】 1実施形態では、センサとして、マークの通過を検出する反射光センサが設け
られている。これによって簡単な構造が生じる。
【0029】 以下においては、図面に示した実施例により本発明を詳説する。
【0030】 図1は、紙ウェブ14の互いに逆の面に配置されている第1の印刷機構10と
第2の印刷機構12とを有する印刷装置の1実施例を示す。紙ウェブ14は駆動
ローラ16により、矢印Aによって示された方向で前方に向かって動かされる。
紙ウェブは、例えば規定された新スタートを実現するために、駆動ローラ16に
よって引き戻すこともできる。前進方向で印刷機構10,12の後方に定着ステ
ーション18及び冷却装置20がこの順序で紙ウェブ14に沿って配置されてい
る。この印刷装置及びその機能の詳細は WO 98/39691 に記載されているので、
これを参照されたい。
【0031】 第1の印刷機構10は、ここでは詳細に説明しないローラを回って走行し、矢
印Bによって示された方向に動く第1の光伝導体ベルト22を有している。第1
の光伝導体ベルト22には、第1の露光器24及び第1の現像ステーション26
が配置されている。第1の転写箇所28において、第1の光伝導体ベルト22は
、やはり詳細に説明しないローラを回って案内される第1のトランスファベルト
30と接触しており、この第1のトランスファベルトは矢印Cの方向に動く。
【0032】 第2の転写箇所32において、第1のトランスファベルト30は、紙ウェブ1
4の、図1において上側の面と接触している。第2の転写箇所32の近くには第
1の反射光光電検出系34が第1のトランスファベルト30に、その運動方向で
第2の転写箇所32の前方で、配置されている。
【0033】 第2の印刷機構12は第1の印刷機構10と同じように構成されている。この
第2の印刷機構は第2の光伝導体ベルト36と、第2の露光器38と、第2の現
像ステーション40とを有しており、その際第2の光伝導体ベルト36は矢印D
の方向に動き、かつ第3の転写箇所42において第2のトランスファベルト44
と接触している。この第2のトランスファベルトは矢印Eの方向に動き、かつ第
4の転写箇所46において、紙ウェブ14の図1で下側の面と接触している。第
2の反射光光電検出系48は第4の転写箇所46の近くで第2のトランスファベ
ルト44に配置されている。
【0034】 印刷装置は印刷運転を制御するための装置制御部GSを有している。この装置
制御部GSは操作フィールドBと接続されており、この操作フィールドにより装
置制御部に印刷命令を供給することができる。制御部STが装置制御部GSに接
続されている。制御部ST、装置制御部GS及び操作フィールドB並びにその機
能は WO 98/39691 に詳細に説明されている。制御部STは露光器24,38、
反射光光電検出系34,48及び駆動ローラ16に、図1においては図をみやす
くするために省略されている信号導線若しくは制御導線を介して、接続されてい
る。
【0035】 以下においては第1の印刷機構10の作業形式を説明する。第2の印刷機構1
2についても作業形式は同じである。第1の光伝導体ベルト22上に第1の露光
器24により静電潜像が形成される。露光器24は、例えば WO 98/39691 に記
載されているようなLED露光器であることができ、あるいは潜像をレーザダイ
オードによって生ぜしめることができる。この潜像は第1の現像ステーション2
6によりトナーを付着せしめられる。
【0036】 トナー像は第1の転写箇所28において第1のトランスファベルト30に転写
される。第2の転写箇所32においてトナー像は紙ウェブ14に転写されて、定
着ステーション18で定着される。定着によって加熱された紙ウェブ14は次い
で冷却装置20内で冷却される。
【0037】 付加的に第1の露光器24によりその都度各像の始めに、1つのマークが本来
の印刷範囲の外側で第1の光伝導体ベルト22上に潜像として形成される。これ
らのマークは同じように第1の現像ステーション26においてトナーを付着せし
められ、第1の転写箇所28において第1のトランスファベルト30上に転写さ
れる。これらのトナーマークは第1の反射光光電検出系34により検出される。
その検出状態に関連して、この反射光光電検出系は信号を生ぜしめ、この信号は
制御部STに伝達される。
【0038】 測定過程で、1つの印刷像が第1の露光器24における印刷時点から第2の転
写箇所32における紙ウェブ14上への転写時点までに必要とした基礎時間が定
められる。光導電体ベルト22、トランスファベルト30及び紙ウェブは同じコ
ンスタントな速度で動く。紙ウェブ14の搬送は、トナー像が第2の転写箇所3
2において所望の印刷版窓内に正確に転写せしめられるような時間的な遅れをも
って、この基礎時間に関連してスタートせしめられる。
【0039】 第1の露光器24における印刷時点から第1の反射光光電検出系34における
検出時点までの、トナーマークの走行時間の基礎時間からの偏差が可及的に小さ
くなるようにするために、第1の反射光光電検出系34は可及的に第2の転写箇
所32に密接して配置されている。これにより、トナー像が紙ウェブ14上への
転写までに移動した距離の大部分、例えば98%が監視されている。この場合目
標時間は基礎時間の98%として決められる。印刷像はその場合、測定された走
行時間が目標時間と等しいときには、所望の精度で紙ウェブ上の印刷版内に印刷
される。充分な場所が存在している場合には、反射光光電検出系34は直接に第
2の転写箇所32に配置しておくこともできる。
【0040】 測定された走行時間が所定の限界値を超える場合又は下回る場合には、印刷運
転が中断される。紙ウェブ14は、印刷過程が改めてスタートせしめられる場合
に印刷が、透き間をあけることなしに、最後の印刷位置において続行されるよう
な程度に、引き戻される。次いで新しい測定過程が行われる。このために前述の
プロセスが改めて行われるか、あるいは新しい基礎時間を最後の測定された走行
時間から若しくは最後の測定された走行時間の平均値から、調べることができる
。印刷過程の新しいスタートはこの場合この新しい基礎時間に基づいて行われる
【0041】 図2は以上述べた過程の時間的な経過を示す。横軸には時間tが、かつ縦軸に
は紙ウェブ14の速度pがプロットされている。時点T0においては、紙ウェブ
14は停止しており、第1の露光器24は4つの印刷ページSo1〜So4を第
1の光伝導体ベルト22に形成し始める。第2の露光器38は遅い時点T1にお
いて、4つのページSu1〜Su4を第2の光伝導体ベルト36上に形成し始め
る。それは第2の印刷機構12のための基礎時間が第1の印刷機構10のための
基礎時間よりも小さいからである。時点T2までの範囲B1において紙ウェブ1
4は停止している。次いで時点T3までの範囲B2において紙ウェブは最終速度
に加速される。
【0042】 範囲B3において、ページSo1〜So4が第2の転写箇所32において、か
つページSu1〜Su4が第4の転写箇所46において、紙ウェブ14に転写さ
れる。制御部がこの場合測定された走行時間の目標時間からの偏差を確認すると
、印刷運転が時点T4において中断される。時点T5までの範囲B5において紙
ウェブ14が停止せしめられ、かつ、新しい始動の際に新しい印刷ページを次の
未印刷の印刷版の所定の範囲に転写することができるように、引き戻される。
【0043】 ここに述べた過程中に制御部は新しい基礎時間を調べており、第1の露光器2
4が制御部により制御されて、時点T6において4つの次のページSo5〜So
8を第1の光伝導体ベルト上に形成し始める。それよりも遅い時点T7において
、第2の露光器38も4つの次のページSu5〜Su8を第2の光伝導体ベルト
36上に形成し始める。
【0044】 新しい基礎時間に関連して、紙ウェブは時点T8までの範囲B5において停止
しており、範囲B6において再びその最終速度に加速される。次いで時点T9か
らページSo5〜So8が第2の転写箇所32において、かつページSu5〜S
u8が第4の転写箇所46において、範囲B7で紙ウェブ14上に転写せしめら
れる。
【0045】 図3は、図1の第1実施例の第1の印刷機構10及び第2の印刷機構12に類
似した第1の印刷機構50及び第2の印刷機構52を有している電子写真印刷装
置の第2実施例を示す。同じエレメントは図1におけると同じ符号をつけられて
いる。第1の現像ステーション26の代わりに、この場合5つの現像ステーショ
ン26a〜26eが第1の光伝導体ベルト22に配置されており、第2の現像ス
テーション40の代わりに、この場合やはり5つの現像ステーション40a〜4
0eが第2の光伝導体ベルト36に配置されている。
【0046】 第1及び第2のトランスファベルト30,44にはそれぞれ図示されていない
鏡小板がマークとして固く取り付けられている。マークの通過を検出するために
、第1の反射光光電検出系54及び第2の反射光光電検出系56がそれぞれ第1
のトランスファベルト30及び第2のトランスファベルト44に配置されている
【0047】 第2実施例の印刷過程は第1実施例の印刷過程に相応している。しかし更に第
2実施例においては、「集合モード」で多色印刷像を紙ウェブ14上に生ぜしめ
ることができる。この集合モードの詳細は WO 98/39691 に記載されている。こ
のような集合モードの経過は以下において単に第1の印刷機構50に対してだけ
説明する。第2の印刷機構52に対しても同じことが当てはまる。
【0048】 紙ウェブ14の搬送は停止せしめられ、紙ウェブは、紙搬送が改めて開始され
る際に第2の転写箇所32において紙ウェブ14の次の未印刷の印刷版上に転写
を行うことができるように、引き戻される。第1の露光器24により、第1の光
伝導体ベルト22の第1回の循環の際に、4つの印刷ページに相応する4つの潜
像が光伝導体ベルト上に生ぜしめられる。これら4つの潜像は現像ステーション
26aにより第1のカラーのトナーを付着せしめられる。第1の転写箇所28に
おいて第1のカラーを有するこれら4つのトナー像は第1のトランスファベルト
30上に転写せしめられる。
【0049】 集合モードの始めに、第1のトランスファベルト30は第2の転写箇所32に
おいて紙ウェブ14から離反旋回せしめられ、これによりトナー像が紙ウェブ1
4のところを通過する際に掻き取られたり、こすられたりすることはない。第1
の反射光光電検出系54は第1のトランスファベルト30上のマークを検出し、
その検出状態に相応して信号を制御部に供給する。制御部は第1実施例における
ものと類似しているが、図3においては示されていない。制御部は信号からマー
クの循環時間を調べ、それから平均値を形成する。第1の光伝導体ベルト22及
び第1のトランスファベルト30は同じ、コンスタントな速度で循環し、マーク
の循環時間から、第1の露光器24が次の4つの印刷ページに相応する次の4つ
の潜像を、4つのトナー像上に正確に重なり合って第1のトランスファベルト3
0上に転写されるように形成することを開始しなければならない時点が調べられ
る。
【0050】 第1の露光器24は、第1の光伝導体ベルト22の第2回の循環で、次の4つ
の印刷ページに相応する次の4つの潜像を第1の光伝導体ベルト22上に生ぜし
めることを、指示された時点に開始する。現像ステーション26bによりこれら
4つの潜像は第2のカラーのトナーを付着せしめられ、第1の転写箇所28にお
いて、第1のカラーを有する4つのトナー像に正確に重なり合うように第1のト
ランスファベルト30上に転写せしめられる。
【0051】 同じような形式で、順次に、第1の光伝導体ベルト22の第3回、第4回及び
第5回の循環の際にその都度4つの別の潜像が第1の露光器24により光伝導体
ベルト22上に形成され、現像ステーション26c、26d、26eにより第3
、第4、第5のカラーのトナーを付着せしめられ、かつ第1のトランスファベル
ト30の第1及び第2のカラーを有する4つのトナー像上に転写せしめられる。
【0052】 この方法においては、複数のカラーを有するトナー像を集合モードで正確に重
なり合うように第1のトランスファベルト30上に転写することができる。次い
で第1のトランスファベルト30が第2の転写箇所32において再び紙ウェブ1
4に当て付け旋回せしめられ、紙搬送が改めてスタートせしめられて、多色で正
確に重なり合うように第1のトランスファベルト30上に転写せしめられた4つ
のページを紙ウェブ14の所望の位置に転写することができる。これにより集合
モードは終了し、続いて新しい集合モードをスタートさせるか、あるいは連続し
て1つのカラーで引き続き印刷を行うことができる。
【0053】 第1の印刷機構50の集合モードに対して並列に、第2の印刷機構52は同じ
ような集合モードを行うことができる。各光伝導体ベルトに対して別の数の現像
ステーションを使用することもできる。
【0054】 図4は図3の実施例における集合モードの経過を示す。横軸には時間tが、か
つ縦軸には紙ウェブ14の速度pがプロットされている。図2におけるように、
第1の露光器24は時点T0において5つの印刷ページを潜像として第1の光伝
導体ベルト22上に形成し始める。次いで集合モードがスタートせしめられ、第
1のトランスファベルト30が1回の循環のために必要とする時間TTF1
間に4つの印刷ページに相応する4つの潜像が第1の露光器24により第1の光
伝導体ベルト22上に形成され、現像ステーションの1つ、例えば現像ステーシ
ョン26bにより赤のトナーを付着せしめられる。
【0055】 第2の通過において、1つの潜像が光伝導体ベルト22上に形成され、かつ例
えば現像ステーション26cにより緑のトナーを付着せしめられる。それは第4
のページだけか緑を有しているようにするからである。第3の通過においては、
やはり4つの印刷ページに相応する4つの潜像が形成され、かつ現像ステーショ
ン26cにより黒のトナーを付着せしめられる。
【0056】 時点T0の後の時点T1において、第2の露光器38も5つの潜像を第2の光
伝導体ベルト36上に形成し始める。続いて第2の印刷機構12がやはり集合モ
ードを開始し、その際第2のトランスファベルト44の第1の通過の際に、時間
TF2 中に、2つの潜像が形成され、これらの潜像に現像ステーション40
bが緑のトナーを付着せしめる。第2の通過の際には2つの潜像が、かつ第3の
通過の際には4つの潜像が、それぞれ時間TTF2 中に、形成され、これらの
潜像に現像ステーション40a若しくは40cにより赤若しくは黒のトナーが付
着せしめられる。
【0057】 図2におけると同じように、時点T2から時点T3まで紙ウェブがその最終速
度に加速される。範囲B8においてそれぞれ最初の5つのトナー像が第2の若し
くは第4の転写箇所32,46において紙ウェブ14に転写される。範囲B9に
おいては第1及び第2のトランスファベルト30,44は紙ウェブ14から離反
旋回せしめられており、第2若しくは第4の転写箇所32,46においては紙ウ
ェブ14上へのトナー像の転写は何ら行われない。紙ウェブは時点T4とT5と
の間で引き戻され、次いで時点T8に至るまで停止状態にとどまる。時点T9ま
で紙ウェブ14は再びその最終速度に加速され、トランスファベルト30,44
は再び紙ウェブ14に当て付け旋回せしめられる。
【0058】 範囲B10において、集合モード中にトランスファベルト30,44上に転写
されたトナー像が、転写箇所32,46において、紙ウェブ14上に転写される
。これに続いて中断なしに単色で印刷を続けることができる。図4においては、
時点T10に至るまで、黒のトナーを有する5つの別の印刷ページが印刷される
。その後紙ウェブは再び停止せしめられかつ引き戻される。
【0059】 光伝導体ベルト22,36及びトランスファベルト30,44の短時間の同期
走行変動を可及的にわずかにし、この同期走行変動が印刷品質に単にわずかな影
響しか及ぼさないようにするために、個々のベルトの長さは、ベルトがそれぞれ
その上を走行するところのローラの円周の整数倍である。
【0060】 提示した両方の実施例は組み合わせることもできる。この場合印刷装置により
、印刷版上に大きな速度で正確に印刷することができる。必要な場合にはこの印
刷を多色で行うこともできる。
【0061】 図示の実施例では、担体材料として連続した紙ウェブ14の形の担体バンドが
使用される。しかしながら本発明は、担体材料として個別シートが使用される印
刷装置においても適用することができる。光伝導体ベルト22,36の代わりに
光伝導体ドラムを使用することも可能である。
【0062】 以上述べた印刷装置はドイツ連邦共和国特許出願 198 56 146.6 と密接な関係
を有しているものであり、その内容はここに本発明の開示内容に関連させて取り
入れておく。
【図面の簡単な説明】
【図1】 マークを検出するためのセンサを有する印刷装置の1実施例を示す。
【図2】 印刷装置の印刷過程の経過の概略図を示す。
【図3】 多色印刷のための別の実施例を示す。
【図4】 図3の実施例の集合モードの経過を示す。
【符号の説明】
10 第1の印刷機構、 12 第2の印刷機構、 14 紙ウェブ、 16 駆動ローラ、 18 定着ステーション、 20 冷却装置、 22 第1の 光伝導体ベルト、 24 第1の露光器、 26 第1の現像ステーション、 26a 現像ステーション、 26b 現像ステーション、 26c 現像ステ ーション、 26d 現像ステーション、 26e 現像ステーション、 28 第1の転写箇所、 30 第1のトランスファベルト、 32 第2の転写箇 所、 34 第1の反射光光電検出系、 36 第2の光伝導体ベルト、 38 第2の露光器、 40 第2の現像ステーション、 40a 現像ステーショ ン、 40b 現像ステーション、 40c 現像ステーション、 40d 現 像ステーション、 40e 現像ステーション、 42 第3の転写箇所、 4 4 第2のトランスファベルト、 46 第4の転写箇所、 48 第2の反射 光光電検出系、 50 第1の印刷機構、 52 第2の印刷機構、 54 第 1の反射光光電検出系、 56 第2の反射光光電検出系、 A 矢印、 B 矢印、操作フィールド、 B1 範囲、 B2 範囲、 B3 範囲、 B4 範囲、 B5 範囲、 B6 範囲、 B7 範囲、 B8 範囲、 B9 範 囲、 B10 範囲、 C 矢印、 D 矢印、 E 矢印、 g 緑、 GS 装置制御部、 p 速度、 r 赤、 s 黒、 So1 印刷ページ、 S o2 印刷ページ、 So3 印刷ページ、 So4 印刷ページ、 So5 印刷ページ、 So6 印刷ページ、 So7 印刷ページ、 So8 印刷ペ ージ、 ST 制御部、 Su1 印刷ページ、 Su2 印刷ページ、 Su 3 印刷ページ、 Su4 印刷ページ、 Su5 印刷ページ、 Su6 印 刷ページ、 Su7 印刷ページ、 Su8 印刷ページ、 t 時間、 T0 時点、 T1 時点、 T2 時点、 T3 時点、 T4 時点、 T5 時点、 T6 時点、 T7 時点、 T8 時点、 T9 時点、 T10 時点、 TTF1 時間、 TTF2 時間
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年12月11日(2000.12.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項12
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】 EP 0 281 055 に記載されている印刷装置においては、位置信号発生器がドラ
ムのために設けられている。この印刷装置も、シート形の記録担体のためにしか
使用することができない。 日本国の特許要約 JP-A-06027829 から公知の印刷装置のコンポーネントにお
いては、トランスファベルト上にマークが取り付けられ、このマークはトランス
ファベルトと一緒にセンサの傍を動かされる。制御部によってマークの通過が検
出され、トランスファベルトの循環速度が決定される。循環速度の決定の結果に
関連して、別の制御部によって、駆動モータに作用が及ぼされ、これによりトラ
ンスファベルトのこの循環速度が所定の値に修正される。この形式で、トランス
ファベルトが所定の循環速度を維持することが保証されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DA09 DA39 DE02 DE09 DE10 EC03 EC10 ED01 ED16 ED24 EE02 EE03 EE04 EF10 EK03 EK06 FA13 FA28 2H028 BA06 BB04 BB06 BD03 2H030 AA01 AB02 AD05 AD17 BB23 BB42 BB56 2H200 FA04 FA17 GA24 GA44 GA47 GA51 HA03 JA01 JA18 JA21 JA29 JA30 JB13 JC03 JC19 JC20 PA10 PA11 PA12 PB12 PB13 PB16 PB39

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その表面に像形に分配されたトナーを付着させることのでき
    るトナー像支持体を備えた少なくとも1つの印刷機構(10,12)を有してい
    る電子写真印刷装置であって、トナー像支持体が、外表面に静電潜像を形成する
    ことのできる1つの光伝導体(22,36)と、1つのトランスファベルト(3
    0,44)とを有しており、該トランスファベルト上に、光伝導体(22,36
    )上に存在するトナーが第1の転写箇所(28,42)において転写可能であり
    、担体材料(14)が、トランスファベルト上に配置されているトナーが第2の
    転写箇所(32,46)において担体材料(14)上に転写可能であるように、
    トランスファベルト(30,44)の傍を導かれ、光伝導体(22,36)の表
    面区分に沿って、トナー像を生ぜしめるための印刷装置が配置されていて、この
    印刷装置は少なくとも1つのマークを光伝導体(22,36)上に印刷し、少な
    くとも1つのセンサ(34,48)がトランスファベルト(30,44)に配置
    されていて、該マークの通過を検出し、制御部が該印刷装置の印刷時点からセン
    サ(34,48)における検出時点までのマークの走行時間を調べ、その際この
    走行時間に関連して、担体材料(14)の搬送に制御作用が及ぼされるようにし
    た、電子写真印刷装置。
  2. 【請求項2】 走行時間が所定の目標時間と比較され、目標時間を超えた場
    合あるいは下回った場合に信号が生ぜしめられることを特徴とする、請求項1記
    載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 該信号に関連して、印刷装置の運転が中断されることを特徴
    とする、請求項2記載の印刷装置。
  4. 【請求項4】 測定過程で、印刷装置により形成されたトナー像が第2の転
    写箇所(32,46)において転写されるのに必要とする基礎時間が調べられ、
    目標時間がこの基礎時間を基にして調べられることを特徴とする、請求項2又は
    3記載の印刷装置。
  5. 【請求項5】 信号が生じた場合に、基礎時間が改めて調べられることを特
    徴とする、請求項4記載の印刷装置。
  6. 【請求項6】 センサ(34,48)が第2の転写箇所(32,46)の近
    くに配置されていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載
    の印刷装置。
  7. 【請求項7】 センサとして、トナーマークの通過を検出する反射光光電検
    出系(34,48)が設けられていることを特徴とする、請求項1から6までの
    いずれか1項記載の印刷装置。
  8. 【請求項8】 印刷装置が、静電潜像を光伝導体ベルト(22,36)に形
    成するための少なくとも1つの露光器(24,38)と、静電潜像にトナーを付
    着させる少なくとも1つの現像ステーション(26,40)とを有していること
    を特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の印刷装置。
  9. 【請求項9】 担体材料として連続した紙ウェブ(14)あるいはシート材
    料が設けられていることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載
    の印刷装置。
  10. 【請求項10】 光伝導体が光伝導体ドラムあるいは光伝導体ベルト(22
    ,36)であることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載の印
    刷装置。
  11. 【請求項11】 トナー像を、担体材料(14)の、第1の印刷機構(10
    )とは逆の側に生ぜしめるための第2の印刷機構(12)が、デュープレックス
    印刷が可能であるように、配置されていることを特徴とする、請求項1から10
    までのいずれか1項記載の印刷装置。
  12. 【請求項12】 その表面に像形に分配されたトナーを付着させることので
    きるトナー像支持体を備えた少なくとも1つの印刷機構(50,52)を有して
    いる電子写真印刷装置であって、トナー像支持体が、外表面に静電潜像を形成す
    ることのできる1つの光伝導体(22,36)と、1つのトランスファベルト(
    30,44)とを有しており、該トランスファベルト上に、光伝導体(22,3
    6)上に存在するトナーが第1の転写箇所(28,42)において転写可能であ
    り、担体材料(14)が、トランスファベルト上に配置されているトナーが第2
    の転写箇所(32,46)において担体材料(14)上に転写可能であるように
    、トランスファベルト(30,44)の傍を導かれ、光伝導体(22,36)の
    表面区分に沿って、トナー像を生ぜしめるための印刷装置が配置されており、ト
    ランスファベルト(30,44)上に少なくとも1つのマークが配置されており
    、少なくとも1つのセンサ(34,48)がトランスファベルト(30,44)
    に配置されていて、該マークの通過を検出し、制御部がトランスファベルト(3
    0,44)におけるマークの循環時間を調べ、その際この循環時間に関連して、
    印刷装置に制御作用が及ぼされるようにした、電子写真印刷装置。
  13. 【請求項13】 2つの順次に続くトナー像を光伝導体(22,36)上に
    生ぜしめる間の時間が該循環時間を基にして定められることを特徴とする、請求
    項12記載の印刷装置。
  14. 【請求項14】 該循環時間が測定過程において決定されることを特徴とす
    る、請求項12又は13記載の印刷装置。
  15. 【請求項15】 印刷装置が、静電潜像を光伝導体22,36)に形成する
    ための少なくとも1つの露光器(24,38)と、静電潜像にトナーを付着させ
    る少なくとも1つの現像ステーション(26a〜26e,40a〜40e)とを
    有していることを特徴とする、請求項12から14までのいずれか1項記載の印
    刷装置。
  16. 【請求項16】 トランスファベルト(30,44)が集合モードにおいて
    繰り返して第1の転写箇所(28,42)を通過せしめられ、新しく通過するご
    とに、トナー像がトランスファベルト(30,44)上の前のトナー像上に転写
    されることを特徴とする、請求項12から15までのいずれか1項記載の印刷装
    置。
  17. 【請求項17】 トランスファベルト(30,44)が、繰り返して通過す
    るごとに、担体材料(14)から離反旋回せしめられていることを特徴とする、
    請求項16記載の印刷装置。
  18. 【請求項18】 該循環時間を基にして、2つの順次に続くトナー像を光伝
    導体(22,36)上に生ぜしめる間の時間が、トランスファベルト(30,4
    4)が通過する際にトナー像が第1の転写箇所(28,42)において正確に重
    なり合って転写されるように、調整されることを特徴とする、請求項16又は1
    7記載の印刷装置。
  19. 【請求項19】 2つの順次に続くトナー像がそれぞれ別の現像ステーショ
    ン(26a〜26e,40a〜40e)によりトナーを付着せしめられることを
    特徴とする、請求項18記載の印刷装置。
  20. 【請求項20】 少なくとも1つのマークがトランスファベルト(30,4
    4)上に固く配置されていることを特徴とする、請求項12から19までのいず
    れか1項記載の印刷装置。
  21. 【請求項21】 センサとして、マークの通過を検出する反射光センサ(5
    4,56)が設けられていることを特徴とする、請求項12から20までのいず
    れか1項記載の印刷装置。
  22. 【請求項22】 担体材料として連続した紙ウェブ(14)あるいはシート
    材料が設けられていることを特徴とする、請求項12から21までのいずれか1
    項記載の印刷装置。
  23. 【請求項23】 光伝導体が光伝導体ドラムあるいは光伝導体ベルト(22
    ,36)であることを特徴とする、請求項12から22までのいずれか1項記載
    の印刷装置。
  24. 【請求項24】 トナー像を、担体材料(14)の、第1の印刷機構(50
    )とは逆の側に生ぜしめるための第2の印刷機構(52)が、デュープレックス
    印刷が可能であるように、配置されていることを特徴とする、請求項12から2
    3までのいずれか1項記載の印刷装置。
JP2000587228A 1998-12-04 1999-12-02 スリップ認識のためのセンサを有する電子写真印刷装置 Pending JP2002532739A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19856145.8 1998-12-04
DE19856145 1998-12-04
PCT/EP1999/009435 WO2000034831A1 (de) 1998-12-04 1999-12-02 Elektrographische druckeinrichtung mit sensor für die schlupferkennung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002532739A true JP2002532739A (ja) 2002-10-02

Family

ID=7890078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000587228A Pending JP2002532739A (ja) 1998-12-04 1999-12-02 スリップ認識のためのセンサを有する電子写真印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6505015B1 (ja)
EP (1) EP1141785B1 (ja)
JP (1) JP2002532739A (ja)
DE (1) DE59910362D1 (ja)
WO (1) WO2000034831A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10137861A1 (de) * 2001-08-02 2003-02-27 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum Steuern eines Druckers oder Kopierers unter Verwendung eines Tonermarkenbandes sowie eines nach dem Triangulationsprinzip arbeitenden Reflexsensors
DE10147684A1 (de) 2001-09-27 2003-04-24 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum Ausgleich eines Getriebespiels bei Reversierbetrieb und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
DE10160606B4 (de) 2001-12-10 2006-02-02 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung und Verfahren zum Führen eines bandförmigen endlosen Trägermaterials in einem elektrografischen Drucker oder Kopierer
DE10338515B4 (de) * 2003-08-21 2007-05-03 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Anordnung zum Steuern eines elektrofotografischen Druckers oder Kopierers
DE10338496B3 (de) * 2003-08-21 2005-04-28 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Anordnung zum Erzeugen von positionsgenauen Druckbildern auf einem Trägermaterial
DE102004007205B4 (de) * 2004-02-13 2011-08-18 Océ Printing Systems GmbH, 85586 Verfahren und Steuereinheit zum Steuern eines elektrofotografischen Mehrfarbendruckers oder Mehrfarbenkopierers
US7650838B2 (en) * 2004-10-29 2010-01-26 Oce Printing Systems Gmbh Device and method for control of a printer or copier through controlling signals
DE102008063955B4 (de) 2008-12-19 2012-02-23 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zum Steuern und Regeln eines endlosen Bandes in einem Drucker oder Kopierer beim Verschwenken des Bandes
DE102009034227A1 (de) 2009-07-22 2011-01-27 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer Eigenschaft eines auf einem Trägermaterial gedruckten Druckbildes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212961A (ja) 1987-03-02 1988-09-05 Ricoh Co Ltd カラ−画像形成装置
DE3808620A1 (de) 1988-03-15 1989-09-28 Siemens Ag Einrichtung zum ueberwachen des transports von blattfoermigen aufzeichnungstraegern in einem elektrofotografischen drucker
US5287160A (en) 1991-07-17 1994-02-15 Xerox Corporation Registration improvement by component synchronization in color printers
JPH0627829A (ja) * 1991-12-13 1994-02-04 Fujitsu Ltd 記録装置
JP3149545B2 (ja) * 1992-06-24 2001-03-26 富士通株式会社 カラー記録装置
JP3364503B2 (ja) * 1992-11-30 2003-01-08 株式会社リコー カラー画像形成装置
JPH07225520A (ja) * 1993-12-16 1995-08-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH07325455A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Fuji Xerox Co Ltd 多色画像形成装置
JPH0876546A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
US5893018A (en) * 1996-07-31 1999-04-06 Xeikon N.V. Single-pass, multi-color electrostatographic printer with continuous path transfer member
JP3564953B2 (ja) * 1996-10-28 2004-09-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびその制御方法
US5875380A (en) 1997-02-18 1999-02-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus eliminating influence of fluctuation in speed of a conveying belt to correction of offset in color registration
JPH1130892A (ja) * 1997-05-13 1999-02-02 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1141785A1 (de) 2001-10-10
US6505015B1 (en) 2003-01-07
WO2000034831A1 (de) 2000-06-15
DE59910362D1 (de) 2004-09-30
EP1141785B1 (de) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188029B2 (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH1020592A (ja) 静電写真マルチステーションプリンタ及び複写システム
US9454120B2 (en) Image forming apparatus
US6526237B2 (en) Image forming apparatus
JP2002532739A (ja) スリップ認識のためのセンサを有する電子写真印刷装置
JP3387902B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US5126762A (en) Recording sheet used with image recording apparatus, and method and apparatus for forming image
US6137981A (en) Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate
JP4452041B2 (ja) 画像形成装置
JP2000199988A (ja) 画像形成装置
JP2001109353A (ja) 画像形成装置
JP2004149265A (ja) 画像形成装置
JP4266102B2 (ja) 画像形成装置
JP6860855B2 (ja) 画像形成装置、及び二次転写部材の駆動制御方法
JP4255496B2 (ja) 画像形成装置
EP0973072B1 (en) Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate
JP2004029525A (ja) 画像形成装置
JP2000177207A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2005017481A (ja) 画像形成装置
JP2006089207A (ja) 画像形成装置及び記録材
JP2001192144A (ja) 画像形成装置
JP3812171B2 (ja) 画像形成装置における用紙判別方法
JPH11272035A (ja) 多重画像形成装置
JPH08194360A (ja) 多色画像形成装置
JPH0971349A (ja) 用紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100115