JP2002531392A - 水の存在下で可溶で、乾燥状態でマイヤール反応を防止する乾燥組成物の製造及び使用 - Google Patents

水の存在下で可溶で、乾燥状態でマイヤール反応を防止する乾燥組成物の製造及び使用

Info

Publication number
JP2002531392A
JP2002531392A JP2000584866A JP2000584866A JP2002531392A JP 2002531392 A JP2002531392 A JP 2002531392A JP 2000584866 A JP2000584866 A JP 2000584866A JP 2000584866 A JP2000584866 A JP 2000584866A JP 2002531392 A JP2002531392 A JP 2002531392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
use according
molecule
dry composition
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000584866A
Other languages
English (en)
Inventor
デリュ,ギ
ブルソ,オリヴィエ
プニャ,ジャン−リュック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Virbac SA
Original Assignee
Virbac SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Virbac SA filed Critical Virbac SA
Publication of JP2002531392A publication Critical patent/JP2002531392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0007Effervescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水の存在下に可溶で、乾燥状態の組成物中でマイヤール反応を防止することができる乾燥組成物の製造方法を提供することを意図する。したがって、本発明の主題は、乾燥状態での乾燥組成物におけるマイヤール反応を防止し、水の存在下で溶解するように、水の存在下で除去される保護基によって保護された1以上のアミノ基を含有する少なくとも1つの分子(A)を、1以上のカルボニル基をもつ少なくとも1つの分子(B)に組み合わせて用いることである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、水の存在下で可溶で、乾燥状態でマイヤール反応を防止する乾燥組
成物の製造及び医薬品、食品、ダイエット食品又は化粧品としてのそれらの適用
に関する。 グルコースとタンパクとの反応は非常に古くから知られている。その第1の観
察は、ルイス カミール マイヤールによって1911年に、食物の調理の間に
なされた。彼は、グルコール又は他のいずれかの還元糖がアミノ酸と反応して、
脱水及び再転位の後、褐色の安定な形態となることを証明した。より一般的には
、マイヤール反応は、カルボニル基とアミノ基との自発的な可逆縮合によって開
始され、シッフの塩基を形成する化学反応のカスケードである。始めの縮合に必
要なエネルギーは、わずか42から63kJのオーダーである。この反応は、水
、特に溶液の存在下で可逆的であり、平衡は主として反応性基のためである。一
方、式RR'NHのアミンについて示されるアマドリ(Amadori)再転位又はアン
モニア(NH3)及び一置換アミン(RNH2)について示されるヘインズ再転位
(直ちにシッフの塩基の形成を伴う)は、不可逆的であり、褐色化合物の生成を
導く一連の反応の引き金となる。
【0002】 食品産業において、マイヤール反応は、非常に広く研究されている。マイヤー
ル反応の生成物は、食品の色、風味及びにおいに影響を有しているため、この反
応はしばしば、好ましい効果を導くときに活用される。これは、特に、マイヤー
ル反応が、ビールの色、においならびに味を担うであろう醸造分野においての場
合である。 しかし、この反応は、食品について好ましくない感覚刺激に反応する変質(不
快な味、こげた匂い又は味、褐色)を導き、反応にあずかる化合物の有用性を減
じるかもしれない。
【0003】 このように、この反応は、食品の貯蔵の間に、食品、特に乾燥食品をだめにす
る原因の一つである。劣化は、冷蔵領域で貯蔵される製品に観察されている。事
実、マイヤール反応は、アミノ基を有する分子とカルボニル基を有する分子とを
混合した乾燥組成物の貯蔵を妨げる。 したがって、フランス特許第2467599号に記載された組成物のような再
水和組成物は、グルコースと少なくとも一つの遊離又は塩の形態のアミノ酸及び
カルボン酸のナトリウム塩とを組み合わせて含有しているが、乾燥状態において
不安定であると判明している。
【0004】 乾燥状態で安定であり、水に可溶である、グルコースとアミノ酸が同じパッケ
ージに含有される動物用の乾燥再水和組成物を提供することは不可能であるため
、かつ電解質の適当な供給を組み合わせた、グルコース、二糖類及びアミノ酸の
使用は、多くの合成再水和流体の製剤のベースを形成するため、後者は、分離パ
ッケージ又は2成分袋(エネラック、登録商標、子牛用の再水和流体)のいずれ
かで供給され、次いで、混合物は動物用の飲み水に溶解されるときに作られる。 このようなパッケージは、重大な技術的及び経済的な制約となり、さらに、一
つの成分が含有される一つの袋を忘れるか、同じ成分を含有する2つの袋を使用
することにより、製品(医薬品、化粧品、食品又はダイエット食品)が誤って使
用されることの原因となる。
【0005】 組成物において起こりそうなマイヤール反応を防止するために、一つの解決は
、これらの組成物に、例えば、アスコルビン酸及びトコフェロールの誘導体又は
リン酸ジエステルのようなタンパクのグリコシル化の阻害剤を添加する(国際特
許出願WO9640622及び欧州特許出願EP0430045号)ことからなる。 マイヤール反応のために遊離のアミノ官能基を有する化合物の消失の防止を試
みるための他の方法は、このように貯蔵されるであろう化合物の代わりに、マイ
ヤール反応に関係するであろうグリシン又はその塩のような成分を組成物に添加
する(米国特許4371557号)ことからなる。
【0006】 これらの解決方法にもかかわらず、種々の不都合がある。その主なものは、そ
の唯一の機能がマイヤール反応を防止することである新たな化合物を組成物に導
入することである。これは、特に医薬組成物の場合に、非常に煩わしく、望まな
い処方をもたらすかもしれない。さらに、添加された化合物は、組成物中に含有
される糖と非常によく反応するため利用できない。 マイヤール反応を防止する他の解決方法は、乾燥状態で貯蔵する間、糖とのい
かなる反応も防止するように、アミノ酸をコーティングする(日本特許出願58
−079962号及び57−128662号)ことからなる。このコーティング
は、効果をもたらすために多くの作業を必要とし、アミノ酸の有用性を制限した
り、遅らせたりする。
【0007】 したがって、本発明者らは、水の存在下に可溶で、乾燥状態の組成物中でマイ
ヤール反応を防止することができる乾燥組成物の製造方法を提供することを意図
する。 したがって、本発明の主題は、乾燥状態での乾燥組成物におけるマイヤール反
応を防止し、水の存在下で溶解するように、水の存在下で除去される保護基によ
って保護された1以上のアミノ基を含有する少なくとも1つの分子(A)を、1
以上のカルボニル基をもつ少なくとも1つの分子(B)に組み合わせて用いるこ
とである。
【0008】 予想外にも、本発明者らは、乾燥組成物の形態において、水の存在下で除去す
ることができる保護基によって保護された1以上のアミノ基を含有する少なくと
も1つの分子(A)を、1以上のカルボニル基をもつ少なくとも1つの分子(B
)に組み合わせて用いることで、それらの質を損なうことなく、これらすべての
成分をこの形態において貯蔵することができる。 水の存在下、保護基によって保護された1以上のアミノ基を含有する分子(A
)のアミン官能基が放出され、アミノ官能基が遊離し、乾燥状態で貯蔵する間、
マイヤール反応から保護される分子(A)と分子(B)とを含有する溶液が得ら
れる。
【0009】 本発明による使用の有利な実施の形態において、分子(A)のアミン官能基は
、例えば、水中で不安定な共有結合を介して、または水の存在下、直接解離する
イオン結合を介して結合された保護基によって保護することができる。 本発明による使用の特に有利な実施の形態において、分子(A)は、好ましく
は、アミノ酸及びそれらの誘導体から選択される。 本発明による使用のより有用な実施の形態において、保護基によって保護され
た1以上のアミノ基を含有する分子(A)は、米国特許第3392195号に記
載され、式(I)又は式(II)に対応するアミノ酸誘導体から選択される。
【0010】
【化2】 (式中、R及びR’は、それぞれ異なって、水素原子、脂肪族及び芳香族基から
なる群から選択され、 nは1〜9の整数、 Mは、リチウム、ナトリウムおよびカリウムからなる群から選択されるアルカ
リ金属である)。
【0011】 本発明による使用のさらに有用な実施の形態において、保護基によって保護さ
れた1以上のアミノ基を有する分子(A)は、グリシンカーボネートナトリウム
及びアルギニンビカーボネートナトリウムからなる群から選択される。 本発明による使用の他の有用な実施の形態において、分子(B)は、単糖類で
ある。 本発明による使用のより有用な実施の形態において、単糖類は、グルコース及
びラクトースからなる群から選択される。
【0012】 本発明による使用によれば、乾燥組成物は、さらに、ビタミン、アミノ酸、タ
ンパク、微量元素、抗生物質、合成抗感染症剤、駆虫剤、成長因子、抗菌剤、抗
真菌剤及び殺菌剤からなる群から選択された少なくとも1つの活性成分を含有し
ていてもよく、活性成分が、水の存在下で除去される保護基によって保護された
1以上のアミノ基からなる(A)又は分子(B)になることが可能である。 本発明の使用によれば、乾燥組成物は、さらに、充填剤、キレート化剤、凝結
防止剤、矯味剤、香料、結合剤及び滑沢剤からなる群から選択された少なくとも
1つの他の成分を含んでいてもよい。
【0013】 本発明によれば、充填剤は、クエン酸、酒石酸、アスコルビン酸、アジピン酸
、リンゴ酸、フマル酸からなる群から選択することができる。 本発明の使用によれば、乾燥組成物は、中鎖脂肪酸の形態で、炭素数8から1
4からなる脂質、大豆レシチンのようなリン脂質及び無機又は有機塩の形態の、
特に、重炭酸塩、塩化物、酢酸塩、プロピオン酸塩及びクエン酸塩の形態のナト
リウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムのような電解質を含有してもよい
【0014】 本発明の使用の一つの有利な実施の形態においては、以下が使用される。 −水の存在下で除去される保護基によって保護された1以上のアミノ基からなる
少なくとも1つの分子(A)8から20%(m/m)と、 −1以上のカルボニル基をもつ少なくとも1つの分子(B)40から80%と、
任意に、 −脂質及び電解質からなる群から選択される1以上の化合物5〜40%との組合
せ。
【0015】 本発明の使用のより有利な実施の形態においては、以下が使用される。 −グリシンカーボネートナトリウム8から20%(m/m)と、 −ラクトース又はグルコース40から80%と、 −塩化カリウム及び酢酸ナトリウムからなる群から選択される1又は2の化合物
5〜40%との組合せ。 本発明の使用の特に有利な実施の形態では、乾燥組成物は、獣医用の医薬品と
して、特に幼若動物の再水和において使用される。
【0016】 本発明の使用の特に有利な他の実施の形態では、乾燥組成物は、食品、ダイエ
ット食品、化粧品として使用される。 そのような使用は、マイヤール反応から保護され、したがって、乾燥状態で変
質しない乾燥組成物を得ることができる。本発明の方法によって得られる組成物
は、それらのはじめの形態における貯蔵中、それらの成分の完全な状態を確保す
ることができる。マイヤール反応が起こらないので、その組成物は、この反応に
続く水の形成を防止するさらなる利点を有する。このため、乾燥組成物の成分の
すべては、水和に起因する現象(劣化、固化等)から保護される。 さらに、このようにして得られた組成物は、それらの使用中、過剰な効果や不
十分な効果をもたらすかもしれない間違いや忘れの危険を避けることができる。
【0017】 本発明の使用の手段について、粉末、顆粒又は錠剤形態の乾燥組成物を得るこ
とができる当該分野で公知のすべての従来技術、特に、粉末成分の乾燥混合によ
って種々の成分の機械的混合、任意に続く、乾式造粒(焼結、圧縮)又は湿式造
粒(非水系液体を用いて、反応を監視しながら水を用いてまたは流動床を用いて
)及び/又は任意に粉末成分の乾燥混合後の直接の圧縮又はあらかじめ造粒され
た組成物の圧縮を用いることができる。 以下に、限定されることなく本発明を詳細に説明する。
【0018】 実施例1 本発明(No.1)及び従来技術(No.2)の使用での可溶性粉末乾燥組成
物の製造
【0019】
【表1】 各乾燥組成物の種々の成分を機械的に混合し、それらを密閉したガラス瓶に詰
める。
【0020】 a)乾燥状態での安定性試験 瓶を40℃の恒温器で貯蔵し、それらを定期的に試験した。3日後、凝結を伴
って、乾燥組成物No.2の褐色への着色が認められる。一方、乾燥組成物No
.1では、色の変化は認められず、乾燥組成物は完全に流動性のままであった。
翌日及び翌週での観察は、乾燥組成物No.2で現象の増大を示し、15日後に
は、色がより濃くなり、液化の発生をもたらし、4週後にはさらに著しい。一方
、本発明の乾燥組成物No.1は何の変化も認められない。
【0021】 b)乾燥組成物No.1及びNo.2の溶解後のグリシンの測定 乾燥状態での組成物の貯蔵の2週後、乾燥組成物No.2の溶解後、グリシン
の存在量は、乾燥組成物100gについてごくわずかであることが観察される。
マイヤール反応はアミノ酸の消失の主要原因である。同時に溶解された乾燥組成
物No.1は、乾燥組成物100gに対して、グリシン9.6g及びラクトース
67.9gである。製剤は、乾燥状態で安定なままである。 これらの結果は、本発明の乾燥組成物である乾燥組成物No.1は、乾燥状態
で安定であり、水に溶解し、成分の完全な状態が確保されることを示す。
【0022】 実施例2 本発明で製造した発泡可溶性高エネルギー顆粒
【0023】
【表2】 50gの袋にパックしたこの製剤は、4℃から40℃、相対湿度60%で6か
月間、優れた安定性を示す。顆粒の外観、特に色、溶液の発現(味及び色)又は
発泡力に変化は認められなかった。凝結又はビタミン含量の変動は記録されなか
った。
【0024】 実施例3 活性成分としてアモキシシリンを含有した発泡可溶性錠剤
【0025】
【表3】 *特許FR2285127号にしたがって、炭酸ナトリウムとの反応によって保
護されたアミノ基
【0026】 実施例2によれば、ガラス錠剤容器又はアルミブリスターパックに包装された
錠剤は、外観、主に色及び味においてあるいは発泡力において変化は示さなかっ
た。アモキシシリンの抗菌活性は、安定性試験をとおして変化なかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/355 A61K 31/355 31/375 31/375 31/4188 31/4188 31/4365 31/4365 31/455 31/455 47/02 47/02 47/12 47/12 47/16 47/16 47/24 47/24 47/26 47/26 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 lere avenue 2065 m−L. I.D.06516 CARROS FRAN CE (72)発明者 プニャ,ジャン−リュック フランス、エフ−06700 サン ロラン デュ ヴァール、アヴェニュ デ ムエッ ト、112、レジタンス レ ムエット Fターム(参考) 4B022 LB06 LR10 4C076 AA29 AA31 AA36 BB01 CC22 CC32 CC33 CC34 DD42 DD43 DD51 DD52 DD53 DD63 DD68 EE51 FF46 FF63 4C086 AA01 BA09 BA18 BC19 CB28 CC04 MA05 MA35 MA41 MA43 MA52 NA03 ZB35 ZB39 ZC04 ZC22 4C206 AA01 AA02 DB03 MA05 MA55 MA61 MA63 MA72 NA03 ZC23 4H006 AA02 AD15 AD40 BB31

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乾燥状態での乾燥組成物におけるマイヤール反応を防止し、水
    の存在下で可溶となるように、水の存在下で除去される保護基によって保護され
    た1以上のアミノ基を含有する少なくとも1つの分子(A)と、1以上のカルボ
    ニル基をもつ少なくとも1つの分子(B)との組合わせでの使用。
  2. 【請求項2】分子(A)は、好ましくはアミノ酸又はそれらの誘導体から選
    択されることを特徴とする請求項1の使用。
  3. 【請求項3】保護基によって保護された1以上のアミノ基を含有する分子(
    A)が、式(I)又は式(II) 【化1】 (式中、R及びR’は、それぞれ異なって、水素原子、脂肪族及び芳香族基から
    なる群から選択され、 nは1〜9の整数、 Mは、リチウム、ナトリウムおよびカリウムからなる群から選択されるアルカ
    リ金属である)。 のアミノ酸誘導体から選択されてなることを特徴とする請求項2の使用。
  4. 【請求項4】保護基によって保護された1以上のアミノ基を含有する分子(
    A)が、グリシンカーボネートナトリウム及びアルギニンビカーボネートナトリ
    ウムからなる群から選択されることを特徴とする請求項3の使用。
  5. 【請求項5】分子(B)が、単糖類であることを特徴とする請求項1〜4の
    いずれか1つの使用。
  6. 【請求項6】単糖類が、グルコース及びラクトースからなる群から選択され
    ることを特徴とする請求項5の使用。
  7. 【請求項7】乾燥組成物が、さらに、ビタミン、アミノ酸及びタンパク、微
    量元素、抗生物質、合成抗感染症剤、駆虫剤、成長因子、抗菌剤、抗真菌剤及び
    殺菌剤からなる群から選択された少なくとも1つの活性成分を含有しており、活
    性成分が、水の存在下で除去される保護基によって保護された1以上のアミノ基
    を含有する分子(A)又は分子(B)になることが可能である請求項1〜6のい
    ずれか1つの使用。
  8. 【請求項8】乾燥組成物が、さらに、充填剤、キレート化剤、凝結防止剤、
    矯味剤、香料、結合剤及び滑沢剤からなる群から選択された少なくとも1つの他
    の成分を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つの使用。
  9. 【請求項9】充填剤が、クエン酸、酒石酸、アスコルビン酸、アジピン酸、
    リンゴ酸、フマル酸からなる群から選択されることを特徴とする請求項8の使用
  10. 【請求項10】乾燥組成物が、さらに中鎖脂肪酸の形態で、炭素数8から1
    4からなる脂質、リン脂質及び電解質を含有することを特徴とする請求項1〜9
    のいずれか1つの使用。
  11. 【請求項11】リン脂質が、大豆レシチンであり、電解質が無機又は有機塩
    の形態のナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムからなる群から選択
    されることを特徴とする請求項10の使用。
  12. 【請求項12】以下の、 −水の存在下で除去される保護基によって保護された1以上のアミノ基を含有す
    る少なくとも1つの分子(A)8から20%(m/m)と、 −1以上のカルボニル基をもつ少なくとも1つの分子(B)40から80%と、
    任意に、 −脂質及び電解質からなる群から選択される1以上の化合物5〜40%との組合
    せが使用されることを特徴とする請求項10の使用。
  13. 【請求項13】以下の、 −グリシンカーボネートナトリウム8から20%(m/m)と、 −ラクトース又はグルコース40から80%と、 −塩化カリウム及び酢酸ナトリウムからなる群から選択される1又は2の化合物
    5〜40%との組合せが使用されることを特徴とする請求項12の使用。
  14. 【請求項14】乾燥組成物は、獣医用の医薬品として、特に幼若動物の再水
    和において使用されることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1つの使用。
  15. 【請求項15】乾燥組成物が、食品、ダイエット食品又は化粧品に使用され
    ることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1つの使用。
JP2000584866A 1998-12-01 1999-11-30 水の存在下で可溶で、乾燥状態でマイヤール反応を防止する乾燥組成物の製造及び使用 Pending JP2002531392A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9815113A FR2786395A1 (fr) 1998-12-01 1998-12-01 Compositions seches solubles en presence d'eau et evitant la reaction de maillard a l'etat sec, leur preparation et leurs applications
FR98/15113 1998-12-01
PCT/FR1999/002955 WO2000032170A1 (fr) 1998-12-01 1999-11-30 Preparation de compositions seches solubles en presence d'eau et evitant la reaction de maillard a l'etat sec et leurs applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002531392A true JP2002531392A (ja) 2002-09-24

Family

ID=9533406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000584866A Pending JP2002531392A (ja) 1998-12-01 1999-11-30 水の存在下で可溶で、乾燥状態でマイヤール反応を防止する乾燥組成物の製造及び使用

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1135110B1 (ja)
JP (1) JP2002531392A (ja)
KR (1) KR20010093797A (ja)
AT (1) ATE247459T1 (ja)
AU (1) AU1392000A (ja)
DE (1) DE69910610T2 (ja)
FR (1) FR2786395A1 (ja)
WO (1) WO2000032170A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0312148D0 (en) 2003-05-28 2003-07-02 Aventis Pharma Ltd Stabilized pharmaceutical products
GB2404336A (en) * 2003-07-30 2005-02-02 Cipla Ltd Stabilisation of therapeutic agents using a carbonate salt of an amino acid, preferably in the presence of a saccharide, & pharmaceutical compositions thereof
CA2547274A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-20 Dr. Reddy's Laboratories Limited Stable desloratadine compositions
FR2917620B1 (fr) * 2007-06-25 2009-10-23 Aditec Soc Par Actions Simplif Procede de preparation d'une forme granulee
JP5520235B2 (ja) 2008-02-08 2014-06-11 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 塩の製造のための方法
TWI547289B (zh) 2008-02-08 2016-09-01 美國棕欖公司 發泡性組成物
BR112012013930A2 (pt) 2009-12-18 2016-06-07 Colgate Palmolive Co métodos para produção de bicarbonato de arginina em baixa pressão
CA2780491C (en) 2009-12-18 2014-09-30 Colgate-Palmolive Company Methods for production of high concentration of arginine bicarbonate solution at high pressure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR5225M (ja) * 1966-03-15 1967-07-10
IT1196033B (it) * 1984-02-22 1988-11-10 Chiesi Farma Spa Composto ad attivita' antiinfiammatoria ottenuto per complessazione con beta-ciclodestrina e relative formulazioni farmaceutiche
GB8909793D0 (en) * 1989-04-28 1989-06-14 Beecham Group Plc Pharmaceutical formulation
DE4416769C2 (de) * 1994-05-10 2000-05-25 Pohl Boskamp Gmbh Chem Pharma Isosorbid-5-mononitrat enthaltendes Arzneimittel
IT1293764B1 (it) * 1997-07-23 1999-03-10 Chiesi Farma Spa Composizioni farmaceutiche sotto forma di compresse effervescenti contenenti un principio attivo instabile in presenza di acqua

Also Published As

Publication number Publication date
FR2786395A1 (fr) 2000-06-02
WO2000032170A1 (fr) 2000-06-08
EP1135110A1 (fr) 2001-09-26
EP1135110B1 (fr) 2003-08-20
DE69910610D1 (de) 2003-09-25
DE69910610T2 (de) 2004-06-17
AU1392000A (en) 2000-06-19
KR20010093797A (ko) 2001-10-29
ATE247459T1 (de) 2003-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2030838C (en) Preparations containing l-carnitine
CA1338889C (en) Morphine containing composition
JP2735903B2 (ja) イブプロフエン沸騰製剤
JP2013106619A (ja) ビタミンおよびミネラル補助食品における改善された安定性
SE502285C2 (sv) Brusande farmaceutisk komposition innehållande ranitidin, samt förfarande för dess framställning
KR20020000544A (ko) 복용성을 개량한 츄잉형 소프트 캡슐제 및 그 제조방법
US20060039967A1 (en) Amino acid-containing chewable
JPH025726B2 (ja)
US5460829A (en) Pharmaceutical compositions based on ebastine or analogues thereof
EP4322773A1 (en) Supported nicotine composition
US5087442A (en) Preparation for iron supply, preparation for vitamin supply and method for stabilizing a foam preparation
JP2002531392A (ja) 水の存在下で可溶で、乾燥状態でマイヤール反応を防止する乾燥組成物の製造及び使用
KR0143232B1 (ko) 철 공급용 제제, 비타민 공급용 제제 및 발포 제제의 안정화 방법
NL1023790C2 (nl) Farmaceutische samenstellingen met antibiotische activiteit.
AU705779B2 (en) Low-pressure tableted effervescent preparation
US20040028730A1 (en) Process for preparing solid dosage forms for unpalatable pharmaceuticals
JP2002525092A (ja) 栄養および薬剤組成物
US4113865A (en) Fruit juice-sugar granules
CZ322199A3 (cs) Stabilní pevný prostředek obsahující vitamin D3 a trikalciumfosfát
GB2153670A (en) A stable pharmaceutical composition for treating ketosis containing propylene glycol
US5064857A (en) Liquid bismuth containing medicinal product, process for producing it and its use
Hautala et al. Evaluation of new flavors for feline mini-tablet formulations.
JPH1156299A (ja) ビタミン群含有加工食品
JP2818892B2 (ja) 発泡製剤
MXPA02005534A (es) Composicion antagonista de histamina h2 efervescente.