JP2002531365A - 石灰の処理 - Google Patents

石灰の処理

Info

Publication number
JP2002531365A
JP2002531365A JP2000586636A JP2000586636A JP2002531365A JP 2002531365 A JP2002531365 A JP 2002531365A JP 2000586636 A JP2000586636 A JP 2000586636A JP 2000586636 A JP2000586636 A JP 2000586636A JP 2002531365 A JP2002531365 A JP 2002531365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lime
solution
polyhydroxy compound
calcium
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000586636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002531365A5 (ja
Inventor
ヨハネス・ヘンドリクス・マルティヌス・デ・ポウ・ヘルリングス
Original Assignee
カルシテック・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルシテック・リミテッド filed Critical カルシテック・リミテッド
Publication of JP2002531365A publication Critical patent/JP2002531365A/ja
Publication of JP2002531365A5 publication Critical patent/JP2002531365A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/005Preparation involving liquid-liquid extraction, absorption or ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/942Calcium carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/02Oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/182Preparation of calcium carbonate by carbonation of aqueous solutions and characterised by an additive other than CaCO3-seeds
    • C01F11/183Preparation of calcium carbonate by carbonation of aqueous solutions and characterised by an additive other than CaCO3-seeds the additive being an organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2/00Lime, magnesia or dolomite
    • C04B2/02Lime
    • C04B2/04Slaking
    • C04B2/06Slaking with addition of substances, e.g. hydrophobic agents ; Slaking in the presence of other compounds
    • C04B2/063Slaking of impure quick lime, e.g. contained in fly ash
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/76Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by a space-group or by other symmetry indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 石灰(例えば、カーバイド石灰)からカルシウムイオンの溶液を得る方法を開示する。1つの態様において、該方法は、3個以上のヒドロキシ基および3ないし8個の炭素原子の直鎖を有するポリヒドロキシ化合物(好ましくは、ソルビトール)の水溶液で石灰を処理し、(ii)所望により、(i)から得られた溶液から不溶性不純物を分離することを含む。もう1つの態様において、該方法は、(iii)ポリヒドロキシ化合物(例えば、ソルビトールまたはスクロース)の水溶液でカーバイド石灰を処理して該カーバイド石灰からカルシウムを抽出し、(iv)(i)から得られた溶液から不溶性不純物を分離することを含む。得られた溶液を沈殿剤で処理して、固体カルシウム含有生成物を得ることができる。該生成物は、沈殿剤としての二酸化炭素で溶液を処理することによって得られた炭酸カルシウムであり得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は石灰を処理する方法、さらに詳しくは、専らそうではないが、カルシ
ウムイオンの精製された溶液を得るための、不溶性不純物を含有する石灰の処理
、および石灰から有用な固体カルシウム含有生成物を得るための該処理方法の使
用に関する。さらに詳しくは、本発明は、専らそうではないが、カーバイド石灰
の処理に関する。
【0002】 本発明の目的では、用語「石灰」は文脈に応じてCaOおよびCa(OH) を共に記載するように使用される。
【0003】 本発明に関連する先行技術の例は、高いpHで生じた酸化カルシウムをカ焼し
、次いでそれを溶解させてカルシウムスクレート(sucrate)の溶液を得ること
によるドロマイドの処理を開示する米国特許第3,340,003号を含む。
【0004】 また、米国特許第5,332,564号は、非常に少量のスクロースを含む水
酸化カルシウム水スラリーの、斜方晶系沈降炭酸カルシウムを生成させるための
使用を開示する。
【0005】 石灰、特に、必ずしもそうではないが、不溶性不純物を含有する石灰からカル
シウムイオンの溶液を得ることを可能とするプロセスに対する要望が存在する。
というのは、得られたカルシウムイオン溶液は比較的価値のある製品を製造する
のに用いることができるからである。該要望は、反応式: CaC+2HO→Ca(OH)+C に従う炭化カルシウムおよび水の反応によるアセチレンの生成における副産物で
あるカーバイド石灰に関して特に大きい。
【0006】 より詳細には、カーバイド石灰は水酸化カルシウムおよび元の炭化カルシウム
から、恐らくはアセチレンが生成される条件から生じる不純物よりなる。
【0007】 カーバイド石灰はアセチレンのほぼ3.5ないし4倍の重量で生じ、乾燥ガス
発生器に由来する乾燥粉末中で生じるが、ほとんどは、それは湿式発生器からの
水スラリーである。カーバイド石灰はカーバイドスラッジ、発生炉スラリー、石
灰スラッジ、石灰水和物および水和カーバイド石灰としても知られている。
【0008】 カーバイド石灰は灰色ないし黒色の物質である。典型的に、それは(カーバイ
ド石灰の固形分に基づいて)90重量%前後の水酸化カルシウムよりなり、残り
はアセチレンを製造するのに用いる方法、および(通常は酸化カルシウムおよび
石炭を焙焼することによって作成される)炭化カルシウムを製造するのに使用す
る物質源に応じた不純物である。主要な不純物は炭素、フェリシリコンおよび硫
酸カルシウムと組み合わされたケイ素、鉄、アルミニウム、マグネシウムおよび
マンガンの酸化物である。加えて、もしカーバイド石灰が戸外で貯蔵されれば、
水酸化カルシウムと二酸化炭素との反応によって形成される炭酸カルシウムは不
純物として存在し得る。
【0009】 カーバイド石灰に存在する不純物のため、それは低い市場価値を有し、販売す
るのが困難である。限定された数の用途は、酸を中和するための安価な塩基とし
ての用途または農業肥料としてのわずかに修飾された形態での用途を含む(チェ
コスロバキア特許出願CS8002961−Jansky)。
【0010】 それは重要な商業的用途を有しないので、またそれが含有する不純物が廃棄を
困難とするため、世界中でのカーバイド石灰坑に貯蔵される数百万トンのカーバ
イド石灰がある。これらの坑は常に増大する環境的問題である。
【0011】 以下に概説するいくつかの方法はカーバイド石灰を精製するのに提案されたも
のであるが、種々の不利な点を有する: a)加熱。カーバイド石灰中の水および炭素不純物は、少なくとも800℃の
温度にて炉中でカーバイド石灰を加熱して「白色」石灰を生じさせることによっ
て除去することができる。しかしながら、このプロセスは操作するのに費用がか
かり、酸化物不純物が除去されないという不利を有する。
【0012】 b)簡単な濾過。スラッジは濾過操作に付することができる。あいにくと、カ
ーバイド石灰内に含有される不純物の粒子サイズは約1μmないし50μmの水
酸化カルシウムの粒子のものと同様である。また、カーバイド石灰中の不純物が
濃厚なスラッジとでフィルターをブロックする傾向があるので、フィルターは効
率が低下し、一定の交換を要する。従って、簡単な濾過は非効率的である。
【0013】 c)水酸化カルシウムの水への溶解、続いての濾過。水酸化カルシウムは水に
ほとんど溶けず、カーバイド石灰中の不純物のほとんどは不溶性であるので、水
酸化カルシウムは水溶液中に抽出でき、次いで、それを濾過して不純物を除去す
ることができる。あいにくと、水酸化カルシウムは水にわずかしか溶解せず、約
650立方メートルの水が1トンの水酸化カルシウムを溶解させるのに必要であ
り、従って、この方法は工業的には非現実的である。
【0014】 d)溶媒和助剤としてのアンモニウム塩を用いる水酸化カルシウムの水への溶
解、続いての濾過。この方法は、塩化物または硝酸塩として提供されたアニオン
を用いて水酸化カルシウムの水への溶解度を増加させることを除いて(c)に記
載されたものと同一である。この方法は、必要な水の量を減少させるのに効果的
である。二酸化炭素でのカルシウムの沈殿後にアンモニウム溶液をリサイクルし
なければ、比較的高いアンモニウム塩濃度のため、アンモニウムを含有する液体
は流出問題を生じる。
【0015】 低品質(すなわち、高不純物)石灰の他のタイプを精製するにおいて同様の問
題に遭遇する。
【0016】 カーバイド石灰および他の低品質石灰を精製するに伴う困難は、大量に利用可
能な量のこれらの物質にもかかわらず、それらが重要な工業的適用を有する高価
値カルシウム製品の製造のためのカルシウム源として使用されないことを意味す
る。そのような製品の1つの例は、塗料、紙、コーティング、プラスチック、シ
ーラントおよび練り歯磨きのごとき材料中の機能的充填材として使用される沈降
炭酸カルシウム(PCC)である。
【0017】 PCCは、現在、以下の方法によって製造される: a)石灰の水性スラリーと二酸化炭素との反応。この方法は、低い石灰の溶解
度により遅いという不利がある。 b)石灰の溶液と二酸化炭素との反応。この場合には、石灰が水にわずかしか
溶けない(典型的な飽和濃度は室温において2.16×10−2モラーである)
のでまず問題が起こる。低い濃度はPCCへの変換が一旦完了すれば分離の問題
を生じる。また、低い石灰濃度のため、反応の平衡は、二酸化炭素との反応にお
いて、石灰の約30%のみがPCCに変換され、残りはCa(HCOに変
換され、これは依然として溶液中に残る、のごとくなる。
【0018】 従って、本発明の目的は前記した不利を軽減または除去することにある。
【0019】 本発明の第1の態様により、石灰からカルシウムイオンの溶液を得る方法が提
供され、該方法は、 (i)3個以上のヒドロキシ基および3ないし8個の炭素原子の直鎖を有する
ポリヒドロキシ化合物の水溶液で石灰を処理し、次いで、 (ii)所望により、(i)から得られた溶液から不溶性不純物を分離するこ
とを含む。
【0020】 本発明者らは、前記パラグラフで定義されたポリヒドロキシ化合物溶液がカル
シウムのための優れた溶媒であり、石灰に存在するかなり多量(例えば、約65
g/l)のカルシウムイオンが、水のみを使用した場合よりも溶液に移動する
のを可能とすることを見出した。本発明の方法は、石灰からカルシウムを抽出す
るための効率的な手法を提供する。不溶性不純物の除去の後、後記にてより詳細
に記載するごとく、カーバイド石灰よりもかなり高い商業的価値のカルシウム含
有製品の生産に使用することができるカルシウムイオンの精製溶液が残る。
【0021】 本発明の方法で用いられる石灰は、ポリヒドロキシ化合物の水溶液に不溶性で
ある不純物を含有するいずれの石灰でもありうる。そのような石灰の好ましい例
はカーバイド石灰であり、これは不溶性不純物として炭素、フェロシリコン、硫
酸カルシウムならびに鉄、ケイ素、アルミニウム、マグネシウムおよびマンガン
の酸化物を含有する。
【0022】 しかしながら、本発明のこの態様は、それからカルシウムイオンの溶液を得る
ための不溶性不純物を含有する(CaOまたはCa(OH)いずれかとして提
供される)石灰の他のタイプの処理にも適用することができる。そのような他の
石灰の例は低グレードの石灰、石灰岩のカ焼によって得られ、ドロマイドのカ焼
によって得られる製品である。後者の場合、本発明の方法はMgOまたはMg(
OH)の分離を保証する。というのは、各々は、多価アルコールの溶液に不溶
性だからである。また、不純物をほとんどまたは比較的少量しか含有しない石灰
の処理に適用するのも可能である。
【0023】 本発明の方法で使用されるポリヒドロキシ化合物は3ないし8個の炭素原子の
直鎖を有し、使用される条件下で水に対してかなりの溶解度を有するべきである
【0024】 使用することができるポリヒドロキシ化合物の例は式: HOCH(CHOH)CHOH (式中、nは1ないし6) のものである。かくして、例えば、該ポリヒドロキシ化合物はグリセロールであ
り得る(n=1)。しかしながら、nは2ないし6であるのがより好ましく、該
ポリヒドロキシ化合物は糖アルコール(「水素化単糖」)であるのが特に好まし
い。糖アルコールの例はソルビトール、マンニトール、キシリトール、スレイト
ールおよびエリスリトールを含む。
【0025】 本発明で使用することができるポリヒドロキシ化合物として有用なものは、n
が4ないし8であるn個の炭素原子の直鎖、および、(n−1)個の炭素原子が
それに結合したヒドロキシル基を有するものである。他の炭素原子(すなわち、
ヒドロキシル基を有しないもの)はそれに結合した糖残基を有することができる
。そのような化合物は水素化二糖アルコールであり、その例はマルチトールおよ
びラクチトールを含む。
【0026】 本発明で用いられる特に好ましいものは、カルシウムイオン溶液の引き続いて
の処理に重要であり得る(後記参照)その熱安定性のため水素化単糖(例えば、
ソルビトール)および二糖アルコールである。
【0027】 また、前記した多価アルコールの混合物を使用することができる。かくして、
存在する固体のうち、マンニトールおよび二糖アルコールのごとき他のポリヒド
ロキシ化合物と一緒に約80%のソルビトールを含む工業用ソルビトールを用い
ることができる。工業用ソルビトールの例はCerestarからのSorbi
dex NC 16205およびAmylumからのMeritol 160を
含む。
【0028】 該方法で使用される温度での水に対するその溶解度に応じて、該ポリヒドロキ
シ化合物は、一般に、水中の10重量%ないし80重量%溶液として使用される
であろう。該ポリヒドロキシ化合物が糖アルコールである場合、それは、一般に
水中の10重量%ないし60重量%の溶液、より好ましくは15重量%ないし4
0重量%の溶液として使用されるであろう。対照的に、グリセロールは、一般に
水中の60重量%ないし80重量%、より好ましくは65重量%ないし75重量
%の溶液として使用されるであろう。
【0029】 本発明の第2の態様は、それからカルシウムイオンの溶液を得るためのカーバ
イド石灰の処理に関する。この態様によると、本発明は、 (i)カーバイド石灰をポリヒドロキシ化合物の水溶液で処理して該カーバイ
ド石灰からカルシウムを抽出し、次いで、 (ii)(i)から得られた溶液から不溶性不純物を分離することを特徴とす
るカーバイド石灰からカルシウムイオンの溶液を得る方法を提供する。
【0030】 本発明の第2の態様で用いられるポリヒドロキシ化合物は本発明の第1の態様
で記載したものであり得る。しかしながら、加えて、このポリヒドロキシ化合物
は糖(例えば、単糖または二糖)であり得る。
【0031】 本発明で有用な糖の例はグルコース、フルクトース、リボース、キシロース、
アラビノース、ガラクトース、マンノース、スクロース、ラクトースおよびマル
トースを含む。本発明で有用な糖誘導体の例はソルビトールおよびマンニトール
のごとき糖アルコールを含む。ポリヒドロキシ化合物はスクロース、グルコース
、ソルビトールおよびグリセロールよりなる群から選択されるのが(本発明の第
2の態様では)特に好ましい。
【0032】 第2の態様の方法で用いられる温度での水に対するその溶解度に応じて、ポリ
ヒドロキシ化合物は、一般に、水中の10重量%ないし80重量%の溶液として
使用されるであろう。該ポリヒドロキシ化合物が糖、またはその誘導体、例えば
、糖アルコールである場合、それは一般に水中の10重量%ないし60重量%の
溶液、より好ましくは15重量%ないし40重量%の溶液として使用されるであ
ろう。対照的に、グリセロールは、一般に、水中の60重量%ないし80重量%
の溶液、より好ましくは65重量%ないし75重量%の溶液として使用されるで
あろう。
【0033】 本発明(第1および第2の態様双方)は、カーバイド石灰の処理を参照して詳
しく記載されるが、必要な変更を加えて他の形態の石灰にも適用することができ
る。
【0034】 カーバイド石灰からカルシウムイオンの精製溶液を得るには、一般に、3ない
し12、より好ましくは3ないし7、理想的には約5重量部の水酸化カルシウム
を供するカーバイド石灰の量を、100重量部のポリヒドロキシ化合物の水溶液
で抽出するのが適当である。アセチレン発生炉からの乾燥カーバイド石灰はさら
に処理することなく抽出することができる。しかしながら、湿式カーバイド石灰
の場合には、一般に、抽出工程に先立って沈降させ、引き続いて脱水させるのが
好ましいであろう。これは濾過によって最良になすことができる。
【0035】 もしカルシウムイオンを抽出するのに使用されるポリヒドロキシ化合物が熱分
解を受けるならば、抽出工程は5℃ないし60℃の温度にて行うことができるが
、本発明者らはこの範囲の外にある温度の使用を排除はしない。カーバイド石灰
およびヒドロキシ化合物の水溶液の混合物を攪拌してカルシウムイオンの水性液
体への最大抽出を確実とすべきである。所望の程度の抽出を得るための処理回数
は、抽出が行われる温度、攪拌の程度、およびポリヒドロキシ化合物の濃度のご
とき因子に依存するであろうが、当業者によって容易に決定できる。
【0036】 抽出工程に続いて、カルシウムイオン溶液を不溶性不純物から分離する。便宜
には、分離は、例えばミクロ濾過ユニットを用いる濾過によって行われるが、他
の方法を用いることもできる。要すれば、凝集剤を用いることもできる。
【0037】 得られた生成物は、工業的に有用なカルシウム含有固体製品を生産するための
供給ストックとして用いることができる精製カルシウムイオン含有溶液である。
そのような生成物は、最も便宜には、沈殿反応によって生じ、ここに、化学剤が
溶液に添加されて所望の生成物を沈殿することができる。かくして、例えば、精
製カルシウムイオン含有溶液に二酸化炭素を通気させることによって、沈降炭酸
カルシウムを生じさせることができる。用いることができる他の沈殿剤はリン酸
、硫酸、シュウ酸、フッ化水素酸およびクエン酸を含む。
【0038】 一般に、少なくとも化学量論的量の沈殿剤を溶液に含まれるカルシウムに添加
するのが適当であろう。別法として、あるいは加えて、沈殿反応の後に残る上澄
み液を、カーバイド石灰の新鮮なバッチからのカルシウムイオンの抽出で用いる
ためにリサイクルすることができる。もし上澄みをリサイクルすべき場合には、
カーバイド石灰を脱水して多量の水がリサイクル流に入るのを防ぎ、望ましくな
くポリヒドロキシ化合物のこの溶液を希釈するのを防ぐのが望ましいであろう。
かくして、前記したごとく、もし湿式カーバイド石灰を処理すべきならば、それ
を沈降させ、次いで脱水すべきである。別法として、あるいは加えて、上澄みを
加熱して(水の蒸発により)そのある程度の濃縮を行うことができる。上澄みを
加熱すべきならば、ポリヒドロキシ化合物は糖アルコールであるのがかなり望ま
しい。というのは、これらは加熱に対して抵抗性であって、そのような濃度に必
要な温度において「茶色」とならないからである。これは、多価アルコールのリ
サイクルした「濃縮」溶液が無色であり、沈降炭酸カルシウムの変色を引き起こ
さないことを保証する。これは、沈降炭酸カルシウムの変色を濃縮されたリサイ
クルスクロース溶液が引き起こすカルシウムイオンの抽出剤としてのスクロース
の使用とは対照的であるが、これはある適応では許容できる。
【0039】 沈降炭酸カルシウムの生産では、通常の炭酸化反応器を用いて二酸化炭素を精
製カルシウムイオン溶液に通気することができる。この反応は雰囲気温度で行う
ことができる。PCCを被覆するための添加剤、例えば、ステアリン酸誘導体を
要すれば後の段階で添加することができる。
【0040】 当該分野でよく知られた装置を用いてPCCを脱水し、洗浄し、乾燥すること
ができる。
【0041】 生じたPCCの粒子サイズは、反応時間、温度、CO濃度および攪拌スピー
ドのごときパラメータに依存するであろう。
【0042】 PCCを生産するための記載した方法は以下の利点を有する。 1.該方法は高純度のPCCの生産を可能とする。 2.それから炭酸カルシウムが生成するカルシウムイオンが、石灰の懸濁液を
処理する場合よりもかなり高い濃度で溶液中に存在する。 3.PCCを生じさせるための石灰の懸濁液の使用と比較して、本発明の方法
は、石灰粒子にPCCが「沈積する」ことをもたらさない。 4.本発明の方法は狭いサイズの分布、小さな粒子サイズおよび良好な色のP
CCを生じる。
【0043】 以下の非限定的な実施例によって本発明をさらに説明する。
【0044】 実施例1 機械的攪拌機および温度計を備えた2リットルの丸底フラスコに、室温にて6
60グラムの水中の250グラムのソルビトールを充填した。得られた透明溶液
に、50%水分を含有する粗製カーバイド石灰100グラムを充填した。次いで
、混合物を最小の20分間攪拌した。
【0045】 得られた未溶解不純物を含有する溶液を濾過すると、透明な得られた濾液は4
.1重量%水酸化カルシウムを含有することが判明した。後記する方法を用いて
、二酸化炭素ガスとの反応によって、炭酸カルシウムの沈殿用の炭酸化反応器に
濾液を充填した。
【0046】 機械的攪拌機、pHプローブおよびガス散布チューブを備えた2リットルの丸
底フラスコに、ソルビトール溶液中の4%水酸化カルシウム(1000グラム)
を充填した。混合物に二酸化炭素をほぼ10分間通気させた後、炭酸カルシウム
への反応は、11.8から7.0へのpH変化によって完了したことが示された。
【0047】 沈降炭酸カルシウム(PCC)を濾過し、乾燥して54.2グラムの炭酸カル
シウムを得た。理論的収量は55.1グラムであり、これは98.3%の収率を意
味する。
【0048】 微細な白色PCC粉末は以下の特性を有していた。
【表1】
【0049】 実施例2 120リットルのプラスチック製ドラムに、水43.2kg、水中の70重量
%固形物の商業グレードのソルビトール(Sorbidex MC 16205
)の35.7 kgおよび水中の22重量%固形物粗製カーバイド石灰懸濁液2
1.0 kgを充填した。
【0050】 混合物を15分間攪拌した。次いで、1.5リットルの凝集剤ストック溶液を
添加して、全混合物に対して22 ppmの凝集剤(CibaからのMagna
floc LT25)の最終濃度とした。
【0051】 ドラムの内容物を10分間攪拌し、次いで、凝集剤を1時間沈降させた。
【0052】 得られた石灰溶液を沈降させ、不純物を濾過した。透明な濾液は約4.0重量
%の水酸化カルシウムを含有した。
【0053】 タービンインペラー、ガス散布リング、pHおよび温度プローブ、液体供給入
口および炭酸カルシウム生成物出口を備えたステンレス鋼炭酸化反応器に28
kgの濾液を充填した。
【0054】 攪拌器を600 rpmに設定し、1分当たり80gの二酸化炭素の速度にて
、20重量%の二酸化炭素および80重量%の窒素のガス混合物を反応器内容物
に通気した。
【0055】 ほぼ20分後、炭酸化反応が完了し、12.4から約7.0へのpH変化が示さ
れた。
【0056】 形成された沈降炭酸カルシウム懸濁液を反応器から排出し、濾過し、パイロッ
トフィルタープレスで洗浄した。
【0057】 濾過ケーキを乾燥して約1.5 kgPCCが得られ、これは約99%の収率
を意味した。
【0058】 カルサイトPCC粉末は以下の特徴を有した。
【表2】
【0059】 実施例3 炭素およびフェロシリコンと共に炭酸カルシウム、ケイ素、鉄、アルミニウム
、マグネシウムおよびマンガンの酸化物および硫酸塩のような不純物をほぼ7.
4グラム含有するカーバイド石灰57.5グラムを、750グラムの水中の25
0グラムのスクロースを含有する溶液に攪拌しながら15分間で溶解させた。
【0060】 未溶解黒色被覆スラッジ−様不純物を含有する得られた溶液を濾過した。
【0061】 約50グラムの精製水酸化カルシウムを含有する透明溶液を、二酸化炭素ガス
との反応により炭酸カルシウムの沈殿用の炭酸化反応器に移した。
【0062】 10ないし20分間の二酸化炭素の通気の後、炭酸カルシウムへの反応は完了
した。沈降炭酸カルシウム(PCC)を懸濁液から濾過し、乾燥して、67グラ
ムの炭酸カルシウムが得られた(予測されたのはほぼ67.5グラムであり、こ
れは99%を超える収率を意味する)。
【0063】 PCC粉末は以下の特性を有した。
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)3個以上のヒドロキシ基および3ないし8個の炭素原
    子の直鎖を有するポリヒドロキシ化合物の水溶液で石灰を処理し、次いで、 (ii)所望により、(i)から得られた溶液から不溶性不純物を分離するこ
    とを特徴とする石灰からカルシウムイオンの溶液を得る方法。
  2. 【請求項2】 該石灰がカーバイド石灰である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 石灰石またはドロマイトのカ焼の生成物である請求項1記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 該ポリヒドロキシ化合物が: HOCH(CHOH)CHOH (式中、nは1ないし6) である請求項1、2または3いずれか1記載の方法。
  5. 【請求項5】 該ポリヒドロキシ化合物がグリセロールである請求項4記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 該ポリヒドロキシ化合物が糖アルコールである請求項4記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 該糖アルコールがソルビトール、マンニトール、キシリトー
    ル、スレイトールまたはエリスリトールである請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 該ポリヒドロキシ化合物が、nが4ないし8であるn個の炭
    素原子の直鎖を有し、(n−1)個の炭素原子がそれに結合したヒドロキシ基を
    有する請求項4記載の方法。
  9. 【請求項9】 ヒドロキシル基を有しない炭素原子がそれに結合した糖残基
    を有する請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 該ポリヒドロキシ化合物がマンニトールまたはラクチトー
    ルである請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 該ポリヒドロキシ化合物が水中の10重量%ないし80重
    量%の溶液として使用される請求項1ないし10いずれか1記載の方法。
  12. 【請求項12】 該ポリヒドロキシ化合物が糖アルコールであって、10重
    量%ないし60重量%の溶液として使用される請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 該ポリヒドロキシ化合物がグリセロールであって、水中の
    60重量%ないし80重量%の溶液として使用される請求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 石灰の量が、ポリヒドロキシ化合物の10ないし80重量
    %当たり3ないし12重量部を供するようなものである請求項1ないし13いず
    れか1記載の方法。
  15. 【請求項15】 5℃ないし60℃の温度で行われる請求項1ないし14い
    ずれか1記載の方法。
  16. 【請求項16】 石灰をソルビトールの水溶液で処理して該石灰からカルシ
    ウムを抽出することを特徴とする石灰からカルシウムイオンの溶液を得る方法。
  17. 【請求項17】 (i)カーバイド石灰をポリヒドロキシ化合物の水溶液で
    処理して、カーバイド石灰からカルシウムを抽出し、次いで、 (ii)(i)から得られた溶液から不溶性不純物を分離することを特徴とす
    るカーバイド石灰からカルシウムイオンの溶液を得る方法。
  18. 【請求項18】 請求項1ないし16いずれか1記載の手法による請求項1
    7記載の方法。
  19. 【請求項19】 該ポリヒドロキシ化合物が糖または糖誘導体である請求項
    17記載の方法。
  20. 【請求項20】 該ポリヒドロキシ化合物がグルコース、フルクトース、リ
    ボース、キシロース、アラビノース、ガラクトース、マンノース、スクロース、
    ラクトースまたはマルトースである請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 該糖誘導体がソリビトールまたはマンニトールである請求
    項19記載の方法。
  22. 【請求項22】 該ポリヒドロキシ化合物がスクロース、グルコース、ソル
    ビトールまたはグリセロールである請求項19、20または21記載の方法。
  23. 【請求項23】 カーバイド石灰をソルビトールの水溶液で処理して該カー
    バイド石灰からカルシウムを抽出することを特徴とするカーバイド石灰からカル
    シウムイオンの溶液を得る方法。
  24. 【請求項24】 請求項1ないし23いずれか1、および (ii)所望のカルシウム含有生成物の沈殿を引き起こす沈殿剤を(i)から
    の溶液に添加する: 工程を含むことを特徴とするカルシウム含有生成物の製法。
  25. 【請求項25】 該沈殿剤が二酸化炭素であって、該得られた生成物が沈降
    炭酸カルシウムである請求項24記載の方法。
  26. 【請求項26】 (i)カーバイド石灰をポリヒドロキシ化合物の水溶液で
    処理して該カーバイド石灰からカルシウムを抽出し、 (ii)(i)から得られた溶液から不溶性不純物を取り除き、次いで、 (iii)該溶液を二酸化炭素で処理することを特徴とするカーバイド石灰か
    ら沈降炭酸カルシウムを製造する方法。
JP2000586636A 1998-12-10 1999-12-07 石灰の処理 Pending JP2002531365A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9827033.3 1998-12-10
GBGB9827033.3A GB9827033D0 (en) 1998-12-10 1998-12-10 Lime treatment
PCT/EP1999/009659 WO2000034182A1 (en) 1998-12-10 1999-12-07 Lime treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531365A true JP2002531365A (ja) 2002-09-24
JP2002531365A5 JP2002531365A5 (ja) 2007-02-01

Family

ID=10843875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586636A Pending JP2002531365A (ja) 1998-12-10 1999-12-07 石灰の処理

Country Status (25)

Country Link
US (1) US7378073B2 (ja)
EP (1) EP1150919B1 (ja)
JP (1) JP2002531365A (ja)
KR (1) KR100671441B1 (ja)
CN (1) CN1195683C (ja)
AT (1) ATE246149T1 (ja)
AU (1) AU773033B2 (ja)
BR (1) BR9916127B1 (ja)
CA (1) CA2354691C (ja)
CZ (1) CZ298664B6 (ja)
DE (1) DE69910079T2 (ja)
DK (1) DK1150919T3 (ja)
EA (1) EA002959B1 (ja)
ES (1) ES2205925T3 (ja)
GB (1) GB9827033D0 (ja)
HK (1) HK1041681A1 (ja)
HU (1) HU224695B1 (ja)
ID (1) ID30402A (ja)
NO (1) NO20012852L (ja)
NZ (1) NZ512841A (ja)
PL (1) PL194681B1 (ja)
PT (1) PT1150919E (ja)
SK (1) SK285009B6 (ja)
WO (1) WO2000034182A1 (ja)
ZA (1) ZA200105624B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506613A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 カルシテック・サンテティク・ミネラルズ・リミテッド 炭酸カルシウムの生成
JP2018501182A (ja) * 2014-12-12 2018-01-18 オムヤ インターナショナル アーゲー 沈降炭酸カルシウムの改善された製造方法
WO2023136328A1 (ja) * 2022-01-14 2023-07-20 デンカ株式会社 Co2固定化材及びco2固定化物の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO328264B1 (no) * 2008-01-30 2010-01-18 Elkem Solar As Fremgangsmate for fremstilling av kalsiumforbindelser
GB0921820D0 (en) * 2009-12-14 2010-01-27 Calcitech Synthetic Minerals Ltd Production and/or recovery of products from waste sludge
US20130256939A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Calera Corporation Methods and systems for utilizing carbide lime
KR101678492B1 (ko) * 2013-07-17 2016-11-22 한국지질자원연구원 나트륨이 제거된 패각을 이용한 침강성 탄산칼슘의 제조방법
WO2015164589A1 (en) 2014-04-23 2015-10-29 Calera Corporation Methods and systems for utilizing carbide lime or slag
WO2019018150A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Ecolab USA, Inc. RHEOLOGY MODIFICATION AGENTS FOR SLURRY
CA3168752A1 (en) 2020-02-25 2021-09-08 Arelac, Inc. Methods and systems for treatment of lime to form vaterite
CA3182421A1 (en) 2020-06-30 2022-01-06 Ryan J. Gilliam Methods and systems for forming vaterite from calcined limestone using electric kiln
EP3984957A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-20 ImerTech SAS Calcium carbonate particulate material with low content of water soluble magnesium ions
CN112624651A (zh) * 2021-01-26 2021-04-09 中南大学 一种电解锰压滤渣的资源化利用方法
CN114772625A (zh) * 2022-04-12 2022-07-22 四川大学 电石渣中钙离子的溶出方法及其在矿化封存co2联产轻质碳酸钙中的应用
CN114804664A (zh) * 2022-06-16 2022-07-29 新疆凯盛建材设计研究院(有限公司) 一种湿法电石渣制备石灰球的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817438B1 (ja) * 1970-12-29 1973-05-29
JPS5354200A (en) * 1976-10-28 1978-05-17 Sumitomo Cement Co Process for producing high class calcium carbonate

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340003A (en) * 1965-06-01 1967-09-05 Ohio Lime Company Process for producing high purity alkaline earth compounds
US3669620A (en) * 1969-09-08 1972-06-13 Tate & Lyle Ltd Manufacture of aragonite
US4237147A (en) * 1974-01-04 1980-12-02 Monsanto Company Stabilized amorphous calcium carbonate
RO87978A2 (ro) * 1983-07-21 1985-11-30 Combinatul De Ingrasaminte Chimice,Ro Procedeu de fabricare a carbonatului de calciu pur
CS236636B1 (en) * 1983-12-07 1985-05-15 Miroslav Zikmund Manufacturing process of pure calcium carbonate
US4760138A (en) 1984-12-13 1988-07-26 Nestec S. A. Carbonating agents and their preparation
ES2002600A6 (es) * 1987-04-03 1988-08-16 Auxiliar Ind Sa Empresa Procedimiento de obtencion de oxido de magnesio de alta pureza a partir de minerales que contienen calcio y magnesio
ES2017403A6 (es) * 1989-07-28 1991-02-01 Auxiliar Ind Sa Empresa Procedimiento de obtencion de carbonato calcico de alta pureza, a par-tir de cualquier mineral que contenga calcio.
US5558850A (en) * 1990-07-27 1996-09-24 Ecc International Limited Precipitated calcium carbonate
HUT68189A (en) 1991-09-06 1995-05-29 Procter & Gamble Detergent compositions containing calcium and polyhydroxy fatty acid amide
US5332564A (en) * 1992-07-10 1994-07-26 Ecc International Inc. Process for production of rhombic shaped precipitated calcium carbonate
PL180210B1 (pl) 1993-09-14 2001-01-31 Procter & Gamble Lagodna ciekla lub zelowa kompozycja detergentowa do zmywania naczyn PL PL PL PL PL PL PL PL
US5846500A (en) 1995-10-10 1998-12-08 James W. Bunger And Associates, Inc. Process for purifying highly impure calcium hydroxide and for producing high-value precipitated calcium carbonate and other calcium products

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817438B1 (ja) * 1970-12-29 1973-05-29
JPS5354200A (en) * 1976-10-28 1978-05-17 Sumitomo Cement Co Process for producing high class calcium carbonate

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506613A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 カルシテック・サンテティク・ミネラルズ・リミテッド 炭酸カルシウムの生成
KR101861161B1 (ko) 2009-10-02 2018-05-25 칼시테크 신쎄틱 미네랄스 리미티드 탄산칼슘의 제조방법
JP2018501182A (ja) * 2014-12-12 2018-01-18 オムヤ インターナショナル アーゲー 沈降炭酸カルシウムの改善された製造方法
WO2023136328A1 (ja) * 2022-01-14 2023-07-20 デンカ株式会社 Co2固定化材及びco2固定化物の製造方法
JP2023103808A (ja) * 2022-01-14 2023-07-27 デンカ株式会社 Co2固定化材及びco2固定化物の製造方法
JP7474275B2 (ja) 2022-01-14 2024-04-24 デンカ株式会社 Co2固定化材及びco2固定化物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060067869A1 (en) 2006-03-30
EP1150919B1 (en) 2003-07-30
DK1150919T3 (da) 2003-11-24
AU1973500A (en) 2000-06-26
GB9827033D0 (en) 1999-02-03
KR100671441B1 (ko) 2007-01-18
ZA200105624B (en) 2002-01-22
HK1041681A1 (en) 2002-07-19
WO2000034182A1 (en) 2000-06-15
NZ512841A (en) 2003-10-31
CZ20012037A3 (cs) 2002-02-13
NO20012852D0 (no) 2001-06-08
DE69910079T2 (de) 2004-04-22
CA2354691C (en) 2008-06-03
AU773033B2 (en) 2004-05-13
EA002959B1 (ru) 2002-12-26
DE69910079D1 (de) 2003-09-04
BR9916127B1 (pt) 2008-11-18
CN1195683C (zh) 2005-04-06
US7378073B2 (en) 2008-05-27
HU224695B1 (en) 2006-01-30
ID30402A (id) 2001-11-29
NO20012852L (no) 2001-08-07
CZ298664B6 (cs) 2007-12-12
SK285009B6 (sk) 2006-04-06
EA200100649A1 (ru) 2002-02-28
HUP0104543A2 (hu) 2002-03-28
PL194681B1 (pl) 2007-06-29
SK7952001A3 (en) 2002-02-05
CN1334782A (zh) 2002-02-06
CA2354691A1 (en) 2000-06-15
BR9916127A (pt) 2001-09-04
HUP0104543A3 (en) 2003-08-28
ES2205925T3 (es) 2004-05-01
PT1150919E (pt) 2003-12-31
PL348887A1 (en) 2002-06-17
EP1150919A1 (en) 2001-11-07
KR20010111481A (ko) 2001-12-19
ATE246149T1 (de) 2003-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7378073B2 (en) Lime treatment
EP2483203B1 (en) Production of calcium carbonate
JP6289412B2 (ja) 一価のコハク酸塩の製造方法
US6132696A (en) Manufacture of precipitated calcium carbonate of improved color and stable crystalline form
US3953584A (en) Process for the preparation of basic aluminum chlorides
JP3393154B2 (ja) 硫酸カルシウムの製造方法
US4693872A (en) Process for producing highly pure magnesium hydroxide
US4871519A (en) Method of making magnesium oxide and hydrates thereof
AU685018B2 (en) Process for preparing high-purity zirconium oxychloride crystals
JPS63503535A (ja) ジルコニアの生成方法
JPH0310573B2 (ja)
KR0152972B1 (ko) 탄산칼슘의 제조방법
CN114735734A (zh) 一种拜耳法制取易溶氢氧化铝的方法
WO1981002728A1 (en) Preparation of dihydroxyaluminium sodium carbonate
KR0144702B1 (ko) 탄산칼슘의 제조방법
JPH03115125A (ja) ニオブ原料に混在するタンタルの含量を低下させる方法
JPH059370B2 (ja)
RU2077486C1 (ru) Способ получения диоксида титана
US1240405A (en) Method for producing composite titanic-oxid products.
CA2208150C (en) Manufacture of precipitated calcium carbonate of improved colour
KR20000040951A (ko) 아연도금폐액을 이용한 산화아연 및 염화칼륨 제조방법
JPS60166207A (ja) 抽出法リン酸中の硫酸イオン除去法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907