JP2002530643A - 質的及び量的な測定のための屈折計及び方法 - Google Patents
質的及び量的な測定のための屈折計及び方法Info
- Publication number
- JP2002530643A JP2002530643A JP2000582784A JP2000582784A JP2002530643A JP 2002530643 A JP2002530643 A JP 2002530643A JP 2000582784 A JP2000582784 A JP 2000582784A JP 2000582784 A JP2000582784 A JP 2000582784A JP 2002530643 A JP2002530643 A JP 2002530643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optically transparent
- interface
- tie layer
- transparent element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title abstract description 32
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims abstract description 105
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims abstract description 100
- 239000012491 analyte Substances 0.000 claims abstract description 83
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 43
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims abstract description 32
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 184
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 69
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 62
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 46
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 43
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 43
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 43
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 40
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 claims description 28
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 24
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 24
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 17
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 16
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 16
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 15
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 15
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 claims description 14
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 claims description 14
- 239000011616 biotin Substances 0.000 claims description 14
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 12
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims description 11
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 10
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 8
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 7
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 6
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000013545 self-assembled monolayer Substances 0.000 claims description 6
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 claims description 5
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 claims description 5
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 claims description 5
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 5
- 239000003053 toxin Substances 0.000 claims description 5
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 claims description 5
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 claims description 5
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 claims description 5
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 claims description 5
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 claims description 5
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 claims description 4
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 claims description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 3
- 239000002094 self assembled monolayer Substances 0.000 claims 5
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 claims 4
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 claims 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 53
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 19
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 11
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 11
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 9
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 6
- -1 3-dimethylaminopropyl Chemical group 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 5
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 4
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002444 silanisation Methods 0.000 description 4
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 4
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 3
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 3
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 3
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 2
- 230000009833 antibody interaction Effects 0.000 description 2
- 230000009831 antigen interaction Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 108091006004 biotinylated proteins Proteins 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 2
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 2
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N triethoxysilane Chemical compound CCO[SiH](OCC)OCC QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UVGHPGOONBRLCX-NJSLBKSFSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 6-[5-[(3as,4s,6ar)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]hexanoate Chemical compound C([C@H]1[C@H]2NC(=O)N[C@H]2CS1)CCCC(=O)NCCCCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O UVGHPGOONBRLCX-NJSLBKSFSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCXLTTZJNXCOML-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN YCXLTTZJNXCOML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROMPPAWVATWIKR-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(4-chlorophenyl)-1,2,4-oxadiazol-5-yl]butanoic acid Chemical compound O1C(CCCC(=O)O)=NC(C=2C=CC(Cl)=CC=2)=N1 ROMPPAWVATWIKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVRVNSHHLPQGCU-UHFFFAOYSA-N 6-bromohexanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCBr NVRVNSHHLPQGCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000052510 DNA-Binding Proteins Human genes 0.000 description 1
- 101710096438 DNA-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 101000777301 Homo sapiens Uteroglobin Proteins 0.000 description 1
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 1
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 229910008051 Si-OH Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006358 Si—OH Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100031083 Uteroglobin Human genes 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- 239000005441 aurora Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 125000004057 biotinyl group Chemical group [H]N1C(=O)N([H])[C@]2([H])[C@@]([H])(SC([H])([H])[C@]12[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 239000008364 bulk solution Substances 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106681 chloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC([O-])=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl formate Chemical compound CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000013401 experimental design Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 244000078673 foodborn pathogen Species 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229940070765 laurate Drugs 0.000 description 1
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 1
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 1
- 239000013554 lipid monolayer Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 238000013206 minimal dilution Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 235000020004 porter Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical group CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005588 protonation Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012088 reference solution Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- PFUVRDFDKPNGAV-UHFFFAOYSA-N sodium peroxide Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][O-] PFUVRDFDKPNGAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000003335 steric effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/41—Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
- G01N21/43—Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length by measuring critical angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54366—Apparatus specially adapted for solid-phase testing
- G01N33/54373—Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/544—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/551—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being inorganic
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
- G01N21/03—Cuvette constructions
- G01N21/05—Flow-through cuvettes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/10—Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
Description
erial Number 60/108414及び1999年7月2日に出願された米国暫定特許出願
Serial Number 60/142207に基づく優先権を主張する。これらは言及によってこ
こに組み込まれる。
発明は臨界角屈折計(屈折率測定器)、並びに検体と結合層の間の相互作用を感
知し監視するための方法に関するものである。
い範囲での科学的及び工業的適用にとって重要である。したがって、感知表面に
固定化されたリガンドの特有タイプへのサンプル検体の固有結合を監視するセン
サーが開発された。用語「リガンド(ligands)」はここでは分子の他のタイプに
対する固有結合親和性ないし類似性を呈するタイプの分子を意味する。用語「固
定化された結合層(immobilized binding layer)」、「結合層(binding layer)」
又は「感知層(sensing layer)」はここでは感知表面に固定化されたリガンドに
よって形成された層を意味する。用語「感知表面(sensing surface)」は2つの
媒体(その1つは結合層である)の間の界面ないしインターフェイスを意味する
。用語「接触相(contacting phase)」はここでは結合層と接触する流体層を意味
する。用語「検体(analyte)」又は「サンプル検体(sample analyte)」はここで
は接触相に含まれたリガンドを意味する。接触相における検体は特有の結合層に
対する結合親和性を有することもあれば有しないこともある。
るサンプル検体の屈折率変化を検出し測定するのに公知である。SPRセンサー
は表面効果、界面効果、分光(学)、示差反射能、免疫学的検定の調査のような
適用においてしばしば用いられる。SPRセンサーは次の原理に基づいている:
薄い金属層が入射光ビームによって照らされる際、或る状況下で光ビームのエネ
ルギーは金属フィルムの照射表面で自由電子を励起可能である。とりわけ、ビー
ムは表面電子と共振し、その共振によって約200ナノメーターの範囲内にわた
る電場を創出する。共振は入ってくる光ビームの或る角度の入射で起こり、発生
した電場によって影響された範囲内で位置した物質の屈折率に依存する。センサ
ー(感知)表面での固定化された結合層と検体の結合又は分離ないし分裂は表面
で局所的屈折率を変え、所定の限界濃度までは、固定化された結合層に結合した
リガンドの濃度に比例するように示された入射の共振角でのシフトを生じる。そ
れ故、SPRを用いて感知表面での屈折率の変化を電子光学的に監視することに
よって、リガンドの質的感知及び各種の結合動力学と平衡の量的特徴付けが可能
である。
サー2は、薄い金属フィルム6によってテスト表面を被覆されたプリズム4を有
する。第1タイプのリガンド8が金属フィルム6に固定され、検体10がテスト
表面上の接触相に導入される。所定波長の光源12が入射ビーム14を金属フィ
ルム6に向け、感光検出器16が反射ビーム14’の強度を監視するように配置
されている。ビーム14の或る入射角度αで、金属フィルム6における電子(表
面プラズモン)の共振励起は入射ビーム14を吸収することとなり、その結果、
反射ビーム14’でのエネルギー損失となる。これは図2に示されるように、検
出器16によって受け取られた光の強度における鋭い最小限度として実験的に観
察されている。
査研究ツールとする一方、結合層を金属層に固定化することは困難であり制限さ
れる。固定化技術は生来の形態で且つ均等に反応し到達可能な配向でのリガンド
を、非固有結合の有意ないし有効量を考慮しない金属表面に取り付けなければな
らないので、困難である。相当数の様々な固定化技術が、技術選択が関与した特
定のリガンドに依存して、該当分野で記載された。SPRセンサーを製造するこ
とに関連したこれらや他の困難性のために、そのようなセンサーは高価である。
したがって、様々なリガンドの間の相互作用によって生じる屈折率の変化を測定
することができる高価でない装置を提案することが望まれた。
角屈折計である。臨界角屈折計の取り扱いは次の原理に基づいている。光が2つ
の媒体を分ける表面に入射する際、当該光はスネルの法則: nSinI=n’SinI’ に応じて2つの媒体の間の界面で屈折する。ここでn及びn’は2つの媒体の屈
折率であり、I及びI’はそれぞれ入射角と屈折角である。光は常に低屈折率の
媒体から高屈折率の媒体へ通過することができる。なぜなら、その場合には角度
I’が角度Iより小さいからである。しかしながら、光ビームが(高めの屈折率
nを有する)光学的に密な媒体から(低めの屈折率n’を有する)光学的に疎な
媒体に通過する場合、屈折角I’は入射角Iよりも常に大きい。入射角Iが増す
につれて屈折角I’もより早い率で増加する。SinI=n’/nである場合、
SinI’=1.0で屈折角I’=90度である。そのような入射角は臨界角と
呼ばれる。臨界角条件が合致する場合、光学的に疎な媒体に光は伝播しない。入
射角が臨界角よりも大きい場合、光は光学的に密な媒体に反射して戻される−全
内反射(T.I.R.)と呼ばれる現象。2つの媒体の分離境界が滑らかできれい
ならば、100%の入射光が反射される。臨界角現象は様々な流体又は固体材料
の屈折率の測定に用いられる。
。屈折計22は、傾いた上表面部分34とこれに隣接する水平な上表面部分36
を有するハウジング32、LCDディスプレイ38及び傾いた上表面部分34で
のキーパッド入力部40を含むように示されている。テスト組立品24は水平な
上表面部分36に位置している。屈折計22は Leica Microsystems Inc. から
入手可能な Leica AR600 自動式屈折計と同様である。Leica AR600 自動式屈折
計は、1987年2月3日に発行され AUTOMATIC REFRACTOMETER(自動式屈折計
)なる名称の一般に所有された米国特許第4640616号の開示にしたがって
概して製造される。米国特許第4640616号の開示全体は、その全体を転載
したかのように言及によってここに組み込まれる。
子測定システムを描写している。当該システムは、そこへの光入射の量と位置の
作用として出力信号をもたらすための感光性直動走査アレイ(LSA)44を備
えてなっている。直動走査アレイ44は、密に隣接し整列した複数の光電池46
を有している。測定システムは、光を直動走査アレイ44に指向するための光学
システムを備えてなっており、LSAを照射する光の量と位置はテストサンプル
51の屈折率に依存する。図4に示されたように、光学システムは、光源48と
、当該光源48から光路57に沿った光を受け入れるためのプリズム50とを有
している。プリズム50はテストサンプル51を収容するための上表面54、当
該上表面54に平行な底表面56及び1対の内反射する側表面58と60を有す
る。底表面を通って光がプリズムに入り、また出て行く。側表面は底表面56と
で囲まれた鋭角を規定する。温度センサー52が上表面54に備えられ、温度補
償目的のためにサンプル温度を読む。
64及び平行レンズ66を通って進む。平行レンズ66を出る平行な光は、58
9nmの波長で本質的に単色な光を伝える干渉フィルター68に入る。フィルタ
ー68によって伝えられた光を受け反射ミラー72の方向に光を集めるように収
束レンズ70が配置されている。反射ミラーはプリズム50の底表面56を介し
て光を反射するように向けられている。光は側表面58によって全内反射して、
上表面54に当たる。臨界角より小さな角度で上表面54に入射する光(図示せ
ず)の第1部分はサンプル51内に屈折する。臨界角より大きな角度で上表面5
4に入射する光の第2部分55は上表面から全内反射する。そして光の第2部分
55は側表面60によって反射して、底表面56を通ってプリズム50を出る。
レンズ73を通過した後、部分55は反射ミラー74によって直動走査アレイ4
4の方向に向きを変える。したがって、LSA44での光分布は、光の第2部分
55によって形成された照射範囲47と非照射範囲47aとからなっている。2
つの範囲47,47aの間の境界は、影線として指示され、直動走査アレイ44
上のその位置はテストサンプル51の屈折率に依存する。
結された装置(CCD)要素を有する。その各々は11μm2四角である。各C
CD、画素はそれに当たった光の強さを電圧に変えることができ、それは続いて
支持回路構成によって0〜255のデジタル数に変えられる。各CCDは出力示
度として数的な強さの値を生じる。セル数の機能乃至関数としてむき出しのプリ
ズムからの照射強度(空気乃至エアの参照示度乃至読み取り)を描く典型的なグ
ラフが図5aに示される。図5aでの空気の参照示度乃至読み取りはキーパッド
入力部40の INITIATE キーを押すことによってなされ、プリズム50の上表面
54にサンプルなしでの直動走査アレイ44での照射分布に対応する参照曲線1
00がもたらされる。サンプルがプリズムに置かれている場合、光の第1部分は
当該サンプルを通って伝わり、光の第2部分はLSAに向かって反射し、その一
部を照らし、それ故、図4に関して上記したように、LSAに影線を形成する。
クロスオーバー(折れ点)セル数として表された影線位置の決定は、屈折計22
のプログラム可能なメモリに記憶されたソフトウエアルーチンによって行われる
。読み取りの間、参照曲線100は図5bにおける参照曲線100のちょうど下
の鎖線曲線によって示されるように、94%に縮小され、縮小された参照曲線1
20を形成する。拡大縮小パラメータは94%である必要はなく、連続読み取り
の間で最良の精度を達成するために変更(例えば80%、85%)可能である。
そしてサンプル曲線110が縮小された参照曲線120と交わるセル又はセル分
数を確認するルーチンによってクロスオーバーセル数が見出される。そして当該
クロスオーバーセル数は公知の屈折率の物質の較正読み取りに基づいて屈折率の
値に変換される。
に対する特定の親和性を有した結合層の間の結合を検出し監視することができる
センサーとして分析技術に臨界角屈折計をもたらすための成功した作業努力はな
い。例えば上記した Leica AR600 自動式屈折計のような臨界角屈折計は市販の
SPRセンサーに比べて高価でないので、結合現象を感知し監視するために臨界
角屈折計を用いることが望ましい。したがって、感知表面上の固定化結合層に対
する特定検体の特有結合のために生じる屈折率の変化を測定することによって上
記検体の存在と量とを感知し監視するために臨界角屈折計を用いる方法と装置と
を提供する必要性が存する。
に臨界角屈折計を用いた感知装置と方法を供することが本発明の課題である。
故に薄い金属層上に結合層を固定化する経験的に厳格な手続きの必要性を回避す
るセンサー装置を供することが本発明の他の課題である。本発明の関係のある課
題は金属層の酸化に関連した問題と、伝統的なSPRセンサーにおいてガラス表
面と金属層の間に中間層をそなえる必要性とを回避することである。
ことが本発明の更なる課題である。 光を感知層で全内反射させる光学的に透明乃至透過な配置装置に光を透過する
ことによって感知層での屈折率の変化を測定するための臨界角屈折計による方法
と装置を供することが本発明のなお他の課題である。
検体の有無を感知するために臨界角屈折計を用いる方法と装置を供することが本
発明の同じく別の課題である。
方法を供することが本発明のなお別の課題である。 これらの課題及び他の課題を考慮して、接触相における検体の存在と量を感知
するための装置と方法が、サンプル検体と固定化結合層の相互作用が長い時間を
かけて進行するにつれて生じる感知層の屈折率の変化を感知するために臨界角屈
折計を用いることによってもたらされる。本発明の実施形態の1つに係る装置は
、サンプル検体に関する屈折率データを得るための自動式臨界角屈折計と、デー
タを加工し時間関数として屈折率の変化を知らせるための、当該屈折計とデータ
伝達のために連結されたコンピュータとを備えて構成されている。屈折計で得ら
れる上記屈折率データは屈折計の光電子測定システムと作用的に関連しているも
のである。
向けるための光学システムを有する。LSAに当たる光は影線を形成し、LSA
を照射部分と暗い非照射部分に分ける。影線の位置は感知表面に固定化された結
合層の屈折率に依存する。サンプル検体が結合層と結合しているか否かによって
、影線の位置は変化する。それで、接触相におけるサンプル検体の濃度のような
、屈折率の機能乃至関数である値に対する影線位置の相関が確かめられ得る。当
該相関は屈折計のプログラム化可能なメモリに記憶されたソフトウエアルーチン
によって実行される。
界角屈折計を用いる方法がもたらされる。光学システムが光を1つ以上の光学的
に透明な要素を通して指向させ、結合層と光学的に透明な要素の1つとの間の界
面に当てる。検体と結合層の間の結合の有無は結合層の屈折率を変える。結合層
の屈折率はその結果、全反射の臨界角に作用する。特定の角度で界面から反射す
る光はLSAに当たり、影線を生じる。その位置は固定化結合層に結合した検体
の量に関係する。同じ原理によって、本発明の方法と装置が屈折率の変化速度を
監視し測定することができる。当該速度は接触相における検体の濃度と、検体と
結合層の間の親和性の強さとに比例する。
る固有の親和性を有した特定の検体の有無を感知するための装置と方法とをもた
らす。そのような感知は実験室レベルのテスト及びホームテストキットにおいて
実行可能である。当該方法は、平行な光ビームを特定の入射角で1つ以上の光学
的に透明な要素を通るように指向して結合層と1つ以上の光学的に透明な要素と
の間の界面に当てることを備えて構成される。結合層に対する固有の親和性を備
えた特定の検体が接触相にあるかないかによって、光の入射角は全内反射のため
の条件を満たすか満たさない。全内反射のための条件が満たされないならば、反
射光は、当該反射光の光路の途中に配設されたLSAか光を検知することができ
る他のセンサーに当たる。それでセンサーが全内反射光によって照らされるか否
かによって検体の有無が決定される。LSAが、T.I.R.条件を満たすか否か
によって当該LSAを照射する伝播光を感知するために配設されることも想定さ
れる。上記方法を実施するための装置は、入射の特定角で界面に向けられた平行
な光ビームを備えて構成される。全反射の臨界角を感知するために、入射角を動
かし変更することができる単一の光源が備えられる。装置の代替的な実施形態に
おいて、光ビームを界面で異なる角度で指向する複数の光源が検体の有無を感知
するのに用いられる。検体と固定化結合層の間の結合が生じているか否かによっ
て、上記光源の1つからの光は界面で全内反射するようになり、それで光センサ
ーを照らし検体の有無を表す。
サンプル検体と固定化結合相の間の作動関連を考慮する。好適な実施形態におい
て、装置は薄く光学的に透明で上表面には選択されたタイプのリガンドを有する
要素を備え、結合層を形成している。フローセルが当該透明要素の上方の近くに
配置され、固定化結合層との特定の結合相互作用にとり意図されたサンプル検体
を含有した接触相の緩衝液の流れをもたらす。ディスクの上表面に配置されたO
リング又はガスケットは、要素の感知表面上の結合層とフローセルの間で流体を
通さないように周囲にシールされるようにサイズ決めされる。高い屈折率の連結
液体が、光学的に透明な要素の下表面と屈折計プリズムの上表面の間に備えられ
る。ディスクのように透明な要素は好ましくはガラス、ポリスチレン、ポリカー
ボネート、又は適切な屈折率を有した他の光学的に透明な材料からなる。特定の
固定化技術が通常、ディスクを形成するのに用いられる材料に部分的に依存する
。例示として、アンチストレプアビジン抗体のような抗体が光学的に透明なディ
スクの上表面に固定化され、その抗原ストレプアビジン(strepavijin)は結合相
互作用の分析のために緩衝液流れに導入される。DNA結合たん白質/DNAリ
ガンド相互作用に関する更なる例として、OccRたん白質が光学的に透明なデ
ィスクの上表面に固定化したり、そのオリゴヌクレオチド目標が結合相互作用の
分析のために接触相に導入される。
法を取り込んでいる。当該方法は、光学的に透明な要素上に結合層を固定化し、
そして上記透明要素を自動式臨界角屈折計の光電子測定システムと作動関連させ
て、検体に接触する接触相を結合層と接触するように導き、長い時間をかけて規
則的な間隔で結合層の屈折率の関数であるデータを含む測定データを生じるよう
に臨界角屈折計を用い、検体の結合層に対する固有結合の進展の分析を可能とす
るように上記測定データを加工処理することを備えて構成される。
一部を形成し、そこには本発明を実施するための特定の好適な実施形態が実例と
して示されている。これら実施形態は所謂当業者が本発明を実施することができ
るのに十分なほど詳細に記載されており、他の実施形態が利用され得、論理的、
機械的、化学的及び電気的変化が本発明の精神と範囲から逸脱することなくなさ
れ得ると理解されなければならない。したがって以下の詳細な記載は限定的意味
にとられず、本発明の範囲は付随した請求の範囲によってのみ規定される。
)がLSAのような光センサ上で影線(シャドーライン)を読み取るべく、した
がって結合層を備え光学的に透明な要素に置かれた接触相の全反射の臨界角を解
像乃至分解すべく用いられた。結合層は、接触相における検体に対する固有親和
性を有したリガンドからなっている。(この明細書を通して単語「サンプル(sam
ple)」と「接触相(contacting phase)」は相互交換可能に用いられる。)検体が
結合層に固着した場合、結合層の光学濃度が変化した。以下に詳細に記載された
幾つかの実験テストにおいて、臨界角屈折率測定器が結合現象の結果として生じ
る結合層の光学密度における変化を検出するのに用いられた。以下に記載された
実験結果は、現在の Leica AR600 自動屈折率測定器を光電子構成を用いて、結
合層とサンプル検体の間の結合の結果として生じる小さな屈折率変化が検出可能
であることを明らかにした。上記屈折率測定器は比較的広い範囲の(屈折率)指
数にわたって屈折率測定をもたらす。
界角屈折率測定を首尾良く用いることができることを立証した。なお上記変化は
検体と結合層の合いだの結合相互作用によって生じる。
立品(アッセンブリ)24を示す。図7は僅かに組立分解した詳細での試験組立
品を示している。試験組立品24は臨界角屈折率測定器22(図示せず)のプリ
ズム50の上表面(トップ表面)54に直接的に導かれた高率連結液体76、結
合層51’を備えたディスク78のような光学的に透明な要素及び界面(インタ
ーフェイス)80とフローセル28の間に挿入されたシーリングOリング82を
有し、上記結合層は当該結合層とディスク78の間の界面80上に配設されてい
る。この実施形態においてプリズム50は約1.7の屈折率を有したサファイア
プリズムである。
ガンド53は接触相59に含まれたサンプル検体に対する固有結合親和性を有し
ていてもよく有していなくともよい。本発明の好適な実施形態において、接触相
59は結合層51’に接触するようにフローセル28を通って運ばれる液相であ
る。接触後、検体とリガンドとが互いに固有の親和性を有し結合現象を生じるの
を許容するならば、相59におけるサンプル検体はリガンド53に接触し当該リ
ガンドに結合する。結合層51’の例は界面80に固定された抗体マトリックス
である。例えば層51’の抗体マトリックスとの相互作用のための抗原溶液のよ
うな接触相59はフローセル28によって運ばれ、そして結合相互作用が臨界角
屈折率測定を用いることによって監視される。
いて、本出願人たるLeica Microsystems Inc. からカタログ番号10610で入
手可能であるような約1ml/分の流速をもたらすことができるフローセルは界
面80の実質部分をカバーする。適切な連結液体76高屈折率の油、好ましくは
屈折率1.63の油である。透明ディスク78は、例えばガラス、プラスチック
又は適切な屈折率を有した光学的に透明な他の材料のような入射光に対して光学
的に透明な材料を形成可能である。記載の実施形態において、入射光の波長は5
89nmである。好適な実施形態において、ディスク78は20℃で1.52よ
り大きな屈折率を有する。そのような材料は例えばガラス、ポリスチレン、又は
ポリカーボネートである。実験テストに用いられたディスク78に対する適切な
厚みは0.17nmである。
ている。その実施形態において、フローセルのベース200はプレート202の
上に置かれており、当該プレートは図7aに示されるようにプリズム50(図示
せず)の上表面54をさらす開口204を有する。ベース200は、プレート上
にベースを単に置くだけ、あるいは図7aに示されるように開口206を介して
プレートにベースを固定するためのネジや他の等価な手段を含む都合の良い手段
によってプレート202に取り付けることが可能である。(図7に示された)連
結液体76の液滴は、手操作によるか第1プレート開口208に液体を滴下する
ことで上表面54に液体76をもたらすことによって上表面54に置かれる。そ
して液体はプレート開口208に接続した第1管210を通して進み、表面54
に至る。過剰量の連結液体76が上表面54に運ばれたならば、図7eに示され
るように第2管212が過剰液体を上表面54から第2プレート開口214に排
出する。
記した透明ディスク78に類似した)スライド218がある。当該スライド21
8はプリズムの上表面54の上方で当該スライドを収容するのに適したベース2
00でのフレーム207の内側に配設される。フレーム207はプリズムの上表
面54に対するスライド218の位置を画定する。図7bにおいてフレーム20
7は矩形スライド218を収容し当該スライドを部分的に取り囲むように矩形に
形作られる。図7eに認識可能なように、実施形態の1つにおいてスライド21
8は、結合層を付着した光学的に透明な範囲236とつや消し範囲237とを備
えてなり、当該つや消し範囲は当該範囲237を照射する光を遮り散乱する。当
該範囲237は、つや消し仕上げを生じるためにエッチング可能で研磨剤を用い
て機械的に減少可能である。
たフローセルのキャップ240を例示する。当該キャップ240は孔222を有
したキャップフレーム230を備えてなっている。ベース200から突出する1
つ以上のネジ付スタッド216が、キャップフレーム230の孔222を貫通す
る。そしてキャップフレームは図7dに例示されるように好ましくは節付きナッ
ト234によって適所にねじ締められる。管226,228は、図7c、7d及
び7eに示されるように、キャップフレーム230に嵌め込まれる上面部分23
2を介してフローセルに連結される。上面部分232は不変的にか、あるいは取
り外し可能にキャップフレーム230に取り付け可能である。管226,228
は(図7に示された)接触相59をスライド218に運ぶ。接触相は管226か
228の一方を介してフローセルに入り、スライドを越えて流れ、他方の管を介
してフローセルから出る。上面部分232が温度センサ又はフローセル内を純化
する流体の様々な特性を測定する他のセンサーを備えて構成されることが意図さ
れる。そのようなセンサーは、屈折計の操作中に普通は接触相と接触する上面部
分232の表面に配設されることとなる。
8の特定の外面的形態とデザインは図17a〜17eに一層詳細に示されている
。スライド218は第1隆起部分252を備えた上表面250を有するように示
される(図17a)。上表面250はつや消し仕上げを有し、不必要な光を散乱
するか遮り、感知システムに入って光センサーに検出されることを回避する。つ
や消し仕上げは化学的若しくは機械的エッチング又は特定の適用によって意図さ
れた他の手段によって達成可能である。第1隆起部分252はエッチングされず
、光学的に光を透過するままにされる。図17eに示されたスライド218の横
断面側面図は、感知表面253を有した隆起部分252を描く。上記表面に結合
層51’が付着されている。図17a〜17dに例示された実施形態の1つにお
いて、第1隆起部分252は長手方向軸線Xを有する卵形として形作られている
。図7bに示されたガスケット220は通常、測定時間中に接触相の循環の範囲
をシールするように第1隆起部分252の上方に置かれる。図7bにおけるガス
ケット220は図17aにおける第1隆起範囲252の形状に近似するように形
作られた卵形である。
53のつや消し仕上げは、不必要な光が屈折計の感知システムに入ることを阻止
する。第2隆起部分256はエッチングされず、光学的に光を通過するままにさ
れる。実施形態の1つにおける第2隆起部分は軸線Xに対し垂直な長手軸線Yを
備えた涙珠状である。第3隆起部分もまた光を通過し、(図7aに示された)プ
レート202にスライドがある時に当該プレートと接触する枠縁258を備えて
なっている。プリズムの上表面54に運ばれた連結液体76は、図7bに描かれ
るように、第2隆起部分256と接触し、スライド218を上表面54に連結す
る。
透明な重複範囲260は、スライド218と照射表面253を通って進む光が反
射するか透過して、接触相における検体と結合層51’の間の結合反応があるか
ないかを知らせる範囲である。図17dに示されるように、卵形部分252は重
複範囲260を越えて第1端部262から第2端部264にまで延在する。フロ
ーセルにおける接触相は通常先ずスライド218を第1端部262か第2端部2
64に接触させる。接触相が第1端部262か第2端部264のいずれかから重
複範囲260にまで動く時間まで、接触相における乱れは減少し、接触相の流れ
は層流になり、感知表面に関する結合反応の測定の精度を改善する。
印乃至埋め込みチップを含むコード範囲270を備えてなることを意図する。コ
ード範囲270に含まれた印は、スライドに付着された特定の結合層、スライド
の材料の屈折率又は所望のように特定のスライドについての情報を備えた判読可
能な光学パターンであり得る。当該印はまた、測定期間の開始前にフローセル内
に正しくスライドが挿入されていることを確かめるために用いられ得る。コード
範囲270がチップを含むならば、当該チップは識別的なコード信号で(例えば
ラジオ周波数エネルギーのような)或るエネルギーに対し反応可能である。識別
的なコード信号に応えて、チップは特定のスライド、感知表面に付着された結合
層、スライドの方向づけについての情報やその他の所望情報をもたらすこととな
る。コード範囲270は、スライド、フローセル及び屈折計の特定デザインに応
じて、スライドの表面又は当該スライドの内側に位置することが可能である。
範囲のから逸脱することなく採用可能であることに注意されるべきである。 結合層を支持するための透明ディスク78の使用は好ましいけれども、本発明
を実施する全ての事例において必要なものではないことについて言及しておく。
これは例えば結合層51’がディスク78なしに直接的にプリズム50に固定す
ることができるからである。その場合において、接触相59におけるサンプル検
体がプリズム50に直接固定されたリガンド53に接触する。そのような配置、
並びに他の可能な配置において、全内反射の条件が満たされる限り、結合現象の
屈折計による測定が行われ得る。
に様々な配置を用いることができる。例えば光センサーが、(本発明の好適な実
施形態でのように)界面で全内反射した光の部分か、界面を介して結合層内に伝
わった光の部分のどちらかを感知するために位置決めされ得る。両方の場合にお
いて、センサーの影線の位置は結合層の屈折率で表され、したがって結合層で起
こる結合現象で表されることとなる。追加的に、界面80は伝播光か反射光のい
ずれかで照らされ得る。全内反射のための条件はまた、界面が光学システム(必
ずしも当該界面に光を向けたプリズムを含む光学システムでない)を介して照射
される際に、適合可能である。例えば光を界面に向けたレンズ乃至ミラー配置の
ような光学システムが本発明において好結果で用いることができる。界面80に
入射する光は、全内反射条件を満たす角度で界面を照らし、結合現象の屈折計に
よる測定をすることができる。
な結合層は透明ディスク78に固定された次のリガンドを備えて構成され得る。
第1例はカルボキシル化されたデキストランで被覆されたガラスディスクである
。その例において、デキストランの層はガラスでできた透明ディスク78の表面
に先ず化学的に結合される。デキストランがディスク78に固定された後、デキ
ストラン分子の末端のようなカルボキシル基を含む種々の異なる薬品(ケミカル
)の1つで変更(モディファイ)可能である。当該変更ステップは、公知のED
C/NHS化学作用によってたん白質のようなリガンドを結合するのに用いられ
得るカルボキシメチル基をもたらす。変更ステップで用いられる薬品の例には、
クロロ酢酸、ブロモ酢酸、6-ブロモヘキサン酸が含まれる。デキストランが変
更された後、カルボキシル基へのたん白質のような結合層の直接固定がなされ得
、デキストランの別の固定は、公知のEDC(1-エチル-3-(3-ジメチルアミ
ノプロピル)カルボジアミド)化学作用を用いて末端のアミノ基に付着するため
に行われ得る。
対を共有して結合されたシラン分子である。結合したシラン分子の末端に位置し
た機能基に応じて、たん白質の直接固定が果たされ得る。代替的に別の表面変更
、即ち、シラン分子への分子付着は他の機能基をたん白質(リガンド)固定に利
用できるようにすることができる。市販されているシラン分子の例はγ-グリシ
ドキシプロピルトリエトキシシランと3-アミノプロピルトリエトキシシランで
ある。これらシラン分子の末端での機能基(結合層の固定が生じる端部)は夫々
ヒドロキシル基とアミノ基である。代替的に、グルタルアルデヒドのような二官
能性基がシランに付着され、そしてリガンドが基に付着され得る。二官能性基が
立体効果を最小限化しリガンドのアクティブ位置への接近をもたらすためにスペ
ーサーアームとして用いられる。
るために、アビデン又はステレプトアビデンが、固定手続きに記載されたと同じ
ような化学作用を用いて、ディスク78のガラス表面に結合される。シランがガ
ラス表面に結合されると、アビデン/ストレプタビデンが二官能性スペーサーア
ームに付着される。ビオテン-アビデン相互作用は最も高い有効親和性の1つに
よって特徴付けられるので、付着アビデン/ストレプタビデンを備えた表面はビ
オチンのための非常に高い親和性を有する。そしてビオチン基を加えられたたん
白質(biotinylated proteins)は、当該ビオチン基を加えられたたん白質を単に
アビデンと接触することによって、被覆されたガラスに容易に結合可能である。
表面に結合され、初期ビオチン基付加ガラス表面をもたらす。シラン化(silaniz
ation)手続きに記載したのと同じような化学作用を用いて結合がなされ、ビオチ
ン基を加えられたガラスがもたらされる。アビデン/ストレプタビデン分子が選
択的にビオチン基付加ガラス表面に吸着され、アビデン被覆されたガラスの表面
と同じように、ビオチン分子に対し高い親和性を備えた表面を与える。そしてビ
オチン基を加えられたたん白質が表面に付着可能である。この例において、表面
は初期ビオチン基付加ガラス表面を破壊することなく再生可能である。代替的に
、アビデン/ストレプタビデン/ニュートラビデン(neutraviden)共役たん白質
がビオチン基を加えられたガラスに直接的に連結され得る。
チック表面に固定するのに幾つかの結合化学作用技術が有効である。当該技術の
1つは、たん白質の変更又は活性化なしでの疎水性プラスチック材料へのたん白
質の受動吸着である。好ましい疎水性材料はポリスチレンである。その技術にお
いて、静電気引力が負に電荷されたプラスチックに対する「粘着性(stick)」を
たん白質上の正電荷に生じる。pH、イオン強度、インキュベーション(放置、
定温保持)期間のようなパラメータを制御することによって、リガンド(たん白
質)の結合がなされ得る。ここでのインキュベーション期間はたん白質を含有し
た溶液がディスク表面と接触したままにされる時間長さである。
してプラスチック表面へグルタルアルデヒドを結合することである。そしてアル
デヒド基はたん白質を固定するのに用いられる。そのような技術は通例、固定た
ん白質の量を増加することになる。プラスチック表面を伴うなお他の固定技術は
、光活性化されたクロスリンカー(cross-linker)を用いる技術である。その技術
において、固定酵素がクロスリンカー分子と共役結合され、UV光にさらされる
ことによってプラスチック表面に結合される。
単層が疎水性表面にとって親和性を有した膜結合たん白質又は他のリガンドを固
定化するのに用いられ得ることも意図される。全般的に、適切な結合層はカルボ
キシメチル化されたデキストラン、アルデヒド活性化されたデキストラン、ヒド
ラジン活性化されたデキストラン、シラン処理された表面(silanated surface)
、シラン化された表面(silanized surface)、シラン、アビデン、ストレプタビ
デン、ニュートラビデン、ビオチニル、二官能性スペーサーアーム、自己集合し
た単層、脂質及びガラス乃至プラスチックの無電荷乃至未被覆表面であり得る。
適切な検体は抗原、たん白質、糖たん白質、ビタミン、細菌、バクテリアやバク
テリア片を含んだ細菌片、ウイルス、ウイルス性材料片、脂質、炭水化物、トキ
シン、DNA、RNA、DNAやRNAの類似物、病原性有機分子、抗菌性有機
分子、抗ウイルス性有機分子、及びこれらの類似物、治療剤や薬剤であり得る。
実験用設定において用いられた。本発明にしたがって形成され参照番号20で大
まかに認識された実験用設定が図3bに示されてる。設定20は概して屈折率を
測定するための試験組立品24を有した自動式屈折計22、液体接触相を貯蔵す
るための貯蔵容器26、試験組立品24に隣接したウェル(well)29を画定する
フローセル28、接触相を貯蔵容器26からフローセル28へ運ぶためのポンプ
25及びフレキシブルな管27、及び屈折計の測定機能を制御し屈折計から受け
た測定データを処理し記憶すべく屈折計22と直列連通するように接続されたパ
ーソナルコンピュータ30を備えて構成される。
タのための不図示のRS-232シリアルポート有し、最も一般的なパーソナル
コンピュータ30はそれ自体のシリアル連通ポート(COM1又はCOM2)を
有する。屈折計22とコンピュータ30の間の連通はコンピュータで動く端末連
通ソフトウエアプログラムによって制御可能である。しかしながら、マイクロソ
フト社の Windows 3.11 に付属している端末プログラムとマイクロソフト社の W
indows 95 に付属しているハイパーターミナルプログラムは、本発明の原理体系
によって即時測定データを引き出すために屈折計22とコンピュータ30の間の
データ連通を可能にするのに公知である。上記端末プログラムのための推奨され
る連通ポータ設定はボー速度−19200、データビット−8、ストップビット
−1、パリティー−なし、フローコントロール−XON/XOFFである。メニ
ューオプション5「Settings」で、オプション「Text Transfers」、オプション
「Standard Flow Control」が選択される。将来の使用にとってこれら設定を省
くことが有用である。Leica AR600 自動式屈折計のための Owner's Manual と支
持資料を参照することによってより十分に理解されるように、屈折計がユーザー
入力と様々なコントロールコードを送ることを介してコンピュータから遠隔で制
御されてもよい。パーソナルコンピュータ30にリンクした自動式屈折計22を
含んで本発明の装置が概してここで記載されるが、当然ながら様々な感知適用の
ために規則正しい選択間隔で頻繁に読み取りを行い示数を記録することを可能と
する屈折計22自体に予めプログラム化されたソフトウエアとメモリを備えるこ
とが可能である。
オーバーは20℃で約1.3の屈折率に対応し、セル#2450でのクロスオー
バーは同じ温度で約1.52の屈折率に対応することに注意することが重要であ
る。大抵の結合現象が約1.3〜約1.4の範囲内での屈折率の変化となるので
、Leica AR600 の構成における有効な広範囲の屈折率測定が好結果で用いられた
。
1が支持表面を準備しその上に結合層を固定することで、第2が臨界角屈折計に
よる結合層とガラスの間の界面での屈折率変化の連続測定である。測定は接触相
への非結合溶液の添加後でサンプル検体と結合層の間の結合反応の間になされた
。
min(ウシ科の血清アルブミン)の添加によって変化した。当該添加は Leica AR
600 臨界角屈折計のプリズムに連結されたガラススライド(スライドガラス、載
せガラス)の表面での屈折率変化を測定する可能性を決するためになされた。
ーアームを含有するシラン処理されたガラスディスクに対する共有結合によって
抗体が固定された。各テストにおいて長い時間をかけて加えられた抗原の好結果
で増加する5つの濃度に対して測定がなされた。
オチン基を加えられたガラス表面上に吸着した。テスト6と7において、実験が
対照標準溶液(対照溶液)としての Sheep IgG と特定の結合抗体 Mouse IgG を
備えた固定化された Goat Anti-Mouse Antibody(抗体)の反応を含む。実験テ
スト1〜7からの記録された測定データが対応する図面においてもたらされた。
酸化とを伴う。シラン処理されたガラススライドは市販され、本発明を実施する
のに有用である一方、接触相の予期される屈折率よりも大きな適切な屈折率の平
・平ガラスプレートのシラン化がテスト1と2における高い特質を保証すべくな
された。実験で用いられた透明ディスク78は始めクリーニングされ、濃縮硫酸
、希釈水、エタノール及びアセトンでの連続浸漬によってヒドロキシル化された
。500グラムの硫酸が Sigma-Aldrich Chemicals、製品番号S-1526から
得られ、ACS Reagent Grade、95.7%純度であった。透明ディスク78は1
度硫酸中に10分間漬けられ、そして希釈水に3度、それぞれ10分間漬けられ
た。エタノールは Sigma-Aldrich Chemicals、製品番号27074-1から得ら
れ、HPLC Grade の変性された試薬であった。透明ディスク78は2度、エタノ
ールに各浸漬毎に10分間漬けられた。アセトンがまた Sigma-Aldrich Chemica
ls から得られ、99.9%純度で ACS Reagent Grade であった。透明ディスク
は2度、10分間当該アセトンに漬けられた。様々な浸漬が、各々が銅ワイヤー
のシングルストランドから形成されたワイヤー支持フックに透明ディスク78を
支持することによって行われ得た。透明ディスク78回りにワイヤーを曲げるこ
とによって当該ディスクを取り付けたこれらフックの幾つかは、試薬容器の上面
を横切って設定されたバーから吊るされた。個々の浸漬フックに対する代替物と
して、透明ディスク78のための規則正しく間隔をおいた開口ウェルの並びを有
した1つ以上のラックが浸漬目的のために特に加工され得る。
3-アミノプロピル、トリエトキシシランで活性化されなければならない。AP
TS分子は酸素原子を介して3個のエチル基に連結した珪素原子を含有する(ト
リエトキシシラン)。分子のこの部分は、水性環境における自由陽子及び透明デ
ィスク78の界面でのヒドロキシ基を伴う縮合反応の間に当該界面80に直接的
に連結する。20個のディスクのバッチに対するこの反応をなすために、10%
wt/vol 新鮮水溶液(新鮮水溶液単位容量当たり10重量%)のAPTSが2
.5mlのAPTSを25mlの希釈水と混合することによって生成される。こ
の溶液は Sigma-Aldrich Chemicals、製品番号A-0808から得られた Glacia
l Acetic Acid(氷酢酸)と電子pH計を用いて5.0のpHに滴定された。連
結剤APTSとの透明ディスク78の反応は80℃で3時間制御された。
ョン)を制限するのに用いられる配置装置を描いている。透明ディスク78は、
透明スライド84の表面のように狭く頑強な表面の上に、活性化されるべきサン
プル表面を図示のように上に向けて、置かれた。8〜9mmの内径を有したゴム
性のOリング86が透明ディスク78の上面に置かれている。Oリング86のサ
イズは、屈折計による測定の間、サンプル検体に対しさらされたサンプル表面の
全てが活性化されることを保証するために、実際の屈折計による読み取りの間フ
ローセル28と透明ディスク78の間に置かれたOリング86のサイズと同じか
僅かに大きいように選択される。Oリング86の内径に対応する内径と25mm
より大きくない高さとを有した管材料片88がOリング86の上面に置かれる。
正しく認識されるように、Oリング86は透明ディスク78と管88の間に流体
密(液密)シールを生じる。管88は、露出端部分90a,90bを有した頑強
なドエルピン90を受けるためにその高い部分で1対の直径方向に対向した貫通
孔を有する。組み立てられた部品(コンポーネント)は、ドエルピン90の一方
の露出端部90a又は90b回りに、そしてスライド84の下に、ドエルピン9
0の他方の露出端部回りにくくられた連続弾性バンド92によって一緒に取り外
し可能に保持される。
図14に示された組立品は分解され、透明ディスク78は2時間120℃で加熱
され、そして室温に冷却された。冷却された透明ディスクはそして5% wt/vol
グルタルアルデヒド溶液での燐酸緩衝液において漬出された。燐酸緩衝液のp
Hは6.8であった。20〜30個のディスクのバッチのために、10gのグル
タルアルデヒドを200mlの燐酸緩衝液と混合することで十分な量の溶液がも
たらされた。透明ディスクが90分間室温(22℃)で浸出され、その後に希釈
水に2度、それぞれ10分ずつ浸漬された。水での浸漬後、図14に示された単
一の側活性化組立品は再び組み立てられ、少量の抗体が配管ウェルにピペットで
取られ、被覆効率を試験するために24時間40℃で反応することを容認された
。抗体反応に続いて、透明ディスク78は燐酸緩衝液で洗浄され、4℃で等浸透
圧塩水に貯蔵された。シラン化の方法は公知であり、刊行物 Immobilized Affin ity Ligand Techniques 、Greg T. Hermanson、A. Krishna Mallia、Paul K. Smi
th 共著、Academic Press、1992年、12〜14頁を参照可能である。
/ml抗体溶液が抽出され、標識付けされたガラス瓶に入れられ、0.06gの
メタ過ヨウ素酸ナトリウムが10mlの希釈水に溶解された。標識付けされたガ
ラス瓶内で300mlの過ヨウ素酸塩溶液を抗体溶液と混合することによって過
ヨウ素酸塩溶液を抗体溶液と配合し、炭水化物からアルデヒド基を生じるために
当該配合物を30分間暗部で反応させた。上記刊行物 Immobilized Affinity Li gand Techniques は支持マトリックスの過ヨウ素酸塩酸化のための実験計画記録
をその75頁でもたらす。次のステップはシラン処理されたディスク78の界面
80に抗体を連結することであった。このステップのための実験計画記録は22
3頁から始まる Immobilized Affinity Ligand Techniques で見出すことができ
る。
計22が空気中で(in air)始動された。その場合に、プリズムと空気の間の界面
で入射する光の全ては、プリズムの屈折率が空気のそれよりも通常かなり高いの
で、反射する。したがって屈折計が空気中で始動される場合、センサーは光の全
てを検出し、それでセンサーには影線が形成されない。したがって、屈折計は図
5及び図6での参照曲線100に似た読みを出した。同様に、標準的な操作条件
下でサンプルは通常プリズムの上面に置かれ、当該プリズムの上面にリガンドを
固定化しない。プリズムの上面に置かれたサンプルで、臨界角現象が満たされ、
界面に入射する光は部分的に反射され部分的に伝播して、センサーに影線を形成
する。それで屈折計は図5でのサンプル曲線110に似た読みを生じる。
スク78を備えた様々なリガンドと上記ディスク上の固定化結合層51’との間
の相互作用を感知し監視するために用いられるので、空気中で屈折計を始動する
ことは望ましくない。それで本発明の好適な実施形態においては始動手続きは空
気中ではなく水中で行われる。水中で屈折計を始動するために、微量の油のよう
な連結液体がプリズム50の上面に置かれ、そして光学的に透明なディスクがプ
リズムの上面に置かれた。水がディスク上を流れ、屈折計は水中で始動可能とな
り、図6における水の参照曲線130のような読み取りを生じた。水を流す代わ
りに低濃度のPBS(生理学的に緩衝剤で処理された塩水)をディスク上に流す
ことによって、プリズム上にディスクを備えた屈折計を始動することも可能であ
ることが注目される。適切なPBSは約7.4のpHを有し、例えば0.14M
のNaClを備えてなり、約7.4のpHでの0.01M若しくは0.1Mの燐
酸塩緩衝剤を含んでいる。
正(検定)手続きは水では行うことができない。この場合、標準PBSの流れが
器具を較正するのに用いられ、図6でのPBS較正曲線のような読み取りを生じ
る。上記した手続きにしたがって屈折計が始動され較正されるならば、操作の準
備が整う。
isher Scientific から購入された。Xenobind(キセノビンド)ガラススライド
は Xenopore、X、NJ、USAから購入された。シセノビンドスライドはシラン処理
されたガラスで作られ、当該ガラスに電子対を共有して結合された専有スペーサ
ーアームと末端のアルデヒド基とを有している。ビオチン基を加えられたガラス
スライドは Swaisgood 等の方法、1997年にしたがって準備され:ガラスス
ライドが1:4v/v硝酸(Sigma、セントルイス、ミズーリ州、USAから市販)
にて95℃で1時間クリーニングされ、次いで希釈水ですすがれた。そしてスラ
イドは10%v/v3-アミノプロピルトリエトキシシラン−HCl(pH4.
0)に漬けられ、70℃で3時間定温保持され、110℃で一晩乾燥され、5m
g/nlNHS-LC-ビオチン(スルホスクシンイミジル6-(ビオチンアミド
)ヘキサノエート(Pierce、ロックフォード、イリノイ州から市販))にて50
mmの二酸化ナトリウム(pH8.5)において2時間4℃で漬けられ、50m
mの0.02%NaN3含有燐酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)において洗浄
され貯蔵された。試験的テストの開始前に、スライドは100mm2の四角片に
カットされた。記載した試験的テストの全てで較正目的で対照標準溶液として用
いられたPBSは、10mmの燐酸ナトリウム、0.138mの塩化ナトリウム
、2.7mmの塩化カリウム及び0.02%のトウイーン20(Tween-20、腸管
表面の清浄剤として用いられるソルビタン・ポリオキシアルカラン誘導体の商品
名、polyoxyethylen sorbitann laurate)を含有した。清浄剤の目的は非固有結
合を最小限にすることにある。
体とヤギアンチマウス抗体)の各々は Xenobind スライドに次のように固定化さ
れた:40mlの1mg/ml抗体が400mlの0.15MのNaClと0.
1Mの重炭酸ナトリウム(pH9.1)で希釈された。希釈された抗体は Xenob
ind スライドの表面上に延ばされた。そして固定化された抗体を有したスライド
は湿らされた密閉容器内で一晩暗くして置かれた。スライドが希釈水ですすがれ
た後、窒素の流れの下で乾燥され、直ちに実験テストに用いられた。
られたガラススライドに固定化された:40mlの1mg/ml抗体が400m
lの0.02%トウイーン含有PBSで希釈された。そして希釈された抗体がス
ライド上に延ばされ、湿らされシールされた容器内において室温で3時間定温保
持された。そしてスライドは希釈水ですすがれ、窒素流の下で乾燥され、直ちに
実験テストに用いられた。代替的に NeutrAviden 共役抗体は上記テストの過程
の間に可動相に加えることによってガラススライドに固定化された。
にしたがってなされた。(図7における連結液体76に対応する)小滴の連結油
(屈折率1.63)がプリズム50の上面に置かれた。図7における参照番号7
8に対応するガラススライドが、プリズム50とスライドの間に気泡を閉じ込め
ることを避けるように注意深く油滴の上面に置かれた。また固定化された抗体(
図7におけるリガンド53)を含有する結合層51’に界面80を上記油が接触
させないことを確実にすべく慎重に取り計らわれた。フローセル組立品が図7に
関連して先に記載されたように完成された。そして各実験テストの開始に先立っ
てトウイーン含有PBSが1〜2ml/分で30分間スライド一面に循環された
。Leica AR600 屈折計がスライド一面にイオン除去された希釈水を3分間流した
後に始動された。イオン除去された希釈水での屈折計の初期化によって直動走査
アレイの参照線がもたらされた。当該参照線は全反射の臨界角を示す影線のシフ
トを決するためにソフトウエアによって後に使われた。そして屈折計を較正(検
定)するために溶液が5分間トウイーンを有したPBSに交換された。較正され
ると、屈折計は予め設定された連続する間隔で屈折率を読むようにセットされた
。下記する実験テストのために、直動走査アレイの124のスキャンが各読みの
ために用いられた。
された。そしてサンプル検体として対照標準たん白質又は抗原を含有する接触相
59が貯蔵容器(図3bにおける参照番号26)に加えられ、結合層51’の屈
折率が約10〜30分間監視された。対照標準溶液が非固有結合を真の抗原/抗
体結合相互作用と区別するために流された。更に、貯蔵容器内の抗原濃度を増加
することで、流速と抗原濃度に対する結合相互作用の割合の依存性についての情
報がもたらされた。
8を当該スライド上の結合層51’と接触させないバルク溶液の屈折率変化を検
出することができることを示すために第1の実験テストが行われた。実験の始め
で、屈折計はイオン除去された希釈水で始動され、上記したようにPBSで較正
された。第1の実験テストの間、再循環するPBS緩衝液にしょ糖を連続的に添
加して時間関数として屈折率変化が監視された。図8に示された観測された屈折
率変化は、しょ糖の濃度と屈折率の間の公知の関係から予想されたようなもので
あった。屈折率の変化は即座で、これも接触相の高い流速(>1.0ml/分)
と低いフローセル体積(<30ml)のために予期された観察であって、最小の
希釈効果となることも注目された。
シ科血清アルブミン、BSA)が屈折率変化を観察するために用いられたことを
除いて、第1のものと同様であった。第1のテストと同様に、図9に描かれた屈
折率変化は即座で、BSAの添加体積に対する予期された程度であった。BSA
テストはまた、結合層への非固有結合の効果が最小であることを明らかにした。
プリズムに高率油によって連結されたガラススライド一面に流れる接触相におけ
る屈折率変化を検出することができたことを明らかにした。
においてサンプル検体と接触するスライド上に置かれた結合層での屈折率変化を
検出可能であることを示すために行われた。これらテストにおいて、結合層にお
けるリガンドは固定化された抗体で、接触相はPBSで、サンプル検体は上記抗
体に対する固有親和性を有する抗原であった。BSAのような非固有抗原又はた
ん白質を有したPBS含有の対照標準溶液はまた、引き続いての観察された率変
化が固有抗原/抗体結合相互作用のためであって非固有抗原/抗体相互作用のた
めでないことを確かめるために用いられた。
ススライドに固定化された Rabbit Anti-Sheep Antibody の結合層での屈折率変
化を示す。図10aにおいて認識されるように、安定した参照線が確立された場
合、Mouse IgG が対照標準溶液として貯蔵容器に加えられ、その後45分間監視
された。第1と第2の実験テストにおける観察と同様に、非結合対照標準 Mouse
IgG 溶液の添加は、Mouse IgG 含有緩衝液における高い塩類濃度のために、屈
折率の即時の変化をもたらした。即時の変化の後、屈折率は45分間ほとんど変
化しないままであった。そして抗体に対して固有の親和性を有した50g/ml
Sheep IgG Antigen の引き続いての体積が45分毎に貯蔵容器に添加された。S
heep IgG Antigen 含有緩衝液が循環する接触溶液と等しいという事実のために
屈折率における即座の飛躍乃至ジャンプは観察されなかった。図10aで認識可
能なように、固定化抗体への抗原の固有結合を表す大量の抗原を接触相に添加す
る度に屈折率の徐々の変化が検出された。直線復帰乃至回帰を用いることによっ
て適合する図10bでのデータはまた、屈折率変化の割合乃至速度が抗原濃度の
増加につれて増加することを示している。
が Xenobind スライドに固定化された。第3の実験テストの結果と同様に、大量
の抗原が添加される度に屈折率の変化を屈折計により検出した。図11aにおい
て認識可能なように、参照線が確立された後に50g/mlの非結合 Sheep IgG
が対照標準溶液として貯蔵容器に添加された。非抗原性の非結合 Sheep IgG 分
子の添加で屈折率の変化は観察されなかった。同様に Bovine Serum Albumin の
大量の添加でも屈折率の変化は観察されなかった(BSAデータは示されていな
い)。そして Anti-Mouse IgG 抗体に対し固有の親和性を有した Mouse IgG 抗
原がほぼ25分間隔で貯蔵容器に10g/ml増分で添加された。図11aに示
されるように屈折率の変化は、接触相へのマス(塊的な、一度の投入による)添
加によって生じた率の即時変化とは対照的に、相当に大きく且つ徐々であった。
図10bでのデータと同様に、直線回帰でフィットした図11bでのデータは、
参照線、対照標準溶液及び抗原添加の測定の間に屈折計によって検出された屈折
率の変化を表す。第3のテストでの Sheep IgG Antigen の添加でのように、図
11bにおける屈折率の変化の割合乃至速度は Mouse IgG 抗原の濃度の増加で
増加する。明らかに接触相へのマス添加ではなく結合によって徐々の増加が生じ
る。当該増加はまたマス添加に帰するものよりも遥かに大きな程度である。それ
で図14aと14bに示された率変化は抗原/抗体結合相互作用によって生じ、
屈折計によって検出された。
en 共役の Goat Anti-Mouse 抗体の結合を感知し監視する屈折計の能力を明らか
にするためになされた。図12に描かれるように、参照線が確立された後、15
g/mlの NeutrAviden Conjugated Goat Anti-Mouse Antibody が貯蔵容器に
添加された。0.002の率変化があった約40分後に、率は変化することをと
めた。これは抗原/抗体結合反応の飽和を表す。0.001の率変化がほぼ1n
g/mm2の固定化抗体に対応するので、スライドの表面に結合した全抗体/抗
原は2ng/mm2又は200ng/cm2である。そのような結果はこれらの
タイプの実験にとって予期された範囲内の適当なものである。
チン基を加えられたガラススライドに固定化された。固定化ステップは、スライ
ドの表面に抗体の希釈溶液を延ばし配管や貯蔵容器への NeutrAviden 共役 Goat
Anti-Mouse 抗体の非固有結合を避けるために屈折計にスライドを組み付けるに
先立って3時間定温保持することによってなされた(フローセル配置全体が Neu
trAviden 共役抗体へ予めさらされない場合、抗原での引き続いての実験はもっ
と再現可能である)。図13aは、実験テストの過程の間でのスライドに固定化
された NeutrAviden 共役 Goat Anti-Mouse 抗体の結合層での屈折率変化を例示
する。先の実験と同様に、PBS参照線を確立することができ、非結合 Sheep I
gG 対照標準溶液が非常に過度に添加された。図13aにおいて認識可能なよう
に、10g/mlの Sheep IgG 対照標準溶液の2回の添加は屈折率の変化をな
んらもたらさなかった。代わりにBSA対照標準溶液が添加された(BSAデー
タは示されていない)。引き続いて観察された率変化が固有抗原/抗体結合相互
作用のためであって非固有の抗原/抗体相互作用のためでないことを確かめるた
めに当該対照標準溶液が循環された。そして Mouse IgG Antigen の添加が IgG
溶液か BSA 溶液のいずれか、あるいは両方が存在する貯蔵容器になされた。P
BSにおいて0.02%トウイーン20清浄剤がまた非固有結合を最小限にする
ために存在した。図13aにおいて認識可能なように、接触相における対照標準
溶液の有無は屈折率にほとんど影響しないか全くしていない。10g/mlの、
そして20g/mlの Mouse IgG Antigen が貯蔵容器に添加された場合にのみ
、屈折率の徐々の変化が生じた。そのような変化は再び、屈折計によって検出さ
れ監視された固有抗原/抗体結合に帰されるものである。図13bは、貯蔵容器
への Sheep IgG の対照標準溶液の添加と抗原の2度の添加に対応する屈折率変
化を示す適合データをもたらす。再び、観察された変化は抗原/抗体結合相互作
用によって生じた。
に100g/ml Mouse IgG 抗体が溶液に添加されたという点を除いて第6の
テストと同じであった。図16aは抗原の添加後の接触相の屈折率の変化を示す
。図16bは、第7の実験テストが行われた時間にわたる強さの変化を描いてい
る。図16bにおいて器具の始動の間の影線の位置に対する影線の位置(図16
bにおける「G」と「B」それぞれ)を認識可能である。図16cは実験テスト
の過程の間、Mouse IgG の添加に応じた影線の位置において変化があるだけでな
く、応答の強度においても変化がある。図16dは、実験テストの始め(「B」
)と終わり(「G」)での影線の位置を示す。これらグラフは、接触相への Mou
se IgG の添加で且つスライドに固定化された結合層と Mouse IgG の間の結合反
応の間に影線の強度の位置がどのように変化するかを描いている。
と結合層の間の結合相互作用を検出し監視するのに臨界角屈折計をうまく用いる
ことができることを明らかにした。実験結果に基づいて、本発明の方法と装置の
幾つかの実施形態が例示として限定的でなく下記に記載される。様々な相互作用
を感知し監視するために臨界角屈折計の使用を実行する他の実施形態が本発明の
範囲と精神の中に含まれることを意味する。
図4)において、光源48からの光は光路57に沿って進み、様々な入射角でプ
リズム50の上表面54を照らす。臨界角より大きな角度で表面54に入射する
光の部分は反射してLSA44によって感知される。臨界角より小さな角度で表
面54に入射する光の部分はサンプル51内を伝わりLSAを出る。所定の入射
角αでプリズム50の上表面54又は他の感知表面に入射する平行な光ビームを
光源48が発生するような異なる装置の実施形態において結合相互作用を感知す
るために同じ原理が用いられる。例えば結合層がプリズム50の表面54に直接
的に置かれるならば、界面80は表面54と結合層の間の界面となる。代わりに
結合層51’が透明なディスク78に置かれるならば、界面80はディスクと結
合層の間の界面となる。
ることが図15aに概略的に示される。実施形態におけるセンサー98と光源4
8の位置は予め決められている。結合層51’に対し固有親和性を有した特定の
検体が接触相59に存するならば、結合が生じ、結合層での屈折率n2が増加す
ることになる一方、n1は変わらずにそのままである。n2が増加するので、ス
ネルの方法にしたがい、全反射の臨界角が増加する。既述した実施形態において
、結合層に検体が結合していない場合には臨界角より大きいか等しく、層に検体
が結合している場合には臨界角よりも小さいように選択されて入射角β1が固定
されているので、光ビーム92は検体が結合していないと界面80で全反射し、
検体が層に結合していると接触相を通って伝わることになる。したがって、検体
が結合していない場合、反射光ビーム94はセンサー98を照射する。検体が結
合層に結合すると、センサー98は反射光ビーム94を感知しない。実施形態の
特定の方法とデザインが透過光を感知するのを要するならば、(図15aにおい
て鎖線で示された)他のセンサーが透過光ビーム96を感知するように位置し得
る。センサ098で反射ビーム94の存在を感知するか(図15aにおいて鎖線
で描かれた)透過ビームを検出するように位置されたセンサー98で透過ビーム
96の存在を感知することによって、結合層と接触相での検体の間の結合相互作
用の有無が決せられ得る。実施形態が1つのセンサーを用いるならば、光を感知
することと感知しないことの間の移り変わりが結合を表示することとなる。セン
サー98は単純な光感知装置であり得、ビーム94(又はビーム96)が当該感
知装置、又はLSA、又は光を検知することができる他のセンサーを照射するか
否かを表す。本発明のこの実施形態における結合相互作用を感知することは、サ
ンプルにおける特定の物質の有無を検出する目的の装置において用いられ得る。
そのような装置の例は、特定タイプのリガンド(たん白質、抗原など)がサンプ
ルに存するか否かを知らせることができる「イエス/ノー」試験装置である。上
記した試験装置の実施形態を用いることによって自宅でユーザーによって又は実
験室で実験スタッフによって特定物質の存在のために例えば血液サンプルや尿サ
ンプルが分析され得る。
図15bにおいて矢印によって示された)並進するか回転するように動かされ得
、入射する平行光ビーム92の軌線をビーム92aかビーム92bのいずれかに
なるように変え、それによって(図15bにおいて鎖線によって描かれたように
)平行光ビーム92の入射角を変える。図15aでの実施形態の記載の基礎をな
す理論と同様に、検体と結合層51’の間の結合が生じる場合、n2が増加し、
全反射の臨界角を増加する。元来の入射角が結合層に検体が結合していない場合
の全反射の臨界角より大きいか等しいならば、センサー98は反射ビーム94を
感知する。接触相59が結合層と反応する検体を含む場合、そして結合が生じる
際、入射角はもはや全反射の条件を満たさない。光源48を動かすか回転するこ
とによって臨界角より大きな(β1のような)異なる角度が選択され、センサー
98が反射ビーム94bを検出する。その実施形態において、センサーはLSA
であってもよいが必須ではない。図15aに関して既述された実施形態でのよう
に、反射ビーム94か透過ビーム96を感知することが結合を検出するために行
われ得る。光源はLEDであり得る。
複数の固定乃至可動光源49(図15c)が異なる入射角で界面80で光ビーム
を指向するのに用いられ得る。検体と結合層51’の間の結合のために臨界角が
増加する場合、異なる光源48’からの光ビームはより大きな入射角β1で界面
80に向けられ得る。検体が結合層に連結する場合にβ1が全反射の臨界角より
も大きいならば、センサー98は反射ビーム94’を感知することによって結合
を検出する。センサー98はLSAのような1つのセンサーを備えてなることも
、図15cにおける鎖線で示されるように複数のセンサーを備えて構成されるこ
ともできる。
、平行な光ビームが界面80を照射する場合、結合層が固定化された光学的に透
明な要素を動かしたり回転することによって入射角が変更可能で全内反射の条件
が満足され得ることも熟考される。
を、その結合に帰される長い時間をかけての屈折率変化を観察することで感知し
監視するための装置と方法とを包含する。屈折率変化は影線分析を用いて結合層
での全反射の臨界角の変化を測定することによって観察される。結果として、非
金属製の光学的に透明な要素が結合層を固定化するのに用いられ、それによって
固定化手続きを相当に簡略化する。更に比較的低コストの器具類が、より高いコ
ストのSPRバイオセンサーの代わりに用いられ得る。したがって、本発明は技
術者時間と器具費用の両方を節約する。
ランド/相捕的ポリヌクレオチドスタランド、アビデン/ビオテン、免疫グロブ
リン/たん白質A、酵素/サブストレート及び固有炭水化物/レクチンの相互作
用を含む多彩な結合相互作用を感知し監視するために本発明を使用することが熟
考される。測定出力は、 E.coli.や他の食物起因の病原体の存在に対する試験で
有効であるように例えばLCDディスプレイ38による GO/NO GO レポートの
形状とすることもできる。本発明はまた、酵素関連免疫接着剤測定法(ELIS
A)とラジオ免疫測定によって現今得られている診断情報をもたらすこともでき
る。本発明の方法と装置とは、手で持つことができるセンサーから大きな工業セ
ンサーシステムまでの様々なサイズの装置において実行可能である。本発明の装
置と方法の適用はまた、環境汚染物質、農薬及び代謝産物を感知し監視すること
、水質制御、薬剤の発見、研究及び製造、化学物質濫用乃至誤用の調査分析、飲
食物の処理加工を含む。
算定乃至計画された如何なる配置装置が示された特定の実施形態に代えることが
できることが当業者によって正しく認識されよう。この適用は本発明の適応又は
変形をカバーすることを意味する。したがって、本発明は上記請求の範囲によっ
てもに限定されるものであることをはっきりと意味する。
臨界角屈折計を有した本発明に係るセンサー装置の斜視図である。
アレイセル数の関数としての照射強度の典型的なグラフである。
施形態のプレートとベースの斜視図で、7bはスライドを備えたプレートとベー
スの斜視図で、7cはフローセルキャップの斜視図で、7dは組み立てられたフ
ローセル/スライド実施形態の斜視図で、7eは7a〜7dに示された実施形態
の組立分解図である。
を示すグラフである。
abbit Anti-Sheep Antibody と 接触溶液中の Sheep IgG Antigen の間の結合の
結果としての時間経過に伴う屈折率変化を臨界角を測定することによって感知し
たもので、bは10aに対応する適合データを含有する幾つかのグラフである。
oat Anti-Mouse Antibody と 接触溶液中の Mouse IgG Antigen の間の結合の結
果としての時間経過に伴う屈折率変化を臨界角を測定することによって感知した
もので、bは11aに対応する適合データを含有する幾つかのグラフである。
ntibody の間の結合の結果を屈折率に関して示すグラフである。
もので、bは13aに対応する適合データを含有する幾つかのグラフである。
てのみ化学活性化を限定するために用いられた配置装置の横断面図である。
実施形態で、cは本発明の更に別の実施形態である。
スライドと接触相でのニュートラビデン共役の Goat Anti-Mouse IgG Antigen
の間の結合の結果としての時間経過に伴う屈折率変化を臨界角を測定することに
よって感知したもので、bは16aに対応するテストでの光強度変化を示すグラ
フである。
は底面図、dは平面図、eは17a〜17dに示されたスライドの横断面側面図
である。
Claims (69)
- 【請求項1】 結合層での検体の有無を感知するために臨界角屈折計を用い
る方法にして、 第1の光学的に透明な要素と第2の光学的に透明な要素とを備え、上記第1の
光学的に透明な要素は第2の光学的に透明な要素よりも高い屈折率を有し、上記
第2要素は結合層を有していて; 接触相を備え; 当該接触相を上記第2の光学的に透明な要素の結合層に接触することを可能と
し; 上記第1と第2の光学的に透明な要素に光を透過し、第2の光学的に透明な要
素と結合層の間の界面に当該光が当たることを生じ; 上記結合層でのリガンドの有無を意味する、感知要素上の光範囲と暗部範囲の
間の境界の位置を検出する ようになっている方法。 - 【請求項2】 上記第1の光学的に透明な要素を第2の光学的に透明な要素
に連結する接触層を備えることを更に含む、請求項1の方法。 - 【請求項3】 上記第2の光学的に透明な要素と結合層に接触する接触相と
を収容するように設計されたテスト組立品を備えることを更に含み、当該テスト
組立品は第2の光学的に透明な材料と結合層の間の界面に光を当てることができ
るように配設される、請求項1の方法。 - 【請求項4】 上記接触相が液体である、請求項1の方法。
- 【請求項5】 上記第2の光学的に透明な要素がガラスとプラスチックから
なる群から選択される、請求項1の方法。 - 【請求項6】 上記結合層が、カルボキシメチル化されたデキストラン、ア
ルデヒド活性化デキストラン、ヒドラジッド活性化デキストラン、シラン処理さ
れた表面、シラン化された表面、シラン、アビデン、ストレプタビデン、ニュー
トラビデン、ビオチン基、二官能性スペーサーアーム、自己組立単層、脂質及び
第2の光学的に透明な要素の無電荷乃至未被覆の表面からなる群から選択される
、請求項1の方法 - 【請求項7】 検体を含有する接触相を備えることが、抗原、たん白質、糖
たん白質、ビタミン、細菌、バクテリアやバクテリア片を有する細菌片、ウイル
ス、ウイルス材料片、脂質、炭水化物、毒素、DNA、RNA、DNAやRNA
の類似体、病原性有機分子、抗菌性乃至抗ウイルス性有機分子及びそれらの類似
体、治療剤及び薬剤からなる群から検体を選択することを含む、請求項1の方法
。 - 【請求項8】 第1の光学的に透明な材料の結合層での検体の有無を感知す
るために臨界角屈折計を用いる方法にして、 上記結合層の光学密度よりも高い光学密度の上記第1の光学的に透明な材料を
備え; 上記結合層を接触相と接触させ; 上記結合層と上記第1の光学的に透明な材料の間の界面に光を当てるように第
1の光学的に透明な材料に光を光路に沿って通し; 上記光路に沿って配設された感知要素で光範囲と暗部範囲の間の境界を感知し
; 結合層での検体の有無を決するのに上記境界の位置を用いる ようになっている方法。 - 【請求項9】 上記光学的に透明な要素がガラスとプラスチックからなる群
から選択される、請求項8の方法。 - 【請求項10】 上記検体が、抗原、たん白質、糖たん白質、ビタミン、細
菌、バクテリアやバクテリア片を有する細菌片、ウイルス、ウイルス材料片、脂
質、炭水化物、毒素、DNA、RNA、DNAやRNAの類似体、病原性有機分
子、抗菌性乃至抗ウイルス性有機分子及びそれらの類似体、治療剤及び薬剤から
なる群から選択される、請求項8の方法。 - 【請求項11】 上記光範囲が界面から反射し感知要素を照射する光の第1
部分から形成され、暗部範囲が接触相内に入り感知要素を照射しない光の第2部
分の結果として形成される、請求項8の方法 - 【請求項12】 第1の光学的に透明な材料に光を透過させる前に第2の光
学的に透明な材料に光を透過させることを更に含む、請求項8の方法。 - 【請求項13】 結合層での検体の有無を感知する方法にして、 上記結合層と光学的に透明な要素との間に光路の途中に位置した界面を備え、
上記結合層と光学的に透明な要素とは上記界面に当たる全内反射光に対して十分
な光学密度を異なる値で有しており; 上記結合層を接触相と接触させ; 光路に沿って伝播する光で上記界面を照射し、界面から全内反射する光の一部
が光路の途中に配設された感知要素と界面の間を伝播し、感知要素を照らしてそ
こに光範囲を形成し; 結合層での検体の有無を意味する、感知要素上での光範囲と暗部範囲の間の境
界の位置を検出する ようになっている方法。 - 【請求項14】 界面を照射する前に光学的に透明な要素に光を通過させる
ことを更に含む、請求項13の方法。 - 【請求項15】 光学的に透明な要素に光を通過させる前に光学的に透明な
材料に光を透過させることを更に含む、請求項14の方法。 - 【請求項16】 上記結合層において固定化リガンドに結合することによっ
て検体が結合層の光学密度を変える、請求項13の方法。 - 【請求項17】 上記結合層が、カルボキシメチル化されたデキストラン、
アルデヒド活性化デキストラン、ヒドラジッド活性化デキストラン、シラン処理
された表面、シラン化された表面、シラン、アビデン、ストレプタビデン、ニュ
ートラビデン、ビオチン基、二官能性スペーサーアーム、自己組立単層、脂質及
び第2の光学的に透明な要素の無電荷乃至未被覆の表面からなる群から選択され
る、請求項13の方法。 - 【請求項18】 上記界面と感知要素の間を伝播する光の一部が界面から反
射した光を含む、請求項13の方法。 - 【請求項19】 上記界面と感知要素の間を伝播する光の一部が界面を通っ
て伝わった光を含む、請求項13の方法。 - 【請求項20】 結合層での検体の有無を感知する方法にして、 第1媒体と第2媒体の間に第1界面を、第2媒体と第3媒体の間に第2界面を
、及び第3媒体と結合層の間に第3界面を備え、上記第1媒体、第2媒体、第3
媒体及び結合層は、第1界面、第2界面及び第3界面を通って伝播する光を第3
界面で全内反射してセンサーに向かって伝播させるのに十分な光学密度を有し; 上記結合層を接触相と接触させ; 第1界面と第2界面に光を通過させて当該光を第3界面に当て; 結合層でのリガンドの有無を意味する、上記センサー上で暗部範囲と光範囲の
間の境界の位置を検出する ようになっている方法。 - 【請求項21】 第1界面、第2界面及び第3界面を備えることが、第1媒
体、第2媒体、第3媒体及び結合層を第1媒体から結合層へ光学密度の高いもの
から順になるようにすることを有する、請求項20の方法。 - 【請求項22】 上記第2媒体が液体である、請求項20の方法。
- 【請求項23】 上記第3媒体がガラスとプラスチックからなる群から選択
される、請求項20の方法。 - 【請求項24】 結合層での検体の有無を感知する方法にして、 光源によって生じる光ビームを備え; 上記結合層と光学的に透明な要素との間に界面を備え、上記結合層と光学的に
透明な要素とは上記界面に当たる光ビームを全内反射させるのに十分な光学密度
を有していて; 上記結合層を接触相に接触させ; 所定入射角で上記界面に当たる光ビームによって界面を照射し; 界面で全内反射する光を感知することができる個所に位置させたセンサーを備
え; 上記結合層での検体の有無を意味する、光の有無を上記センサーによって感知
する ようになっている方法。 - 【請求項25】 界面に照射する前に光学的に透明な要素に光ビームを透過
することを更に含む、請求項24の方法。 - 【請求項26】 上記センサーが光感知と光不感知の間での変化を検出する
ことができるように所定入射角を変更することを更に含む、請求項24の方法。 - 【請求項27】 光源を動かすか回転することによって所定入射角を変更す
ることを更に含む、請求項26の方法。 - 【請求項28】 光学的に透明な要素を動かすか回転することによって所定
入射角を変更することを更に含む、請求項26の方法。 - 【請求項29】 複数の光源を備え、異なる光源から光ビームによって界面
を照射することで入射角の変更がなされることを更に含む、請求項25の方法。 - 【請求項30】 上記センサーが複数の感知要素を備えてなる、請求項25
の方法。 - 【請求項31】 上記センサーが複数の感知要素を備えてなる、請求項29
の方法。 - 【請求項32】 結合層での検体を感知する方法にして、 上記結合層と異なる光学密度を有する光学的に透明な要素を備え、当該光学的
に透明な要素は結合層と当該光学的に透明な要素の間に界面を備えて構成され; 光源を備え、当該光源、界面及び感知要素を含む光路に沿って伝播する平行な
光ビームを生じ; 上記結合層を接触相に接触させ; 上記光ビームが所定入射角で上記界面に当たるように界面に光ビームを向け; 上記接触相にて検体がないことを決定すべく感知要素上で光の有無を感知する
ようになっている方法。 - 【請求項33】 光源を接触することがLEDである、請求項32の方法。
- 【請求項34】 上記感知要素上で感知された光が、界面で反射した光の一
部によって形成される、請求項32の方法。 - 【請求項35】 上記感知要素上で感知された光が、界面を通って伝わった
光の一部によって形成される、請求項32の方法。 - 【請求項36】 光学的に透明な要素上に置かれた結合層での検体の有無を
決定するために臨界角屈折計を用いる方法にして、 光路を画定する臨界角屈折計を備え; 光を光路の途中で結合層と光学的に透明な要素の間の界面に向け; 上記検体を結合層と接触させ; 結合層の光学密度の変化を屈折計により検出して、当該変化を結合層での検体
の有無に関連づける ようになっている方法。 - 【請求項37】 長い時間をかけて検体と結合層の間の相互作用を監視すべ
く結合層の光学密度の変化を屈折率により検出することを繰り返すことを更に含
む、請求項36の方法。 - 【請求項38】 検体を結合層と接触させることが、検体を含有する接触相
と結合層を接触させることよりなる、請求項36の方法。 - 【請求項39】 上記接触相が液体である、請求項38の方法。
- 【請求項40】 上記光学的に透明な要素がガラスとプラスチックからなる
群から選択される、請求項36の方法。 - 【請求項41】 上記結合層が、カルボキシメチル化されたデキストラン、
アルデヒド活性化デキストラン、ヒドラジッド活性化デキストラン、シラン処理
された表面、シラン化された表面、シラン、アビデン、ストレプタビデン、ニュ
ートラビデン、ビオチン基、二官能性スペーサーアーム、自己組立単層、脂質及
び第2の光学的に透明な要素の無電荷乃至未被覆の表面からなる群から選択され
る、請求項36の方法 - 【請求項42】 上記光学密度の変化が検体と結合層の間の相互作用によっ
て生じる、請求項36の方法。 - 【請求項43】 上記検体が、抗原、たん白質、糖たん白質、ビタミン、細
菌、バクテリアやバクテリア片を有する細菌片、ウイルス、ウイルス材料片、脂
質、炭水化物、毒素、DNA、RNA、DNAやRNAの類似体、病原性有機分
子、抗菌性乃至抗ウイルス性有機分子及びそれらの類似体、治療剤及び薬剤から
なる群から選択される、請求項36の方法。 - 【請求項44】 結合層に対する親和性を有する検体の上記結合層での有無
を感知するために臨界角屈折計を用いるための装置にして、 第1の光学的に透明な要素と第2の光学的に透明な要素とを備え、上記第1の
光学的に透明な要素は第2の光学的に透明な要素よりも高い屈折率を有しており
; 上記第2の光学的に透明な要素上に配設され当該第2の光学的に透明な要素よ
りも低い屈折率を有した結合層を備え; 上記結合層に接触する接触相を備え; 上記第1と第2の光学的を透過する光ビームを備え、上記第2の光学的に透明
な要素と結合層の間の界面に光を当て; 光範囲と暗部範囲の間の境界の位置を検出するセンサーを備える ようになっている装置。 - 【請求項45】 上記接触層が結合層と相互作用する検体を含有する、請求
項44の装置。 - 【請求項46】 上記光範囲が界面から反射しセンサーに向かう光ビームの
一部によって形成され、上記暗部範囲が結合層内に屈折する光によって形成され
る、請求項44の装置。 - 【請求項47】 上記第1の光学的に透明な要素と第2の光学的に透明な要
素の間に配設された光学的に透明な要素を更に備えて構成される、請求項44の
装置。 - 【請求項48】 上記結合層が、カルボキシメチル化されたデキストラン、
アルデヒド活性化デキストラン、ヒドラジッド活性化デキストラン、シラン処理
された表面、シラン化された表面、シラン、アビデン、ストレプタビデン、ニュ
ートラビデン、ビオチン基、二官能性スペーサーアーム、自己組立単層、脂質及
び第2の光学的に透明な要素の無電荷乃至未被覆の表面からなる群から選択され
る、請求項44の装置。 - 【請求項49】 上記第2の光学的に透明な要素と結合層含有接触相を収容
する支持構造を更に備えて構成され、当該支持構造は第2の光学的に透明な材料
と結合層の間の界面に光を当てるように位置している、請求項44の装置。 - 【請求項50】 上記接触相が液体である、請求項44の装置。
- 【請求項51】 上記第2の光学的に透明な要素がガラスとプラスチックか
らなる群から選択される、請求項44の装置。 - 【請求項52】 上記検体が、抗原、たん白質、糖たん白質、ビタミン、細
菌、バクテリアやバクテリア片を有する細菌片、ウイルス、ウイルス材料片、脂
質、炭水化物、毒素、DNA、RNA、DNAやRNAの類似体、病原性有機分
子、抗菌性乃至抗ウイルス性有機分子及びそれらの類似体、治療剤及び薬剤から
なる群から選択される、請求項44の装置。 - 【請求項53】 接触相での検体の有無を決定するためのシステムにして、 光学的に透明な要素と当該光学的に透明な要素の上に配設され検体に対し親和
性を有する結合層との間の界面に当たる光ビームの光路を画定する臨界角屈折計
を備え; 上記結合層に接触する接触相を備え; 光範囲と暗部範囲の間の境界を感知するセンサーを備える ようになっているシステム。 - 【請求項54】 上記光学的に透明な要素を収容するように設計されたテス
ト組立品を更に備えて構成される、請求項53のシステム。 - 【請求項55】 上記テスト組立品が、上記接触相を結合層に接触させるた
めの手段を備えて構成される、請求項54のシステム。 - 【請求項56】 上記接触相が、結合層と相互作用する検体を含有する、請
求項53のシステム。 - 【請求項57】 上記結合層が、カルボキシメチル化されたデキストラン、
アルデヒド活性化デキストラン、ヒドラジッド活性化デキストラン、シラン処理
された表面、シラン化された表面、シラン、アビデン、ストレプタビデン、ニュ
ートラビデン、ビオチン基、二官能性スペーサーアーム、自己組立単層、脂質及
び第2の光学的に透明な要素の無電荷乃至未被覆の表面からなる群から選択され
る、請求項53のシステム。 - 【請求項58】 上記臨界角屈折計がハウジングを備えて構成され、センサ
ーが当該ハウジングの内部に配設される、請求項53のシステム。 - 【請求項59】 接触相での検体の有無を検出するためのシステムにして、 検体に対し親和性を有する結合層をその上に有する光学的に透明な要素を備え
; 上記結合層と光学的に透明な要素の間の界面に当たる平行な光ビームの光路を
画定する臨界角屈折計を備え; 上記結合層に接触する接触相を備え; 上記光路に沿って移動する光を感知することによって結合層の光学密度の変化
を検出すべく光路の途中に配設されたセンサーを備える ようになっているシステム。 - 【請求項60】 上記接触相を結合層に接触させるのに供されるテスト組立
品を更に備えて構成される、請求項59のシステム。 - 【請求項61】 上記光学的に透明な要素が使い捨てスライドである、請求
項59のシステム。 - 【請求項62】 上記接触相が生物学的流体である、請求項59のシステム
。 - 【請求項63】 光路の途中に配設された光学的に透明な材料を上記臨界角
屈折計が備えて構成され、上記光ビームは結合層と光学的に透明な要素の間の界
面に当たる前に上記材料を通過するようになっている、請求項59のシステム。 - 【請求項64】 上記光ビームを界面の方に向ける光学システムを上記臨界
角屈折計が備えて構成される、請求項59のシステム。 - 【請求項65】 上記光ビームが所定の入射角で界面に当たる、請求項59
のシステム。 - 【請求項66】 上記光ビームを発生する光源を更に備えて構成される、請
求項59のシステム。 - 【請求項67】 上記光ビームが様々な角度で界面の方に向けられることが
できる、請求項66のシステム。 - 【請求項68】 複数の光源を更に備えて構成され、各光源が光ビームを所
定の入射角で界面の方に向けることができる、請求項59のシステム。 - 【請求項69】 上記センサーが複数の感知要素を備えて構成される、請求
項59のシステム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10841498P | 1998-11-13 | 1998-11-13 | |
US60/108,414 | 1998-11-13 | ||
US14220799P | 1999-07-02 | 1999-07-02 | |
US60/142,207 | 1999-07-02 | ||
PCT/US1999/026981 WO2000029830A1 (en) | 1998-11-13 | 1999-11-12 | Refractometer and method for qualitative and quantitative measurements |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002530643A true JP2002530643A (ja) | 2002-09-17 |
JP3537767B2 JP3537767B2 (ja) | 2004-06-14 |
Family
ID=26805867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000582784A Expired - Fee Related JP3537767B2 (ja) | 1998-11-13 | 1999-11-12 | 結合層と検体の結合相互作用を感知するための方法と装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6462809B1 (ja) |
EP (1) | EP1047929B1 (ja) |
JP (1) | JP3537767B2 (ja) |
CN (1) | CN1237338C (ja) |
AT (1) | ATE366414T1 (ja) |
AU (1) | AU1524500A (ja) |
DE (1) | DE69936442T2 (ja) |
WO (1) | WO2000029830A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007516446A (ja) * | 2003-12-23 | 2007-06-21 | ファストラック インコーポレイテッド | ポイントオブケア診断プラットフォーム |
JP2007527278A (ja) * | 2004-01-08 | 2007-09-27 | アンソニー, ピー. カッポ, | 表面プラズモン共鳴型ナノリットル浸透圧計 |
JP2011511292A (ja) * | 2008-02-01 | 2011-04-07 | レア ライト インコーポレイテッド | 近臨界反射分光測定のための方法、デバイス、及びキット |
US8970838B2 (en) | 2011-04-29 | 2015-03-03 | Avolonte Health LLC | Method and apparatus for evaluating a sample through variable angle Raman spectroscopy |
US9041923B2 (en) | 2009-04-07 | 2015-05-26 | Rare Light, Inc. | Peri-critical reflection spectroscopy devices, systems, and methods |
WO2015186684A1 (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | コニカミノルタ株式会社 | 検出チップの製造方法 |
JP2019520549A (ja) * | 2016-05-03 | 2019-07-18 | ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド | 試薬濃度をモニタリングするシステムおよび方法 |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7167615B1 (en) | 1999-11-05 | 2007-01-23 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same |
US8111401B2 (en) | 1999-11-05 | 2012-02-07 | Robert Magnusson | Guided-mode resonance sensors employing angular, spectral, modal, and polarization diversity for high-precision sensing in compact formats |
US6594018B1 (en) * | 2000-02-01 | 2003-07-15 | Texas Instruments Incorporated | Miniature integrated multiple channel surface plasmon resonance liquid sensor |
US7094595B2 (en) | 2000-10-30 | 2006-08-22 | Sru Biosystems, Inc. | Label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions |
US6816248B2 (en) * | 2001-04-26 | 2004-11-09 | Reichert, Inc. | Hand-held automatic refractometer |
US6710877B2 (en) * | 2001-07-23 | 2004-03-23 | Corning Incorporated | Apparatus and methods for determining biomolecular interactions |
ATE333094T1 (de) * | 2001-08-10 | 2006-08-15 | Hoffmann La Roche | Verfahren zur herstellung von protein-beladenen mikropartikeln |
US7187444B2 (en) | 2001-11-12 | 2007-03-06 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Measuring method and apparatus using attenuation in total internal reflection |
US20050003459A1 (en) * | 2002-01-30 | 2005-01-06 | Krutzik Siegfried Richard | Multi-purpose optical analysis disc for conducting assays and related methods for attaching capture agents |
US6734956B2 (en) * | 2002-05-06 | 2004-05-11 | Reichert, Inc. | Optical configuration and method for differential refractive index measurements |
US6816254B2 (en) | 2002-07-29 | 2004-11-09 | Richert, Inc. | Flow cell clamp |
US6885455B2 (en) * | 2002-11-22 | 2005-04-26 | Dwight U. Bartholomew | Self-calibration of an optical-based sensor using a total internal reflection (TIR) signature |
US20040228766A1 (en) * | 2003-05-14 | 2004-11-18 | Witty Thomas R. | Point of care diagnostic platform |
WO2004104554A2 (en) * | 2003-05-20 | 2004-12-02 | Technology Innovations, Llc | Organic analysis module |
US20050118728A1 (en) * | 2003-07-02 | 2005-06-02 | Caldwell Kevin K. | Two-layer antibody capture system |
US7576862B2 (en) * | 2003-08-26 | 2009-08-18 | Blueshift Biotechnologies, Inc. | Measuring time dependent fluorescence |
WO2005052644A2 (en) * | 2003-11-21 | 2005-06-09 | Perkinelmer Las, Inc. | Optical device integrated with well |
JP2005156415A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Aisin Seiki Co Ltd | 表面プラズモン共鳴センサ |
US20050148063A1 (en) * | 2003-12-24 | 2005-07-07 | Cracauer Raymond F. | Disposable reaction vessel with integrated optical elements |
US20050267346A1 (en) * | 2004-01-30 | 2005-12-01 | 3Wave Optics, Llc | Non-invasive blood component measurement system |
WO2005081801A2 (en) * | 2004-02-09 | 2005-09-09 | Blueshift Biotechnologies, Inc. | Methods and apparatus for scanning small sample volumes |
US7271885B2 (en) * | 2004-03-25 | 2007-09-18 | Perkinelmer Las, Inc. | Plasmon resonance measuring method and apparatus |
WO2006014351A2 (en) | 2004-07-02 | 2006-02-09 | Blueshift Biotechnologies, Inc. | Exploring fluorophore microenvironments |
WO2006022277A1 (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Fujifilm Corporation | 表面プラズモン共鳴分析における解離定数の算出方法 |
WO2006086682A2 (en) * | 2005-02-11 | 2006-08-17 | Swagelok Company | Fluid concentration sensing arrangement |
WO2008039212A2 (en) * | 2005-10-21 | 2008-04-03 | University Of California, San Diego | Optical sensing based on surface plasmon resonances in nanostructures |
US7445934B2 (en) * | 2006-04-10 | 2008-11-04 | Baker Hughes Incorporated | System and method for estimating filtrate contamination in formation fluid samples using refractive index |
US8431088B2 (en) | 2006-09-25 | 2013-04-30 | Covidien Lp | Carbon dioxide detector having borosilicate substrate |
US8431087B2 (en) | 2006-09-25 | 2013-04-30 | Covidien Lp | Carbon dioxide detector having borosilicate substrate |
US8449834B2 (en) | 2006-09-25 | 2013-05-28 | Covidien Lp | Carbon dioxide detector having borosilicate substrate |
US20080077035A1 (en) | 2006-09-25 | 2008-03-27 | Baker Clark R | Carbon dioxide-sensing airway products and technique for using the same |
US8420405B2 (en) | 2006-09-25 | 2013-04-16 | Covidien Lp | Carbon dioxide detector having borosilicate substrate |
US8396524B2 (en) | 2006-09-27 | 2013-03-12 | Covidien Lp | Medical sensor and technique for using the same |
CA2693700A1 (en) | 2007-07-11 | 2009-01-15 | Sru Biosystems, Inc. | Methods for identifying modulators of ion channels |
US9134307B2 (en) | 2007-07-11 | 2015-09-15 | X-Body, Inc. | Method for determining ion channel modulating properties of a test reagent |
DE102007033124B4 (de) * | 2007-07-16 | 2012-12-06 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung zur optischen Detektion von Substanzen in einem flüssigen oder gasförmigen Medium |
US8797028B2 (en) * | 2007-10-25 | 2014-08-05 | Koninklijke Philips N.V. | Sensor device for target particles in a sample |
US20090279076A1 (en) * | 2008-05-09 | 2009-11-12 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Self calibrated measurement of index of refraction changes to ultra-fast phenomena |
US20090323073A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Reichert, Inc. | Analytical Instrument Having Internal Reference Channel |
TW201009316A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-01 | Univ Nat Taiwan | Surface plasmon resonance meter |
US8537358B2 (en) | 2009-05-22 | 2013-09-17 | 3M Innovative Properties Company | Multilayer colorimetric sensor arrays |
JP5669449B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2015-02-12 | メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト | 屈折計 |
CN102253005A (zh) * | 2011-04-15 | 2011-11-23 | 深圳大学 | 一种表面等离子体共振传感检测系统和方法 |
US8989232B2 (en) | 2012-08-23 | 2015-03-24 | The Regents Of The University Of California | Nanoscale coaxial lasers |
CN102944537B (zh) * | 2012-10-23 | 2016-04-06 | 深圳大学 | 一种基于spr的检测系统及其检测方法 |
CN105122093B (zh) * | 2013-03-08 | 2018-04-03 | 法玛科技顾问股份有限公司 | 棱镜及应用此棱镜的光学检测系统 |
US10281553B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-05-07 | Leap Motion, Inc. | Determining the orientation of objects in space |
RU2563543C2 (ru) * | 2014-01-31 | 2015-09-20 | Акционерное общество "Швабе - Технологическая лаборатория" (АО "Швабе-Технологическая лаборатория") | Способ и устройство измерения показателя преломления |
CN104792733B (zh) * | 2015-04-04 | 2017-05-17 | 华中科技大学 | 一种快速定标模块及应用 |
CN106404719B (zh) * | 2016-08-25 | 2018-07-10 | 安阳师范学院 | 基于表面等离子体激元共振检测蛋白激酶的方法 |
WO2019176157A1 (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 三菱電機株式会社 | 生体物質測定装置 |
CN108489936B (zh) * | 2018-04-08 | 2024-03-19 | 吉林省富生医疗器械有限公司 | 一种家用型胱抑素c浓度快速测定仪及其测定方法 |
FI20205546A1 (en) * | 2020-05-27 | 2021-11-28 | Kxs Tech Oy | Optically transparent window device for detachable connection to a refractometer |
US20230129832A1 (en) * | 2021-10-22 | 2023-04-27 | Terumo Bct, Inc. | Method And System For Determining Plasma Protein Content Of Whole Blood Using Refractometry |
US11486825B1 (en) * | 2022-06-07 | 2022-11-01 | The Florida International University Board Of Trustees | Devices and methods for analysis of biological matter using plasmon resonance |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3612696A (en) | 1969-01-21 | 1971-10-12 | Phillips Petroleum Co | Refractometer |
US3778165A (en) | 1971-05-24 | 1973-12-11 | Hamilton Co | Portable flow-through dispensing refractometer apparatus |
US4286873A (en) | 1979-06-25 | 1981-09-01 | Waters Associates, Inc. | Refractometer cell with integral lens |
US4381895A (en) | 1980-02-28 | 1983-05-03 | Biovation, Inc. | Method and apparatus for automatic flow-through digital refractometer |
US4640616A (en) * | 1984-12-06 | 1987-02-03 | The Cambridge Instrument Company Plc | Automatic refractometer |
EP0226604B1 (de) | 1985-05-29 | 1991-08-21 | Artificial Sensing Instruments ASI AG | Optischer sensor zum selektiven nachweis von substanzen und zum nachweis von brechzahländerungen in messubstanzen |
US4844869A (en) * | 1985-09-09 | 1989-07-04 | Ord, Inc. | Immunoassay apparatus |
US4909990A (en) | 1987-09-02 | 1990-03-20 | Myron J. Block | Immunoassay apparatus |
US5478755A (en) | 1988-07-25 | 1995-12-26 | Ares Serono Research & Development Ltd. | Long range surface plasma resonance immunoassay |
SE462408B (sv) | 1988-11-10 | 1990-06-18 | Pharmacia Ab | Optiskt biosensorsystem utnyttjande ytplasmonresonans foer detektering av en specific biomolekyl, saett att kalibrera sensoranordningen samt saett att korrigera foer baslinjedrift i systemet |
GB8827853D0 (en) | 1988-11-29 | 1988-12-29 | Ares Serono Res & Dev Ltd | Sensor for optical assay |
GB8913474D0 (en) | 1989-06-12 | 1989-08-02 | Amersham Int Plc | Assay method |
EP0543831B1 (en) | 1990-08-17 | 1995-12-13 | FISONS plc | Analytical device |
US5167149A (en) | 1990-08-28 | 1992-12-01 | Schlumberger Technology Corporation | Apparatus and method for detecting the presence of gas in a borehole flow stream |
US5377008A (en) | 1990-09-20 | 1994-12-27 | Battelle Memorial Institute | Integrated optical compensating refractometer apparatus |
US5192510A (en) | 1991-01-30 | 1993-03-09 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Apparatus for performing fluorescent assays which separates bulk and evanescent fluorescence |
GB9102646D0 (en) | 1991-02-07 | 1991-03-27 | Fisons Plc | Analytical device |
GB9111912D0 (en) | 1991-06-04 | 1991-07-24 | Fisons Plc | Analytical methods |
DE69110032T2 (de) | 1991-06-08 | 1995-12-21 | Hewlett Packard Gmbh | Verfahren und Gerät zur Feststellung und/oder Konzentrationsbestimmung von Biomolekülen. |
SE9201984D0 (sv) | 1992-06-29 | 1992-06-29 | Pharmacia Biosensor Ab | Improvement in optical assays |
US5494829A (en) | 1992-07-31 | 1996-02-27 | Biostar, Inc. | Devices and methods for detection of an analyte based upon light interference |
DE59308289D1 (de) | 1992-08-13 | 1998-04-23 | Hewlett Packard Co | Spektroskopische systeme zur analyse von kleinen und kleinsten substanzmengen |
DE4227813A1 (de) | 1992-08-21 | 1994-02-24 | Kim Yoon Ok | Vorrichtung zur qualitativen und/oder quantitativen Bestimmung einer zu analysierenden Probe |
DE69321191T2 (de) | 1992-11-17 | 1999-04-29 | Hoechst Ag, 65929 Frankfurt | Optischer Sensor zur Detektion von chemischen Spezien |
EP0617273B1 (de) | 1993-03-26 | 2002-10-16 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Optisches Verfahren und Vorrichtung zur Analyse von Substanzen an Sensoroberflächen |
SE501108C2 (sv) | 1993-04-08 | 1994-11-14 | Pharmacia Lkb Biotech | Sätt och anordning för bestämning av brytningsindex |
JP3157952B2 (ja) | 1993-06-02 | 2001-04-23 | アヴェンティス・リサーチ・ウント・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー | 化学物質検出用光学センサー |
US5422714A (en) | 1993-06-07 | 1995-06-06 | Corning Incorporated | Device for comparing the refractive indices of an optical immersion liquid and a reference glass |
FI933830A0 (fi) * | 1993-09-01 | 1993-09-01 | Janesko Oy | Foerfarande vid refraktometermaetning |
US5712705A (en) | 1993-11-15 | 1998-01-27 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Arrangement for analysis of substances at the surface of an optical sensor |
US5538850A (en) | 1994-04-15 | 1996-07-23 | Hewlett-Packard Company | Apparatus and method for intracavity sensing of microscopic properties of chemicals |
US5485277A (en) * | 1994-07-26 | 1996-01-16 | Physical Optics Corporation | Surface plasmon resonance sensor and methods for the utilization thereof |
US5633724A (en) * | 1995-08-29 | 1997-05-27 | Hewlett-Packard Company | Evanescent scanning of biochemical array |
US5639668A (en) | 1995-09-14 | 1997-06-17 | Boehringer Mannheim Corporation | Optical apparatus for performing an immunoassay |
WO1997015821A1 (en) | 1995-10-25 | 1997-05-01 | University Of Washington | Surface plasmon resonance probe systems based on a folded planar lightpipe |
US5854863A (en) | 1996-03-15 | 1998-12-29 | Erb; Judith | Surface treatment and light injection method and apparatus |
JPH10123048A (ja) | 1996-10-01 | 1998-05-15 | Texas Instr Inc <Ti> | 集積化されたセンサおよび生化学的サンプルを検出する方法 |
EP0863395B1 (en) | 1997-02-07 | 2005-06-15 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Surface plasmon sensor |
-
1999
- 1999-11-12 AU AU15245/00A patent/AU1524500A/en not_active Abandoned
- 1999-11-12 WO PCT/US1999/026981 patent/WO2000029830A1/en active IP Right Grant
- 1999-11-12 US US09/439,876 patent/US6462809B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-12 AT AT99957564T patent/ATE366414T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-11-12 DE DE69936442T patent/DE69936442T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-12 EP EP99957564A patent/EP1047929B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-12 CN CNB99803956XA patent/CN1237338C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-12 JP JP2000582784A patent/JP3537767B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-10-07 US US10/266,170 patent/US20030112427A1/en not_active Abandoned
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007516446A (ja) * | 2003-12-23 | 2007-06-21 | ファストラック インコーポレイテッド | ポイントオブケア診断プラットフォーム |
JP2007527278A (ja) * | 2004-01-08 | 2007-09-27 | アンソニー, ピー. カッポ, | 表面プラズモン共鳴型ナノリットル浸透圧計 |
JP2011511292A (ja) * | 2008-02-01 | 2011-04-07 | レア ライト インコーポレイテッド | 近臨界反射分光測定のための方法、デバイス、及びキット |
US8730468B2 (en) | 2008-02-01 | 2014-05-20 | Rare Light, Inc. | Methods, devices and kits for peri-critical reflectance spectroscopy |
US9041923B2 (en) | 2009-04-07 | 2015-05-26 | Rare Light, Inc. | Peri-critical reflection spectroscopy devices, systems, and methods |
US8970838B2 (en) | 2011-04-29 | 2015-03-03 | Avolonte Health LLC | Method and apparatus for evaluating a sample through variable angle Raman spectroscopy |
WO2015186684A1 (ja) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | コニカミノルタ株式会社 | 検出チップの製造方法 |
JPWO2015186684A1 (ja) * | 2014-06-02 | 2017-04-20 | コニカミノルタ株式会社 | 検出チップの製造方法 |
JP2019520549A (ja) * | 2016-05-03 | 2019-07-18 | ベンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド | 試薬濃度をモニタリングするシステムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3537767B2 (ja) | 2004-06-14 |
CN1237338C (zh) | 2006-01-18 |
WO2000029830A9 (en) | 2000-11-09 |
WO2000029830A1 (en) | 2000-05-25 |
EP1047929A1 (en) | 2000-11-02 |
US20030112427A1 (en) | 2003-06-19 |
CN1293757A (zh) | 2001-05-02 |
DE69936442T2 (de) | 2008-04-17 |
DE69936442D1 (de) | 2007-08-16 |
ATE366414T1 (de) | 2007-07-15 |
EP1047929A4 (en) | 2004-12-15 |
EP1047929B1 (en) | 2007-07-04 |
US6462809B1 (en) | 2002-10-08 |
AU1524500A (en) | 2000-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3537767B2 (ja) | 結合層と検体の結合相互作用を感知するための方法と装置 | |
US20060211137A1 (en) | Biosensor | |
JPH04501606A (ja) | センサーユニット及びバイオセンサーシステムにおけるその使用 | |
US7470549B2 (en) | Measurement method using biosensor | |
EP1628126A2 (en) | Method for measuring reaction rate coefficient by surface plasmon resonance | |
US7563624B2 (en) | Measurement method using biosensor | |
US7964414B2 (en) | Biosensor with suppressed non-specific adsorption | |
JP5205293B2 (ja) | 抗体固定基板、並びに該抗体固定基板の製造方法及び利用 | |
EP1538436A1 (en) | Method for measuring surface plasmon resonance | |
EP1628127A2 (en) | Method for measuring dissociation rate coefficient by surface plasmon resonance | |
JP4292043B2 (ja) | 表面プラズモン共鳴測定装置に用いられる測定チップ | |
US20070117152A1 (en) | Biosensor | |
JP4369295B2 (ja) | バイオセンサーを用いた測定方法 | |
JP4109278B2 (ja) | バイオセンサーの製造方法 | |
JP2006234705A (ja) | バイオセンサー | |
JP2004317295A (ja) | バイオセンサー | |
JP2005098787A (ja) | 表面プラズモン共鳴測定装置に用いられる測定チップ | |
Nagel et al. | Label-free serodiagnosis on a grating coupler | |
US20050233378A1 (en) | Biosensor | |
JP2006214937A (ja) | バイオセンサーを用いた分析方法 | |
JP2006078210A (ja) | 被験物質のスクリーニング方法 | |
JP2007132669A (ja) | バイオセンサー | |
Nishimi et al. | Biosensor | |
Jursa et al. | Detection of Low Concentrations of Biochemicals | |
JP2006078211A (ja) | 被験物質のスクリーニング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |