JP2002530261A - Uf6の乾式法転換によって得られる二酸化ウランの、噴霧乾燥による、成型可能な粉末の調製 - Google Patents

Uf6の乾式法転換によって得られる二酸化ウランの、噴霧乾燥による、成型可能な粉末の調製

Info

Publication number
JP2002530261A
JP2002530261A JP2000583814A JP2000583814A JP2002530261A JP 2002530261 A JP2002530261 A JP 2002530261A JP 2000583814 A JP2000583814 A JP 2000583814A JP 2000583814 A JP2000583814 A JP 2000583814A JP 2002530261 A JP2002530261 A JP 2002530261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
weight
powder
amount
organic binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000583814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4440475B2 (ja
Inventor
ジャン−マルク・ボンネロット
ローラン・ブリュノー
ミレーユ・バウアー
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
カンパニー・ジェネラル・デ・マティエーレ・ニュークリエーレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク, カンパニー・ジェネラル・デ・マティエーレ・ニュークリエーレ filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JP2002530261A publication Critical patent/JP2002530261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440475B2 publication Critical patent/JP4440475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/42Selection of substances for use as reactor fuel
    • G21C3/58Solid reactor fuel Pellets made of fissile material
    • G21C3/62Ceramic fuel
    • G21C3/623Oxide fuels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/04Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G43/00Compounds of uranium
    • C01G43/01Oxides; Hydroxides
    • C01G43/025Uranium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/20Powder free flowing behaviour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S376/00Induced nuclear reactions: processes, systems, and elements
    • Y10S376/90Particular material or material shapes for fission reactors
    • Y10S376/901Fuel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、MOX燃料の製造に用いるための、二酸化ウランUO2の成型可能な粉末を調製する方法に関する。この方法は、1)六フッ化ウランUF6から乾式法によって得られたUO2の粉末の水性懸濁液を調製する工程であって、前記懸濁液が、50から80重量%のUO2と、その懸濁液の粘度が250mPa.secを越えないような量の、解こう剤、有機結合剤、過酸化水素H2O2及びU3O8粉末から選択される少なくとも1つの添加物とを含む工程、及び、2)この懸濁液を噴霧し、それを、150℃と300℃の間の温度で、熱気体中で乾燥させて、20から100μmの平均粒子サイズを有する、劣化UO2の粉末を得る工程を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軽水炉に用いられる、ウランとプルトニウムの混合酸化物(mixed
oxide, MOX)燃料の調製に適した物理化学的性質を有する二酸化ウラン粉末を調
製するための方法に関する。
【0002】 より正確には、本発明は、成型可能であり、微細であり且つ限定された粒子サ
イズを有する粉末を得ることに関し、該粉末は、他の粉末(Puが豊富な一次混合
物)との混合を意図され、以下の性質: −良好な自発的流動性、 −20から100μmの間の範囲に定まった、均一な粒子サイズ、 −燃料の製造に用いられる様々な装置(粉砕機、ミキサー、容器、移動装置、
圧力フットフィード等)の最適充填を可能にする、高い見掛け密度、 −製造(対流混合、充填及び容器を空にすること、エアトラックによる移送等
)の間に受ける様々な機械的ストレスに抵抗するのに十分な素粒子の堅さ、 −良好な圧縮耐性(compaction capability)、及び、 −自然焼結に対する素晴らしい反応性 を有する。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
現在、これらの性質を有する二酸化ウラン粉末は、二酸化ウラン中での硝酸ウ
ラニルの湿式転換法によってそれを調製することにより得られる。
【0004】 この湿式転換法は、US-A-3 394 997 [1]及びUS-A-3 998 925 [2]に記載される
ように、二ウラン酸アンモニウム(ADU)を沈殿させ、それに続いて適当な粒子
サイズに粉砕する又はしないことからなる。文献FR-A-2 088 170 [3]は、硝酸ウ
ラニル及びギ酸の溶液の乾燥−微粉化とそれに続く焼成による、焼結性の二酸化
ウラン中での硝酸ウラニルの転換法を記載する。
【0005】 これらの湿式転換法によって得られる粉末は、その粉末に対して補足的な機械
的顆粒化工程を行う必要なく、MOX燃料の工業的製造に直接用いることができる
【0006】 実際、それらの粉末は優れた流動性を有しており、このことが、その最終のUO 2 -PuO2混合物に、高い生産速度に耐えるのに十分な流動性を与える。
【0007】 一方、FR-A-2 060 242 [4]及びFR-A-2 064 351 [5]に記載されるような、UO2
内での六フッ化ウランUF6の乾式転換を用いる二酸化ウランの調製方法は、現在
、MOX燃料の製造に直接使用可能な粉末を得ることを可能にしていない。UF6の乾
式転換は、コンパクトオーブン内で工業的に行われ、連続的に2つの反応を行う
: −一番目は、気体のUF6を固体のオキシフッ化ウランUO2F2に変換する加水分
解反応であり、 −二番目は、粉末形態のUO2の形成に導く、UO2F2の還元ピロ加水分解(redu
cing pyrohydrolysis)に関する。
【0008】 [4]及び[5]に記載される方法に従って生産される前記粉末は、通常、凝集性が
あり且つ低い見掛け密度を有しており、これが、その非常に乏しい圧縮動態のせ
いで、工業的用途に対する直接利用を非常に慎重を要するものとしているので、
該粉末をMOX燃料の調製に用いることは困難である。
【0009】 参照[4]及び[5]に従ったこの方法が原子炉用のUO2ベースの燃料を調製するた
めに用いられるとき、次に、前記粉末のプレ圧縮、それに続いての粉砕、それか
ら、良好な流動性を有する機械的顆粒を得るためのふるい分けを行うことを含む
機械的過程によって、該粉末の顆粒化が行われ、これは、特定の状況においては
、該粉末の成型しやすさをさらに増加させるための球状化操作を受ける。
【0010】 UO2のための他の粉末顆粒化技術は、FR-A-1 438 020 [6]に記載されている。
この場合、UO2又はUO2-PuO2の粉末と、トリクロロエチレン等の非常に低い水素
含量の有機溶媒中の結合剤溶液とを混合することによってペーストが調製され、
それから、このペーストが、微粉化によって乾燥させられる。こうして、250
μmに達する高い寸法の顆粒が得られる。
【0011】 MOX燃料を製造するためには、2つの成分(UO2粉末及びPuO2粉末)がよく混じ
った混合物が必要であり、UO2にとってはそのような高い粒子サイズは許容され
ることができない。この燃料に必要とされる特性を得るためには、100μm未
満のUO2粒子サイズを有することが必須である。
【0012】 本発明の目的は、乾式法によって得られる二酸化ウランのための処理方法であ
り、それを、MOX燃料の製造における直接使用に適した粉末に転換する処理方法
である。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の、焼結性(sinterable)二酸化ウランUO2の粉末を調製するための方
法は、以下の工程: 1)六フッ化ウランから乾式法によって得られたUO2の粉末の水性懸濁液
を調製する工程であって、前記懸濁液が、50から80重量%のUO2と、その懸
濁液の粘度が250mPa.secを越えないような量の、解こう剤(deflocculation
agent)、有機結合剤(organic binder)、過酸化水素H2O2及びU3O8粉末から選
択される少なくとも1つの添加物とを含む工程、及び、 2)この懸濁液を噴霧し、それを、150℃と300℃の間の温度で、熱
気体中で乾燥させて、20から100μmの平均粒子サイズを有する、劣化UO2
の粉末を得る工程 を含む。
【0014】 まず第一に、この方法では、二酸化ウランの水性懸濁液が調製され、この懸濁
液は、非常に高い乾燥物質含量を有するが、250mPa.secを越えない、可能な
限り低い粘度を有し、その結果、それは、該懸濁液を噴霧−乾燥して校正された
(calibrated)顆粒にする、続いての操作に適している。
【0015】 前記懸濁液の調製に水が用いられるという事実は、そのことが、不純物を最終
生成物にもたらしそうな有機生成物の量を、非常に低いレベルに制限することを
可能にするので非常に興味深い。
【0016】 本発明では、前記懸濁液を調製する方法は、シンプルで、素速く、再現可能で
あることができ、また、その噴霧器の注入ノズルにそそぎ込むことによって困難
なく運ばれることができる非常に流動的な懸濁液に導くことができる。濃く、十
分且つ完全な球体粒子の粉末を得るために、乾燥物質は非常に高いレベルに到達
可能である。さらに、この方法は、工業的キャパシティーの生産単位に交換する
ことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
この懸濁液を得るために、通常、少なくとも2つの添加物が用いられ、それら
はそれぞれ: 1)少なくとも1つの解こう剤(deflocculation agent)、及び、 2)有機結合剤、過酸化水素及び/又はU3O8粉末から選択される少なくと
も1つの添加物 からなり、後者の添加物は全て、噴霧−乾燥の操作の間に結合剤の役割を果たす
【0018】 文献EP-A-0 092 475 [7]では、最初の粉末上に水和酸化物の層を形成すること
によってUO2又はUO2-PuO2の未精製ペレットの圧縮耐性を改善するための、過酸
化水素の使用が記載されている。この層は、金属酸化物パウダー上のH2O2溶液を
微粉化することによって形成され、そのH2O2溶液の量は、この粉末の重量の2か
ら15%を示す。この場合、用いられるH2O2の量は重要である。
【0019】 前記解こう剤は、その懸濁液を流動化させることを意図している。それは、例
えば、ポリメタクリル酸アンモニウムの25%水性溶液である、Polyplastic S.
A.社によって市販される製品DARVAN C等のポリメタクリル酸アンモニウムのよう
な、容易に除去することができる有機生成物によって構成されることができる。
【0020】 用いられる解こう剤(ポリメタクリル酸アンモニウム)の重量あたりの使用量
は、通常、その懸濁液の乾燥重量の0.03から0.16重量%を示す。
【0021】 前記有機結合剤は、噴霧器において、乾燥の間の粉末の凝集を促すためにその
懸濁液に添加される。容易に除去可能な有機結合剤が選択される。そのような結
合剤の例としては、ポリビニルアルコール及びポリエチレングリコールを挙げる
ことができる。
【0022】 酸素化された水(oxygenated water)は、有機結合剤と同じ役割を果たすこと
ができ、U3O8の粉末と同じ役割を果たすことができるが、2つの場合においては
、同様に、少量の有機結合剤を加えることが有利であるかもしれない。
【0023】 つまり、本発明の第一の実施態様では、その溶液は、解こう剤及び有機結合剤
を含み、該有機結合剤の重量あたりの量は、懸濁液中の乾燥物質の0.3から1
重量%を示す。
【0024】 本発明の第二の実施態様では、その懸濁液は、解こう剤及び過酸化水素H2O2
含み、有機結合剤を含まず、H2O2の重量あたりの量は、該懸濁液中の乾燥物質の
0.2から0.4重量%を示す。酸素化された水は、例えば、20%H2O2の水性
溶液の形態で加えられることができる。
【0025】 本発明の第三の実施態様では、その懸濁液は、解こう剤、過酸化水素、及び、
ポリビニルアルコール等の有機結合剤を含み、H2O2の重量あたりの量は、該懸濁
液中の乾燥物質の0.1から0.4重量%を示し、該有機結合剤の重量あたりの
量は、該懸濁液中の乾燥物質の0.1から0.5重量%を示す。
【0026】 これらの3つの実施態様では、ポリメタクリル酸アンモニウム等の解こう剤の
重量あたりの量は、通常、該懸濁液中の乾燥物質の0.03から0.16重量%
を示す。
【0027】 有機結合剤が用いられている前記2つの実施態様では、この有機結合剤はポリ
ビニルアルコール又はポリエチレングリコールであることができる。
【0028】 前記添加物がU3O8粉末から構成されるとき、これは、乾式法によって得られる
最初のU3O8粉末の制御された酸化によって得ることができる。UO2の10から2
0重量%を示す量、例えば15%、のU3O8粉末が使用可能である。
【0029】 この場合、懸濁液は、上で用いられたような解こう剤及び有機結合剤を、上述
した割合で含むこともでき、その割合は、例えば、UO2及びU3O8の総重量である
、該懸濁液中の乾燥物質の重量あたり、0.03から0.16重量%の解こう剤
、及び、0.1から0.5重量%の有機結合剤である。
【0030】 本発明では、UO2及びおそらくU3O8の粉末に対して、Cr2O3、TiO2、Al2O3等の
粉末形態の焼結混合材(sintering admixtures)、及び、Gd2O3又はEr2O3等の可
燃性毒物(burnable poisons)もまた、添加可能である。これは、該UO2粉末中
のこれらの混合材及び/又は可燃性毒物の均一な分散を得ることを可能にする。
【0031】 本発明では、前記懸濁液の乾燥物質は、このように、UO2粉末単独、UO2−U3O8 混合物、あるいは、UO2−可燃性毒物及び/又は焼結混合材及び/又はU3O8の混
合物から構成されることができる。
【0032】 前記懸濁液を調製するためには、未精製状態において、乾式法によって得られ
るUO2粉末を用いて開始させ、そして、UO2及びおそらくU3O8の粉末に対して、水
、添加物及び可能な混合材を、1つ以上の工程で、機械的又は超音波撹拌を用い
て、徐々に加える。
【0033】 続いての噴霧−乾燥操作は、標準的な噴霧−乾燥装置で行うことができ、該装
置は、高速のタービン回転(遠心分離噴霧)、加圧下供給ノズル(a nozzle fed under pressure)(圧力又は空気による噴霧)、又は、超音波注入ノズル(ソ
ノトロード(sonotrode)噴霧)を備えている。
【0034】 ノズル開口部の直径、回転速度、注入圧あるいは超音波振動といった、これら
の異なった注入モードのセッティングは、懸濁液中に微小な液滴のミストの形成
を生じるような方法で行われるべきであり、例えば、形成される平均直径は、ほ
ぼ50μmであり、低い液滴直径分布を有し、可能であれば20から100μm
であり、大きなサイズの液滴、例えばミリメートルのオーダーの液滴は形成され
ない。
【0035】 その乾燥雰囲気は、酸素を除いた空気又は他の気体、例えば窒素又はアルゴン
から構成されることができる。該気体の温度は、通常、150℃から300℃の
間の範囲内であり、少なくともその注入ノズルのすぐ後に位置するゾーン内であ
る。乾燥は、その懸濁液供給の流れと共に又は流れに対して、あるいは、混合モ
ードで行うことができる。それらの液滴の乾燥高さ(drying height)は、好ま
しくは、100℃より高い乾燥カラムの底部の温度で70cmより高い。好まし
くは、その噴霧−乾燥装置は、最小の残留湿度を有する最終顆粒を得るために重
要な乾燥高さを有する。
【0036】 この操作後、UO2の粉末が得られ、これは以下の性質を有している: −20から100μmの間の均一な粒子サイズ、 −MOX燃料を調製することを含む様々な操作に対して抵抗するのに十分な顆
粒凝集性、 −直径15mmの開口部を備えた金属フローメーター中での200gm粉末の
自発的流動性等の優れた流動性、 −ほぼ2gm/cm3の高い見かけ密度、 −2.15未満のO/U比、 −不純物の残留量の低さ、 −良好な圧縮耐性、及び、 −例えば、焼結後に、理論的密度の97.5%より高い密度を与える、自然
焼結に対する素晴らしいキャパシティー。
【0037】 本発明では、特定の事例では、噴霧−乾燥によって得られる粉末の補足的な熱
処理を用いることができる。この処理は、該粉末から、残った湿気を除去するた
めに100から250℃の間の低温で、あるいは、該粉末から、残った不純物を
完全に除去するために250から700℃の間の高温で行うことができ、そして
、必要であれば、熱処理用の適当な雰囲気を用いることによってO/U比をセット
することができる。
【0038】 熱処理の影響に関する限り、それらの顆粒の形態は、この処理の間、ほとんど
変化しない。実際、それらは、球体性を維持し且つ独立したままであり、このこ
とが素晴らしい流動性の保持を可能にしている。
【0039】 本発明の他の性質及び有利さは、添付した図面を参照して、例示的であるが非
限定的な例として与えられている以下の実施態様の実施例の記載を読むことによ
って明らかとなるであろう。
【0040】 図面の簡単な説明 図1は、本発明で用いられる噴霧−乾燥用核化(nuclearised)装置の垂直断
面図を示す。この装置は完全にグローブボックス内にセットされる。
【0041】
【実施例】 実施例1 この実施例では、三管形同軸インジェクタ(tri-tubular concentric injecto
r)を用いた転換オーブンからの二酸化ウランの粉末が用いられる。この粉末は
以下の性質: −見掛け密度:ほぼ1gm cm-3、 −比表面積:ほぼ2.5m2 gm-1、 −15mmの直径のフローメーターにおける、粉末の成型不可能性、 −粒子の平均径(湿式法レーザー回折によって測定):1μm未満の微粉
を50%有して、およそ1.5μm、 −焼結後の燃焼損失:ほぼ0.7%質量、及び、 −2.04から2.08の範囲のO/U比 を有する。
【0042】 この粉末を用いることによって、60重量部のUO2粉末と40重量部の蒸留水
を用いて懸濁液が調製される。
【0043】 好ましくは、水中でのUO2粉末の懸濁操作は、高い固有濃度を有するUO2で特に
一般的な沈降現象を制限する方法のように、2つの工程で行われる。
【0044】 40重量部の水を、プレキシグラス又はガラス又はステンレススチールの容器
に導入する。該容器の基部は鋭い縁を有さず、また、その壁はざらざらしていな
い。それから、40重量部のUO2粉末を徐々に該容器に導入し、撹拌装置の手段
によるその懸濁液の機械的撹拌を維持する。該装置は、例えば回転子−固定子タ
イプの分散装置を備えており、撹拌速度は1000revs/分程度である。
【0045】 前記40重量部の粉末を導入した後、同じ撹拌装置の手段によって、1700
から2000revs/分の速度で、脱アグロメレーション−分散操作を行う。
【0046】 それから、0.09重量%の乾燥物質の、ポリメタクリル酸アンモニウムによ
って構成される解こう物(deflocculation product)を添加し、この間、100
0revs/分の速度での撹拌下でその懸濁液を維持しておく。
【0047】 それから、例えばBROOKFIELD DVII粘度計を用いて、30rev/分の速度で回転
させて、その懸濁液の粘度を測定すると、その粘度が20mPa.sec.未満であるこ
とがわかる。
【0048】 次に、20重量部である残りのUO2粉末を添加し、その間、1000revs/分の
回転の撹拌速度で撹拌し続ける。
【0049】 それから、同じ撹拌装置の手段によって、3000revs/分の速度で20分間
、第二の脱アグロメレーション−分散操作を行い、そして、1000revs/分の
速度で懸濁液を撹拌しながら、さらに、0.03重量%の乾燥物質のポリメタク
リル酸アンモニウムを添加する。
【0050】 こうして、全部で0.12重量%の乾燥物質のポリメタクリル酸アンモニウム
が導入され、解こう剤の役割を果たす。
【0051】 次に、0.2重量%の乾燥物質の酸素化された水をその懸濁液に導入し、それ
から、その懸濁液の粘度が安定化した後、0.4重量%の乾燥物質のポリビニル
アルコールを導入する。これらの添加は、約1000revs/分の速度で懸濁液を
撹拌しながら行う。これら2つの成分は結合剤の役割を果たし、それらの役割は
噴霧器(atomiser)内での乾燥中のその粉末の凝集(アグロメレーション)を促
進することである。
【0052】 その懸濁液の粘度が250mPa.sec.未満でなければ、少量のポリメタクリル酸
アンモニウムを添加する。好ましくは、懸濁液の粘度は約100mPa.sec.のオー
ダーである。
【0053】 それから、その懸濁液の噴霧−乾燥によって前記UO2粉末の顆粒化を行う。
【0054】 これは、図1に示す装置を用いて行うことができる。
【0055】 この図では、当該装置がチャンバー1を備えていることを見ることができ、該
チャンバー1の内部は以下のとおりである: −4を介して懸濁液を超音波粉砕器5に移動させる蠕動ポンプ3(peristal
tic pump)。そのポンプのフローは0から2リットル/時間(hour)の間に調節
することができる。 −環状ノズルを備えた超音波粉砕器5。その超音波振動は、液体表面上に、
規則的なメッシュの波を形成させる。メッシュそれぞれの先端は、微小な液滴を
形成させ、その液滴の直径は、振動の周波数に直結している。いくつかのタイプ
の異なる周波数での粉砕によって、10から200μmの間に含まれる粒子サイ
ズを得ることが可能となる。約30から50μmの間に位置する粒子サイズを達
成することを可能にするために、30又は35kHzの粉砕器が用いられる。操作
の間、粉砕器は周囲温度での空気循環によって冷却される。さらに、冷却水用の
冷却回路は、注入の間、これを低温に保つように、懸濁液供給のレベルで考えら
れる。実際、熱空気の入口は粉砕器の近くに位置し、インジェクタの段階での周
辺温度は非常に高くなり(>100℃)、その注入前に懸濁液が沸騰する危険性
がある。冷却水の供給は、循環低温装置(circulation cryostat)の手段によっ
て保証される。 −乾燥カラム11の出口に位置する換気−抽出装置9を含む空気循環ネット
ワーク。噴霧器10の前方に吸い込まれる空気は、加熱抵抗12の手段によって
高温にされる(20から650℃の調節可能な温度)。それから、この熱空気を
乾燥カラムの中心にある超音波粉砕器の近くに注入する。 −乾燥カラム11。 −スワン−ネック状金属管17によって空気−粒子分離サイクロン15に結
合した、粉末用の金属受器コーン13(receiver cone)。該受器コーンの基部
に位置する熱電対(thermocouple)は、該乾燥カラムからの出口で持続的に空気
温度を測定することを可能にする。 −前記サイクロンの底部に存在する、乾燥顆粒用の回復ポット19。
【0056】 サイクロンからの出口の、ハンドル20を備えたフィルターは、1μmより大
きいサイズの粒子を捕捉することを可能にする。
【0057】 この装置では、二酸化ウランの粉末が330cm3/hrのフローで注入され、約5
0μmの平均直径の微小な液滴が形成される。空気は、約180℃の温度で注入
ノズルの段階で注入される。
【0058】 乾燥カラムの底部の温度はほぼ130℃であり、UO2粉末は、空気−粒子分離
サイクロン15からの出口に位置するポット19内に、ほぼ370gm/hrのフロ
ーで回復させる。こうして、以下の性質を備えた粉末を得る: −見掛け密度:1.8gm/cm3、 −沈降後の密度:2.0gm/cm3、 −直径15mmのコーン内のフロー速度:39gm/sec、及び、直径9.5mmの
コーン内の13gm/secの自発的フロー、 −顆粒の平均直径:30μm、 −顆粒の形態:球状顆粒、たまに円環状であり、低い割合で微粉が存在、 −比O/U:2.13。
【0059】 このようにして、MOX燃料の製造に求められる性質を有する粉末を得る。
【0060】 実施例2 この実施例では、実施例1と同じ操作方法に従うが、結合剤として、ポリビニ
ルアルコールの代わりにポリエチレングリコール(PEG)を用いる。同等の結果
が得られる。
【0061】 実施例3 この実施例では、実施例1と同じ操作方法に従うが、酸素化された水のみを用
い、ポリビニルアルコールを添加しない。この場合、酸素化された水の比率は、
乾燥物質の0.3重量%を示す。この過酸化水素H2O2含量を増加させることは、
有機結合剤(PVA又はPEG)が存在しない場合の粒子微粉の比率を制限する目的を
有している。それはUO2のO/U比の増大をもたらし、ΔO/Uは、実施例1に記載さ
れた粉末と比較して0.02程度である。しかしながら、最終的な粉末の流動性
は、実施例1及び2に記載された粉末の性質よりも低い。
【0062】 実施例4 この実施例では、実施例1と同じ操作方法に従うが、前記懸濁液の調製のため
に記載された脱アグロメレーション−分散の2つの操作を、ほぼ20kHzの周波
数での超音波分散プローブを用いておこなう。この場合の撹拌の長さは、ほぼ1
50Wの注入電力に対して、1つの操作につき10分に制限する。この分散方法
を用いて、懸濁液の温度を著しく上昇させ(約80℃にまで)、最初に導入され
た水の著しい蒸発を引き起こす。それから、水の量を再調節して、周辺温度で6
0%程度の乾燥物質(それはUO2である)含量を得る。
【0063】 これらの条件では、実施例1のと同等の性質を有する粉末を得る。
【0064】 実施例5 この実施例では、実施例1と同じ操作方法に従うが、前記UO2粉末は、最初のU
O2粉末の制御された酸化によって得られるU3O8の粉末の約15重量%の割合を含
む。
【0065】 それから、前記2つの粉末を混合し、実施例1と同様に懸濁液に加えるが、U3 O8が乾燥の間、粉末の結合剤の役割を果たすので、酸素化された水の添加は行わ
ない。噴霧後に得られる微粉の程度に応じて、ポリビニルアルコール又はPEGか
らなる有機結合剤を、乾燥物質の0.1から0.5重量%を示す量で添加する又
は添加しないことができる。
【0066】 同等の結果が得られる。
【0067】 実施例6 実施例1から5で得られた粉末から、500mPaの圧力下での低温圧縮成形に
よって、粉末の内部潤滑なしで、8mm直径と10mm高さのペレットを調製し、そ
れに続いて、100℃/hrの温度上昇速度で、1700℃で4時間の焼結を行う
。得られる生成物の性質は以下のとおりである: −圧縮後の密度:6.4gm/cm3、 −焼結後の密度:98から99%の理論密度、 −焼結後の燃焼損失:1から2%の間を占める、 −焼結後の金属組織学的外観:ひび割れなし、わずかな多孔性、そして、拡
散均一性、 −焼結ペレットの粒子の平均サイズ:5から15μmの間を占める。
【0068】 焼結による最大緻密化速度に対応する温度は1280℃である。
【0069】 このように、本発明に従って得られるUO2粉末は、MOX燃料の製造に現在用いら
れているUO2粉末と比べて同等又はさらに向上した性質を備えた、満足できる特
性を有する。特に、それは良好な圧縮性と素晴らしい焼結性とを有する。
【0070】 引用した参考文献 [1]:US-A-3 394 997 [2]:US-A-3 998 925 [3]:FR-A-2 088 170 [4]:FR-A-2 060 242 [5]:FR-A-2 064 351 [6]:FR-A-1 438 020 [7]:FR-A-0 092 475
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明で用いられる噴霧−乾燥用核化装置の垂直断面図
【符号の説明】
1 チャンバー 3 蠕動ポンプ 5 超音波粉砕器 9 換気−抽出装置 10 噴霧器(アトマイザー) 11 乾燥カラム 12 加熱抵抗 13 金属製円錐状受器 15 空気−粒子分離サイクロン 17 スワン−ネック状金属管 19 回復ポット 20 ハンドル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローラン・ブリュノー フランス・F−04100・マノースク・アヴ ニュ・デュ・パルク・36・ラ・ルティラー ド (72)発明者 ミレーユ・バウアー フランス・F−04100・マノースク・モン テ・デ・ヴレエ・リシェッス・427 Fターム(参考) 4G048 AA02 AB01 AB05 AC08 AD03 AE06

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼結性二酸化ウランUO2の粉末を調製するための方法であっ
    て、以下の工程: 1)六フッ化ウランから乾式法によって得られたUO2の粉末の水性懸濁液
    を調製する工程であって、前記懸濁液が、50から80重量%のUO2と、その懸
    濁液の粘度が250mPa.secを越えないような量の、解こう剤、有機結合剤、過
    酸化水素H2O2及びU3O8粉末から選択される少なくとも1つの添加物とを含む工程
    、及び、 2)この懸濁液を噴霧し、それを、150℃から300℃の温度で、熱気
    体中で乾燥させて、20から100μmの平均粒子サイズを有するUO2粉末を得
    る工程 を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記懸濁液が、少なくとも1つの解こう剤と、有機結合剤、
    過酸化水素及びU3O8粉末から選択される少なくとも1つの添加物とを含む、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記懸濁液が解こう剤と有機結合剤とを含み、該有機結合剤
    の重量あたりの量が、該懸濁液中の乾燥物質の0.3から1重量%を示す、請求
    項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記懸濁液が解こう剤と過酸化水素H2O2とを含み、該H2O2
    重量あたりの量が、該懸濁液中の乾燥物質の0.2から0.4重量%を示す、請
    求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記懸濁液が、解こう剤、過酸化水素H2O2及び有機結合剤を
    含み、該H2O2の量が、該懸濁液中の乾燥物質の0.1から0.4重量%を示し、
    且つ、該有機結合剤の重量あたりの量が、該懸濁液中の乾燥物質の0.1から0
    .5重量%を示す、請求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記懸濁液がU3O8粉末を含み、U3O8の量が前記UO2の重量の
    10から20%を示す、請求項1又は2に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記懸濁液が、該懸濁液の乾燥物質の0.1から0.5重量
    %を示す量の有機結合剤をさらに含む、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記解こう剤がポリメタクリル酸アンモニウムである、請求
    項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記解こう剤の重量あたりの量が、前記懸濁液中の乾燥物質
    の0.03から0.16重量%を示す、請求項1から8のいずれか一項に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 前記有機結合剤がポリビニルアルコール又はポリエチレン
    グリコールである、請求項1、3、5及び7のいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 少量の粉末の焼結混合材及び/又は可燃性毒物を前記懸濁
    液に添加する、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記水性溶液が、機械的撹拌又は超音波撹拌を受ける、請
    求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記懸濁液の噴霧が、超音波注入ノズル、タービン又は加
    圧下供給ノズルの手段によって行われる、請求項1から12のいずれか一項に記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 噴霧−乾燥によって得られた粉末の、100から700℃
    の温度での補足的な熱処理を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 ウランとプルトニウムの混合酸化物ベースを用いた燃料ペ
    レットの調製のための、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法によって
    得られた二酸化ウラン粉末の使用。
JP2000583814A 1998-11-26 1999-11-24 Uf6の乾式法転換によって得られる二酸化ウランの、噴霧乾燥による、成型可能な粉末の調製 Expired - Fee Related JP4440475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9814901A FR2786479B1 (fr) 1998-11-26 1998-11-26 Preparation par atomisation-sechage d'une poudre coulable de bioxyde d'uranium obtenu par conversion en voie seche de l'uf6
FR98/14901 1998-11-26
PCT/FR1999/002894 WO2000030978A1 (fr) 1998-11-26 1999-11-24 Preparation par atomisation-sechage d'une poudre coulable de bioxyde d'uranium obtenu par conversion en voie seche de l'uf¿6?

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002530261A true JP2002530261A (ja) 2002-09-17
JP4440475B2 JP4440475B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=9533220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583814A Expired - Fee Related JP4440475B2 (ja) 1998-11-26 1999-11-24 Uf6の乾式法転換によって得られる二酸化ウランの、噴霧乾燥による、成型可能な粉末の調製

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6656391B1 (ja)
EP (1) EP1137597B1 (ja)
JP (1) JP4440475B2 (ja)
DE (1) DE69915509T2 (ja)
FR (1) FR2786479B1 (ja)
RU (1) RU2224720C2 (ja)
WO (1) WO2000030978A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500542A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 コンパニー ウーロペアンヌ デュ ジルコニアン セズ 固体状廃液又は懸濁液中の物質を含有する廃液中でラジウムを安定化する方法
JP2018538131A (ja) * 2015-11-04 2018-12-27 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 極低温微粒化により粉末を造粒する装置
JP2020531386A (ja) * 2017-08-23 2020-11-05 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 酸化ウランUO2、任意の酸化プルトニウムPuO2、並びに任意の酸化アメリシウムAmO2及び/又は別のマイナーアクチニドの酸化物を含む粉末の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2807199B1 (fr) * 2000-04-04 2002-08-23 Franco Belge Combustibles Procede de fabrication de granules de materiau combustible nucleaire
FR2807198B1 (fr) * 2000-04-04 2002-08-23 Franco Belge Combustibles Granules de materiau combustible nucleaire
DE10138874A1 (de) * 2001-08-08 2003-03-06 Framatome Anp Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Mischoxid-Kernbrennstoff-Pulvers und eines Mischoxid-Kernbrennstoff-Sinterkörpers
GR1004365B (el) * 2002-07-10 2003-10-20 �.�.-������� �������� ������������ ��������� ��������� ��� ��������� Μεθοδος παρασκευης υπερκαθαρων λεπτοκρυσταλλικων υπεραγωγιμων κεραμικων κονεων με αυξημενη παραγωγικοτητα
KR100558323B1 (ko) * 2004-05-19 2006-03-10 한국원자력연구소 이중구조 핵연료 소결체 제조방법
FR2894954B1 (fr) * 2005-12-19 2008-02-15 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une matiere particulaire et matiere particulaire susceptible d'etre obtenue par ledit procede.
US20080025894A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Lahoda Edward J Two step uo2 production process
US7824640B1 (en) 2006-07-25 2010-11-02 Westinghouse Electric Co. Llc Two step dry UO2 production process utilizing a positive sealing valve means between steps
EP1985587A1 (en) 2007-04-27 2008-10-29 Westinghouse Electric Company LLC Two step dry UO2 production process
EP2277831B1 (en) 2009-07-20 2012-05-23 Westinghouse Electric Company LLC Two step dry UO2 production process utilizing a positive sealing valve means between steps
JP5649141B2 (ja) 2009-11-12 2015-01-07 アレヴァ インコーポレイテッド 6フッ化ウランから2酸化ウランへの転換での容量および濃縮度変更のためにセグメント化された反応器
GB2542384A (en) * 2015-09-17 2017-03-22 The James Hutton Inst Atomiser assembly
US10457558B2 (en) 2017-06-22 2019-10-29 Westinghouse Electric Company Llc Method to produce uranium silicides
US11612847B2 (en) 2018-01-31 2023-03-28 Global Nuclear Fuel-Americas, Llc Systems and methods for removing particulates of a fissile material
CN113023781A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 中核建中核燃料元件有限公司 一种高活性粉末的制备方法
CN111457677B (zh) * 2020-05-19 2023-06-27 厦门高容纳米新材料科技有限公司 一种超细粉体在线干燥混合系统和方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394997A (en) 1965-04-12 1968-07-30 Gen Electric Method of preparing uranium diuranate
FR1438020A (fr) * 1965-06-28 1966-05-06 Atomic Energy Authority Uk Procédé de production de combustibles pour réacteurs nucléaires
FR2060242A1 (en) 1969-09-19 1971-06-18 Commissariat Energie Atomique Sinterable uranium oxides from uraniumhexafluoride
US3845193A (en) 1969-10-15 1974-10-29 Atomic Energy Authority Uk Production of uranium dioxide in a rotary kiln
BE757513A (fr) 1969-10-15 1971-04-14 Atomic Energy Authority Uk Production d'oxydes d'uranium
FR2088170B1 (ja) 1970-05-25 1975-01-10 Commissariat Energie Atomique
US3998925A (en) 1973-06-22 1976-12-21 Westinghouse Electric Corporation Production of ammonium diuranate
CA1054837A (en) * 1973-12-12 1979-05-22 Xerox Corporation Spherical, void-free particle formation in spray-dried ferrites
US3992494A (en) * 1974-05-28 1976-11-16 General Atomic Company Method of making an oxide fuel compact
FR2525208B1 (fr) 1982-04-19 1986-01-31 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement d'une poudre d'oxyde metallique et utilisation de la poudre traitee pour la fabrication de pastilles de combustible nucleaire
US5012975A (en) * 1990-02-21 1991-05-07 Pfizer Inc. Apparatus and method for mixing and spraying a slurry
FR2706066B1 (fr) * 1993-06-04 1995-07-07 Commissariat Energie Atomique Combustible nucléaire ayant des propriétés améliorées de rétention des produits de fission.
JPH07113384A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Dainippon Printing Co Ltd 軽量建材パネル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500542A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 コンパニー ウーロペアンヌ デュ ジルコニアン セズ 固体状廃液又は懸濁液中の物質を含有する廃液中でラジウムを安定化する方法
JP2018538131A (ja) * 2015-11-04 2018-12-27 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 極低温微粒化により粉末を造粒する装置
US11260397B2 (en) 2015-11-04 2022-03-01 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Device for granulating powders by cryogenic atomisation
JP2020531386A (ja) * 2017-08-23 2020-11-05 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 酸化ウランUO2、任意の酸化プルトニウムPuO2、並びに任意の酸化アメリシウムAmO2及び/又は別のマイナーアクチニドの酸化物を含む粉末の製造方法
JP7258853B2 (ja) 2017-08-23 2023-04-17 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 酸化ウランUO2、任意の酸化プルトニウムPuO2、並びに任意の酸化アメリシウムAmO2及び/又は別のマイナーアクチニドの酸化物を含む粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1137597B1 (fr) 2004-03-10
DE69915509T2 (de) 2005-03-03
US6656391B1 (en) 2003-12-02
RU2224720C2 (ru) 2004-02-27
FR2786479A1 (fr) 2000-06-02
WO2000030978A1 (fr) 2000-06-02
FR2786479B1 (fr) 2001-10-19
DE69915509D1 (de) 2004-04-15
EP1137597A1 (fr) 2001-10-04
JP4440475B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440475B2 (ja) Uf6の乾式法転換によって得られる二酸化ウランの、噴霧乾燥による、成型可能な粉末の調製
US3290122A (en) Process for preparing oxide gel microspheres from sols
KR100446870B1 (ko) 유기황화합물을첨가하여(U,Pu)O2혼합산화물기재의핵연료펠릿을제조하는방법
KR100717924B1 (ko) 혼합산화물 핵연료 분말 및 혼합산화물 핵연료 소결체의제조 방법
US3331783A (en) Microspheres containing colloidal carbon
KR890004802B1 (ko) 6불화 우라늄을 이산화우라늄으로 변환하는 방법
RU2770610C2 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ПОРОШКА, СОДЕРЖАЩЕГО ОКСИД УРАНА UO2, ПРИ НЕОБХОДИМОСТИ ОКСИД ПЛУТОНИЯ PuO2 И ПРИ НЕОБХОДИМОСТИ ОКСИД АМЕРИЦИЯ AmO2 И/ИЛИ ОКСИД ДРУГОГО МИНОРНОГО АКТИНОИДА
US3355393A (en) Small spherical nuclear fuel particles and processes of making same
US4401608A (en) Method for enlarging grain size of uranium oxide
KR890004803B1 (ko) 6불화 우라늄을 이산화우라늄으로 변환하는 방법
RU2081063C1 (ru) Способ получения топливных урановых таблеток (варианты)
Sukarsono et al. Effect of sol concentration, aging and drying process on cerium stabilization zirconium gel produced by external gelation
JP4075116B2 (ja) 核燃料粒子の製造方法及び核燃料ペレットの製造方法
Balakrishna et al. Uranium dioxide powder preparation, pressing, and sintering for optimum yield
JPS6348033B2 (ja)
Gündüz et al. Effects of Different Parameters on the Densities of Uranium Dioxide and Uranium Dioxide–Gadolinium Oxide Fuels Produced by the Sol-Gel Technique
US3518328A (en) Process for preparing microspheres of uranium,plutonium or thorium carbide
JPH09278534A (ja) セラミック顆粒の製造方法
JP2002137913A (ja) シリカゲル及びその製造方法
KR840002150B1 (ko) 미소결 펠릿을 제조하기 위한 혼합물의 제조방법
US3278655A (en) Method for sphering refractory oxides
US3376116A (en) Fluid bed denitration of thorium nitrate
JP2820865B2 (ja) 石英ガラス発泡体の製造方法
JP2734083B2 (ja) 透明石英ガラス成形体の製造方法
JPS61291419A (ja) 六フツ化ウランを二酸化ウランに変換する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees