JP2002528438A - セリンプロテアーゼ阻害剤 - Google Patents

セリンプロテアーゼ阻害剤

Info

Publication number
JP2002528438A
JP2002528438A JP2000578288A JP2000578288A JP2002528438A JP 2002528438 A JP2002528438 A JP 2002528438A JP 2000578288 A JP2000578288 A JP 2000578288A JP 2000578288 A JP2000578288 A JP 2000578288A JP 2002528438 A JP2002528438 A JP 2002528438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycloalkyl
alkyl
alkoxy
optionally
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000578288A
Other languages
English (en)
Inventor
テイメルス,コルネリス・マリウス
レウインケル,ヨハネス・ベルナルドス・マリア
Original Assignee
アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ・ノベル・エヌ・ベー filed Critical アクゾ・ノベル・エヌ・ベー
Publication of JP2002528438A publication Critical patent/JP2002528438A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • C07D237/34Phthalazines with nitrogen atoms directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring, e.g. hydrazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I): 【化1】 [式中、JはH、R、R−O−C(O)−、R−C(O)−、R−SO−、ROOC−(CHR−、(R2a,R2b)N−CO−(CHR−またはHet−CO−(CHR−であり;Dは式−NH−CHR−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O)OR]−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O)N(R2a,R2b)]−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O)Het]−CO−、D−1−Tiq、D−3−Tiq、D−Atc、Aic、D−1−PiqまたはD−3−Piqのアミノ酸であり;Eは任意に(1−6C)アルキル,(1−6C)アルコキシまたはベンジルオキシで置換され得る、−NR−CH−または断片式(a): 【化2】 であり;Rは任意に(3−12C)シクロアルキル,(1−6C)アルコキシ,オキソ,OH,CFまたはハロゲンで置換され得る(1−12C)アルキル、(2−12C)アルケニル、(2−12C)アルキニル、(3−12C)シクロアルキル及び(3−12C)シクロアルキル(1−6C)アルキレン、並びに(6−14C)アリール、(7−15C)アルアルキル、(8−16C)アルアルケニル及び(14−20C)(ビスアリール)アルキルから選択され、前記アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−12C)シクロアルキル、(1−6C)アルコキシ、OH、CFまたはハロゲンで置換され得;R、R2a及びR2bはそれぞれ独立してH、任意に(3−6C)シクロアルキル,(1−6C)アルコキシ,CFまたはハロゲンで置換され得る(1−8C)アルキル、(3−8C)アルケニル、(3−8C)アルキニル、(3−8C)シクロアルキル及び(3−6C)シクロアルキル(1−4C)アルキレン、並びに(6−14C)アリール及び(7−15C)アルアルキルから選択され、前記アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(1−6C)アルコキシ、CFまたはハロゲンで置換され得;RはRと同義またはHet−(1−6C)アルキルであり;RはHまたは(1−3C)アルキルであり;X及びYは両方がNでない条件でCHまたはNであり;HetはO、N及びSから選択される1個以上のヘテロ原子を含む4−、5−もしくは6員のヘテロ環であり;mは1または2であり;pは1、2または3であり;qは1、2または3であり;tは2、3または4である]を有するセリンプロテアーゼ阻害剤、またはプロドラッグ、またはその医薬的に許容され得る付加塩及び/または溶媒和物、治療におけるその使用、及びトロンビン媒介及びトロンビン関連疾患を治療または予防するための医薬品の製造におけるその使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、エーテル結合アルギニン置換を含むセリンプロテアーゼ阻害剤、前
記セリンプロテアーゼ阻害剤を含む医薬組成物、及び前記セリンプロテアーゼ阻
害剤の医薬品製造のための使用に関する。
【0002】 セリンプロテアーゼは、血液凝固カスケードにおいて重要な役割を発揮する酵
素である。トロンビン及び因子Xa以外に、この群のプロテアーゼの他の例には
因子VIIa、IXa、XIa、XIIa及びタンパク質Cが含まれる。トロン
ビンは凝固カスケード中の最終セリンプロテアーゼ酵素である。トロンビンの主
要機能はフィブリノーゲンを分解してフィブリンモノマーを生成することであり
、このフィブリンモノマーは架橋して不溶性ゲルを形成する。更に、トロンビン
はカスケードにおいて因子V及びVIIIを早期に活性化することによりそれ自
身の生産を制御する。トロンビンは細胞レベルで重要な作用をも有する一方、特
殊な受容体に作用して血小板の凝集、内皮細胞の活性化及び線維芽細胞の増殖を
引き起こす。よって、トロンビンは止血及び血栓形成において主要な調節役割を
有する。トロンビン阻害剤は広範囲の治療用途を有し得るので、新規なセリンプ
ロテアーゼ阻害剤の発見には継続的な努力が払われている。治療安全性、選択性
、効力及び合成容易性を併せ持つ化合物を見つけることは難しい。特に、経口投
与のバイオアベイラビリティーが選択的トロンビン阻害剤において問題となり得
る。
【0003】 国際特許出願公開第97/16444号パンフレットには、カルボキシル基が
アミノ末端に存在し、アルギニンがエーテル結合によりプロリルアナログに結合
した塩基性(アミノイミノメチル)フェニル基または塩基性(アミノイミノメチ
ル)ピリジニル基で置換されていることを特徴とするトリペプチド配列フェニル
アラニル−プロピル−アルギニンを修飾したトロンビン阻害剤が記載されている
【0004】 本発明の目的は、有利な薬理学的及び毒性プロフィールを有し、治療のために
十分な効果を有する新規な化学的に入手可能なセリンプロテアーゼを提供するこ
とである。
【0005】 上記した目的が式(I)を有するセリンプロテアーゼ阻害剤、特にトロンビン
阻害剤、及びそのプロドラッグ、及びその医薬的に許容され得る付加塩及び/ま
たは溶媒和物により達成され得ることを知見した。
【0006】
【化5】 上記式中、 JはH、R、R−O−C(O)−、R−C(O)−、R−SO−、
OOC−(CHR−、(R2a,R2b)N−CO−(CHR −またはHet−CO−(CHR−であり; Dは式−NH−CHR−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O
)OR]−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O)N(R2a
2b)]−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O)Het]−C
O−、D−1−Tiq、D−3−Tiq、D−Atc、Aic、D−1−Piq
またはD−3−Piqのアミノ酸であり; Eは任意に(1−6C)アルキル,(1−6C)アルコキシまたはベンジルオ
キシで置換され得る、−NR−CH−または断片式:
【0007】
【化6】 であり; Rは任意に(3−12C)シクロアルキル,(1−6C)アルコキシ,オキ
ソ,OH,CFまたはハロゲンで置換され得る(1−12C)アルキル、(2
−12C)アルケニル、(2−12C)アルキニル、(3−12C)シクロアル
キル及び(3−12C)シクロアルキル(1−6C)アルキレン、並びに(6−
14C)アリール、(7−15C)アルアルキル、(8−16C)アルアルケニ
ル及び(14−20C)(ビスアリール)アルキルから選択され、前記アリール
基は任意に(1−6C)アルキル、(3−12C)シクロアルキル、(1−6C
)アルコキシ、OH、CFまたはハロゲンで置換され得; R、R2a及びR2bはそれぞれ独立してH、任意に(3−6C)シクロア
ルキル,(1−6C)アルコキシ,CFまたはハロゲンで置換され得る(1−
8C)アルキル、(2−8C)アルケニル、(2−8C)アルキニル、(3−8
C)シクロアルキル及び(3−6C)シクロアルキル(1−4C)アルキレン、
並びに(6−14C)アリール及び(7−15C)アルアルキルから選択され、
前記アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、
(1−6C)アルコキシ、CFまたはハロゲンで置換され得; RはRと同義またはHet−(1−6C)アルキルであり; RはHまたは(1−3C)アルキルであり; X及びYは両方がNでない条件でCHまたはNであり; HetはO、N及びSから選択される1個以上のヘテロ原子を含む4−、5−
もしくは6員のヘテロ環であり; mは1または2であり; pは1、2または3であり; qは1、2または3であり; tは2、3または4である。
【0008】 特に、本発明の化合物は経口投与後に向上したバイオアベイラビリティーを有
し得る。
【0009】 本発明の好ましい実施態様において、化合物は式(I)[式中、 JはH、R、R−SO−、ROOC−(CHR−、(R2a
2b)N−CO−(CHR−またはHet−CO−(CHR−で
あり、より好ましくは任意に(1−6C)アルコキシで置換され得る(3−12
C)シクロアルキルであり; Dは式−NH−CHR−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O
)OR]−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O)N(R2a
2b)]−C(O)−または−NR−CH[(CHC(O)Het]
−CO−のアミノ酸であり、好ましくは式−NH−CHR−C(O)−のアミ
ノ酸または式−NR−CH[(CH)C(O)N(R2a,R2b)]−C
O−のL−アミノ酸であり; Eは任意に(1−6C)アルキル,(1−6C)アルコキシまたはベンジルオ
キシで置換され得る、−N(3−6C)シクロアルキル−CH−または断片式
【0010】
【化7】 であり、好ましくは未置換であり; Rは任意に(3−12C)シクロアルキル,(1−6C)アルコキシまたは
オキソで置換され得る(1−12C)アルキル、(3−12C)シクロアルキル
及び(3−12C)シクロアルキル(1−6C)アルキレン、並びに(6−14
C)アリール、(7−15C)アルアルキル及び(14−20C)(ビスアリー
ル)アルキルから選択され、前記アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(
3−12C)シクロアルキル、(1−6C)アルコキシ、OH、CFまたはハ
ロゲンで置換され得、より好ましくは任意に(3−12C)シクロアルキルまた
は(1−6C)アルコキシで置換され得る(3−12C)シクロアルキル及び(
3−12C)シクロアルキル(1−6C)アルキレン、並びに(6−14C)ア
リール、(7−15C)アルアルキル及び(14−20C)(ビスアリール)ア
ルキルから選択され、前記アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−1
2C)シクロアルキル、(1−6C)アルコキシまたはハロゲンで置換され得; RはHであり; R2a及びR2bはそれぞれ独立してH、任意に(3−6C)シクロアルキル
または(1−6C)アルコキシで置換され得る(1−8C)アルキル、(3−8
C)シクロアルキル及び(3−6C)シクロアルキル(1−4C)アルキレン、
並びに(6−14C)アリール及び(7−15C)アルアルキルから選択され、
前記アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、
(1−6C)アルコキシ、CFまたはハロゲンで置換され得; RはH、任意に(3−6C)シクロアルキルまたは(1−6C)アルコキシ
で置換され得る(1−8C)アルキル、(3−8C)シクロアルキル及び(3−
6C)シクロアルキル(1−4C)アルキレン、並びに(7−15C)アルアル
キル及びHet−(1−6C)アルキルから選択され、前記アリール基は任意に
(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(1−6C)アルコキシ
、CFまたはハロゲンで置換され得、より好ましくは任意に(3−6C)シク
ロアルキルまたは(1−6C)アルコキシで置換され得る(1−8C)アルキル
及び(3−8C)シクロアルキル及び、並びに(7−15C)アルアルキル及び
Het−(1−6C)アルキルから選択され、前記アリール基は任意に(1−6
C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(1−6C)アルコキシ、CF またはハロゲンで置換され得; RはHまたは(1−3C)アルキルであり; X及びYはCHであり; HetはO、N及びSから選択される1個以上のヘテロ原子を含む4−、5−
もしくは6員ヘテロ環であり; mは2であり; pは1であり; qは2であり;または tは3または4,好ましくは4である] を有する。
【0011】 更に好ましい実施態様において、Dは式−NH−CHR−C(O)−のアミ
ノ酸またはグルタミル(または、その(1−6C)アルキルエステル)であり; Rは任意に(3−12C)シクロアルキルまたは(1−6C)アルコキシで
置換され得る(3−12C)シクロアルキル及び(3−12C)シクロアルキル
(1−6C)アルキレン、並びに(6−14C)アリール、(7−15C)アル
アルキル及び(14−20C)(ビスアリール)アルキルから選択され、前記ア
リール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−12C)シクロアルキル、(1
−6C)アルコキシまたはハロゲンで置換され得; Rは任意に(3−6C)シクロアルキルまたは(1−6C)アルコキシで置
換され得る(1−8C)アルキル及び(3−8C)シクロアルキル、並びに(7
−15C)アルアルキル及びHet−(1−6C)アルキルから選択され、前記
アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(1
−6C)アルコキシ、CFまたはハロゲンで置換され得る。
【0012】 Jが−CHCOO(1−6C)アルキル、(3−8C)シクロアルキル、−
SO−10−ショウノウ、−CHCONHフェニルまたは−CHCONH
(3−8C)シクロアルキルである化合物が特に好ましい。他に、DがD−シク
ロヘキシルアラニニル、D−フェニルアラニニル、D−ジフェニルアラニニルま
たはグルタミル(または、その(1−6C)アルキルエステル)である化合物が
非常に好ましい。また、Eが断片式:
【0013】
【化8】 (式中、tは3または4である) である化合物が特に好ましい。
【0014】 本明細書中、用語は以下の意味を有する: (1−12C)アルキル、(1−8)アルキル、(1−6C)アルキル及び(
1−3C)アルキルは、それぞれ1〜12個、1〜8個、1〜6個及び1〜3個
の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロヒル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ヘキシル、
オクチル等を意味する。
【0015】 (2−12C)アルケニル及び(2−8C)アルケニルは、それぞれ2〜12
個及び2〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルケニル基、例えばエテ
ニル、2−ブテニル等を意味する。
【0016】 (2−12C)アルキニル及び(2−8C)アルキニルは、それぞれ2〜12
個及び2〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキニル基、例えばエチ
ニル、プロピニル等を意味する。
【0017】 (1−6C)アルコキシは、1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ基であり
、アルキル部分は上記した通りである。
【0018】 (3−12C)シクロアルキル、(3−8C)シクロアルキル及び(3−6C
)シクロアルキルは、それぞれ3〜12個、3〜8個及び3〜6個の炭素原子を
有するモノ−またはビシクロアルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル
、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等を意味
する。
【0019】 (1−6C)アルキレン及び(1−4C)アルキレンは、それぞれ1〜6個及
び1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキレン基、例えば−(CH −(ここで、aは炭素原子の数に相当する)−CH(CH)−、−CH
(CH)−CH−等を意味する。
【0020】 (2−10C)アルケニレンは、1個以上の二重結合と2〜10個の炭素原子
を有する直鎖または分子鎖アルケニレン基、例えば−CH=CH−CH−、−
(CH−CH=CH−CH(CH)−、−CH=CH−CH=CH−C
−等を意味する。
【0021】 (6−14C)アリール及び(6−12C)アリールは、それぞれ6〜14個
及び6〜12個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基、例えばフェニル、ナフチ
ル、テトラヒドロナフチル、インデニル等を意味する。
【0022】 (7−15C)アルアルキルは、7〜15個の炭素原子を有するアルアルキル
基であって、ここでアルキルは上に定義した(1−8C)アルキレン基であり、
アリール基は上に定義した(6−14C)アリールである。
【0023】 (8−16C)アルアルケニルは、8〜16個の炭素原子を有するアルアルキ
ル基であって、ここでアルケニルは上に定義した(2−10C)アルケニレンで
あり、アリール基は上に定義した(6−14C)アリールである。
【0024】 (14−20C)(ビスアリール)アルキルは、同一炭素原子または異なる炭
素原子が独立して選択される2個のアリール基(ここで、アリール基は上に定義
した(6−12C)アリールである)で置換されている(1−3C)アルキル基
、例えばビスフェニルメチル基を意味する。
【0025】 ハロゲンはF、Cl、BrまたはIを意味する。
【0026】 Tiqは1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸を意味
する。
【0027】 Atcは2−アミノテトラリン−2−カルボン酸を意味する。
【0028】 Aicは2−アミノインダン−2−カルボン酸を意味する。
【0029】 Piqはペルヒドロイソキノリルカルボン酸を意味する。
【0030】 用語「プロドラッグ」は、投与後式(I)を有する1つ以上の活性化合物に代
謝される化合物を意味する。適当なプロドラッグは、例えば式(I)の化合物の
N−アルコキシカルボニル保護(好ましくは、N−エトキシカルボニル)誘導体
である。
【0031】 アミノイソキノリン、アミノキナゾリンまたはアミノフタラジン中のアミノ基
の塩基性はリシン及びアルギニン中のアミノ基に比して弱いので、本発明の新規
化合物はセリンプロテアーゼ阻害に関して十分な効果を有するとは予想されない
【0032】 上記したように、本発明の化合物は血液凝固カスケードに関与するセリンプロ
テアーゼの阻害剤、特にトロンビン及び/または因子Xaの阻害剤である。前記
化合物はヒト及び動物の治療用、すなわちトロンビン媒介及びトロンビン関連疾
患の治療及び予防のために使用され得る。こうした疾患には、凝固カスケードが
活性化されているトロンビン及びプロトロビン状態の多くが含まれる。前記疾患
及び状態は、例えば深静脈血栓症、肺塞栓症、血栓性静脈炎、血栓症または塞栓
症による動脈閉塞、血管形成術または血栓溶解中またはその後の動脈再閉塞、動
脈損傷または侵襲性心臓処置後の再発狭窄症、術後静脈血栓症または塞栓症、急
性または慢性アテローム性動脈硬化症、卒中、心筋梗塞、ある種のガン及び転移
、及びある種の神経変性疾患であるかまたはこれらの疾患で起こり得る。本発明
化合物はまた、インビトロ抗凝固薬として、または透析及び手術のときに必要で
あるような体外血液循環における抗凝固薬として使用され得る。
【0033】 別の態様によれば、本発明は動物またはヒトにおけるトロンビン媒介及びトロ
ンビン関連疾患を治療及び/または予防する方法を提供し、その方法は前記動物
またはヒトを治療有効量の本発明化合物で治療することを含む。
【0034】 本発明化合物は、経腸的(例えば、経口的、経直腸的、経鼻的または局所的)
または非経口的(例えば、筋肉内、皮下、静脈内または腹腔内注射)投与され得
る。
【0035】 前記化合物及び組成物の正確な用量及びレジメは、必ず本発明化合物を医薬品
の形態で投与される対象者の必要性、苦痛または必要度及び医師の判断に依存す
る。通常、非経口投与の場合、用量は吸収の依存度が高い他の投与方法に比べて
少なくてすむ。しかしながら、ヒトに対する1日用量は、好ましくは0.001
〜100mg/kg体重、より好ましくは0.01〜10mg/kg体重である
【0036】 1日用量は1つ以上の単位剤型、例えば経口、経腸、舌下または経鼻投与に適
した単位剤型で、または経皮的(例えば、経皮パッチまたはクリーム剤の形態)
で投与され得る。
【0037】 本発明化合物の別の投与ルートとして、(透析)回路に血液を導入すると同時
に本発明化合物を前記回路に別の手段により、例えば透析膜の上流のシステムに
徐々にまたは一度に本発明化合物を注入することにより導入する。更に、体外回
路のライン及び/または別の器具に本発明化合物を、好ましくは被覆(ただし、
これに限定されない)により供給することもできる。或いは、本発明化合物を器
具の部品の材料、例えば透析用膜に吸収させてもよい。
【0038】 本発明は、本発明化合物を適当な助剤と共に含む哺乳動物における血小板凝集
のロスの抑制、フィブリン形成の阻害、血栓形成の阻害及び塞栓形成の阻害のた
めの医薬組成物を包含する。前記組成物は、任意に抗凝固薬、抗血小板薬及び血
栓溶解剤を含み得る。所望の阻害を得るために前記医薬組成物を血液、血液産物
または哺乳動物の臓器に添加することができる。本発明はまた、本発明化合物を
医薬組成物の形態で含む哺乳動物における不安定型狭心症、難知性アンギナ、心
筋梗塞、一過性虚血性発作、心房細動、血栓性卒中、塞栓性卒中、深静脈血栓症
、播種性血管内凝固及び再疎通化血管の再閉塞または再発狭窄を予防または治療
するための医薬組成物をも包含する。前記組成物は、任意に抗凝固薬、抗血小板
薬及び血栓溶解剤を含み得る。本発明はまた、本発明化合物を共有または非共有
的に哺乳動物の表面に結合することによる前記表面の凝塊形成性を低下させる方
法をも包含する。
【0039】 更に、本発明は上記した医薬組成物と該組成物のために適した包装材料の組合
せも包含し、前記包装材料には本明細書に記載した組成物を使用するための指示
書が添付されている。
【0040】 ピル剤、錠剤、座薬、(ミクロ)カプセル剤、散剤、乳剤、クリーム剤、軟膏
剤、インプラント、スプレー剤、溶液または懸濁液の形態の注射剤のような投与
製剤を製造するために、例えば一般的な教書、Gennaroら,Reming
ton’s Pharmaceutical Sciences(18版),M
ack Publishing Company(1990)発行、特に8部の
「医薬製剤及びその製造(Pharmaceutical Preparations and Their Manufacture
)」に記載されているような好適な助剤、例えば担体、充填剤、結合剤、滑沢剤
、分散剤、乳化剤、安定剤、界面活性剤、酸化防止剤、着色剤、保存剤等を使用
し得る。通常、活性化合物の機能を妨害しない医薬的に許容され得る助剤が好適
であり、使用され得る。
【0041】 本発明の活性物質を投与され得る適当な担体及び充填剤には、例えば寒天、ア
ルコール、セルロース誘導体、脂肪、多糖類、ポリビニルピロリドン、シリカ、
無菌食塩水等が含まれる。
【0042】 結合剤は、医薬組成物に対して凝集性を付与して製造及び取り扱い中の医薬組
成物からの損失を最小にするために使用される物質である。結合剤は、例えばセ
ルロース、澱粉、ポリビニルピロリドン等である。
【0043】 本発明の活性物質と共に投与され得る適当な滑沢剤は、例えばステアリン酸マ
グネシウムである。
【0044】 界面活性剤は親水性や疎水性環境のような各種物理的環境における化合物の接
触及び移動を促進させる物質である。多くの界面活性剤は、例えばA.R.Ge
nnaro編,Remington’s Pharmaceutical Sc
iences(18版),19章,ペンシルバニア州イーストンに所在のMac
k Publishing Comp.発行に記載されているように製薬業界で
公知である。医薬組成物の製造過程で使用され得る界面活性剤は、例えばポリエ
チレングリコール(PEG)等である。
【0045】 本発明の化合物は、援用により本明細書に含まれるとする米国特許第4,76
7,628号明細書に記載されているような移植可能な医薬用デバイスと共に使
用され得る。前記デバイスは、十分量の化合物を収容し、該化合物をゆっくり(
例えば、1ヶ月以上にわたり)放出し得る。
【0046】 式(I)を有する化合物は、式(II):
【0047】
【化9】 [式中、芳香族基におけるアミノ基(アリールアミノ)はAllocのようなウ
レタンまたはベンゾイルのようなアミドで保護され、D、E、X、Y及びmは前
記と同義であり、PgはN−保護基、好ましくはBocのようなウレタンである
] の化合物またはその誘導体から製造され得る。
【0048】 明細書中、用語「N−保護基」は、α−アミノ基を保護するためにペプチド化
学で通常使用されている基、例えばアリルオキシカルボニル(Alloc)基、
tert−ブチルオキシカルボニル(Boc)基、ベンジルオキシカルボニル(
Z)基、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)基またはフタロ
イル(Phth)基を意味する。保護基の除去は、保護基の種類に依存して各種
方法により実施され得る。保護基及びその除去方法は上掲したPeptides
,Analysis,Synthesis,Biology,Vol.3、及び
T.W.Greene及びP.G.M.Wuts,「有機合成における保護基(P
rotective Groups in Organic Synthesis)」,第2版,John Wiley
& Sons,Inc.(1991年)発行に記載されている。
【0049】 N−保護基Pgを除去し、任意に脱保護アミン基を当業界で公知の方法を用い
る修飾、例えばペプチドカップリング、アルキル化または還元アミノ化すると、
式(I)の化合物が得られる。
【0050】 式(II)を有する化合物は、式(III):
【0051】
【化10】 (式中、アリールアミノはAllocのようなウレタンまたはベンゾイルのよう
なアミドで保護されており、E、X、Y、m及びPgは上記と同義である) の化合物またはその誘導体から製造され得る。式(III)の化合物中のN−保
護基Pgを除去し、式Pg−D−OH(式中、D及びPgは上記と同義である)
の化合物とペプチドカップリングすると、式(II)の化合物が得られる。
【0052】 或いは、式(I)を有する化合物は、式(III)の化合物から直接製造され
得る。式(III)の化合物中のN−保護基Pgを除去し、式J−D−OH(式
中、J及びDは上記と同義であり、任意に追加の保護基を有する)の化合物とペ
プチドカップリングすると、式(I)の化合物が得られる。
【0053】 式(I)、(II)及び(III)の化合物は、式(IV):
【0054】
【化11】 (式中、X及びYは上記と同義である) またはアリールアミノがAllocのようなウレタンまたはベンゾイルのような
アミドとして保護されているその誘導体から、標準のミツノブ条件(トリブチル
ホスフィン、ジアルキルアゾジカルボキシレート)下で式J−D−E−(CH−OH、Pg−D−E−(CH−OHまたはPg−E−(CH −OH(式中、D、E、J、m及びPgは上記と同義であり、任意に保護基を有
する)のアルコールと反応させることにより製造され得る(R.L.Ellio
t,H.Kopecka,D.E.Gunn,H.N.Lin及びD.S.Ga
rvey,Bioorg.Med.Chem.Lett.,6,2283(19
96)、K.Wisniewski,A.S.Koldziejczyk及びB
.Falkiewicz,J.Pept.Sc.,4,1(1983))。
【0055】 式Pg−E−(CH−OH(式中、E=−RNCH−、m=2)の
アルコールは、対応するアミンRNHをアクリル酸エチルへ共役付加し、エ
ステル官能基を水素化アルミニウムリチウムで還元した後N−保護基Pgを導入
することにより得ることができる。
【0056】 式(V):
【0057】
【化12】 のメチルアリールエーテルの対応する式(VI)のフェノール化合物への脱メチ
ル化は、BBrとの反応(J.F.W.McOmie及びD.E.West,
Org.Synth.Collect.,Vol.V,p.412(1973)
)またはEtSNAとの反応(A.S.Kende及びJ.P.Rizzi,T
etrahedron Lett.,22,1979(1981))により実施
され得る。
【0058】 式(V)の化合物を製造するための好適な出発物質は、式(VI):
【0059】
【化13】 (式中、X及びYは上記と同義である) の化合物である。式(VI)の化合物のクロロ基は、加圧下でアンモニアと加熱
することにより直接アミン基に変換され得る。或いは、式(VI)の化合物のク
ロロ基は、アルカリ条件下でフェノールと反応させることによりフェノキシ基に
変換され、その後酢酸アンモニアで処理することにより式(V)の化合物のアミ
ン基が形成される。式(V)の化合物は、式(VI)の化合物をアジ化ナトリウ
ムで処理した後、アジ化アリールをPPhで還元することによっても得ること
ができる。
【0060】 式(VI)(式中、X及びYは上記と同義である)の化合物は、式(VII)
【0061】
【化14】 の化合物からホスホリルクロリドとの処理により得ることができる。式(VII
)の化合物は文献に記載されている。すなわち、7−メトキシ−3H−キナゾリ
ン−4−オンはChapmanら,J.Chem.Soc.,890(1947
)、6−メトキシ−2H−フタラジン−1−オンはConsonni P.及び
A.Omodei−Sale,Farmaco.,Ed.Sci.,76,69
1(1976)(ケミカルアブストラクト:85−177191)に記載されて
いる。式(VI)(式中、X=CH、Y=CH)の化合物(1−クロロ−6−メ
トキシ−イソキノリン)は、6−メトキシ−イソキノリン(Hendricks
on,J.B.,Rodriguez,C.,J.Org.Chem.,48,
3344−3346(1983))を例えばm−クロロ過安息香酸のような過酸
を用いてN−オキシド塩に変換後、HClで処理し、このN−オキシド塩をホス
ホリルクロリド(J.Robinson,J.Am.Chem.Soc.,69
,1941(1939))のような塩素化剤と反応させることにより製造され得
る。
【0062】 上記した本発明の化合物の製造方法における1ステップとして記載したペプチ
ドカップリングは、ペプチド断片のカップリング(または、縮合)のための当業
界で通常公知の方法、例えばアジド法、混合無水物法、活性化エステル法、また
は好ましくはカルボジイミド法(特に、N−ヒドロキシスクシンイミド及びN−
ヒドロキシベンゾトリアゾールのような接触ラセミ化抑制化合物の添加を伴う)
により実施され得る。好適な方法は、E.Gross及びJ.Meienhof
er編,The Peptides,Analysis,Synthesis,
Biology,Vol.3,ニューヨークに所在のAcademic Pre
ss(1981年)発行、R.Knorr,A.Trzeciak,W.Ban
nwarth及びD.Gillessen,Tetrahedron Lett
.,30,1927(1989)、及びL.A.Carpino,J.Am.C
hem.Soc.,115,4397(1993)に記載されている。
【0063】 本発明の化合物は、遊離塩基の形態を取り得るが、医薬的に許容され得る塩の
形態で反応混合物から単離され得る。医薬的に許容され得る塩は、式(I)の遊
離塩基を有機もしくは無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、
リン酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、マレイン酸、マロン酸、メタンス
ルホン酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸及びアスコルビン
酸で処理することによっても得られ得る。
【0064】 本発明の化合物は1つ以上のキラル炭素原子を有し、よって純粋なエナンチオ
マーとして、エナンチオマー混合物として、またはジアストレオマーを含む混合
物として得られ得る。純粋なエナンチオマーを得る方法は当業界で公知であり、
例えば光学活性な酸及びラセミ混合物から得られる塩の結晶化、キラルカラムを
用いるクロマトグラフィーである。ジアステレオマーの場合、正相または逆相カ
ラムを使用することができる。
【0065】 本発明を下記実施例により説明する。
【0066】 (実施例) 以下の略号を使用する。 Alloc:アリルオキシカルボニル、 Boc:tert−ブトキシカルボニル、 溶離液:溶媒B中x−y%の溶媒Aとは、溶媒B中x%(v/v)の溶媒Aから
溶媒B中y%(v/v)の溶媒Aへの勾配を使用したことを意味する。
【0067】 実施例1 (2S)−1−(N−(−)−ショウノウスルホニル−D−シクロヘキシルアラ
ニニル)−2−(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−
ピペリジン 1a.6−メトキシ−イソキノリン−N−オキシド塩酸塩 室温において、ジクロロメタン(1.2L)中に6−メトキシ−イソキノリン
(Hendrickson,J.B.,Rodriguez,C.,J.Org
.Chem.,48,3344−3346(1983);79.8g,500m
mol)を含む溶液を撹拌し、この溶液に純度75%のm−クロロ過安息香酸(
133g)を少しずつ添加した。撹拌を3時間続けた後、メタノール(1L)を
添加した。バルクを700mlに濃縮した後、ジエチルエーテル中の飽和塩酸溶
液(800ml)を添加した。ジエチルエーテル(1.5L)で希釈すると、黄
色結晶が沈殿した。この結晶を濾過により分離し、冷ジエチルエーテルで洗浄し
、真空下で乾燥した。85g(80%)の白色固体を得た。 m.p.:189−191℃ (+)−FAB−MS:176(MH−HCl)。
【0068】 1b.1−クロロ−6−メトキシ−イソキノリン 90℃の温度で6−メトキシ−イソキノリン−N−オキシド塩酸塩(1a;8
5g,400mmol)を塩化ホスホリル(500ml)に注意深く少しずつ添
加した。その後、混合物を90℃で撹拌した。過剰の塩化ホスホリルを真空下で
除去した。残りの白色固体を水洗し、濾過し、真空下で乾燥した。68g(88
%)の白色固体を得た。 m.p.:72−74℃ EI−MS:193(M)。
【0069】 1c.6−メトキシ−1−フェノキシ−イソキノリン 1−クロロ−6−メトキシ−イソキノリン(1b;16.8g,87mmol
)及びフェノール(67g)の混合物に、粉末状水酸化カリウム(8.4g)を
添加した。混合物を窒素雰囲気下で140℃に3時間加熱し、室温まで放冷した
後、3N水酸化ナトリウム溶液(280ml)及びジクロロメタン(500ml
)で希釈した。有機層を2N水酸化ナトリウム、水及びブラインで洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、21.3g(98%)の白色固体を
得た。 ESI−MS:251.8(M+H) Rf(シリカゲル;トルエン/エタノール=8/2(v/v)):0.75。
【0070】 1d.1−アミノ−6−メトキシ−イソキノリン 6−メトキシ−1−フェノキシ−イソキノリン(1c;21.3g,85mm
ol)及び酢酸アンモニウム(55g)の混合物を窒素雰囲気下で150℃に加
熱し、一晩撹拌した。混合物を室温に放冷した後、3N水酸化ナトリウム溶液(
280ml)を撹拌しながら添加した。こうして得た溶液を酢酸エチル(2×3
00ml)で抽出し、合わせた有機層をブライン含有2N塩酸(100ml)で
抽出した。その後、水層のpHを2N水酸化ナトリウム溶液で12に調節した。
酢酸エチル(300ml)で抽出して有機層を得、これをブライン(100ml
)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、11g(75%)
の白色固体を得た。 ESI−MS:175.2(M+H)、349.2(M+2H)2+ Rf(シリカゲル;トルエン/エタノール=8/2(v/v)):0.17。
【0071】 1e.1−アミノ−6−ヒドロキシ−イソキノリン 10℃においてジクロロメタン(150ml)中に1−アミノ−6−メトキシ
−イソキノリン(1d;11.0g,63mmol)を含む溶液を撹拌し、この
溶液にジクロロメタン(20ml)中に三臭化ボロン(18.2ml,370m
mol)を含む溶液を滴下した。周囲温度で4日間撹拌後、反応混合物を氷に注
ぎ、濃アンモニア水を添加してpHを9に調節した。沈殿物を濾過により集め、
真空下で乾燥して、8.9g(88%)の標記化合物を白色固体として得た。 m.p.:258−260℃ EI−MS:160(MH−NMR(DMSO−d6):8.11(d,1H)、7.65(d,1
H)、6.99(dd,1H)、6.86(d,1H)、6.80−6.63(
m,4H)、5.2(bs,1H)。
【0072】 1f.(2S)−1−tert−ブトキシカルボニル−2−(2−(1−アミ
ノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン 分割(2S)−2−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン(Beyerma
n,H.C.,Recl.Trav.Chim.Pays−Bas.,90,7
55−765(1971))から製造した(2S)−1−tert−ブトキシカ
ルボニル−2−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン(Ikeda,M.,K
ugo,Y.,Sato,T.,J.Chem.Soc.Perkin Tra
ns.1,15,1819−1824(1996);860mg,3.75mm
ol)、1−アミノ−6−ヒドロキシ−イソキノリン(1e;480mg,3.
0mmol)及びトリブチルホスフィン(1.5ml,6.0mmol)をテト
ラヒドロフラン/N,N−ジメチルホルムアミド(4:1(v/v),15ml
)に溶解した。その後、テトラヒドロフラン(5ml)中にジエチルアゾジカル
ボキシレート(0.95ml,6.0mmol)を含む溶液を滴下した。一晩撹
拌後、混合物をジクロロメタン(100ml)で希釈し、2N水酸化ナトリウム
(2×50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残
渣をシリンゲルクロマトグラフィー(溶離液:ジクロロメタン中2−10%のメ
タノール)を用いて精製して、827mg(60%)の白色泡状物を得た。 ESI−MS:372.2(M+H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
41。
【0073】 同一反応を未分解1−tert−ブトキシカルボニル−2−(2−ヒドロキシ
エチル)−ピペリジン(10mmolスケール,収量63%)を用いて実施した
【0074】 1g.(2S)−2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノ
リン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン ピリジン/ジクロロメタン(1:2(v/v),5ml)中に(2S)−(1
−tert−ブトキシカルボニル)−2−(2−(1−アミノ−イソキノリン−
6−オキシ)−エチル)−ピペリジン(1f;371mg,1.0mmol)を
含む溶液を撹拌し、この溶液にクロロギ酸アリル(117μl,1.1mmol
)を添加した。2時間撹拌後、水を添加して反応混合物をクエンチし、真空下で
濃縮し、ジクロロメタン(50ml)に再溶解し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶
液(2×25ml)で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮して
、460mg(100%)の無色油状物を得た。この油状物をトリフルオロ酢酸
/ジクロロメタン(1:1(v/v),10ml)に溶解し、2時間撹拌した。
その後、反応混合物を真空下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶離液:ジクロロメタン中2−12%のメタノール)にかけて、285mg(8
0%)の標記化合物を白色泡状物として得た。 ESI−MS:356.4(M+H)、281.4(M+H−Alloc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
62。
【0075】 1h.N−(−)−ショウノウスルホニル−D−シクロヘキシルアラニン D−シクロヘキシルアラニンHCl塩(2.08g,10mmol)、1,4
−ジオキサン(20ml)及び炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(10ml)の
混合物を撹拌し、この溶液に(−)−ショウノウスルホニルクロリド(3.0g
,12mmol)を滴下した。不均質混合物を一晩撹拌した後、1N塩酸を用い
て注意深く酸性化(pH=3)した。混合物をジクロロメタン(2×100ml
)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、3.22g(84
%)の標記化合物を白色固体として得た。 ESI−MS:386.5(M+H)、384.5(M−H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
32。
【0076】 1i.(2S)−1−(N−(−)−ショウノウスルホニル−D−シクロヘキ
シルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノ
リン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン ジクロロメタン(5ml)中に(2S)−1−tert−ブトキシカルボニル
−2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ
)−エチル)−ピペリジン(1g;285mg,0.80mmol)、N−(−
)−ショウノウスルホニル−D−シクロヘキシルアラニン(1h;308mg,
0.80mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(348μl,2
.0mmol)を含む溶液を撹拌し、この溶液に2−(1H−ベンゾトリアゾル
−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレー
ト(TBTU)(321mg,1.0mmol)を添加した。一晩撹拌後、反応
混合物をジクロロメタン(50ml)で希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶
液(25ml)及び0.1N塩酸(25ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ジク
ロロメタン中0−5%メタノール)により精製して、480mg(83%)の白
色固体を得た。 ESI−MS:723.6(M+H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=19/1(v/v)):0
.34。
【0077】 1j.(2S)−1−(N−(−)−ショウノウスルホニル−D−シクロヘキ
シルアラニニル)−2−(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エ
チル)−ピペリジン 乾燥窒素の連続流中で、テトラヒドロフラン(5ml)中に(2S)−1−(
N−(−)−ショウノウスルホニル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(
2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチ
ル)−ピペリジン(1i;480mg,0.66mmmol)及びモルホリン(
0.26ml,3.0mmol)を含む溶液を撹拌し、この溶液にテトラキス−
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(30mg,0.03mmol)
を添加した。反応混合物を2時間撹拌した後、真空下で濃縮した。残留モルホリ
ンを1,4−ジオキサンとの共蒸発により除去し、混合物を分取RP−HPLC
(Delta Pak C18,100Å,15μm)にかけた。移動相は、A
=0.5M NaHPO+HPO(pH2.1)、B=HO、C=C
CN/HO(3:2(v/v))とした。 勾配: 時間(分) A(%) B(%) C(%) 0 20 60 20 30 20 20 60 32 20 0 80 37 20 0 80 50 20 60 20。
【0078】 適当な画分を集めた後、混合物を0.1N塩酸を用いて脱塩し、凍結乾燥して
、227mg(54%)の標記化合物を白いふわふわした固体として得た。 ESI−MS:639.6(M+H)、637.6(M−H)、673.
4(M+Cl) HPLC分析(Supelcosil LC−18−DB 5um,205×
2.1mm),移動相:A=0.5M NaHPO+HPO(pH2.
1)、B=HO、C=CHCN/HO(3:2(v/v))。 勾配: 時間(分) A(%) B(%) C(%) 0 20 60 20 30 20 0 80 40 0 0 100 50 0 0 100。 保持時間:39.27分(純度96.0%)。
【0079】 実施例2 N−(N’−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−
N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロヘ
キシルアミン 2a.N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロヘキシルアミノ−プロ
パン酸エチル エタノール/テトラヒドロフラン(1:1(v/v),30ml)中にシクロ
ヘキシルアミン(1.14ml,10mmol)を含む溶液を撹拌し、この溶液
にアクリル酸エチル(1.09ml,10mmol)を添加した。一晩撹拌後、
ピリジン及びジ−tert−ブチルジカーボネートを順次添加し、混合物を更に
5時間撹拌した。反応混合物を濃縮した後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(溶離液:酢酸エチル/ヘプタン=1/4(v/v))により精製して、2.
18g(73%)の標記化合物を白色泡状物として得た。 ESI−MS:300.2(M+H)、244.2(M+H−C 、200.2(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ヘプタン=1/4(v/v)):0.51。
【0080】 2b.N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロヘキシルアミノ−プロ
パノール テトラヒドロフラン(20ml)中にN−tert−ブトキシカルボニル−3
−シクロヘキシルアミノ−プロパン酸エチル(2a;2.18g,7.3mmo
l)を含む溶液を撹拌し、この溶液に水素化アルミニウムリチウム(テトラヒド
ロフラン中1.0M溶液,10ml)を添加した。反応混合物を1時間撹拌後、
酢酸エチル(5ml)をゆっくり添加した。その後、0.5Mクエン酸水溶液(
50ml)を添加し、不均質混合物をEtO(2×100ml)で抽出した。
有機層を1N炭酸水素ナトリウム水溶液(25ml)で洗浄した。硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸
エチル/ヘプタン=3/7(v/v))により精製して、1.50g(80%)
の標記化合物を白色泡状物として得た。 ESI−MS:258.2(M+H)、280.3(M+Na)、202
.2(M+H−C、158.2(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ヘプタン=1/4(v/v)):0.31。
【0081】 2c.N−tert−ブトキシカルボニル−N−(3−(1−アミノ−イソキ
ノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロヘキシルアミン この化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロヘキシルアミ
ノ−プロパノール(2b;257mg,1.0mmol)及び1−アミノ−6−
ヒドロキシ−イソキノリン(1e;160mg,1.0mmol)から実施例1
fに記載のミツノブ法により製造した。収量は260mg(65%)であった。 ESI−MS:400.1(M+H)、344.1(M+H−C 、300.1(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
28。
【0082】 2d.N−(3−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−
オキシ)−プロピル)−シクロヘキシルアミン 標記化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−N−(3−(1−アミノ
−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロヘキシルアミン(2c;2
60mg,0.65mmol)を実施例1gに記載の方法に従ってAlloc保
護し、その後Boc除去して製造した。収量は177mg(71%)であった。 ESI−MS:384.2(M+H)、300.2(M+H−Alloc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=17/3(v/v)):0
.47。
【0083】 2e.D−シクロヘキシルアラニンベンジルエステル塩酸塩 水(1ml)含有メタノール(50ml)中にN−tert−ブトキシカルボ
ニル−D−シクロヘキシルアラニン(2.71g,10mmol)を含む溶液を
撹拌し、この溶液に炭酸セシウム(1.63g,5.0mmol)を添加した。
2時間撹拌後、反応混合物を真空下で濃縮し、N,N−ジメチルホルムアミド(
50ml)に再度溶解した。その後、臭化ベンジル(2.38ml,20mmo
l)を添加し、反応混合物を一晩撹拌した。混合物を酢酸エチル(200ml)
で希釈し、1M炭酸水素ナトリウム水溶液(2×50ml)で洗浄し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(
溶離液:ヘプタン中0−30%の酢酸エチル)を用いて精製した。合わせた分画
を真空下で濃縮した後、1,4−ジオキサン中3M塩酸(50ml)で処理した
。一晩撹拌後、反応混合物を減圧下で濃縮して、2.94(74%)の標記化合
物を白い泡状物として得た。 ESI−MS:262.4(M+H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=19/1(v/v)):0
.41。
【0084】 2f.N−tert−ブトキシカルボニル−N−プロポキシカルボニルメチル
−D−シクロヘキシルアラニンベンジルエステル アセトニトリル(20ml)中にD−シクロヘキシルアラニンベンジルエステ
ルHCl塩(2.94g,7.4mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチル
アミン(3.5ml,20mmol)を含む溶液を撹拌し、この溶液にブロモ酢
酸n−プロピル(1.05ml,8.1mmol)を添加した。反応混合物を6
日間撹拌し、その後減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン(100ml)に
溶解し、1M炭酸水素ナトリウム水溶液(50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、真空下で濃縮した。粗な物質をジクロロメタン(20ml)中に再
度溶解した後、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.5ml,20mmo
l)及びジ−tert−ブチルジカーボネート(1.74g,8.0mmol)
で処理した。4日間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロ
マトグラフィー(溶離液:ヘプタン中0−50%酢酸エチル)により精製して、
2.39g(70%)の標記化合物を無色油状物として得た。 ESI−MS:461.5(M+H)、407.5(M+H−C 、361.5(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ヘプタン=1/3(v/v)):0.27。
【0085】 2g.N−tert−ブトキシカルボニル−N−プロポキシカルボニルメチル
−D−シクロヘキシルアラニン N,N−ジメチルホルムアミド(25ml)中にN−tert−ブトキシカル
ボニル−N−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニンベンジ
ルエステル(2f;2.39g,5.2mmol)を含む溶液を活性炭担持パラ
ジウム(10%−Pd,250mg)で処理した。この溶液に大気圧下で水素ガ
スを2時間通す。その後、反応混合物をセライトを介して濾過し、濾液を減圧下
で蒸発させて、1.90g(98%)の標記化合物を白色固体として得た。 ESI−MS:371.2(M+H)、369.2(M−H)、315.
2(M+H−C、271.5(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
42。
【0086】 2h.N−(N’−tert−ブトキシカルボニル−N’−プロポキシカルボ
ニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−N−(3−(1−アリルオキシ
カルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロヘキシル
アミン この化合物は、N−(3−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリ
ン−6−オキシ)−プロピル)−シクロヘキシルアミン(2d;192mg,0
.50mmol)及びN−tert−ブトキシカルボニル−N−プロポキシカル
ボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニン(2g,185mg,0.50mm
ol)から実施例1iに記載のペプチドカップリング法により製造した。収量は
221mg(60%)であった ESI−MS:737.6(M+H)、681.5(M+H−C 、637.6(M+H−Boc)
【0087】 Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
68。
【0088】 2i.N−(N’−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニ
ニル)−N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−
シクロヘキシルアミン 標記化合物は、N−(N’−tert−ブトキシカルボニル−N’−プロポキ
シカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−N−(3−(1−アリ
ルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロ
ヘキシルアミン(2h;221mg,0.30mmol)からアリルオキシカル
ボニル基の除去のための実施例1iに記載の方法に従って製造した。その後、粗
な生成物をジクロロメタン/トリフルオロ酢酸(1:1(v/v),10ml)
で処理し、2時間撹拌した。その後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を実
施例1jに記載の分取HPLC法により精製した。0.1N塩酸を用いて脱塩し
た後、凍結乾燥して、67mg(41%)の標記化合物を白いふわふわした固体
として得た。 ESI−MS:553.6(M+H)、587.9(M+Cl) HPLC分析:保持時間(実施例1jの勾配) 27.91分(純度95.8
%)。
【0089】 実施例3 N−(N’−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−
N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロペ
ンチルアミン 3a.N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロペンチルアミノ−プロ
パン酸エチル 標記化合物は、アクリル酸エチル(1.09ml,10mmol)及びシクロ
ペンチルアミン(0.99ml,10mmol)から実施例2aに従って製造し
た。収量は2.28g(80%)であった。 ESI−MS:286.2(M+H)、230.2(M+H−C 、186.2(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ヘプタン=1/4(v/v)):0.45。
【0090】 3b.N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロペンチルアミノ−プロ
パノール この化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロペンチルアミ
ノ−プロパン酸エチル(3a;2.28g,8.0mmol)から実施例2bに
記載の方法を用いて製造した。収量は1.34g(69%)であった。 ESI−MS:244.2(M+H)、266.3(M+Na)、188
.2(M+H−C、144.2(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ヘプタン=1/4(v/v)):0.30。
【0091】 3c.N−tert−ブトキシカルボニル−N−(3−(1−アミノ−イソキ
ノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロペンチルアミン この化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロペンチルアミ
ノ−プロパノール(3b;243mg,1.0mmol)及び1−アミノ−6−
ヒドロキシ−イソキノリン(1e;160mg,1.0mmol)から実施例1
fに記載のミツノブ法により製造した。収量は262mg(68%)であった。 ESI−MS:386.1(M+H)、330.1(M+H−C 、286.1(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
25。
【0092】 3d.N−(3−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−
オキシ)−プロピル)−シクロペンチルアミン 標記化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−N−(3−(1−アミノ
−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロペンチルアミン(3c;2
62mg,0.68mmol)を実施例1gに記載の方法に従ってAlloc保
護し、その後Boc除去して製造した。収量は171mg(68%)であった。 ESI−MS:370.2(M+H)、286.2(M+H−Alloc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=17/3(v/v)):0
.44。
【0093】 3e.N−(N’−tert−ブトキシカルボニル−N’−プロポキシカルボ
ニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−N−(3−(1−アリルオキシ
カルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロペンチル
アミン この化合物は、N−(3−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリ
ン−6−オキシ)−プロピル)−シクロペンチルアミン(3d;185mg,0
.50mmol)及びN−tert−ブトキシカルボニル−N−プロポキシカル
ボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニン(2g;185mg,0.50mm
ol)から実施例1iに記載のペプチドカップリング法により製造した。収量は
256mg(71%)であった。 ESI−MS:723.6(M+H)、667.5(M+H−C 、623.6(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
64。
【0094】 3f.N−(N’−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニ
ニル)−N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−
シクロペンチルアミン 標記化合物は、N−(N’−tert−ブトキシカルボニル−N’−プロポキ
シカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−N−(3−(1−アリ
ルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロ
ペンチルアミン(3e;256mg,0.35mmol)からAlloc及びB
oc保護基の除去のための実施例2iに記載の方法に従って製造した。残渣を実
施例1jに記載の分取HPLC法により精製した。0.1N塩酸を用いて脱塩し
た後、凍結乾燥して、113mg(59%)の標記化合物を白いふわふわした固
体として得た。 ESI−MS:539.5(M+H)、573.9(M+Cl) HPLC分析:保持時間(実施例1jの勾配) 25.84分(純度90.1
%)。
【0095】 実施例4 N−(N’−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−
N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロブ
チルアミン 4a.N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロブチルアミノ−プロパ
ン酸エチル 標記化合物は、アクリル酸エチル(1.09ml,10mmol)及びシクロ
ブチルアミン(0.85ml,10mmol)から実施例2aに従って製造した
。収量は1.71g(63%)であった。 ESI−MS:272.2(M+H)、216.2(M+H−C 、172.2(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ヘプタン=1/4(v/v)):0.44。
【0096】 4b.N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロブチルアミノ−プロパ
ノール この化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロブチルアミノ
−プロパン酸エステル(4a;1.71g,6.3mmol)から実施例2bに
記載の方法を用いて製造した。収量は0.94g(65%)であった。 ESI−MS:230.2(M+H)、252.3(M+Na)、174
.2(M+H−C Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ヘプタン=1/4(v/v)):0.37。
【0097】 4c.N−tert−ブトキシカルボニル−N−(3−(1−アミノ−イソキ
ノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロブチルアミン この化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロブチルアミノ
−プロパノール(4b;229mg,1.0mmol)及び1−アミノ−6−ヒ
ドロキシ−イソキノリン(1e;160mg,1.0mmol)から実施例1f
に記載のミツノブ法により製造した。収量は230mg(62%)であった。 ESI−MS:372.1(M+H)、316.1(M+H−C 、272.1(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
26。
【0098】 4d.N−(3−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−
オキシ)−プロピル)−シクロブチルアミン 標記化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−N−(3−(1−アミノ
−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロブチルアミン(4c;23
0mg,0.62mmol)から実施例1gに記載の方法に従ってAlloc保
護し、その後Boc除去して製造した。収量は166mg(75%)であった。 ESI−MS:356.2(M+H)、286.2(M+H−Alloc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=17/3(v/v)):0
.44。
【0099】 4e.N−(N’−tert−ブトキシカルボニル−N’−プロポキシカルボ
ニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−N−(3−(1−アリルオキシ
カルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロブチルア
ミン この化合物は、N−(3−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリ
ン−6−オキシ)−プロピル)−シクロブチルアミン(4d;142mg,0.
40mmol)及びN−tert−ブトキシカルボニル−N−プロポキシカルボ
ニルメチル−D−シクロヘキシルアラニン(2g;148mg,0.40mmo
l)から実施例1iに記載のペプチドカップリング法により製造した。収量は2
07mg(73%)であった。 ESI−MS:709.5(M+H)、653.5(M+H−C 、609.6(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
61。
【0100】 4f.N−(N’−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニ
ニル)−N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−
シクロブチルアミン この化合物は、N−(N’−tert−ブトキシカルボニル−N’−プロポキ
シカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−N−(3−(1−アリ
ルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロ
ブチルアミン(4e;207mg,0.29mmol)からAlloc及びBo
c保護基の除去のための実施例2iに記載の方法に従って製造した。残渣を実施
例1jに記載の分取HPLC法により精製した。0.1N塩酸を用いて脱塩した
後、凍結乾燥して、36mg(24%)の標記化合物を白いふわふわした固体と
して得た。 ESI−MS:525.5(M+H)、559.9(M+Cl) HPLC分析:保持時間(実施例1jの勾配) 25.10分(純度97.5
%)。
【0101】 実施例5 N−(N’−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−
N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロプ
ロピルアミン 5a.N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロプロピルアミノ−プロ
パン酸エチル 標記化合物は、アクリル酸エチル(1.09ml,10mmol)及びシクロ
プロピルアミン(0.69ml,10mmol)から実施例2aに従って製造し
た。収量は2.06g(80%)であった。 ESI−MS:258.2(M+H)、202.2(M+H−C 、158.2(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ヘプタン=1/4(v/v)):0.38。
【0102】 5b.N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロプロピルアミノ−プロ
パノール この化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロプロピルアミ
ノ−プロパン酸エステル(5a;2.06g,8.0mmol)から実施例2b
に記載の方法を用いて製造した。収量は1.22g(71%)であった。 ESI−MS:216.2(M+H)、160.2(M+H−C Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ヘプタン=1/4(v/v)):0.21。
【0103】 5c.N−tert−ブトキシカルボニル−N−(3−(1−アミノ−イソキ
ノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロプロピルアミン この化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−3−シクロプロピルアミ
ノ−プロパノール(5b;215g,1.0mmol)及び1−アミノ−6−ヒ
ドロキシ−イソキノリン(1e;160mg,1.0mmol)から実施例1f
に記載のミツノブ法により製造した。収量は226mg(63%)であった。 ESI−MS:358.1(M+H)、302.1(M+H−C 、258.1(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
19。
【0104】 5d.N−(3−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−
オキシ)−プロピル)−シクロプロピルアミン この化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−N−(3−(1−アミノ
−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロプロピルアミン(5c;2
26mg,0.63mmol)から実施例1gに記載の方法に従ってAlloc
保護し、その後Boc除去して製造した。収量は148mg(69%)であった
。 ESI−MS:342.2(M+H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=17/3(v/v)):0
.36。
【0105】 5e.N−(N’−tert−ブトキシカルボニル−N’−プロポキシカルボ
ニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−N−(3−(1−アリルオキシ
カルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロプロピル
アミン この化合物は、N−(3−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリ
ン−6−オキシ)−プロピル)−シクロプロピルアミン(5d;136mg,0
.40mmol)及びN−tert−ブトキシカルボニル−N−プロポキシカル
ボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニン(2g;148mg,0.40mm
ol)から実施例1iに記載のペプチドカップリング法により製造した。収量は
221mg(78%)であった。 ESI−MS:695.3(M+H)、639.5(M+H−C 、595.3(M+H−Boc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
49。
【0106】 5f.N−(N’−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニ
ニル)−N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−
シクロプロピルアミン 標記化合物は、N−(N’−tert−ブトキシカルボニル−N’−プロポキ
シカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−N−(3−(1−アリ
ルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロ
プロピルアミン(5e;221mg,0.31mmol)からAlloc及びB
oc保護基の除去のための実施例2iに記載の方法に従って製造した。残渣を実
施例1jに記載の分取HPLC法により精製した。0.1N塩酸を用いて脱塩し
た後、凍結乾燥して、87mg(55%)の標記化合物を白いふわふわした固体
として得た。 ESI−MS:511.3(M+H)、545.9(M+Cl) HPLC分析:保持時間(実施例1jの勾配) 24.02分(純度96.0
%)。
【0107】 実施例6 (2S)−1−(N−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニ
ニル)−2−(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピ
ロリジン 6a.(2S)−1−tert−ブトキシカルボニル−2−(2−(1−アミ
ノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピロリジン この化合物は、N−tert−ブトキシカルボニル−L−β−ホモプロリノー
ル(Leyendecker,F.,Jesser,F.,Laucher,D
.,Tetrahedron Lett.,24,3513−3516(198
3);590mg,2.75mmol)及び1−アミノ−6−ヒドロキシ−イソ
キノリン(1e;320mg,2.0mmol)から実施例1fに記載のミツノ
ブ法により製造した。収量は650mg(91%)であった。 ESI−MS:358.0(M+H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
37。
【0108】 6b.(2S)−2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノ
リン−6−オキシ)−エチル)−ピロリジン この化合物は、(2S)−1−tert−ブトキシカルボニル−2−(2−(
1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピロリジン(6a;65
0mg,1.8mmol)から実施例1gに記載のAlloc保護及びBoc脱
保護法を用いて製造した。収量は558mg(90%)であった。 ESI−MS:342.2(M+H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
22。
【0109】 6c.(2S)−1−(N−プロポキシカルボニルメチル−N−tert−ブ
トキシカルボニル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1−アリル
オキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピロリジン
N−プロポキシカルボニルメチル−N−tert−ブトキシカルボニル−D− シクロヘキシルアラニン(2g;925mg,2.5mmol)及び(2S)−
2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)
−エチル)−ピロリジン(6b;558mg,1.63mmol)を実施例1i
に記載されているペプチドカップリングプロトコルを用いて反応させて、590
mg(52%)の標記化合物を無色油状物として得た。 ESI−MS:695.6(M+H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
41。
【0110】 6d.(2S)−1−(N−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシ
ルアラニニル)−2−(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチ
ル)−ピロリジン 標記化合物は、(2S)−1−(N−プロポキシカルボニルメチル−N−te
rt−ブトキシカルボニル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1
−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピ
ロリジン(6c;590mg,0.85mmol)からAlloc及びBoc保
護基の除去のための実施例2iに記載の方法に従って製造した。残渣を実施例1
jに記載の分取HPLC法により精製した。0.1N塩酸を用いて脱塩した後、
凍結乾燥して、107mg(25%)の標記化合物を白いふわふわした固体とし
て得た。 ESI−MS:511.6(M+H) HPLC分析:保持時間(実施例1jの勾配) 42.96分(純度96.4
%)。
【0111】 実施例7 1−(N−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2
−(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン
7a.1−(N−プロポキシカルボニルメチル−N−tert−ブトキシカル
ボニル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキシカル
ボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン 2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ
)−エチル)−ピペリジン(1g;330mg,0.75mmol)及びN−プ
ロポキシカルボニルメチル−N−tert−ブトキシカルボニル−D−シクロヘ
キシルアラニン(2g;273mg,0.75mmol)を実施例1iに記載の
ペプチドカップリングプロトコルを用いて縮合して、239mg(45%)の標
記化合物を無色油状物として得た。 ESI−MS:709.7(M+H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
56。
【0112】 7b.1−(N−プロポキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニ
ル)−2−(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペ
リジン 標記化合物を1−(N−プロポキシカルボニルメチル−N−tert−ブトキ
シカルボニル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキ
シカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン(7
a;239mg,0.34mmol)から実施例1jに記載の方法に従ってAl
loc脱保護した後、Bocを除去して製造した。残渣を実施例1jに記載の分
取HPLC法により精製した。0.1N塩酸を用いて脱塩した後、凍結乾燥して
、87mg(49%)の標記化合物(2つのジアステレオマー)を白いふわふわ
した固体として得た。 ESI−MS:525.4(M+H) HPLC分析:保持時間(実施例1jの勾配) 25.88分(32.4%)
、27.52分(66.6%)。
【0113】 実施例8 1−(N−シクロオクチル−γ−tert−ブチル−L−グルタミル)−2−(
2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン 8a.N−シクロオクチル−γ−tert−ブチル−L−グルタミン酸 N,N−ジメチルホルムアミド/酢酸(99:1(v/v),50ml)中に
γ−tert−ブチル−L−グルタミン酸(4.06g,20.0mmol)及
びシクロオクタノン(3.15g,25mmol)を含む懸濁液を撹拌し、この
懸濁液にトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(6.36g,30.0mmol
)を少しずつ添加し、混合物を一晩撹拌した。溶媒を蒸発後、残渣を水(50m
l)に溶解した。pHを2N水酸化ナトリウム溶液を用いて9に調節後、ジエチ
ルエーテル(50ml)で抽出した。次いで、水層のpHを1.0N塩酸を用い
て注意深く2.5に調節した。ジクロロメタンで抽出して有機層を得、これを硫
酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、4.82g(77%)の標記化合
物を白色固体として得た。 ESI−MS:314.2(M+H)、336.2(M+Na) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=63/20/6/11
(v/v)):0.80。
【0114】 8b.1−(N−シクロオクチル−γ−tert−ブチル−L−グルタミル)
−2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ
)−エチル)−ピペリジン N−シクロオクチル−γ−tert−ブチル−L−グルタミン酸(8a;34
4mg,1.1mmol)及び2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ
−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン(1g;391mg,1
.1mmol)を実施例1iに記載の方法を用いてカップリングさせて、380
mg(58%)の標記化合物を無色油状物として得た。 ESI−MS:651.3(M+H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
23。
【0115】 8c.1−(N−シクロオクチル−γ−tert−ブチル−L−グルタミル)
−2−(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジ
この化合物は、1−(N−シクロオクチル−γ−tert−ブチル−L−グル
タミル)−2−(2−(1−アリルオキシアミノ−イソキノリン−6−オキシ)
−エチル)−ピペリジン(8b;380mg,0.58mmol)から実施例1
jに記載のようにAllocを除去し、精製して製造した。収量は81mg(2
5%)(ピペリジンC−2で2つのジアステレオマー)であった。 ESI−MS:567.4(M+H) HPLC分析:保持時間(実施例1jの勾配) 26.20分(純度47.2
%)、27.07分(純度52.0%)。
【0116】 実施例9 1−(N−シクロペンチルアミノカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニ
ニル)−2−(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピ
ペリジン 9a.N−アリルオキシカルボニル−N−tert−ブトキシカルボニルメチ
ル−D−シクロヘキシルアラニン 1,4−ジオキサン(50ml)中にN−tert−ブトキシカルボニルメチ
ル−D−シクロヘキシルアラニン(Hamada,Y.,Shibata,M.
,Sugiura,T.,Kato,S.,Shioiri,T.,J.Org
.Chem.,52,1252−1255(1987);2.85g,10mm
ol)を含む溶液を撹拌し、この溶液に炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(25
ml)及びクロロギ酸アリル(1.17ml,11mmol)を順次添加した。
3日間撹拌後、反応混合物を1N塩酸を用いて注意深く酸性化(pH=3)し、
ジクロロメタンで抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、2
.41g(65%)の標記化合物を白色固体として得た。 ESI−MS:370.4(M+H)、314.4(M+H−C 、230.3(M+H−C−Alloc) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=63/20/10/7
(v/v)):0.69。
【0117】 9b.1−(N−アリルオキシカルボニル−N−tert−ブトキシカルボニ
ルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキシカ
ルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン 0℃においてN,N−ジメチルホルムアミド(15ml)中に2−(2−(1
−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピ
ペリジン(1g;676mg,1.9mmol)及びN−アリルオキシカルボニ
ル−N−tert−ブトキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニン(
9a;709mg,1.9mmol)を含む溶液を撹拌し、この溶液に2−(1
H−ベンゾトリアゾル−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム
テトラフルオロボレート(TBTU)(616mg,1.9mmol)を添加し
た。pHをN,N−ジイソプロピルエチルアミンを用いて8に調節した。室温で
一晩撹拌後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(100ml)
で希釈し、5%(w/w)炭酸水素ナトリウム水溶液(2×50ml)及びブラ
イン(50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残
渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ヘプタン中33−50%の酢酸エ
チル)により精製して、825mg(57%)の標記化合物を白色泡状物として
得た。 ESI−MS:707.4(M+H) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=232/31/18/
7(v/v)):0.91。
【0118】 9c.1−(N−アリルオキシカルボニル−N−カルボニルメチル−D−シク
ロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イ
ソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(2/3(v/v))中に1−(N−アリ
ルオキシカルボニル−N−tert−ブトキシカルボニルメチル−D−シクロヘ
キシルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキ
ノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン(9b;825mg,1.3mm
ol)を含む溶液を室温で5時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して、0
.76g(100%)の褐色固体を得た。 ESI−MS:651.4(M+H)、649.4(M−H) Rf(シリカゲル;酢酸エチル/ピリジン/酢酸/水=232/31/18/
7(v/v)):0.31。
【0119】 9d.1−(N−アリルオキシカルボニル−N−シクロペンチルアミノ−カル
ボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキ
シカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン 1−(N−アリルオキシカルボニル−N−カルボニルメチル−D−シクロヘキ
シルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノ
リン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン(9c;189mg,0.29mm
ol)及びシクロペンチルアミン(40.3μl,0.41mmol)を実施例
9bに記載の方法に従って縮合して、187mg(90%)の標記化合物を得た
。 ESI−MS:718.4(M+H)、716.4(M−H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=95/5(v/v)):0
.72。
【0120】 9e.1−(N−シクロペンチルアミノカルボニルメチル−D−シクロヘキシ
ルアラニニル)−2−(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチ
ル)−ピペリジン 1−(N−アリルオキシカルボニル−N−シクロペンチルアミノ−カルボニル
メチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキシカル
ボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン(9d;1
87mg,0.26mmol)中のAlloc保護基を実施例1j(10モル%
のPd,10当量のモルホリン)に記載の方法に従って除去した。残渣を実施例
1jに記載の分取HPLC法により精製した。0.1N塩酸を用いて脱塩した後
、凍結乾燥して、102mg(66%)の標記化合物(2つのジアステレンマー
)を白色のふわふわした固体として得た。 ESI−MS:550.4(M+H)、272(C1622O)
251(C1527O)、548.4(M−H)、584(M+Cl
HPLC分析:保持時間(実施例1jの勾配) 31.19分(44.4%)
、33.31分(55.6%)。
【0121】 実施例10 1−(N−アニリノカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−
(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン 10a.1−(N−アリルオキシカルボニル−N−アニリノカルボニルメチル
−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキシカルボニル
アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン 実施例9bに記載の方法を用いて、1−(N−アリルオキシカルボニル−N−
ヒドロキシカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(2−(
1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−
ピペリジン(9c;189mg,0.29mmol)及びアニリン(38μl,
0.41mmol)をカップリングさせた。収量は206mg(98%)であっ
た。 ESI−MS:726.4(M+H) Rf(ジクロロメタン/メタノール=95/5(v/v)):0.73。
【0122】 10b.1−(N−アニリノカルボニルメチル−D−シクロヘキシルアラニニ
ル)−2−(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペ
リジン 1−(N−アリルオキシカルボニル−N−アニリノカルボニルメチル−D−シ
クロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−
イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン(10a;206mg,0
.28mmol)中のAlloc保護基を実施例1j(10モル%のPd,10
当量のモルホリン)に記載の方法に従って除去した。残渣を実施例1jに記載の
分取HPLC法により精製した。0.1N塩酸を用いて脱塩した後、凍結乾燥し
て、80mg(51%)の標記化合物(2つのジアステレンマー)を白色のふわ
ふわした固体として得た。 ESI−MS:558.0(M+H)、580.1(M+Na)、272
.2(C1622O)、259.3(C1623O)、556
.0(M−H)、592.3(M+Cl) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=95/5(v/v)):0
.32 HPLC分析:保持時間(実施例1jの勾配) 32.76分(43.5%)
、34.52分(56.5%)。
【0123】 実施例11 1−(N−シクロヘキシル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−(2−(1
−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン 11a.N−シクロヘキシル−D−シクロヘキシルアラニン 酢酸(0.1ml)含有N,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中にD−
シクロヘキシルアラニンHCl塩(2.08g,10mmol)を含む懸濁液を
撹拌し、この懸濁液にシクロヘキサノン(1.55ml,15mmol)を添加
した。その後、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(3.18g,15mmo
l)を添加し、反応混合物を一晩撹拌した。17時間後、透明な溶液を減圧下で
濃縮し、水(15ml)に懸濁した。不均質混合物を1N塩酸を用いて酸性化(
pH=3.0)した後、ジクロロメタン(150ml)を添加し、混合物を機械
的に30分間撹拌した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮して
、1.57g(63%)の標記化合物を白色固体として得た。 ESI−MS:254.2(M+H)、252.1(M−H) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=8/2(v/v)):0.
29。
【0124】 11b.1−(N−シクロヘキシル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−
(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エ
チル)−ピペリジン この化合物は、N−シクロヘキシル−D−シクロヘキシルアラニン(11a;
127mg,0.50mmol)及び2−(2−(1−アリルオキシカルボニル
アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン(1g;178m
g,0.50mmol)から実施例1iに記載のペプチドカップリング法により
製造した。収量は224mg(75%)であった。 ESI−MS:591.4(M+H)、589.4(M−H)、507.
3(M+H−Alloc) Rf(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v)):0.
69/0.72(ピペリジンC−2で2つのジアステレオマー)。
【0125】 11c.1−(N−シクロヘキシル−D−シクロヘキシルアラニニル)−2−
(2−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−エチル)−ピペリジン この化合物は、1−(N−シクロヘキシル−D−シクロヘキシルアラニニル)
−2−(2−(1−アリルオキシカルボニルアミノ−イソキノリン−6−オキシ
)−エチル)−ピペリジン(11b;224mg,0.38mmol)からAl
loc保護基を実施例1jに記載の方法に従って除去して製造した。残渣を実施
例1jに記載の分取HPLC法により精製した。0.1N塩酸を用いて脱塩した
後、凍結乾燥して、102mg(53%)の標記化合物を白いふわふわした固体
(ピペリジンC−2で2つのジアステレオマー)を得た。収量は224mg(7
6%)であった。 ESI−MS:507.3(M+H)、623.4(M+Cl) ESI−MS:507.3(M+H) HPLC分析(実施例1jの勾配):保持時間 30.94分(41.2%)
、32.20分(53.4%)。
【0126】 実施例12 N−(N’−イソプロポキシカルボニルメチル−D−ジフェニルアラニニル)−
N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シクロヘ
キシルアミン 上記実施例に記載の方法に従って、N−(N’−イソプロポキシカルボニルメ
チル−D−ジフェニルアラニニル)−N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−
6−オキシ)−プロピル)−シクロヘキシルアミンを製造した。この化合物(1
.11g)をジクロロメタン(1ml)及びトリフルオロ酢酸(9ml)で処理
した。室温で16時間撹拌後、反応混合物を濃縮し、トルエンで処理し、再び濃
縮した。残渣をt−ブタノール及び水の混合物で処理し、エーテルで洗浄し、濃
縮した。残渣にエタノールを添加し、濾過し、濾液からエタノールを除去して、
0.72gのN−(N’−ヒドロキシカルボニルメチル−D−ジフェニルアラニ
ニル)−N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−
シクロヘキシルアミンを得た。この化合物(0.34g)に2−プロパノール(
10ml)及び塩化チオニル(0.16ml)を添加した。反応混合物を60℃
で18時間撹拌後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに2
回かけた(第1カラムの溶離液:ジクロロメタン/メタノール=9/1(v/v
)、第2カラムの溶離液:トルエン/エタノール=98/2(v/v)→95/
5(v/v))。粗生成物をエーテルで摩砕して、45mgの標記化合物を得た
。 ESI−MS:595(M+H)、629(M+Cl) HPLC分析(Supelcosil LC−18−DB 5um,250×
2.1mm),移動相:A=0.5M NaHPO+HPO(pH2.
1)、B=HO、C=CHCN/HO(3:2(v/v))。 勾配: 時間(分) A(%) B(%) C(%) 0 20 60 20 40 20 0 80 保持時間:34.9分及び37.4分。
【0127】 実施例13 N−(N’−シクロペンチルアミノカルボニルメチル−D−ジフェニルアラニニ
ル)−N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ)−プロピル)−シ
クロヘキシルアミン 標記化合物(56mg)を、N−(N’−ヒドロキシカルボニルメチル−D−
ジフェニルアラニニル)−N−(3−(1−アミノ−イソキノリン−6−オキシ
)−プロピル)−シクロヘキシルアミン(380mg)から上記実施例に記載の
方法に従って製造した。 ESI−MS:620(M+H)、654(M+Cl) HPLC分析(実施例2の勾配):保持時間 37.2分。
【0128】 実施例14a〜f 上記実施例に記載の方法に従って下記化合物を製造した。
【0129】
【化15】
【0130】 実施例15 本発明化合物の生物学的活性を下記する試験方法により調べた。
【0131】 抗トロンビンアッセイ トロンビン(因子IIa)は凝固カスケードにおける因子である。
【0132】 本発明化合物の抗トロンビン活性を、色素源物質S−2238のトロンビンに
よる加水分解率を分光光度的に測定することにより調べた。緩衝液系中の抗トロ
ンビン活性アッセイを使用して、試験化合物のIC50値を求めた。
【0133】 試験媒体:トロメタミン−NaCl−ポリエチレングリコール6000(TN
P緩衝液。
【0134】 標準化合物:1258(Kabi)。
【0135】 ベヒクル:TNP緩衝液。
【0136】 悪影響なしに可溶化を促進するために、最終反応混合物中最高2.5%の濃度
でジメチルスルホキシド、メタノール、エタノール、アセトニトリルまたはte
rt−ブチルアルコールを用いることができる。
【0137】 方法: 試薬 1. トロメタミン−NaCl(TN)緩衝液 緩衝液の組成は、6.057g(50mmol)のトロメタミン(トリス)、
5.844g(100mmol)のNaCl、1Lまでの水である。溶液のpH
を37℃においてHCl(10mmol/L)で7.4に調節する。 2. TNP緩衝液 ポリエチレングリコール6000をTN緩衝液に溶解して、3g/Lの濃度と
する。 3. S−2238溶液 1バイアルのS−2238(25mg;スウェーデンのKabi Diagn
ostica)を20mlのTN緩衝液に溶解して、1.25mg/ml(2m
mol/L)の濃度とする。 4. トロンビン溶液 ヒトトロンビン(16,000nKat/バイアル;オランダ国アムステルダ
ムに所在のCentraal Laboratorium voor Bloe
dtransfusie)をTNP緩衝液に溶解して、835nKat/mlの
ストック溶液を作成する。この溶液は、使用直前にTNP緩衝液で3.34nK
at/mlの濃度に希釈する。 使用した成分はすべて分析等級のものである。水溶液の場合、超純水(M
illi−Q品質)を使用する。
【0138】 試験化合物及び標準化合物の溶液の調製 試験化合物及び標準化合物をMilli−Q水に溶解して、10−2モル/L
のストック濃度とする。各濃度をベヒクルで段階的に希釈して、10−3、10 −4 及び10−5モル/Lの濃度とする。ストック溶液に加えて、希釈溶液をア
ッセイに使用する(反応混合物中の最終濃度:3×10−3、10−3、3×1
−4、10−4、3×10−5、10−5、3×10−6、10−6モル)。
【0139】 手順 室温において、試験化合物もしくは標準化合物の溶液またはベヒクル0.07
5ml及び0.025mlを微量滴定プレートのウェル中にピペットで入れ、こ
れらの溶液をそれぞれ0.015ml及び0.0165mlのTNP緩衝液で希
釈する。0.030mlのS−2238溶液を各ウェルに添加し、プレートをイ
ンキュベータ(Amersham)において37℃で10分間予備加熱及び予備
インキュベートする。予備インキュベート後、各ウェルに0.030mlのトロ
ンビン溶液を添加してS−2238の加水分解を開始する。プレートを37℃で
振盪しながら30秒間インキュベートする。インキュベートの1分後から開始し
て、各サンプルの405nmでの吸光度をカイネティック微量滴定プレートリー
ダー(Twinreader Plus,Flow Laboratories
)を用いて2分毎に90分間測定する。
【0140】 すべてのデータを、LOTUS−MEASUREを用いてIBMパーソナルコ
ンピューターに集める。(反応混合物1Lあたりのmolで表される)各化合物
濃度及びブランクについて、吸光度を反応時間(分)に対してプロットする。
【0141】 応答の評価 各最終濃度について、アッセイプロットから最高吸光度を計算した。IC50 値(μmol/Lで表示した、ブランクの最高吸光度を50%抑制する最終濃度
)を、Hafnerら,Arzneim−Forsch./Drug Res.
,27(11):1871−3(1977)のロジット変換分析を用いて計算し
た。
【0142】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/28 A61P 25/28 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 123 123 C07D 217/22 C07D 217/22 401/12 401/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG,BR, CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU,ID,I L,IN,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR ,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ, PL,RO,RU,SG,SI,SK,SL,TR,T T,UA,US,UZ,VN,YU,ZA Fターム(参考) 4C034 AL03 4C063 AA01 BB08 CC10 CC15 DD03 DD15 EE01 4C086 AA01 AA02 BC30 GA12 MA01 NA14 NA15 ZA18 ZA45 ZA54 ZB26 ZC20 【要約の続き】 ゲンで置換され得;R、R2a及びR2bはそれぞれ 独立してH、任意に(3−6C)シクロアルキル,(1 −6C)アルコキシ,CFまたはハロゲンで置換され 得る(1−8C)アルキル、(3−8C)アルケニル、 (3−8C)アルキニル、(3−8C)シクロアルキル 及び(3−6C)シクロアルキル(1−4C)アルキレ ン、並びに(6−14C)アリール及び(7−15C) アルアルキルから選択され、前記アリール基は任意に (1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、 (1−6C)アルコキシ、CFまたはハロゲンで置換 され得;RはRと同義またはHet−(1−6C) アルキルであり;RはHまたは(1−3C)アルキル であり;X及びYは両方がNでない条件でCHまたはN であり;HetはO、N及びSから選択される1個以上 のヘテロ原子を含む4−、5−もしくは6員のヘテロ環 であり;mは1または2であり;pは1、2または3で あり;qは1、2または3であり;tは2、3または4 である]を有するセリンプロテアーゼ阻害剤、またはプ ロドラッグ、またはその医薬的に許容され得る付加塩及 び/または溶媒和物、治療におけるその使用、及びトロ ンビン媒介及びトロンビン関連疾患を治療または予防す るための医薬品の製造におけるその使用に関する。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、 JはH、R、R−O−C(O)−、R−C(O)−、R−SO−、
    OOC−(CHR−、(R2a,R2b)N−CO−(CHR −またはHet−CO−(CHR−であり; Dは式−NH−CHR−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O
    )OR]−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O)N(R2a
    2b)]−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O)Het]−C
    O−、D−1−Tiq、D−3−Tiq、D−Atc、Aic、D−1−Piq
    またはD−3−Piqのアミノ酸であり; Eは任意に(1−6C)アルキル,(1−6C)アルコキシまたはベンジルオ
    キシで置換され得る、−NR−CH−または断片式: 【化2】 であり; Rは、任意に(3−12C)シクロアルキル,(1−6C)アルコキシ,オ
    キソ,OH,CFまたはハロゲンで置換され得る(1−12C)アルキル、(
    2−12C)アルケニル、(2−12C)アルキニル、(3−12C)シクロア
    ルキル及び(3−12C)シクロアルキル(1−6C)アルキレン、並びに(6
    −14C)アリール、(7−15C)アルアルキル、(8−16C)アルアルケ
    ニル及び(14−20C)(ビスアリール)アルキルから選択され、前記アリー
    ル基は任意に(1−6C)アルキル、(3−12C)シクロアルキル、(1−6
    C)アルコキシ、OH、CFまたはハロゲンで置換され得; R、R2a及びR2bはそれぞれ独立してH、任意に(3−6C)シクロア
    ルキル,(1−6C)アルコキシ,CFまたはハロゲンで置換され得る(1−
    8C)アルキル、(3−8C)アルケニル、(3−8C)アルキニル、(3−8
    C)シクロアルキル及び(3−6C)シクロアルキル(1−4C)アルキレン、
    並びに(6−14C)アリール及び(7−15C)アルアルキルから選択され、
    前記アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、
    (1−6C)アルコキシ、CFまたはハロゲンで置換され得; RはRと同義またはHet−(1−6C)アルキルであり; RはHまたは(1−3C)アルキルであり; X及びYは両方がNでない条件でCHまたはNであり; HetはO、N及びSから選択される1個以上のヘテロ原子を含む4−、5−
    もしくは6員のヘテロ環であり; mは1または2であり; pは1、2または3であり; qは1、2または3であり; tは2、3または4である] を有するセリンプロテアーゼ阻害剤またはそのプロドラッグ、及び/またはその
    医薬的に許容され得る付加塩及び/または溶媒和物。
  2. 【請求項2】 mは2であり、XはCHであり、YはCHである請求の範囲
    第1項に記載のセリンプロテアーゼ阻害剤。
  3. 【請求項3】 JはH、R、R−SO−、ROOC−(CHR −、(R2a,R2b)N−CO−(CHR−またはHet−CO−(
    CHR−であり; Dは式−NH−CHR−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O
    )OR]−C(O)−、−NR−CH[(CHC(O)N(R2a
    2b)]−C(O)−または−NR−CH[(CHC(O)Het]
    −CO−のアミノ酸であり; Eは任意に(1−6C)アルキルまたは(1−6C)アルコキシで置換され得
    る、−N(3−6C)シクロアルキル−CH−または断片式: 【化3】 であり; Rは任意に(3−12C)シクロアルキル,(1−6C)アルコキシまたは
    オキソで置換され得る(1−12C)アルキル、(3−12C)シクロアルキル
    及び(3−12C)シクロアルキル(1−6C)アルキレン、並びに(6−14
    C)アリール、(7−15C)アルアルキル及び(14−20C)(ビスアリー
    ル)アルキルから選択され、前記アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(
    3−12C)シクロアルキル、(1−6C)アルコキシ、OH、CFまたはハ
    ロゲンで置換され得; RはHであり; R2a及びR2bはそれぞれ独立してH、任意に(3−6C)シクロアルキル
    または(1−6C)アルコキシで置換され得る(1−8C)アルキル、(3−8
    C)シクロアルキル及び(3−6C)シクロアルキル(1−4C)アルキレン、
    並びに(6−14C)アリール及び(7−15C)アルアルキルから選択され、
    前記アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、
    (1−6C)アルコキシ、CFまたはハロゲンで置換され得; RはH、任意に(3−6C)シクロアルキルまたは(1−6C)アルコキシ
    で置換され得る(1−8C)アルキル、(3−8C)シクロアルキル及び(3−
    6C)シクロアルキル(1−4C)アルキレン、並びに(7−15C)アルアル
    キル及びHet−(1−6C)アルキルから選択され、前記アリール基は任意に
    (1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(1−6C)アルコキシ
    、CFまたはハロゲンで置換され得; pは1であり; qは2であり; tは3または4である 請求の範囲第2項に記載のセリンプロテアーゼ阻害剤。
  4. 【請求項4】 Dは式−NH−CHR−C(O)−のアミノ酸またはグル
    タミル(または、その(1−6C)アルキルエステル)であり; Rは任意に(3−12C)シクロアルキルまたは(1−6C)アルコキシで
    置換され得る(3−12C)シクロアルキル及び(3−12C)シクロアルキル
    (1−6C)アルキレン、並びに(6−14C)アリール、(7−15C)アル
    アルキル及び(14−20C)(ビスアリール)アルキルから選択され、前記ア
    リール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−12C)シクロアルキル、(1
    −6C)アルコキシまたはハロゲンで置換され得; Rは任意に(3−6C)シクロアルキルまたは(1−6C)アルコキシで置
    換され得る(1−8C)アルキル及び(3−8C)シクロアルキル、並びに(7
    −15C)アルアルキル及びHet−(1−6C)アルキルから選択され、前記
    アリール基は任意に(1−6C)アルキル、(3−6C)シクロアルキル、(1
    −6C)アルコキシ、CFまたはハロゲンで置換され得る 請求の範囲第3項に記載のセリンプロテアーゼ阻害剤。
  5. 【請求項5】 Jは−CHCOO(1−6C)アルキル、(3−8C)シ
    クロアルキル、−SO−10−ショウノウ、−CHCONHフェニルまたは
    −CHCONH(3−8C)シクロアルキルであり; DはD−シクロヘキシルアラニニル、D−フェニルアラニニル、D−ジフェニ
    ルアラニニルまたはグルタミル(または、その(1−6C)アルキルエステル)
    であり; Eは断片式: 【化4】 (式中、tは3または4である) である 請求の範囲第4項に記載のセリンプロテアーゼ阻害剤。
  6. 【請求項6】 請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載のセリンプ
    ロテアーゼ阻害剤及び医薬的に適当な助剤を含む医薬組成物。
  7. 【請求項7】 治療に使用するための請求の範囲第1項〜第5項のいずれか
    1項に記載のセリンプロテアーゼ阻害剤。
  8. 【請求項8】 トロンビン媒介及びトロンビン関連疾患の治療または予防用
    医薬品を製造するための請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載のセリ
    ンプロテアーゼ阻害剤の使用。
JP2000578288A 1998-10-23 1999-10-19 セリンプロテアーゼ阻害剤 Withdrawn JP2002528438A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98203559 1998-10-23
EP98203559.4 1998-10-23
PCT/EP1999/007928 WO2000024718A1 (en) 1998-10-23 1999-10-19 Serine protease inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002528438A true JP2002528438A (ja) 2002-09-03

Family

ID=8234249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000578288A Withdrawn JP2002528438A (ja) 1998-10-23 1999-10-19 セリンプロテアーゼ阻害剤

Country Status (24)

Country Link
US (1) US6903107B1 (ja)
EP (1) EP1123280A1 (ja)
JP (1) JP2002528438A (ja)
KR (1) KR20010075648A (ja)
CN (1) CN1146543C (ja)
AR (1) AR020922A1 (ja)
AU (1) AU763667B2 (ja)
BR (1) BR9914694A (ja)
CA (1) CA2346990A1 (ja)
CO (1) CO5140114A1 (ja)
CZ (1) CZ20011440A3 (ja)
HU (1) HUP0103806A3 (ja)
ID (1) ID29885A (ja)
IL (1) IL142398A0 (ja)
NO (1) NO20011966L (ja)
NZ (1) NZ511067A (ja)
PE (1) PE20001283A1 (ja)
PL (1) PL347948A1 (ja)
RU (1) RU2232760C2 (ja)
SK (1) SK5372001A3 (ja)
TR (1) TR200101120T2 (ja)
TW (1) TW575567B (ja)
WO (1) WO2000024718A1 (ja)
ZA (1) ZA200102970B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10046272A1 (de) * 2000-09-19 2002-03-28 Merck Patent Gmbh Aminoheterocyclen (Faktor Xa Inhibitoren 14)
US6924285B2 (en) 2002-03-30 2005-08-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Bicyclic heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and process for preparing them
CN100513398C (zh) 2002-12-03 2009-07-15 Axys药物公司 作为因子viia抑制剂的2-(2-羟基联苯-3-基)-1h-苯并咪唑-5-甲脒衍生物
GB0309850D0 (en) 2003-04-30 2003-06-04 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0322409D0 (en) 2003-09-25 2003-10-29 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0326459D0 (en) 2003-11-13 2003-12-17 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
ES2315834T3 (es) 2004-02-03 2009-04-01 Astrazeneca Ab Derivados de quinazolina.
KR101327780B1 (ko) * 2005-06-28 2013-11-11 사노피 Rho 키나제 억제제로서의 이소퀴놀린 유도체
RU2440988C2 (ru) 2005-07-26 2012-01-27 Санофи-Авентис ПРОИЗВОДНЫЕ ЦИКЛОГЕКСИЛАМИНИЗОХИНОЛОНА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ Rho-КИНАЗЫ
NI200800025A (es) 2005-07-26 2009-03-03 Derivados de isoquinolona sustituidos con piperidinilo en calidad de inhibidores de rho-quinasa
TWI389899B (zh) 2006-08-08 2013-03-21 Msd Oss Bv 具口服活性之凝血酶抑制劑
EP1921070A1 (de) 2006-11-10 2008-05-14 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstelllung
EP2125744B1 (en) * 2006-12-27 2011-04-13 Sanofi-Aventis Cycloalkylamine substituted isoquinolone and isoquinolinone derivatives
BRPI0720859A2 (pt) * 2006-12-27 2014-03-25 Sanofi Aventis Derivados de isoquinolina e isoquinolinona substituídos com cicloalquilamina
CA2673916C (en) * 2006-12-27 2015-02-17 Sanofi-Aventis Substituted isoquinolone and isoquinolinone derivatives as inhibitors of rho-kinase
MX2009005862A (es) 2006-12-27 2009-06-17 Sanofi Aventis Nuevos derivados de isoquinolina e isoquinolinona sustituidos.
CN101573353B (zh) * 2006-12-27 2014-08-06 塞诺菲-安万特股份有限公司 取代的异喹啉和异喹啉酮衍生物
CN101611012B (zh) 2006-12-27 2012-11-14 塞诺菲-安万特股份有限公司 环烷基胺取代的异喹啉衍生物
NZ577980A (en) * 2006-12-27 2012-01-12 Sanofi Aventis Cycloalkylamine substituted isoquinolone derivatives
MX2009007610A (es) 2007-02-06 2009-07-24 Boehringer Ingelheim Int Heterociclicos biciclicos, medicamentos que contienen estos compuestos, su utilizacion y procedimientos para su preparacion.
SI2245026T1 (sl) 2008-02-07 2012-12-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Spirociklični heterocikli, zdravila, ki vsebujejo te spojine, njihova uporaba in postopek za njihovo pripravo
BRPI0912170A2 (pt) 2008-05-13 2015-10-13 Astrazeneca Ab composto, forma a, processo para a preparação da mesma, composição farmacêutica, uso de um composto, e, método para tratar um câncer em um animal de sangue quente
NZ590067A (en) 2008-06-24 2012-09-28 Sanofi Aventis Bi-and polycyclic substituted isoquinoline and isoquinolinone derivatives as rho kinase inhibitors
ES2436531T3 (es) * 2008-06-24 2014-01-02 Sanofi Isoquinolinas e isoquinolinonas sustituidas en posición 6
NZ590070A (en) * 2008-06-24 2012-02-24 Sanofi Aventis Substituted isoquinolines and isoquinolinones as rho kinase inhibitors
WO2010015522A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclohexyloxy-substituierte heterocyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
US8986688B2 (en) * 2011-06-28 2015-03-24 Inhibrx, Llc WAP domain fusion polypeptides and methods of use thereof
RS59368B1 (sr) * 2011-06-28 2019-11-29 Inhibrx Lp Fuzioni polipeptidi na bazi serpina i postupci za njihovu upotrebu
US10400029B2 (en) 2011-06-28 2019-09-03 Inhibrx, Lp Serpin fusion polypeptides and methods of use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473501A (en) 1981-05-04 1984-09-25 G. D. Searle & Co. Dihydro azino isoquinolines
GB8908229D0 (en) 1989-04-12 1989-05-24 Smithkline Beckman Intercredit Compounds
CA2251681A1 (en) * 1996-04-13 1997-10-23 Peter Hamley Aminoisoquinolines and aminothienopyridine derivatives and their use as anti-inflammatory agents
IL123986A (en) * 1997-04-24 2011-10-31 Organon Nv Medicinal compounds
AU753675B2 (en) * 1998-03-19 2002-10-24 Ajinomoto Co., Inc. Aminoisoquinoline derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
TW575567B (en) 2004-02-11
CA2346990A1 (en) 2000-05-04
SK5372001A3 (en) 2001-11-06
AU6341399A (en) 2000-05-15
NZ511067A (en) 2003-03-28
CN1348444A (zh) 2002-05-08
CZ20011440A3 (cs) 2001-09-12
TR200101120T2 (tr) 2001-08-21
CO5140114A1 (es) 2002-03-22
AR020922A1 (es) 2002-06-05
BR9914694A (pt) 2001-07-10
PE20001283A1 (es) 2000-11-20
PL347948A1 (en) 2002-04-22
RU2232760C2 (ru) 2004-07-20
US6903107B1 (en) 2005-06-07
HUP0103806A3 (en) 2002-03-28
HUP0103806A2 (hu) 2002-02-28
ZA200102970B (en) 2002-07-10
WO2000024718A1 (en) 2000-05-04
AU763667B2 (en) 2003-07-31
NO20011966D0 (no) 2001-04-20
EP1123280A1 (en) 2001-08-16
KR20010075648A (ko) 2001-08-09
NO20011966L (no) 2001-04-23
CN1146543C (zh) 2004-04-21
IL142398A0 (en) 2002-03-10
ID29885A (id) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002528438A (ja) セリンプロテアーゼ阻害剤
US6262069B1 (en) 1-amino-7-isoquinoline derivatives as serine protease inhibitors
JP2739776B2 (ja) 抗血栓形成性アミジノフェニルアラニンおよびアミジノピリジルアラニン誘導体
JP2003502314A (ja) 化合物
KR100647177B1 (ko) 퀴놀린 함유 α-케토아미드 시스테인 및 세린 프로테아제억제제
JP2846963B2 (ja) 抗血栓アミジノテトラヒドロピリジルアラニン誘導体
JP2002507606A (ja) チオカルボキサミド誘導体およびα4インテグリンの阻害剤としてのそれらの使用
EP0284632A1 (en) Phenylalanine derivative and proteinase inhibitor
AU6606301A (en) Pyridine-2-yl-aminoalkyl carbonyl glycyl-beta-alanine and derivatives thereof
EP1397348B1 (en) Factor xa inhibitor
JP2003509494A (ja) ムスカリン拮抗薬
JP2004502759A (ja) アミノイソキノリン基を有するトロンビン阻害剤
JP2001517623A (ja) トロンビン阻害薬
US5861402A (en) 1,4-dihydropyridine compounds
MXPA01004038A (es) Inhibidor de proteasa de serina
KR20040002699A (ko) 펩티드성 트롬빈 억제제 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109