JP2002527735A - フィルム式リークディテクタ - Google Patents
フィルム式リークディテクタInfo
- Publication number
- JP2002527735A JP2002527735A JP2000576250A JP2000576250A JP2002527735A JP 2002527735 A JP2002527735 A JP 2002527735A JP 2000576250 A JP2000576250 A JP 2000576250A JP 2000576250 A JP2000576250 A JP 2000576250A JP 2002527735 A JP2002527735 A JP 2002527735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- leak detector
- frame
- type leak
- detector according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 11
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 10
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 150000002371 helium Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/04—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
- G01M3/20—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/04—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
- G01M3/20—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
- G01M3/202—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material using mass spectrometer detection systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/04—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
- G01M3/20—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
- G01M3/22—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
- G01M3/224—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for valves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/04—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
- G01M3/20—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
- G01M3/22—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
- G01M3/226—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
- G01M3/229—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators removably mounted in a test cell
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Abstract
Description
ィルム式リークディテクタ(フィルム式漏れ検出器)に関する。このような形式
のフィルム式リークディテクタは、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19642
099号明細書に基づき公知である。
して、単純でかつ安定的に構成されていて、しかもその操作性に関して改善され
ているようなフィルム式リークディテクタを提供することである。
。
両フレーム3,4内にそれぞれ緊締されたフィルム5,6とを備えたフィルム式
リークディテクタ1が概略的に図示されている。フレーム3,4は円形に形成さ
れている。下側のフレーム4は皿形の底部8(有利には鋼から成る)の縁部7に
支持されている。両フィルム5,6に設けられたフリース区分9は、被検体もし
くは試験体が挿入された状態で1つの繋がったテスト室が形成されることを確保
している。このような形式のフィルム式リークディテクタの原理的な構造は、ド
イツ連邦共和国特許出願公開第19642099号明細書に基づき公知である。
験体が挿入された状態で両フィルム5,6により形成されるテスト室の内部に開
口している。これらの孔には、複数の管路区分10が接続されており、これらの
管路区分10は弁12を有する共通の管路11を介して、フォアバキュームポン
プもしくは前真空ポンプ13に接続されている。弁12に関して上流側では、管
路11にさらに圧力測定器14と通気弁15とが接続されている。
接続部18には、管路区分19と、粒子フィルタ20と、弁22を備えた管路2
1とが続いている。管路21も、圧力測定器23と通気弁24とを備えている。
に平行な2つの管路26,27を介して管路28に接続されており、この管路2
8はサーチガス検出器29と第2の前真空ポンプ30との間に延びている。管路
21の上記区分と管路28との間を接続する両管路のうち、一方の管路26には
、絞り弁32が設けられており、他方の管路27は弁33を備えている。
が二段式に形成されていると有利である。第2の前真空ポンプ30はガスバラス
ト装置を備えている。弁31が開いていると、空気(あるいはまた不活性ガス)
が第2の前真空ポンプ30内に流入する。
のターボ分子真空ポンプ35の出口は管路28に接続されている。ターボ分子真
空ポンプ35の入口には、質量分析計36が接続されている。さらに、サーチガ
ス検出器29の構成要素として、圧力測定器37が設けられており、この圧力測
定器37は管路28内の圧力を測定する。
続されており、この管路38には、管路21も開口している。この管路38には
、管路21の開口部と管路28の開口部との間で2つの弁41,42が設けられ
ている。管路38の、両弁41,42の間に位置する区分には、管路44が開口
しており、この管路44は継手もしくはカップリング45に接続されている。カ
ップリング45は管路44と、スニッファ48のスニッファ管路47との接続を
形成するために働く。スニッファ48の、符号51で示したスニッファプローブ
は、ハンドグリップ52とスニッファ先端部53とを有している。
このホルダ54はフィルム式リークディテクタ1本体に取り付けられているか、
または別個のスタンドとして形成されている。ホルダ54は中空室55を有して
おり、この中空室55は、スニッファプローブ51が格納された状態でスニッフ
ァ先端部53を収容する。さらに、シール部材56が設けられており、このシー
ル部材56は、スニッファプローブ51が格納された状態で中空室55をハンド
グリップ52に対してシールする。中空室55には管路57が続いており、この
管路57は継手もしくはカップリング58を介して、フィルム式リークディテク
タ1のハウジング内に収納された負圧スイッチ59に接続されている。スニッフ
ァ管路47としては、公知の形式で毛細管(直径約0.5mm)が使用される。
このことは、管路57にも云える。これによって、スニッファ先端部53によっ
て中空室55内に形成された負圧が迅速に負圧スイッチ59に作用するようにな
る。
動的に行われる。自動的に行われるテスト経過を制御するためには、単にブロッ
クとしてしか図示していない制御センタ61が設けられている。この制御センタ
61には、全ての測定器具および制御されるべき全ての構成部分が接続されてい
る。このことは、テスト室の閉鎖と共に操作されるスイッチにも云える。図示の
実施例では、このスイッチが近接スイッチであり、この近接スイッチは上側のフ
レーム3に設けられた金属ピン62と、下側のフレーム4に配置されたセンサ6
3とを有している。センサ63は制御センタ61に接続されている。また、電気
作動式であれ、機械作動式であれ、光学作動式であれ、別のスイッチをこの目的
のために使用することもできる。
路は、図面を見易くするために図示されていない。制御センタ61には、2つの
信号ランプ64,65も接続されており、試験体が気密であると判定された場合
には両信号ランプのうちの一方の信号ランプが緑色に点灯し、試験体が不密であ
ると判定された場合には他方の信号ランプが赤色に点灯する。
に示したように開放されている場合もしくは上側のフレーム3が下側のフレーム
4から持ち上げられている場合に、弁41を除く全ての弁が閉じられている。試
験体が下側のフィルム6に載置され、そして上側のフレーム3が下側のフレーム
4へ被せられた後に、近接スイッチ62,63がリークテスト過程の進行をリリ
ースする。このためにはまず、システム内に、リーク測定を誤める恐れのある高
められたヘリウムバックグラウンドが存在しているかどうかがチェックされる。
このことは質量分析計36を用いて行われる。質量分析計36が、高すぎるバッ
クグラウンドを報知した場合には、弁31が開放され、そしてヘリウムバックグ
ラウンドが無害の値をとるまで第2の前真空ポンプ30がガスバラストによって
運転される。
ので、テスト室の閉鎖と共に固有のリークテストサイクルも開始する。まず、弁
12,22が開放される。その結果、両フィルム5,6の間の室が極めて迅速に
排気される。フリース区分9が設けられている範囲外では、直接に接触し合うフ
ィルム5,6がテスト室のシールを形成する。
この第1の排気段階でのみ、試験体の、リークテストしたい壁や包装が欠陥を受
け、たとえば破裂する恐れがある。この第1の排気段階ではテスト室とリーク検
出器との間の接続が閉じられているので、ヘリウム汚染の危険や、試験体から流
出した製品による汚染の危険は生じない。
放される。この絞り弁32は、ターボ分子真空ポンプ35の所要の前真空圧が、
許容され得ないほど高い値をとらないように設定されている。絞り弁32の開放
と共に、粗リークテストが開始する。ヘリウムが絞り弁32を通って流れると、
このヘリウムは向流でターボ分子真空ポンプ35を通って質量分析計36に流入
する。ヘリウムが記録された場合、試験体は不密である。リークテストサイクル
は中断される。
圧力測定器23によって測定された、ターボ分子真空ポンプ35の前真空圧のオ
ーダにある値に到達すると、弁12,22と絞り弁32とが閉鎖され、弁33が
開放される。敏感なリークテストの段階が開始する。この敏感なリークテストは
、サーチガスが記録された場合、つまり試験体が不密であった場合か、または規
定された時間が経過した後に中断される。固定の時間間隔が設定されるか、また
は圧力(圧力測定器23を用いて測定)が規定の値を超過するまで検査が行われ
る。この時間内でサーチガスが記録されなかった場合には、この結果から試験体
が気密であると推量される。
テスト室とサーチガス検出器29との間の接続部を成している。試験体の破裂は
もはや予想され得ない。さらに、管路区分19と管路21との間には、粒子フィ
ルタ20が設けられており、この粒子フィルタ20はあらゆる不純物をサーチガ
ス検出器29から遠ざけている。
いて閉鎖され、そして両通気弁15,24が開放されるようにして行われる。テ
スト室が通気され、上側のフレーム3を下側のフレーム4から持ち上げることが
できる。互いに枢着結合された両フレーム3,4がジョイント2の範囲でばね装
置(図示しない)の作用を受けていると有利である。このばね装置のばね力は常
時、開放方向に作用している。ばね装置のこの力は、一方ではリークテスト中に
形成される真空がテスト室を閉鎖状態に保持するように、そして他方では上側の
フレーム3が通気過程後に自動的に開放位置をとるように設定されていると望ま
しい。
、リーク個所を知ることにある。このために、本発明によるフィルム式リークデ
ィテクタ1はスニッファ48を備えている。このスニッファ48はスニッファ管
路47でカップリング45を介して管路44に接続されている。
されている。このホルダ54は既に説明した手段、つまり中空室55とシール部
材56と管路57とカップリング58と負圧スイッチ59とを備えており、これ
らの手段を用いて、制御センタ61は、スニッファプローブ51がホルダ54内
に格納されているのか、またはいないのかを検知することができる。また、別の
手段(機械式に作動させられるスイッチであれ、電気式に作動させられるスイッ
チであれ、誘導式に作動させられるスイッチであれ)をこの目的のために使用す
ることもできる。
たように弁41が開いた状態に保持される。これにより、スニッファ48はいつ
でも「スタンドバイ(待機)」の状態となる。スニッファプローブがホルダ54
から取り出されたときに、はじめて弁41が閉鎖され、弁42が開放される。こ
れにより、スニッファ48を通過するガス流は管路28に流入して、第2の前真
空ポンプ30によって維持される。この状態で、スニッファリークテストが可能
となる。スニッファ先端部53によってヘリウムが吸収されると、このヘリウム
は向流でターボ分子真空ポンプ35を通って質量分析計36へ到達する。
ァ48の「スタンドバイ」から「リークテスト運転」への切換(弁41,42の
切換)が行われないようにプログラミングされている。これにより、フィルム式
リークディテクタ1によるリークテストと、スニッファ48によるリークテスト
とが同時に行われて、誤測定を招く危険が排除されている。
クの漏れ量もしくはリーク量(mbar l/secで測定)である。
のサーチガスの濃度を測定することにもある。このことは、スニッファ先端部5
3を試験体内に刺し込むことによるか、または試験体に規定されたリーク部を施
与し、そしてフィルム式リークディテクタ1でリークテストサイクルを実施する
ことにより行うことができる。それゆえに、制御センタ61は、ディスプレイ(
図示しない)上でリーク量も濃度も読取り可能となるように形成されている。
つの外側のリング71;72と内側のリング73;74とを有している。リング
ペアもしくはリング対の間には、それぞれフィルム5,6が固定されていて、有
利には接着されている。それぞれ内側のリング73;74は、互いに対応する切
欠き75,76内に配置されている。両切欠き75,76は、外側のリング71
,72の、テスト室に面した側の範囲が互いに直接に向かい合って位置し、これ
によって緊締されたフィルム5,6の平面を規定するように配置されている。外
側の範囲では、内側のリング73,74が互いに直接に向かい合って位置してい
る。両内側のリング73,74の間には、リップシール部材77が設けられてい
る。両フィルム5,6は、各リング対の間のアングル状のギャップを通って延び
ていて、これによって全面にわたって接着されているか、またはねじ締結されて
いる。
験体79が挿入された状態でテスト室80を形成している。フリース区分9によ
り、1つの繋がったテスト室80の形成が確保される。
いて、この縁部7と接着されている(接着層78)。上側のフレーム3には支持
体が対応配置されており、この支持体は、上側のフレーム3を外方から取り囲む
と同時に部分的に上方からも取り囲む鋼プロファイルもしくは鋼異形成形体81
によって形成される。上側のフレーム3は軸方向で鋼異形成形体81にフローテ
ィング式もしくは浮動式に取り付けられているので、この上側のフレーム3は降
下後に下側のフレーム4の全周に均一に載置される。テスト室80の排気により
、付加的にさらに押圧力が形成される。鋼異形成形体81は軸方向で下方へ向か
って上側のフレーム3を超えて延びていて、降下運動の最後の段階ではガイドを
形成する。環状の鋼異形成形体81をカバーするためには、装飾リング85が役
立つ。
ドグリップ82を備えている。このハンドグリップ82には、スニッファ48の
ためのホルダ54が取り付けられている。ホルダ54内には、既に図2につき説
明した複数の手段が設けられていて、これらの手段を用いて、スニッファ48の
スニッファプローブ51がホルダ54内に格納されているのか、または格納され
ていないのかを検知することができる。ホルダ54とハウジング86との間には
、毛細管チューブとして形成された管路57が延びており、この毛細管チューブ
はカップリング58内に差し込まれている。
分19との間の移行部が示されている。接続管片18と管路区分19とはプラス
チック、有利にはポリアミドから成っている。管路区分19は波形管として形成
されていて、シールリング83,84と一緒に接続管路18を取り囲んでいる。
図である。
る。
面図である。
5,6 フィルム、 7 縁部、 8 底部、 9 フリース区分、 10
管路区分、 11 管路、 12 弁、 13 前真空ポンプ、 14 圧力測
定器、 15 通気弁、 18 管路接続部、 19 管路区分、 20 粒子
フィルタ、 21 管路、 22 弁、 23 圧力測定器、 24 通気弁、
26,27,28 管路、 29 サーチガス検出器、 30 第2の前真空
ポンプ、 31 弁、 32 絞り弁、 33 弁、 35 ターボ分子真空ポ
ンプ、 36 質量分析計、 37 圧力測定器、 38 管路、 41,42
弁、 44 管路、 45 カップリング、 47 スニッファ管路、 48
スニッファ、 51 スニッファプローブ、 52 ハンドグリップ、 53
スニッファ先端部、 54 ホルダ、 55 中空室、 56 シール部材、
57 管路、 58 カップリング、 59 負圧スイッチ、 61 制御セ
ンタ、 62 金属ピン、 63 センサ、 64,65 信号ランプ、 71
,72 外側のリング、 73,74 内側のリング、 75,76 切欠き、
77 リップシール部材、 78 接着層、 79 試験体、 80 テスト
室、 81 鋼異形成形体、 82 ハンドグリップ、 83,84 シールリ
ング、 85 装飾リング、 86 ハウジング
Claims (20)
- 【請求項1】 それぞれ1つのフレーム(3,4)内に緊締された2つのフ
ィルム(5,6)を備えたフィルム式リークディテクタにおいて、各フレーム(
3;4)が、それぞれ2つのプラスチック製の部分フレーム(71,73;72
,74)から成っており、該部分フレーム(71,73;72,74)の間に各
フィルム(5;6)が固定されていることを特徴とするフィルム式リークディテ
クタ。 - 【請求項2】 両フィルム(5,6)が、該フィルムに接触するフレーム面
と全面で接着されているか、またはねじ締結されている、請求項1記載のフィル
ム式リークディテクタ。 - 【請求項3】 フレーム(3,4)が、それぞれ1つの外側の部分フレーム
(71,72)と内側の部分フレーム(73,74)とから成っており、それぞ
れ外側の部分フレーム(71,72)が切欠き(75,76)を備えており、該
切欠き(75,76)内にそれぞれ内側の部分フレーム(73,74)が配置さ
れている、請求項1または2記載のフィルム式リークディテクタ。 - 【請求項4】 互いに対応する前記切欠き(75,76)が、外側の部分フ
レーム(71,72)の、テスト室(80)とは反対の側の範囲に設けられてお
り、前記切欠き(75,76)内に配置された内側の部分フレーム(73,74
)のうちの一方が、シール部材、有利にはリップシール部材(77)を備えてい
る、請求項3記載のフィルム式リークディテクタ。 - 【請求項5】 下側のフレーム(4)が、皿形の底部(8)の縁部(7)に
支持されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のフィルム式リークデ
ィテクタ。 - 【請求項6】 上側のフレーム(3)の支持体として、上側のフレーム(3
)を取り囲む鋼異形成形体(81)が設けられている、請求項1から5までのい
ずれか1項記載のフィルム式リークディテクタ。 - 【請求項7】 前記鋼異形成形体(81)が、アングル状に形成されていて
、上側のフレーム(3)を少なくとも部分的に上方と外方とから取り囲んでいる
、請求項6記載のフィルム式リークディテクタ。 - 【請求項8】 上側のフレーム(3)が、前記鋼異形成形体(81)にフロ
ーティング式に取り付けられている、請求項6または7記載のフィルム式リーク
ディテクタ。 - 【請求項9】 テスト室(80)が閉鎖された状態で、前記鋼異形成形体(
81)が、下側のフレーム(4)をも部分的に取り囲んでいる、請求項6、7ま
たは8記載のフィルム式リークディテクタ。 - 【請求項10】 フレーム(3,4)と前記鋼異形成形体(81)とが円形
に形成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載のフィルム式リーク
ディテクタ。 - 【請求項11】 フレーム(3,4)がプラスチック、有利にはポリアミド
から成っている、請求項1から10までのいずれか1項記載のフィルム式リーク
ディテクタ。 - 【請求項12】 当該フィルム式リークディテクタが、ホルダ(54)内に
格納可能なスニッファ(48)を備えている、請求項1から11までのいずれか
1項記載のフィルム式リークディテクタ。 - 【請求項13】 当該フィルム式リークディテクタが、スニッファ(48)
のホルダ(54)のための支持体(82)を備えている、請求項12記載のフィ
ルム式リークディテクタ。 - 【請求項14】 下側のフレーム(4)のフィルム(6)が、中心の接続管
片(18)を備えており、該接続管片(18)に管路(19)が着脱可能に結合
されている、請求項1から13までのいずれか1項記載のフィルム式リークディ
テクタ。 - 【請求項15】 前記接続管片(18)が、プラスチックから成る管区分で
ある、請求項14記載のフィルム式リークディテクタ。 - 【請求項16】 前記管路(19)が、前記接続管片(18)寄りの範囲で
プラスチック波形管として形成されており、該プラスチック波形管が、結合状態
で前記接続管片(18)を取り囲んでいる、請求項15記載のフィルム式リーク
ディテクタ。 - 【請求項17】 前記波形管と前記接続管片との間に、少なくとも1つのシ
ールリング(83,84)が設けられている、請求項16記載のフィルム式リー
クディテクタ。 - 【請求項18】 前記プラスチック管区分(18)および/または前記波形
管(19)がポリアミドから成っている、請求項15から18までのいずれか1
項記載のフィルム式リークディテクタ。 - 【請求項19】 両フレーム(3,4)が、ジョイント(2)を介して互い
に結合されている、請求項1から18までのいずれか1項記載のフィルム式リー
クディテクタ。 - 【請求項20】 両フレーム(3,4)がばね装置の作用を受けており、該
ばね装置のばね力が常時、開放方向に作用している、請求項19記載のフィルム
式リークディテクタ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19846800.8 | 1998-10-10 | ||
DE19846800A DE19846800A1 (de) | 1998-10-10 | 1998-10-10 | Folien-Lecksucher |
PCT/EP1999/005393 WO2000022398A1 (de) | 1998-10-10 | 1999-07-28 | Folien-lecksucher |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002527735A true JP2002527735A (ja) | 2002-08-27 |
JP4382287B2 JP4382287B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=7884087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000576250A Expired - Fee Related JP4382287B2 (ja) | 1998-10-10 | 1999-07-28 | フィルム式リークディテクタ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6732571B1 (ja) |
EP (1) | EP1119752B1 (ja) |
JP (1) | JP4382287B2 (ja) |
CN (1) | CN1207544C (ja) |
BR (1) | BR9914415A (ja) |
DE (2) | DE19846800A1 (ja) |
WO (1) | WO2000022398A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014533825A (ja) * | 2011-11-16 | 2014-12-15 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH | 検査ガスの添加無しの、寸法的に安定な/緩んだパッケージの漏れの迅速な検出 |
JP2020064073A (ja) * | 2014-03-18 | 2020-04-23 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH | 排気可能でフレキシブルな漏れテストチャンバ |
JP2021505884A (ja) * | 2017-12-08 | 2021-02-18 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH | 通気される測定容積部を有するホイルチャンバを用いたリーク試験方法 |
JP2021512305A (ja) * | 2018-01-29 | 2021-05-13 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH | 通気される測定容積部を有するフィルムチャンバを用いた漏洩テスト方法 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7253002B2 (en) * | 2003-11-03 | 2007-08-07 | Advanced Technology Materials, Inc. | Fluid storage and dispensing vessels having colorimetrically verifiable leak-tightness, and method of making same |
EP2517001A4 (en) * | 2009-12-22 | 2014-08-20 | Ima Life North America Inc | MONITORING OF FREEZE DRYING WITH GAS MEASUREMENT AT VACUUM PUMP OUTLET |
DE102011106162B3 (de) | 2011-06-30 | 2012-09-13 | Sartorius Stedim Biotech Gmbh | Bioreaktorbehälter und Integritätsprüfungsverfahren für Bioreaktorbehälter |
US10845266B2 (en) | 2011-11-16 | 2020-11-24 | Inficon Gmbh | Quick leak detection on dimensionally stable/slack packaging without the addition of test gas |
DE102012200063A1 (de) * | 2012-01-03 | 2013-07-04 | Inficon Gmbh | Verfahren zur Lecksuche an einem nicht formstarren Prüfling |
DE102013217288A1 (de) * | 2013-08-29 | 2015-03-05 | Inficon Gmbh | Dichtheitsprüfung während der Evakuierung einer Folienkammer |
DE102014219473A1 (de) * | 2014-09-25 | 2016-03-31 | Inficon Gmbh | Folienkammer mit Halteprofil |
US9663259B2 (en) * | 2015-02-27 | 2017-05-30 | Pall Corporation | Gas evacuation system and method |
DE102016201359A1 (de) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | Inficon Gmbh | Lecksuche an einem flexiblen Prüfling in einer Folienkammer |
EP3208591A1 (en) | 2016-02-17 | 2017-08-23 | Inficon GmbH | Vacuum bell probe and method for leak detection |
DE102017201004A1 (de) * | 2017-01-23 | 2018-07-26 | Inficon Gmbh | Folienkammer mit Doppelfolie |
KR20200131253A (ko) * | 2018-03-21 | 2020-11-23 | 가즈트랑스포르 에 떼끄니가즈 | 멤브레인을 밀봉하기 위한 벨 형상의 누출 감지 장치 |
SG11202011372RA (en) * | 2018-05-22 | 2020-12-30 | Gaztransport Et Technigaz | Leak detection device |
US10914652B2 (en) * | 2018-05-31 | 2021-02-09 | Wcr, Inc. | Leak detection for heat exchanger plate |
DE102021100147A1 (de) | 2021-01-07 | 2022-07-07 | Inficon Gmbh | Folienkammer mit Trägergaszufuhr und Verfahren |
DE102022115562A1 (de) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | Inficon Gmbh | Verfahren zur Messung der Umgebungskonzentration eines leichten Gases mit einer massenspektrometrischen Gegenstrom-Lecksuchvorrichtung |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3813923A (en) * | 1972-05-23 | 1974-06-04 | Universal Sales Eng Inc | Adaptive fixture for leak testing of containers |
JPS50109785A (ja) * | 1974-02-04 | 1975-08-29 | ||
JPH07325006A (ja) * | 1994-05-30 | 1995-12-12 | Horie Metal Co Ltd | 漏洩検査装置 |
WO1998016809A1 (de) * | 1996-10-12 | 1998-04-23 | Leybold Vakuum Gmbh | Prüfung der dichtheit von verpackungen |
JPH10185752A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-14 | Teijin Seiki Co Ltd | 密封体の漏れ検査方法および装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3027753A (en) * | 1960-04-29 | 1962-04-03 | Gen Electric | Leak detection device |
BE795542A (fr) * | 1972-02-18 | 1973-06-18 | Dynamit Nobel Ag | Procede et dispositif pour controler sous vide l'etancheite des cordons de soudure des bandes en matiere plastique |
US4791806A (en) * | 1987-10-23 | 1988-12-20 | Wade James H | Leak detection system |
EP0313678B1 (de) * | 1987-10-28 | 1992-06-17 | Martin Lehmann | Verfahren und Anordnung zur Dichteprüfung eines Hohlkörpers sowie Verwendung des Verfahrens |
DE3940922A1 (de) * | 1989-12-12 | 1991-06-13 | Froehlich J W Maschf | Vorrichtung zur pruefung der dichtheit von behaeltern |
US5513516A (en) * | 1992-05-01 | 1996-05-07 | Visi-Pack, Inc. | Method and apparatus for leak testing a container |
DE19524050A1 (de) * | 1995-07-01 | 1997-01-09 | Gevas Verpackungsmaschinen Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen der Dichtigkeit einer Schweißnaht an gefüllten Beuteln aus Kunststoffolie |
JPH11166698A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Nippon Air Liquide Kk | ガス漏れ検知装置 |
-
1998
- 1998-10-10 DE DE19846800A patent/DE19846800A1/de not_active Withdrawn
-
1999
- 1999-07-28 BR BR9914415-8A patent/BR9914415A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-07-28 JP JP2000576250A patent/JP4382287B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-07-28 DE DE59903352T patent/DE59903352D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-07-28 US US09/807,154 patent/US6732571B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-07-28 CN CNB998119733A patent/CN1207544C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-07-28 EP EP99940067A patent/EP1119752B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-07-28 WO PCT/EP1999/005393 patent/WO2000022398A1/de active IP Right Grant
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3813923A (en) * | 1972-05-23 | 1974-06-04 | Universal Sales Eng Inc | Adaptive fixture for leak testing of containers |
JPS50109785A (ja) * | 1974-02-04 | 1975-08-29 | ||
JPH07325006A (ja) * | 1994-05-30 | 1995-12-12 | Horie Metal Co Ltd | 漏洩検査装置 |
WO1998016809A1 (de) * | 1996-10-12 | 1998-04-23 | Leybold Vakuum Gmbh | Prüfung der dichtheit von verpackungen |
JP2001508536A (ja) * | 1996-10-12 | 2001-06-26 | ライボルト ヴァクーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 包装材のシール性の検査 |
JPH10185752A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-14 | Teijin Seiki Co Ltd | 密封体の漏れ検査方法および装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014533825A (ja) * | 2011-11-16 | 2014-12-15 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH | 検査ガスの添加無しの、寸法的に安定な/緩んだパッケージの漏れの迅速な検出 |
JP2020064073A (ja) * | 2014-03-18 | 2020-04-23 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH | 排気可能でフレキシブルな漏れテストチャンバ |
JP2021505884A (ja) * | 2017-12-08 | 2021-02-18 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH | 通気される測定容積部を有するホイルチャンバを用いたリーク試験方法 |
JP7221965B2 (ja) | 2017-12-08 | 2023-02-14 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 通気される測定容積部を有するホイルチャンバを用いたリーク試験方法 |
JP2021512305A (ja) * | 2018-01-29 | 2021-05-13 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH | 通気される測定容積部を有するフィルムチャンバを用いた漏洩テスト方法 |
JP7252240B2 (ja) | 2018-01-29 | 2023-04-04 | インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 通気される測定容積部を有するフィルムチャンバを用いた漏洩テスト方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59903352D1 (de) | 2002-12-12 |
CN1207544C (zh) | 2005-06-22 |
JP4382287B2 (ja) | 2009-12-09 |
WO2000022398A1 (de) | 2000-04-20 |
BR9914415A (pt) | 2001-06-26 |
EP1119752A1 (de) | 2001-08-01 |
DE19846800A1 (de) | 2000-04-13 |
EP1119752B1 (de) | 2002-11-06 |
US6732571B1 (en) | 2004-05-11 |
CN1323391A (zh) | 2001-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002527735A (ja) | フィルム式リークディテクタ | |
JP4499332B2 (ja) | 漏れを検査しかつ漏れの箇所をつきとめるための方法ならびに該方法を実施するために適した装置 | |
JP4431144B2 (ja) | 密封品における大規模漏れの検出方法および装置 | |
US3645127A (en) | Remote leak detection | |
JP4511543B2 (ja) | 蓄積法による漏れ検出装置および方法 | |
JP2635587B2 (ja) | リーク検査装置のディテクタを較正する装置 | |
KR950033456A (ko) | 누설 검사 방법 및 장치 | |
US8893543B2 (en) | Leak detection method | |
JPH10513561A (ja) | テストガス−漏れ検出器 | |
JP2002527736A (ja) | シート漏洩検出機を運転する方法および該方法を実施するのに適したシート漏洩検出機 | |
JP2007500364A (ja) | 大規模漏れテスト方法および装置 | |
JP4377070B2 (ja) | 総合テストガス漏洩検出するための装置並びに該装置のための運転方法 | |
US6945092B2 (en) | Method for operating a film leak indicator and a corresponding film leak indicator for carrying out said method | |
JPH04256817A (ja) | 漏洩試験方法及び漏洩試験装置 | |
JPH09501236A (ja) | 真空ポンプを備えたプローブガス検出器ならびにこのようなプローブガス検出器を運転する方法 | |
JP4567270B2 (ja) | シート型漏洩探査器を運転する方法並びに該方法を実施するために適したシート型探査器 | |
US6696296B2 (en) | Leak detector for sealed optical devices | |
JP3817916B2 (ja) | リークテスト装置 | |
JP4402427B2 (ja) | ヘリウムガス漏れ検出装置 | |
KR20050098930A (ko) | 누출 감지 방법 및 장치 | |
JPH04268430A (ja) | 漏れ検出装置 | |
JPH0741441U (ja) | リークデテクタ | |
CN211478209U (zh) | 一种现场检测气体的辅助装置 | |
JPS6093936A (ja) | リ−クデテクタ | |
JPS6258127A (ja) | エアリ−クテスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090130 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090430 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090512 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090601 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090608 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090630 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090819 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |