JP2002522581A - 軟質ポリウレタンフォームの製造方法 - Google Patents

軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Info

Publication number
JP2002522581A
JP2002522581A JP2000563714A JP2000563714A JP2002522581A JP 2002522581 A JP2002522581 A JP 2002522581A JP 2000563714 A JP2000563714 A JP 2000563714A JP 2000563714 A JP2000563714 A JP 2000563714A JP 2002522581 A JP2002522581 A JP 2002522581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
diphenylmethane diisocyanate
polyisocyanate
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000563714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4486255B2 (ja
Inventor
ユイジュン,エリク
ムーレオ,ヘルマン・ユージン・ジェルマン
ユー,ジャンミン
Original Assignee
ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー filed Critical ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー
Publication of JP2002522581A publication Critical patent/JP2002522581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486255B2 publication Critical patent/JP4486255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/409Dispersions of polymers of C08G in organic compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0861Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers
    • C08G18/0871Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers the dispersing or dispersed phase being organic
    • C08G18/0876Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers the dispersing or dispersed phase being organic the dispersing or dispersed phase being a polyol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6688Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3271
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/904Polyurethane cellular product having high resiliency or cold cure property

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 MDI及びポリオール組成物を使用して高いレジリエンスをもつ軟質ポリウレタンフォームMDI-ベースのフォームを製造するプロセス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、軟質ポリウレタンフォームの製造法に関する。発明の背景 発泡剤の存在下で有機ポリイソシアネートと高分子量イソシアネート-反応性
化合物とを反応させることにより軟質ポリウレタンフォームを製造することは広
く公知である。特に、欧州特許第111121号では、セミ-プレポリマーを含むポリ
イソシアネート組成物から軟質ポリウレタンフォームを製造することが開示され
た。このポリイソシアネート組成物は、ジフェニルメタンジイソシアネートとポ
リオールとを反応させることにより製造し、ポリメチレンポリフェニレンポリイ
ソシアネート(ポリメリックMDI)も同様に使用されている。
【0002】 欧州特許第392788号では、軟質フォームは、セミ-プレポリマーまたはプレポ
リマーと、多量の水を含有するイソシアネート-反応性組成物とを反応させるこ
とにより製造する。
【0003】 欧州特許第296449号では、比較的低いNCO-インデックスでポリイソシアネート
類、ポリオール類と水とを反応させて軟質フォームを製造する。 同時係属出願PCT/EP95/02068号は、一部のポリメリックMDIとポリオールとを
反応させて、得られた反応生成物に残りの部分を添加することにより製造したセ
ミ-プレポリマーを使用して軟質フォームを製造する方法に関する。
【0004】 MDI及びポリメリックMDIをベースとして有用な軟質フォームが得ることができ
るが、いまだ改良の余地がある。特に、自動車シートのクッション材料として使
用する密閉金型内で製造したフォームは、特に低密度フォームにおいてフォーム
強度、レジリエンス(反撥性)を改良することができるだろう。
【0005】 既にこれらの改良点の幾つかは、MDIの代わりにトルエンジイソシアネート(TD
I)を使用することにより得られている。特にそのようなフォームは低い密度で高
いレジリエンス、優れたフォーム強度を示す。
【0006】 しかし、その蒸気圧と毒性により、TDIの取り扱いには特別な手段が必要とさ
れている。さらに、TDIベースのフォームは特に低密度で比較的硬度が低く、硬
化が遅く、加工範囲(イソシアネートインデックス)が狭い。
【0007】 近年、MDIとTDIとを組み合わせることによって、MDI-ベースのフォームとTDI-
ベースのフォームの双方の欠点を持たないものが提案されてきた。 欧州特許第439792号では、引張強度を改良するためにTDIを21〜95重量%含む
ポリイソシアネートを使用することが提案されてきたが、このTDI使用量ではま
だ比較的多い。
【0008】 欧州特許第679671号では、TDIを3〜20重量%含むポリメリックMDIとTDIとの混
合物を使用して、高い衝撃レジリエンス、優れた圧縮永久歪を有しかつ6Hzの振
動伝達率を低下できる優れた能力を備えた低密度フォームを製造することを提案
してきた。使用したポリメリックMDIは、4個以上のベンゼン環化合物含量+低
活性成分と比較して3個以上のベンゼン環化合物含量が高かった。ポリマーポリ
オール類の使用はごく一般的に提案されていることである。
【0009】 欧州特許第694570号では、MDI、ポリメリックMDIと5〜15重量%のTDIとを
含むポリイソシアネートプレポリマーを使用することが提案されてきた。ポリイ
ソシアネートプレポリマーは流動性を改善し、それから製造したフォームは優れ
たILD(押込荷重値)、圧縮永久歪及び燃焼特性を示す。ポリオール中のグラフ
トポリマー分散液を使用することも同様に提案されてきた。
【0010】 PCT国際公開第WO97/19971号では、MDIプレポリマーとTDIとを使用して、レジ
リエンス及びフォーム安定性、快適性及び機械的強度を改良することが提案され
てきた。TDIの量はポリイソシアネート組成物の2〜25重量%であることができ、
該組成物は2.05〜2.35のMDI+TDI官能価である。ポリメリックポリオール中でス
チレン及び/またはアクリロニトリルの現場重合によってまたはポリメリックポ
リオール(PIPAポリオール)中でのポリイソシアネートとトリエタノールアミン
との現場反応によって製造したポリマーポリオールを使用することは、一般的に
提案されてきたことである。ポリメリックポリオールは分散ポリマー5〜50重量
%を含有することができる。
【0011】 同時係属出願PCT/EP98/0867号では、TDIとPIPAポリオールのレベルを減らすこ
とが提案されてきた。 欧州特許第555721号は、ワンショット方法でMDI-タイプのポリイソシアネート
と、少なくとも50重量%のオキシエチレン基と150未満のOH価とをもつポリオー
ル5〜30%を含むポリオール組成物とを反応させることによって、常温硬化、成形
軟質フォームを製造する方法を開示する。このフォームは高密度(少なくとも約
55%)でのみ高いレジリエンス(約65%)を示す。
【0012】 しかし、まだ改良の余地がある。特に、単独の発泡剤として水を、ポリイソシ
アネートとしてMDI-タイプのポリイソシアネートを使用してワンショット方法に
従って製造した成形フォームの他の物理的特性(例えば、伸び、引張強さ、乾燥
圧縮永久歪及びヒステリシス損失など)を保持またはさらに改良しつつ、密度を
もっと低くする必要がある。
【0013】 また、自動車のシートのクッション材料として使用しようとする密閉金型で製
造したフォームは、TDI-非含有MDIベースのフォームの場合には特に、低密度に
おけるレジリエンスに関して改良することができるだろう。
【0014】 意外にも、本発明の方法によってこれらのことが達成し得ることが知見された
発明の概要 本発明は、密閉金型内で、 a)ジフェニルメタンジイソシアネートとイソシアネート官能価3以上を持つその
同族体とからなるポリイソシアネート組成物であって、前記ジフェニルメタンジ
イソシアネートの量はジフェニルメタンジイソシアネートとその同族体の量を基
にして計算して81〜100重量%であり、前記ジフェニルメタンジイソシアネート
は、このジフェニルメタンジイソシアネートの重量に基づいて、オルト位に少な
くとも1個のNCO基を含有するジフェニルメタンジイソシアネートを40〜60重量
%を含み、イソシアネート官能価3以上を持つ前記同族体の量は19〜0重量%であ
る前記ポリイソシアネート組成物と、 b)1)平均公称ヒドロキシル官能価2〜6、平均当量1000〜4000を有し、オキシエチ
レン基10〜25重量%を含有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン−ポ
リオール; 2)単独の発泡剤としてまたは場合によりCO2と一緒の水4〜8重量部;及び 3)平均公称ヒドロキシル官能価2〜6、平均当量200〜600を有し、オキシエチレン
基少なくとも60重量%を含有するポリエーテルポリオール2〜20重量部、好まし
くは2〜10重量部;及び場合により 4)ポリオール組成物中に分散させた粒状物質30重量部以下、好ましくは4〜25重
量部であって、b2)〜b4)の量はb1)100重量部当たりで計算し;並びに 5)場合により本質的に公知の助剤及び添加剤 を含むポリオール組成物とを反応させることによりNCOインデックス70〜120で軟
質ポリウレタンフォームを製造する方法に関する。
【0015】 本発明において、以下の用語は以下の意味をもつものとする。 1)イソシアネートインデックス若しくはNCOインデックスまたはインデックス
【0016】
【式1】
【0017】 として与えられる、配合物中に存在するイソシアネート-反応性水素原子に対す
るNCO-基の割合(パーセント)である。 言い換えれば、NCO-インデックスは、配合物中で使用するイソシアネート-反
応性水素の量と反応するのに理論的に必要なイソシアネート量に対する配合物中
で実際に使用されるイソシアネートのパーセンテージを表す。
【0018】 本明細書で使用するイソシアネートインデックスは、イソシアネート成分とイ
ソシアネート-反応性成分とを含む実際のフォーム形成方法の観点から考慮すべ
きものである。セミ-プレポリマー及び他の変性ポリイソシアネート類を製造す
る予備段階で消費された全てのイソシアネート基または、変性ポリオール類若し
くはポリアミン類を製造するためにイソシアネートと反応した全ての活性水素は
このイソシアネートインデックスの計算では考慮しない。実際のフォーム形成段
階に存在する遊離イソシアネート基及び遊離イソシアネート-反応性水素(水の反
応性水素を含む)だけを考慮に入れる。
【0019】 2)イソシアネートインデックスを計算する目的で本明細書中で使用する「イソ
シアネート-反応性水素原子」なる表現は、ポリオール類、ポリアミン類及び/
または水の形態で反応性組成物中に存在するヒドロキシル基及びアミン基中の全
水素原子を指す。このことは、実際のフォーム形成方法でイソシアネートインデ
ックスを計算する目的に関して、1個のヒドロキシル基は1個の反応性水素を含
むものとみなされ、水1分子は2個の活性水素を含むものとみなされる。
【0020】 3)反応系:ポリイソシアネート成分がイソシアネート-反応性成分とは別の1
個以上の容器内に保存される成分の組合せ。 4)本明細書中で使用する「ポリウレタンフォーム」なる表現は、発泡剤を使用
して、イソシアネート-反応性水素含有化合物とポリイソシアネート類とを反応
させることにより得るような気泡製品を一般的に指し、特に反応性発泡剤として
の水(尿素結合及び二酸化炭素を生成し、ポリ尿素-ウレタンフォームを製造する
イソシアネート基と水との反応を含む)で得た気泡製品を含むものとする。
【0021】 5)本明細書中で使用する「平均公称ヒドロキシル官能価」なる用語は、その製
造で使用する(単数または複数種類の)開始剤の数平均官能価(1分子当たりの活
性水素原子の数)であると想定したポリオール組成物の数平均官能価(1分子当た
りのヒドロキシル基の数)を示すものとするが、実際には、末端不飽和が幾らか
あるためこれよりも少ないことが多い。「当量」なる用語は、分子中のイソシア
ネート反応性水素原子当たりの分子量を指す。
【0022】 6)「平均」なる用語は、数平均を指す。 7)「ワンショット」、「プレポリマー」または「疑似-プレポリマー」なる用
語は、水の存在下で全てのポリオールb1がポリイソシアネートと反応する、フォ
ームを製造するために成分を反応させる一般的に公知の方法を指すが、大なり小
なり、このポリオールとポリイソシアネートとの間の予備-反応も起きる。
【0023】 使用するジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)は、4,4'-MDI及び2,4'-MD
Iと10重量%未満の2,2'-MDIとの異性体混合物から選択することができ、このう
ち、上記のように40〜60重量%が2,4'-MDI及び2,2'-MDIである。
【0024】 3以上のイソシアネート官能価を持つ同族体はいわゆるポリメリックまたはク
ルードMDIに含まれる。 ポリメリックまたはクルードMDIはMDI及び3以上のイソシアネート官能価をも
つ同族体を含み、当業界で公知である。これらはアニリンとホルムアルデヒドと
の酸縮合により得られるポリアミン類の混合物をホスゲン化することによって製
造する。
【0025】 ポリアミン混合物とポリイソシアネート混合物の製造法はいずれも公知である
。塩酸等の強酸の存在下でアニリンとホルムアルデヒドとを縮合すると、高い官
能価のポリメチレンポリフェニレンポリアミン類と共にジアミノジフェニルメタ
ンを含有する反応生成物が得られ、その詳細な組成は中でもアニリン/ホルムア
ルデヒド比に依存する。ポリイソシアネート類は、ポリアミン混合物のホスゲン
化によって製造され、ジアミン類、トリアミン類及び高級ポリアミン類の種々の
割合は、関連する割合のジイソシアネート類、トリイソシアネート類及び高級ポ
リイソシアネート類を生成する。そのようなクルードまたはポリメリックMDI組
成物中のジイソシアネート、トリイソシアネート及び高級ポリイソシアネートの
相対比は組成物の平均官能価、即ち、1分子当たりのイソシアネート基の平均数
を決定する。出発物質の割合を変動させることによって、ポリイソシアネート組
成物の平均官能価は2〜3またはそれ以上にも変動させることができる。しかし
ながら実際には、平均イソシアネート官能価は2.3〜2.8の範囲が好ましい。これ
らのポリメリックまたはクルードMDIのNCO値は少なくとも30重量%である。ポリ
メリックまたはクルードMDIはジフェニルメタンジイソシアネートを含み、残余
はホスゲン化によるポリイソシアネート類の製造時に形成した副生成物と一緒の
2を超える官能価のポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート類である。
【0026】 本発明の方法で使用し、同族体を含有数するポリイソシアネート組成物は、好
適量のMDIとポリメリックまたはクルードMDIとを混合することにより製造する。
例えば、そのようなポリイソシアネート類は、4,4'-MDI約50重量%と2,4'-MDI及
び2,2'-MDI約50重量%とを含有するSupasec MI50と、NCO値30.7重量%を持つポ
リメリックMDIであって、ジイソシアネート約38重量%を含み、残余が3以上の
イソシアネート官能価を持つ同族体であり、前記ジイソシアネートの6%が2,4'-M
DI及び2,2'-MDIであるSuprasec 2185とを混合することにより製造することがで
きる。ポリイソシアネート組成物100部当たりSuprasec MI50の量は約70〜100部
、好ましくは76〜92部であり、Suprasec 2185の量は約30〜0部、好ましくは24
〜8部である。ポリメリックまたはクルードMDIは2,4'-MDIと2,2'-MDIを含むこと
ができ、ポリイソシアネート組成物a)中のジフェニルメタンジイソシアネート中
のオルトNCO置換MDIの範囲はMDI及びポリメリックまたはクルードMDI中の2,2'-M
DIと2,4'-MDIの総計であることは特記すべきである。
【0027】 官能価は2.15未満であるのが好ましい。また、オルト含有量は約45%であるの
が好ましい。本発明の方法では他のポリイソシアネート類は使用しない。 ポリイソシアネート組成物を製造するのに使用するポリメリックまたはクルー
ドMDIの総量は、ジフェニルメタンジイソシアネートの量とオルト-置換ジイソシ
アネートの量が上記所定の範囲内にあるようでなければならない。当業者は選択
されたMDI及びポリメリックまたはクルードMDIに依存して、実施例の範囲内且つ
上記説明を鑑みてその量を容易に計算することができる。
【0028】 ポリイソシアネート組成物a)は、任意の順序でMDIとクルードまたはポリメリ
ックMDIとを単に混合することによって製造する。 使用し得るポリエーテルポリオール類b1)は、必要により多官能性開始剤の存
在下で、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの重合により得られた生成物
を含む。好適な開始剤化合物は複数の活性水素原子を含み、これらの例としては
、水、ブタンジオール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタノール
アミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トルエンジアミン、ジエ
チルトルエンジアミン、シクロヘキサンジアミン、シクロヘキサンジメタノール
、グリセロール、トリメチロールプロパン及び1,2,6-ヘキサントリオールが挙げ
られる。開始剤及び/または環式オキシド類の混合物も使用することができる。
ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンポリオール類は、従来技術で十分に
記載されているようにエチレンオキシド類とプロピレンオキシド類とを開始剤に
同時にまたは順次添加することによって得られる。表示量のオキシエチレン基、
特に、ポリマー鎖の末端に少なくとも一部、好ましくは全てのオキシエチレン基
を有する(キャップドまたはチップド)ような、ランダムコポリマー類、ブロッ
クコポリマー類及びその組合せを使用することができる。前記ポリオール類の混
合物は特に有用である。
【0029】 平均公称官能価2〜4、最も好ましくは3と、好ましくはポリマー鎖末端にオ
キシエチレン基とをもつ、オキシエチレン含量10〜25重量%のポリオキシエチレ
ンポリオキシプロピレンポリオール類が最も好ましい。
【0030】 近年、低レベルの不飽和のポリエーテルポリオール類を製造する幾つかの方法
が記載されてきた。多くのポリオール類は許容できる低レベルの不飽和を備えて
製造することができるので、これらの開発によって分子量範囲の高い方のポリエ
ーテルポリオール類を使用することが可能になった。本発明では、低レベルの不
飽和をもつポリオール類も同様に使用することができる。特に、低レベルの不飽
和を持つそのような高分子量ポリオール類は、高い反撥性をもつ軟質フォームの
製造に使用することができる。
【0031】 単独の発泡剤としてまたはCO2と一緒に水を使用する。CO2は気体、液体または
超臨界状態で、ポリイソシアネート組成物若しくはポリオール組成物に、または
これらの組成物を混合する場合には混合ヘッドまたは混合装置に添加することが
できる。CO2の量は、以後記載するような密度を持つフォームを得るような量で
ある。
【0032】 ポリオール組成物b)で使用するポリオール類b3)は、b1)で記載したポリエーテ
ルポリオールから選択することができるが、但しその当量は200〜500であり、オ
キシエチレン含量は少なくとも60重量%である。最も好ましいポリオール類は、
当量が200〜500、特に200〜350を持つポリオキシエチレンポリオール類である。
【0033】 粒状物質はポリオール中で分散体として存在する任意の物質である。この物質
は通常ポリマー物質であり、ポリオールはポリマー-変性ポリオールである。種
々の態様が公知であり、例えば、SAN-変性ポリオール類を使用することができる
。好ましくはポリマー-変性ポリオールはポリイソシアネート重付加(PIPA)ポ
リオールである。
【0034】 好ましくは、粒状物質b4)は、複数のヒドロキシル基、一級アミン基及び/ま
たは二級アミン基を持ち、400以下、好ましくは200以下の当量を持つ化合物(以
後、共反応体という)とポリイソシアネートとの反応生成物であり、当業界で一
般的に公知のような、例えばPIPAポリオールなどのポリオール中に分散されてい
る。そのようなPIPAポリオール類は、従来技術で詳しく記載されている。例えば
、英国特許第2072204号、米国特許第4452923号、欧州特許第418039号及びPCT国
際公開第WO94/12533号を参照されたい。かかるPIPAポリオール類は市販されてい
る。例えば、Imperial Chemical Industries PLC製Daltocel XF417または51
7(DaltocelはICIの商標である)がある。ポリイソシアネートと共反応体との反
応生成物である粒状物質は、上記従来技術に記載の方法により製造することがで
きる。粒状物質含量は開示範囲内を変動することができる。
【0035】 通常、粒状物質は、ポリオールb1)に共反応体を添加し、続いてポリイソシア
ネートを添加することによってポリオールb1)中で製造する。共反応体及びポリ
イソシアネートの量は、ポリオール中に分散された粒状物質の所望量に依存する
。所望により、上記指定された量よりも多い分散物質量を使用し、その後ポリオ
ールb1)で所定量に希釈することができる。所望により、共反応体及びポリイソ
シアネートの特別な添加スキームを、欧州特許第418039号及びPCT国際公開第WO9
4/125333号に開示の如く使用することができる。共反応体及びポリイソシアネー
トの相対量は通常、ポリイソシアネートと反応し得る共反応体中の水素原子の数
がイソシアネート基の数を超えるように選択する。
【0036】 粒状物質を製造する際に使用するポリイソシアネートは、1分子当たり少なく
とも2個、好ましくは2〜4個のイソシアネート基をもつ任意の有機化合物であ
る。ポリイソシアネートは脂肪族、芳香族または脂環式であることができるが、
その所望の特性及び反応性により芳香族タイプが好ましい。これらのタイプの代
表例としては、ジイソシアネート類、例えば、m-若しくはp-フェニルジイソシア
ネート、トルエン-2,4-ジイソシアネート、トルエン-2,6-ジイソシアネート、ヘ
キサメチレン-1,6-ジイソシアネート、テトラメチレン-1,4-ジイソシアネート、
シクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシアネー
ト(及び異性体)、ナフチレン-1,5-ジイソシアネート、1-メチルフェニル-2,4-
フェニルジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4'-ジイソシアネート、ジフェ
ニルメタン-2,4'-ジイソシアネート、4,4'-ビフェニレンジイソシアネート、3,3
'-ジメトキシ-4,4'-ビフェニレンジイソシアネート及び3,3'-ジメチルジフェニ
ルプロパン-4,4'-ジイソシアネート;トリイソシアネート類、例えば、トルエン
-2,4,6-トリイソシアネート及びテトライソシアネート類、例えば、4,4'-ジメチ
ルジフェニルメタン-2,2',5,5'-テトライソシアネート並びに他のポリイソシア
ネート類、例えば、多様なポリメチレン-ポリフェニルポリイソシアネート類(
ポリメリックまたはクルードMDI)がある。
【0037】 共反応体は、複数の-OH、>NH及び/または-NH2基と、400以下、好ましくは20
0以下の活性水素原子当たりの当量を持つ物質である。共反応体はポリオール中
で現場でポリイソシアネートと反応するので、共反応体はポリオールよりもポリ
イソシアネートとより反応性であるのが好ましい。好ましい共反応体は、アルカ
ノールアミン類、低当量アミン-開始ポリエーテルポリオール類、アルキレンオ
キシド類、アクリロニトリル、またはアミン類のアクリルエステル付加物、一級
アミン類、二級アミン類、ヒドラジン類、ジヒドラジド類、尿素、アンモニア、
マンニッヒ縮合物、低当量ヒドロキシル-末端基化化合物、例えば、エチレング
リコール、グリセリン、グリコールエーテル類、ペンタエリスリトール、アミノ
ベンゼン類またはこれらの混合物である。これらの中でも、アルカノールアミン
類が最も好ましい。
【0038】 好適なアルカノールアミン類としては、モノ-、ジ-及びトリアルカノールアミ
ン類、特に、アルカノール基が2〜6個、好ましくは2〜3個の炭素原子を持つ
ものである。モノ-及びジアルカノールアミン類は、好ましくは1〜6個の炭素
原子を持つ単一N-アルキル置換基も持つことができる。これらの中でも、モノエ
タノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチルエタノ
ールアミン、N-エチルエタノールアミン、N-ブチル-エタノールアミン、N-メチ
ルジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソ-プロパノールア
ミン、N-メチルイソプロパノールアミン、N-エチルイソプロパノールアミン、及
びN-プロピルイソプロパノールアミンが好ましい。
【0039】 好適な一級及び/または二級アミン類としては、多価脂肪族、アリール脂肪族
、脂環式及び芳香族のアミン類、例えば、エチレンジアミン、1,2-及び1,3-プロ
ピレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ドデカメ
チレンジアミン、トリメチルジアミノヘキサン、N,N'-ジメチルエチレンジアミ
ン、エチレンジアミンの高級同族体、例えば、ジエチレントリアミン、トリエチ
レンテトラミン及びテトラエチレンペンタミン、プロピレンジアミンの同族体、
4-アミノベンジルアミン、4-アミノフェニルエチルアミン、ピペラジン、N,N'-
ビスアミノエチルジプロピレントリアミン及び1-アミノ-3,3,5-トリメチル-5-ア
ミノメチルシクロヘキサンが挙げられる。
【0040】 好適なヒドラジン類としては、ヒドラジン自体及び、置換基、例えば、C1〜C6 アルキル、シクロヘキシル若しくはフェニル基をもつ一置換またはN,N'-二置換
ヒドラジン類が挙げられる。中でもヒドラジン自体が好ましい。
【0041】 好適なヒドラジド類としては、多官能性カルボン酸、例えば、カルボン酸、蓚
酸、マロン酸、琥珀酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、マレイン酸、
フマル酸、フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸のヒドラジド類、並びにヒ
ドラジンモノカルボン酸と二価若しくは多価アルコール類及びフェノール類との
エステル類が挙げられる。これらのヒドラジド類は分子量90〜1000であるのが好
ましい。共反応体は好都合には、混合物が液体であり、反応体が劣化しない全て
の温度で混合するが、好ましくは0〜170℃、より好ましくは15〜70℃で混合す
る。イソシアネートと共反応体は好都合には撹拌しながら混合して、たくさんの
小さな粒子の形成を促進させる。通常、得られた分散液の粘度を最小化し、粒径
を最適化するためには迅速な撹拌が望ましい。この方法は、米国特許第4,374,20
9号に記載の如くバッチ式または連続式で実施することができる。
【0042】 ポリイソシアネートと共反応体との間の反応はしばしば発熱性であり、迅速に
進行し、本質的に殆どの場合1分〜3時間、好ましくは1〜30分で完了するが、
ポリイソシアネート及び共反応体、バッチサイズ並びに初期温度の選択に幾らか
依存する。撹拌は好ましくは反応時間の間中実施する。
【0043】 所望によりポリイソシアネートと共反応体との間の反応に触媒を使用して反応
を促進させることができる。好適な触媒としては、ポリウレタン類を製造するた
めにこの分散液の使用に関して以下に記載するものが挙げられるが、有機錫触媒
が好ましい。触媒量は好都合には、ポリオールをベースとして1重量%以下、好
ましくは0.1重量%以下、より好ましくは0.05重量%以下である。しかしながら
、特にもっと反応性の高い共反応体の場合には、触媒は必然的ではない。
【0044】 分散させた粒状物質と共にポリオールを製造したら、水及びポリオールb3)を
添加し、混合することによりポリオール組成物b)を製造する。好ましくはないが
、ポリオール組成物の成分を混合装置に誘導し、そこでポリイソシアネートと互
いに独立して混合する。
【0045】 PIPAポリオールは通常、ポリオールb1)と同じ性質であると考えられ、これら
の二種のポリオール類は異なっていても同一であってもよい。従ってポリオール
b1)は、当業者には理解されるように混合物であってもよい。
【0046】 このポリオール組成物b)に、ウレタン及び尿素結合の形成を促進する触媒(例
えば、三級アミン及び有機錫触媒)、31〜200未満の当量及び2〜8個のイソシア
ネート-反応性水素原子を持つ連鎖延長剤及び架橋剤(例えば、エタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、ブタンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペン
タエリスリトール、ソルビトール、蔗糖、400未満の分子量を持つポリエチレン
グリコール、トルエンジアミン、ジエチルトルエンジアミン、シクロヘキサンジ
アミン、フェニレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、アルキル化ジフェニ
ルメタンジアミン及びエチレンジアミン)、界面活性剤、安定剤、難燃剤、充填
剤、酸化防止剤、抗微生物剤及び着色剤などの本質的に公知の添加物及び助剤を
添加することができる。
【0047】 フォームはポリイソシアネート組成物a)とポリオール組成物b)とを混合し、こ
の混合物を密閉金型内で反応させることにより製造する。相対量は所望のインデ
ックスに依存し、これは70〜120を変動し得、選択したポリイソシアネート組成
物及びポリオール組成物から当業者には容易に計算することができる。ポリイソ
シアネート組成物a)とポリオール組成物b)を使用するさらに有利な点は、70〜12
0のインデックスで操作するために組成物の相対量はそれほど大きくは変動しな
いので、組成物の計量及び混合し易いということである。
【0048】 本発明の方法は、いわゆるフォーム-イン-ファブリック(foam-in-fabric)及
び現場注入用途を使用することを含む成形フォームの製造に使用することができ
る。ワンショット、プレポリマーまたは疑似-プレポリマー方法を使用すること
ができる。
【0049】 本発明に従って製造した軟質フォームは、20〜50mg/m3、特に35〜45kg/m3のフ
リーライズ密度(ISO 845)をもち、マットレス、クッション、家具のシート及
び自動車のシート、特に自動車のシートバックに使用することができる。
【0050】
【実施例】実施例1 Suprasec MI50 76.8重量部とSuprasec 2185 23.2重量部とを混合し(官能
価2.12)、Arcol(商標)1374(OHv=28mg KOH/kg、公称官能価=3、EO 15重量
%(全てチップド)をもつArco製EO/POポリオール)34.8重量部、Daltocel(商標)X
F417(分散粒状物質20重量%を含有するICI製PIPA)20重量部、分子量600を有す
るポリエチレングリコール3重量部、ジメチルエタノールアミン0.2重量部、ジメ
チルアミノ-プロピルアミン0.12重量部、D8154(Air Products製触媒)0.3重量
部、Tegostab B4113(Goldschmidt製珪素界面活性剤)0.6重量部、トリエタノ
ールアミン0.1重量部及び水3.17重量部を含むポリオール組成物と密閉金型内でN
CO-インデックス74.6で反応させた。ポリイソシアネート組成物とポリオール組
成物の温度は室温であり、金型温度は61℃であった。過剰充填量は31%であった
。6分後に取り出した。実施例2〜9 以下の成分を使用した以外には実施例1を繰り返した。イソシアネート組成物
(ワンショット)はSuprasec MI150 73.2重量部とSuprasec 2185 26.8重量
部とを含んでおり、これらを混合した(官能価2.14)。他の成分は実施例1で使
用したものと同一か同様のものであった。
【0051】 イソシアネートプレポリマー(20%プレポリマー、官能価2.14)はArcol(商標
)1374 11.3重量部、Suprasec MI50 64.9重量部及びSuprasec 2185 23.8重
量部を含み、これらをこの順で混合した。他の成分は実施例1で使用したものと
同一か同様のものであった。
【0052】 実施例2〜9に関しては、実施方法条件は実施例1と同一であった。 以下の表は、関連する技術情報をまとめたものであり、表中、「樹脂側」なる
用語はイソシアネート成分へ別個の流れで添加した成分を意味する。また列記さ
れた用語は以下の意味をもつ:DMAPAはジメチルアミノプロピルアミンを表し、D
MEAはジメチルエタノールアミンを表し、TELAはトリエタノールアミンを表し、D
ELAはジエタノールアミンを表し、OADは全体密度を表す。
【0053】
【表1】
【0054】 軟質フォームは40〜45kg/m3の密度で高いレジリエンス(高い反撥性)を示し
た。 特に本発明のフォームは密度45kg/m3で65%を超えるレジリエンスに到達でき、
密度40kg/m3で60%を超え、好ましくは65%を超えるレジリエンスに到達すること
ができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 ユー,ジャンミン ベルギー王国ベ−1090 ブリュッセル,ア ヴニュー・シャルル・ヴェステ 66 Fターム(参考) 4J034 AA01 BA03 BA07 DA01 DB03 DB04 DB05 DC50 DG03 DG04 DG09 HA07 HA08 HA09 HA13 HA14 HC01 HC12 HC64 HC67 MA24 NA01 NA03 QA02 QA03 QB01 QB14 QB15 QC01 RA03 RA12

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉金型内で、 a)ジフェニルメタンジイソシアネートとイソシアネート官能価3以上を持つその
    同族体とからなるポリイソシアネート組成物であって、前記ジフェニルメタンジ
    イソシアネートの量はジフェニルメタンジイソシアネートと同族体の量を基にし
    て計算して81〜100重量%であり、前記ジフェニルメタンジイソシアネートは、
    このジフェニルメタンジイソシアネートの重量に基づいて、オルト位に少なくと
    も1個のNCO基を含有するジフェニルメタンジイソシアネートを、40〜60重量%
    を含み、イソシアネート官能価3以上を持つ前記同族体の量は19〜0重量%である
    前記ポリイソシアネート組成物と、 b)1)平均公称ヒドロキシル官能価2〜6、平均当量1000〜4000を有し、オキシエチ
    レン基10〜25重量%を含有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン−ポ
    リオール; 2)単独の発泡剤としてまたは場合によりCO2と一緒の水4〜8重量部;及び 3)平均公称ヒドロキシル官能価2〜6、平均当量200〜600を有し、オキシエチレン
    基少なくとも60重量%を含有するポリエーテルポリオール2〜20重量部、好まし
    くは2〜10重量部;及び場合により 4)ポリオール組成物中に分散させた粒状物質30重量部以下、好ましくは4〜25重
    量部であって、b2)〜b4)の量はb1)100重量部当たりで計算し;並びに 5)場合により本質的に公知の助剤及び添加剤 を含むポリオール組成物とを反応させることによりNCOインデックス70〜120で軟
    質ポリウレタンフォームを製造する方法。
  2. 【請求項2】 前記ポリオール組成物が粒状物質b4)を11〜20重量部含む、請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記水の量が4.5〜7.5重量部である、請求項1〜2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記ポリエーテルポリオールb3)がポリエチレングリコールで
    ある、請求項1〜2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ポリエーテルポリオールb3)の平均当量が200〜350である
    、請求項1〜3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記粒状物質がポリイソシアネートと、複数のヒドロキシル基
    、一級アミン基及び/または二級アミン基を持ち且つ400以下の当量を持つ化合
    物との反応生成物である、請求項1〜5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記粒状物質がトリエタノールアミンと、3以上のイソシアネ
    ート官能価をもつその同族体を場合により含むジフェニルメタンジイソシアネー
    トとの反応生成物である、請求項1〜6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記イソシアネート量が85〜95重量%であり、同族体の量が15
    〜5重量%である、請求項1〜7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記ポリイソシアネートの官能価が2.16未満であり、好ましく
    は2.08〜2.14である、請求項1〜8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記ジフェニルメタンジイソシアネートが、オルト位に少な
    くとも1個のNCO基を含有するジフェニルメタンジイソシアネート45〜50重量%
    を含む、請求項1〜9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 レジリエンス60%以上と共に密度45kg/m3未満を有するTDI-非
    含有MDI-ベースのポリウレタン軟質フォーム。
  12. 【請求項12】 40kg/m3未満の密度を有する、請求項11に記載のフォーム
  13. 【請求項13】 65%以上のレジリエンスを有する、請求項11〜12に記載
    のフォーム。
JP2000563714A 1998-08-07 1999-07-15 軟質ポリウレタンフォームの製造方法 Expired - Fee Related JP4486255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98202675 1998-08-07
EP98202675.9 1998-08-07
PCT/EP1999/005001 WO2000008083A1 (en) 1998-08-07 1999-07-15 Process for preparing a flexible polyurethane foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002522581A true JP2002522581A (ja) 2002-07-23
JP4486255B2 JP4486255B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=8234022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563714A Expired - Fee Related JP4486255B2 (ja) 1998-08-07 1999-07-15 軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6417241B1 (ja)
EP (1) EP1117719B1 (ja)
JP (1) JP4486255B2 (ja)
KR (1) KR100563173B1 (ja)
CN (1) CN1130410C (ja)
AR (1) AR025129A1 (ja)
AT (1) ATE295384T1 (ja)
AU (1) AU755101B2 (ja)
BR (1) BR9912772B1 (ja)
CA (1) CA2337913C (ja)
CZ (1) CZ299813B6 (ja)
DE (1) DE69925294T2 (ja)
ES (1) ES2238842T3 (ja)
MX (1) MXPA01001039A (ja)
PL (1) PL197318B1 (ja)
RU (1) RU2220156C2 (ja)
TR (1) TR200100367T2 (ja)
TW (1) TW568921B (ja)
WO (1) WO2000008083A1 (ja)
ZA (1) ZA200100613B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011184487A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Inoac Corp マットレス用ポリウレタンフォーム
JP2016060904A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 東ソー株式会社 ポリウレア樹脂製造用硬化剤、及びそれを用いたポリウレア樹脂の製造方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756414B2 (en) * 1999-07-30 2004-06-29 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polymer polyol composition, process for producing the same, and process for producing polyurethane resin
US6624209B2 (en) 1999-07-30 2003-09-23 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polymer polyol composition, process for producing the same, and process for producing polyurethane resin
US6822013B1 (en) * 1999-11-22 2004-11-23 Shell Oil Company Polyol combination
JP2003520873A (ja) * 2000-01-17 2003-07-08 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー フリーライズまたはスラブストック軟質ポリウレタンフォームの製造方法
AU2005220170B2 (en) * 2000-08-01 2007-05-31 Huntsman International Llc Flexible polyurethane foam
EP1178061A1 (en) 2000-08-01 2002-02-06 Huntsman International Llc Process for preparing a polyurethane material
WO2002028898A2 (en) * 2000-10-06 2002-04-11 Bayer Aktiengesellschaft Regulation of human secretin receptor-like gpcr
CN1406258A (zh) * 2000-12-27 2003-03-26 世界财产股份有限公司 聚氨酯泡沫材料及其制造方法
DE10105558A1 (de) * 2001-02-06 2005-04-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von in-situ retikulierten Polyurethanweichschaumstoffen
DE10105559A1 (de) * 2001-02-06 2002-08-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von niedrigdichten hydrophilen Polyurethanweichschaumstoffen
DE10105560A1 (de) * 2001-02-06 2002-08-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethanweichschäumen
US7078475B2 (en) * 2001-06-15 2006-07-18 Huntsman Petrochemical Corporation Synergistic amine chain-extenders in polyurea spray elastomers
KR20040029881A (ko) * 2002-10-02 2004-04-08 주식회사 화인텍 초저온 파이프 보냉용 폴리우레탄 폼 및 그것을 이용한단열재
BRPI0409646A (pt) * 2003-05-12 2006-04-25 Huntsman Int Llc composição de poliol, combinação, e, processos para preparar uma composição de poliol e para produzir espuma de poliuretano flexìvel
US20060235100A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Kaushiva Bryan D Polyurethane foams made with vegetable oil hydroxylate, polymer polyol and aliphatic polyhydroxy alcohol
US9315612B2 (en) * 2005-07-27 2016-04-19 Certainteed Corporation Composite material including rigid foam with inorganic fillers
ATE487747T1 (de) 2006-03-24 2010-11-15 Huntsman Int Llc Verfahren zur herstelung eines polyurethanschaums
US8592497B2 (en) * 2006-04-12 2013-11-26 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing polyurethanes
CA2668072A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Johnson Controls Technology Company Non-petroleum-based polyurethane foam products having improved performance specifications and method of production
US20090012195A1 (en) 2007-07-05 2009-01-08 Neff Raymond A Resin composition for use in forming a polyurethane article with increased comfort
WO2009114329A2 (en) * 2008-03-07 2009-09-17 Dow Global Technologies Inc. Polyurethanes having low levels of aldehyde emissions
US8901187B1 (en) 2008-12-19 2014-12-02 Hickory Springs Manufacturing Company High resilience flexible polyurethane foam using MDI
US8604094B2 (en) 2008-12-23 2013-12-10 Basf Se Flexible polyurethane foam and method of producing same
US8906975B1 (en) 2009-02-09 2014-12-09 Hickory Springs Manufacturing Company Conventional flexible polyurethane foam using MDI
JP4920051B2 (ja) * 2009-02-25 2012-04-18 株式会社日立製作所 酸素燃焼ボイラプラント及び酸素燃焼ボイラプラントの運転方法
ES2443834T3 (es) * 2009-07-09 2014-02-20 Bayer Intellectual Property Gmbh Procedimiento para la fabricación de materiales de espuma de poliuretano ignífugos con buenas propiedades de uso a largo plazo
CN101993520B (zh) 2009-08-24 2014-02-19 拜耳材料科技(中国)有限公司 异氰酸酯封端预聚物、及其制备方法和用途
PL2344560T3 (pl) * 2009-10-07 2013-07-31 Huntsman Int Llc Sposób wytwarzania elastycznej pianki poliuretanowej
DE102009053218A1 (de) * 2009-11-06 2011-07-14 Bayer MaterialScience AG, 51373 Verfahren zur Herstellung eines Polyurethanschaums mittels über- oder nahekritischen Treibmittels
DE102009053224A1 (de) * 2009-11-06 2011-07-14 Bayer MaterialScience AG, 51373 Verfahren zur Herstellung eines Polyurethanschaums und hieraus erhältlicher Polyurethanschaum
MX2013004974A (es) 2010-11-03 2013-06-07 Dow Global Technologies Llc Sistemas de poliuretano de aplastado automatico.
CN102250311B (zh) * 2011-02-11 2012-12-26 江苏恒康家居科技有限公司 一种适用于平泡发泡工艺的mdi体系的非温感记忆海绵
AU2012217916B2 (en) * 2011-02-14 2016-01-21 Dow Brasil Sudeste Industrial Ltda. Low density polyurethane foams
CN104640576B (zh) 2012-05-29 2017-04-19 3M创新有限公司 包括聚合物泡沫和中间体的吸收制品
KR101412506B1 (ko) * 2012-11-13 2014-07-02 (주)쿠도스 폴리우레탄 발포체 조성물 및 이에 의한 폴리우레탄 발포체
CN103254389B (zh) * 2013-05-24 2015-01-07 淄博德信联邦化学工业有限公司 高回弹模塑及其制备方法
KR101526479B1 (ko) * 2013-11-12 2015-06-05 롯데케미칼 주식회사 중공사막 포팅제용 폴리우레탄 수지 조성물 및 중공사막 모듈
US20170121448A1 (en) * 2014-06-12 2017-05-04 Bridgestone Corporation Soft polyurethane foam and sheet pad
CN104194030B (zh) * 2014-08-08 2015-05-27 汕头市新力新材料科技有限公司 一种热塑性聚氨酯弹性体发泡珠粒及其制备方法
US10918537B2 (en) 2015-10-05 2021-02-16 3M Innovative Properties Company Absorbent article comprising flexible polymeric foam and intermediates
JP7113011B2 (ja) * 2017-06-20 2022-08-04 株式会社ブリヂストン 軟質ポリウレタンフォーム用組成物、軟質ポリウレタンフォーム並びに車両用シートパッド
EP4240782A1 (en) 2020-11-05 2023-09-13 Huntsman International LLC Reactive formulations for forming a strong polyurethane-polyurea comprising water blown foam
CN116438221A (zh) 2020-11-05 2023-07-14 亨斯迈国际有限责任公司 具有改进机械性能的包含聚氨酯-聚脲的弹性水发泡泡沫

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1422056A (en) 1973-05-29 1976-01-21 Ici Ltd Polyurethane foams
GB1479658A (en) * 1975-04-02 1977-07-13 Ici Ltd Polyurethane foams
US4256849A (en) 1976-10-21 1981-03-17 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of cold setting foams which contain urethane groups prepared from a mixture of 4,4-diphenyl methane diisocyanate and 2,4-diphenyl methane diisocyanate
DE3721058A1 (de) 1987-06-26 1989-01-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kalthaertenden polyurethan-weichformschaumstoffen
DE3934098C1 (ja) 1989-10-12 1991-05-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
GB9126740D0 (en) * 1991-12-17 1992-02-12 Ici Plc Polyol compositions
DE4204395A1 (de) 1992-02-14 1993-08-19 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kalthaertenden polyurethan-weichformschaumstoffen
DE69307943T3 (de) * 1992-04-16 2003-01-30 Huntsman Ici Chemicals Llc Sal Polyisocyanatzusammensetzung
US5292778A (en) * 1992-11-20 1994-03-08 Woodbridge Foam Corporation Polymer-modified polyol dispersions and processes for production and use thereof
US5258417A (en) 1992-12-28 1993-11-02 Basf Corporation Low viscosity polymeric MDI
US5530085A (en) 1993-08-12 1996-06-25 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Isocyanate functional phase-stable MDI/polydiene urethane prepolymer prepared by low temperature reaction
US6521674B1 (en) * 1993-10-01 2003-02-18 Carpenter Co. Latex-like flexible polyurethane foam and process for making same
US5726240A (en) 1996-11-25 1998-03-10 Bayer Corporation Reactivity stabilization of polymethylene poly(phenylisocyanates)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011184487A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Inoac Corp マットレス用ポリウレタンフォーム
JP2016060904A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 東ソー株式会社 ポリウレア樹脂製造用硬化剤、及びそれを用いたポリウレア樹脂の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CZ299813B6 (cs) 2008-12-03
CA2337913A1 (en) 2000-02-17
ZA200100613B (en) 2002-01-22
KR100563173B1 (ko) 2006-03-27
EP1117719A1 (en) 2001-07-25
BR9912772A (pt) 2001-05-08
RU2220156C2 (ru) 2003-12-27
US6417241B1 (en) 2002-07-09
DE69925294T2 (de) 2006-03-09
EP1117719B1 (en) 2005-05-11
PL345859A1 (en) 2002-01-14
ES2238842T3 (es) 2005-09-01
CN1312831A (zh) 2001-09-12
AU755101B2 (en) 2002-12-05
CZ2001453A3 (en) 2001-06-13
BR9912772B1 (pt) 2010-09-08
WO2000008083A1 (en) 2000-02-17
KR20010072282A (ko) 2001-07-31
TR200100367T2 (tr) 2001-07-23
AU5038099A (en) 2000-02-28
JP4486255B2 (ja) 2010-06-23
AR025129A1 (es) 2002-11-13
CA2337913C (en) 2009-09-01
ATE295384T1 (de) 2005-05-15
MXPA01001039A (es) 2002-06-04
CN1130410C (zh) 2003-12-10
DE69925294D1 (de) 2005-06-16
PL197318B1 (pl) 2008-03-31
TW568921B (en) 2004-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486255B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP5367674B2 (ja) フリーライズまたはスラブストック軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2007327068A (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製造用プレポリマー組成物
JP2011094154A (ja) 常温硬化軟質フォームを製造するための方法、それに対して有用なポリオール組成物及び反応系、それによって得られるフォーム
EP0418039A2 (en) Polyurethane and/or polyurea dispersions in active hydrogen-containing compositions, a process for preparing same, and reaction products thereof with polyisocyanates
EP1213310A1 (en) Polyisocyanate compositions and a process for the production of low-density flexible foams with low humid aged compression sets from these polyisocyanate compositions
JP2009530458A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
AU2004236428A2 (en) Process for making a PIPA-polyol
JP2004504425A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造法
JP4339250B2 (ja) ポリオール
JP2001511204A (ja) 新規イソシアネート末端プレポリマー類
MXPA99008220A (en) Process for preparing flexible polyurethane foam

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees