JP2002522536A - 置換4−アミノ−2−アリールピリミジン、それらの製造、それらの使用およびそれらを含有する医薬製剤 - Google Patents

置換4−アミノ−2−アリールピリミジン、それらの製造、それらの使用およびそれらを含有する医薬製剤

Info

Publication number
JP2002522536A
JP2002522536A JP2000564948A JP2000564948A JP2002522536A JP 2002522536 A JP2002522536 A JP 2002522536A JP 2000564948 A JP2000564948 A JP 2000564948A JP 2000564948 A JP2000564948 A JP 2000564948A JP 2002522536 A JP2002522536 A JP 2002522536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
substituted
formula
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000564948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4594526B2 (ja
JP2002522536A5 (ja
Inventor
ウルズラ・シンドラー
カルル・シェーナフィンガー
ハルトムート・シュトローベル
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2002522536A publication Critical patent/JP2002522536A/ja
Publication of JP2002522536A5 publication Critical patent/JP2002522536A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594526B2 publication Critical patent/JP4594526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/30Halogen atoms or nitro radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式I 【化1】 (式中、R1、R2、R3およびR4は特許請求の範囲で定義された意味を有する)の化合物ニ関する。前記化合物は疾患、例えば高血圧、狭心症、心不全、血栓症およびアテローム性動脈硬化症のような心臓血管疾患の治療および予防において有用な活性成分である。式Iの化合物はサイクリックグアノシン一リン酸(cGMP)の体内産生を調節することができ、一般にcGMPパランスの障害と関係がある疾患状態の治療および予防に適している。さらに、本発明は式Iの化合物の製造法、上記疾患の治療および予防やこのような疾患のための薬剤の製造におけるそれらの使用、並びに式Iの化合物を含有する医薬製剤に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は疾患、例えば高血圧、狭心症、心不全、血栓症またはアテローム性動
脈硬化症のような心臓血管疾患の治療および予防において有用な薬理活性化合物
である式I
【化3】 (式中、R1、R2、R3およびR4は下記の意味を有する)の化合物に関する。式
Iの化合物はサイクリックグアノシン一リン酸(cGMP)の内在産生を調節す
る能力を有し、一般にcGMPパランス障害と関係がある疾患状態の治療および
予防に適している。さらに、本発明は式Iの化合物の製造法、明示した疾患状態
の治療および予防やそのための薬剤の製造におけるそれらの使用、並びに式Iの
化合物を含有する医薬製剤に関する。
【0002】 cGMPは、cGMP−依存性プロテインキナーゼ、ホスホジエステラーゼお
よびイオンチャンネルの調節により幾つかの薬理作用を引き出す重要な細胞内メ
ッセンジャーである。例えば平滑筋弛緩、血小板活性化の阻害、平滑筋細胞増殖
および白血球接着の阻害である。cGMPは幾つかの細胞外および細胞内刺激に
対する反応として粒子状および可溶性グアニル酸シクラーゼにより産生する。粒
子状グアニル酸シクラーゼの場合、刺激は本質的に心房性ナトリウム排泄増加ペ
プチドまたは脳性ナトリウム排泄増加ペプチドのようなシグナルペプチド物質に
より起こる。しかしながら、細胞質ゾルでヘテロダイマーのヘムタンパク質であ
る可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)は本質的に底分子量の酵素的に生成し
た因子群により調節される。最も重要な刺激物質は一酸化窒素(NO)または密
接に関連した種である。一酸化窒素またはヒドロキシル基のような他の因子の重
要性はまだ十分に明らかにされていない。5配位のヘム−ニトロシル錯体の生成
を伴うNOとヘムの結合はNOによる活性化の活性化機構として議論されている
。それに伴う基底状態で鉄と結合しているヒスチジンの放出は酵素を活性配座に
変える。
【0003】 活性な可溶性グアニル酸シクラーゼは、それぞれ1個のα−サブユニットおよ
び1個のβ−サブユニットで構成される。配列、組織特異的分布および発生の様
々な段階での発現に関して互いに異なる幾つかのサブタイプのサブユニットが開
示されている。サブタイプのα1およびβ1は主に脳および肺で発現するが、β2
は特に肝臓および腎臓に存在する。サブタイプのα2はヒト胎児脳で検出された
。α3およびβ3と呼ばれるサブユニットはヒト脳から単離され、α1およびβ1
相同である。最近の研究は触媒ドメインに挿入部を含有するα2Iサブユニットに
向いている。これらのサブユニットはすべて触媒ドメイン領域が相同である。酵
素は大抵、β1−Cys−78および/またはβ1−His−105を介して結合し、調節中
枢の一部であるヘムをヘテロダイマー1個につき1個含有する。
【0004】 グアニル酸シクラーゼを活性化する因子の生成は、病的状態で減少し、また遊
離基の発生が増加するとその減少も増加する。その結果として起こるsGC活性
化の減少はそれぞれのcGMPが関与する細胞反応の低下により、例えば血圧の
上昇、血小板活性化、または細胞増殖および細胞接着の増加をもたらす。結果と
して、内皮機能不全、アテローム性動脈硬化症、高血圧、安定および不安定狭心
症、血栓症、心筋梗塞、卒中または勃起性機能不全が起こる。sGCの薬理的刺
激はcGMP産生の正常化に関する可能性をもたらし、それによりこのタイプの
病気の治療、または予防が可能になる。
【0005】 sGCの薬理的刺激については、その作用がNOの中間体放出、例えば有機硝
酸塩に基づく化合物がこれまで殆ど独占的に使用されてきた。この治療法の欠点
は耐性が生じ、作用が弱まるため、それにより多くの投与量が必要になることで
ある。
【0006】 NOの放出を通して作用しない種々のsGC刺激物質が Vesely の一連の刊行
物に記載されている。しかしながら、主としてホルモン、植物ホルモン、ビタミン、
または例えばトカゲ毒のような天然物質である化合物は、一様に細胞溶解物にお
けるcGMP生成に対して弱い効果しか示さない(D.L. Vesely の Eur. J. Cli
n. Invest. 15, 258 (1985年); D.L. Vesely のBiochem. Biophys. Res. Comm.
88, 1244 (1979年))。プロトポルフィリンIXによるヘムを含まないグアニル酸
シクラーゼの刺激は Ignarro らにより見いだされた(Adv. Pharmacol. 26, 35
(1994年))。Pettibone らの Eur. J. Pharmacol. 116, 307 (1985年) はジフェ
ニルヨードニウムヘキサフルオロホスフェートに関する血圧降下作用を開示して
おり、これはsGCの刺激によるものだとみなした。Yu らの Brit. J. Pharmac
ol. 114, 1587 (1995年) によれば、単離したラット大動脈において弛緩作用を
示すイソリキリチギニンもまたsGCを活性化する。Ko ら(「血液」84, 4226
(1994年))、Yu ら(Biochem. J. 306, 787 (1995年))および Wu ら(Brit. J.
Pharmacol. 116, 1973 (1995年))は、1−ベンジル−3−(5−ヒドロキシメ
チル−2−フリル)インダゾールのsGC刺激活性を見い出し、抗増殖および血
小板阻害作用を証明した。sGCを刺激する作用を有する置換ピラゾールおよび
縮合ピラゾールは EP-A-908456 および DE-A-19744027 に開示されており、この
タイプの作用を有する置換キナゾリンは DE-A-19756388 に開示されている。
【0007】 種々の4−アミノ−2−アリールピリミジンが既に知られている。例えば2−
位がフェニル基により置換された除草剤の植物毒性作用に対して作物を保護する
ための解毒剤として好適なピリミジンは、EP-A-55693 に開示されている。EP-A-
136976 は植物生長調整物質である2−フェニルピリミジンを開示している。と
りわけ置換基としてアミノ基を4−位に有する特定の2−フェニルピリミジンに
ついて EP-A-555478 は、これらが学習能力および記憶力を改善することを開示
している。
【0008】 驚くべきことに。今般、本発明の式Iのピリミジンは強力なグアニル酸シクラ
ーゼ活性化を引き起こし、そのため低いcGMP濃度と関係がある病気の治療お
よび予防に適していることを見い出した。
【0009】 したがって、本発明は式I
【化4】 [式中、R1はヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−アル
キル−S(O)m−、R56Nおよびアリールからなる群より選択される1個以上
の同一または異なる置換基により置換されうる(C1−C8)−アルキル;(C1
−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される1個
以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−シクロアルキ
ル;またはO、NR7およびS(O)mからなる群より選択される1または2個の同
一または異なるヘテロ環構成原子を含有し、(C1−C4)−アルキルおよびアリ
ール−(C1−C4)−アルキル−からなる群より選択される1個以上の同一また
は異なる置換基により置換されうる5−員〜7−員の飽和ヘテロ環式環の基であ
り;そして
【0010】 R2は水素;ヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−アル
キル−S(O)m−、R56Nおよびアリールからなる群より選択される1個以上
の同一または異なる置換基により置換されうる(C1−C8)−アルキル;(C1
−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される1個
以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−シクロアルキ
ル;またはO、NR7およびS(O)mからなる群より選択される1または2個の同
一または異なるヘテロ環構成原子を含有し、(C1−C4)−アルキルおよびアリ
ール−(C1−C4)−アルキル−からなる群より選択される1個以上の同一また
は異なる置換基により置換されうる5−員〜7−員の飽和ヘテロ環式環の基であ
り;あるいは R12Nは環窒素原子を介して結合した、R1およびR2基を有する窒素原子の
他にO、NR7およびS(O)mからなる群より選択されるヘテロ環構成原子を含有
することができ、(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシル、(C1−C4)−アル
コキシ、R89N、ヒドロキシカルボニル、(C1−C4)−アルコキシカルボニ
ルおよびR89N−CO−からなる群より選択される1個以上の同一または異な
る置換基により置換されうる5−員〜7−員の飽和ヘテロ環式環の基であり;
【0011】 R3はアリールであり; R4は(C2−C5)−アルキル、トリフルオロメチルまたはアリールであり; R5およびR6は水素および(C1−C4)−アルキルからなる群より選択される
同一または異なる基であり、あるいはR56N基は環窒素原子を介して結合した
、R5およびR6基を有する窒素原子の他に酸素原子、S(O)m基または窒素原子
を別のヘテロ環構成原子として含有することができ、環炭素原子上に(C1−C4 )−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される1個以上の
同一または異なる置換基を有することができ、また環窒素原子上にR7基を有す
ることができる5−員〜7−員の飽和または不飽和ヘテロ環式環の基であり; R7は水素、(C1−C4)−アルキル、アリール−(C1−C4)−アルキル−
、ヒドロキシ−(C1−C4)−アルキル−、ヒドロキシカルボニル−(C1−C4 )−アルキル−、((C1−C4)−アルコキシカルボニル)−(C1−C4)−アル
キル−、R89N−CO−(C1−C4)−アルキル−、R10−SO2−またはア
リールであり、もしR7がR12Nであるピペラジノ基に存在するならば、この
基は炭素環式アリールまたは炭素環式アリール−(C1−C4)−アルキルではな
く; R8およびR9は水素および(C1−C4)−アルキルからなる群より選択される
同一または異なる基であり; R10は(C1−C4)−アルキル、アリールまたはR89Nであり;
【0012】 アリールはそれぞれハロゲン、(C1−C4)−アルキル、フェニル、CF3
NO2、OH、−O−(C1−C4)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル
−O−(C1−C4)−アルキル、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NH2
−NH−(C1−C4)−アルキル、−N((C1−C4)−アルキル)2、−NH−C
HO、−NH−CO−(C1−C4)−アルキル、−CN、−CO−NH2、−C
O−NH−(C1−C4)−アルキル、−CO−N((C1−C4)−アルキル)2、−
CO−OH、−CO−O−(C1−C4)−アルキル、−CHOおよび−CO−(
1−C4)−アルキルからなる群より選択される1個以上の同一または異なる置
換基により置換されうるフェニル、ナフチルまたはヘテロアリールであり; ヘテロアリールはそれぞれN、OおよびSからなる群より選択される1個以上
の同一または異なる環ヘテロ原子を含有する5−員または6−員の単環式芳香族
ヘテロ環、または8−員〜10−員の二環式芳香族ヘテロ環の基であり;
【0013】 mは0、1または2である]の化合物、それらのすべての立体異性体、すべて
の比率のそれらの混合物、およびそれらの生理学的に許容しうる塩[但し、同時
にR4がt−ブチルまたはトリフルオロメチルであり、R3がハロゲン、OH、−
O−R11およびCF3からなる群より選択される1または2個の同一または異な
る置換基により置換されうるフェニルであり、R12NがR11−NH−、(R11) 2 N−またはR1213N−(CH2)p−NH−であり、pが2または3であり、R 11 が未置換の飽和(C1−C4)−アルキルであり、そしてR12およびR13が水素
およびR11からなる群より選択される同一または異なる基であり、またはR12 13 N基が環窒素原子を介して結合した、R12およびR13基を有する窒素原子の他
に酸素原子、硫黄原子または窒素原子を別のヘテロ環構成原子として含有するこ
とができ、アリール基またはアリール−(C1−C4)−アルキル基(ここでアリ
ール基はハロゲン、OH、−O−R11およびCF3からなる群より選択される1
または2個の同一または異なる置換基により置換されうる)により置換されうる
5−員または6−員の飽和ヘテロ環式環の基である式Iの化合物は除外される]
に関する。
【0014】 式Iの化合物に基または置換基が数回存在する場合、これらはすべて互いに独
立して表示した意味を有し、それぞれ同一であるか、または異なっている。 アルキル基は直鎖状または分枝状である。これらが他の基、例えばアルコキシ
基、アルコキシカルボニル基またはアミノ基に含まれている場合、あるいはこれ
らが置換されている場合もまたあてはまる。アルキル基の例はメチル、エチル、
プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、これらの基のn
−異性体、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、sec−ブチル、t−ブ
チル、ネオペンチル、3,3−ジメチルブチルである。「アルキル」なる用語は
飽和アルキル基の他に不飽和アルキル基、すなわち1個以上の二重結合および/
または1個以上の三重結合を含有するアルキル基、例えばアルケニル基およびア
ルキニル基もまた意味する。不飽和アルキル基は少なくとも2個の炭素原子を含
有しなければならないことは理解されよう。すなわち、(C1〜C8)−アルキル
基ならば飽和(C1〜C8)−アルキル基および不飽和(C2〜C8)−アルキル基
を包含し、((C1〜C4)−アルキル基ならば飽和(C1〜C4)−アルキル基お
よび不飽和(C2〜C4)−アルキル基を包含する。不飽和アルキル基の例はビニ
ル基、2−プロペニル基(アリル基)、2−ブテニル基、2−メチル−2−プロ
ペニル基、エチニル基、2−プロピニル基(プロパルギル基)または3−ブチニ
ル基である。アルキル基が1個以上の置換基により置換される場合、これらは好
ましくは1、2または3個、特に1または2個の同一または異なる置換基により
置換される。置換基はアルキル基の何れかの所望の炭素原子上に存在する。
【0015】 シクロアルキルは例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シ
クロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルまたはシクロノニルであり、こ
れらはすべて上記したように例えば1個以上の同一または異なる(C1〜C4)−
アルキル基、特にメチルおよび/またはヒドロキシルにより置換されうる。シク
ロアルキル基が1個以上の置換基により置換される場合、これらは好ましくは1
、2、3または4個、特に1または2個の同一または異なる置換基により置換さ
れる。このような置換シクロアルキル基の例は4−メチルシクロヘキシル、4−
t−ブチルシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、4−アミノシクロ
ヘキシルまたは2,3−ジメチルシクロペンチルである。置換基はシクロアルキ
ル基の何れかの所望の炭素原子上にに存在する。
【0016】 フェニル基およびナフチル基のような炭素環式アリール基やヘテロアリール基
は特に断りがなければ未置換であるか、あるいは1個以上、例えば1、2、3ま
たは4個の同一または異なる置換基により置換され、その置換基は何れかの所望
の位置に存在する。特に断りがなれけば、例えばアリール基の定義において示し
た置換基はこれらの基において置換基として存在しうる。式Iの化合物において
ニトロ基が置換基として存在する場合、全部で2個までのニトロ基が分子中に存
在しうる。例えばフェニル基のようなアリール基がさらにフェニル基を置換基と
して有する場合、後者のベンゼン環もまた未置換であるか、あるいは1個以上、
例えば1、2、3または4個の同一または異なる基、例えば(C1〜C4)−アル
キル、ハロゲン、ヒドロキシル、(C1〜C4)−アルコキシ、トリフルオロメチ
ル、シアノ、ヒドロキシカルボニル、((C1〜C4)−アルコキシ)カルボニル
、アミノカルボニル、ニトロ、アミノ、(C1〜C4)−アルキルアミノ、ジ−(
(C1〜C4)−アルキル)アミノおよび((C1〜C4)−アルキル)カルボニル
アミノからなる群より選択される基により置換されうる。
【0017】 一置換フェニル基の場合、その置換基は2−位、3−位または4−位に存在し
、二置換フェニル基の場合、その置換基は2,3−位、2,4−位、2,5−位、
2,6−位、3,4−位または3,5−位に存在する。三置換フェニル基の場合、
その置換基は2,3,4−位、2,3,5−位、2,3,6−位、2,4,5−位、2,
4,6−位または3,4,5−位に存在する。ナフチルは1−ナフチルまたは2−
ナフチルである。一置換1−ナフチル基の場合、その置換基は2−位、3−位、
4−位、5−位、6−位、7−位または8−位に存在し、一置換2−ナフチル基
の場合は1−位、3−位、4−位、5−位、6−位、7−位または8−位に存在
する。多置換ナフチル基、例えば二置換または三置換ナフチル基の場合、その置
換基もまたすべての可能な位置に存在しうる。
【0018】 特に断りがなければ、ヘテロアリール基、飽和ヘテロ環式環の基、および窒素
原子と結合した2個の基がこの窒素原子と一緒になって形成する環の基は好まし
くは1、2、3または4個の同一または異なる環ヘテロ原子を含有するヘテロ環
、特に好ましくは1、2または3個、とりわけ1または2個の同一または異なる
環ヘテロ原子を含有するヘテロ環から誘導される。特に断りがなければ、ヘテロ
環は単環式または多環式、例えば単環式、二環式または三環式である。好ましく
は、それらは単環式または二環式、特に単環式である。個々の環は好ましくは5
、6または7個の環構成原子を含有する。式Iの化合物に存在する基が誘導され
る単環式および二環式ヘテロ環系の例はピロール、フラン、チオフェン、イミダ
ゾール、ピラゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,
3−ジオキサゾール、1,3−オキサゾール、1,2−オキサゾール、1,3−チ
アゾール、1,2−チアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミ
ジン、ピラジン、ピラン、チオピラン、1,4−ジオキシン、1,2−オキサジン
、1,3−オキサジン、1,4−オキサジン、1,2−チアジン、1,3−チアジン
、1,4−チアジン、1,2,3−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,3,5
−トリアジン、1,2,4,5−テトラジン、アゼピン、1,2−ジアゼピン、1,
3−ジアゼピン、1,4−ジアゼピン、1,3−オキサゼピン、1,3−チアゼピ
ン、インドール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンゾチアゾール、ベンズ
イミダゾール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリ
ン、フタラジン、チエノチオフェン、1,8−ナフチリジンおよび他のナフチリ
ジン、プテリジン、またはフェノチアジンであり、それぞれ当該形態が知られて
おり、安定ならば、飽和形態(ペルヒドロ形態)、部分的に不飽和の形態(例え
ばジヒドロ形態およびテトラヒドロ形態)、または完全に不飽和の形態である。
適当なヘテロ環には、例えば飽和ヘテロ環のピロリジン、ピペリジン、ペルヒド
ロアゼピン(ヘキサメチレンイミン)、ピペラジン、モルホリン、1,3−チア
ゾリンおよびチオモルホリンもまた含まれる。ヘテロ環基の飽和度は個々の定義
において示される。不飽和ヘテロ環は例えば環系に1、2または3個の二重結合
を含有することができ、単環式および多環式ヘテロ環の5員環および6員環は特
に芳香族である。
【0019】 ヘテロ環基は適当な環炭素原子を介して結合することができる。窒素ヘテロ環
、例えばピロール、イミダゾール、ピロリジン、ピペリジン、ヘキサメチレンイ
ミン、1,3−チアゾリン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジンなどはま
た、特に当該窒素ヘテロ環が炭素原子に結合している場合、適当な環窒素原子を
介して結合することができる。例えば、チエニル環は2−チエニル基または3−
チエニル基として、フラン基は2−フリル基または3−フリル基として、ピリジ
ル基は2−ピリジル基、3−ピリジル基または4−ピリジル基として、ピペリジ
ン基は1−ピペリジニル基(=ピペリジノ基)、2−ピペリジニル基、3−ピペ
リジニル基または4−ピペリジニル基とて、(チオ)モルホリン基は2−(チオ
)モルホリニル基、3−(チオ)モルホリニル基または4−(チオ)モルホリニ
ル基(=(チオ)モルホリノ基)として存在しうる。1,3−チアゾールから誘
導される基は2−位、3−位、4−位または5−位を介して結合することができ
、イミダゾールから誘導される基は1−位、2−位、4−位または5−位を介し
て結合することができる。
【0020】 特に断りがなければ、ヘテロ環基は未置換であるか、あるいは1個以上、例え
ば1、2、3または4個の同一または異なる置換基を有する。ヘテロ環の置換基
は何れかの所望の位置、例えば2−チエニル基または2−フリル基は3−位およ
び/または4−位および/または5−位に、3−チエニル基または3−フリル基
は2−位および/または4−位および/または5−位に、2−ピリジル基は3−
位および/または4−位および/または5−位および/または6−位に、3−ピ
リジル基は2−位および/または4−位および/または5−位および/または6
−位に、4−ピリジル基は2−および/または3−位および/または5−位およ
び/または6−位に存在する。特に断りがなければ、存在する置換基は例えばア
リール基の定義において示された置換基であり、飽和または部分的に不飽和のヘ
テロ環の場合はさらにオキソ基およびチオキソ基もまた置換もまたとして存在し
うる。ヘテロ環の置換基および炭素環の置換基は環を形成することもでき、この
ような環が縮合して例えばシクロペンタ−縮合環、シクロヘキサ−縮合環または
ベンゾ−縮合環のような環系を形成することができる。特に断りがなければ、ヘ
テロ環の置換可能な窒素原子の可能な置換基は例えば未置換および置換(C1
4)−アルキル基、アリール基;−CO−(C1〜C4)−アルキルまたは−CO
−アリールのようなアシル基;あるいは−SO2−(C1〜C4)−アルキルまたは
−SO2−アリールのようなスルホニル基である。適当な硫黄ヘテロ環はS−オ
キシドまたはS,S−ジオキシドとても存在しうる。すなわち、これらは硫黄原
子の代わりにS(=O)基またはS(=O)2基を含有することができる。適当な窒
素ヘテロ環はまたN−オキシドとして、またはカウンターイオンとして生理学的
に許容しうる酸から誘導されるアニオンを用いた第四級塩とて存在しうる。ピリ
ジル基は例えばピリジンN−オキシドとて存在しうる。 ハロゲンはフッ素、塩素、臭素または沃素、好ましくはフッ素または塩素であ
る。
【0021】 本発明は式Iの化合物のすべての立体異性体を包含する。式Iの化合物に含ま
れる不斉中心はすべて互いに独立してS位置またはR配置を有する。本発明はす
べての可能なエナンチオマーおよびジアステレオマー、並びにすべての比率の2
種以上の立体異性体の混合物、例えばエナンチオマーおよび/またはジアステレ
オマーの混合物を包含する。したがって、本発明は左旋性および右旋性対掌体と
してエナンチオマー的に純粋な形態、ラセミ化合物形態、並びにすべての比率の
2種のエナンチオマーの混合物形態のエナンチオマーに関する。例えば二重結合
またはシクロアルキル基にシス/トランス異性が存在する場合、本発明はシス形
態、トランス形態およびすべての比率のこれらの形態の混合物に関する。個々の
立体異性体は所望により慣用の方法、例えばクロマシグラフィーまたは結晶化に
よる(混合物の分解により);合成において立体化学的に均質の出発物質を使用
することにより;あるいは立体選択的合成により製造することができる。適当な
らば、立体異性体の分離前に誘導化を行うことができる。立体異性体混合物の分
離は式Iの化合物の段階または合成中間体の段階で行うことができる。移動可能
な水素原子が存在する場合、本発明は式Iの化合物のすべての互変異性体もまた
包含する。
【0022】 式Iの化合物が1個以上の酸性または塩基性基を含有する場合、本発明はまた
相当する生理学的にまたは毒物学的に許容しうる塩、特に薬学的に利用できる塩
に関する。したがって、酸性基を含有する式Iの化合物はこれらの基に関して例
えばアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩またはアンモニウム塩として存在する
ことができ、本発明に従って使用することができる。このような塩の例はナトリ
ウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、あるいはアンモニアまた
は有機アミン、例えばエチルアミン、エタノールアミン、トリエタノールアミン
またはアミノ酸との塩である。1個以上の塩基性、すなわちプロトン付加可能な
基を含有する式Iの化合物は生理学的に許容しうる無機または有機酸との酸付加
塩の形態で、例えば塩化水素、臭化水素、リン酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン
酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、シュウ酸、酢酸、酒石
酸、乳酸、サリチル酸、安息香酸、ギ酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル
酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、ス
ルファミン酸、フェニルプロピオン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、イソニコ
チン酸、クエン酸、アジピン酸などとの塩とて存在することができ、本発明に従
って使用することができる。式Iの化合物が分子中に酸性および塩基性基を同時
に含有する場合、上記の塩形態の他に本発明は分子内塩またはベタイン(両性イ
オン)もまた包含する。塩は当事者に知られている慣用の方法により、例えば溶
媒または分散剤中で有機または無機酸または塩基と化合させることにより式Iの
化合物から、あるいはアニオン交換またはカチオン交換により他の塩から得るこ
とができる。本発明はまた、生理学的許容度が低いため直接薬剤とて使用するの
には適していないが、例えば化学反応または生理学的に許容しうる塩の製造のた
めの中間体として適している式Iの化合物の塩をすべて包含する。
【0023】 さらに、本発明は式Iの化合物のすべての溶媒和物、例えば水和物またはアル
コール付加物、さらに式Iの化合物の誘導体、例えばエステルおよびアミド、並
びにプロドラッグおよび活性代謝物質を包含する。 好ましくは、R1はヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4
−アルキル−S(O)m−、R56Nおよびアリールからなる群より選択される1
個以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C1−C8)−アルキル、
または(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択
される1個以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−シ
クロアルキルである。好ましくは、R2は水素;ヒドロキシル、(C1−C4)−
アルコキシ、(C1−C4)−アルキル−S(O)m−、R56Nおよびアリールか
らなる群より選択される1個以上の同一または異なる置換基により置換されうる
(C1−C8)−アルキル、または(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよび
アミノからなる群より選択される1個以上の同一または異なる置換基により置換
されうる(C3−C9)−シクロアルキルである。R1は(C1−C8)−アルキル
または(C3−C9)−シクロアルキルであり、R2は水素である、あるいはR1
よびR2は同一または異なる(C1−C8)−アルキルである場合が特に好ましく
、これらの基はすべて未置換であるか、または上記のように置換されている。R
1は(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択さ
れる1個以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−シク
ロアルキルであり、そしてR2は水素である場合が格別に好ましい。R1が(C1
−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される1個
以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−シクロアルキ
ル、あるいはO、NR7およびS(O)mからなる群より選択される1または2個の
同一または異なるヘテロ環構成原子を含有し、(C1−C4)−アルキルおよびア
リール−(C1−C4)−アルキル−からなる群より選択される1個以上の同一ま
たは異なる置換基により置換されうる5−員、6−員または7−員の飽和ヘテロ
環式環の基である場合、R2は好ましくは水素である。R1またはR2を表わすア
ルキル基は好ましくは未置換または置換(C1−C4)−アルキル基である。R1
またはR2を表わす(C3−C9)−シクロアルキル基は好ましくは未置換または
置換(C3−C7)−シクロアルキル基である。
【0024】 上記のR1およびR2の好ましい定義の他に、R12N基は環窒素原子を介して
結合した、R1およびR2基を有する窒素原子の他に酸素原子、S(O)m基、また
はR7基を有する窒素原子を別のヘテロ環構成原子として含有することができ、
(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、R89
、ヒドロキシカルボニル、(C1−C4)−アルコキシカルボニルおよびR89
−CO−からなる群より選択される1個以上の同一または異なる置換基により置
換されうる5−員、6−員または7−員の飽和ヘテロ環式環の基である場合が好
ましい。R12Nを表わすヘテロ環式環の基は好ましくは5−員または6−員の
飽和ヘテロ環式環、特に好ましくはすべて上記のように置換されうるピペリジン
、モルホリン、チオモルホリン(およびそのS−オキシドおよびS,S−ジオキ
シド)またはピペラジン、格別に好ましくは未置換ピペリジン、モルホリンまた
はチオモルホリン(およびそのS−オキシドおよびS,S−ジオキシド)、また
はN−メチルピペラジンから誘導される。
【0025】 R3を表すアリール基は好ましくは未置換または置換フェニル、特に好ましく
は置換フェニル、格別に好ましくは上記のアリールについて示したものから選択
される1または2個の置換基により置換されたフェニルである。特に好ましくは
、R3はハロゲンおよび(C1〜C4)−アルキルからなる群より選択される1ま
たは2個の同一または異なる置換基により置換されたフェニルであり、より好ま
しくは塩素またはメチルにより置換されたフェニルである。R3を表す一置換フ
ェニル基の置換基は好ましくはパラ−位に存在する。 R4は好ましくは(C2〜C5)−アルキル、トリフルオロメチル、あるいは未
置換または置換フェニルであり、特に好ましくは直鎖状または分枝状(C3〜C4 )−アルキル、例えばn−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルま
たはt−ブチルである。
【0026】 アリールは好ましくは上記のように置換されうるフェニル、あるいはN、Oお
よびSからなる群より選択される1または2個、特に1個のヘテロ原子を有する
5員または6員の単環式ヘテロアリール、特に好ましくは未置換または置換フェ
ニル、あるいは未置換ピリジル、チエニルまたはフリルであり、格別に好ましく
は未置換または置換フェニル、あるいは未置換ピリジルである。 好ましい式Iの化合物はその中に含まれる1個以上の基が好ましい意味を有す
るものであり、本発明は好ましい置換基の定義のすべての組み合わせに関する。
本発明はまた、すべての好ましい式Iの化合物、すべてのそれらの立体異性体、
すべての比率のそれらの混合物、およびそれらの生理学的に許容しうる塩を包含
する。
【0027】 本発明はまた、下記で説明され、それにより本発明の化合物が得られる式Iの
化合物の製造法に関する。式Iの化合物は最初に式IIのアミジンをそれ自体知ら
れている方法で、3−位にR4基を有する式IIIの3−オキソプロピオン酸エステ
ルと反応させて式IVの4−ヒドロキシピリミジンを得ることにより製造すること
ができる。式IIIのRは例えばメチルまたはエチルのような(C1〜C4)−アル
キルである。次に、式IVのヒドロキシピリミジンを例えば4−ハロピリミジンへ
の変換により活性化する。例えば、式IVの化合物をオキシ塩化リンのようなハロ
ゲン化リンと反応させて式Vの4−クロロピリミジンに変換することができる。
式Vの化合物(またはヒドロキシピリミジンの他の反応性誘導体)を所望の式VIの
アミンと反応させるとにより塩素をアミノ基と置換して本発明の式Iの化合物が
得られる。この置換反応に適した溶媒は例えば水;メタノール、エタノールまた
はイソプロパノールのようなアルコール;テトラヒドロフランまたはジオキサン
のようなエーテル;ジメチルホルムアミド(DMF)またはN−メチルピロリド
ン(NMP)のようなアミド;あるいはベンゼン、トルエン、キシレン、クロロ
ベンゼンまたはジクロロベンゼンのような炭化水素またはハロゲン化炭化水素で
ある。
【0028】
【化5】
【0029】 式Iの化合物を合成するための反応は広範囲の温度で行うことができる。20
℃〜150℃の反応温度が好ましい。例えば重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム
、炭酸カリウム、ナトリウムアルコキシド、トリエチルアミンまたはピリジンの
ような適当な塩基を加えて、さらに最初および最後の工程で過剰の式IIのアミジ
ンまたは式VIのアミンを追加して反応を促進することができる。式IIの遊離アミ
ジンの代わりに、相当するアミジニウム塩を使用することもできる。この場合、
塩基を加えて最初の工程を行うことが特に有利である。式IVおよびVの中間体と
式Iの最終化合物は結晶化、昇華、クロマトグラフィーまたは蒸留のような慣用
の方法により反応混合物から分離でき、また所望により精製することができるが
、個々の状況に応じて中間体を単離することなく、さらに反応させることができ
る。その上、得られる化合物の官能基を変換することができる。例えば、3−ク
ロロ過安息香酸、モノペルオキシフタル酸または過酸化水素のようなペルオキシ
化合物で酸化することによりチオエーテル基をスルホンまたはスルホキシドに変
換することができ、あるいはカルボン酸エステル基を加水分解してカルボン酸に
することができる。
【0030】 式Iの化合物を合成するための反応はすべて当業者によく知られており、例え
ばHouben-Weylの「有機化学の方法」またはJohn Wiley & Sonsの「有機反応」に
記載されているような文献既知の方法に従って標準条件下で、またはそれと同様
にして行うことができる。個々の条件に応じて、式Iの化合物の合成において副
反応を回避するために保護基を導入して特定の官能基を一時的にブロックし、そ
の後再び遊離させること、または最初に前駆体形態の官能基を使用し、後の工程
で所望の官能基を生成させることが有利または必要である。このような合成戦略
および個々の場合に適した保護基または前駆体は当業者に知られている。出発物
質の式IIのアミジンまたはそれらの塩、式IIIのオキソエステルおよび式VIのア
ミンは商業的に入手でき、あるいは既知方法により、またはそれと同様にして製
造することができる。
【0031】 本発明の式Iの化合物は可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)の活性化によ
りcGMP濃度の増加をひき起こすため、低いまたは減少したcGMP濃度と関
係がある;このような濃度により起こる;あるいはその治療または予防において
存在するcGMPの濃度増加が望ましい病気の治療および予防において有用な物
質である。式Iの化合物によるsGCの活性化は例えば下記の活性試験で調べる
ことができる。
【0032】 低いcGMP濃度と関係がある、cGMP濃度の増加が望ましい。またはその
治療および予防において式Iの化合物を使用することができる病気および病的状
態は例えば内皮機能不全、心拡張期機能不全、アテローム性動脈硬化症、高血圧
、安定および不安定狭心症、血栓症、再発狭窄症、心筋梗塞、卒中、心不全また
は肺高血圧のような心臓血管疾患、あるいは例えば勃起性機能不全、気管支喘息
、慢性腎不全および糖尿病である。さらに、式Iの化合物は肝硬変の治療および
制限された学習能力または記憶力の改善に使用することができる。
【0033】 したがって、式Iの化合物およびそれらの生理学的に許容されうる塩は動物、
好ましくは哺乳動物、特にヒトにおいて単独で、互いに混合して、または医薬製
剤の形態で薬剤として使用することができる。したがって、本発明はまた、薬剤
として使用される式Iの化合物およびそれらの生理学的に許容しうる塩、cGM
Pバランス障害を正常化するためのそれらの使用、特に上記症候群の治療および
予防におけるそれらの使用、並びにそのための薬剤の製造におけるそれらの使用
に関する。そらに、本発明は活性成分として有効量の少なくとも1種の式Iの化
合物および/またはその生理学的に許容しうる塩および薬学的に許容しうる担体
、すなわち1種以上の慣用の薬学的に許容しうるビヒクルおよび/または賦形剤
(または添加剤)を含有する医薬製剤(または医薬組成物)に関する。
【0034】 本発明の薬剤は例えば丸剤、錠剤、フィルムコーティング錠、コーティング錠
、顆粒剤、硬質および軟質ゼラチンカプセル剤;水性、アルコール性または油性
液剤;シロップ剤、乳剤または懸濁剤の形態で経口的に、あるいは例えば座剤の
形態で経腸的に投与することができる。しかしながら、投与は非経口的に、例え
ば注射剤または注入剤の形態で皮下に、筋肉内に、または静脈内に行うこともで
きる。さらに可能な投与形態は例えば軟膏剤、チンキ剤、噴霧剤または経皮治療
剤の形態での経皮または局所適用、あるいは鼻内噴霧剤またはエアゾル剤の形態
での吸入投与、あるいは例えばマイクロカプセル剤、インプラントまたはロッド
剤である。好ましい投与形態は例えば治療する病気およびその程度に依存する。
【0035】 医薬製剤は通常0.2〜500mg、好ましくは1〜200mgの式Iの活性化合
物および/またはその生理学的に許容しうる塩を含有する;製剤の性質および用
途に応じて含まれる活性化合物の量を多くすることもできる。医薬製剤はそれ自
体知られている方法で製造することができる。このため、1種以上の式Iの化合
物および/またはそれらの生理学的に許容しうる塩を1種以上の液状または固体
状薬用ビヒクルおよび/または添加剤と一緒に、所望により治療的または予防的
作用を有する他の薬学的に活性な化合物を組み合わせて適当な投与形態または剤
形にし、次にそれをヒト医学または獣医学において薬剤として使用することがで
きる。医薬製剤は通常0.5〜90重量%の式Iの化合物および/またはそれら
の生理学的に許容しうる塩を含有する。
【0036】 例えば丸剤、錠剤、コーティング錠および硬質ゼラチンカプセル剤を製造する
場合、ラクトース、デンプン、例えばトウモロコシデンプン、またはデンプン誘
導体、タルク、ステアリン酸またはその塩などを使用することができる。軟質ゼ
ラチンカプセル剤および座剤のためのビヒクルは例えば脂肪、ろう、半固体状お
よび液状ポリオール、天然または硬化油などである。液剤、例えば注射剤;乳剤
またはシロップ剤の製造に適したビヒクルは例えば水、生理的食塩水、エタノー
ルのようなアルコール、グリセロール、ポリオール、スクロース、転化糖、グル
コース、マンニトール、植物油などである。式Iの化合物およびそれらの生理学
的に許容しうる塩を凍結乾燥し、得られる凍結乾燥物を例えば注射剤または注入
剤の製造において使用することもできる。マイクロカプセル剤、インプラントま
たはロッド剤に適したビヒクルは例えばグリコール酸および乳剤のコポリマーで
ある。
【0037】 活性化合物およびビヒクルの他に、医薬製剤はさらに慣用の賦形剤または添加
剤、例えば充てん剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、湿潤剤、安定剤、乳化剤、分散
剤、保存剤、甘味剤、着色剤、芳香剤、着香剤、濃稠化剤、希釈剤、緩衝物質、
溶剤、可溶化剤、デポー効果を達成するための物質、浸透圧を変えるための塩、
コーティング剤または抗酸化剤を含有することができる。
【0038】 投与する式Iの活性化合物および/またはその生理学的に許容しうる塩の投与
量は個々の症例に応じて変動し、通常は最適な作用となるように個々の状態に合
わせる。したがって、それは治療する病気の性質および程度;治療する人間また
は動物の性別、年令、体重および個々の反応性;使用する化合物の効力および作
用持続時間;その治療が急性または慢性であるか、予防を行うかどうか;あるい
は式Iの化合物の他に別の活性化合物を投与するかどうかに依存する。一般に、
所望の作用を達成するためには、体重が約75kgの成人に投与する場合、1日の
投与量は約0.01〜100mg/kg、好ましくは0.1〜10mg/kg、特に好まし
くは0.3〜5mg/kg(体重1kgあたりのmg)が適当である。1日の投与量は1
回で、または特に比較的多量に投与する場合は数回、例えば2、3または4回に
分けて投与することができる。適当ならば、個々の反応に応じて、指示された1
日の投与量を少なくする、または多くする必要がある。
【0039】 式I化合物は可溶性グアニル酸シクラーゼを活性化する。この特性のため、ヒ
ト医学および獣医学における薬学的に活性な化合物としてだけでなく、それらは
科学的ツールとして、またはこのタイプのグアニル酸シクラーゼに対する作用が
関与する生化学的研究の補助物質として、さらに例えば細胞または組織試料の試
験管内診断における診断薬として使用することもできる。さらに、すでに上記し
たように、式Iの化合物およびそれらの塩は他の薬学的に活性な化合物を製造す
るための中間体として有用である。 次の実施例は本発明の例示であり、それを制限するものではない。
【0040】
【実施例】
実施例1 2−(4−クロロフェニル)−4−ヒドロキシ−6−イソプロピルピリミジン 19.1gの4−クロロベンズアミジン塩酸塩、15.8gのエチル4−メチル
−3−オキソペンタノエート、11.2gのカリウムt−ブトキシドおよび20
0mlのエタノールの混合物を2時間加熱還流した。室温まで冷却した後、固体を
吸引ろ過し、水および少量のエタノールで洗浄し、40℃で真空乾燥した。収量
:12.5g。融点:164℃。 次の化合物を同様にして製造した:
【0041】 実施例2 2−(4−クロロフェニル)−4−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリ
ミジン;融点:258℃。 実施例3 2−(4−クロロフェニル)−6−t−ブチル−4−ヒドロキシピリミジン;
融点:193℃。 実施例4 2−(4−クロロフェニル)−4−ヒドロキシ−6−フェニルピリミジン;融
点:306℃。 実施例5 2−(4−メチルフェニル)−4−ヒドロキシ−6−イソプロピルピリミジン
;融点:164℃。 実施例6 2−(3,5−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキシ−6−イソプロピルピリ
ミジン;融点:203℃。 実施例7 2−(4−アミノカルボニルフェニル)−4−ヒドロキシ−6−イソプロピル
ピリミジン;融点:294℃。
【0042】 実施例8 4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−6−イソプロピルピリミジン 12gの2−(4−クロロフェニル)−4−ヒドロキシ−6−イソプロピルピ
リミジンおよび35mlのオキシ塩化リンの混合物を90℃で3時間攪拌しながら
加熱した。過剰のオキシ塩化リンの殆んどを真空下で留去し、残留物を100ml
の氷水に加え、攪拌した。生成した固体の白色沈殿物を吸引ろ過し、室温で真空
乾燥した。収量:11.4g。融点:74℃。 次の化合物を同様にして製造した:
【0043】 実施例9 4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−6−トリフルオロメチルピリミジ
ン;融点:76℃。 実施例10 4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−6−t−ブチルピリミジン;融点
:93℃。 実施例11 4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−6−フェニルピリミジン;融点:
127℃。 実施例12 4−クロロ−2−(4−メチルフェニル)−6−イソプロピルピリミジン;融
点:油状物。 実施例13 4−クロロ−2−(3,5−ジクロロフェニル)−6−イソプロピルピリミジ
ン;融点:59℃。
【0044】 実施例14 2−(4−アミノカルボニルフェニル)−4−ヒドロキシ−6−イソプロピル
ピリミジンから出発する同様の反応で融点114℃の4−クロロ−2−(4−シ
アノフェニル)−6−イソプロピルピリミジンを得た。 実施例15 2−(4−クロロフェニル)−6−イソプロピル−4−((2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジン−4−イル)アミノ)−ピリミジン二塩酸塩 534mgの4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−6−イソプロピルピリ
ミジンおよび1.8gの4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの混
合物を150℃で2時間攪拌しながら加熱した。冷却後、20mlの水を加え、混
合物を室温で攪拌した。白色の沈殿物を吸引ろ過し、真空下で乾燥し、20mlの
酢酸エチルに取った。塩化水素を加えて表題化合物を沈殿させ、吸引ろ過し、真
空下で乾燥した。収量:0.8g。融点:359℃。 実施例16 2−(4−クロロフェニル)−6−イソプロピル−4−モルホリノピリミジン 267mgの4−クロロ−2−(4−クロロフェニル)−6−イソプロピルピリ
ミジンおよび522mgのモルホリンの混合物を130℃で2時間加熱した。冷却
後、20mlの水を加え、混合物を攪拌し、固体を吸引ろ過し、50℃で真空乾燥
した。収量:0.28g。融点:123℃。
【0045】 次の式Iの化合物を実施例15および16と同様にして製造した。「融点」の
欄に酸が記載されている場合、化合物は記載した酸の酸付加塩形態で得られたこ
とを示す。「2HCl」なる表示は化合物が二塩酸塩として得られたことを意味
する。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】
【表3】
【0049】
【表4】
【0050】
【表5】
【0051】 実施例144 2−(4−クロロフェニル)−6−イソプロピル−4−(1−オキソチオモルホ
リノ)ピリミジン 0.25gの2−(4−クロロフェニル)−6−イソプロピル−4−チオモル
ホリノピリミジンを1mlの氷酢酸に溶解し、0.068mlの35%過酸化水素溶
液で処理した。2時間後、混合物を20mlの水で希釈し、生成物を酢酸エチルで
抽出した。酢酸エチル相を10mlの水と一緒に振盪して2回抽出し、有機相を硫
酸ナトリウム上で乾燥した後、濃縮した。残留物をイソプロパノールから再結晶
した。収量:0.18g。融点:171℃。 次のスルホキシドおよびスルホンを同様にして製造した:
【0052】 実施例145 2−(4−クロロフェニル)−6−イソプロピル−4−(1,1−ジオキソチ
オモルホリノ)ピリミジン;融点:226℃ 実施例146 2−(4−クロロフェニル)−6−イソプロピル−4−(1−オキソ−1,3
−チアゾリジン−1−イル)ピリミジン;融点:128℃ 実施例147 2−(4−クロロフェニル)−4−((2−エチルスルフィニルエチル)アミ
ノ)−6−イソプロピルピリミジン;融点:103℃ 実施例148 6−イソプロピル−2−(4−メチルフェニル)−4−(1−オキソチオモル
ホリノ)ピリミジン;融点:152℃ 実施例149 2−(3,5−ジクロロフェニル)−6−イソプロピル−4−(1−オキソチ
オモルホリノ)ピリミジン;融点:187℃
【0053】 薬理試験 可溶性グアニル酸シクラーゼの活性化 グアノシン三リン酸(GTP)のサイクリックグアノシン一リン酸(cGMP
)およびピロリン酸塩への変換を触媒する可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC
)の本発明の化合物による活性化を Amersham のエンザイムイムノアッセイ(E
IA)により定量した。このために試験物質を最初にマイクロタイタープレート
においてsGCと一緒にインキュベートし、次に得られるcGMPの量を測定し
た。
【0054】 使用したsGCはウシ肺から単離した(「酵素学の方法」第195巻、第377頁を
参照)。試験溶液(100μl/ウエル)は50mMのトリエタノールアミン(T
EA)緩衝液(pH7.5)、3mMのMgCl2、3mMの換言グルタチオン(GSH
)、0.1mMのGTP、1mMの3−イソブチル−1−メチルキサンチン(IBM
A)、適当に希釈された酵素溶液および試験物質、または対照実験の場合は溶媒
を含んだ。試験物質をジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、そして溶液
を試験バッチ中における試験物質の最終濃度cが50μMとなるようにDMSO
/水で希釈した。試験バッチ中のDMSO濃度は5%(v/v)である。sGC
を加えて反応を開始した。反応混合物を37℃で15〜20分間インキュベート
し、次に氷冷して停止試薬(50mMのEDTA、pH8.0)を加えることによの
反応を停止した。50μlのアリコートを採取し、Amersham cGMP EIAキ
ットのアセチル化プロトコルを使用するcGMP含量の測定に使用した。試料の
吸収量をマイクロタイタープレート読み取り装置において450nm(基準波長6
20nm)で測定した。同一実験条件下で得られた検量線によりcGMP濃度を定
量した。試験物質によるsGCの活性化を(試験物質の代わりに溶媒を使用した
)対照実験で得られた基礎酵素活性のn−倍刺激として表示する(次式
【数1】 に従って計算した)。 次の結果が得られた。
【0055】 化合物(実施例番号) n−倍刺激(c=50μM) 23 > 8 25 28 29 > 4 30 > 4 32 > 4 33 >16 34 > 4 35 >16 36 > 8 38 > 8 43 > 4 44 > 4 45 > 4 52 > 8 63 > 8 66 > 4 69 > 4 77 30 79 > 4 80 >16 81 > 4 82 > 4 84 >16 85 >16 86 >16 88 > 8 89 > 8 90 >16 97 >16 98 > 8 99 > 4 100 > 8 112 > 8 124 >16 125 32 133 >16 137 >16
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月26日(2000.6.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 [式中、R1はヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−アル
キル−S(O)m−、R56Nおよびアリールからなる群より選択される1個以
上の同一または異なる置換基により置換されうる(C1−C8)−アルキル;(C 1 −C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される1個
以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−シクロアルキ
ル;またはO、NR7およびS(O)mからなる群より選択される1または2個の同
一または異なるヘテロ環構成原子を含有し、(C1−C4)−アルキルおよびアリ
ール−(C1−C4)−アルキル−からなる群より選択される1個以上の同一また
は異なる置換基により置換されうる5−員〜7−員の飽和ヘテロ環式環の基であ
り;そして R2は水素;ヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−アル
キル−S(O)m−、R56Nおよびアリールからなる群より選択される1個以上
の同一または異なる置換基により置換されうる(C1−C8)−アルキル;(C1
−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される1個
以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−シクロアルキ
ル;またはO、NR7およびS(O)mからなる群より選択される1または2個の同
一または異なるヘテロ環構成原子を含有し、(C1−C4)−アルキルおよびアリ
ール−(C1−C4)−アルキル−からなる群より選択される1個以上の同一また
は異なる置換基により置換されうる5−員〜7−員の飽和ヘテロ環式環の基であ
り;あるいは R12Nは環窒素原子を介して結合した、R1およびR2基を有する窒素原子の
他にO、NR7およびS(O)mからなる群より選択されるヘテロ環構成原子を含有
することができ、(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシル、(C1−C4)−アル
コキシ、R89N、ヒドロキシカルボニル、(C1−C4)−アルコキシカルボニ
ルおよびR89N−CO−からなる群より選択される1個以上の同一または異な
る置換基により置換されうる5−員〜7−員の飽和ヘテロ環式環の基であり; R3はハロゲン、(C1−C4)−アルキル、フェニル、CF3、NO2、OH、−
O−(C1−C4)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C4 )−アルキル、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NH2、−NH−(C1−C 4 )−アルキル、N((C1−C4)−アルキル)2、−NH−CHO、−NH−CO
−(C1−C4)−アルキル、−CN、−CO−NH2、−CO−NH−(C1−C 4 )−アルキル、−CO−N((C1−C4)−アルキル)2、−CO−OH、−CO
−O−(C1−C4)−アルキル、−CHOおよび−CO−(C1−C4)−アルキ
ルからなる群より選択される1個以上の同一または異なる置換基により置換され
うるフェニルであり; R4は(C2−C5)−アルキル、トリフルオロメチル、またはハロゲン、(C1 −C4)−アルキル、フェニル、CF3、NO2、OH、−O−(C1−C4)−ア
ルキル、−O−(C2−C4)−アルキル−O−(C1−C4)−アルキル、(C1
−C2)−アルキレンジオキシ、NH2、−NH−(C1−C4)−アルキル、N(
(C1−C4)−アルキル)2、−NH−CHO、−NH−CO−(C1−C4)−アル
キル、−CN、−CO−NH2、−CO−NH−(C1−C4)−アルキル、−C
O−N((C1−C4)−アルキル)2、−CO−OH、−CO−O−(C1−C4)−
アルキル、−CHOおよび−CO−(C1−C4)−アルキルからなる群より選択
される1個以上の同一または異なる置換基により置換されうるフェニルであり; R5およびR6は水素および(C1−C4)−アルキルからなる群より選択される
同一または異なる基であり、あるいはR56N基は環窒素原子を介して結合した
、R5およびR6基を有する窒素原子の他に酸素原子、S(O)m基または窒素原子
を別のヘテロ環構成原子として含有することができ、環炭素原子上に(C1−C4 )−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される1個以上の
同一または異なる置換基を有することができ、また環窒素原子上にR7基を有す
ることができる5−員〜7−員の飽和または不飽和ヘテロ環式環の基であり; R7は水素、(C1−C4)−アルキル、アリール−(C1−C4)−アルキル−、
ヒドロキシ−(C1−C4)−アルキル−、ヒドロキシカルボニル−(C1−C4
−アルキル−、((C1−C4)−アルコキシカルボニル)−(C1−C4)−アルキ
ル−、R89N−CO−(C1−C4)−アルキル−、R10−SO2−またはアリ
ールであり、もしR7がR12Nであるピペラジノ基に存在するならば、この基
は炭素環式アリールまたは炭素環式アリール−(C1−C4)−アルキルではなく
; R8およびR9は水素および(C1−C4)−アルキルからなる群より選択される
同一または異なる基であり; R10は(C1−C4)−アルキル、アリールまたはR89Nであり; アリールはそれぞれハロゲン、(C1−C4)−アルキル、フェニル、CF3
NO2、OH、−O−(C1−C4)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル
−O−(C1−C4)−アルキル、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NH2
−NH−(C1−C4)−アルキル、−N((C1−C4)−アルキル)2、−NH−C
HO、−NH−CO−(C1−C4)−アルキル、−CN、−CO−NH2、−C
O−NH−(C1−C4)−アルキル、−CO−N((C1−C4)−アルキル)2、−
CO−OH、−CO−O−(C1−C4)−アルキル、−CHOおよび−CO−(
1−C4)−アルキルからなる群より選択される1個以上の同一または異なる置
換基により置換されうるフェニル、ナフチルまたはヘテロアリールであり; ヘテロアリールはそれぞれN、OおよびSからなる群より選択される1個以上
の同一または異なる環ヘテロ原子を含有する5−員または6−員の単環式芳香族
ヘテロ環、または8−員〜10−員の二環式芳香族ヘテロ環の基であり; mは0、1または2である]の化合物、それらのすべての立体異性体、すべて
の比率のそれらの混合物、およびそれらの生理学的に許容しうる塩[但し、同時
にR4がt−ブチルまたはトリフルオロメチルであり、R3がハロゲン、OH、−
O−R11およびCF3からなる群より選択される1または2個の同一または異な
る置換基により置換されうるフェニルであり、R12NがR11−NH−、(R11 )2N−またはR1213N−(CH2)p−NH−であり、pが2または3であり、
11が未置換の飽和(C1−C4)−アルキルであり、そしてR12およびR13が水
素およびR11からなる群より選択される同一または異なる基であり、またはR1213N基が環窒素原子を介して結合した、R12およびR13基を有する窒素原子の
他に酸素原子、硫黄原子または窒素原子を別のヘテロ環構成原子として含有する
ことができ、アリール基またはアリール−(C1−C4)−アルキル基(ここでア
リール基はハロゲン、OH、−O−R11およびCF3からなる群より選択される
1または2個の同一または異なる置換基により置換されうる)により置換されう
る5−員または6−員の飽和ヘテロ環式環の基である式Iの化合物は除外される
]。
【化2】 (式中、R1、R2、R3およびR4は請求項1〜7で定義された意味を有する)こ
とからなる請求項1〜7の何れかの項記載の式Iの化合物の製造法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/08 A61P 3/08 7/02 7/02 9/00 9/00 9/04 9/04 9/08 9/08 9/10 9/10 103 103 9/12 9/12 11/06 11/06 13/12 13/12 15/00 15/00 25/00 101 25/00 101 25/28 25/28 43/00 111 43/00 111 C07D 401/04 C07D 401/04 401/14 401/14 403/12 403/12 413/04 413/04 417/04 417/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G D,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,Y U,ZA,ZW (72)発明者 カルル・シェーナフィンガー ドイツ連邦共和国デー−63755アルツェナ ウ.ホルンダーヴェーク8 (72)発明者 ハルトムート・シュトローベル ドイツ連邦共和国デー−65835リーダーバ ハ.エアレンヴェーク22 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB02 BB09 CC31 CC34 CC54 CC62 DD10 DD12 DD25 DD29 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC42 BC50 BC73 BC82 BC88 GA05 GA07 GA08 GA10 GA12 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA15 ZA36 ZA39 ZA40 ZA42 ZA45 ZA59 ZA81 ZC19 ZC35

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 [式中、R1はヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−アル
    キル−S(O)m−、R56Nおよびアリールからなる群より選択される1個以上
    の同一または異なる置換基により置換されうる(C1−C8)−アルキル;(C1
    −C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される1個
    以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−シクロアルキ
    ル;またはO、NR7およびS(O)mからなる群より選択される1または2個の同
    一または異なるヘテロ環構成原子を含有し、(C1−C4)−アルキルおよびアリ
    ール−(C1−C4)−アルキル−からなる群より選択される1個以上の同一また
    は異なる置換基により置換されうる5−員〜7−員の飽和ヘテロ環式環の基であ
    り;そして R2は水素;ヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−アル
    キル−S(O)m−、R56Nおよびアリールからなる群より選択される1個以上
    の同一または異なる置換基により置換されうる(C1−C8)−アルキル;(C1
    −C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される1個
    以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−シクロアルキ
    ル;またはO、NR7およびS(O)mからなる群より選択される1または2個の同
    一または異なるヘテロ環構成原子を含有し、(C1−C4)−アルキルおよびアリ
    ール−(C1−C4)−アルキル−からなる群より選択される1個以上の同一また
    は異なる置換基により置換されうる5−員〜7−員の飽和ヘテロ環式環の基であ
    り;あるいは R12Nは環窒素原子を介して結合した、R1およびR2基を有する窒素原子の
    他にO、NR7およびS(O)mからなる群より選択されるヘテロ環構成原子を含有
    することができ、(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシル、(C1−C4)−アル
    コキシ、R89N、ヒドロキシカルボニル、(C1−C4)−アルコキシカルボニ
    ルおよびR89N−CO−からなる群より選択される1個以上の同一または異な
    る置換基により置換されうる5−員〜7−員の飽和ヘテロ環式環の基であり; R3はアリールであり; R4は(C2−C5)−アルキル、トリフルオロメチルまたはアリールであり; R5およびR6は水素および(C1−C4)−アルキルからなる群より選択される
    同一または異なる基であり、あるいはR56N基は環窒素原子を介して結合した
    、R5およびR6基を有する窒素原子の他に酸素原子、S(O)m基または窒素原子
    を別のヘテロ環構成原子として含有することができ、環炭素原子上に(C1−C4 )−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される1個以上の
    同一または異なる置換基を有することができ、また環窒素原子上にR7基を有す
    ることができる5−員〜7−員の飽和または不飽和ヘテロ環式環の基であり; R7は水素、(C1−C4)−アルキル、アリール−(C1−C4)−アルキル−
    、ヒドロキシ−(C1−C4)−アルキル−、ヒドロキシカルボニル−(C1−C4 )−アルキル−、((C1−C4)−アルコキシカルボニル)−(C1−C4)−アル
    キル−、R89N−CO−(C1−C4)−アルキル−、R10−SO2−またはア
    リールであり、もしR7がR12Nであるピペラジノ基に存在するならば、この
    基は炭素環式アリールまたは炭素環式アリール−(C1−C4)−アルキルではな
    く; R8およびR9は水素および(C1−C4)−アルキルからなる群より選択される
    同一または異なる基であり; R10は(C1−C4)−アルキル、アリールまたはR89Nであり; アリールはそれぞれハロゲン、(C1−C4)−アルキル、フェニル、CF3
    NO2、OH、−O−(C1−C4)−アルキル、−O−(C2−C4)−アルキル
    −O−(C1−C4)−アルキル、(C1−C2)−アルキレンジオキシ、NH2
    −NH−(C1−C4)−アルキル、−N((C1−C4)−アルキル)2、−NH−C
    HO、−NH−CO−(C1−C4)−アルキル、−CN、−CO−NH2、−C
    O−NH−(C1−C4)−アルキル、−CO−N((C1−C4)−アルキル)2、−
    CO−OH、−CO−O−(C1−C4)−アルキル、−CHOおよび−CO−(
    1−C4)−アルキルからなる群より選択される1個以上の同一または異なる置
    換基により置換されうるフェニル、ナフチルまたはヘテロアリールであり; ヘテロアリールはそれぞれN、OおよびSからなる群より選択される1個以上
    の同一または異なる環ヘテロ原子を含有する5−員または6−員の単環式芳香族
    ヘテロ環、または8−員〜10−員の二環式芳香族ヘテロ環の基であり; mは0、1または2である]の化合物、それらのすべての立体異性体、すべて
    の比率のそれらの混合物、およびそれらの生理学的に許容しうる塩[但し、同時
    にR4がt−ブチルまたはトリフルオロメチルであり、R3がハロゲン、OH、−
    O−R11およびCF3からなる群より選択される1または2個の同一または異な
    る置換基により置換されうるフェニルであり、R12NがR11−NH−、(R11) 2 N−またはR1213N−(CH2)p−NH−であり、pが2または3であり、R 11 が未置換の飽和(C1−C4)−アルキルであり、そしてR12およびR13が水素
    およびR11からなる群より選択される同一または異なる基であり、またはR12 13 N基が環窒素原子を介して結合した、R12およびR13基を有する窒素原子の他
    に酸素原子、硫黄原子または窒素原子を別のヘテロ環構成原子として含有するこ
    とができ、アリール基またはアリール−(C1−C4)−アルキル基(ここでアリ
    ール基はハロゲン、OH、−O−R11およびCF3からなる群より選択される1
    または2個の同一または異なる置換基により置換されうる)により置換されうる
    5−員または6−員の飽和ヘテロ環式環の基である式Iの化合物は除外される]
  2. 【請求項2】 R1がヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C 4 )−アルキル−S(O)m−、R56Nおよびアリールからなる群より選択される
    1個以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C1−C8)−アルキル
    、または(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選
    択される1個以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−
    シクロアルキルであり;そして R2が水素;ヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−アル
    キル−S(O)m−、R56Nおよびアリールからなる群より選択される1個以上
    の同一または異なる置換基により置換されうる(C1−C8)−アルキル、または
    (C1−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選択される
    1個以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−シクロア
    ルキルであり;あるいは R12Nが環窒素原子を介して結合した、R1およびR2基を有する窒素原子の
    他に酸素原子、S(O)m基、またはR7基を有する窒素原子を別のヘテロ環構成原
    子として含有することができ、(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシル、(C1
    −C4)−アルコキシ、R89N、ヒドロキシカルボニル、(C1−C4)−アル
    コキシカルボニルおよびR89N−CO−からなる群より選択される1個以上の
    同一または異なる置換基により置換されうる5−員、6−員または7−員の飽和
    ヘテロ環式環の基である請求項1記載の式Iの化合物、そのすべての立体異性体
    、すべての比率のそれらの混合物、またはその生理学的に許容しうる塩。
  3. 【請求項3】 R1がヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C 4 )−アルキル−S(O)m−、R56Nおよびアリールからなる群より選択される
    1個以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C1−C4)−アルキル
    、または(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノからなる群より選
    択される1個以上の同一または異なる置換基により置換されうる(C3−C9)−
    シクロアルキルであり、そしてR2が水素である、あるいはR1およびR2がヒド
    ロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1−C4)−アルキル−S(O)m−、
    56Nおよびアリールからなる群より選択される1個以上の同一または異なる
    置換基により置換されうる同一または異なる(C1−C4)−アルキルである請求
    項1または2記載の式Iの化合物、そのすべての立体異性体、すべての比率のそ
    れらの混合物、またはその生理学的に許容しうる塩。
  4. 【請求項4】 R1が(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシルおよびアミノ
    からなる群より選択される1個以上の同一または異なる置換基により置換されう
    る(C3−C9)−シクロアルキルであり、そしてR2が水素である請求項1〜3
    の何れかの項記載の式Iの化合物、そのすべての立体異性体、すべての比率のそ
    れらの混合物、またはその生理学的に許容しうる塩。
  5. 【請求項5】 R12N−がピペリジノ、モルホリノおよびチオモルホリノ
    (およびそのS−オキシドおよびS,S−ジオキシド)およびピペラジノからな
    る群より選択される未置換のまたは置換された基である請求項1または2記載の
    式Iの化合物、そのすべての立体異性体、すべての比率のそれらの混合物、また
    はその生理学的に許容しうる塩。
  6. 【請求項6】 R3が置換フェニルである請求項1〜5の何れかの項記載の
    式Iの化合物、そのすべての立体異性体、すべての比率のそれらの混合物、また
    はその生理学的に許容しうる塩。
  7. 【請求項7】 R4が(C3−C4)−アルキルである請求項1〜6の何れか
    の項記載の式Iの化合物、そのすべての立体異性体、すべての比率のそれらの混
    合物、またはその生理学的に許容しうる塩。
  8. 【請求項8】 式IVの4−ヒドロキシピリミジンを活性化し、それを式VIの
    アミンと反応させる 【化2】 (式中、R1、R2、R3およびR4は請求項1〜7で定義された意味を有する)こ
    とからなる請求項1〜7の何れかの項記載の式Iの化合物の製造法。
  9. 【請求項9】 医薬として使用される請求項1〜7の何れかの項記載の式I
    の化合物および/またはその生理学的に許容しうる塩。
  10. 【請求項10】 請求項1〜7の何れかの項記載の式Iの化合物1種以上お
    よび/またはその/それらの生理学的に許容しうる塩および薬学的に許容しうる
    担体を含有する医薬製剤。
  11. 【請求項11】 可溶性グアニル酸シクラーゼの活性化物質として使用され
    る請求項1〜7の何れかの項記載の式Iの化合物および/またはその生理学的に
    許容しうる塩。
  12. 【請求項12】 心臓血管疾患、内皮機能不全、心拡張期機能不全、アテロ
    ーム性動脈硬化症、高血圧、狭心症、血栓症、再発狭窄症、心筋梗塞、卒中、心
    不全、肺高血圧、勃起性機能不全、気管支喘息、慢性腎不全、糖尿病または肝硬
    変の治療または予防、あるいは制限された学習能力または記憶力の改善に使用さ
    れる請求項1〜7の何れかの項記載の式Iの化合物および/またはその生理学的
    に許容しうる塩。
JP2000564948A 1998-08-13 1999-08-04 置換4−アミノ−2−アリールピリミジン、それらの製造、それらの使用およびそれらを含有する医薬製剤 Expired - Fee Related JP4594526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19836697A DE19836697A1 (de) 1998-08-13 1998-08-13 Substituierte 4-Amino-2-aryl-pyrimidine, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
DE19836697.3 1998-08-13
PCT/EP1999/005636 WO2000009496A1 (de) 1998-08-13 1999-08-04 Substituierte 4-amino-2-aryl-pyrimidine, ihre herstellung, ihre verwendung und sie enthaltende pharmazeutische präparate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002522536A true JP2002522536A (ja) 2002-07-23
JP2002522536A5 JP2002522536A5 (ja) 2006-09-28
JP4594526B2 JP4594526B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=7877414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564948A Expired - Fee Related JP4594526B2 (ja) 1998-08-13 1999-08-04 置換4−アミノ−2−アリールピリミジン、それらの製造、それらの使用およびそれらを含有する医薬製剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6844347B1 (ja)
EP (1) EP1112266B1 (ja)
JP (1) JP4594526B2 (ja)
KR (1) KR100971093B1 (ja)
AR (1) AR020165A1 (ja)
AT (1) ATE240315T1 (ja)
AU (1) AU760988B2 (ja)
BR (1) BR9913003B1 (ja)
CA (1) CA2340405C (ja)
DE (2) DE19836697A1 (ja)
DK (1) DK1112266T3 (ja)
ES (1) ES2196849T3 (ja)
PT (1) PT1112266E (ja)
WO (1) WO2000009496A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534624A (ja) * 2003-07-16 2007-11-29 ニューロジェン・コーポレーション ビアリールピペラジニル−ピリジン類縁体
JP2008505876A (ja) * 2004-07-09 2008-02-28 アストラゼネカ アクチボラグ ホスファチジルイノシトール(pi)3−キナーゼ阻害剤としての2,4,6−三置換ピリミジンおよび癌の治療におけるその使用
JP2010524896A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼ阻害剤としてのアミノピリジン誘導体

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19853278A1 (de) 1998-11-19 2000-05-25 Aventis Pharma Gmbh Substituierte 4-Amino-2-aryl-cyclopenta[d]pyrimidine, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
DE19904710A1 (de) 1999-02-05 2000-08-10 Aventis Pharma Gmbh Substituierte 4-Amino-2-aryl-tetrahydrochinazoline, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
JP2003513064A (ja) * 1999-11-05 2003-04-08 ユニバーシティ カレッジ ロンドン 可溶性グアニル酸シクラーゼのアクチベーター
ATE297390T1 (de) * 2001-04-20 2005-06-15 Ciba Sc Holding Ag 4-amino-2-(2-pyridinyl)pyrimidine als mikrobizide wirksubstanzen
AU2003214110A1 (en) 2002-03-15 2003-09-29 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. 4-aminopyrimidines and their use for the antimicrobial treatment of surfaces
US7015227B2 (en) 2002-06-21 2006-03-21 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Certain amino-substituted monocycles as kinase modulators
US20040127569A1 (en) * 2002-08-02 2004-07-01 Manning Pamela T. Methods for treatment and prevention of gastrointestinal conditions
GB0323137D0 (en) * 2003-10-03 2003-11-05 Chang Lisa C W 2,4,6- Trisubstituted pyrimidines and their different uses
UA83101C2 (en) * 2003-12-15 2008-06-10 Алмирал Аг 2,6-bisheteroaryl-4-aminopyrimidines as adenosine receptor antagonists
GB0415365D0 (en) * 2004-07-09 2004-08-11 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives
GB0415367D0 (en) * 2004-07-09 2004-08-11 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives
MY145822A (en) 2004-08-13 2012-04-30 Neurogen Corp Substituted biaryl piperazinyl-pyridine analogues
EP1888565B1 (en) * 2005-04-11 2011-03-23 Almirall, S.A. 2, 6-di (hetero) aryl -4-amido-pyrimidines as adenosine receptor antagonists
WO2006119451A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrimidines and pyrazines useful as modulators of ion channels
US20100234341A1 (en) * 2006-12-04 2010-09-16 Marion Lanier Substituted pyrimidines as adenosine receptor antagonists
JP2010522214A (ja) * 2007-03-21 2010-07-01 アルミラル, エセ.アー. アデノシンレセプターアンタゴニストとしての置換ピリミジン
WO2009068652A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Smithkline Beecham Corporation 2, 6-disubstituted pyridines and 2, 4-disubstituted pyrimidines as soluble guanylate cyclase activators
AU2009322836B2 (en) * 2008-11-25 2013-04-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Soluble guanylate cyclase activators
WO2011119518A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Soluble guanylate cyclase activators
NZ603884A (en) 2010-05-27 2014-06-27 Merck Sharp & Dohme Soluble guanylate cyclase activators
PT2841428T (pt) 2012-04-24 2018-11-29 Vertex Pharma Inibidores de adn-pk
EP3985003B1 (en) 2013-03-12 2023-08-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dna-pk inhibitors
CN105814036B (zh) 2013-10-17 2018-10-26 沃泰克斯药物股份有限公司 作为dna-pk抑制剂的共晶
KR20190062485A (ko) 2016-09-27 2019-06-05 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Dna-손상제 및 dna-pk 저해제의 조합을 사용한 암 치료 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227879A (ja) * 1987-02-27 1988-09-22 チバーガイギ アクチエンゲゼルシヤルト ポリエステル繊維材料染色物の光化学的安定性を向上させる方法
JPH02149566A (ja) * 1988-08-10 1990-06-08 Sumitomo Chem Co Ltd 4―置換―2,6―ジフェニルピリミジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0449279A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Nippon Bayeragrochem Kk 除草性2,4,6―トリ置換芳香族ヘテロ環類

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DOP1981004033A (es) * 1980-12-23 1990-12-29 Ciba Geigy Ag Procedimiento para proteger plantas de cultivo de la accion fitotoxica de herbicidas.
EP0136976A3 (de) 1983-08-23 1985-05-15 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Phenylpyrimidinen als Pflanzenregulatoren
AU8405991A (en) 1990-08-31 1992-03-30 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Pyrimidine derivative and medicine
DE4034762A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Hoechst Ag Pyridylpyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als fungizide
JPH06192252A (ja) 1992-09-22 1994-07-12 Nissan Chem Ind Ltd ピラジン誘導体および除草剤
WO1998037079A1 (en) * 1997-02-19 1998-08-27 Berlex Laboratories, Inc. N-heterocyclic derivatives as nos inhibitors
DE19744026A1 (de) 1997-10-06 1999-04-08 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Pyrazol-Derivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln
DE19744027A1 (de) 1997-10-06 1999-04-08 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Substituierte Pyrazolo[3,4-b]pyridine, ihre Herstellung und Verwendung in Arzneimitteln
DE19756388A1 (de) * 1997-12-18 1999-06-24 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Substituierte 2-Aryl-4-amino-chinazoline

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227879A (ja) * 1987-02-27 1988-09-22 チバーガイギ アクチエンゲゼルシヤルト ポリエステル繊維材料染色物の光化学的安定性を向上させる方法
JPH02149566A (ja) * 1988-08-10 1990-06-08 Sumitomo Chem Co Ltd 4―置換―2,6―ジフェニルピリミジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0449279A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Nippon Bayeragrochem Kk 除草性2,4,6―トリ置換芳香族ヘテロ環類

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534624A (ja) * 2003-07-16 2007-11-29 ニューロジェン・コーポレーション ビアリールピペラジニル−ピリジン類縁体
JP2008505876A (ja) * 2004-07-09 2008-02-28 アストラゼネカ アクチボラグ ホスファチジルイノシトール(pi)3−キナーゼ阻害剤としての2,4,6−三置換ピリミジンおよび癌の治療におけるその使用
JP2010524896A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼ阻害剤としてのアミノピリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DK1112266T3 (da) 2003-09-15
AR020165A1 (es) 2002-04-10
BR9913003A (pt) 2001-05-08
JP4594526B2 (ja) 2010-12-08
KR20010072439A (ko) 2001-07-31
CA2340405C (en) 2009-03-17
DE19836697A1 (de) 2000-02-17
BR9913003B1 (pt) 2014-12-02
EP1112266B1 (de) 2003-05-14
AU5730799A (en) 2000-03-06
KR100971093B1 (ko) 2010-07-20
US6844347B1 (en) 2005-01-18
ATE240315T1 (de) 2003-05-15
CA2340405A1 (en) 2000-02-24
PT1112266E (pt) 2003-09-30
EP1112266A1 (de) 2001-07-04
WO2000009496A1 (de) 2000-02-24
ES2196849T3 (es) 2003-12-16
AU760988B2 (en) 2003-05-29
DE59905572D1 (de) 2003-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594526B2 (ja) 置換4−アミノ−2−アリールピリミジン、それらの製造、それらの使用およびそれらを含有する医薬製剤
JP4695262B2 (ja) 置換4−アミノ−2−アリールシクロペンタ[d]ピリミジン、それらの製造、それらの使用およびそれらを含有する医薬製剤
US6613772B1 (en) Substituted 2-aryl-4-amino-chinazolines, method for the production and use thereof as medicaments
JP4426660B2 (ja) ピラゾール誘導体、その製法および医薬としてのその使用
MXPA01002175A (es) Derivados de quinazolina como medicamentos.
WO2017200857A1 (en) Methods for using triazolo-pyrazinyl soluble guanylate cyclase activators in fibrotic disorders
JP2002534385A (ja) 新規化合物
JP4422335B2 (ja) グアニル酸シクラーゼ活性化剤としてのスルホニルアミノカルボン酸n−アリールアミド
JP4700194B2 (ja) 置換4−アミノ−2−アリールテトラヒドロキナゾリン、その製造、その使用およびそれを含む医薬組成物
US6344468B1 (en) Substituted isoindolones and their use as cyclic GMP modulators in medicaments
MXPA05000131A (es) Derivados de quinazolina.
MXPA01001411A (en) Substituted 4-amino-2-aryl-pyrimidines, their production and use and pharmaceutical preparations containing same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100412

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees