JP2002521952A - アンテナ分岐 - Google Patents

アンテナ分岐

Info

Publication number
JP2002521952A
JP2002521952A JP2000563004A JP2000563004A JP2002521952A JP 2002521952 A JP2002521952 A JP 2002521952A JP 2000563004 A JP2000563004 A JP 2000563004A JP 2000563004 A JP2000563004 A JP 2000563004A JP 2002521952 A JP2002521952 A JP 2002521952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
reception
circuit
frequency range
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000563004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4340010B2 (ja
Inventor
ミリッツ ウーヴェ
ケーラー ゲオルク
マイアー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002521952A publication Critical patent/JP2002521952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340010B2 publication Critical patent/JP4340010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source

Abstract

(57)【要約】 本発明は、下方の受信周波数領域(5)と上方の受信周波数領域(10)、特にAM/LMK放送周波数領域とFM/VHF放送周波数領域の高周波信号の受信と、無線周波数領域(15)、特にGSM無線周波数領域の高周波信号の送受信と、3つの全ての周波数領域(5,10,15)に対して共通の但し下方の受信周波数領域(5)に対しては未調整のアンテナへの接続のための回路装置(1)に関するものであり、この回路装置(1)の第1の端子(20)がアンテナのベースに接続可能である。無線周波数領域(15)は上方の受信周波数領域(10)の上方に存在し、第1の端子(20)には、下方の受信周波数領域(5)の高周波信号の減結合のための第1の回路分岐(25)と、上方の受信周波数領域(10)と無線周波数領域(15)の高周波信号のフィルタリングための第2の回路分岐(30)が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念による回路装置に関している。
【0002】 ドイツ連邦共和国特許出願 DE 36 33 726 C2 明細書からは、既にVHF信号
やAM信号の受信並びに音声無線信号の送受信のための送受信装置が公知である
。この場合この送受信装置は、3つの周波数領域に共通した螺旋アンテナのベー
スに共通の端子点を介して接続されている。
【0003】 発明の利点 請求項1の特徴部分に記載の本発明による回路装置によって得られる利点は、
アンテナのベースに接続可能な、回路装置の第1の端子に、下方の受信周波数領
域の高周波信号を減結合する第1の回路分岐と、上方の受信周波数領域および無
線周波数領域の高周波信号をフィルタリングする第2の回路分岐が設けられてい
る点である。このようにして、下方の受信周波数領域内の信号の受信の際に、上
方の受信周波数領域に対する受信経路と無線周波数領域に対する送受信経路の影
響によって生じる障害キャパシタンスは低減される。それによって下方の受信周
波数領域用の受信パスの出力側において比較的高い信号出力を得ることができる
【0004】 本発明の別の有利な構成例および改善例は従属請求項に記載されている。
【0005】 図面 図面には本発明の実施例が示されており、これらの図面に基づいて以下の明細書
で詳細に説明する。この場合、 図1は、本発明による回路装置を示した図であり、 図2は、受信周波数領域および無線周波数領域への周波数帯域の分割のための周
波数マップを示した図であり、 図3は、下方の周波数領域に対する受信パス上での本発明による回路装置とアン
テナの作用を説明するための図である。
【0006】 実施例の説明 図1には、アンテナ分岐として構成されている回路装置が符号1で示されている
。この回路装置1の第1の端子20には、下方の受信周波数領域5と、上方の受
信周波数領域10及び無線周波数領域15の高周波信号が、共通のアンテナ装置
、例えばロッドアンテナから供給される。第1の端子20からは、無線周波数領
域15の高周波信号もビーム用アンテナ装置へ送出される。この場合下方の受信
周波数領域5とは、AMまたはLMK放送周波数領域である。また上方の受信周
波数領域10とは、FMまたはVHF放送周波数領域である。さらに無線周波数
領域15とは、例えばGSM無線周波数領域(Global System for Mobile Commu
nications)である。図2には3つの周波数領域5,10,15の配置構成の例
が、周波数fに依存して示されている。この場合下方の受信周波数領域5は、第
1の下方の限界周波数f1uから第1の上方の限界周波数f1oにまで亘ってい
る。上方の受信周波数領域10は、第2の下方の限界周波数f2uから第2の上
方の限界周波数f2oにまで亘っている。無線周波数領域15は、第3の下方の
限界周波数f3uから第3の上方の限界周波数f3oにまで亘っている。この場
合3つの周波数領域5,10,15は、重畳せず、以下の関係のもとにおかれて
いる。
【0007】 f1u<f1o<f2u<f2o<f3u<f3o 第1の端子20は第1の高域フィルタを介して第2の端子150に接続されて
いる。第2の端子150は、第2の高域フィルタ65を介して第3の端子155
に接続されている。この場合第3の端子155には、無線送受信ユニットが接続
されている。その他に第2の端子150は、低域フィルタ60を介して第4の端
子160に接続されている。その際第4の端子160は、カーラジオのFM受信
部に接続されていてもよい。第1の端子20は、帯域パス35を介して第5の端
子165に接続されている。第5の端子165は、アクティブなインピーダンス
マッチングのための増幅器の介在接続のもとでカーラジオのAM受信部に接続さ
れていてもよい。この帯域パス35は、下方の受信周波数領域5の高周波信号の
減結合のための第1の回路分岐25を形成している。帯域パス35の共振周波数
RBPはこの場合図2の下方の受信周波数領域5における可及的に中央に存在
する。
【0008】 第1の高域フィルタ40と、第2の高域フィルタ65および低域フィルタ60
は、上方の受信周波数領域10と無線周波数領域15の高周波信号のフィルタリ
ングのために形成している。この場合第1の高域フィルタ40の下方の帯域限界
BG1は、下方の受信周波数領域5の上方と、上方の受信周波数領域10の下
方に存在する。そのため上方の受信周波数領域10の高周波信号も無線周波数領
域15の高周波信号も第1の高域フィルタ40を通過する。それに反して下方の
受信周波数領域5の高周波信号は、第1の高域フィルタ40によって抑圧される
。低域フィルタ60は、上方の受信周波数領域10の高周波信号の減結合と無線
周波数領域15の高周波信号の抑圧のための第2の回路分岐30の第1の下位回
路分岐50を形成する。それに対して低域フィルタ60の上方の帯域限界fBG は、無線周波数領域15の下方でかつ上方の受信周波数領域10の上方に存在
する。第2の高域フィルタ65は、無線周波数領域15の高周波信号の減結合と
上方の受信周波数領域10の高周波信号の抑圧のための第2の回路分岐30の第
2の下位回路分岐55を形成する。その際第2の高域フィルタ65の下方の帯域
限界fBG3は受信周波数領域10の上方でかつ無線周波数領域15の下方に存
在する。そのため周波数領域5,10,15の限界周波数と前述したフィルタ3
5,40,60,65の帯域限界に対しては以下の関係: f1u<fRBP<f1o<fBG1<f2u<f2o<fBG2<fBG3
3u<f3o が成り立つ。
【0009】 図1によれば、帯域フィルタ35は第4のコイル120と第8のコンデンサ1
00からなる直列回路によって形成されている。第1の高域フィルタ40は、第
1のコンデンサ45によって形成されている。低域フィルタ60は、第7のコン
デンサ95と第3のコイル115によって形成されており、この第3のコイルは
一方では第4の端子160に接続され他方では基準電位145に接続されている
。低域フィルタ60の第6のコンデンサ90は、一方では第4の端子160に接
続され、他方では低域フィルタ60の第5のコンデンサ85を介して基準電位1
45に接続され、さらに低域フィルタ60の第4のコンデンサ80と低域フィル
タ60の第2のコイル110からなる直列回路を介して第2の端子150に接続
されている。第2の高域フィルタ65は、第3のコンデンサ75を含んでおり、
これは一方では第3の端子155に接続され、他方では第2の高域フィルタ65
はの第1のコイル105を介して基準電子145に接続され、第2の高域フィル
タ65の第2のコンデンサ70を介して第2の端子150に接続されている。
【0010】 第1の端子20は3つの全ての周波数領域5,10,15に対して共通の端子
を形成し、これは図1には示されていないアンテナ装置のベースに接続されてい
る。それによりこのアンテナ装置は、3つの周波数領域5,10,15の全てに
対して1つの共通のアンテナとなる。このアンテナがロッドアンテナとして構成
されているならば、その長さは上方の受信周波数領域10と無線周波数領域15
の波長の1/4波長の領域に選択され得る。なぜなら上方の受信周波数領域10
と無線周波数領域15は、図2の下方の受信周波数領域5に比べて相互に比較的
近傍にあり、このことは図2において周波数軸の中断と破線によって表わされて
いる。このことは特に無線周波数領域15がGSM無線周波数領域として構成さ
れ、上方の受信周波数領域10がFM放送周波数領域として構成され、下方の受
信周波数領域5がAM放送周波数領域として構成されている場合に当て嵌まる。
【0011】 ロッドアンテナは、それと共にその長さに基づいて下方の受信周波数領域5に
対しては調整されていない。これは比較的長い波長を含んでいるため非常に長い
アンテナが必要である。その結果として一般に第5の端子165には第1の回路
分岐25のアクティブインピーダンスマッチングのための増幅器を下方の受信周
波数領域5内の高周波信号受信のために接続する必要がある。
【0012】 図3には、下方の受信周波数領域5に対して調整されていないアンテナ装置の
作用と、下方の受信周波数領域5の高周波信号の受信の際の第5の端子165に
接続されるオーミック負荷インピーダンス140の形態の有効負荷に対する回路
装置1の作用が表わされている。受信するアンテナ信号は、電圧ソース125と
して表わされ、一方では基準電位145に接続され他方ではアンテナキャパシタ
ンス130に接続されている。これは第1の回路分岐25におけるアンテナ装置
の調整不良の影響を表わす。一方で電圧ソース125に接続するアンテナキャパ
シタンス130は、他方では欠陥キャパシタンス135と負荷インピーダンス1
40からなる並列回路を介して基準電子145に接続されている。この欠陥キャ
パシタンス135はこの場合第2の回路分岐30における下方の受信周波数領域
5の高周波信号受信の際に現れる容量性のロスを表わしている。これは実質的に
第1のコンデンサ45のキャパシタンスによって定まる。しかしながらこれは第
1の下位回路分岐50および第2の下位回路分岐55における後置接続されたコ
ンデンサによって減衰される。
【0013】 このようにして欠陥キャパシタンス135は制限され、相応の信号出力が第5
の端子165において得られる。これは場合によっては第5の端子165に接続
される増幅器を用いたアクティブインピーダンスマッチングの投入を過剰気味に
する。
【0014】 第2の回路分岐30に由来する容量性の損失は、欠陥キャパシタンス135に
よって表わされる。下方の受信風は数量域5に対して未調整のアンテナ装置は、
下方の受信周波数領域5においてアンテナキャパシタンス130を有する。第2
の回路分岐30において生じるキャパシタンス(これは欠陥キャパシタンス13
5によって表わされる)は、アンテナキャパシタンス130と共に容量性の分圧
器を表わす。欠陥キャパシタンス135が小さければ小さいほど、負荷インピー
ダンス140における電圧は大きくなり、さらに有効信号を大きくなる。換言す
れば、欠陥キャパシタンス135が小さければ小さいほど、容量性の損失も小さ
くなる(これは第2の回路分岐30に起因する)。前述したようなロッドアンテ
ナとして構成されたアンテナ装置の長さの選択によって、上方の受信周波数領域
10と無線周波数領域15の受信高周波信号に対して第2の回路分岐30のアン
テナ装置の(上方の受信周波数領域10と無線周波数領域15において非常に信
頼できる)ベースインピーダンスへのマッチングが行われる。それ故に第2の回
路分岐30において上方の受信周波数領域10と無線周波数領域15の高周波信
号の受信の際に実質的な容量性の損失は生じない。そのため第3の端子155と
第4の端子160におけるアクティブインピーダンスマッチングは必要とされな
い。
【0015】 本発明による回路装置1は、相応の組合わせアンテナとの接続のもとで自動車
における3つの周波数領域5,10,15用のアンテナ分岐として使用できるが
、しかしながらこれは本発明の適用例における限定を意味するものではない。本
発明はその他にも例えば飛行機やその他の車両にも定常的に使用することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による回路装置を示した図である。
【図2】 受信周波数領域および無線周波数領域への周波数帯域の分割のための周波数マ
ップを示した図である。
【図3】 下方の周波数領域に対する受信パス上での本発明による回路装置とアンテナの
作用を説明するための図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月18日(2000.4.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 ドイツ連邦共和国特許出願 DE 36 33 726 C2 明細書からは、既にVHF信号
やAM信号の受信並びに音声無線信号の送受信のための送受信装置が公知である
。この場合この送受信装置は、3つの周波数領域に共通した螺旋アンテナのベー
スに共通の端子点を介して接続されている。 また米国特許 US 5 089 829 明細書からは、AM信号用の第1のインピーダンス
変換器回路とFM信号用の第2のインピーダンス変換器回路が設けられている、
AM/FM受信機が公知である。 さらにD2 (US 4 141 016 ) 明細書からは、パッシブネットワークを介して40
チャネルCB送受信器に接続され、同時に第2のネットワークを介してAM/F
M受信機に接続される車両用アンテナが公知である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス マイアー ドイツ連邦共和国 ベルリン ツア ナハ トハイデ 115 Fターム(参考) 5J006 KA02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方の受信周波数領域(5)と上方の受信周波数領域(10
    )、特にAM/LMK放送周波数領域とFM/VHF放送周波数領域の高周波信号
    の受信と、無線周波数領域(15)、特にGSM無線周波数領域の高周波信号の
    送受信と、3つの全ての周波数領域(5,10,15)に対して共通の但し下方
    の受信周波数領域(5)に対しては未調整のアンテナへの接続のための回路装置
    (1)であって、該回路装置(1)の第1の端子(20)がアンテナのベースに
    接続可能である形式のものにおいて、 無線周波数領域(15)が上方の受信周波数領域(10)の上方に存在し、 下方の受信周波数領域(5)の高周波信号の減結合のために第1の回路分岐(
    25)が第1の端子(20)に設けられ、 さらに上方の受信周波数領域(10)と無線周波数領域(15)の高周波信号
    のフィルタリングために第2の回路分岐(30)が第1の端子(20)に設けら
    れていることを特徴とする回路装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の回路分岐(25)はその共振周波数fRBPが下
    方の受信周波数領域(5)内にある帯域フィルタ(35)を含んでいる、請求項
    1記載の回路装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の回路分岐(30)は、その下方の帯域限界fBG が下方の受信周波数領域(5)の上方にある高域フィルタ(40)を含んでい
    る、請求項1または2記載の回路装置。
  4. 【請求項4】 前記高域フィルタ(40)は、コンデンサ(45)を含んで
    いる、請求項3記載の回路装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の回路分岐(30)は、上方の受信周波数領域(1
    0)の高周波信号のフィルタリングのための第1の下位回路分岐(50)と、無
    線周波数領域(15)の高周波信号のフィルタリングのための第2の下位回路分
    岐(55)を含んでいる、請求項1記載の回路装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の下位回路分岐(50)は、その上方の帯域限界f BG2 が無線周波数領域(15)の下方にある低域フィルタ(60)を有してお
    り、前記第2の下位回路分岐(55)は、その下方の帯域限界fBG3が上方の
    受信周波数領域(10)の上方にある高域フィルタ(65)を有している、請求
    項5記載の回路装置。
JP2000563004A 1998-07-28 1999-07-01 アンテナ分岐 Expired - Fee Related JP4340010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833803.1 1998-07-28
DE19833803A DE19833803B4 (de) 1998-07-28 1998-07-28 Antennenweiche
PCT/DE1999/001919 WO2000007297A1 (de) 1998-07-28 1999-07-01 Antennenweiche

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002521952A true JP2002521952A (ja) 2002-07-16
JP4340010B2 JP4340010B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=7875489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563004A Expired - Fee Related JP4340010B2 (ja) 1998-07-28 1999-07-01 アンテナ分岐

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1101282B1 (ja)
JP (1) JP4340010B2 (ja)
KR (1) KR100641598B1 (ja)
CN (1) CN1311920A (ja)
DE (2) DE19833803B4 (ja)
WO (1) WO2000007297A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207551A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Tdk Corp トリプレクサ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10034387C2 (de) * 2000-07-14 2002-09-26 Audi Ag Fahrzeugantenneneinrichtung
KR100504798B1 (ko) * 2001-01-10 2005-07-29 엘지전자 주식회사 이중밴드 통신 단말기의 다이플렉서 회로
JP4370303B2 (ja) * 2005-03-29 2009-11-25 セントラル硝子株式会社 車両用ガラスアンテナ
CN104503456B (zh) * 2014-11-25 2017-06-30 湖南基石信息技术有限公司 基于4g通信的无人机控制装置与方法
CN112532772B (zh) * 2020-11-23 2023-09-19 惠州Tcl移动通信有限公司 一种天线调谐电路、实现方法及移动终端

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141016A (en) * 1977-04-25 1979-02-20 Antenna, Incorporated AM-FM-CB Disguised antenna system
DE3633726A1 (de) * 1986-10-03 1988-04-14 Bosch Gmbh Robert Sende- und empfangsvorrichtung fuer fahrzeuge
US5089829A (en) * 1989-12-22 1992-02-18 Yokowo Mfg. Co., Ltd Antenna device shared by three kinds of waves

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207551A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Tdk Corp トリプレクサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4340010B2 (ja) 2009-10-07
DE19833803A1 (de) 2000-02-17
CN1311920A (zh) 2001-09-05
WO2000007297A1 (de) 2000-02-10
DE19833803B4 (de) 2005-06-30
KR100641598B1 (ko) 2006-11-06
EP1101282B1 (de) 2008-01-23
DE59914624D1 (de) 2008-03-13
EP1101282A1 (de) 2001-05-23
KR20010072033A (ko) 2001-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07170204A (ja) 無線周波数フィルタ、及びこれを用いた無線電話
US4228544A (en) Antenna system using antenna base impedance transforming means
US7120406B2 (en) Multiband receiver and method associated therewith
US5194826A (en) Circuitry arrangement for the elimination of spurious response in a radio telephone receiver
JP2002533978A (ja) 受信機および受信方法
KR102041721B1 (ko) 복합형 필터 장치, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
US6134452A (en) Multiple band mixer with common local oscillator
JP2002521952A (ja) アンテナ分岐
US10547337B2 (en) Radio frequency front-end circuit and communication device
US3942120A (en) SWD FM receiver circuit
US20080287089A1 (en) Input filter for image frequency suppression
US10566950B2 (en) Variable frequency filter and high-frequency front end circuit
US5915223A (en) Multimode radiotelephone
CN101753895B (zh) 电视广播接收电路
JPS6043696B2 (ja) Vhfチユ−ナの段間同調結合回路
JPH066245A (ja) ダイバーシティ受信装置のアンテナ切換回路
CN1351414A (zh) 压控振荡器和使用该压控振荡器的通信装置
WO2000019623A1 (en) Using a single side band mixer to reject image signals in a wireless station
JP4281365B2 (ja) 高周波信号受信装置
JPS63121323A (ja) 自動車のアンテナ用補償増幅器
JP3026364U (ja) 周波数変換装置
JPS5923637A (ja) 車載用am・fmラジオ受信機用アンテナ同調回路
JPH07283692A (ja) Am受信機の電子同調回路
JPH1117574A (ja) ダブルコンバ−ジョンチュ−ナ
KR820000768B1 (ko) Vhf 튜우너의 단간동조 결합회로(段間同調結合回路)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees